2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの必需品

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:12:17.89 ID:1UDy+4SC.net
>>290
無いよりマシだろ?
そんな事言い出したら、バイク用のフルフェース被るのが一番安心って結論になるぜよw

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:35:27.20 ID:N1gLcLzp.net
自転車用のフルフェースあるけどね。
山の中の狭い道では今の時期では要るよね。
枝とかブンブンくるから。
腕がみみず腫になったりする。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:17:16.08 ID:it+e9I66.net
>>291
バイク乗りの間では、半キャップは役に立たないって常識だけどな。たとえ原付でも。
DQN半キャップはもちろんの事、カッコだけのお洒落半キャップも大勢死んでるよ。
メット自体がすっぽ抜けるってのもあるけど、首が固定されないから、ちょっと転けると首折れるんだよね。>半キャップ
フルフェイス>次元の壁>ジェットヘル(全面シールド付き)>無いよりマシの壁>半キャップ
つーか自転車でも、MTBのダウンヒルではオフロード用のフルフェイス+ゴーグル使ってんじゃん。

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:25:10.39 ID:1UDy+4SC.net
>>293
オレもバイク乗ってるからな

自転車とバイクじゃ速度が違うし、街乗りで自転車のフルフェースはちょっと…

MTBの山道のダウンヒルって、そんな使い方オレはしてないがな

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:54:00.45 ID:Z9u/zb6K.net
ビンぺしてなきゃ,メットなんて意味ないだろ

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:59:26.80 ID:m4oVg30X.net
>>293
むしろ半帽は速度が遅い自転車だからこそ意味がない
鼻と顎ががら空きだし

単車で転けた場合、車体は前に進み人間は置き去りにされる
必然的に後ろ受け身に近くなり顎を引いて最初に後頭部が激突して転がる
俺がCBR1000RRで転けた時にこのパターンだった
これが自転車だと速度が遅いのでいい感じで後ろ受け身の形で転ばない
なんつーかジムカーナでミスって転んだ時のような感じだな
自転車と仲良く前に転ぶw

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:14:32.99 ID:N1gLcLzp.net
そういうことだからレフというメットみたいに何もしてないのに後頭部保持のベルトがきれちまうような商品売ってるんだ、
Gironoと見比べたら、Giroのは後頭部保持のベルトは装着時に巻き込まれないようにヘルメット後部中央辺りで吊り下げるようなサスペンションみたいなのがついてる、
レフというメットは左右だけで、しかも引っ掛かりやすそうな調整ダイアルがあるから装着時に巻き込まれたりして、ベルトがねじれてしまうようだ、
結果的に何度もねじれて、戻ってを繰り返して切れてしまったようだ。
まぁ値段なりだな。
安物買いました、損しました、いい勉強をしました。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:37:52.34 ID:b/wZ9VEE.net
>>291
おまえみたいなのが見た目だけにこだわって、事故って死ぬんだよな。

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:03:59.55 ID:Ibnqgh3l.net
自転車でスピード命組はモトクロス用フルフェイスが良いだろ
前転顔面打ちを防げる

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:40:12.26 ID:i8V1H6/I.net
>>298
お前はフルフェースでクロスかロードに乗ってんの?

もし乗ってるなら画像アップよろしく

拾った画像なら何とでも言えるから、自分の自転車のハンドルにフルフェースをひっかけて、もちろん顔出しはしなくてかまわないから広告の裏にマジックで「オレ、フルフェースだよぉ〜」って一言をよろしく

それが出来ないなら、自転車乗ってない人間が誰かれかまわずいちゃもんつけたくて書き込んでるだけのかまってちゃんと判断するわ

街中でフルフェースの自転車乗りなんかオレは見た事ないけどな

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:36:07.73 ID:dcwMwgD7.net
ここクロスのスレなんですけど
フルフェースとか頭おかしいのか?

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:05:16.94 ID:c4yP4g+i.net
>>301
お隣の298さん、以前から変なのよ〜。
それに外じゃ下むいて道の端歩いてるのに、ネットじゃ番長ですって。
怖いわねー。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:14:14.26 ID:S1XM4Si0.net
アライのフルフェイスあるからクロスのハンドルにひっかけて画像アップくらいできるぞ
でも自動二輪、自転車、自動四輪各競技でヘルメットの規格の違いがあるし、MFJ通ってるヘルメットだと60km/h程度じゃ暑苦しいヘルメットだから自転車で使えない
クロスで使うなら自転車のタイムトライアル用がまだマシ。オフ競技用だとアスファルトに叩きつけられる事まで考えてない

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:50:11.45 ID:7IGz8uzM.net
>>300
雨の日はフルフェ被ってた時期があるなw
都内でw

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:53:36.33 ID:IwGVR8S4.net
>>302
へぇ〜〜〜

お前は自転車乗る時にフルフェースなの?

オレが警察官だったら100%職質かけるわw

>>291と同一人物だろうが、画像貼れなかった時点で自転車乗りじゃないって判ったからもういいわ
サラバ!

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:29:27.01 ID:FELPAbkd.net
真冬はフルフェース良いと思うが、まわりにいないからできない、買えない。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:08:43.08 ID:/X+yw81H.net
>>305
でも無職だからムリだね プ

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:15:06.30 ID:WPG5XA67.net
>>307
早く画像貼れよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:28:59.23 ID:f4dkBoAe.net
ごめん・・・前カゴ付けたら
異常に便利だった。

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:39:07.56 ID:FELPAbkd.net
ハンドルをままチャリ用に交換する作業をすぐにはじめるんだ。
次に前後カラーの泥除け、後部荷台もお忘れなく。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:57:02.58 ID:ozYIViVV.net
前傾がきついからハンドルは
ママチャリ用に変えたな
もっとアップライトのやつにすればよかった
まあ災い転じてなんとやらだったけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:58:50.24 ID:xitLVx1y.net
もうママチャリをドロップ化すればいいんじゃね?

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:11:51.79 ID:+TKtnseY.net
前ブレーキ効きすぎるから、それに左側が前ブレーキ操作なのでパワーモジュレーターとかいうの取り付けることにしたよ。
アウターワイヤーエンドにバネ入ってるだけのモノなんだろうけど、パニックブレーキ対策しとかないとね。
JISに反した規格品をまんま輸入って、問題だよな。

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 01:11:54.95 ID:xt2B9AZU.net
チューブ

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 05:34:30.92 ID:A0Ls3H3+.net
前田

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 14:45:58.55 ID:tqwdt5hg.net
亘輝

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:17:09.29 ID:n7DZrKQy.net
ワロタww

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:14:17.88 ID:pPxZmel/.net
春畑

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 08:41:45.08 ID:Jyh4a0mw.net
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:11:59.59 ID:9QtG0Hmq.net
>>319
るはた

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:51:19.68 ID:4ybiNtzv.net
道哉

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:41:45.00 ID:kmQol+/R.net
角野

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:33:52.68 ID:rkwKWMV7.net
卓造

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 12:59:06.31 ID:h7kQIy2M.net
じゃねえよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 18:56:56.77 ID:4DePx6qm.net
マイケル・

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:29:43.83 ID:GLipJKX2.net
ホイ

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:42:49.60 ID:J9Qdcb5i.net
サミュエル・

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:20:40.93 ID:zz5yGYRJ.net
L・ジャクソン

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:53:27.49 ID:JaD+7Ilq1
クロスバイク初心者でヘルメット持ってなくて買うか迷ってるんだけど、バイクのおしゃれな半ヘルでクロス乗ってたらダサいかな?
意見を聞きたいっす

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 10:22:09.62 ID:W+Jcuh4Q.net
は?

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:01:56.66 ID:V4VBc5j0.net
specializedのゲロもっこりグローブ半ゆびと長指両方買った。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:39:47.92 ID:jHXILwxZ.net
>>331
使い心地はいかが???

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:32:26.85 ID:aTSozbEx.net
specializedのゲロもっこりは旧モデルしかないから、中国のコピー品。
蟻で1500円くらい、手のひら疲れは普通なグローブより減少するよ。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 16:10:43.75 ID:hik5bdcu.net
>>1さんと同じESCAPE R3 2015買ってから初めて走ってきた。

きつい。
坂道の多いところなんだけどきついは。
下り気持ちいいでしょとか聞かれても止まれるスピードしか出されへんしな!

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:16:16.55 ID:90GcxLF7.net
>>334
うちも坂多い。
けど、ギア軽くして、決して無理せずゆっくり走るようにすれば結構坂もいけるようになるよ
ママチャリよりも遅くても気にするな

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:13:06.64 ID:82tKo9ib.net
クロスならインナーローでクルクル上れるからまだマシだろ。
フラバロードとか平地や軽い上り坂は確かに軽快だけど、7〜8%位の上り坂から既にキツいぞ。
でもVブレーキ嫌いだから我慢するぜw

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:21:12.78 ID:3mQASjC7.net
>>336
俺もディスクブレーキの方が好き。
断然コントロールしやすい。
雨の日に乗ってリムが真っ黒&ガシューって音を出すようになるリムブレーキには戻れない。
で、MTBだと剛性が過剰で重たいし、ロードほどの高速巡航性も市街地ではあんまり必要ない。
となればクロスがぴったりなんだよね。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:40:33.59 ID:nuZCIf40.net
EUの街乗りは石畳の道路が多いからMTBタイプが多いようだね

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:05:03.29 ID:IBBjVz4N.net
>>336
フラバロードなんてほとんどコンパクトだろ
インナーローでクルクル上れるからマシだろ
ノーマルクランクだと平均10%無理ポ

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:12:12.89 ID:V7N8Wfu8.net
>>339
Clarisなんで、フロントインナー34Tでリヤ1速が26T。1.3くらい。
後ろ28Tくらい欲しいわ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:36:53.44 ID:QR604yuk.net
>>340
F34なんて選択肢あるんだ。ヒルクライムに関しては羨ましい
うちのクロスのインナーはF38が最小、リアは25-11が標準、28の10sもあるけどフロントが小さく出来ないのでどうしようもない

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 03:16:04.10 ID:V7N8Wfu8.net
>>341
それホントにクロスかよ?www

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 11:52:47.38 ID:7oylGhqb.net
>>342
クロスに見えないけどクロスだよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:24:08.99 ID:XfgQTz5k.net
CATEYEのHL-EL540を検討してるんだけど
充電機能あるやつとないやつどっちがいいのこれ?

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:04:48.43 ID:1/cfhTH0.net
>>344
充電できる方使ってるけど楽よ
電池がなくなった時にいちいちケースを外して取り替えるのはめんどいんじゃないかなあ

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:51:58.73 ID:xUQ/9EAA.net
>>345
341だが
ありがとう、参考にする

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:23:35.49 ID:1UnU3iZU.net
>>344
これどっちでも充電できるんじゃなかったっけ

総レス数 347
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200