2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの必需品

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:17:05.10 ID:EPHFET6v.net
GIANT ESCAPE R3注文してきた

スタンドだけは取り付けてもらったから、他に必要なものを教えてくれ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:50:20.54 ID:p6CYQqHp.net
>>137
そうなの?
なんか来る来る言われて明日来そうなんだが
なるべく弱いならありがたいが

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:28:17.08 ID:+39mm9d/.net
台風来るのは明日だろ?
カッペならすまん

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:37:56.57 ID:zuffW1YU.net
明日来るのはピカってるあたり

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:58:56.52 ID:KBSRheCV.net
>>138
北日本の人かな?
8号は少なくとも風を極端に心配する必要は無いと思う。(あくまで九州人の基準)
雨は梅雨前線活発化で散々降った後に追い打ちくる形だから、土砂災害には厳重な警戒が必要だろうね。
でも、気象衛星の雲画像見ると、台風が何処にあるのかすら確認出来ない感じだよ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:19:41.04 ID:qJF/D1N0.net
なんか風形台風から雨形台風に変わったんだってな
ま、どっちにしても台風来てるってわかってんだから、その日だけでも室内保管がバカ見ないよね

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 11:18:03.13 ID:K04GrUDT.net
車を雨ざらしにすると錆びるよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 12:54:09.82 ID:9g9BHbAr.net
メンテルーブ吹きかけたらそれだけで錆びてるように見えた、悲しい

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 12:58:27.96 ID:gNuAeX39.net
余分な油は拭きとるんだぞ?

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 13:25:59.22 ID:9g9BHbAr.net
あちこち吹きかけたら拭取るの忘れてた部分があってね

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 13:42:07.54 ID:soSwQyjg.net
かけ過ぎだな
メンテルーブなら常にノズルの反対側に布を当てて一瞬噴いたらすぐ拭く
目視ではどこにかけたかわからんレベルまで拭き取り

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 17:06:01.21 ID:9g9BHbAr.net
かけた場所が軒並み砂埃がついて汚れてたんで
言われた通りにやり直しました

見違えるほど綺麗になって気分もすっきりです
これなら砂が付く心配も無さそうですね
アドバイス有難うございましたm(__)m

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:37:08.87 ID:aTJKV83R.net
サドル下のリフレクターをテールランプに変えるか悩む

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 10:51:49.13 ID:vOffbwbP.net
>>149
っTL-LD570R

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:24:09.69 ID:b5C5LZre.net
>>149
悩む間もないだろ
リフレクターのままで

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:53:13.68 ID:s6z7SyZ1.net
電池がリチウムで1年持つならランプにするけどなぁ

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:28:36.30 ID:mNleXecF.net
ハブダイナモ+LED赤ライトしなせ〜
電池代金要りません。

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 08:50:34.26 ID:Bv2z7wDj.net
冬場はスパイクタイヤ

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 18:06:58.61 ID:vF4i56n9.net
そこまでして自転車乗るんすか

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 19:02:15.42 ID:NaqjWT5i.net
スパイクタイヤ履いて冬のCR走るのは楽しいよ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:11:27.24 ID:Ei1QPJU7.net
2014年の大雪のように雪降れば、スペアホイールセットにイボイボタイヤつけて雪の中走ってみたい気はするが、土手のサイクリングロードには行く気はない、
滑って川の中にジャンプはしたくない。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:57:53.47 ID:dji+M3Mv.net
>>155
以前、新潟住みのMTB乗りのブログ見たけど、そりゃもう凄かったぞwww
雪国・北国のMTB乗りにとっては、スパイクタイヤは必需品らしい。
九州人の俺には、ガチで命懸けでチャリ通してる雪国・北国の連中の思考は理解できない。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 10:24:34.32 ID:a68EH/H7.net
スパイクタイヤ履いているだけマシ
夏場同様ママチャリで走ってるジジババを見る事も少なくない

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:33:30.45 ID:JIKSXSoO.net
>>158
MTBのぶっといタイヤならまだわかるけどさ
26〜28辺りの細めのタイヤとか自殺行為だろ

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:43:40.92 ID:XcTNJwCH.net
>>160
35cとか40c入れば何とかなる。
コンディションによるけど、10センチくらいまでの降雪なら、沈み込む細いタイヤのほうが安定したりもする。
ただし、路面の凹凸が見えなくなるので太いタイヤのほうが安心。

http://youtu.be/_TKs2bSegLA
こういう凍結路だと天国よ。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:12:03.82 ID:4eTPF2rh.net
凍結路面でも軽快に走れるなんて凄いなMTB
白銀の世界でサイクリングするのが夢だったんだ・・・買おうかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 14:52:48.09 ID:01legByR.net
都内の大雪の日に、クロスじゃなくて軽快車で友達の家に行ってて、帰り大変だったな
雪がホイールに詰まってきて、タイヤ回らなくなるんだよ
新雪は厳しかった……
MTBだとそんな感じにならないの?

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 16:58:02.57 ID:z+vVO6on.net
タイヤ次第だよ、

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:42:01.62 ID:MYD4LYp0.net
>>163
走るだけならクロスバイクとかシクロクロスとかママチャリでも、スパイク履かせてやればいけると思う。
ただしリムが常に濡れてて止まらないとか、ブレーキが凍って動かないとかが怖い。
>>163
MTBは詰まりにくいようにクリアランスが広くとってある。
けど、タイヤによっては詰まるよ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:16:01.77 ID:01legByR.net
>>165
なるほど、じゃあMTBでタイヤを厳選すれば雪道でも遊べるって事か
都内なもんで滅多に大雪とか降らないけど、悪路で凄い遊んでみたい気持ちになる事はあるんだよね

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 20:06:33.99 ID:MYD4LYp0.net
自転車自体はディスクブレーキとスパイクタイヤがあれば何とかなる。
とは言うけど、スパイク履いてても路面状況の判断間違えれば簡単に転んだりとか
体の末端冷やして凍傷とか、雪の下に何かが隠れてるとか、犬のしょんべんで黄色くなった雪が顔に飛んで来たりとか。
安全には十分気を付けてね。雪道で自転車乗ってるだけで白い目で見られがちだし、事故は避けたい。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:00:46.06 ID:CyqC+aaA.net
>>166
真冬に背中が泥々に汚れる心配をした方がいい。

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:45:07.41 ID:9QjM/wQk.net
あー白銀の世界を自転車で駆け抜けたい

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 15:28:41.75 ID:wwxy1vGO.net
クロスバイクにレーパンやサイクルウェアってあり?なし?

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 16:46:42.33 ID:SL8FMeN6.net
いいと思います。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 19:35:20.64 ID:d/JVLzGO.net
この前折りたたみ小径車をレーパン・ジャージで乗ってるおじちゃんにはびっくりしたけどなァ

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:31:57.97 ID:4ooxFWSU.net
可愛いおじさん

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:34:45.57 ID:zvdrBq+8.net
クロスでサイクルウエア着てる人結構見るよ、高齢者しか見たこと無いけど
数台のクロスで全員同じウエア着て走ってるおばちゃん見たことも

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:25:25.83 ID:4ooxFWSU.net
田舎じゃ見れない光景だぜ
今度写真に収めて見せてくれないか

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:03:32.61 ID:cByN2dMt.net
サイクルウエアまではあまり見ないけど、クロスでもちゃんとヘルメットと手袋はした方が良い
自分の命守るもんだからね〜

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:55:17.72 ID:z3bwP2xf.net
ロード乗りがクロスを町乗りに使う時サイクルジャージ着ててもあるから使うだけなんだが

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 01:04:19.80 ID:f7gCQxBV.net
>>176
日焼け対策の為だけに安物グローブしてる。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 02:11:13.65 ID:UoWywZK5.net
ジェルとかクッション入ったグローブは、長距離走る時に本当に便利だよ
手の痛みが全然違うからね
ママチャリでグローブしてたらダイゴかぶれって思われがちだけどさw

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 08:32:06.39 ID:10gi5d4L.net
この時期だと半指グローブにするんだけど日焼けの後が格好悪いんだよなぁ

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 09:52:24.11 ID:CJsqmHWP.net
50キロ程のサイクリングなんですが、レーパンやサイクルウェアなど本格的な服装ではなく、もっと気軽な服装でオススメありませんか?

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 10:12:19.67 ID:xoOClkxr.net
>>181
正直50kmくらいなら何でもいいと思うけど
少しでも快適にしたかったらスポーツ用のTシャツとハーフパンツでも着ておけ
あとは見た目と快適さで自分が許せるラインでバランスとってください

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:23:05.90 ID:WmKN9pNk.net
>>181
インナーレーパンに、後は長袖長裾のジャージ。
ハーフパンツだと、日焼け止めをベッタリ塗らないと、脛やら脹ら脛がヤられるぞ。上半身は言わずもがな。
そして日焼け止めをそんだけ塗ったら気持ち悪さが半端ないから、結局長ジャージ着た方がマシっていう…。

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 13:28:09.93 ID:6CzHQbiI.net
>>181
自分は上は半袖のTシャツの下にこういうの着てる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C65Z2AA/
色んな洋服屋見て回ると、1000円前後で色んなカラーのが見つかるよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 14:14:25.59 ID:10gi5d4L.net
>>181
細めのハーフパンツにTシャツorポロシャツ
上下どちらか派手にすると夏らしいイメージになって尚良い

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 07:38:27.50 ID:am9KOjJu.net
サイクリング用のアプリでオススメありますか?
いまはROAD BIKE PROを使っています。

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 15:10:30.51 ID:e0u4BUt9.net
ありません

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 15:31:15.23 ID:aLUPIgSX.net
>>186
どういう用途で使いたいのか書いてくれないことにはわからねぇよ

サイコン代わりに使いたいのか ナビ代わりに使いたいのか

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:34:43.21 ID:iH2hpgSY.net
>>186
2chMateがおすすめです
サイクリング板で情報収集するのがいいです

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:47:20.14 ID:Uctatvaw.net
アプリとスマホのみで使い物になる物が無い
サイコンとして使いたいならBluetooth対応センサーとメーカーのアプリが必要
GPSロガーやナビとして使うのにもスマホのGPSが使い物にならない物が多い。それどころか位置情報を使ってはいけないバックドア内蔵機種まである

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 00:18:33.11 ID:xInTVs2H.net
google製のMyTracksがいいよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 00:22:09.41 ID:fleldIok.net
>>190
> それどころか位置情報を使ってはいけないバックドア内蔵機種まである
サムチョンスマホかw
最近はLGも出してきてるけど、チョン端末買う奴の気が知れん。LINE()も同様。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:03:23.60 ID:z9YT5+4U.net
iPhone買うやつも気がしれんよなw

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:21:30.90 ID:OjBtcCUF.net
スゲェー話がズレてきてんだが……
そういう話は他板で思う存分やってくれ

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:41:56.33 ID:HHU8JhBd.net
チョンは踏み台にされるしロガーとか仕込まれちゃうからな

ただのお漏らしじゃなくて知らぬ間に犯罪に手を貸してる可能性があるw
iPhoneやGoogleとはちょっと違うかな

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:17:25.70 ID:/TGW2GgP.net
夏休みなのか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:15:29.37 ID:Z4u4AfTP.net
ずっとぉ休みです

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:20:51.89 ID:92K3a7UU.net
はたらけ

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:03:09.34 ID:BXV63PpJ.net
働くとぉ、支給停止されちゃうから、いやだね♪

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:17:14.87 ID:uLZh9MeJ.net
夏休みはガキがわくなぁ………

十字路とか危ないから、マジで安全確認してね

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 08:55:52.15 ID:Cz4Rb92c.net
餓鬼を煽るやつも餓鬼って言う

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:53:51.16 ID:Y+fugndC.net
サドルバッグに収納できる折り畳み式リュックサック買った、
これで旅先でスイカ、大根、白菜買っても持ち帰れる、

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:40:18.03 ID:BNeQiApP.net
基本はボディバックでいいよね?

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:46:56.35 ID:y4e77PWI.net
持ち物次第だろ
知らねーよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 03:34:01.82 ID:6NnQ+RUa.net
>>202
スイカは重いだろ・・・

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 06:55:24.39 ID:u34xC06j.net
ソフトボールよりちょっと大きいスイカを無人販売で売ってるんだよ。
よそには小型スイカはないのかな?

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:50:01.02 ID:7E8636X8.net
>>206
更に知ったことかよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:56:45.95 ID:u34xC06j.net
コピペですが、

なにこの人、頭おかしいの?死ぬの?夏休み?

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:34:25.68 ID:6NnQ+RUa.net
小型なんて買うなら大型のカットスイカだな
美味しさが違う

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:50:54.26 ID:u34xC06j.net
今日は50キロ走って、途中トマトときゅうり買ってきた。
今日は涼しくて非常によいサイクリング日和だったなぁ、
折り畳み式リュックサック役に立った。

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:06:28.61 ID:k4Sxw1bI.net
三浦半島行くと直売所で小玉スイカも売ってるけど
リュックに入れてそこから50キロ以上家まで走ったら腰痛めそう

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:55:37.68 ID:Jhc1hqbD.net
>>206
多様なスイカがあるんだからお前が小玉買うのか大玉買うのかなんてわからねーよ
そして一般的にスイカイコール大玉だよ。なぜならメディアの刷り込みがあるから
どっちにしろ限りなくどうでもいいことだけど

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 18:37:18.25 ID:/zhSEsx7.net
固定できればいいけど、動くと確かに腰を痛めそう

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:46:54.82 ID:zr6lv8Y1E
誰だよ、クロスバイクごときでジャージ、レーパンなんて要らないって奴
試してみたら快適すぎて今までカジュアル気取ってたのがバカみたいだ

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:16:20.66 ID:8nnc4u96.net
今日はリュックサックに途中で買い込んだ、
梨一キロ、二リットルの烏龍茶二本、ヨーグルト五個、塗りクスリ、薄皮あんパン、背負って帰ってきた。、
折り畳み式リュックサック役に立ったです。

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:40:27.13 ID:ka3NZFXI.net
213
背中痛くならないか?
折りたたみじゃない普通のリュックを背負って出掛けた方が良いんでないかな…

特に買い物しょっちゅうする人はその方が無難だよ
リュック破れて荷物バラ撒いて、車やバイクが事故ったりしたら大変だし

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:41:55.76 ID:ka3NZFXI.net
ごめん
>>215

簡易リュックはあくまで簡易リュック

あまり重い物は入れない方が良い

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:40:15.35 ID:8nnc4u96.net
それほどまで簡易じゃぁないから大丈夫です。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:25:04.58 ID:1wRMJ3ko.net
ずいぶんチャリで頑張るなぁ
おれは軽装備で乗りたいから車でそれ買って帰ってから何も背負わずに乗るけどな

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 05:40:16.50 ID:sZ93m5tf.net
烏龍茶2本があり得ない
500mlをその辺の販売機で
都度調達じゃ駄目なのか

何か特殊な烏龍茶なのか

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 05:41:42.39 ID:6My6WstV.net
え、烏龍茶はお店で安売りしてたからとご自宅用に2本買っただけなんじゃないの?

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 08:50:27.14 ID:ByGE86/h.net
安売りとはいえ4kをわざわざ背負うなんて…て事じゃない?

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:11:38.27 ID:oHDGEJIR.net
今日は百円の無人販売でなす2つ、
牛乳パック二本、
ヨーグルト五個、

ちなみに昨日は45キロくらい、
今日は50キロくらい走行、

折り畳み式リュックサックないと、バックパックずっとぉ背負ってないと、いけないもんね。
それでなくも汗だくなのに。
バックパックずっとぉはたまりませんよ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 15:15:24.72 ID:UVyIunv+.net
ギャル語やめろや

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:35:02.96 ID:KmCd3hAp.net
>>224
こいつチョベリバな感じぃ

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:37:20.71 ID:EGOAlWla.net
>>223
ここはお前の日記帳じゃないんだけど
うぜえ

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:55:50.89 ID:UYmM/6t0.net
ヨーグルト好きだなこの子

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:57:19.20 ID:TbEw+wst.net
強いて言うのなら乳製品だな

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:59:54.46 ID:oHDGEJIR.net
アリエクスプレスで3kカーボン製フラットバーハンドル、シートポスト、ステムの三点セット六千円ほどなので注文したんだけど、自転車倒さない限り折れたりしませんかね?
七月二七日注文して、到着は9月10日ごろらしいです。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:56:19.58 ID:+mSlLxu1.net
>>229
いや逆に、普通に使っててどうやったら折れるのかと

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:31:46.19 ID:t4HaqyS0.net
>>229
クランプ部の締め付けトルクに気を付ければ、そんなにもろい物ではないよ
あと紫外線劣化には以外と弱いから、船舶用の紫外線防止ケミカルなんかを使うと良いかも知れない

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:23:50.99 ID:aHNIcnO5.net
>>230
単純に中国人が作ったモノだからですよ。
>>231
トルクレンチ手に入れて組もうと思います。
同時にシマノdeoreXTのブレーキレバーと変速レバー一体のST-M770を購入したので組み替えます。

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:44:10.89 ID:X1dYB5ei.net
>>232
今は知らんがその3点セットなら昔はステムがありえない程ウンコだった
シートポストも成形がウンコでサドルの固定もウンコだった
ハンドルはストレートのは分からないけどドロハンは曲がりがイマイチなウンコだった
つまりウンコ

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:40:26.19 ID:aHNIcnO5.net
注文してあったST-M770来たので、晩ごはん前に組み換えました。
シフトワイアーも交換したので、手間増えて、ハンドルばらして、
旧のブレーキレバーと変速レバー外して、ワイアー張り替えて、
ST-M770取り付けてブレーキ、変速機調整して終了。
一つのレバーブレーキと変速機兼ねるので、ハンドル周りがスッキリ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:44:52.44 ID:gZcASSbQ.net
ゲルパッド入り手袋

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 14:41:50.51 ID:lTliyHca.net
9月10日に到着予定だった3Kカーボンフラットバーハンドル三点セットがいきなり配達されました、
きのう組み替えたばかりなのに、
ST-M770に交換した結果、アウターケーブルもちょい短くなったので、ジョグワイアーのアウターとインナーを
二点ほど今朝注文、今夜その到着を待って組み替え、
インナーワイヤーも一度組んでしまうと末端が痛むので交換、
アウターワイヤーやインナーワイヤーも朝注文すると夜には届く、アマゾンって助かります。

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 19:04:27.30 ID:RP7lHzSl.net
空気入れってゲージ付きじゃなきゃダメかな〜?

総レス数 347
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200