2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 292☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:39:31.34 ID:VXtiaZvY.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 291☆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398661195/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:27:51.94 ID:PiVB2ZsY.net
http://i.imgur.com/dLI1GGk.jpg
これの詳細を教えて欲しいです

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:45:19.80 ID:gj5L6HIo.net
http://i.imgur.com/g7GEv80.jpg
http://i.imgur.com/na8kNDi.jpg
このサドルのはどこの何て言うやつでしょうか?

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:58:22.30 ID:p1SF8d6j.net
>>3
Cannondale Hooligan Urban Saddle Seat - Black/Green - 2US05/GRN
http://www.1jyo.com/contents/bike/cannondale/11/hooligan3.htm
http://www.cannondaleexperts.com/Saddles_c_14.html

国内通販で買えるもので似ているのは
www.riogrande.co.jp/brand/node/2438
穴あきサドルの方が好みだと合わないよ
夏は穴あきがいいと思

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 03:11:58.24 ID:TpnziXNN.net
>>2
パナソニックのクロモリオーダーフレーム
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/fpos/index.html
ttp://magemagedon.blog84.fc2.com/blog-entry-296.html

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 03:13:16.40 ID:PiVB2ZsY.net
>>5
あざーす
貰った奴なので自分の身体にあるだろうか

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 03:20:50.92 ID:gj5L6HIo.net
>>4
ちげーよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 03:23:17.94 ID:TpnziXNN.net
>>6
トップチューブの長さ
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201405050321580001.jpg
シートチューブの長さ
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201405050321580002.jpg

と身長股下が分かれば大まかな適合は推測できるよ
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201405050321580000.jpg

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 04:40:03.81 ID:w9aKn/UX.net
ホームセンターで198円で売ってるディグリーザーと自転車屋で2000円くらいする専用ディグリーザーって、汚れの落ち方はやっぱり違いますか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 06:14:36.09 ID:yw4KXzd/.net
自転車の汚れなら落ち方は大差ないね。(自転車では起きないような焼き付いた汚れ等に対しては差がでる)
モノによる違いは塗装・樹脂・ゴム部品への攻撃性くらいかな。
そもそもこれらにクリーナーを使うのは間違いなので関係ないっちゃ関係ないけどね。

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 06:55:52.41 ID:PiVB2ZsY.net
>>8
ホイールつけてまたがってみましたが、大丈夫そうです

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:27:20.26 ID:vdafkMA1.net
通勤にヘルメットって必要?

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:31:52.27 ID:kDVWWR/7.net
>>12
それぐらい自分で判断しろ

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:33:12.38 ID:o7FAok9U.net
>>13
スレの趣旨と異なる
帰って、どうぞ

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:36:39.64 ID:FmFq287h.net
>>12
かぶってたほうがより安全だが
ロードとか前傾姿勢の車種に乗るつもりなら顔から落ちる可能性も考慮してかぶるべきかと
最近はスーツ姿でかぶってるおっさんも珍しくないし

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 12:12:05.34 ID:COx0xz96.net
>>12
義務では無いから必要では無いよ
俺は会社に安全に気を使っているとアピールするために被ってるけど

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 12:17:17.86 ID:T7bRqb0D.net
>>12
そうそう、メット被ってると職質されにくくなるね
前に夜中にライト点け忘れていたら「ライト点けてください」で済んだ。ノーヘルだと止められて職質されてたところだったよ

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200