2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 23【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:19:42.27 ID:0E3QSrqH.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 22【尾道】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391775876/

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:10:58.60 ID:GcKuFM8Y.net
しまなみ走ってると、潮風で自転車へのダメージ大きいかな?メンテすれば大丈夫か。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:12:35.98 ID:wFHDVtZy.net
そんなこと心配するなら床の間に飾っておけよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:17:48.61 ID:+8YjgiTy.net
そこそこ空いてて旨い飯屋教え下さい。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:25:17.14 ID:J7CKfrfJ.net
>>957
お前何のためにロード買ったんだ?

そう言うんならロード床の間に飾っといてレンタサイクルのクロスでも借りとけよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:31:34.01 ID:HMnI0VdX.net
>>961
「1ルート3橋」の時代ですね

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:44:47.91 ID:mw+ZtGuP.net
高い所が怖いヤツとか潮風が嫌なヤツとかが何でわざわざしまなみ海道に興味持つのか理解に苦しむ

他にもいくらでもチャリで爽快に走れる道なんてあるじゃん

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 08:45:14.11 ID:HHAGV3x9.net
有名なサイクリングロードだから走ってみたいんでしょ。

にわかサッカーファンと同じ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:53:40.39 ID:xQ+RgH17.net
イベント乞食とかもな

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:11:25.20 ID:4H7QGPeK.net
夜行フェリー、夜行列車によるしまなみ海道へのアクセス

●関西から
大阪南港から東予港までオレンジフェリーが運航されている。
東予港から今治まで無料連絡バスがあるが輪行不可なので、自転車を持ち込む場合は今治まで自走するか最寄駅から輪行する必要あり。

・フェリーと連絡バスの時刻表
 大阪南港(22:00)→東予港(翌6:00) バス:東予港(6:20)→今治駅(7:03)
 東予港(22:30)→大阪南港(翌6:10) バス:今治駅(21:07)→東予港(21:53)
 ※ドック期間は運行ダイヤが変更されるので注意

・オレンジフェリー
http://www.orange-ferry.co.jp/index1.php

●関東から
東京駅から寝台特急サンライズ瀬戸・出雲(東京⇔高松・出雲市、東京〜岡山は併結)が運行されている。
尾道へ行く場合は岡山駅で乗り換えになるので瀬戸、出雲のどちらに乗っても大丈夫。
今治へ行く場合は岡山駅か坂出駅(香川県)で乗り換えになるが、坂出駅で乗り換える場合は瀬戸に乗る必要あり。

・サンライズ瀬戸・出雲の時刻表と乗換時刻表(※2014年6月現在)
 東京(22:00)→横浜(22:24)→岡山(翌6:27)→[坂出(7:09)]
 [坂出(21:44)]→岡山(22:33)→横浜(翌6:44)→東京(7:08)

 普通:岡山(6:45)→尾道(8:06) 新幹線:岡山(6:45)→新尾道(7:20)
 特急:岡山(7:23)→今治(9:29) 特急:坂出(7:52)→今治(9:29)

・各部屋の輪行しやすさ
 ◎シングルデラックス:快適に輪行可能。自転車を置いても部屋が広い。
 ○シングル:輪行可能。自転車を置くと出入口が塞がる。
 ○サンライズツイン:輪行可能。自転車を2台置くと出入口が塞がる。
 ○シングルツイン:1人なら快適に輪行可能。2人だと厳しいか。
 ×ソロ、ノビノビ座席:自転車を室内に置けないので避けるべき。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:31:24.08 ID:uBn191oq.net
そこまでして走りたいんか?
都会人は大変だなww

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:35:05.68 ID:uopkIEf7.net
いや、わかるぞ列車旅行も含めてのレジャーなんだよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:37:51.90 ID:C2RP9TQU.net
田舎者だけど車で現地まで行くと日常の延長でしかないんだよ
鉄道で行くだけで非日常感が出るわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:58:24.96 ID:WSUSw89n.net
すまん、次スレのテンプレ用に修正してたので。
あと、テンプレにジャイアントストア今治と尾道やとびしま海道を追加するのはどうだろうか。
いらないなら削除してくれ。

ジャイアントストア今治・尾道
クロスバイクからカーボンロードまでレンタル可能。
ただし普通のレンタサイクルより値段は高い。
今治 http://giant-store.jp/imabari/
尾道 http://giant-store.jp/onomichi/

とびしま海道サイクリングマップ(PDF)
http://www.go-shimanami.jp/download/tobishima/cycling_map.pdf

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:10:35.19 ID:UFI6vIuM.net
クロモリハンドメイドとかなら判るが、
カーボンとかアルミのロードバイクなら、乗れるのは新車購入後2-3年だろ
4年目とかになると、あ〜買い換える金がないのね・・・って感じでカッコ悪い。
次のモデル買い換えた方がいいわ

7700のDURAとかになると どこの骨董品だよって感じだわ もやは懐古主義。
昔を知らない人がみると、中国のコピー商品かと思われるゾ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:11:27.16 ID:m/Rea2bY.net
誰も見てねーよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:14:36.58 ID:uBn191oq.net
自意識過剰 ヲタク( ´Д`)キモッ

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:17:42.60 ID:LT3UFHfe.net
てゆーかクロモリそのものが、あ〜買い換える金がないのね・・・って感じでカッコ悪い。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:28:52.51 ID:1N11ZdD+.net
その消費根性があれば、この先も資本主義経済は回り続けるだろう
頑張ってくれ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:39:13.12 ID:lHHhwU4A.net
>>974
「ただし普通のレンタサイクルより値段は高い。」
の行は削除して
→クロスバイクからカーボンロードまでレンタル可能。(お値段は割高)
みたいにしたらスッキリするかも

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 03:06:36.67 ID:YbPnCgG2.net
>>974
かきしま海道も入れよう。鉄のくじらや艦艇見学と組み合わせできるから好き。

ジャイアントストア今治・尾道
クロスバイクからカーボンロードまでレンタル可能。(お値段は割高)
今治 http://giant-store.jp/imabari/
尾道 http://giant-store.jp/onomichi/

とびしま海道サイクリングマップ(PDF)
http://www.go-shimanami.jp/download/tobishima/cycling_map.pdf
かきしま海道サイクリングロードを整備
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/98/kakishima-cycling.html
http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/migration/uploads/smartsection/973_cyclingmap_no04.pdf

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 06:30:11.03 ID:h0nPhhD7.net
そんなのあるんか
○○しま海道ブームなんか

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 06:40:35.48 ID:Zz5jgOlC.net
ゆめしま

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 07:22:40.27 ID:L4eugtt8.net
ぜかまし

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 07:32:36.28 ID:S0+Szknd.net
これからは生ちりめんの季節だのう

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:13:34.65 ID:g8sVXqew.net
>>985
うう・・・美味しそう

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:21:16.48 ID:Xo27WfNF.net
今週末行くつもりだったが雨なので来週に変更しようと思ったら
いつも売れ残ってるはずの今治国際ホテルが埋まっとる…
なんか価格も他の土曜より高いし来週の土曜って今治で何かあるのかな?

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:03:27.63 ID:JmPAY/+Y.net
牡蠣に当たって『下痢しま』海道垂れ流しツーリング

君は 次のトイレまで我慢できるか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:08:11.58 ID:S0+Szknd.net
>>988
そこは、「君は御手洗まで我慢できるか?」 だろう・・・  海道スレなんだからさぁ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:20:57.85 ID:Zz5jgOlC.net
そばの海ですればそんなに来島なくていいじゃろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:33:38.14 ID:rKz1J1R8.net
>>990
わりと秀逸

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:16:16.72 ID:TJ2h3ILa.net
東予港から今治までそんな時間かからないと言っても一時間半は走るので昼間でにはしまなみ海道に着く

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 04:01:59.38 ID:ymf2mAfk.net
しまなみ海道 尾道-今治
さざなみ海道 尾道-呉
とびしま海道 岡村島-呉
かきしま海道 呉-江田島
ゆめしま海道 上島町

結構広島側も充実させようとしているね。
広島県は愛媛県と比べて、しまなみに消極的って聞くけど、広島市商圏への誘導は怠らないから流石w

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:56:52.75 ID:UEAOa2b2.net
これに比べ福山県は。。。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:54:41.95 ID:Sv7SsoBP.net
>>970
関西からならジャンボフェリー+高松駅から予讃線でもいいんでね?
オレンジフェリーは高いし不便

サンライズはのびのび座席でも自転車乗り見かけるね
自分のスペースに自転車置いて、結構窮屈そうだけどww

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:53:46.45 ID:ldV6ZBEU.net
大阪(梅田起点)だと神戸港までの電車賃・ジャンボフェリー・高松〜今治の電車賃が
320円+1940円+500円(チャリ)+4900円=7660円(輪行袋なら7160円)

オレンジだと
梅田〜南港・オレンジ・東予〜今治で
320円+6260円+1650円+850円=9080円(輪行袋なら7430円)

1400円の差ですね(輪行袋なら270円)
時間的に神戸を真夜中出て、始発時間から電車で移動と
早い時間からゆっくり寝て、到着して電車で30分乗れば橋を走れるという事を考えると、大阪からはオレンジを使いたい
どの道、東予から電車か自走なのでフェリーは輪行袋で担げば値段差はほぼ無いし。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:56:04.67 ID:ldV6ZBEU.net
東予線高松の場合、特急が入ってたね
普通電車だと2750円、ただし4時間近く乗る

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:12:32.30 ID:rVBX6uRm.net
東予線ってなに

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:17:48.99 ID:ldV6ZBEU.net
讃岐線でございました失礼

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:18:20.31 ID:ldV6ZBEU.net
予讃やな・・・飲み過ぎか決め過ぎか

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:11:43.17 ID:sTUQ1ZvG.net
大阪駅発05:00〜今治駅着12:51
尾道駅発20:18〜大阪駅着00:23

最安は18切符利用で上のダイヤかな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:33:37.97 ID:iYhCINDI.net
>>996
オレンジフェリーの公式ページで、新料金体系が告知されています。
徒歩客の場合、300円が加算されるとのことです。
(下記の引用とは別のページの記載から)

【深夜・繁忙期料金 導入のおしらせ】

平成26年8月1日より、深夜便と繁忙期に導入することとなりました。
・深夜便:平成26年8月1日より通年、高松、神戸発とも1:00発の便。
・繁忙期:平成26年8月9日(土)〜8月17日(日)
(全便) 平成26年8月23日(土)〜8月24日(日)
      平成26年12月27日(土)〜平成27年1月4日(日)
     ご利用のお客様にはご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:04:54.11 ID:a98eAFVB.net
竹原フェリー復活きぼん

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:50:14.18 ID:dfka2cZU.net
>>1003
波方港はもう解体してるから無理ぽ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:12:48.19 ID:+0/XAyK0.net
竹原自体が陸の孤島みたいになったからなあ。

フェリーの復活どころか、最近の本数限定予約必要のバスも
そのうち無くなると思うよ。どの程度の乗車率やら・・・。
維持は難しいと思うけどなあ。

普通のハイデッカーバスの荷物に、輪行袋にいれたロードバイクを収納するという
程度でおちついてくれたらいいけど。

これから少子化と人口減の時代なんだから、今以上にしまなみサイクリングが活性化することは
ないのじゃないかな?

いろいろなアマチュア趣味の活動に関与しているけど、どの分野でも衰退の兆候が見られるよ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:20:49.19 ID:sTUQ1ZvG.net
国内に限ればそうかもしれないけどしまなみは田舎の割りには外国人多いほうだと思うよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:33:09.33 ID:+0/XAyK0.net
>>1006
中華系や朝鮮系は 判別できんけど、判別容易なブロンド系多いよな

あの人たち何なの? 

タンデム自転車で大荷物の中年ブロンド夫妻とか
10人くらいの若者のブロンドの集団

普通の旅行者じゃないだろう???
一番出会ってうれしい集団ではあるが。

若い10人くらいの集団→ ホームステイ? 交換留学?
大荷物のタンデム→ 世界一周旅行中?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:56:51.84 ID:a98eAFVB.net
>>1007
宮島 広島 うさぎ島 のセットじゃね?

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:20:26.40 ID:O9U7qNNg.net
しまなみ行くとしておすすめな季節や月はいつ?

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:57:46.89 ID:RGylAjw3.net
神戸〜高松なら、オレンジフェリーじゃなくてジャンボフェリーやろ。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:50:21.20 ID:/sYw65az.net
>>1007
内閣府が日本のサイクリングロードとして英文のHPで紹介してるおかげで、
日本に観光に来る外人達にもそういう認知が広がってきてるんじゃないか

CNNもこういう紹介してるし
http://edition.cnn.com/2014/05/18/travel/hiroshima-shimanami-kaido-cycling/

One of the world's most incredible bike routesなんだそうな

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:50:49.18 ID:muX+wVir.net
竹原なつかしいなぁ・・・
小学生の時行ったけどほんとにいい町並みだった。
あの町並みは今も残ってるんだろうなぁ・・・度田舎だから。

1013 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 09:07:23.18 ID:6aa6qcvy.net
愛媛)「輪行」客に朗報 JR今治駅に自転車組み立て場
http://www.asahi.com/articles/ASG6S44QKG6SPFIB008.html

1014 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 09:23:16.94 ID:dWLYo4RQ.net
めんどくせーからしまなみのどっかに住めよ

1015 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:58:51.57 ID:UB9WFdWe.net
【今治】しまなみ海道 24【尾道】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403668477/

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200