2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合96着目【秋冬】

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:13:04.74 ID:FXXFC12B.net
>>366
カジュアル系はこっちで

カジュアルサイクルウェア 8枚目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392292125/

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:15:25.68 ID:i75a68km.net
>>367
ああカジュアルスレあったんだ
でも凄く過疎ってるみたいだけど大丈夫かな
一応行ってきますありがとう

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:32:49.44 ID:cwnRMyip.net
>>365
まじかよ未使用品持ってるけど売ろう…

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:14:37.55 ID:G8AvzTlB.net
>>365
それそれ。
去年はアソスとパールの2本体制で
後半に使いだしたパールはまだいけると思って仕舞っておいたんだけど
先週引っ張り出してきた時に
「この茶色のアームウォーマーは何だ?」ってなった。
夏服は使用期間が長いのに日焼けでダメになるからしんどい。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:19:51.04 ID:2nM7o9HJ.net
アームカバーは1本800円くらいで売ってるじゃん

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:32:30.80 ID:dA8q9+nY.net
>>371
片腕分のバラ売りなんてしてた?

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:55:48.10 ID:K8wAcJV2.net
やっぱりパールは退色が早いよな
去年買ったシームレスビブショーツが一夏で黒から茶色になったわ

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 17:14:56.09 ID:NmVEBvpa.net
アームカバーもピチパンも揃って茶色なのなら
そういうコーディネートってことで堂々としてれば大丈夫なんじゃないの
着心地も劣化するの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:23:51.62 ID:i75a68km.net
もうちょっとカジュアルなもの希望

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:28:21.39 ID:FXXFC12B.net
>>375
http://www.raceface.com/apparel/mens-collection/street-wear/shop-shirt/

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:48:11.33 ID:GDwSE/F4.net
俺は阿蘇すの白いアームカバーとレッグカバーを愛用してる
白は汚れが目立つからちょっとした汚れが気になる

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:05:47.85 ID:BN1cwXKe.net
>>377
外で使うものなんだから汚れ気にするなよ。
明るめの色は車からの視認性がよく安全だし。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:21:34.83 ID:XrPtAs1O.net
阿蘇巣は小物でも高いからなぁ
物は良さそうだが

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 07:24:39.22 ID:pGFaOu8v.net
ちょっと上のほうで黒のカバーは色褪せるっていうし
白は汚れが目立つっていうし
どっち選ぶのが賢いんよ
赤とか黄色を選ぶ勇気はまだない

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:02:13.37 ID:7YDMQJlP.net
黒は暑い

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:22:25.46 ID:gg0RPGGG.net
>>376
うっはwww黒シャツwwwwだっさww

>376がマジレスなら本気で草生える

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:39:16.68 ID:TiB3OwjT.net
うむ、いくらコールドって名前付いてるとはいえ
夏物に黒を選ぶのはちょっとどうかと思う

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 10:13:07.72 ID:gg0RPGGG.net
黒はヲタの定番色だが、さらに輪を掛けてシャツスタイルってところが草ポイントだろ
おしゃれ(笑)なアップルストアかよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/6/8/6887cb57.jpg

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 10:17:44.77 ID:BN1cwXKe.net
お前らなんか勘違いしてるみたいだが
ババアの日傘よろしく、黒は一番紫外線カットするんだぜ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:28:35.55 ID:TiB3OwjT.net
でも熱いじゃん
見た目も暑苦しいじゃん
紫外線なんか生地でカットしてくれよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:48:18.38 ID:9mX638lT.net
>>385
傘と服の違いがわからないアホ

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:22:40.03 ID:VLDJhu+E.net
真っ黒なアームカバー、日差しが強くてもひんやり気持ちが良いのだが

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:29:29.08 ID:sc6kzeq9.net
そう感じたんなら製品urlつけて書き込めや無能

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:29:55.70 ID:lQUwA+tZ.net
黒のアームカバー5時間も走っていれば塩で白くなるよね。

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 13:30:18.50 ID:U1HlbriM.net
>>390
塩で白くなるのは初心者だけらしいよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 13:56:21.26 ID:Ze/DvDWd.net
>>391
こマ?

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 14:06:06.62 ID:lQUwA+tZ.net
>>391
ありがとねー。どうやったら塩で白くならなくなるのかトレーニングスレをのぞいて研究してみるわ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:35:58.35 ID:BN1cwXKe.net
>>387
へぇー、じゃあTeam Skyもアホなんだなww

お前が一番アホだろwww

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:48:39.13 ID:lQUwA+tZ.net
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/01584/team-sky_1584353i.jpg
プロは機材を選べないからなぁ。ジャージも。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:53:36.17 ID:dELxJZ7u.net
重なりすぎて腰から下異様に太ってるデブが写ってるのかと思ったわ
チーム感出したいんだろうけど密集しすぎだろ

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:00:39.68 ID:lVAkKuf5.net
SKYのジャージも夏には背の部分が白くなってるよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:18:23.01 ID:V1uYOsub.net
>>394
やっぱお前アホ

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:23:42.95 ID:V1uYOsub.net
>>394
このアホさ他の追随を許さないな

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:29:59.79 ID:Kfgl9OSh.net
あっという間に暑い季節がやってきたね

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:30:22.99 ID:BN1cwXKe.net
>>399
顔真っ赤にして連投とかどんだけ悔しかったんだ?www

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:45:01.31 ID:Kfgl9OSh.net
id変えて盛り上げようとすんなアホ

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:25:45.53 ID:9R7yUcf2.net
もう夏休みなんじゃねw

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:31:15.68 ID:8KnQJg5D.net
サンデー毎日

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:40:04.35 ID:pYEDpIbH.net
よし日も落ちて涼しくなってきたし走るとするかな

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:09:13.39 ID:zCNDrZk3.net
パールの9120スリークォーターパンツを買ったんだけど
裾にある反射材のドットマークがまだらに剥がれてます。
新品でもこんなもんなんでしょうか?
来週使う予定なので返品しようか迷ってます。買った人教えてください。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:15:34.00 ID:ZGD/Bak/.net
ここはジャージレーパン専用スレみたいなもんで
それ以外を排除しようとする怖い人らが多いからカジュアルウェアスレ行った方がいいよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:23:42.84 ID:Xbd32Rwo.net
再帰反射材はサイクルウェアの大切な部分だから即電話して問い合わせた方がいい
最初から販売店に問い合わせると丸め込まれ兼ねないからまずはパールイズミに事情を説明し
次いで販売店にその旨と合わせて返品なり交換なり応じてもらえるよう順序立てて話した方がいいかな?
パールイズミのカジュアルラインは昔から縫製が甘いから購入時には十分気を付けて

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:43:17.20 ID:sem67+Q0.net
カステリの中華ジャージ、三回しか着てないけどすでに太股周りがゆるくなりはじめたw
だんだんずり上がってきて、ブルマみたいになりそうだ・・・

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:48:21.45 ID:+0nxCGoE.net
>>409
それジャージじゃなくてショーツだろ?

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:01:36.20 ID:z6aI2qrH.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bebike/9120-pearlizumi.html
サイトに掲載されてる写真もまだらっぽいんだけど
もともとこういう仕様という可能性は?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:52:56.16 ID:CfVbeaxE.net
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/f/bebike_9120-pearlizumi_2
もともとまだらデザイン?

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:57:45.65 ID:ZGD/Bak/.net
>>411-412

>>367

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:21:16.19 ID:zCNDrZk3.net
406です
いろいろ調べたら『※再帰反射はダメージ仕様のデザインです』ってなってました。
こんなんだったら無いほうがマシやと思いましたが、機能的には良さそうなので
このまま使います。
みなさんいろいろ有難うございました。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 21:22:13.92 ID:F7XhhpKe.net
安全のための再帰反射材がダメージ仕様じゃダメだろ!

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 21:31:59.51 ID:/L/V8ftd.net
事故らない為の物なのにダメージ受けてるって矛盾

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 21:45:27.77 ID:CfVbeaxE.net
ダメージ加工を施したレーパンが流行の兆し。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:58:28.20 ID:Ec2UYGOx.net
>>409
カステリのどのショーツだよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:18:20.12 ID:I6HxtTO8.net
>>418
中華って書いてるからパチモンの事じゃないの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:37:58.82 ID:4bMS2bkZ.net
>>409
パチモン業者の養分乙としか

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 03:53:48.83 ID:UMF37VKR.net
>>415-416
ダメージの先払いですよ
「もうダメージを受けているから後は安全だ」という験担ぎなんです

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:31:17.25 ID:tQ7P/bsM.net
全く意味がわからんな
若者受けするデザインって言ってくれた方がまだまし

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:26:04.17 ID:W+R6W4PN.net
イオンサイクルでアームウォーマー買ったけど試着するべきだった
Mでもずりおちはしないが少しぶかぶかとか俺の手首細すぎる・・・

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:20:04.13 ID:lPXWDTId.net
こんな時期にウォーマーを買ったの?

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:41:05.10 ID:GRUnpH3/.net
まだ1年も乗ってない人には分からんのだろうが梅雨が終わるまでは肌寒い日や時間もあるから問題ないよ
叩き売りになってたならまだしも品薄状態でサイズが満足に揃ってない今の時季に買うのはちょっとリスキーだけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:45:25.09 ID:7rra0n+v.net
>>113
俺は女性用のレーパン(イオンバイクに売ってたビアンキのブラック×ピンクの\5,800程度の物)が、在庫処分で\100になってたから2着買った
使ってるけど、初めてのレーパンだから痛いのかどうか分からないわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:20:23.36 ID:IJLqErsc.net
イオンバイクは掘り出し物多いから通った時に
時間あったら寄ってるなぁ

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:11:42.59 ID:juYHIThd.net
>>425
最近は生産数が少なくなっているせいか買い逃すと買えない印象が。
だけどカステリはなぜか余っているイメージがある。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:41:45.57 ID:Fs7LHC8x.net
グローブって何処のスレ?
無職なんで安さ第一でまともな物を買おうと、情報を漁りたかったんだが。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:44:11.93 ID:n8PKRnWk.net
>>429
【手袋】死にたくないならグローブつけろ7【Glove】
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373682417

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 11:43:03.94 ID:y7R2LqwE.net
>>429
総合だからここでよいのでは

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:38:40.28 ID:FBxmjl+U.net
>>429
夏のグローブなんて 試着して納得逝けば5着ほど持っとくべき

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:25:08.96 ID:g7fEqxc0.net
>>429
ダサイ手のひら柄のアマゾン売れ筋はやめとけ
てか、無収入だったら仕事したら?

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:29:25.73 ID:sV0A9ltT.net
これ偽物かな
http://www.ebay.com/itm/321366750213

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:33:57.58 ID:DZ+rZHgD.net
パールて今まで馬鹿にしてたけど、グローブはなかなかいいな
縫製がしっかりしてて、ゴールドウィンみたいに早々にほつれたりしない

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:34:13.84 ID:g7fEqxc0.net
パールは偽物じゃね?
通常の半額位で売ってるノースウェイブとかボントレとかが実は本物じゃね?って思える

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:57:52.42 ID:DZ+rZHgD.net
>>436
すまん、意味が分からん

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:10:03.10 ID:g7fEqxc0.net
>>437
パールは一応日本メーカーだけど(製造は知らん)
ノースウェーブやボントレガーの激安品は製造工場が横流ししてて物は正規品と同じかもと期待しちゃう

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:40:38.02 ID:qVG/ORF0.net
ウェアじゃないけどボントレガーのパッチモン粗悪パーツは以前流れてたらしいよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:17:51.12 ID:N0l1aqIZ.net
>>432-433
今日から新しい仕事だけど給料は再来月なのよね。
妙にケチ臭さを発揮して買えないのよ。なもんで
アマゾン売れ筋で一色カラーの買おうか迷ってたわ。

>>430
thx

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 02:33:59.35 ID:hjHtRHHv.net
>>435
ゴールドウィンって縫製よくないんだ・・・・

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:55:37.40 ID:kANOkfQo.net
>>441
GOLDWINてロゴがポロポロ取れた経験あり。
グローブね。
新品で購入したんだけどねw
頭きたから、両手とも取ってやった。

今も健在だけど。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:08:43.94 ID:onlFWCMn.net
5年愛用(毎シーズン1つ消費)してるintroのレザーグローブもゴム製のロゴがボロボロになるけど加水分解だから品質云々以前に避けようがない現象だよね

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:21:52.21 ID:gVbKzaUx.net
GOLDWINグローブの縫製はひどい
1,2回走っただけでほつれた。
ほつれるたびに縫っていたけど、半年経たずにパッドがへたって
二度と買うものかとおもたよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:23:13.19 ID:onlFWCMn.net
チームでGWのグローブは評判いいけどね
俺は使ったことないから分からん

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:51:11.17 ID:6Vq/xGEf.net
>>443
1年で加水分解とかどんだけひどい中華素材だよ…
俺の持ってるものは分解なんて一切してないぞ。
手持ちで樹脂やゴム系があるグローブは Chiba GORE PealIzumi Campagolo Mavic Sugoi Goldwin

ちなみにカンパは手のひらのシリコンプリントが4回目にボロボロ剥がれ始めた。さすがカンパさすが

ゴールドウインも持ってるが、縫製はchibaに次いで良いな。こちらも加水分解とかしてない。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 09:36:20.02 ID:onlFWCMn.net
>>446
何自慢をしたいのか分からんがintroのグローブを知らないのか?
レザーの質感はしっとりフィットして安全性も高い数少ない良質なジャパン・ブランドだよ
グローブは俺も色んなブランドを使ったけど未だに愛用品が絞れててないってのはむしろ恥ずべきことなんじゃないかね?
気に入ったアイテム特に消耗品はまとめ買いしてストックするからそういうことは時々起こるよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 09:59:56.26 ID:6Vq/xGEf.net
>>447
自慢に見えるのかw
イントロの良さは知ってるよ。単に縁が無いだけ。
ただ毎シーズン(1年?)で分解なんて聞いたことがないもんでな

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:08:27.53 ID:YpE0sgpr.net
>>441
短時間でも数回使っただけでほつれる
それでもピタード長指の使い心地が好きで、1シーズンで穴が空くのも我慢して
いくつも買い換えてきたけど、ダメ元で買ってみたパールのUVフルフィンガーで
見方が変わったわ
手指の追従も悪くないし、まだ2ヶ月程度ではあるもののほつれも全くない

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:46:39.38 ID:csOv/TlZ.net
加水分解、加水分解ってさわぐ人間いるが
加水分解なんて机上の空論だろ。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 13:39:59.12 ID:e4JNYdRO.net
加水分解はあるけど
単に接着剤が剥がれたとか縫製が甘いとかの話じゃないのかと。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 18:03:02.45 ID:obHrAzTZ.net
(作りが)カスい分解じゃないか

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 18:28:29.07 ID:sHhjLRI0.net
イントロのは確かにゴムの字が剥がれたけど
使用上問題ないから気にならない。

あとパールはたしかに品質は良いかもUVフルフィンガーと初冬用を使ってるけど、こすれて痛む以外問題無し。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:35:44.09 ID:f8UfOoOj.net
正直ロゴ剥がれはどーでもいいが、生地に穴が空くとか、生地を重ねる縫製が
早々にほつれるのは勘弁してほしい

薄手のグローブは、長指/指抜き問わず破れ易いと思ってたんだが、少なくとも
パールのUVフルフィンガーはしっかりしてる

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:00:32.65 ID:+ivnWy2c.net
夏場でもフルフィンガーの人多いんかな
指先あいてるのはあんまり好きじゃない

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:02:04.91 ID:FuOpmbQf.net
>>455
指空きは変な日焼け後になるのでな……
元バイク乗りなんで指空きは無理

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:02:25.81 ID:GsmwFPcb.net
ワシはずっと素手派

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:24:29.92 ID:Rd2N2S4s.net
右手の人差し指と親指だけカットされてるグローブが欲しい
タッチパネル対応グローブあるけどやっぱちょっと鈍い

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:49:45.52 ID:KlhqOaNO.net
自分で切れよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:55:13.44 ID:cBiQybqA.net
真冬以外は俺もずっと素手だな

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:07:01.09 ID:jNH61ufJ.net
滑るし怪我するしグローブはヘルメット以上に必要だと思ってる

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:14:42.31 ID:6Vq/xGEf.net
真夏にフルフィンガーとか無理

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:26:24.97 ID:E3IYxS2s.net
指先が日焼けで水ぶくれ気味になるから
夏でもフルフィンガーが必須。
パールのUVフルフィンガーは涼しいし良いよね。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:42:15.40 ID:qZcEtt+D.net
素晴らしい装着感、ボロい縫製
左手小指の先の縫い合わせがすぐほつれてきた。

ほつれた
1回の使用ですぐ親指のところの縫い目が外れました。

Amazon.co.jp: (パールイズミ)PEARL IZUMI メンズ メッシュレーシンググローブ: 服&ファッション小物
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071G1GK4/

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:49:43.55 ID:6Vq/xGEf.net
>>463
フラットバー?

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:58:40.48 ID:f8UfOoOj.net
>>464
メッシュはそんなもん

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:11:33.05 ID:GsmwFPcb.net
トルネードトム信奉してるワシは素手にRadarXL

468 :446:2014/05/21(水) 22:26:10.47 ID:DhCRofdX.net
>>465
ロードだよ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 05:48:48.20 ID:1zlwu5Re.net
>>468
フラットバーロードか?て言われてるんでは

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:12:06.67 ID:AUead0Q8.net
>>464
指抜きはそんなもん

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:10:13.21 ID:heOt0g19.net
何気にホットパック5になってるけど、国内では話題になってないな。
ttp://racefietsblog.nl/racefietsblog-test-nieuwe-sportful-hot-pack-5-vs-hot-pack-4/

もう行き渡ってるのとブームも下降してるから話題にならんのだろうけど。
黒い部分に隠れてるであろうベンチレーションが気になる。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:42:40.58 ID:EVmoBXBp.net
昨日のジロのTTでBMCの選手が
OUTWETのLP1らしきアンダーを首元(ワンピースだから襟がない)から覗かせてたな。
PEARL iZUMiさんカワイソすww

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:02:59.21 ID:aXX3Y95I.net
rericいいよreric
細かい構造は大手アパレルに及ばないけど
デザイン性と実用性を求めて中小企業が真剣に試行錯誤したような形跡が見られる

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:33:25.94 ID:o/3yP0UB.net
半袖のフルジップで肩の辺りにジッパー付ポケットがある製品てどこか出してない?
背中のジッパーポケットはどうにも開け閉めがやりづらくて

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:53:51.16 ID:cJMWKjCj.net
レリックいいらしいね。
久しぶりに夏用ウェア一新。
シマノのホットコンディションジャージ、
ゴールドウィンのエアロビブ、ゴールドウィンの帝人繊維のグローブを
昨年モデルの残りで、ほぼ半額でget。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:55:03.96 ID:JjXcPRt/.net
ステマ?

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:36:58.46 ID:YESzreH7.net
超汗かきなんだけど、速乾性のよいアンダーウェアでオススメない?

ユニクロのメッシュのはイマイチだった。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:38:44.81 ID:pSF5Rs/9.net
>>477
ジオライン クールメッシュ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:43:52.59 ID:nCNRHHzj.net
俺は色々試したけどアンダーアーマーのヒートギアが一番かなぁ
モンベルのジオラインクールメッシュの腹巻を合わせたりしてるけど結構良い

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 02:07:52.93 ID:G0Dzc8jO.net
>>477
OUTWET LP1

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 06:53:43.40 ID:0HrD+LXg.net
ティクビが透けない方法あるかね。絆創膏はナシ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:02:04.71 ID:tkeLokUb.net
>>481
ピチパンをビブにすれば肩紐で隠れる

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:20:41.12 ID:VTNMi67s.net
ヌーブラ

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:06:01.18 ID:ilprhzNl.net
>>479
アンダーアーマーがサイクルウエア作ってくれればいいんだよな

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:31:27.72 ID:YESzreH7.net
>>478
m(_ _)m 買ってみます

>>480
m(_ _)m 興味出てきたけど、高いですねえ

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:49:40.46 ID:L34hXmCa.net
レリックネタは脈絡なく急に出てくるな。中の人お疲れさん。
クソ商品なんか誰も買わんから頑張れ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:07:54.63 ID:icy9el1U.net
ランスが調子よかったときはNIKEがサイクルウェア作ってたっけ
だれかアメリカ人選手ですごいのが出ればアンダーアーマーも頑張るかも

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:46:47.83 ID:G0Dzc8jO.net
adidas復活キボンヌ!
(MAVICではなく・・・)

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:53:32.01 ID:CmlxVv7z.net
>>486
reric買おうと思ってたけど何がダメなん?

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 14:01:54.57 ID:uEqWYpx9.net
>>477
別人だけど、ジオラインクールメッシュ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:16:00.42 ID:b/XsVhsR.net
>>489
このスレで話題が出ると必ずステマ認定輩がいるだけ

オレは夏のも上下2セット買うほどはまってるぉ
今年はCRでも着用してるの見るしね

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:30:34.71 ID:4hawJv/8.net
レリックはやめとけ
このいつもの人は相手にするのも面倒くさいから皆から相手にされてないだけ
でも反応しとかないと初心者さんが間違えそうだしちょくちょくレスしないとね
どっちも買ったことないけどdhb程度には使えるかな?つまり使い捨てレベル

ベースレイヤーは春秋冬では1番重要なアイテムだから予算内で1番いいやつを買っとけ
OUTWET, DRY推奨

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:41:08.12 ID:b/XsVhsR.net
買ったこともないのに品質わかるんですね〜
流石ですね

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:43:11.37 ID:nCNRHHzj.net
別に好きなの買えばいいじゃん
あんなダサいロゴやら広告いっぱいのレース用ジャージ着て走ってる奴ばっかなんだから
みんな周りの目なんて気にしてないよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 16:05:32.07 ID:4hawJv/8.net
人が着てるのを見たことやその人のインプレを聞いたことはあるからね
個人的には安物買いの銭失いだからヤメた方がいいと思うけどなぜかパチもん中華を選ぶ人もいるし好きにしたらいいよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:10:03.31 ID:zDlyBR/J.net
最近、カペルミュール着てる人を多く見かけるようになった。

カペルミュールの中年女性のモデルさんと不倫したい。
いや、一緒にサイクリングだけでもいい。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:40:08.86 ID:hXV3J9/X.net
>>496
この人?

要らんわ
http://i.imgur.com/ZvTNhM2.jpg

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:45:04.07 ID:eqsTOn4o.net
うほっ!イイおとこ!!

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:39:40.62 ID:G0Dzc8jO.net
>>497
ほんとどうでもいいな

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:54:43.26 ID:0HrD+LXg.net
outwetはやめとけ。買ったことはないが使い捨てだ。
使ってる知人から聞いたわ。ありゃ銭失いだね

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:57:42.71 ID:tkeLokUb.net
もう30度越える気温になったら要らないんじゃないの?
アンダー着てる方が涼しいとか言う奴が定期的に現れるけど嘘くせえ

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:03:51.81 ID:XVwFPvNZ.net
日中しか走らないなら必要ないけど朝夕は寒いからインナーウェアは必要だよ
OUTWETは2着を交互に3年ほぼ毎日着て走ってるがそろそろ新調したいのにまだヘタらない

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:14:19.79 ID:tkeLokUb.net
寒いときはチョッキ着てる すぐに脱げるし
おまいらチョッキは着ないの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:15:31.94 ID:ZXWPQ7RM.net
>>497
ペダルがエッグビータなのに
なぜか靴のクリートが・・・

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:39:42.46 ID:CmlxVv7z.net
>>495
安物ってほどの値段でもないと思うけど、
何がダメなのかインプレおなしゃす

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:45:10.66 ID:BEac+hJf.net
>>504
この立ち位置なら女が自転車の持主って考えるのが普通じゃね
それにSPDシューズだし

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:45:46.27 ID:58m7CvaD.net
>>503
最近はジレって言うんだよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:58:58.64 ID:tkeLokUb.net
>>507
何それだせえええええええええええwww

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:09:39.41 ID:nCNRHHzj.net
チョッキのがだせえよw
ベストならまだしも、もう40代でも使ってない死語じゃないか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:20:55.74 ID:uEqWYpx9.net
ジャージのジッパーを全開にした状態で、胸元からしたたり落ちる汗が不快なので、
真夏でもアンダーを着る。
峠には木陰が多いから何とかなっているのかな?

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:23:23.17 ID:CmlxVv7z.net
アンダーきた方が涼しいし快適だしいいのはわかってるんだけど、高いからなあ

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:29:42.95 ID:0HrD+LXg.net
働け!

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:16:36.48 ID:b+WxyTmT.net
>>501
試しに着てみたら?

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:23:40.25 ID:nCNRHHzj.net
サイクルジャージみたいに体に密着してると日差しの熱が直接伝わってくるんだよな
俺は真夏でも日差し強い日はヒートギアの長袖に夏用長袖ジャージ重ね着
通気性良いから全然熱くないしね
肌の質にも因るかもしれんけど日差しが強い日の自転車に関して言えばこれが一番涼しいと思ってる

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:12:00.60 ID:lwfkdiVT.net
>>426
俺も全く同じ奴を2着買った
女性用なのにSサイズでもなんとか入るから、それ使ってる(笑)
今日も120km走行

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:23:02.16 ID:r588XRwU.net
毎年毎年蛆虫みたく湧き出すアンダーきた方が涼しい厨
まったりポタポタwとか言ってるアホならいざ知らず(何着ても一緒)まともにトレーニングしててそれなら頭おかしいわ
勝手に一人で熱中症になるのは結構だが

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:33:31.67 ID:L34hXmCa.net
昨日はアウトウェットLP1着て出た。暑かった。
今日は着ずに出た。涼しかった。湿度は同じで、気温は今日の方が高かった。

やっぱ基本的には着ないほうが涼しいかなあ。さらっとした感触も皆無。
夕方に差し掛かってからちょっと肌寒い感じはするが、これは保温層が
無いんだから当然。

例外としては、37度を超えるクソ暑い夏の日は稀に着たほうが
快適に感じることがあること。。
でも、そもそもそんな日には外に出ないほうが良いし、感覚が
狂い始めてるのかもしれない。

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:37:33.72 ID:t79q+JEi.net
outwetならslp1のほうが涼しくて良い

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:43:56.29 ID:L34hXmCa.net
そんなに差が出るとも思えんな…

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:09:03.64 ID:uqUuUj9k.net
>>517
今の時季はかなり乾燥してるから夏と一緒には出来んわな

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:18:53.85 ID:R8Tv+HIT.net
>>509
もんぺ
ちゃんちゃんこ
ちなみに俺は20歳

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:22:51.43 ID:45zaQ/o+.net
>>520
うん、でも去年の夏にほとんど着てない。無理。箪笥の肥やし。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:29:23.31 ID:AgLuM/uh.net
着た方が涼しいとかオカルトでしょ
高出力で低速な登りとかだとビブだけで走りたくなるわ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:41:26.77 ID:f6HSTF+l.net
毛細管現象や気化熱はオカルトじゃないだろうよ、
どう考えても。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 01:35:40.32 ID:xD7qj8nR.net
>>477
アンダーアーマー ヒートギアとモンベル ジオライン・クールメッシュを使用。
機能的にはアンダーアーマーをすすめとく。
部屋着や普段のインナーにも使いたいなら
ジオラインでもよし

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 01:36:19.50 ID:xD7qj8nR.net
>>477
アンダーアーマー ヒートギアとモンベル ジオライン・クールメッシュを使用。
機能的にはアンダーアーマーをすすめとく。
部屋着や普段のインナーにも使いたいなら
ジオラインでもよし

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 01:39:53.22 ID:AgLuM/uh.net
>>524
毛細管現象や気化熱はオカルトじゃないけど
着た方が涼しいはオカルト

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 02:28:50.88 ID:35lBpXfI.net
>>524
どう考えても中学生から物理教わってこいよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 02:40:40.47 ID:j5u5CXKP.net
>>528
お前も中学位から国語勉強し直してこい

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 03:42:31.73 ID:4hTCsrxE.net
PEARL iZUMiのプレミアムジャージとかだとインナーなくても相当涼しそうな希ガス。
デザインは最悪だが。

それこそユニクロのTシャツみたくオリジナルデザイン作らせて欲しいわ。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 04:00:55.41 ID:S69aTu35.net
OUTWET/dry のひとが同一人物かはわからんが正直ステマ乙と思ってた

正直すまんかった
両方買ってみたけど確かにいいわ
何がここまで違うかわからんが確かにいい

他に持ってるけどPPメインのヘリーハンセン、スポフルメッシュと比較しても上だと思う

で、アンダーのほうが涼しいかどうかだけど、結局ジャージのスペックと発汗量次第なんじゃないかと
俺は基本アンダーあり派だけど、アンダー着てるほうが汗冷え感、ベシャベシャ感を比較的マシな状態に維持できると思う

ちなみに昨日は4時から17時までロングライドしてたけどやっぱりロングなら着た方が良いかな
1~2時間の高強度練なら着ないかも

あと、登りで前を開けたときは着てるほうが涼しいね

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 04:01:46.97 ID:S69aTu35.net
うわ
長文すまん

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 04:06:09.87 ID:spXX9CSx.net
俺もOUTWET愛用で涼しく感じるけど暑さ寒さは個人差だからね
アンダー着たほうが暑く感じるのって汗の量少ない人じゃないかなとは思う
直射日光で炙られる熱や疲労感も軽減できるしアームカバー面倒だったんでもう手放せないわ

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:27:55.84 ID:45zaQ/o+.net
前かがみで日光当たらないから疲労は関係ないだろ…w 脚と腕は真っ黒だが、胸はエロ白いままだぞ俺は。
着た方が涼しいというよりは、着ててもまあ暑くはないかなって程度だと思うよ。

難点は、
風が当たらないと意味がなくて、基本全開に近くなってしまうのと、それに関係してひと気があるところで
あまり前を開けられないってこと。やっぱどう見ても変態だ。
あとは普通にカステリ・アソス・ジョル・パールとかの老舗の良いジャージ着ていればべつに必要ない
っていう事実。PPの維持管理は気を使うし、洗濯物を増やすのは嫌なので使わなくなっちゃうというね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 09:33:21.59 ID:C4Rpv3hn.net
なるほど、ポタレベルや遅い人間には自転車乗りには必要なしか。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:21:44.27 ID:VQuDZe21.net
夏用のいいウェアが欲しいです
アームカバー・レッグカバー使用しています
ロード始めて初めての夏です
ビブでもそうじゃなくてもいいです

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:04:20.59 ID:byxIC716.net
>>534
腕や脚の日焼けも疲労になるよ。
wとかアホっぽいな。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:46:42.82 ID:scbftdWy.net
>>536
外国の方?

539 :536:2014/05/25(日) 11:54:31.34 ID:194T4QfZ.net
違うよ
在日でもないよ
歴とした日本人です

ていうか普通にオススメのウェアないかな
自分がこれからの時期のような暑さの時に使ってて快適なウェアを教えてくれても有難い

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:03:42.32 ID:scbftdWy.net
駅の翻訳でも使ってるのかと思った

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:32:55.47 ID:1PFNRu0D.net
>>539
知名度の高いアパレルブランドなら機能性や耐久性はまず問題ない
夏は何も着たくないくらい暑いからどこを選んでもあまり違いはないけど
サイクルアパレルはサイズ感やフィッティングが他のスポーツウェアとはまるで違い独特だから詳しいスタッフのいるプロショップで試着してから買うようにして

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:47:04.19 ID:45zaQ/o+.net
>>537
インナーの話だよwwwww

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:15:46.39 ID:4jDnBTzQ.net
アンダーアーマーとか言ってるニワカは死ね
アンダー着たほうが涼しいとか言ってる低強度レース未経験豚は今すぐ死ね

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:18:17.58 ID:4hTCsrxE.net
>>543
じゃあなんでジロの選手はTTでもアンダーウェア着てるの?w

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:24:04.28 ID:4jDnBTzQ.net
寒いからだが?w

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:46:11.99 ID:fvhmyC3p.net
>>543
どのレベルかしらないけど、レースに出るだけならエントリーできれば誰でもでられますし。
出場者のレベルはピンからキリまでありますし。
たとえ経験を積んでいても>>543はニワカというんでしょうし。
自分とはスタイルが違うからといって貶すのがこのスレの習わしみたいですが。

もしかして、ウィンドブレーカーの使い方を説教してらした方?

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:51:16.57 ID:vDXRn5IY.net
コースプロフィール(一般的なITTと異なり12ステージのバローロは高低差あり)
天気(曇り/土砂降りの雨の後で肌寒い/’14ジロは雹も降る非常に不安定な空模様)
気温(11~18℃)、風(0~2m/s)
残雪もまばらな山岳をも走るイタリアがどんだけ暑いと思ってんだろ?普通にアンダー着るわ

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:54:33.62 ID:4hTCsrxE.net
>>545
つねに高出力のTTで寒いとかアホか。
しかもそのアンダーがOUTWETのLP1とかどんだけマヌケなレスしてんだよww

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:58:10.88 ID:t5rZw/UD.net
相変わらずここは叩きたいだけのアホか人の話聞かないバカばっかりだな

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:58:20.21 ID:4hTCsrxE.net
>>547
>>548

オメーも相当アホだなww

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:00:53.40 ID:fvhmyC3p.net
本当の酷暑が来ると誰もアンダーの話をしなくなる説があるけど、
その頃には秋冬ものの話をしているからでは?

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:05:54.03 ID:vDXRn5IY.net
>>550
自分にアンカー付けるとはよく分かってるみたいだね
さすが見えないものが見えてる人は違うわ

スタート時の気温15℃でも90kmhで降れば体感温度は5℃を切る
ロードレーサーの体脂肪率は5~9%程度でダウンヒルで身体を冷やせばすぐ風邪を引きコンディションを崩してしまう
高出力な分だけ発汗量も多くダウンヒルでは吸汗速乾が重要になる
この時季に長丁場のステージレースでアンダーを着ないなんて無謀なことするはずがない

真夏のフランス(’99TdF)で雨の中自滅し連覇を逃したウルリッヒのレースでも見て来たら?

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:08:45.48 ID:4jDnBTzQ.net
ツールでアンダーなんて着てるか?
ダウンアンダーじゃどうだ?
そういうことだよマヌケw

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:12:01.12 ID:OFRYdrA3.net
ジロでもツールでもどっちでもいいだろ
ここは日本なんだから日本の気候で話したら

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:30:58.98 ID:4hTCsrxE.net
>>552
あー、アンカーミスは謝るわ。

だが先日の個人TTで90km/hも出るような下りなかっただろ?
どのレースの話してんだ?

しかもお前会話の流れ読んでないだろ?

見えない敵が多くて大変だなwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:50:59.53 ID:YlUqiK9R.net
相変わらずみんな病んでて安心した

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:51:09.57 ID:beFvvxU3.net
今日、GIANTのジャージを着ている奴を見た
文字通りデブだった

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:49:25.19 ID:KOBzp5Oz.net
ジャイアンと愉快な仲間たち

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:01:48.19 ID:fpXkHlNx.net
やめたげて

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:54:34.68 ID:C4Rpv3hn.net
もりあがってまいりました。夏がきたってかんじでわさわさしてきた。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:56:15.01 ID:0ytl5SOQ.net
たまたま外苑を走ってたらパンダーニのショップを発見
12k位なら欲しかったな〜
18kは、ちょい予算オーバーだった

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:17:01.74 ID:fvhmyC3p.net
クーポンコード: SPORT5CAM 2014年5月19日(月)17時00分〜2014年5月28日(水)23時59分(日本時間)まで。
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_70483749_2?ie=UTF8&nav_sdd=aps&node=3169124051
また20%引きやってる。もう1年中やればいいのに。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:07:15.92 ID:VrymQOug.net
いい商品がないのが欠点

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:19:42.49 ID:45zaQ/o+.net
>>551
過去スレミロ
秋物の話は10月に入ってもほぼ無くて、12月になるとようやく冬物の話が出る。
昨今は10月までは夏日が多いし湿気てるからな。
スレ民は冬物なんて春のセールで買って揃えきってるので話題に上らない。
冬物が売り切れて無くなる頃にあわてて買う奴を見て楽しむのみ

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:31:36.28 ID:fvhmyC3p.net
>>564
春ウェアは3月に前年の売れ残りをあさって、ここにも情報を貼ったりしてきたし、
9月には前年モデルの冬物の売れ残りの投げ売りというイメージあったんだけどなぁ…。
そうでもなかったっけ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:55:21.77 ID:vDXRn5IY.net
シーズンの端境期に漁るしかないけど在庫多いショップでもサイズやカラーは選択肢多くないしね
地道にちょっと寂れた小さなプロショップに足を運んだ方が良かったりする

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:13:29.94 ID:2dZLewNG.net
ID変えて必死にアンダー完全否定してるバカは何なの?
感じ方なんて人それぞれなんだから、それでいいじゃん

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:44:23.15 ID:4hTCsrxE.net
まあ人それぞれだからどうでもいいが
完全否定はLP1を着てからにしてもらいたい

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:22:19.84 ID:s9z9Z4tg.net
ウイグルによく宣伝されてるdhbってどうなの?
だれか購入者いたら感想くれ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:34:19.61 ID:RJIR3c8C.net
>>569
値段なり

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:42:10.42 ID:s9z9Z4tg.net
>>570
そうなのか…
せっかくゴールドになってるしUVで涼しいものあったら欲しかったんだけど
なかなか難しそうだね

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:42:31.60 ID:04pk1Oru.net
値段なりって言うけど
高いのから安いのまでたくさんあるよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 08:27:59.00 ID:DAEr/5Cy.net
ウェアって何シーズン使ってる?
毎シーズン買い替えしてる人がいるの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 08:31:13.66 ID:hmAJt0l6.net
買い替えっていうか買い足し
年に1、2枚かな

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 09:35:01.69 ID:26O2UdRl.net
>>567
同一人物に見えるのかw
末期症状だよそれ

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:11:40.22 ID:e5xeaaH7.net
>>569
今、クーポン出てるからお得だよね。

俺も白ベースで胸に横ラインの検討中
だけど他に買うものがない

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:41:51.97 ID:MHlPKOgz.net
お前等も夏はこんななの?
http://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_002_03542.jpg

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:46:19.72 ID:sSMKgqR5.net
うん

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:17:37.48 ID:zTeJ2pSP.net
>>577
http://stat.ameba.jp/user_images/20140517/17/aonesoumokukan/db/f8/j/o0640042712943997388.jpg

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:43:08.91 ID:m/der4Xp.net
まあ

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:52:37.73 ID:RJIR3c8C.net
>>579
なんでグーしてんの?
福原愛のマネ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:59:58.12 ID:pFH9A60l.net
バンダナ巻く意味って日焼け?
河川敷で虫が飛んでるときあったら良いなって思うけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:04:09.47 ID:zTeJ2pSP.net
>>582
頭にバンダナなら、汗止めかと…。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:07:20.65 ID:/p511x6y.net
>>579の画像から首に巻くやつだ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:35:24.33 ID:zTeJ2pSP.net
>>584
>>579のは、
UV フェイスカバー
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=510

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:00:09.99 ID:lyc1oLla.net
自分は夏用バラクラバで完全防御
肌の露出0だわ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:00:38.79 ID:4jwPH+0A.net
顔も日焼けしてパリパリになるから
隠したい気持ちはなくは無い。

日焼け止めを途中で塗り直すくらい
マメになれば良いのかもしれないけど

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:15:28.32 ID:zTeJ2pSP.net
アイウェアのところだけ白いパンダ焼けの顔では仕事に支障が出る人もいるので。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:23:09.20 ID:sulZ4BzM.net
塗り直しはスプレーの日焼け止めいいよ
手が汚れないし、透明だから少しくらい服についても大丈夫
顔の塗り直しはサングラスはずして息とめてシューっと3秒

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:36:57.23 ID:RJIR3c8C.net
普通にクリームでいいよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:18:15.47 ID:FGJVKYR9.net
海外製ソックスはやぶれやすい?
パール辺り買った方がいいのかな

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:18:27.69 ID:uP8Rl1mo.net
OrcaとShimanoのソックス使ってる
Orcaは楽やわ
Shimanoは攻めすぎ

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:22:41.85 ID:04pk1Oru.net
>>579
格好よりもサイコンとスマホ併用が気になる

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:42:53.22 ID:zTeJ2pSP.net
>>593
それ、パナのナビ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:52:48.09 ID:XLaYzK/O.net
あ、本人でしたか

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:54:54.49 ID:26O2UdRl.net
>>591
Endura、Alturaとかの三流は破れまくるクソ。
デマルキ、ディフィート、クラフト、BBB、アソス、カステリなんかは丈夫。
デマルキとBBBはとりわけ丈夫。次いでディフィートが丈夫。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:57:37.36 ID:EyBWjW6p.net
日焼けで疲労すると繰り返し言ってるお方はそんなに走らないのか?
日数時間どちらかを一定以上乗ってれば疲労しないくらい日焼けするのが普通だよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:02:34.35 ID:mAWhL0xw.net
また蒸し返すw

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:02:39.09 ID:uP8Rl1mo.net
>>594
パナのナビ、借りた事あるけど使いにくいね

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:03:07.69 ID:GUzW5Xa3.net
顔ならせいぜい鼻の頭が赤くなるとかうっすらアイウエアのあとがつく程度だが、腕とか無防備だとえらいことになるよね
レーパン買い換えたら丈が短くて膝上15センチ位が真っ赤になっちまった

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:08:04.33 ID:04pk1Oru.net
そこまで防備するなら
家でローラー回してりゃいいのに

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:10:18.51 ID:zTeJ2pSP.net
どうすれば快適かではなくて、ろくに走らないとか、なんだポタかといった走行スタイルを侮蔑する書き込みの多いスレ…。
確かに走るコースと天候によって、確かに微妙に着るウェアを変えてるけどね。夏でも。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:12:42.81 ID:zTeJ2pSP.net
>>601
ツーリングでロングライドする人の一例なので。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:23:18.80 ID:EyBWjW6p.net
たかが100kmですら3時間以上屋外にい続けるのに日焼けして疲労するとかアホかと
普通に走ってりゃ3〜5月のうちに日焼けのベースは出来上がってるよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:24:17.74 ID:26O2UdRl.net
日焼けするのは自由だけど、顔はしっかり防御しとかないと30代後半から
大変なことになるぞー。ホント老人みたいになる。
ガングロいいから鼻筋と頬には日焼け止め塗ろうな!

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:29:14.90 ID:WqRfvyau.net
いきなり強く焼くから駄目なんだよな
春から定期的に走ってれば焼けに強い肌になる
汗も出が良くなって水みたいにサラサラの無臭になる
あんまり乗らない奴はオタの汗みたいにドロッとして臭い

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:31:21.41 ID:EyBWjW6p.net
>>605
それは仰る通り
サングラスも必ずしなきゃダメ

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:32:37.98 ID:zTeJ2pSP.net
>>604
そういう理論もあるのかもしれないけれど、
焼きたく無いって人はそれでいいじゃない。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:34:06.26 ID:u5jUuBzV.net
>>592
攻めすぎとは?

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:45:04.09 ID:EyBWjW6p.net
>>608
うちの嫁がそうなんだけど日焼けしたくない人はロードバイクやめた方がいい
日焼け止めを塗りまくるボディボーダー嫁を持つ友人がいるけど塗る意味があるのかってくらい真っ黒だし
スキンケアの為ならともかく疲労云々なんてのはお話ならないレベルだよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:49:28.88 ID:uP8Rl1mo.net
>>609
かかとや足の甲の一部が全く伸縮性がないように作られている
他の部分は伸縮性があるけどね

多分シューズと足がズレないようになんだろうけど、少しでも足に合わないとかなりキツい
やっぱり普通に伸縮性のある靴下の方がいいよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:07:02.94 ID:R5Hzkfxw.net
>>610
日焼け止め塗ってもどうしても焼けるわけだけど、「UV-A」を可能な限り止めたいものだ。

日焼けでの疲労云々については同意。
火傷で火照ってしまうのと、紫外線で弱るというのは切り分けていかないといけないからな。
日焼けマシンで弱る人はあまりいないからw 閉所恐怖症で弱る人はいるけど

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 02:11:09.53 ID:l1mNFp4K.net
>>585
畑に殺虫剤でも撒くのかよ?ww

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 07:05:24.33 ID:klWtGbAC.net
>>610
>疲労云々なんてのはお話ならないレベル

おそらく、ご自身の体験を元に書かれているのだと思いますが、
例えば真夏に何キロ位、どんな場所を走るといった条件も付加していただけると。

脚と、顔の焼けはあまり気にしていませんが、腕はいつもハンドルにむけて突き出しているので
早朝から日没まで、走行場所、峠の走行、時々峠への移動で平地の時は
アームカバーだけは付けますね。

いつ走っても帰宅後には疲れきっている事が多いので、多少でも疲労が軽減されるのなら、
UVカットのウェアを使いたいと思う人がいてもおかしくないと思うんですよ。

走行スタイルの違いや年齢による差もあるでしょうし。
300km走るのが普通の人と50kmしか走らない人では違う。
50kmを追い込んで走る人もいるでしょうけれど、走行時間はより短くなる。
20代と40代では感じ方が違ってくる。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:10:19.29 ID:QK/8npUC.net
イミフ

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:22:23.95 ID:p7tPmVoj.net
>>604
3月で十分炎症レベルになるよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:58:11.79 ID:R5Hzkfxw.net
>>614
カバーは個人の自由
日焼けと熱中症は分けて考えてね。
顔の日焼けを気にしたほうがいい。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 11:14:26.02 ID:klWtGbAC.net
>>617
熱中症は症状が明確に違うでしょうから。
吐き気がでてきたり、意識が朦朧としてきたり。
エアロ効果を謳ったフレーム、ホイールに関心が集まったり
登りなら数グラムでも軽量化という人もいる訳で、
ロングライドでの日焼けで体力が奪われると聞いた人がそれを気にするのもまたありなのではないかと。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 11:56:10.81 ID:2dsmjT6W.net
関西でペースのインナーキャップ在庫してるショップ教えて
シルかウエパなら置いてるかな?

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 13:56:50.17 ID:63kK8Lfn.net
>>606
ヲタの汗にお詳しいんですね
日焼け耐性は人によって違うから、そんな頭の悪い書き込みは
やめた方がいいよ
小学生ならともかく大人になってそうそう変わるか

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:11:50.49 ID:mrTvJoqQ.net
http://kknavi.lion.co.jp/symptom/sweat/other/sweat.htm

“良い汗”は、水に近いサラサラの状態の汗。
蒸発しやすく、弱酸性であるため、皮膚の常在菌の繁殖も抑える。
また、無色・無臭・無菌であるため、ニオイもありません。

“悪い汗”は、からだに必要なミネラル分を血液から奪うため、慢性疲労や熱中症の原因にもなる。
良い汗をかくためには、日頃から汗をかく習慣を身につけることが大切。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:51:40.34 ID:klWtGbAC.net
ビタミンDの研究で有名な、アメリカ・ボストン大学医学部のマイケル・ホリック博士
(Dr.Michael Holick:内分泌学、皮膚学、生理学、生体学教授)の研究によると「全身をベールで覆って生活しているアラブ女性は、皮膚が日光を浴びないために、体内のビタミンDが慢性的に不足していて、骨軟化症や骨粗しょう症を引き起こす人が非常に多い。
また、ビタミンDの不足は、タイプ1の糖尿病や、結腸ガン、乳ガン、前立腺ガン、子宮ガンなどの発病の確立を高くしている」と、指摘しています。
http://www.safetytan.org/article/13646755.html

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:39:36.40 ID:0Cer8AxV.net
日差しの比較的弱い朝に走れば良いじゃん
今は日が長いんだから4時過ぎくらいに出れば6時間でも朝の10時に終わるぞ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 16:53:35.75 ID:np0Ekw3X.net
>>622
スレと関係ないけど面白い話だなあ
アラブ女性って家の中でもベールとらないの?
あれってお出かけ用ドレスかと思ってたんですが

>>623
おじいちゃんは朝が早いねえ
家族と住んでると早朝から物音立てられないからうらやましいわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:01:25.31 ID:l1mNFp4K.net
>>624
それはお前の住宅環境が悪いからであって、家族があるとか関係ないと思うが?

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:28:00.09 ID:np0Ekw3X.net
>>625
ダブルベッドで隣に寝てるんですもの

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:31:31.09 ID:l1mNFp4K.net
>>626
前日から自分だけ玄関で寝れ

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:32:04.92 ID:gIChMUfc.net
スマソ
パッド付きインナーパンツってここで聞いていいか?

パールイズミの157-smtと159-3dneoってどっちの方がオススメ?
最初からレーパンには抵抗があるのでこれのどちらにしようと思うんだが
履き心地等教えて貰えると助かる

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:49:54.47 ID:oaRnBXBj.net
>>628
気持ちは良く理解できるが、そろそろ真夏日で、レーパンじゃないと不快な季節だぞ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:37:25.93 ID:ZMbIUHXG.net
普通のピチパンをインナーパンツの代わりに使えばいいよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:46:39.40 ID:klWtGbAC.net
http://livedoor.blogimg.jp/dokujo_tsushin/imgs/3/8/3850ec92.jpg

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:52:17.77 ID:vCHncV/Y.net
クラフトの新しく出てるインナーパンツ結構良いよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:53:11.96 ID:klWtGbAC.net
>>628
Wizardならインナーパンツが安いからそれでもいいけど、パールのインナーパンツは高いから
>>630が書いている通り、レーパンの上に七分丈なり半パンなり穿いたほうがよっぽどいい。
smtと3dneoなら3dneoを選ぶ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:25:37.52 ID:2zfWwWsM.net
ID:gIChMUfcです

レーパンの方が安いのがあったわ
ただDECOJAとかsaitoimportとかB-DASHとか知らないんだが大丈夫か?
ちなみにamazonで購入予定(明日まで20%offだし)

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:28:25.52 ID:bC3DRgzW.net
>>626
ウェア一色を居間なり脱衣所なりに置いといて、コッソリ抜け出せばいいだろ。
夜中にトイレ行くの咎められんだろ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:31:25.57 ID:pvMxxeOm.net
>>634
DECOJAは持ってるけどゴミ
安物買いの銭失いとは正にこのことかと思ったね

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:50:10.79 ID:np0Ekw3X.net
>>634
悪いこと言わんから、割高に見えても信用できるメーカー品を買いなさい
これは俺の体験談だけど
最初のレーパンは安物を選んだ。amazonで。もちろん試着なし
レーパン初体験だったから、クッションつきは尻がラクだないい買い物をしたなとか思ってた
見た目はブカブカの紙オムツをはいたおじいちゃんのようなシルエットだったけど、レーパンってこういうもんだと納得してた。
2着めは、自転車屋でジャストサイズ&高性能を買った。まあ高かった。
もう全然違うね。尻にぴったりフィット。紙オムツにならない。
裾にシリコンバンドがついてて、まくり上がってくることもない。
あと長時間こいだときの尻の痛みがやわらいだ。安物レーパンでもラクになったとおもってたけどそれより1ランクアップ。
2着目買って以降安物履かなくなってタンスに眠ってる
無駄銭だったと後悔してる

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:57:49.42 ID:HYXGGdgM.net
>>634
20%offなのは対象商品だけだろ?
そんなに安いのはないぞ

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:58:26.40 ID:2gD+/ck+.net
>>637
もしかしてジャージも安物は買わない方がいい?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:10:01.51 ID:2zfWwWsM.net
>>636
了解DECOJAは外した
>>637
>信用できるメーカーがまだ分からんのです
大手だとやはりパールイズミ?
>>638
まあそうだがあるものもあるので

安いのだとsaitoimport
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0035OCVE6/ref=aw_2nd_sims_6?pi=SY115&simLd=1

パールイズミ(20%off対象品)
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BWG7Z86/ref=aw_2nd_sims_18?pi=SY115&simLd=1

どうだろ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:16:59.37 ID:klWtGbAC.net
>>640
サイトーインポートはインナーパンツしか買った事が無いけど、
比喩表現ではなくて、穿いて数時間後にゴミ箱に捨てた。
パッドが気持ちわるくてだめだった。
普段はPEARL IZUMIのコールドブラックパンツ愛用。3D-ネオパッド。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:20:29.45 ID:ZMbIUHXG.net
>>637
アソスは高いのにオムツだぞ

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:23:57.28 ID:np0Ekw3X.net
>>639
上は好みで選んでもいいんじゃない
上がお揃いでも下はバラバラのチームジャージ見かけることあるじゃん?それが答えだと思う。

>>640
20%オフにこだわってるようだけど
ちょっと高いな、って感じてもそれは試着費だと割りきって
最初はともかく試着させてくれる店にいって、フィット感に納得できるものを選んだほうが
ゆくゆく安くつくし、満足する買い物になると思うよ
1枚めは投資と割り切ったらどうかな。そこで自分の体型を知れば、2枚めはamazonでも選びやすい

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:38:47.07 ID:2zfWwWsM.net
>>641
3D-NEOと3D-Eって結構変わるかな?
入門だしコンフォートから入ろうと思うのだが

>>643
忠告ありがとう
試着は既にしたんだ(複数穿いた結果Mサイズ)
んでamazonの方が安い訳だが、何穿いたか正直分からないのでこうして聞いております

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:52:56.08 ID:np0Ekw3X.net
はい解散
試着だけして買わないとかないわ
体型に合うものがなかったならともかく

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:58:48.60 ID:EBmGKsms.net
レーパンの試着なんて有りなんか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:00:30.73 ID:sMe8cQa+.net
>>646
試着するよ
パンツはいたまま着るのがマナーだけど
正直入るかどうかをチェックすることしかできん

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:01:19.76 ID:Zwfo13Uu.net
デコジャ、ジャグドはサドルに色移り&パッドがいまいちなんでお勧めできないなあ。
サイトウインポートのはまあまあ。
沢山の人が買ってるだけあって、値段の割りに良質だよ。
いつも欠品してるのがなんだが。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:08:07.96 ID:enYt437S.net
>>646
ワイズで下着の上から試着。
そのままお買いあげがはじめて買ったレーパンだった。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:31:30.26 ID:0YarIYGP.net
それなりの値段のものと、安価なもの両方使ってるけどなー。夏なんて特に何枚かあった方がいいし。あとメーカーによってサイズやフイット感違うから合う合わない出てきたりもするよ。サイトウインポートは値段の割りに悪くなかったよ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 05:57:06.54 ID:H0jkvQKv.net
>>619
ベックオンと箕面の一条で見かけたよ。
ウエパにはないと思う。シルベストは知らない。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:01:49.71 ID:i+BXyRqo.net
>>617
日焼けによる熱中症は関連性あるよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:22:00.28 ID:AB7ku00w.net
>>651
ありがとう
ベックオン行ってみる

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:40:48.78 ID:d86T7G/9.net
パールならネオプラスにしとき。
ノーマルネオあんまり良くないよ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:33:11.37 ID:i+BXyRqo.net
シャモアクリーム塗っとけば無問題(´・ω・`)

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:05:17.82 ID:zZ9xE/In.net
塗らなければならない時点で、自分にあってないだろ

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:24:28.50 ID:ccHOj6q0.net
サンティーニの黄色パッドなどで稀にそのままでは厳しいものもあるけど、シャモアクリームが
必要なのは毎日50〜100km以上乗るような人だな。1〜2日ならいいが、3日目に擦れてくる。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:18:27.45 ID:Xif88xvD.net
シャモアクリームはニベアでいいやと割り切れました

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:43:09.42 ID:WQed1WSa.net
>>658
ニベア安いん?自分はオロナインH軟膏

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:43:36.96 ID:SZuFMExc.net
サイトイインポート宣伝マン、いい加減しつこいわ
ステマが見え見えすぎて俺の購入意欲激sage

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:20:41.27 ID:F3ASRAgq.net
>>659
家中みんなで

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:43:35.14 ID:6T2cHlZO.net
>>658
>>659
そういうのでいいんだと目からうろこでした
さっきドラッグストア行っていろいろ見てメンタームっていうの買ってみました
皮膚保護って書いてあるし使って大丈夫だよね?

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:55:36.11 ID:xu6grvYr.net
>>662
メンタームはギトギトするぞ・・・

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:19:01.97 ID:GHF3NY8F.net
パールイズミのメガどう?

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:22:11.24 ID:ccHOj6q0.net
>>662
メンタームの主成分はワセリン。

ワセリンでもシャモアクリームの代用は可能だが、メーカー(アソス)の方でワセリンは
油分が落ちきれないから使うなと言ってる。
んで、確かにワセリンは落としにくい。気合入れて洗わないとパッドが微妙にペッタンコに
なっていく。
旧来からある「ウェット系シャモアクリーム」はワセリンに似ているんだが、硬さが緩めで
洗剤で落としやすい。ここらへん少しは考えられているようだw

ニベアはいいかもしれんね。硬さも丁度いいし外気温で硬さが変化しにくい。
持ちが悪そうだけど。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:29:27.25 ID:IwkV+rAn.net
メンタムが玉についたりするとひぁぁぁぁってなりそう

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:24:00.54 ID:zZ9xE/In.net
その結果足が回り出すんだな

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:27:44.08 ID:GHF3NY8F.net
家具用の免震ゲルを尻の皮膚に直接貼ると完璧だよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:59:39.05 ID:GR9hGapI.net
安物のステマがばれてるなww
俺も捨てた。何回洗っても薬品臭い。ありえんレベル。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:19:47.75 ID:MTvskd2g.net
>>667
勃起したままで

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:30:54.68 ID:L5Zfxy9u.net
かゆくなった時にムヒ塗って三分くらい凄まじくのたうち回ったのを思い出した

でも一発で痒みは収まった
今でもたまにやる

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:04:14.78 ID:mVyMvIRy.net
レーパンってノーパンではくもの?
エレクチオンしちゃったらテントになるの?w

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:44:35.15 ID:tiUHiDua.net
中にパンツ履いたらテントにならないとでも?
って前は直穿きしてたけど最近は中パンツしてるわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:09:53.58 ID:H0wLxnf3.net
>>673
直穿きは残尿がなー
股間に柄のあるレーパンにすりゃよかった
迷彩柄とか

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:21:02.71 ID:2lL8Cczm.net
>>674
病院行け。泌尿器科と精神科

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:30:02.03 ID:FCE/bqdk.net
sportfulのビブ試着してみたんだけど、肩ひもがすごくキツかった
あのメーカーって他メーカーに比べてキツ目なの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:45:27.07 ID:2lL8Cczm.net
>>676
きつくない。むしろ緩め。狭い試着エリアだと難しいかもしれないが、
上は裸になってちゃんと屈伸して馴染ませないと判断できないよ。
緩いメーカーがいいならサンティーニが緩め。ただし普通の海外サイズより
ハーフか1サイズでかい。まあこれはスポーツフルも一緒か。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:24:10.91 ID:H0wLxnf3.net
>>675
いや、レーパン直穿き以外でロードに乗ることはないんだけどね

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:25:28.19 ID:H0wLxnf3.net
>>676
サイズというか、胴の長さが合ってないんじゃないの

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:29:41.14 ID:ThBXl8mf.net
>>648

>沢山の人が買ってるだけあって、

どこからおいでですか?
それいうならデゴジャとかも同じなんじゃ?
サイトウインポートステマ班のこういう勘違いが嫌い

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:42:52.08 ID:wLWz+gDL.net
>>674
速乾素材だから一分もせずに渇くだろう
パンツはくほうが汚い

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:45:48.03 ID:syWpYMTu.net
残尿で色変わるとかモロ病院コース

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:49:39.04 ID:H0wLxnf3.net
>>682
色の話なんかしとらんわw
黒一色のレーパンでも、無色透明の水で濡れただけで分かるだろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:51:55.98 ID:H0wLxnf3.net
>>681
だから履いてないって

中にパンツ履いてるのは>>673

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:57:21.70 ID:mVyMvIRy.net
まぁまぁ、それよりもテントの張り具合について討論しようぜ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 10:09:37.18 ID:RW7L4RC9.net
そういえばレーパン履いててイチモツがイキりたってまいったという経験が無いわ…。
まあ行く前に処理してから出発してるけどさ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 10:30:36.37 ID:2lL8Cczm.net
>>683
ワセリンと反応して微妙に変色したレーパンがあるが、俺は普通に履いてるよ。
俺のことなんて誰も見ないもん。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 10:34:20.02 ID:rlyVv6FK.net
チ○ポの隆起よりもチ○毛の突出の方が気になるんだが
こないだなんて、小一時間目を離してただけで複数本顔出しててビビったわ
陰毛は腋毛も含めて人より少ない方なんだがなー

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 10:58:01.21 ID:oYUgrXiI.net
>>687
そう卑下するなって
そういやこの前ママチャリで適正サドル高で高ケイデンストレ(というかロードのメンテ出しててレンタサイクルしてた(笑))してたら、対向ローディーがこっち見てきた

普通ロード乗ってる時ってママチャリの事なんか気にしないのにね
仲間と気づいたんだろうか

>>688
それな
俺はそれが怖くて黒以外レーパン履けんわ
仲間が白履いてるけど、やばいな

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 11:30:46.80 ID:rlyVv6FK.net
先端が覗いてる程度なら分からんでもないが、5p以上も露出してたり
するからな
マジで糸くずか髪の毛でも付いてるのかと思ったわ

黒よりも柄物だろ、最強は

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 11:34:06.94 ID:rlyVv6FK.net
レーパンが古くなって擦り切れて、生地が薄くなってるんだろか?
見た目、肌や具が透けて見えたりとかはないんだが

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 11:36:49.25 ID:3qwYU0O0.net
肌色のレーパン(特注)で解決

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 12:22:05.89 ID:NYPM3ieR.net
  彡⌒ミ
 (´・ω・`)ちんげもそらねばいかんのか

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:30:43.27 ID:GfebbYtf.net
むしろ、なぜそらないのか

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:33:06.60 ID:RW7L4RC9.net
>>693
それを頭に貼り付ければええんや

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:47:09.28 ID:syWpYMTu.net
|            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また毛の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::    

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:57:15.02 ID:oHaMfdQ3.net
        ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__    コロ・・・・
    _____\     コロ・・・・
   ()__)」ブチブチ
   彡 ⌒ ミ バリバリ
   (;´・ω・`)  < や、やめて下さい
   / ,   ヽ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:57:45.04 ID:BNs9GsIL.net
陰毛にアイロン当てたら驚くほどサラサラストレートになった

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:26:52.43 ID:iN4hQGkI.net
額に汗が垂れてくるんやけど帽子とかインナーとかでいいのないかな

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:30:25.32 ID:fRV3R7yJ.net
これでええんとちゃうか
https://www.haloheadband.jp

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:55:00.06 ID:uuVzWg/Y.net
>>700
これ気になってるけど値段が微妙に高いから悩む
誰かインプレよろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:12:35.39 ID:Y898zKrJ.net
めちゃくちゃいいぞこれ
ヒルクライムで汗がハンドルあたりにぼたぼた落ちたり目に流れ込んだりすることがないhttp://i.imgur.com/NOI9lNj.jpg

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:23:55.47 ID:Oj4C4sGt.net
自分は汗の量が多いんでインナーキャップの方が良かった
目に入る汗は激減するけど顎から垂れる汗は増える感じかな
それと締め付け感っていうか異物感もちょっと気になったけどこれは慣れだね

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:41:55.10 ID:iN4hQGkI.net
>>702 汗を吸うんじゃなくて流すのか アイデア商品やね これ試してみるわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:58:57.85 ID:zA8IRYw4.net
>>702
見えない
再ウプよろ

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:03:16.71 ID:Y898zKrJ.net
http://i.imgur.com/swvMCjP.jpg

うりぃぃい

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:18:05.96 ID:iN4hQGkI.net
>>702のついでにアマゾンでジャージみてるんやけどおもろいな
スパイダーマンのパチモン 蜘蛛男  ほうほう
スーパーマンのパチモン  超人   なるほど
キャプテンアメリカのパチモン 英国人 は?????

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:19:26.25 ID:K2pwb/xZ.net
>>702
それと同じの使ってるけど色付きの出てたんだな

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:35:29.32 ID:zA8IRYw4.net
>>706
なにこれ?ハチマキ?

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:37:22.23 ID:K2pwb/xZ.net
シリコン製のヘッドバンドみたいなやつ
溝が出来てて汗がそこをつたって横から流れていくみたいなシステム

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:10:29.84 ID:8YY5MyAE.net
そろそろニッカーの季節も終わりだな
足毛剃るのが面倒くさい

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:13:23.96 ID:Yx/W1ZCv.net
>>711
ニッカーって七分丈ズボンのことだろ?
むしろこれからの時期じゃん

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:13:24.83 ID:bEFlI1mT.net
酷暑でも炎天下では長袖の方が疲れなくね

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:17:40.29 ID:rlyVv6FK.net
袖の長さの話は誰もしてなくね

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:21:12.36 ID:8YY5MyAE.net
普段着スレじゃないから

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:23:01.22 ID:rlyVv6FK.net
>>715
イミフ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:27:27.57 ID:8YY5MyAE.net
>>716
>>712はレーパンのニッカーと普段着のニッカーを勘違いしてんじゃないのか?
お前はレーパンのニッカーを糞暑いこれからの季節に着るのか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:43:47.37 ID:QpeY/U++.net
薄いネックカバーを切って額に巻いてる
かっこよくはないけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:44:20.92 ID:GXD+6jlF.net
いまの時期、長袖とロングタイツでも暑いと思わないけどな
お前らどんだけデブなんだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:39:57.29 ID:2lL8Cczm.net
釣れますか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:45:36.87 ID:UNNk6C8a.net
ニッカーって死語じゃないか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:50:50.74 ID:2lL8Cczm.net
サイクルウェアでは生語

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:51:18.46 ID:3yEamrUK.net
haloのバンド付けるとヘルメットの調整幅は変わる??
今はモンベルのバンダナ愛用してるけどヘルメットの調整幅は最大まで緩くしてる

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:58:31.71 ID:rlyVv6FK.net
調整幅て

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:39:55.39 ID:Tyb3bsGB.net
>>710
なるほど
スマートな形状だし、使えそうだな

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:48:42.84 ID:9kO6wxwg.net
>>706
Amazonに売ってる?
製品名ヨロ

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:59:30.49 ID:B/To4CGa.net
>>723
変わるけどメリットの方が大きいよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:17:09.23 ID:ntShTqNK.net
これやな
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/72/item100000017277.html
スウェットガーター

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:29:09.45 ID:9kO6wxwg.net
>>728
ありがとう
まあまあイイ値段するのね…

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:43:44.33 ID:h9FUIsb3.net
>>729
質感も良いし、お値段ぶん丈夫だからコストはすぐ回収できる。
色抜けも全く起こさずに5年使えてる。
難点はうまく引っ掛けないとサングラスを干渉して耳が痛くなること。
Haloより優れてる点はヘルメットのアジャストをほぼ変えなくて済み、
洗浄が超簡単なこと。

ただ今の製品が丈夫かどうかは分からんけど。この手の商品は長年
売ってると管理が怠慢になって品質が悪化することがあるので。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:44:24.46 ID:4A0g3vJQ.net
肩幅無くて試着するとMサイズが体型に合うんだけが丈が短くて困る。
Lサイズだとブカブカで恰好悪いしどうしたものか・・

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 17:20:56.01 ID:wjyuBHZy.net
>>731
国内製品ならいけるんちゃう?

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 18:55:25.96 ID:ZilB1ux4.net
ロードバイク関係者が公道へ落書き等の器物損壊を繰り返す現実

http://megalodon.jp/2012-1011-1735-07/www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20121003/891044

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:15:10.53 ID:r5X0KK59.net
>ロードバイク関係者

↑の意味が分からない

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:29:18.22 ID:vhq/oMKO.net
アソスのレーパンを買いたいんだけど、サイズ感が解らない
176cm、60kgの痩せ型だとS位ですか?
パールのはMでちょうどです

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:03:48.15 ID:I0gHK7S4.net
178cm65kgの俺がM
アソスはずっとM買ってるから試着すらしてないけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:07:38.73 ID:HLvMqcF2.net
>>735
Sだとビブの場合は肩紐がちょっときついかも知れん

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:33:21.01 ID:iu3++2qE.net
177の70の俺はM

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 02:59:16.62 ID:Jh7WZNzK.net
>>732
逆だろ?
MAVICなんて着丈が長過ぎて困る

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 03:09:03.37 ID:AJBVr8gB.net
MAVICは腕が長すぎ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 03:13:48.70 ID:Jh7WZNzK.net
>>740
うん、腕も長いよな。
しょうがないから冬ジャケットはダッサイPEARL iZUMi買ったよ。

全商品アジアンフィット出しやがれ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 07:14:14.23 ID:HLvMqcF2.net
MAVICは全てが縦に細長いよな

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:37:57.95 ID:5aczq+Da.net
>>736-738
うーん、Mにしとこっかな
太もも細いので悩みどこです

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:42:56.43 ID:uc5T6N7D.net
SMスレ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:50:01.37 ID:Jb6gj1Vb.net
>>739
エスポアだけ着丈が短くサイズ感が小さい(これは生地が伸びないのが原因)ので、
着丈がーって話はエスポアあたりだろう。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:53:16.79 ID:wZ7he/Zx.net
この前、うっかりしてレーパンとインナーパンツ間違えて出かけそうになったよw

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:26:04.97 ID:7tUqWHxJ.net
俺もうっかりして心拍計とブラを間違えてでかけそうになったわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:44:12.98 ID:Jh7WZNzK.net
>>745
そのエスポアってアジアンフィットじゃね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:56:07.30 ID:Jb6gj1Vb.net
>>748
フレンチ

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:43:30.33 ID:cb1iJo8U.net
MAVICは営業の態度が悪いから嫌い。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:15:38.66 ID:vVUTMAkt.net
こないだクラフトの新しいインナーパンツで外に出たよ
特に問題なかった

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:19:43.74 ID:UL769umM.net
>>728
近所のモンベルで売ってたので買ってきた

そしてモンベルって普通に自転車用品も扱っているのね
サイクルジャージが5000円だったからそっちも買っちゃった

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 03:20:43.02 ID:BCi22JSp.net
>>752
南町田?自転車本体もパールイズミもOGKも取り扱ってたりするからね。
ケミカルも普通に置いてあるし。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 05:52:56.16 ID:PhHO5nSw.net
>>750
マビは未だに高飛車なん?

自転車屋乙

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:43:29.09 ID:4Q2otuLv.net
>>754
高飛車。名刺渡したら突き返された。

営業「あれ?この店、うちの商品おいてないよね?ねぇ、なんで?なんでおかないの?」
うるせぇんだよ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:54:33.75 ID:PhHO5nSw.net
>>755
それマジかよ?ww

MAVICってそんな売れてないだろ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:56:48.27 ID:WrVkY3JV.net
ホイールは昔程ではないにしろ、それなりに売れるからな
名刺返すのはどうかと思うが

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:18:12.77 ID:q996JaQr.net
MAVICはゴミ・・・よくあんなの金払って使うよねw

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 11:51:52.50 ID:RoCho+8h.net
おすすめのレインウェア教えてください。

自転車用じゃなくても、登山用とかでもいいです。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 11:53:29.57 ID:5RdhZ2wF.net
レインウェアは別スレがあるからそっちで

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:23:48.68 ID:6K1HnT79.net
>>755
まじかよ…与信枠とかの実情を知ってての狼藉なんだろうな。
下請いじめだw

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:54:11.89 ID:gJ0ktNR6.net
グローブ汗まみれで濡れたグローブはめるの嫌だからローテーションしてるんだけど
これ洗えるのかな
1000キロ走ってないのにタオル地部分がもう日焼けしてる

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:04:19.61 ID:TEW3gq+h.net
えっ・・・俺毎回洗ってるけど

革のやつは手洗いで、それ以外は
ネットにいれて洗濯機

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:11:56.86 ID:NF7FfJtV.net
>>762
グローブは1シーズンで使い捨てるものだから洗わないでも問題ないけど俺は毎回洗ってるよ
衣類が傷む主原因は(1)皮脂等の汚れ(2)紫外線だから洗濯して陰干しした方が長持ちする
>>763
レザーのグローブは手洗いでも色落ちしまくるはずだけどどこの使ってんの?

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:12:07.11 ID:gJ0ktNR6.net
洗えるのか ヘルメットの内装と一緒に洗うわ サンキューや

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:25:11.70 ID:TEW3gq+h.net
>>764

GIROのやつ
色落ちしまくるから
シャワーついでに、別で手洗いしてる

ちなみに、汗で手のひらが
うっすら黒くなる位色落ちするよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:44:54.10 ID:NF7FfJtV.net
>>766
やっぱダメか、introもそんな感じだけど使用中に色落ちすることはあまりない気がする
車のドライビンググローブ(皮革製)には皮革専用洗剤が出てるけどそれでも原則的に洗うもんじゃないしね
発汗量の多いロードバイクじゃそんなことも言ってられんが濡らすだけでカピカピになるからあまりお薦めは出来んなあ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:55:26.13 ID:6K1HnT79.net
天然皮革のグローブって適宜使い込んで行くうちにダマダマになって
痛くなるものが多い。GOREなんかがそれ。
皮革の中でもピタードは別だけど、こっちはやたら伸びすぎ。アホみ
たいに伸びてすぐダルンダルンになる。
サンティーニみたいなALL化繊ならそういう心配は無いが、夏場の手
触りやフィット感がイマイチ悪いというねw
結局はパームが天然皮革のものが総合的にはベターで、一定の時期を
切って使うしかないんだろうな。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:45:28.04 ID:uhdKvp6n.net
ちゃんと手入れしろよ。週に1回は豚の油を塗ろう。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 06:59:31.28 ID:6Ce1c17H.net
おまえのニキビ潰して塗るのか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:03:46.83 ID:teRzF6Zb.net
おいおいサラブレッドさんに失礼だぞ

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 17:06:34.61 ID:8sWGHeTu.net
スエットガーター買って試したけど かなりゆるく付けてもオデコに跡が残る
貧脚で飛ばせない上汗っかきじゃないんでオデコのくぼみまで汗がいかなかった
15%の登りを7~10km/hでふらふら登ってハアハアしてるのにあんまり汗が出ない

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 18:02:06.41 ID:7VEqRO62.net
うらやましい体質のようだ
そもそも汗かきじゃないなら買う必要なかったんじゃないか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 18:32:12.67 ID:Kj+DSAbE.net
あほw
汗垂れが気になってから買えよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 18:48:15.35 ID:qKTKBDL4.net
その頃には売り切れてるもんだよ
あぁウェア1つも買ったことないから知らんのか

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 18:59:29.30 ID:Kj+DSAbE.net
>>775
>>772本人乙としか

仮にサイクルウェア使っての夏が初めてでも、今まで生きてきた中で
自分がどの程度汗かきかくらい分かってるだろ…

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:12:29.51 ID:Mrjz/Its.net
必要ないものを買う典型的なアホだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:18:37.34 ID:7VEqRO62.net
長袖のジャージは需要がないのか数が少ないなあ
欲しいと思っても秋冬モノという地雷が紛れてるから油断できない

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:25:03.92 ID:XXUpNlaF.net
>>775
> その頃には売り切れてるもんだよ
ウェアみたいに毎年微妙にモデルチェンジするものでもないから
すぐに売り切れたりしないのでは?

どっちかというと、眉のすぐ上にした方が効果的。上からの
汗を、そこで止めて目に入らないように流す感じ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:26:27.32 ID:aOm0PngY.net
パールイズミの半袖長袖切り替えられるやつはなるほどと思った
ファスナーで止まってて袖の部分が外せるやつ
ウエパでセールやってたけど、自分のサイズがなかったわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:26:32.58 ID:8sWGHeTu.net
平地でも2,3回額の汗をぬぐってたから登りなら汗いっぱいかくかと思ったんだが
このていどの発汗量ならテニス用のヘアバンドでも良かったかもしれんな

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:44:35.68 ID:teRzF6Zb.net
発汗が少ない≒まだ夏に向けての機能が出来上がっていない

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:00:31.62 ID:VJdikpRo.net
汗をかいてないようでも、カビが生えたみたいに塩が噴き出してる。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:03:26.68 ID:qKTKBDL4.net
>>779
俺がその商品を最初に見たのは3年前神宮の某ショップだけど1週間後にはもう売り切れてたよ
特に回転の早い店だから例外かもしれないけど当時はあんな商品扱ってる店自体ほとんどなかった

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:04:14.59 ID:PiJzzfwq.net
>>783
これ
突然出てくるからビックリする

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:11:28.79 ID:tacvyusC.net
>>782
だね 汗かく能力が高まると水みたいに無臭に近い汗がいっぱい出るようになるんだよね
あんまり乗らない奴はドロッとした濃い臭い汗を出す オタが臭いって言われるのはこれが原因

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:16:27.50 ID:/d3Gs7HD.net
最近湿度が低すぎて汗が垂れなくね

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:40:36.97 ID:M5tAMYrm.net
汗ってかきやすくなるの?
俺身体が熱くなっても熱を持つだけであまり汗を書かないんだよね

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:42:36.26 ID:teRzF6Zb.net
今日の東京都の湿度は最低50%以上、最大時には80%超えてるよ。
一日の変動が大きいけどここ3日は真夏並みの高湿度傾向。
真夏だと思って気を引き締めていないと熱中症になるから気をつけてね。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13120.html

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:45:50.35 ID:7VEqRO62.net
>>788
汗腺は子どものころに数がきまっちゃうから運動してこなかったやつは汗をかきにくい
あと、当たり前だけど水分をとらないやつは汗をかかない

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:57:41.09 ID:M5tAMYrm.net
>>790
汗かきにくい奴の対策とかないんですか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:01:43.95 ID:oY7++QKe.net
>>791
毎日運動して汗をかくように訓練すれば、休眠汗腺が活動しはじめて汗をかくようになるよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:02:49.60 ID:M5tAMYrm.net
>>792
ありがとうございます

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:06:30.35 ID:edEkVqT/.net
>>793
半身浴もいいよ
汗腺が目を覚ます

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 06:10:29.59 ID:Gv6Pafkl.net
そんな番組が少し前にやってたな

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:49:08.19 ID:2/dfw3iI.net
パッド付きのインナーパンツで300kmほどの
ロングライドに使ってもヘタらないのある?

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:16:13.95 ID:0vxAXcAq.net
>>796
レーパンを使えばいいと思うけど。
上に半パンか7部丈をはけばいいだけで。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:15:06.45 ID:vfs5/COU.net
300も走るのなら潔く専用ウェア使えばいいのに

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:28:44.19 ID:dnbGlMee.net
アソスはデザインはいまいちだが
着心地はどれよりもいいな

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:53:03.26 ID:ApPJsGNX.net
>>799
いや地雷が多いメーカーだぞ
オムツみたいなパッドも好みが分かれる
股ずれクリームと冬のタイツは良いけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:28:33.39 ID:0PIgFVcP.net
>>799
同じ値段か、あるいは最高レベルのもので比べればそーでもないよ。
カステリのエアロレースも「全部捨ててこれに一本化していい」って海外で評価を
受けるくらいかなり良いし、下位モデルがクソなサンティーニも上位モデルは別物。
クラフトも上位モデルはすげー良い。

スポーツフルは微妙

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:34:59.67 ID:2/dfw3iI.net
>>797
そんな手があったのか。
暑くて堪らなくなれば、上の半パンを脱げばいいし。

>>798
モコモコピッチリなのにまだ違和感が・・
コンビニに入れないし・・
観光もできないし・・

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:40:02.07 ID:0vxAXcAq.net
>>802
箱根のコンビニとか、レーパンだらけだよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:40:30.09 ID:Kl3FWpJZ.net
アームカバーから塩が湧いてくるw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:42:31.63 ID:ApPJsGNX.net
>>804
公園の水道で3時間おきに洗え

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:45:06.47 ID:vfs5/COU.net
>>802
コンビニくらい躊躇せんで入れよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:17:47.48 ID:vB9PZyO3.net
インナーパンツ持ってないしMTBのパッド付きパンツでも300kmは走ったことないから分からんが
Nalini最安のレーパン(ProじゃなくてBase)でも大丈夫だったから問題ないだろ
300kmはパッドがどうこうって距離じゃない
痛くなる人は100kmでも痛くなるしその原因はフォームやペダリングや加重配分の問題

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:38:37.95 ID:srsbuQxS.net
そんだけの長距離ならケツより股ズレ対策の方が重要かと

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 09:21:40.37 ID:HmVNYGHG.net
インナーパンツだと、パールイズミのCパッドあたりは、まったくパッドの役目を果たしてないからね。
上からズボンをはいても目立たない事しか配慮してないから。
https://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=306

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:30:36.22 ID:qvfZdfqk.net
そもそもパールがクソ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:49:49.25 ID:PGSoVZre.net
スポフルのR&Dジャージ上下セットでかったった

俺が豊満ボディのせいでちょっと丈が余ってるけど気にしない

そんなことよりこのジャージむっちゃ軽いのな

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:00:11.46 ID:YcEDr1CZ.net
>>811
豊満ボディとジャージうp

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:34:38.83 ID:SHPRr7b2.net
インナーパンツで薄型のパッドは買うだけ損だとおもた
素直にレーパンの上からズボン履いたほうが良いな

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:52:58.20 ID:vhCtognL.net
平気ならそりゃレーパンのがいいのは当然

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:40:42.04 ID:HmVNYGHG.net
オールシーズン大活躍☆電車輪行時やサイクリング中に喫茶店に立ち寄るときなど、ピチピチのレーサーパンツの上から穿けば、一瞬でカジュアル着に変身!
http://www.cb-asahi.co.jp/item/49/42/item100000024249.html

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:57:36.31 ID:vhCtognL.net
隠し切れないオムツ感

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:19:29.21 ID:+7SPC/VM.net
一昨年ステテコを色々買ったが、結局はレーシングニッカーとほとんど同じシルエットと
ルックスイメージになるのが嫌で1回しか使わなかったな。
上がピタピタのバックポケットつき(しかもポケットに備品満載)ジャージって時点で、
ボトムでいくらフォローしようが普段着風にはなれない。他人のジャージ+ステテコ姿を
見ててもなんか滑稽。

割り切ってビブショーツで堂々と店とかに入る方がいい。誰も気にしてねぇし、むしろ
アンバランスさや無理にTPO意識してる感じがなくて潔い。
TPOが重要なら最初から完全普段着で7段変速の軽快車で行く。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:03:41.21 ID:SKP/Nhea.net
ガチのサイクルウェアの方が潔いというより、
真剣にスポーツやってるのは普通にかっこいいものだ

でも結局恥ずかしいと思っちゃう連中は、中途半端にやってるから
走りに自信ないから、格好もガチなのはかっこ悪い、と思ってるんだろう

別のスポーツでも、フットサルとか3on3でも同じことがある
ヘタクソはやっぱり着てる服がそもそもそのスポーツに合ってない

真剣にやってりゃ何でもかっこ良く見えるもんだ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:07:44.50 ID:jMFg7C8a.net
>>817
いやいや
誰も気にしてないんじゃなくて、目をそらされてるのw
ファッションとしてどうとかじゃなく、マナーの問題でしょ
普段着風にはなれなくても、股間と尻のもっこりを隠したほうがいいなっていう場面がある

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:19:41.58 ID:HmVNYGHG.net
集団でコンビニ、食堂はレーパンでいいけど、電車はね。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:33:08.79 ID:16szCgnl.net
>>818
派手だったりノンスリーブだったり短パンだったりとは次元が違うよレーパンは
>>817
むしろアンバランスさや無理にTPO意識してる感じとかこそだれも気にしてないんじゃないかな
やっぱりレーパンだよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:39:50.22 ID:0LgHWGUG.net
>>818
スポーツやってる最中の話だったら多少分からないでもないが、
店に入る時の話だからね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:43:48.68 ID:srsbuQxS.net
これからはT.P.Oわきまえて店入るときはバスタオル腰に巻く事

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:50:51.38 ID:HmVNYGHG.net
キクミミさんを見習って男子もサイクリングスカート着用。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:56:46.38 ID:n0nkhOfG.net
レーパンで乗ってる人見ると、早そうだなーかっこいいなーと思う
でも人のもっこりをみたくない人もいるわけで、そういう人がいる可能性のある普通の店ではレーパンひ避けるべき

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:07:02.26 ID:1HFv5Q1H.net
やっぱ六尺だよ
大会でも六尺でいってる

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:17:47.24 ID:V16er3tG.net
尺八とか隠語でゴマカシても女子にはバレてるんだからねー

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:39:19.03 ID:+7SPC/VM.net
>>818
うーん、まあそんな感じだよな。ホント。
見た目のTPOより「礼儀正しさ」的なTPOの方が大事で、そこから滲み出る
周囲への印象ってのもかなりあるかもしれない。

>>819
自分が見てないのと同様で他人も見てないし、自分が見なければ他人も見ないん
じゃないかな。各々の行動は各々を写す鏡みたいなもんで。
店に行くといってもガッツリ行くわけじゃなく、ウェア着て入る場合は所詮3〜5分の
ことだからねえ。道を走り抜けるのと大差ない感じ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:59:03.85 ID:oLXNz53O.net
そもそも一般人は、レーパンは直に穿くものだってことを知らないよ。
自転車始める前のオレも知らなかったし。

ジョガーだって、ピチパンは珍しくないし、もっこりなんてジーパンのヤツでもいるだろ。
そんなこと言ってたら、若い女の上半分のケツが見えているローライズジーパン
なんて言語道断ということになるな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:10:42.13 ID:WX7kobIL.net
>>829
> レーパンは直に穿くもの

これはプロがやってるのを真似してるだけ
プロは軽量化のためなら手段を選ばない
やってみればわかるがパンツの重ねばきでもかなり効果あるし
教条主義

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:12:13.32 ID:X1u1Q2Ff.net
ボクサーパンツなんか重ね履きしたら
走りにくいよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:13:10.21 ID:DoUmPKdw.net
>>830
バカ発見w

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 05:26:06.12 ID:GFbqw1Xx.net
>>830
>軽量化

ねーよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:30:02.11 ID:+bNgvsQp.net
>>830
最初はレーパンの下にボクサーブリーフを履いてたけど
下着がゴワゴワして履き心地悪くなるんだよ。

ピチピチじゃなくて若干ゆったりした形ならこうはならないんだろうけど。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:33:01.93 ID:p1INVcWq.net
>>830
無知は黙っとけ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:46:51.11 ID:b+xMRhPa.net
>>830
またずれいたいお

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:50:29.92 ID:7I53ldYQ.net
>>830
やっちゃたなぁ〜! おいwww
今お前みんなから笑われてるぞww


ちなみにローディーの正装=一般人にはケイリン選手じゃね?
オレクライマー体型だけどよく「競輪選手の方ですか?」って聞かれる。
めんどくさいから「あー、そうですがなにか?」って答えてるw

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:54:28.51 ID:eT09ATm3.net
すごく・・・ジエン臭いです・・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:08:13.44 ID:EfRZs369.net
この時間帯じゃなあ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:13:00.68 ID:gByIQtux.net
さて>>830にレス付けた奴の何人が2回目の書き込みできるのかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:19:15.26 ID:6hh+mh0O.net
知人は、あざみの富士国際ヒルクライムレースに出る時しか、レーパンの下のパンツを脱がないよ。
いつも、レーパンの下に普通の下着のパンツをはいてる。
あと、オーバータイツ仕様なのに、ショーツのレーパンの下に履いているUVカットの人もかなりいる。
本人が困ってなければ、好きにすればって思ってる。

ネットに加工写真が出回っている白レーパンの人みたいになるよりはいいんじゃないのかな…。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:23:52.34 ID:gByIQtux.net
ほんとにな
自分が最良と思う方法でいいじゃんな

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:28:36.95 ID:+bNgvsQp.net
>>841
パンツの裾の部分が上がってきたりして面倒なんだよね。

ボクサータイプ止めて、ブリーフにすりゃ良いのか。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:43:38.87 ID:yHTEAQjj.net
気になる人は透けない色、もじもじ君にならないデザインを選べば良いだけじゃん

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:49:50.62 ID:EYMIebXt.net
レーパンの下にパンツ履く奴なんて聞いたことない
仮にいたとしても100人に1人いないだろ
そんな例外的事例を敢えて紹介する意味が分からない
違う意味があるんだろうけど

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:04:55.52 ID:wsX+G7jO.net
でももうレーパンの下グッショグショにしてトップチューブに滴ってんだろ、ほら
こんなに濡らして…
ガマンは体によくないぜ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:10:01.28 ID:6hh+mh0O.net
>>845
聞かないとわからないってのもあるかもよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:37:22.23 ID:uNDafIz9.net
ねーよw

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:59:37.18 ID:g7tzwRzl.net
ニッカーってなんのことかと思ったら
ニッカボッカのことかよ
なんでも言葉をオシャレ風にすりゃいってもんじゃねーぞ

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:19:20.21 ID:f/TtMyno.net
じゃあボッカーにするよプンプン

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:19:47.99 ID:I9E8wQRE.net
>>849
おしゃれな言い方ではなくってロードウェアではニッカーは昔からの通称。
自転車用としてのニッカーの歴史は深く、その流れで呼称されている。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:41:15.60 ID:g7tzwRzl.net
あとジレとかな
チョッキだろ?冬用だとアノラック
呼び方で見た目はかわんねーよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:21:12.88 ID:7I53ldYQ.net
>>840
お前バカだろ?w

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:21:58.70 ID:I9E8wQRE.net
チャンチャンコでも着てろよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:16:22.66 ID:BYgTf+na.net
輪行の帰りの電車でレーパンが恥ずかしかったので、ユニクロのステテコを上履き。
軽い安いジャージのポケットに入るのでいい。上はラファや地味なやつ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:42:28.79 ID:yHTEAQjj.net
スズテコとかって宣伝してるけど、あれで外出って昭和の親父だよ
本気でドン引きするんだけど…by女子(ちょっと年行ってるけど)
まだレーパンの方が「スポーツウェア」だからマシかなあ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:43:42.36 ID:g7tzwRzl.net
またなんか変なのが湧いてきたな!

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:51:04.49 ID:IAdQ1VgU.net
自称女子きたね!

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:19:37.98 ID:L422P5JZ.net
高機能素材のレーパンの下に普通の下着をつけてぐしょぐしょにする
アホがいると聞いてきました

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:42:43.81 ID:eYnOvgvi.net
レーパンの下に下着なんか着たら股ズレするだろ
どんだけのんびり走ってんだよ

どこぞの雑誌で下に履いてもOKって載っててやったら股ズレおこしたわバカヤロー

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:49:53.63 ID:6hh+mh0O.net
私は直履きだけどね。すごく速くて、脚質オールライダーの人が下着はいてる。
あと、土日連続で200km以上走る人がパッドなんて無くてもいいと公言…。
それがスタンダードでは無いんだろうけど。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:53:10.46 ID:6hh+mh0O.net
脚質オールライダーX
脚質オールラウンダー○

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:56:31.30 ID:p1INVcWq.net
まだ言ってるのか どっかいけ シッシッ

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:56:31.72 ID:b+xMRhPa.net
>>862
直穿き画像うpした方が分かりやすいと思うよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:30:33.15 ID:I9E8wQRE.net
あざみ国際ってなんだよって思ったらそうか富士ヒルか。ほぼレースじゃなくてイベントじゃん。
毎日ふつーに走る人はインナーにパンツは絶対に履かないよ。絶対にだ。
ズレて痛いわ生地は痛むわで、とにかく最悪なことになる。
ただでさえシャモアクリームが必要だってのに。
そりゃ一日10kmとかのしょっぱいレベルなら要らないだろうけどさ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:55:32.97 ID:G8oYtvQB.net
>>859
オマエもそいつと同じレベル

この御方(>>862)はロードレーススレやホイールスレで恥かいてるアホかな?おそらくロードバイクすら持ってないだろ
オールラウンダーとか失笑もんなんだよなあ。。。プロショップのスタッフや走行会の参加者にもこんな風に話すんだろうなあ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:56:12.29 ID:6hh+mh0O.net
>>865
富士ヒルはスバルライン。
あざみライン知らないのって…。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:58:18.24 ID:6hh+mh0O.net
>>866って実際のレベルどの位なの?

869 :284:2014/06/05(木) 19:59:18.11 ID:cgfDl+ae.net
自称男子だけどレーパンむり

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:00:23.60 ID:6hh+mh0O.net
>>866
オールラウンダーは、その人の所属チームの脚質認定テストでそう決まっただけだけどね。
本人申告はルーラー。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:05:55.01 ID:V6F71qvZ.net
レーパンの人見つけたら陰毛飛び出てないか凝視するわ
ヨロシク!

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:08:59.77 ID:6hh+mh0O.net
>>865
まじな話、自分はレーパン直履きだけどシャモアクリームが必要だと思った事はない。
150kmから200kmしか走ってないけどね。
パッドは、パールの3D-ネオ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:10:02.99 ID:ptx1JRBW.net
>>872
俺も!
自粘液でだいたい足りる

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:12:59.01 ID:6hh+mh0O.net
集団で走っていると、いろんな人がいて、その人が困ってなければいいんじゃないのって書いただけなんだけどねぇ。
ロード関係で一緒に走る人の数が増えるといろんな人がいるから。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:15:27.07 ID:BYWWkt+T.net
粘液てww

自分は皮膚弱いからクリーム必須だわ裏山。
パッドの素材との相性もあるかもだが、阿蘇すとか凄く良いらしいし試してみたい… けど高い(´・ω・`)

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:26:43.68 ID:f/TtMyno.net
ニベアじゃだめなの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:15:57.41 ID:eYnOvgvi.net
オレは最近クリーム必要になった加齢かな
昔は200km越えても必要なかったのに

オールラウンダーとかルラーとかカッコいいすねゴレンジャーみたいなもんですか

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:20:37.01 ID:eYnOvgvi.net
>>875
連投スマンけどアソスでも股ズレする奴はする
最新モデルはしらんけどね

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:22:53.55 ID:6hh+mh0O.net
>>877
パールイズミから、スーパー戦隊ジャージが出たりして…。
デスラーを出した位だから。
5種類ってのが面倒だろうけどね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:23:48.44 ID:L422P5JZ.net
>>861
そこまで鍛えられてるならパッドはなくてもいいだろ
ただ生地がすぐに薄くなりそうだな

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:41:47.03 ID:Du855Bx9.net
>>879
レッドしか売れない予感w

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:02:16.50 ID:I9E8wQRE.net
>>867
あっそ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:02:17.97 ID:El9L3aRH.net
ピンクうれそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:23:05.12 ID:6hh+mh0O.net
>>882
実業団の登りが得意じゃない選手が押してあるいてるコースだよ。
押さないまでも蛇行して斜度がきついのを乗り切ろうとする選手だらけ。
富士ヒルと似たようなものだと思うのなら、登ってみたら?きっと充実した1日になるから。
強くオススメしておく。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:24:34.10 ID:I9E8wQRE.net
>>884
知ってる知ってる
富士HCもあざみも興味ないから混同しただけ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:27:11.81 ID:I9E8wQRE.net
>>884
で、あざみを走ったことがあるの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:36:12.75 ID:6hh+mh0O.net
>>886
インナーパンツにニッカポッカ、Tシャツにリュックサックで自宅から自走でいって、
馬返しの先でマイカーが入ってきてがんばってーと声援…。
がんばれる訳ないだろーと泣きながら、知人は五合目まで登っているのでボロボロになりながら五合目へ。
蛇行できるという話も、マイカーが入ってきたらだめ。

その後、サイクルジャージとレーパンをそろえた。
登坂時はともかく、自走で平坦を移動する時、ウェアの空気抵抗で疲れ果てる事が身にしみたから…。
おそろしいところだった…。

しかし、まぁ興味ないから混同でただのイベントじゃんって、興味なくても
あれだけの坂は他にはまずないってところなので、混同するってのは適当すぎない?

カステリとパールを混同するようなもんだよ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:39:52.97 ID:uNDafIz9.net
TOP 10 Common Cycling Mistakes

10位:サイクリングショーツの下に下着を履く事

http://youtu.be/Ygl00i-QmYE

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:14:26.99 ID:u71PwwfY.net
>>887
単に富士のレースやイベントに興味ないからだよ。俺は和田TTで充分です。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:25:15.97 ID:Q0cup8Jw.net
>>888
ロードってホイールの大きさが決まってるんだ
身長の足らん胴長短足チビのレーパン姿はブザマ過ぎる

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:38:05.94 ID:+Bnd1csx.net
その体型だとレーパン以外も下手すらレーパン以上に無様だろ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:08:51.89 ID:FmUv1ly9.net
>>889
和田峠。ママチャリで登ったよ。ママチャリの時はレーパン装備じゃなかったけどね。
あさみをママチャリでは無理。ロードでも死ねる。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:11:05.01 ID:FmUv1ly9.net
>>888
通勤でレーパンはいている人は、会社ではく普通のパンツを持っていくのを忘れて
ズボンの下にはいてない状態になるミスをたまにしているらしい…。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:19:06.71 ID:SjJIRYzM.net
普通にレーパンの上から普通にズボン履けばいい。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:30:13.13 ID:FmUv1ly9.net
>>894
ツーリングでステテコや半パンをレーパンの上にはくのは
あってもいいと思うし、インナーパンツを買うよりつぶしもきいてむしろいいと思うんだけど、
何故かパンツが無いという話になっているので、
ひょっとするとスーツなりを着た時、レーパンの形状が問題になるのかな?と想像。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:35:06.40 ID:FmUv1ly9.net
>>865
>そりゃ一日10kmとかのしょっぱいレベルなら要らないだろうけどさ。

和田峠って3.6kmだよね?

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:46:53.14 ID:l05h3y6l.net
学生時代から北海道とか大島、佐渡なんかも走ってる友人に
「実は俺、下にパンツ穿いてるんすよ」
って告白されたときはちょっと裏切られた気分にはなった
でもそんなもん個人の自由じゃん

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:48:41.47 ID:SjJIRYzM.net
和田峠だって普通にサイクリングで登るか追い込んで登るかで全然キツさが違うよ。まぁ他の峠でもそうだが…

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:57:57.16 ID:o7/0a3jn.net
>>897
>>個人の自由
おまえ色んなスレでフルボッコされて同じこと言ってんのな

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:01:38.93 ID:l05h3y6l.net
>>899
お、俺のことストーキングしてくれてんの?
照れるなあ
で、どこでフルボッコされてんの?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:06:56.64 ID:FmUv1ly9.net
>>898
追い込めばきつのはわかる。1秒2秒で一喜一憂する訳だから。ただ、1本20分前後で終わるからね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:12:46.68 ID:FmUv1ly9.net
レーパンの下にさらにパンツは私が把握している限りではこのスレで、>>897が3人目。
実際にはいて問題ない人もいて、そのほうがいいと思っている人がいるって事。
本当は直穿きが普通という事だけわかっていればいいじゃない。

去年の冬は、タイツの下にアンダータイツで保温していると書いたら直穿きじゃないといって
スレが伸びたけど、本人はそれで快適なんだよね。

走行距離は200km前後。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:18:47.00 ID:Hvd2A9Wk.net
何のためにピッタリしてるのかを考えたらレーパンの下に履くなんてあり得んのよね
他のスレでもいたけど自演してるからそう見えるだけ
いくらスレを多数派工作しても現実世界でチームに所属してればそれがアホの戯言だと簡単に分かるんだよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:21:51.38 ID:l05h3y6l.net
なんでこういう原理主義的な主張をする人って自演ということにしちゃうんだろう・・・
少数派を受け入れらないの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:25:00.54 ID:FmUv1ly9.net
>>903の住んでいる現実世界とこちらの世界は並行宇宙のような関係にあるのですか? 

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:38:34.49 ID:FmUv1ly9.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366006578/
期待したのに、レーパンの下に下着って書き込みが無い。ちくしょう。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:40:01.10 ID:Kdal63RS.net
ホイールスレで赤っ恥かいてた人かな?
手口が全く同じだよね

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:49:13.95 ID:u71PwwfY.net
とりあえず、レーパンの下に下着を履く人と短パンとか言ってる人は
普段着スレに行ってください。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:01:48.97 ID:FmUv1ly9.net
チームジャージのレーパンは見せたいけれど、UVカットのオーバータイツ(パッド無し)を
仕様通りに上からはくとチーム名が入ったレーパンが隠れる。
だからオーバータイツを下側に実ははいているけど、外見上はレッグカバーをしているだけのように見える。
商品の詳細を知っていると、この人レーパンの下にタイツ…とわかる事も…。

ただ、やっぱり本人はそれで困ってないし200kmは当たり前で走っている。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:08:42.07 ID:urLkSPVX.net
>>909
メダリストクラブのタイツをレーパン下に履いてるよ
ちょっと蒸れるから嫌だけどね
安いから仕方ない、高いレッグカバー買えばいいんだろうけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:11:41.06 ID:TzTWh7yp.net
>>909
それ普通の下着とは話が違うでしょ
コンプレッションタイツならレーパンの下に履いてる

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:13:10.65 ID:ZKe29NrL.net
>>909
タイツは別にレーパンの下に履いても問題ないと思ってたけどな
下着のパンツみたいにリブや縫い目があるわけでもないし

蒸れそうな夏場はともかく、冬場はそれなりに多い印象

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:27:11.62 ID:FmUv1ly9.net
去年、ブライトタイツの下にジオラインのタイツの二枚
と書いたらその時は、直ばきじゃないと延々とだったので、こっちもそうかと。
タイツは許容範囲?

レーパンの下のそれなんですか?と聞いたら、ヒートテックタイツですよって人もいた。
速いけど金欠の大学生。黒だったのでレッグウォーマーに見えた。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:49:48.44 ID:u71PwwfY.net
レーパンの下にタイツってのは昭和の選手がやってたことだよ。
'90年代まではいいウェアが無かった。
ふつーにいいタイツ買えば全く必要ないし、チーム云々言うなら
チームタイツを作って買うかウォーマーを重ねれば良いだけのこと。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:53:27.26 ID:7w2+6S1T.net
めんどくさいからタイツだけで走ることにするわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 17:16:25.73 ID:FmUv1ly9.net
>>914
また、あざみライン知らない人か…。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 18:14:47.03 ID:JkqDnJZR.net
小山ゆうのあずみなら知ってるよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 18:23:08.92 ID:FmUv1ly9.net
>>917
http://ishop.tbs.co.jp/img/shared/product/product_image_cd_main/2736/PRODUCT_IMAGE_CD_MAIN_20111108112258896.jpg
あずにゃん サイクルジャージ

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 20:31:44.42 ID:+Bnd1csx.net
欲しいです。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 20:59:15.47 ID:IGmx91NO.net
センスねえなあ
もっとマシなデザインのアニメジャージないの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:18:13.09 ID:oxSolE59.net
アナザーとか旬を過ぎたのが欲しいな
シドニアのつむぎとかもちんこにしか見えなくて良いかも

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:24:04.22 ID:u71PwwfY.net
>>916
あざみと何の関係が?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:50:02.12 ID:FmUv1ly9.net
>>922
和田峠にTTに行く時はどんなブランドのどんな色のウェアで行く事が多いんですか?
あ、チームジャージとかですか?あのあたりだとなるしまとかYOUCANのチームジャージもよくみますけど
ショップ関係のチームの方ですか?
いろいろとお詳しいですよね?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:58:37.88 ID:u71PwwfY.net
>>923
普通にSugoiのビブショーツ履いてサンティーニのジャージで行くけど。なんかおかしいかな。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:00:28.85 ID:FmUv1ly9.net
>>924
それだけで十分だよ。ありがとう。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:12:28.80 ID:u71PwwfY.net
>>925
どういたしまして。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:39:53.84 ID:IIOLB5nf.net
インナーレーパンを経てついに
レーパン&サイクルジャージ買おうと思ってるのですが
チャンピオンシステムのジャージって見た感じとかどうですか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:45:01.94 ID:FmUv1ly9.net
>>927
知人がチームジャージではなく、そのままのチャンピオンシステムのジャージを着てるけど
それなりにかっこよく見えた。
使い勝手は知らない。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:24:17.44 ID:doqAb7D0.net
ん? どういうこと?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:40:04.27 ID:jw3uJnx2.net
>>929
チームジャージ製作を想定したブランドなので、ユーザーがデザインを持ち込む事が多いけれど
チャンピオンシステムのロゴがデザインされたサイクルジャージも販売しているという事。

商品情報-サイクリング | Champion System Japan
http://www.champ-sys.jp/?page_id=5790&def=1

オーダーサイクルジャージのVALETTE
http://www.valette.jp/

ここもそんな感じ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:45:49.72 ID:5fo+pcUa.net
やっぱりクリームはアソスがお勧め?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:10:31.84 ID:9zSo5kf2.net
>>928
あざます!
半袖と長袖とはじめの1着ならどっちがおすすめですか?
質問ばっかですみません。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:59:09.48 ID:VDyqf4Yg.net
>>931
自分はアソスとUdderly Smoothを使い分けてる
アソスは効果が長持ちするから長距離乗るには良いけど油っぽくて気持ちが悪い
Udderly Smoothはベトベトしないけど早めに吸収されて効果が消えてしまう
でも肌に馴染みが良いのでハンドクリーム代わりにも使えるつうか全身に使える

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 03:41:52.08 ID:jw3uJnx2.net
>>932
小さなチームだとチームジャージを作っても夏用の半袖だけの事が多い位だから、
半袖にしておいたほうがいいような気がするけれど、あとは自分で判断してもらうしか。

http://www.champ-sys.jp/?page_id=5790&def=1

ここを見る限り、長袖は保温目的の商品ばかりのように見えるし
半袖なのに保温性能を強調しているものがあるから、それだと夏は暑い可能性が。

「詳細情報をみる」で、夏用とわかるものを選んでもらうしかないでしょうね。

半袖サマージャージ | Champion System Japan
http://www.champ-sys.jp/?p=3953#main

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:11:40.62 ID:2lmKrFW4.net
>>932
横だが、冬用以外の長袖ジャージは年間通してほとんど出番がない

春〜秋:半袖のみか+アームカバー
秋〜初冬:半袖+アームカバーorアームウォーマー
冬:冬用長袖ジャージ

↑この、半袖+アームウォーマーの代わりに長袖ジャージを使う人も稀にいる、というレベル

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:30:38.07 ID:Pgimzdpa.net
アームカバー常用を薦めるもんじゃないと思うけど
合わせてインナーも用意しなきゃいけないし予算的にも最初のうちはそれでもいいのかな
半袖7〜9月、長袖10〜6月(5月の暑い日は除く)
薄手長袖(起毛ではない)ジャージはかなり適用期間が長いからお薦めだけどね

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:00:22.39 ID:/RP2b6Lv.net
俺もアームカバーより薄長袖派だな
アームカバーつけるの面倒くせえ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:24:17.20 ID:sanVjQ5c.net
絶対領域が出来るのでダサいしなw

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 10:58:33.31 ID:EgOxyO35.net
>>935
俺も春秋用の薄手の長袖は出番無いなー。
春先に使うと結局は前全開、腕はずっとまくりっぱなしで意味が無い。
調整には半そでベースにアームウォーマーやジレが一番いいってことになるw
寒い日にはインナーを着込めば充分機能はするんだけど、じゃあ普通の起毛長袖でいい
よねって感じで。

なんで半端なのか考えてみたら。長袖を着用判断するラインの「12〜15度前後の気温」って
のがポイントなんだろうな。寒暖の差が激しい時期が多く、終始12〜15度程度に収まる日が
ほとんどないので現実には使いづらい。通勤程度ならいいけど。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:03:47.22 ID:5fo+pcUa.net
>>933
粘度と耐久性で使い分けでですね
ありがとうございました

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:19:00.39 ID:9zSo5kf2.net
みなさん回答ありがとうございました。
半袖で検討してみます!

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:38:36.57 ID:R0/Ly0P3.net
Raphaのブルベジャージを買って何度か着てみたが、かなり着心地がよい。
ポケットがたくさんあるのも気に入った。

生地が厚めなので、走ると暑くて堪らないのかと心配したが杞憂だった。

ただ付属のジレの生地は安っぽすぎ。オマケ程度か。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:42:25.01 ID:2Sl/LJw/.net
>>937
アームカバーの良いところは外せること
日差しが強い時はそでありの方が涼しい場合もあるが気温が高いまま曇ったり日が落ちると袖はない方が涼しい。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:56:20.77 ID:gZ04k0O+.net
直ばきなんてプロのまねっこ
ファッションとゆうことがわからんのですよ低能自転車海苔には

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:57:21.09 ID:056p/tRx.net
泉の新しいロングスリーブの奴はいいぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 14:02:46.36 ID:SgjsMBh5.net
>>944
なに言ってんだこいつ?
(´・ω・`)

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 14:13:02.71 ID:EgOxyO35.net
>>946
待っててくださいね、人格否定が始まりますよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:10:56.19 ID:jw3uJnx2.net
ウィンドブレーカーの正しい使い方
レーパンの正しい使い方
アンダーウェアの正しい使い方
いつも楽しい話題を提供してれくてありがとう。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:37:55.53 ID:O4zSF0gi.net
ターバンの正しい使い方を教えてください

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:44:10.65 ID:SgjsMBh5.net
>>949
ダーバン セルルガン ズラ モデーム

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:18:31.06 ID:YO/WHWoS.net
         彡 ⌒ ミ   このズラは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     / 彡彡ミ /
   /       ./

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:51:29.12 ID:jw3uJnx2.net
>>949
ターバンの話題はカジュアルスレで。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:24:46.21 ID:5fo+pcUa.net
>>948
だいたいこのスレはそのループで
できています

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:54:23.27 ID:wgUmXihb.net
レッグカバーの正しい履き方てない?
パールイズミのだと長いからマニュアル通り付け根まで上げると付け根痛いわ
ペダリングし辛いわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:29:34.20 ID:MKW0lrPq.net
それは履き方の問題じゃなくて、
買うべきサイズ・メーカーの選択ミスだろ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:57:34.99 ID:EgOxyO35.net
コールドブラックはやたら長かった記憶があるな。
でも付け根まで行っても乗り始めたら気にならんと思うが。気にしすぎじゃないの。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 01:44:03.51 ID:/3UAz4Er.net
レッグカバーって女装みたいで変な気分になって気持ちいいよな……なんて思うのも束の間、走り出したら快適性の事しか考えなくなる

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 01:51:28.24 ID:WmOkUptd.net
普段着でアームカバーしてる自転車乗りみたなあ。
ビンディングにグローブもしてたから、多分自転車用のアームカバーじゃないかと思うんだけど。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 03:22:53.85 ID:zi/ljKE8.net
>>958
Tシャツと組み合わせる事もあるけど…。
ずり落ち対策のパールのSサイズはきつくて脱着が大変なので、街乗りにはmont-bellのMサイズを
使っているけど、自転車専用品である事には変わり無い。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 03:26:22.68 ID:zi/ljKE8.net
>>954
股下75cmで、パールのMサイズ。
付け根まで上げると、足首にかなりの隙間がでるような。
そこまで上げなくても、レーパンの裾で抑えられればずり落ちて来ないと思うんだけど。
シリコンラバー付きのほうがずれてこなくてよりいいと思うけど。
筋肉付き過ぎで脚が太い、とか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:16:27.71 ID:Er8qBXaT.net
>>938
この前彼女が「その絶対領域エロいな」って言ってて引いたわ
あれ、女子の目線からだとエロいらしいぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:38:51.11 ID:zi/ljKE8.net
>>961
アームカバーと半袖ジャージの間に肌が露出する部分ができるって事?
そんな事にはなってないしあまり見かけないけど。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:52:03.51 ID:V8An5fqA.net
隙間が出来る=サイズが合ってない

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:08:34.76 ID:aQsJS5Lq.net
>>958
ビンディングの時点で普通では無いんだからいいじゃない。
女性のファッションとしてアームカバーはあるし、男性でしててもおかしくはない。
俺も使ってる。ランニングでも使われるし、こんなに便利なものを使わない手は無いな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:11:29.73 ID:Er8qBXaT.net
>>962
そう
サイズがおかしかったり、半袖の袖が短かったりすると出るね

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 15:29:48.51 ID:W5o/WEZT.net
またレーパンのことで騒いでたんだな
アホ丸出し低能馬鹿って何年レーパンのことでこの板で粘着してるんだ?
いつまでたっても自転車初心者なのか?あ、自転車乗ってないからそんなレーパン叩きだけを続けられるんだな
TPOとかどこの欧米だよまったくw

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:15:37.30 ID:awcLszuu.net
ウンコ、チンコ騒いでる小学生と同類のアホだから相手にすんな

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:41:05.15 ID:zi/ljKE8.net
>>966
もうかれこれ、6年になるかな。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:10:11.16 ID:oPKZoDcr.net
raphaのsuper light weight jerseyの白ってアンダーウェア必須?
単体で着ると乳首透けて見苦しいみたいなことになるのかな。

でもアンダー着るんならsuper lightの意味ないよね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:22:42.93 ID:M+nxiGPb.net
>>969
だったら、ニプレス付けりゃいいやん・・・

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:27:00.70 ID:zi/ljKE8.net
>>969
ヒルクラでタイムを短縮したいのなら、軽いほうがいいんだろうね。
それでも気になるのなら
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1401697802656.html

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:50:42.70 ID:3Baa8ZJw.net
>>969
透けるに決まってる。白じゃなくてもスーパーライトウェイトジャージは透ける

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:19:37.64 ID:D4QDoEA9.net
おっぱいと乳バンド透けるから普通にアンダーシャツ着ない?
コンビニやスーパーでトイレすら借りるの恥ずかしいし

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:46:09.65 ID:oPKZoDcr.net
いやヒルクライムはどうでもいいんですが、酷暑の地域に住んでいるので少しでも涼しく居たい。
super light weight来てアンダー着るんなら、
light weightでアンダー無しのほうが財布も痛まないしいいかとか思ってます。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:02:51.50 ID:D4QDoEA9.net
>>974
何言っているのか全く分からないけど、柄物にしたら目立たなくなると思うよ
アンダー着ないで白とか変態じゃあるまいし、有り得ないから
それでもスケスケで乗りたいなら変質者として通報されたらいい
透けてても見せたらわいせつ物陳列剤適応だから

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:08:00.62 ID:sHAi6Yfy.net
黒のコンプレッションインナーでも着てその上にジャージ着れば良いんじゃないの

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:12:54.03 ID:zi/ljKE8.net
正しいジャージの使い方。
面白いなぁ…。飽きないわ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:17:55.19 ID:W+uk9Hnn.net
体感的に〜白だから涼しい・黒だから暑い〜なんてことはないと思うよ
南九州住まいでSKYジャージ着てたけど色なんか関係なく夏は糞暑いし
火山灰の方がよっぽど大変で白なんてとてもじゃないが着られたもんじゃない
日本で唯一白い車が一番人気じゃない都道府県

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:20:21.41 ID:5IbLJ6BR.net
>>961
ないわw
マラソンランナーがよくやってるけどダサいだろあれ
彼女だからそう言うだけだよ

980 :961:2014/06/08(日) 20:44:37.23 ID:OirzXVzo.net
>>979
ナントカは盲目って奴か

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:49:47.31 ID:hHwBpU92.net
JKの太ももの絶対領域ならまだしも野郎の二の腕の隙間なんてみっともないだけだよね

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:05:57.34 ID:Qdizbnrw.net
>>982
じゃあ女性だったら?
個人的にはタンクトップ+アームカバーの女性ジョガーすき
爽やかでかわいい

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:19:52.64 ID:w1Lud5HR.net
自問自答か

984 :961:2014/06/08(日) 21:32:27.21 ID:Hm3ua/Vp.net
色白でぱっと見女らしいわ、俺
彼女に女装させられそうで怖い

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:37:10.67 ID:LmqJoWWV.net
>>969
ビブなら肩紐で隠れるのだよ ビブ買え

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:59:39.82 ID:/o2ekfK/.net
乳首が透けるのとは別の観点だけど、フルマラソンで走り終わった後、乳首から血が滲んでた。
それ以来、長い時間を走る時はニップレスを貼ってる。

医療用のテープを使ってるのが良いかも。

ロードの時は貼ったことないけど、まあ特に問題は出ないんじゃない?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:19:30.30 ID:gVqa7hwI.net
ビブが透けて見えるのって、この上なくヘンテコリンだと思うんだが

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:37:29.19 ID:dLH+gSEx.net
さすがにもう昼間はOUTWETのLP1すら着られないくらいクソ暑いのに
インナーなんか着てられないだろ?
オレはMAVICのヘリウムジャージ、アンダーなし出来てるわ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:58:30.88 ID:zi/ljKE8.net
SHIMANO ミラークールジャージ+ジオラインクールメッシュで夏でも快適。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:05:52.69 ID:aQsJS5Lq.net
>>969
普通のビブを履けば大抵はビーチクなんて見えない。
さらに前かがみの前傾姿勢になっていれば透けない。
男の汚い乳首なんて誰も見ないし、見えたとしてなんか損することでもあるんか。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:05:56.79 ID:V8An5fqA.net
>>982
安価の付け方も分からんのか

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:12:53.23 ID:LmqJoWWV.net
>>990
細かい部分まで誰も見てないよね
どんなウエア着てようがピチパンのオッサンだとしか思われてないよね

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:15:43.32 ID:zi/ljKE8.net
>>992
うぁぁ…SHIMANOだ、はたまに言われるけど。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:42:00.54 ID:biCgspDV.net
え?

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:47:38.93 ID:q8gervd2.net
シマノはいけない
釣具メーカーの印象強すぎるわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:51:39.61 ID:YccL0r/G.net
アホか
そんなんどこもそうじゃ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:52:53.43 ID:y12UsvDV.net
釣具としても世界一だから別に

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:25:13.87 ID:IjcigD0T.net
おい! 次スレ立てるやつ998で宣言しろ!
ほおあのやつは書き込むな!

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:28:36.64 ID:BBXEHPA/.net
シマノウェアでフィッシュ!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:29:57.79 ID:BBXEHPA/.net
じゃなかったフィニッシュ!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200