2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 292☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:39:31.34 ID:VXtiaZvY.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 291☆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398661195/

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:27:35.78 ID:g27NLRpk.net
>>945
お前が邪魔だって事に早く気付けよ
http://www1.axfc.net/u/3232548

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:28:09.46 ID:aFyYuYEX.net
>>948
あとな、いくら安くても買い物する額がお客とは違うからな。
自分で使ってみてなんぼの機材スポーツだし、常に物欲を刺激されてるからな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:29:22.08 ID:t//XpXov.net
お前ら年がら年中行動の走り方スレでヒートアップしてる流れをわざわざここでコピーするなよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:35:22.19 ID:8nVhafjv.net
>>954
まぁそうだろうな
店員として知識を養わないといけないという意味じゃ格安で当たり前か

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:38:48.53 ID:w1+CBcWB.net
>>935

>自分が良ければ良いとは思わないから
>そういうのが悪しき慣習というなら
>俺はやらないでおこうとは思うし

法律が云々って言うなら違法ではないんだから胸を張ってやりゃいいだろ。
ただ自分が歩行者や右折してくる車両の運転手だったらどう思うか想像してみろよ。
それと自分のその行動を自分が後ろから見てどう思うかもな。
どのシチュエーションでも自分が良しとするならやればいいさ。
つーかこんなもん人それぞれの考えがあるんだから参考になんかなるもんか。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:42:15.31 ID:7pd4P0IQ.net
路側帯より左にはいったい何があるのだろうか

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:44:19.28 ID:GkTkeIFh.net
路側帯と路肩の違いがわからない奴多すぎ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:45:03.88 ID:gAMvhMU4.net
>>945
よし、おまえは並行する砂利道があれば、そっちを走れな。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:45:54.57 ID:XTd1SSSg.net
>>958
ピリオドの向こう側的な何かがあるんじゃねーの

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:46:37.33 ID:ukWtskC/.net
>>900
>>904
ありがとうございますっ!

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:47:17.77 ID:vhD8igIo.net
急ブレーキをかけるたびにつんのめって頭から転げ落ちたりするのですが、前輪のブレーキが強すぎるのでしょうか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:49:28.44 ID:C1/VEyAA.net
>>963
前に乗りすぎなんです。ブレーキ時は後ろに体重載せるんです。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:49:29.00 ID:gAMvhMU4.net
>>959
路肩の定義をしらない人も多いよ。

たとえば
歩道|縁石|路肩|車道外側線|センターライン
こんな感じで理解されてると思うけど、
本当の路肩は歩道の端のことなんだ。

じゃあ一般的に路肩と言われてる部分は何なのかというと・・・

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:49:47.20 ID:/W/cICL/.net
答え自分で言ってるジャン
あほなの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:49:53.56 ID:aFyYuYEX.net
>>956
10年モノのDH車を更新する気もなく、最高!とか言いながら乗り続け、四輪に投資しまくるクズ野朗もいるけどな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:50:40.20 ID:iPORM00Y.net
>>945
古く狭い国道に新しく幅広のバイパスが建設されても旧道を走りたい人ですね

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:51:28.69 ID:C1XUEwUK.net
>>963
乗り物の操作に向いてない。自転車は捨てろ。
もし間違って何かしらの運転免許も所持してるなら、それも返納しろ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:51:55.85 ID:5IRvejF1.net
>>840
そだね、前後のバランスも大事
後はブレーキングの際の体勢を見直してみて
ブレーキかけるとどうしても前につんのめるようになるから、
後輪に体重かけるように体勢を変える

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:53:04.41 ID:5IRvejF1.net
あれ、
すまない変なとこにアンカー飛ばしてる

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:56:18.21 ID:5IRvejF1.net
そして970踏み

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 293☆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399881338/

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:05:21.54 ID:zQu+IYgu.net
すき屋の牛丼が糞まずいのはなぜですか?
人様から金取っていいレベルですか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:07:57.29 ID:pyh0qvUm.net
>>973
美味いの食いたきゃ3000円は出さなきゃ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:08:45.89 ID:g27NLRpk.net
デフレとそれによる低価格競争のため
すき家のクオリティが許せないなら食わないか他の牛丼屋に行けばいいだけ
すき家で食うことは義務付けられてない

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:10:46.53 ID:pyh0qvUm.net
>>963
咄嗟の時はなかなか難しいけど、肘を突っ張り腰を後方へ引くと転がりにくくなるよ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:11:01.32 ID:t//XpXov.net
すき家は安全対策をしろと思うけど牛丼は一番うまいね
豚トロ丼が一番好きだったから復活させて欲しい

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:13:10.87 ID:wguBj+zG.net
スレタイから親切抜いたほうがいいよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:17:54.88 ID:uUW70LhE.net
>>972
乙っです

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:17:55.52 ID:8nVhafjv.net
すき家の牛丼は値段から考えたら美味い
だが牛丼3店では格段に不味い

だがトッピングセンスはある
もうじきニンニクの芽牛丼が出るんじゃないかな?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:18:04.92 ID:SMZ6Amd+.net
え、二輪で肘を突っ張るだと?

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:21:04.70 ID:C1/VEyAA.net
>>981
急ブレーキじゃなくても突っ張るよ。楽じゃん。
関節は一つじゃない。

983 :962:2014/05/12(月) 17:36:38.88 ID:vhD8igIo.net
ありがとうございます。
車との出会いがしらの時の急ブレーキでなることが多いです。

姿勢までは意識が回ってませんでした!
試してみます!

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:39:22.64 ID:uUW70LhE.net
>>983
それは見落としの悪い場所で一時停止あるいは徐行していないおまえが悪い。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:39:41.44 ID:+wFYZrI6.net
>>983
交差点は徐行しろよ、見通し悪いなら減速だろ普通
死んで親孝行でもするきか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:43:37.33 ID:EqWYHCqC.net
これぐらい反射のいいテープで短いの売ってないっすかね?
http://item.rakuten.co.jp/brother-racing-club/10000088?s-id=adm_bookmark_item02

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:50:20.01 ID:DallLLT3.net
3Mの反射テープじゃねーのそれ?

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:51:35.65 ID:pyh0qvUm.net
>>981
腰を引けば結果的に突っ張る事になるじゃん?
あと突っ張る意識をする事で、肘が曲がり上半身の位置が前方へ移動→フロント荷重アップ→スッテンコロリンを少しは防げるかな、と。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:53:20.16 ID:pyh0qvUm.net
>>986
スリーエムの奴、カー&バイク用品店やホムセンや看板屋にあるよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:17:39.25 ID:DI0HgEx4.net
>>978
でも、質問してるのに情報を全然書かない質問者が悪いのは確かなんだよ
直近だと>>940みたいな奴とかね。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:20:35.10 ID:uoPX5XJN.net
>>978
座布団一枚

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:21:18.17 ID:C1/VEyAA.net
939特に悪いと思わない。答えられないなら黙ってろよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:22:22.63 ID:DI0HgEx4.net
じゃあ939のたった二行の情報から
原因をピンポイントに答えて見せてごらんよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:23:16.12 ID:vrNHt9I9.net
お前が別に馬鹿親切な奴じゃないってことはわかった

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:25:51.24 ID:DallLLT3.net
だがちょっと待って欲しい
そもそも親切に答えるとはどこにも書いていないのではないか

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:27:21.27 ID:DI0HgEx4.net
適当な質問には、精度に欠いた適当な回答で流すことも出来るが
情報が足りないぞという指摘を受けた後、
情報を補足して質問し直すかどうかは質問者の自由

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:34:38.63 ID:qFfvQcnT.net
っていうか車道が狭かったらそら歩道の車道側走るだろ
むしろそれがマナーなんやないの
勿論歩道人数によっては降りるし

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:34:40.51 ID:lRbrYTt9.net
前から思ってたけどこのスレヤフー知恵袋と空気がすごく似てるよね

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:37:34.36 ID:C1/VEyAA.net
>>996
だから、答えられるやつが答えればいいんだっての
だれも強制してねえよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:50:56.10 ID:t//XpXov.net
健康に関する事はさすがにもう少し情報欲しいな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:51:34.68 ID:SMZ6Amd+.net
>>988
肘が曲がってるなら良いと思いまーす

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200