2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合96着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:26:42.29 ID:2XVPk/CQ.net
【春夏】サイクルウェア総合94着目【秋冬】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386101779/

パールイズミ = ダイエットのために自転車買った腹の出たオッサン御用達
シマノ = 信頼の国産ブランドとよく調べない慌てん坊の初心者御用達
ゴールドウイン = みんなと一緒じゃ嫌だけど予算もあまり無い小市民御用達
モンベル = 誰がどう見ても初心者なのに通ぶりたい初心者御用達
ウィザード = 予算も少ない海外品を検討するおつむも少ない初心者御用達
アソス = 高いの買っておけば間違いないという思考停止の情弱バカ御用達
ラファ = 俺はちょっとお洒落さんと思ってる脳みそ空っぽのニワカ御用達
カステリ、デマルキ = 自分は他人とはちょっと違うという薄っぺらいミーハー御用達
ナリーニ、サンティーニ = 色々検討しすぎて迷った挙げ句に脊髄で買う生煮え御用達
スポーツフル、ノースウェーブ = 予算が少ないのを海外通販で誤魔化す見栄っ張り御用達
マビック = 自分をアスリートだと思ってる勘違いナルシストの初心者御用達
エチェオンド = 王道を避けてあえてスペインブランドを買うひねくれ半可通御用達
スゴイ = デブだけどみんなと一緒のパールは嫌という体型も心もワガママな初心者御用達
スキンズ、2XU = インチキ科学やオカルト生理学に騙されやすい脳筋御用達
クラフト = インナーが良かったので他のも大丈夫だろうという短絡思考の脳足りん御用達
ルコック = ちょっと小粋な洗練された個性派を気取りたいコンプいっぱいの田舎者御用達
エンデューラ、アルツーラ、dhb = 予算がないだけなのにコスパが口癖の負け惜しみ初心者御用達
ピナレロ、キャノンデール等バイクブランド = メーカー広告に踊らされやすいお調子者御用達
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合95着目【秋冬】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394377648/

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:15:06.45 ID:vfs5/COU.net
300も走るのなら潔く専用ウェア使えばいいのに

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:28:44.19 ID:dnbGlMee.net
アソスはデザインはいまいちだが
着心地はどれよりもいいな

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:53:03.26 ID:ApPJsGNX.net
>>799
いや地雷が多いメーカーだぞ
オムツみたいなパッドも好みが分かれる
股ずれクリームと冬のタイツは良いけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:28:33.39 ID:0PIgFVcP.net
>>799
同じ値段か、あるいは最高レベルのもので比べればそーでもないよ。
カステリのエアロレースも「全部捨ててこれに一本化していい」って海外で評価を
受けるくらいかなり良いし、下位モデルがクソなサンティーニも上位モデルは別物。
クラフトも上位モデルはすげー良い。

スポーツフルは微妙

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:34:59.67 ID:2/dfw3iI.net
>>797
そんな手があったのか。
暑くて堪らなくなれば、上の半パンを脱げばいいし。

>>798
モコモコピッチリなのにまだ違和感が・・
コンビニに入れないし・・
観光もできないし・・

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:40:02.07 ID:0vxAXcAq.net
>>802
箱根のコンビニとか、レーパンだらけだよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:40:30.09 ID:Kl3FWpJZ.net
アームカバーから塩が湧いてくるw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:42:31.63 ID:ApPJsGNX.net
>>804
公園の水道で3時間おきに洗え

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:45:06.47 ID:vfs5/COU.net
>>802
コンビニくらい躊躇せんで入れよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:17:47.48 ID:vB9PZyO3.net
インナーパンツ持ってないしMTBのパッド付きパンツでも300kmは走ったことないから分からんが
Nalini最安のレーパン(ProじゃなくてBase)でも大丈夫だったから問題ないだろ
300kmはパッドがどうこうって距離じゃない
痛くなる人は100kmでも痛くなるしその原因はフォームやペダリングや加重配分の問題

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:38:37.95 ID:srsbuQxS.net
そんだけの長距離ならケツより股ズレ対策の方が重要かと

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 09:21:40.37 ID:HmVNYGHG.net
インナーパンツだと、パールイズミのCパッドあたりは、まったくパッドの役目を果たしてないからね。
上からズボンをはいても目立たない事しか配慮してないから。
https://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=306

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:30:36.22 ID:qvfZdfqk.net
そもそもパールがクソ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:49:49.25 ID:PGSoVZre.net
スポフルのR&Dジャージ上下セットでかったった

俺が豊満ボディのせいでちょっと丈が余ってるけど気にしない

そんなことよりこのジャージむっちゃ軽いのな

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:00:11.46 ID:YcEDr1CZ.net
>>811
豊満ボディとジャージうp

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:34:38.83 ID:SHPRr7b2.net
インナーパンツで薄型のパッドは買うだけ損だとおもた
素直にレーパンの上からズボン履いたほうが良いな

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:52:58.20 ID:vhCtognL.net
平気ならそりゃレーパンのがいいのは当然

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:40:42.04 ID:HmVNYGHG.net
オールシーズン大活躍☆電車輪行時やサイクリング中に喫茶店に立ち寄るときなど、ピチピチのレーサーパンツの上から穿けば、一瞬でカジュアル着に変身!
http://www.cb-asahi.co.jp/item/49/42/item100000024249.html

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:57:36.31 ID:vhCtognL.net
隠し切れないオムツ感

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:19:29.21 ID:+7SPC/VM.net
一昨年ステテコを色々買ったが、結局はレーシングニッカーとほとんど同じシルエットと
ルックスイメージになるのが嫌で1回しか使わなかったな。
上がピタピタのバックポケットつき(しかもポケットに備品満載)ジャージって時点で、
ボトムでいくらフォローしようが普段着風にはなれない。他人のジャージ+ステテコ姿を
見ててもなんか滑稽。

割り切ってビブショーツで堂々と店とかに入る方がいい。誰も気にしてねぇし、むしろ
アンバランスさや無理にTPO意識してる感じがなくて潔い。
TPOが重要なら最初から完全普段着で7段変速の軽快車で行く。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:03:41.21 ID:SKP/Nhea.net
ガチのサイクルウェアの方が潔いというより、
真剣にスポーツやってるのは普通にかっこいいものだ

でも結局恥ずかしいと思っちゃう連中は、中途半端にやってるから
走りに自信ないから、格好もガチなのはかっこ悪い、と思ってるんだろう

別のスポーツでも、フットサルとか3on3でも同じことがある
ヘタクソはやっぱり着てる服がそもそもそのスポーツに合ってない

真剣にやってりゃ何でもかっこ良く見えるもんだ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:07:44.50 ID:jMFg7C8a.net
>>817
いやいや
誰も気にしてないんじゃなくて、目をそらされてるのw
ファッションとしてどうとかじゃなく、マナーの問題でしょ
普段着風にはなれなくても、股間と尻のもっこりを隠したほうがいいなっていう場面がある

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:19:41.58 ID:HmVNYGHG.net
集団でコンビニ、食堂はレーパンでいいけど、電車はね。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:33:08.79 ID:16szCgnl.net
>>818
派手だったりノンスリーブだったり短パンだったりとは次元が違うよレーパンは
>>817
むしろアンバランスさや無理にTPO意識してる感じとかこそだれも気にしてないんじゃないかな
やっぱりレーパンだよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:39:50.22 ID:0LgHWGUG.net
>>818
スポーツやってる最中の話だったら多少分からないでもないが、
店に入る時の話だからね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:43:48.68 ID:srsbuQxS.net
これからはT.P.Oわきまえて店入るときはバスタオル腰に巻く事

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:50:51.38 ID:HmVNYGHG.net
キクミミさんを見習って男子もサイクリングスカート着用。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:56:46.38 ID:n0nkhOfG.net
レーパンで乗ってる人見ると、早そうだなーかっこいいなーと思う
でも人のもっこりをみたくない人もいるわけで、そういう人がいる可能性のある普通の店ではレーパンひ避けるべき

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:07:02.26 ID:1HFv5Q1H.net
やっぱ六尺だよ
大会でも六尺でいってる

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:17:47.24 ID:V16er3tG.net
尺八とか隠語でゴマカシても女子にはバレてるんだからねー

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:39:19.03 ID:+7SPC/VM.net
>>818
うーん、まあそんな感じだよな。ホント。
見た目のTPOより「礼儀正しさ」的なTPOの方が大事で、そこから滲み出る
周囲への印象ってのもかなりあるかもしれない。

>>819
自分が見てないのと同様で他人も見てないし、自分が見なければ他人も見ないん
じゃないかな。各々の行動は各々を写す鏡みたいなもんで。
店に行くといってもガッツリ行くわけじゃなく、ウェア着て入る場合は所詮3〜5分の
ことだからねえ。道を走り抜けるのと大差ない感じ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:59:03.85 ID:oLXNz53O.net
そもそも一般人は、レーパンは直に穿くものだってことを知らないよ。
自転車始める前のオレも知らなかったし。

ジョガーだって、ピチパンは珍しくないし、もっこりなんてジーパンのヤツでもいるだろ。
そんなこと言ってたら、若い女の上半分のケツが見えているローライズジーパン
なんて言語道断ということになるな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:10:42.13 ID:WX7kobIL.net
>>829
> レーパンは直に穿くもの

これはプロがやってるのを真似してるだけ
プロは軽量化のためなら手段を選ばない
やってみればわかるがパンツの重ねばきでもかなり効果あるし
教条主義

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:12:13.32 ID:X1u1Q2Ff.net
ボクサーパンツなんか重ね履きしたら
走りにくいよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:13:10.21 ID:DoUmPKdw.net
>>830
バカ発見w

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 05:26:06.12 ID:GFbqw1Xx.net
>>830
>軽量化

ねーよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:30:02.11 ID:+bNgvsQp.net
>>830
最初はレーパンの下にボクサーブリーフを履いてたけど
下着がゴワゴワして履き心地悪くなるんだよ。

ピチピチじゃなくて若干ゆったりした形ならこうはならないんだろうけど。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:33:01.93 ID:p1INVcWq.net
>>830
無知は黙っとけ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:46:51.11 ID:b+xMRhPa.net
>>830
またずれいたいお

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:50:29.92 ID:7I53ldYQ.net
>>830
やっちゃたなぁ〜! おいwww
今お前みんなから笑われてるぞww


ちなみにローディーの正装=一般人にはケイリン選手じゃね?
オレクライマー体型だけどよく「競輪選手の方ですか?」って聞かれる。
めんどくさいから「あー、そうですがなにか?」って答えてるw

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:54:28.51 ID:eT09ATm3.net
すごく・・・ジエン臭いです・・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:08:13.44 ID:EfRZs369.net
この時間帯じゃなあ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:13:00.68 ID:gByIQtux.net
さて>>830にレス付けた奴の何人が2回目の書き込みできるのかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:19:15.26 ID:6hh+mh0O.net
知人は、あざみの富士国際ヒルクライムレースに出る時しか、レーパンの下のパンツを脱がないよ。
いつも、レーパンの下に普通の下着のパンツをはいてる。
あと、オーバータイツ仕様なのに、ショーツのレーパンの下に履いているUVカットの人もかなりいる。
本人が困ってなければ、好きにすればって思ってる。

ネットに加工写真が出回っている白レーパンの人みたいになるよりはいいんじゃないのかな…。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:23:52.34 ID:gByIQtux.net
ほんとにな
自分が最良と思う方法でいいじゃんな

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:28:36.95 ID:+bNgvsQp.net
>>841
パンツの裾の部分が上がってきたりして面倒なんだよね。

ボクサータイプ止めて、ブリーフにすりゃ良いのか。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:43:38.87 ID:yHTEAQjj.net
気になる人は透けない色、もじもじ君にならないデザインを選べば良いだけじゃん

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:49:50.62 ID:EYMIebXt.net
レーパンの下にパンツ履く奴なんて聞いたことない
仮にいたとしても100人に1人いないだろ
そんな例外的事例を敢えて紹介する意味が分からない
違う意味があるんだろうけど

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:04:55.52 ID:wsX+G7jO.net
でももうレーパンの下グッショグショにしてトップチューブに滴ってんだろ、ほら
こんなに濡らして…
ガマンは体によくないぜ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:10:01.28 ID:6hh+mh0O.net
>>845
聞かないとわからないってのもあるかもよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:37:22.23 ID:uNDafIz9.net
ねーよw

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:59:37.18 ID:g7tzwRzl.net
ニッカーってなんのことかと思ったら
ニッカボッカのことかよ
なんでも言葉をオシャレ風にすりゃいってもんじゃねーぞ

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:19:20.21 ID:f/TtMyno.net
じゃあボッカーにするよプンプン

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:19:47.99 ID:I9E8wQRE.net
>>849
おしゃれな言い方ではなくってロードウェアではニッカーは昔からの通称。
自転車用としてのニッカーの歴史は深く、その流れで呼称されている。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:41:15.60 ID:g7tzwRzl.net
あとジレとかな
チョッキだろ?冬用だとアノラック
呼び方で見た目はかわんねーよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:21:12.88 ID:7I53ldYQ.net
>>840
お前バカだろ?w

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:21:58.70 ID:I9E8wQRE.net
チャンチャンコでも着てろよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:16:22.66 ID:BYgTf+na.net
輪行の帰りの電車でレーパンが恥ずかしかったので、ユニクロのステテコを上履き。
軽い安いジャージのポケットに入るのでいい。上はラファや地味なやつ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:42:28.79 ID:yHTEAQjj.net
スズテコとかって宣伝してるけど、あれで外出って昭和の親父だよ
本気でドン引きするんだけど…by女子(ちょっと年行ってるけど)
まだレーパンの方が「スポーツウェア」だからマシかなあ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:43:42.36 ID:g7tzwRzl.net
またなんか変なのが湧いてきたな!

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:51:04.49 ID:IAdQ1VgU.net
自称女子きたね!

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:19:37.98 ID:L422P5JZ.net
高機能素材のレーパンの下に普通の下着をつけてぐしょぐしょにする
アホがいると聞いてきました

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:42:43.81 ID:eYnOvgvi.net
レーパンの下に下着なんか着たら股ズレするだろ
どんだけのんびり走ってんだよ

どこぞの雑誌で下に履いてもOKって載っててやったら股ズレおこしたわバカヤロー

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:49:53.63 ID:6hh+mh0O.net
私は直履きだけどね。すごく速くて、脚質オールライダーの人が下着はいてる。
あと、土日連続で200km以上走る人がパッドなんて無くてもいいと公言…。
それがスタンダードでは無いんだろうけど。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:53:10.46 ID:6hh+mh0O.net
脚質オールライダーX
脚質オールラウンダー○

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:56:31.30 ID:p1INVcWq.net
まだ言ってるのか どっかいけ シッシッ

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:56:31.72 ID:b+xMRhPa.net
>>862
直穿き画像うpした方が分かりやすいと思うよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:30:33.15 ID:I9E8wQRE.net
あざみ国際ってなんだよって思ったらそうか富士ヒルか。ほぼレースじゃなくてイベントじゃん。
毎日ふつーに走る人はインナーにパンツは絶対に履かないよ。絶対にだ。
ズレて痛いわ生地は痛むわで、とにかく最悪なことになる。
ただでさえシャモアクリームが必要だってのに。
そりゃ一日10kmとかのしょっぱいレベルなら要らないだろうけどさ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:55:32.97 ID:G8oYtvQB.net
>>859
オマエもそいつと同じレベル

この御方(>>862)はロードレーススレやホイールスレで恥かいてるアホかな?おそらくロードバイクすら持ってないだろ
オールラウンダーとか失笑もんなんだよなあ。。。プロショップのスタッフや走行会の参加者にもこんな風に話すんだろうなあ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:56:12.29 ID:6hh+mh0O.net
>>865
富士ヒルはスバルライン。
あざみライン知らないのって…。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:58:18.24 ID:6hh+mh0O.net
>>866って実際のレベルどの位なの?

869 :284:2014/06/05(木) 19:59:18.11 ID:cgfDl+ae.net
自称男子だけどレーパンむり

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:00:23.60 ID:6hh+mh0O.net
>>866
オールラウンダーは、その人の所属チームの脚質認定テストでそう決まっただけだけどね。
本人申告はルーラー。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:05:55.01 ID:V6F71qvZ.net
レーパンの人見つけたら陰毛飛び出てないか凝視するわ
ヨロシク!

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:08:59.77 ID:6hh+mh0O.net
>>865
まじな話、自分はレーパン直履きだけどシャモアクリームが必要だと思った事はない。
150kmから200kmしか走ってないけどね。
パッドは、パールの3D-ネオ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:10:02.99 ID:ptx1JRBW.net
>>872
俺も!
自粘液でだいたい足りる

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:12:59.01 ID:6hh+mh0O.net
集団で走っていると、いろんな人がいて、その人が困ってなければいいんじゃないのって書いただけなんだけどねぇ。
ロード関係で一緒に走る人の数が増えるといろんな人がいるから。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:15:27.07 ID:BYWWkt+T.net
粘液てww

自分は皮膚弱いからクリーム必須だわ裏山。
パッドの素材との相性もあるかもだが、阿蘇すとか凄く良いらしいし試してみたい… けど高い(´・ω・`)

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:26:43.68 ID:f/TtMyno.net
ニベアじゃだめなの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:15:57.41 ID:eYnOvgvi.net
オレは最近クリーム必要になった加齢かな
昔は200km越えても必要なかったのに

オールラウンダーとかルラーとかカッコいいすねゴレンジャーみたいなもんですか

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:20:37.01 ID:eYnOvgvi.net
>>875
連投スマンけどアソスでも股ズレする奴はする
最新モデルはしらんけどね

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:22:53.55 ID:6hh+mh0O.net
>>877
パールイズミから、スーパー戦隊ジャージが出たりして…。
デスラーを出した位だから。
5種類ってのが面倒だろうけどね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:23:48.44 ID:L422P5JZ.net
>>861
そこまで鍛えられてるならパッドはなくてもいいだろ
ただ生地がすぐに薄くなりそうだな

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:41:47.03 ID:Du855Bx9.net
>>879
レッドしか売れない予感w

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:02:16.50 ID:I9E8wQRE.net
>>867
あっそ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:02:17.97 ID:El9L3aRH.net
ピンクうれそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:23:05.12 ID:6hh+mh0O.net
>>882
実業団の登りが得意じゃない選手が押してあるいてるコースだよ。
押さないまでも蛇行して斜度がきついのを乗り切ろうとする選手だらけ。
富士ヒルと似たようなものだと思うのなら、登ってみたら?きっと充実した1日になるから。
強くオススメしておく。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:24:34.10 ID:I9E8wQRE.net
>>884
知ってる知ってる
富士HCもあざみも興味ないから混同しただけ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:27:11.81 ID:I9E8wQRE.net
>>884
で、あざみを走ったことがあるの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:36:12.75 ID:6hh+mh0O.net
>>886
インナーパンツにニッカポッカ、Tシャツにリュックサックで自宅から自走でいって、
馬返しの先でマイカーが入ってきてがんばってーと声援…。
がんばれる訳ないだろーと泣きながら、知人は五合目まで登っているのでボロボロになりながら五合目へ。
蛇行できるという話も、マイカーが入ってきたらだめ。

その後、サイクルジャージとレーパンをそろえた。
登坂時はともかく、自走で平坦を移動する時、ウェアの空気抵抗で疲れ果てる事が身にしみたから…。
おそろしいところだった…。

しかし、まぁ興味ないから混同でただのイベントじゃんって、興味なくても
あれだけの坂は他にはまずないってところなので、混同するってのは適当すぎない?

カステリとパールを混同するようなもんだよ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:39:52.97 ID:uNDafIz9.net
TOP 10 Common Cycling Mistakes

10位:サイクリングショーツの下に下着を履く事

http://youtu.be/Ygl00i-QmYE

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:14:26.99 ID:u71PwwfY.net
>>887
単に富士のレースやイベントに興味ないからだよ。俺は和田TTで充分です。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:25:15.97 ID:Q0cup8Jw.net
>>888
ロードってホイールの大きさが決まってるんだ
身長の足らん胴長短足チビのレーパン姿はブザマ過ぎる

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:38:05.94 ID:+Bnd1csx.net
その体型だとレーパン以外も下手すらレーパン以上に無様だろ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:08:51.89 ID:FmUv1ly9.net
>>889
和田峠。ママチャリで登ったよ。ママチャリの時はレーパン装備じゃなかったけどね。
あさみをママチャリでは無理。ロードでも死ねる。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:11:05.01 ID:FmUv1ly9.net
>>888
通勤でレーパンはいている人は、会社ではく普通のパンツを持っていくのを忘れて
ズボンの下にはいてない状態になるミスをたまにしているらしい…。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:19:06.71 ID:SjJIRYzM.net
普通にレーパンの上から普通にズボン履けばいい。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:30:13.13 ID:FmUv1ly9.net
>>894
ツーリングでステテコや半パンをレーパンの上にはくのは
あってもいいと思うし、インナーパンツを買うよりつぶしもきいてむしろいいと思うんだけど、
何故かパンツが無いという話になっているので、
ひょっとするとスーツなりを着た時、レーパンの形状が問題になるのかな?と想像。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:35:06.40 ID:FmUv1ly9.net
>>865
>そりゃ一日10kmとかのしょっぱいレベルなら要らないだろうけどさ。

和田峠って3.6kmだよね?

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:46:53.14 ID:l05h3y6l.net
学生時代から北海道とか大島、佐渡なんかも走ってる友人に
「実は俺、下にパンツ穿いてるんすよ」
って告白されたときはちょっと裏切られた気分にはなった
でもそんなもん個人の自由じゃん

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:48:41.47 ID:SjJIRYzM.net
和田峠だって普通にサイクリングで登るか追い込んで登るかで全然キツさが違うよ。まぁ他の峠でもそうだが…

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200