2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆自転車乗りの今日の出来事 153日目☆☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 09:00:31.17 ID:yF2yCclO.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 151日目★☆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397053884/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 09:29:34.90 ID:iU20T3y8.net
ok

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 10:42:47.27 ID:BKhZGz6U.net
>>1

テンプレに「>>○○○を踏んだ人は次スレを立てて下さい」
とか入れた方がいいのかも

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:10:25.74 ID:A5ifbpkp.net
早いうちに決めとこうぜ。次スレは>>3にしとこ。

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:29:05.57 ID:AY2NO+p5.net
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:52:48.87 ID:pBzFU8Me.net
ウンコを踏んだ人は次スレを立てて下さい

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 03:47:26.29 ID:JaRj3+gb.net
ヒルクライムの頂上で、オシッコしようと草むらに入ったらウンコ踏んでた俺に謝れ!

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 03:56:54.03 ID:s1iKV6I6.net
風が強くて、サイドの遮蔽物がなくなった途端に横にワープした。こえーよ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:01:25.75 ID:4cpLFw/A.net
半年以上振りにヤビツアタックしてきた
恥ずかしながら今まで40分切れなかったんだけど、今日初めて39分台で登れた
冬の間にダイエットに励んでたのが功を奏したようだ
やっぱヒルクライムは第一に軽量化だね

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:38:24.70 ID:XDJcZTZ2.net
古着屋でHAGLOFSのサイクルジャージゲッツ。黄緑の。
薄手のウィンドブレーカーも買った。黄緑の。
俺はロンドンのツーキニストか。

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:37:21.95 ID:GraTTFDW.net
シフトチェンジしようとしたらチェーンがひっかかっちゃって
フロントディレイラーの形が歪んじゃったぽい。
アウター使ってたのをインナーにしようとしたんだけど
もしかしたらシフトチェンジ間違えたんかな。
なんか一瞬のことで記憶が曖昧だわ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:07:26.38 ID:kpbYOlj+.net
ロックからの玉強打コースにならなくてよかったね

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:03:21.67 ID:bPkLdCR+.net
>>11
変則で変な音した瞬間にぺた止めるようにしない危険だし機材痛むよ

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 01:31:58.27 ID:t7g2y6eH.net
自宅からチャリで行けそうな範囲はほぼ行き尽くしたわ
車ないし、泊りがけで行きたくないし、輪行も勘弁だし
マイチャリンコブームはオワったのかもしれん

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 02:01:34.33 ID:TFKa9ThU.net
>>14
もちろん飽きたら止めりゃいいんだが。
百キロ半径で行き尽くすにはずいぶん年数かかるぜ。風景見るにしても×四季の違いがある。

まあ、長く乗ってる連中は同じ道なんど走っても飽きないんだがな。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 02:13:22.93 ID:9HVj3KBr.net
んだ、目的地を目標にするだけじゃなく
途中の風景や四季を感じながら走ると同じ道も楽しいな
まあ、そんな心境になったのも歳とったからかな

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 02:17:04.06 ID:YOem8a8l.net
明日、明後日とチャリで片道20キロのルートを自転車通勤する予定。
派遣は交通費でないのがきつい
つーか、1年で自腹で交通費だけでも12万、今まで8年派遣で働いてるから
今までで96万自腹で交通費払ってる
今考えると恐ろしいというか非常に腹が立ってきたわ
ロードが何台買えるんだと、、
むかついたから今回で契約切って交通費支給の所に移るわ

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 02:36:49.88 ID:xO8ljv38.net
>>14
輪行楽しいぞ

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 03:54:32.11 ID:3PGy1b1P.net
>>14
自分も同様だったので、キャスター付きのternを買ったよ。
明日来るので楽しみ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 05:08:55.80 ID:GFSJTPacb
昨日、輪行した

車まで帰って来て積み込むのにタイヤ外してたらタイヤに異物を発見
金属片だったがなかなか取れなくて最終的にラジペンで抜いた
周りのゴムが結構えぐれてしまった

この凹みはどうすればいいんでしょうか?

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 07:23:56.53 ID:+oSRIdLC.net
交通費自腹とか信じられんわ

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 07:58:09.31 ID:u2Y2kAk9.net
フォトポタ用カメラを高級コンデジにするかミラーレスにするか迷う

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:04:26.54 ID:bPkLdCR+.net
スマホで十分

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:42:33.21 ID:enjRAMEV.net
シティサイクルで運動中の俺
追い抜いていったロードの人の後ろにくっついていくも
坂でちょっと加速され離され3kmで断念
まだまだ修行が足りないな

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:52:32.48 ID:SEMWQM29.net
3kmついてっただけでも大したモンだろ。
尤もロードは軽く流してただけかもしれんが。

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 09:16:35.87 ID:enjRAMEV.net
40km/hにとどいてなかったからな
後ろにいると気付いて加速するまでは完全に流しレベル
上り坂でちぎられるのは悔しい

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 09:59:22.35 ID:dltkNmH+.net
コンビニ寄ってる間にテールライト盗まれた。
ふざけんな。

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:04:19.81 ID:UHeEQjf+.net
ねえ、数日前からグーグルマップの見た目がガラリと変わってて
自転車ルートも検索出来るようになっててビックリしたんだけど
調べてみると結構前から出来てたっぽいんだけど、知ってる?

例えば↓はあるブログの去年の12月の記事にあった写真
http://www.creps-inc.jp/uploads/9/1/8/2/9182343/6565457_orig.jpg

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:07:06.83 ID:/AQi7Gev.net
>>28
知らなかった
けどまともに使えるのかな?
自転車ナビタイムなんて自転車用のナビアプリなのに自動車道に案内したりするそうだからな

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:09:02.05 ID:yy9FB+aO.net
昨年車に突っ込まれて肩と鎖骨をやってしまったんだが
賠償金が500万とか出てこっちが仰天してしまった
まあ確かに少し後遺症は残りそうだし未だに筋肉で肩支えるために必死で筋トレしてるけど
保険金を食い物にしようとする連中の気持ちが少し理解できたわ

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:28:53.65 ID:30CUbaUm.net
>>29
自転車ルート検索があるのは知ってたけど
日本でのルート検索はまだできないんだよね
アメリカだとこんな感じでルートが出せる
http://i.imgur.com/YyvUowQ.jpg

>>29
ナビタイムの自転車用は本当にクソで使えないw
SweetWayというアプリが面白いかも
距離や時間じゃなく「気持ちいい道」が検索される
http://sweetway.zilapp.com/

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:54:15.72 ID:t7g2y6eH.net
>>30
俺も先日車に突っ込まれて左脚怪我したけど賠償金もらえたんかな
擦り傷程度だったしチャリ何ともなかったから警察呼ばなかったよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:14:19.86 ID:v7JsBbS2.net
>>30
年取ってから500万じゃ少なすぎたなって思うんじゃない?

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:18:31.19 ID:oXk8aw+A.net
>>32
余裕で貰えるね。
てか警察呼ばなきゃ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:21:04.76 ID:t7g2y6eH.net
>>34
携帯持ってなかったし近くに公衆電話もなかったからなあ
それに貰えても微々たるものだろうし

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:36:10.43 ID:oXk8aw+A.net
>>35
事故起こしたら警察呼ぶのは義務だからね。
きっと相手の運転手はラッキーだったと思ってるよ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:13:43.51 ID:IA+y6edE.net
少し時間がたってから痛みに気付く怪我もあるし、すぐその場で警察呼んだ方がいい。
まかり間違えば保険を払う側にされることもあるのだから。

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 14:32:32.38 ID:lE0sktax.net
>>36
その場で110番できなくても、近くの交番や警察署に行ってもいいんだよ。

>>36
轢かれても警察に連絡しない被害者が多いから、
自転車に対して危ない運転する人が多いのだろうしね。
轢かれても大丈夫といってスルーする被害者が多すぎる。

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:06:37.68 ID:us7AjHUI.net
俺も左折車に巻き込まれて現在治療中
金もらっても怪我したら割にあわないわ
ちなみに俺も軽い障害が残りそうで泣きたい

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:25:44.17 ID:xMBdrXpB.net
一番最初にシクロクロスを買っちまったもんだから、次に何か買いたいんだけど
クロスにもロードにもMTBにも踏ん切りがつかないハンパ野郎の俺。

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:33:18.26 ID:JLC+ykAU.net
>>40
ファットバイクどお?
http://www.amazon.com/Framed-Minnesota-1-0-Bike-Black/dp/B00J7S380U/ref=pd_sim_sbs_sg_3?ie=UTF8&refRID=1RJ18YDMDECYNCW7RDPN

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:05:32.89 ID:nso2v9gS.net
ファットバイク、滅茶苦茶目立つよね

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:17:31.30 ID:xMBdrXpB.net
>>41
ありがとう。ファットバイクいいね。
どっちかというとMTB寄りの気持ちだったから、もっと突き抜けてみようかなw

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:19:22.32 ID:Dyfwnk5e.net
シングルスピードの29erフルリジッド。 160km走っても疲れないゲタ車。

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:20:49.80 ID:yr/SuhI7.net
そろそろすね毛剃るか

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:47:34.87 ID:kx2Q5fpd.net
朝焼け
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1399711509817.jpg

出た
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1399711532385.jpg

隠れた
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1399711552292.jpg

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:49:13.66 ID:lE0sktax.net
十字路を直進中、右方から右折してきた車が横に並んで、
そのまま幅寄せしてきて進路を塞がれたので、
ブレーキかけつつ側面をバンバン叩いた。

エンストして再始動にマゴついてるようなので、
隙間を微速で抜けて走り出したら、猛加速で追いかけてきて、
進路を塞ぎながら止まろうとするので、道路脇の民家の敷地に飛び込んで急ブレーキ。
刑事ドラマのカーチェイスのシーンじゃないんだからさー、危ないって。

で、何で叩くんだと怒鳴ってくるから、幅寄せされて近すぎたので叩きましたと冷静に答えるも、
叩かないでベル鳴らせ、びっくりしたじゃないか等とギャースカ喚いた後に、走り去っていった。

わざと前に割り込まれた時には後続車が一部始終を目撃してたので、
あそこで道路脇に逃げずにブレーキだけで回避して軽く当って110番したほうが良かったのか?
なんて少しだけ思ったけど、回避できるなら全力で回避しないとね。

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:20:59.89 ID:lE0sktax.net
交差点などで速度が落ちる度に左に寄せる、妙な運転してる車がいたよ。

こっちは左側をすり抜ける意図はまったくないんで構わないんだけど、
しかし、すり抜けを妨害してやろうという悪意なのであれば、ちょっと嫌だな。
あるいは、追い付かれたから進路を譲っているのだろうか・・・まさか。

しばらく後ろで見ていると、なんか走行中に手をあちこちに持っていきすぎ。
そしたら、シートベルトを出して締め始めるじゃないか・・・おいおい。

路外から左折・右折で出てきながらシートベルト締める人けっこういるけど、
そんな注意散漫で良いのかしらと。

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:34:52.70 ID:mYBLaIYL.net
>>48
教習所では巻き込み防止の為に左に寄せろって習ったからそれじゃないか?
それなら違反でも何でも無いけど

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:35:28.94 ID:HlSmHmDW.net
この前無灯火の自動車がいたな
いくら都内とは言え普通気付くよな...
遅かれ早かれ事故って死ぬんだろうけど巻き込まれたら悲惨だよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:39:57.83 ID:lE0sktax.net
>>49
左折するのかと思ってたんだけど、ずーっと直進なんですよ。

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:41:46.79 ID:UhN/f2e1.net
http://sp.moech.net/php/imgboard9/src/1399709710874.jpg

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:29:19.39 ID:enjRAMEV.net
妙な運転する自動車運転者は放置して張り合わずこっちから身を引くようにしてる
どう頑張っても自動車には力で勝てないしな接触されたらこっちがふっ飛ぶ
丁寧に指摘してやったところでそういう奴らはクソチャリがってイラっとするだけだろうし
長年自己中運転してきてるだろう奴らが今になって「あ、そうだったんだ気をつけないと」なんてお利口な思考と改善をするとは思えん

そのような寄せてくる場合は俺なら後ろについていく
本当にどこかで曲がったり停まるかもしれないしな

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:51:25.89 ID:oXk8aw+A.net
>>46
最近、日の出を見ていないわ。
明日行ってみるかな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:53:05.96 ID:j2JB1Bhu.net
事前に妙な行動とってるならね…
そういうのは急に来るからなあ

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:12:52.30 ID:lJaWRepN.net
>>48
それだけ二輪車のすり抜けが当たり前になっていて
四輪車のドライバーの中にそれを嫌がる人が居るということだろう

自転車で四輪車の後ろに着いて信号待ちしてたら、後から右横に並んできたスクーターが
発進直後にオレの前に割り込んできて(ぶつけられそうだったのでブレーキかけた)、
そのまま路側帯から2,3台の四輪車を抜いていった
オレが居たために、左から四輪車をかわして信号待ちの最前列に出れなかったのがムカついたんだろう
昔ならこれが一部のDQNだったが、今じゃDQNじゃ無い方が一部だ

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:22:12.11 ID:H3miEwWF.net
巻き込み予防とか言って左に寄せるのは後ろに二輪車がいる場合は進路妨害となるため違法だったよーな
先に塞げば後方確認の必要が無くなるとかで、さっさと自動車学校卒業させるために減点の可能性を減らす目的でそう教えるんだとか。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:29:48.87 ID:lJaWRepN.net
>>57
そもそも、
路側帯(またはそれに準ずる所)は車道じゃないし、
危険回避とか止む終えない場合、後続車に道を譲る場合に走行可ってのは分かってるが
あそこを使って追い抜いて行っても良いのかよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:08:22.89 ID:f7Qup2s3.net
スクーターが路側帯を走っていいわけはないな
信号待ちで後からバイクが来たら歩道か路側帯に逃げて道譲ってる
前はバイクに乗ってたから自転車が邪魔なのは理解してるからw

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:26:19.57 ID:MbmqX1Rh.net
>>57
車の左を通るのがそもそも”正しい進路”ではないから進路妨害なんかにはなりません。

別に56は路側帯に限定してないと思うけど、たとえそこが路側帯ではなく歩道のちゃんとあるところで
車道外側線付近をすり抜ける場合でも同じく進路妨害なんてことにはならない。

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:32:55.35 ID:MbmqX1Rh.net
もちろんのことだけど、二輪が完全に後ろにいたのか又は前の方ほぼ横付近にいたのか
によって変わっては来るけどね。

左折時に入らせたいためにやってるんであって、ただ単純に抜かせないことだけを目的としてる場合は
進路妨害とみなされるかもね。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:36:24.08 ID:MbmqX1Rh.net
連投になるけど47はまあ違反だろうね。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:08:30.09 ID:qL++zAbo.net
課長に心底腹が立って、イライラしたままペダル踏んでたら
いつもより5分も早く家に着いたわ
これは使える

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:15:24.08 ID:dgZ+zikj.net
バイクタワー10かグラビティスタンド2か迷ってグラビティスタンド2を買ったら
バイクタワーの方しかサイズ見てなくて部屋に入らなかった...
マジで凹むわというかこのゴミどうしよう...

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:05:30.30 ID:LDAfh3nK.net
>>64
壁に当てる横棒を下の方に移して長すぎる分を金鋸で切るとか出来そう?

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:13:32.87 ID:R+w9w0DS.net
信号待ちで他のロードが前に割り込み
チェーンやペダルがギシギシ鳴ってる、重そうな何ちゃってロードのおっちゃんだった・・・
必死に頭揺らしながら頑張ってこいでた
でも速度差はいかんともしがたく、クリートキャッチ後に即パス
しかしおっちゃん信号のたびに割り込み、最後は信号無視まで繰り返すように
一体何があのおっちゃんを駆り立ててたんだろう
負けるの嫌なら、せめてメンテナンスはしようぜ・・・
結局ペース上げて千切ったけど、何だか悲しいわ

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:43:49.77 ID:dgZ+zikj.net
>>65
切るものと穴を開けるものがあればなんとかなりそうだけどそんな加工をする設備が...

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:46:01.85 ID:UHeEQjf+.net
しかし数年前に警察が大々的に「自転車は車道!」って公言するまでは
自転車で車道走ってるだけでクラクション鳴らされてたんだから
それ以前を思い起こすとびっくりするぐらい状況は変わったよな…

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:47:56.25 ID:Zrm7uqno.net
今日も筑波山登ってきた
これで8週連続筑波山きてる
遅いけどヒルクライム楽しすぎる

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:54:40.22 ID:oXk8aw+A.net
>>64
高さの問題?
足を力技で曲げたら駄目かな?

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:55:01.93 ID:O9Y+35S1.net
>>53
近頃のドライバーは車道派のチャリが増えて明らかにイラついてるのが多い

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:06:02.84 ID:/OeluTUB.net
>>70
高さの問題です
試してみましたが曲がる気がしませんでした...

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:21:44.88 ID:ZLlJvf9r.net
曲げるのは万力やパイプとか必要かもね。
それと安定性がどうなるか博打だよね。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:28:36.99 ID:ET+z3fet.net
>>64
( ゚∀゚)!引っ越せばいい

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:53:39.17 ID:SZW76UAM.net
>>57
横に並んだだけで追い越したつもりになってるのは、軽自動車・スクーターに多いですねー。

>>57
左折するなら、左に寄せるのは合理的だと思うよ。
ただし、その左に寄せるときに巻き込んだり、進路を妨害したりせぬよう。

>>66
遅い人ほど信号待ちで、すり抜けたり、前に割り込んだり、歩道を併用したり、信号無視するよね。
速い人は交差点を抜けた先で追い越してくよ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:09:32.20 ID:7Ipt617u.net
>>67
オレがお前の友達ならチャチャっと加工してやれるんだが、俺には友達がいない
もし、友達が居るなら当たってみては?

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:20:20.32 ID:bzaa6cYw.net
>>75
俺は一時期原付と250ccバイク乗ってたから自転車でも交差点では寄せと巻き込みが怖いから1車線目と2車線目の間辺りで追い抜く癖がついてたな

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:24:15.05 ID:IeJm8tGa.net
>>30
鎖骨を骨折したら、ずらさないで、ちゃんとつけてね。
少し曲がって付いたせいか
やっちゃた側の肩の前後の位置がずれて、万年肩こり?肩甲骨こり?になったよ。肩甲骨が開いてしまう。

>>47
真面目に叩いた言わずに、接触したと言えば良いのに。
同じ様な案件で手とハンドルのエンドキャップに塗料が微かに付いてて、
警察呼んで懲らしめてやりましたよ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 04:15:48.82 ID:/5PNekbjr
>75

遅い人程・・・・

何を基準に遅いって決めてんだ?

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 04:15:57.05 ID:Fd26EPEy.net
爆光ライトの車 事故って死んでくれ
何にも見えないんだよヴォケ

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 04:32:45.61 ID:hH87xhWX.net
ウィンカー出さない糞原付
歩道があるのに車道をステルス装備で逆走する糞ジョギンガー
車道外側線の外側じゃなく完全に車道を走ってる無灯火逆走ママチャリ
目潰し配光で高速点滅ライトだけの糞ロード

深夜走行1時間でこれだけ出会った
車とトラックは安全な追い越しをしてくれる優良ドライバーだけだった

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 04:39:19.85 ID:SZW76UAM.net
>>80
ボロいのかライトのカバーが濁っていてロービームでも眩しいのとか、
すれ違うときにハイビームに切り替えるのが早すぎるのとか、
そもそもハイビームのまま、すれ違おうとするのとか、
フォグ点灯してるのとか、もうね。

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 04:40:19.16 ID:SZW76UAM.net
>>81
やたら大光量の点滅で走ってるロード、あれ、なんなんだろうね。
なぜ点灯しない。そんなにケチなのか。

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 06:24:16.54 ID:tRAzatOH.net
>>66
そういうの俺もあったなあ>前に出たがるスットロロード
別に前行ってもらってもいいんだが、ブロックタイヤMTBで流してても
嫌でも追いついちまうトロさだから困った。
常時ダンシングでアレだけトロく走れるのはある意味才能だと思ったわ。
仕方ないからこっちはインナーローでシャカシャカ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 06:30:49.86 ID:Fd26EPEy.net
>>84
メンテしないルックロードのおっちゃんやぞ
エンジンもアレやろうし勘弁したって

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 06:33:38.23 ID:NeWTn89C.net
ママチャリ、スポーツ車問わず遅いヤツほど前に出たり信号無視する印象

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 07:48:52.98 ID:Ja3yTfMR.net
>>64
うちはバイクタワー10使ってるけど、うちもサイズが大きすぎて使えなかった。
確かカタログの最小サイズが145って書いてあったのに、実際に組み立てたら160あるんだよ。
仕方ないからホームセンターで2000円ぐらいでパイプカッター買ってカットしたよ。

今見たら最小サイズ170になってるから、気づいて修正したっぽいな。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:19:09.05 ID:kPsftM6H.net
ロードに乗ってる人って追い抜いたら必死になってまた追い抜かしてくるよね

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:21:17.83 ID:ArkwmbFh.net
>>83
きちがいが法律持ち出すからキリがない

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:39:07.43 ID:ofhEflDH.net
>>83
前にしばらく後ろに付かれてイラッとした
大光量だから点滅しないと保たないのかね

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:02:48.67 ID:v4dY9mfQ.net
ライトに対する意識の違い
路面&前方を照らすライトなのか、自分の存在を強調する為のマーカーなのか

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:25:22.70 ID:PqmsHHl4.net
まあ、無灯火よりいいけど
あれで視界は大丈夫なんだろうかね

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:29:37.61 ID:NeWTn89C.net
点灯、点滅、光量、角度で周りに配慮できる人間かそうでないかがわかる

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 11:37:25.27 ID:T9ggK9jp.net
脚力がない奴らには余裕がない

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 13:40:28.37 ID:/OeluTUB.net
>>87
パイプカッターってそんなに簡単に切れるものなのか?

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:08:04.24 ID:ArkwmbFh.net
>>95
金ノコで切るより楽だと思うよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:24:26.33 ID:/OeluTUB.net
>>96
よく考えたら穴開ける必要もあったわ...

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 15:44:51.91 ID:lQ6RhSQM.net
衝撃吸収装置を内蔵した最新タイヤホイールに目からうろこが落ちまくり
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/09/news124.html
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/09/haru_whoeel01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/09/haru_wheel02.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=tNE4YvxEwc8&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=F1smviwN02o&feature=player_embedded

事故や病気などで体が不自由な人を助ける「車イス」に革命が起きようとしています。
タイヤの内側にあるホイール部分にショックアブソーバー(衝撃吸収装置)を組み込んで作った製品が世界で注目を集めています。
イスラエルのベンチャー企業SoftWheelが開発しました。

3本のシリンダー型ショックアブソーバーがタイヤの中心に向かって垂直にならないように組み込まれているのがポイントで、
段差を降りたときにタイヤの中心位置が変化し、ダイレクトに伝わるはずだった衝撃がホイールとシリンダーで吸収される仕組みです。
タイヤそのものをショックアブソーバーにしたと考えても良いかもしれませんね。

この技術は自転車でも使用可能。
さらに自動車やバイクなどホイールを必要とする乗り物に応用できないか研究が進められています。

発売は2014年第4四半期を予定。
価格は2本セットで2000ドル(20万円)ほどになるそうです。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 15:53:27.15 ID:k7Fh1T+q.net
>>95
クルクル回すだけの簡単なお仕事です

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:50:03.15 ID:ArkwmbFh.net
>>98
ペダル踏み込んでもボヨンボヨンってなりそうだな

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200