2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合96着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:26:42.29 ID:2XVPk/CQ.net
【春夏】サイクルウェア総合94着目【秋冬】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386101779/

パールイズミ = ダイエットのために自転車買った腹の出たオッサン御用達
シマノ = 信頼の国産ブランドとよく調べない慌てん坊の初心者御用達
ゴールドウイン = みんなと一緒じゃ嫌だけど予算もあまり無い小市民御用達
モンベル = 誰がどう見ても初心者なのに通ぶりたい初心者御用達
ウィザード = 予算も少ない海外品を検討するおつむも少ない初心者御用達
アソス = 高いの買っておけば間違いないという思考停止の情弱バカ御用達
ラファ = 俺はちょっとお洒落さんと思ってる脳みそ空っぽのニワカ御用達
カステリ、デマルキ = 自分は他人とはちょっと違うという薄っぺらいミーハー御用達
ナリーニ、サンティーニ = 色々検討しすぎて迷った挙げ句に脊髄で買う生煮え御用達
スポーツフル、ノースウェーブ = 予算が少ないのを海外通販で誤魔化す見栄っ張り御用達
マビック = 自分をアスリートだと思ってる勘違いナルシストの初心者御用達
エチェオンド = 王道を避けてあえてスペインブランドを買うひねくれ半可通御用達
スゴイ = デブだけどみんなと一緒のパールは嫌という体型も心もワガママな初心者御用達
スキンズ、2XU = インチキ科学やオカルト生理学に騙されやすい脳筋御用達
クラフト = インナーが良かったので他のも大丈夫だろうという短絡思考の脳足りん御用達
ルコック = ちょっと小粋な洗練された個性派を気取りたいコンプいっぱいの田舎者御用達
エンデューラ、アルツーラ、dhb = 予算がないだけなのにコスパが口癖の負け惜しみ初心者御用達
ピナレロ、キャノンデール等バイクブランド = メーカー広告に踊らされやすいお調子者御用達
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合95着目【秋冬】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394377648/

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 06:31:09.51 ID:bsiRACEe.net
>>288
仕事で何人か若いの使ってるけど、ほんとそれだわw

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:24:09.09 ID:cSvfKa0l.net
せめてウェアの話しませんか?
夏長袖の話でもいいから

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:26:35.58 ID:cSvfKa0l.net
あ、もうしてたごめん

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 08:54:23.69 ID:rVKjF9Hm.net
夏ウェアの季節になると「ジャージとビブだけ」だから特に話題も無いよねえ

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:14:29.92 ID:r9jujCu8.net
>>293
じゃあインナー是非の話でもしようか?ww

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:18:47.44 ID:rVKjF9Hm.net
>>294
おいやめろ

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:20:33.04 ID:r9jujCu8.net
まあだいたいこんな感じで一年がローテーションしてるよねw

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:38:46.29 ID:yUq0paWq.net
>>294
夏インナー ジオラインクールメッシュタンクトップ。
冬はジオラインで汗冷えが起きる場合があったので、着てでるときの気温や
強度によって変えてきたけど、夏はそれほど悩まない。
一枚多く着るとよけいに暑いという主張もあるし、それでパフォーマンスが落ちている可能性があるのは否定しない。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:56:45.05 ID:r9jujCu8.net
>>297
わしはOUTWET派や!w

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:02:14.47 ID:j5u+u7MC.net
ブランドによってやそのジャージの特性なんかで
インナーいるかいらんか決めてる

バーゲンで半額以下で買ったルコックの上下ジャージは盛夏でインナー着ると熱すぎるくせに
無しだと下りで腹が冷えまくるというクソ使用だった。
今は生産しているところが違うらしいけど

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:07:04.06 ID:yUq0paWq.net
>>298
ジオライン、OUTWET論争再発。

炭素繊維「resistex CARBON」を15%使用したLP1 Carbonは
失われた電解質を補うべく体の電荷量を調節して回復効率向上を狙う。
http://scuderia-colnago.com/outwet.htm
http://scuderia-colnago.com/image/wear/outwet_slp1s.jpg

こんな事を書かなければ、試してみようかな?という気になるんですけどね。

>失われた電解質を補うべく体の電荷量を調節して回復効率向上を狙う。

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:10:10.40 ID:r9jujCu8.net
>>300
わしは普通のLP1しか使ってないからカーボソに関してはなんも言えんな。

てかほとんどのOUTWETユーザもLP1、LP2、WP3くらいしか使ってないんじゃまいか?

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:20:30.73 ID:yUq0paWq.net
>>301
夏、LP1、冬WP3の2枚でも何とかなるって事か…。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:36:48.56 ID:HR5fehLt.net
>>284
日焼け止めクリームオススメ
近頃の日焼け止めはなかなかいいぞ
汗で流れない(洗わないと落ない)し、ベタついたり白くなることもなく
適度に保湿もしてくれてガサつくこともない
それでいてしっかりガードしてくれる

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:38:52.80 ID:yUq0paWq.net
http://www.cs-fukuhama.com/assets_c/2013/05/ECWJSPSLS31MV2-thumb-840x630-4207.jpg
http://shopping.c.yimg.jp/lib/bebike/mirror_cool_2.jpg

SHIMANO MILLERCOOLジャージ+アンダージオラインクールメッシュ。
気温24℃で林道をLSD的に走ってきた。

PEARL IZUMIの夏ジャージより涼しい。
しかし、フィット感緩めなので、平地高速巡航には不向きかも。

見た目はださく、(特に背中)縫製や、細部もこれがあのSHIMANO?と疑いたくなる作り。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:40:07.72 ID:u/RYAujZ.net
OUTWETいいね〜
SかXSで悩む自分にはフリーサイズが嬉しかった
性能も文句ないし

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:42:32.10 ID:r9jujCu8.net
>>302
いや、早春、晩秋のLP2もかなりオヌヌメ

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:43:38.65 ID:r9jujCu8.net
>>305
>SかXSで悩む自分にはフリーサイズが嬉しかった

お前はオレかww
でも小柄なオレらにはかなり目が詰まってんだろうな。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:44:49.81 ID:KpItRIZL.net
インナー論争の季節がついにやってきた。
一年で最もこのスレが輝くときが!

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:48:04.47 ID:yUq0paWq.net
夏でもジオラインがいいのになぁ…。(ぼそ

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:49:37.18 ID:r9jujCu8.net
>>308
どうよ、これでニワカローディーのユルダサファッション論は消滅だろ?ww

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:49:48.56 ID:yUq0paWq.net
>>306
LP1とLP2、ノースリーブと半袖の違いしかわからなかったので?

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:50:48.94 ID:yUq0paWq.net
>>310
また、草を生やすだけの人が出てきたな。

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:52:07.68 ID:r9jujCu8.net
>>311
あーーーーーー、すまん
LP2ではなくEP2な。



 E P 2 ! !

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:56:51.24 ID:r9jujCu8.net
>>312
>>294の段階で草生やしてたのに今更なに言ってんだ?
お前も普通にレスしてただろ?w


認知症なのか?www

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:56:57.72 ID:yUq0paWq.net
>>313
なるほど。しかし、秋用なのにやっぱり半袖。
あ、半袖ジャージにアームウォーマーの場合はそのほうがいいのか。

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:58:05.87 ID:r9jujCu8.net
>>315
>あ、半袖ジャージにアームウォーマーの場合はそのほうがいいのか。

そういうことだ、この野郎!wwwwww

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:02:32.95 ID:yUq0paWq.net
>>316
なるほどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:08:00.43 ID:rVKjF9Hm.net
>>304
今の時期はよほどのクソじゃない限り何着ても問題ない。
問題は気温35度、湿度70%を超えてから。

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:11:55.54 ID:r9jujCu8.net
>>318
つか仕事でもない限り30℃超えたら自転車は乗らん方がええやろ?
一度熱中症にかかったら数年尾を引くよ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:20:04.04 ID:yUq0paWq.net
>>318
25℃くらいなら何を着ていても何とかなるかもしれませんが
登りで、ジャージの前を開けたくなるタイミングが遅くなる感じでしたね。

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:22:12.54 ID:yUq0paWq.net
>>319
30℃なら乗る、かな。
山岳走行が多いから木陰に助けられているのもあるのかも。

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:47:55.68 ID:rVKjF9Hm.net
>>319

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:47:43.42 ID:HNnKY9KB.net
また草生やすレーパンしか認めない老人が暴れてるの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:14:40.86 ID:rVKjF9Hm.net
ここはレーパンが基本のスレ
レーパン嫌な人のために普段着スレがあります
ttp://kohada.2ch.net/bicycle/kako/1368/13688/1368861814.html

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 15:13:13.95 ID:yUq0paWq.net
>>324
ギコナビではスレに飛ぶことができず、
URLにkakoと入っているので過去ログなのかなと思ってブラウザで開いたら
転載禁止と赤いバケツしか出てこない。

カジュアルサイクルウェア 8枚目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392292125/l50

これじゃなくて?

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 15:14:15.77 ID:rVKjF9Hm.net
yes

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 15:25:28.56 ID:yUq0paWq.net
135 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/13(火) 23:37:38.40 ID:s3YCtHHN
カジュアルスレと住み分けられてたらゴタゴタしないと思うんだけどなぁ。
136 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/13(火) 23:38:28.95 ID:s3YCtHHN
あ、サイクルウェアスレに書き込もうとしたのに、こっちに誤爆しちゃった。
まいいか。

…ウィンドブレーカーの使い方であれだけ激しい論戦が繰り広げられた事を考えると。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:27:10.23 ID:adxgmPVE.net
アソスのレーパンって高いけど、パールに比べてはき心地は良いの?

329 :284:2014/05/14(水) 19:27:47.15 ID:BjgQ22rE.net
>>285
調べて見ましたが中々良いですね
ボレロタイプも惹かれます

>>303
おお、もしも宜しければ商品名教えて頂けないでしょうか

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:41:04.40 ID:yUq0paWq.net
PEARL IZUMI アームカバー 腕の太さで選ぶとSサイズ。
Mサイズではずり落ちる。
ジャージLサイズ。レーパンXL、レッグウォーマーMサイズ。
全部Mサイズの人はいいね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:15:18.15 ID:Z942i43f.net
初めてイベントに出るんだが、ミニベロで60キロ走るのにサイクルジャージ インナーパンツと七分のダボパンでいいかなあ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:25:46.56 ID:OIsVMaNK.net
それらに加えて保険としてウィンブレやウォーマーを装備しとけば問題なさそう
。。。だけど正確にはコース環境や気象条件にも大きく左右されるからちょっと答えづらいね

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:37:45.68 ID:yUq0paWq.net
>>331
すでに折込済みかもしれないけど、炎症が起きて困るほど腕が日焼けする事があるので、
アームカバーか、UVカットの長袖インナーがあったほうが。
UVカットの長袖ジャージでもいいし。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:40:45.40 ID:rVKjF9Hm.net
たった60km走るのに炎症もクソもない。イベントなら3時間程度だろ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:47:47.41 ID:yUq0paWq.net
>>334
近所の峠を登る時も、アームカバーが無いとジリジリ焼けて嫌だけど。
あと、大きな主催者さんのイベントなのかな。
SNSのサイクリングもイベントとして開催されているからね。

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:51:38.31 ID:OIsVMaNK.net
5〜6月の紫外線はかなり強いし15分晒すだけで日焼けするもんだからなあ
普段走ってないならうなじの日焼けにも気を付けた方がいいだろうね
イベント参加にヘルメット、グローブ、補給、パンクキットは必須だろうから敢えて触れないけど

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:59:06.36 ID:rVKjF9Hm.net
60kmすらやったことがない、イメージできないレベルなら。なおさらカバーだのなんだのと
いった過剰な投資はやめといたほうがいいって。
それこそ日焼け止めで充分だってばよ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:59:20.52 ID:SSrzBF4u.net
>>331
それより、タイヤ大丈夫?

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:50:32.16 ID:Mp226UZB.net
ミニベロでも60kmくらいなら
サイクルジャージいらないでしょ
動きやすいおしゃれな服で良いのでは?

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:54:15.17 ID:XcgjzMNw.net
チャリに乗る時点でレーパンはけって言う奴多いじゃんここ

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:32:30.77 ID:DgbOFxou.net
>>340
数名で走るサイクリングの場合は集まる人達の服装に近いほうがいいのかも。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:35:28.86 ID:W+ll458J.net
>>340
それはロードの話だバカ

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:15:10.59 ID:536346zf.net
っっw

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 03:20:43.52 ID:I98kgD+0.net
とりあえず次の日なんて考えなけりゃどんなかっこでも大丈夫ってことで

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 06:35:08.16 ID:DbVXMACn.net
>>334
とてもロードやってる人間の言葉とは思えんな
ローラー台専門の自宅警備員か?

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 07:44:00.00 ID:EyvWHIjq.net
今の時期、腕はアームカバー、首と脚は日焼け止めだろ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:42:00.02 ID:nbDaxr2p.net
>>334
ミニペロでグロス20km/hの「イベント」ってどんなのを想像してるんだ?
こんな質問に来る段階で乗りなれてない人なんだから、頑張って15だろ
純走行時間4時間なら丸一日耐えられる装備を考えてやれよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:57:04.10 ID:Dg6VtTQd.net
ミニペロか
おいしそうだな

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:31:33.56 ID:dA8q9+nY.net
>>329
商品名は忘れた
SPF50で尚且つPA値の大きいものを選べばおkかと

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:36:00.69 ID:dA8q9+nY.net
>>347もズレてないかい
丸一日どころか、この時期ほんの1時間のショートライドでも
無対策では前腕と膝上は熱傷レベルになる場合もあるよ

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:51:39.06 ID:dA8q9+nY.net
>>329
ググってたら思い出した
伊勢半のサンキラー・パーフェクトウォータークールだわ
SPF50+のPA++++
http://www.isehan.co.jp/sunkiller/product.html#water_p

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:02:18.75 ID:cwnRMyip.net
>>345
むしろたかが60kmでアレ買えコレ買えとかってことが引きこもりの発想にしか思えんが。
ロード乗りなら昼下がりの短い練習レベル。
そもそも質問者のことを勝手に日焼けに弱いって決め付けてるし。

353 :284:2014/05/15(木) 10:12:08.68 ID:vmHa8CAu.net
>>351
ありがとうございますっ!

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:49:28.63 ID:DgbOFxou.net
>>352
プールでずいぶん焼いて、ひりひりするのが体にいいと30年前は思っていたぐらいのなので、
乗っている本人が困らなければ別いいんだけどね。
ただ、必要かもしれないよ程度の事は。
日焼け止めで間に合うのかもしれないけどね。

しかし、日焼け止めもいつも腕に塗るとしたらコスパ悪くない?

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:53:55.10 ID:cwnRMyip.net
>>354
まず話自体がイベント一回だから

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:21:07.43 ID:VAQgx83l.net
アームカバーなんて高々4、5千円だろ
何をゴチャゴチャ言ってんだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:23:39.54 ID:FXXFC12B.net
そこいらの薬局で410円で売ってるよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:33:48.42 ID:ZtuTXtIh.net
3000円以内でオナシャス

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:37:15.51 ID:2+TkWeOJ.net
>>356
なんでもよければ今CRC送料無料なので
2000円あればお釣りくる

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:35:05.18 ID:DeZloBqQ.net
>>356
Amazonで買った880円の良いよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:18:15.27 ID:cwnRMyip.net
一回のイベントで何万円費やす気だw

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:28:21.79 ID:DgbOFxou.net
>>361
ウェアはそのあとも使う事ができるじゃない。

7 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2014/03/11(火) 18:24:51.63 ID:Id7pf7PT
>>5
大前提としてサイクルウェアは全アイテム必要だから
そのつもりで今のうちから購入プラン(優先順位)を立てて計画的に買い揃えることが重要
UVを気にする人なら大まかに2期(春夏、秋冬)で分けるのはリスクが高い〜
 〜盛夏の頃には日焼けを避けて乗らなくなる可能性もある

・盛夏(梅雨明け〜秋雨前)にはアンダーなんて着てられない
・盛夏(春、梅雨時、初夏、秋、初冬、冬)以外はアンダーは必ず着る
・サイクルジャージに限らず現状衣服のUV機能は長く続くものではない/効果は期待できない
・Piは信頼できるいいメーカー/でも試着してから買った方がいい(春夏物はあまり失敗しないけど

ジャージは3シーズン着れる薄手長袖(全面防風素材なし)を買った方がいいかも
半袖+アームウォーマー(アームカーバー)、ニッカー(orショーツ+ニーウォーマー)も可
8 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2014/03/12(水) 03:26:34.30 ID:2iABH5co
全アイテム必要とかワロタw
【春夏】サイクルウェア総合95着目【秋冬】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394377648/7-8

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:31:37.97 ID:G8AvzTlB.net
アーム・レッグカバーがないと
赤く腫れて痛いし熱くて夜に眠れなくなるから半袖半パンの人が羨ましい。
カバー自体も日に焼けてしまうのでひと夏で2セットくらい買ってる。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:38:29.75 ID:cwnRMyip.net
>>363
それ安物すぎね?CW-Xあたりなら3年は使えるぞ

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 14:41:52.01 ID:DgbOFxou.net
>>364
別人だけど、PEARL IZUMIのコールドブラック、日に焼けると茶色になってくるんだよね。
レーパンもアームカバーも。
出始めの頃だけだったのか、最近のはあまり変色がみられないような気もするけど。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:11:21.86 ID:i75a68km.net
自分は身長182センチ、体重93キロだけど
大きめの半袖カジュアル系ジャージ(白)がなかなか見つからない
何かお勧め教えてください

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:13:04.74 ID:FXXFC12B.net
>>366
カジュアル系はこっちで

カジュアルサイクルウェア 8枚目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392292125/

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:15:25.68 ID:i75a68km.net
>>367
ああカジュアルスレあったんだ
でも凄く過疎ってるみたいだけど大丈夫かな
一応行ってきますありがとう

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:32:49.44 ID:cwnRMyip.net
>>365
まじかよ未使用品持ってるけど売ろう…

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:14:37.55 ID:G8AvzTlB.net
>>365
それそれ。
去年はアソスとパールの2本体制で
後半に使いだしたパールはまだいけると思って仕舞っておいたんだけど
先週引っ張り出してきた時に
「この茶色のアームウォーマーは何だ?」ってなった。
夏服は使用期間が長いのに日焼けでダメになるからしんどい。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:19:51.04 ID:2nM7o9HJ.net
アームカバーは1本800円くらいで売ってるじゃん

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:32:30.80 ID:dA8q9+nY.net
>>371
片腕分のバラ売りなんてしてた?

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:55:48.10 ID:K8wAcJV2.net
やっぱりパールは退色が早いよな
去年買ったシームレスビブショーツが一夏で黒から茶色になったわ

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 17:14:56.09 ID:NmVEBvpa.net
アームカバーもピチパンも揃って茶色なのなら
そういうコーディネートってことで堂々としてれば大丈夫なんじゃないの
着心地も劣化するの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:23:51.62 ID:i75a68km.net
もうちょっとカジュアルなもの希望

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:28:21.39 ID:FXXFC12B.net
>>375
http://www.raceface.com/apparel/mens-collection/street-wear/shop-shirt/

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:48:11.33 ID:GDwSE/F4.net
俺は阿蘇すの白いアームカバーとレッグカバーを愛用してる
白は汚れが目立つからちょっとした汚れが気になる

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:05:47.85 ID:BN1cwXKe.net
>>377
外で使うものなんだから汚れ気にするなよ。
明るめの色は車からの視認性がよく安全だし。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:21:34.83 ID:XrPtAs1O.net
阿蘇巣は小物でも高いからなぁ
物は良さそうだが

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 07:24:39.22 ID:pGFaOu8v.net
ちょっと上のほうで黒のカバーは色褪せるっていうし
白は汚れが目立つっていうし
どっち選ぶのが賢いんよ
赤とか黄色を選ぶ勇気はまだない

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:02:13.37 ID:7YDMQJlP.net
黒は暑い

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:22:25.46 ID:gg0RPGGG.net
>>376
うっはwww黒シャツwwwwだっさww

>376がマジレスなら本気で草生える

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:39:16.68 ID:TiB3OwjT.net
うむ、いくらコールドって名前付いてるとはいえ
夏物に黒を選ぶのはちょっとどうかと思う

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 10:13:07.72 ID:gg0RPGGG.net
黒はヲタの定番色だが、さらに輪を掛けてシャツスタイルってところが草ポイントだろ
おしゃれ(笑)なアップルストアかよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/6/8/6887cb57.jpg

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 10:17:44.77 ID:BN1cwXKe.net
お前らなんか勘違いしてるみたいだが
ババアの日傘よろしく、黒は一番紫外線カットするんだぜ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:28:35.55 ID:TiB3OwjT.net
でも熱いじゃん
見た目も暑苦しいじゃん
紫外線なんか生地でカットしてくれよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:48:18.38 ID:9mX638lT.net
>>385
傘と服の違いがわからないアホ

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:22:40.03 ID:VLDJhu+E.net
真っ黒なアームカバー、日差しが強くてもひんやり気持ちが良いのだが

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:29:29.08 ID:sc6kzeq9.net
そう感じたんなら製品urlつけて書き込めや無能

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:29:55.70 ID:lQUwA+tZ.net
黒のアームカバー5時間も走っていれば塩で白くなるよね。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200