2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆自転車乗りの今日の出来事 153日目☆☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 09:00:31.17 ID:yF2yCclO.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 151日目★☆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397053884/

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:04:36.81 ID:AYoSf8/K.net
>>284
そうやって皆が自己防衛するから、それを当てにした危険運転が改まらないという・・・でも自己防衛が優先だよな。

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:30:13.82 ID:1efYa6We.net
>>280_279


     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ    ♪
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     ♪
         └i===|┘i===|┘.i===|┘
           〈__〈 〈__〈 〈__〈

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:42:07.08 ID:+8bp0mGg.net
ポスティングやめてくださいって郵便受けに貼ってるのに広告と一緒にポスティングスタッフ募集のチラシはいってたよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:03:41.08 ID:nv3Irygp.net
50km/h以上で下ってたら頬にカナブンがぶつかって来た。めちゃいたい。そんなシーズン到来ですね。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:07:37.29 ID:bY/XHABj.net
蟲の群れに当たるとやばい
走行不能になる

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:09:32.01 ID:o4WDergP.net
そしてカメムシの季節。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:20:22.45 ID:UtmPUyDQ.net
虫がメットの穴に留まってるんじゃないかとビビってしまう

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:17:13.65 ID:RV6kulqV.net
バイクで高速走ってたらジャケットにクワガタ刺さって、胴体吹っ飛んで頭だけ残ってたのを思い出した

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:26:50.51 ID:MAMyLLfA.net
週末の200kmにそなえてチェーン掃除

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:05:44.21 ID:McZCFZBC.net
>>293
コピペで、
それで腹に刺さって病院行ったら笑われまくり
ってのがあったな

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:24:39.07 ID:VdKr+Q0y.net
GIANT escape rxw white 納車待ち遠しい。

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:39:21.16 ID:pjcQIH5b.net
>>296
これからの季節は太陽との戦いだから用品バッチリ揃えとけよ!

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 01:44:31.51 ID:JJb9j203.net
チェーン脱脂して油注して全体をふきあげた。
スポークに鳥の糞を見つけてへこんだわ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 01:48:11.71 ID:pjcQIH5b.net
サドル裏を見てみるんだ

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 05:46:01.99 ID:JVdzGlA0.net
そこにはセアカゴケグモが

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 11:17:10.24 ID:m2rrJJwO.net
小さいおじさんが

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 11:29:42.84 ID:W7KCKkzJ.net
ハッ

そう思ってると
突然その男は僕の見ている目の前で
ツナギのホックを
はずしはじめたのだ・・・!

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 11:37:26.64 ID:6M8L3V/2.net
すごく・・・ビブショーツです・・・

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:21:46.83 ID:2jvaBLIn.net
プロムナードハンドルなのにサイクルウェアでバッチリ決めたおっさんが爆走してたんだが
あれは何だったんだ..
自転車はカスタムっぽかったけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:00:53.51 ID:pjcQIH5b.net
壮年爆走族
PURPLE BIKEWAY OF ANGELS

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:01:37.40 ID:QjZgCnTM.net
日焼け止めの季節か
虫もウザいな

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:23:58.31 ID:ovkPbMgp.net
やっぱり首周りも日焼け対策した方が良いよなあ
天気が良い日は走りにいきたいけど子守せんと…orz

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:28:28.33 ID:46aOxYUZ.net
http://sp.moech.net/php/imgboard9/src/1400309557475.jpg

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:31:34.93 ID:9TDytvRL.net
ステーキハウスに行ってきた。
黒いTシャツだったので「油跳ねても気にしない♪」って感じでナプキンしなかったんだけど
油染みって黒でも目立つんだね…orz

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:41:01.11 ID:KrpUtGqZ.net
アフォか
たとえ目立つ染みにならなくても時間が経つと油汚れは落ちにくいんだぞ

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:53:03.69 ID:wMGAZQtL.net
今日走ってきたところで買ったみかん大福がすげえうまかった

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:05:36.27 ID:jZXAg910.net
>>308
後ろベビーカー的なものかと思ったら違った
こういうのってスピードでるの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:09:38.16 ID:HDTQqLlx.net
この前サイクリングロードで
フレームに車のタイヤをロープで結びつけて引きずりながらロードで走ってる人がいて
ああいうの本当にいるんだなぁとビビった

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:21:57.14 ID:ByJMw12r.net
>>308
このキャリア欲しいんだけど高いんだよなぁ。
これがあればチャリキャンプも楽そうなんだけど。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 18:05:08.63 ID:3/ZODlXI.net
重いコンダラ

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 18:36:20.03 ID:ze9yzYhd.net
自転車のタイヤを引いて、自動車を風避けにして
負荷を増やしたいのか、減らしたいのか
よく分からん練習してる奴なら近所にいる。

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:32:42.27 ID:/5dQO6g6.net
>>304
フラットバーよりも速いんですよ、プロムナードは。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:47:18.43 ID:ulNmrJsS.net
>>317
マジで?
古いクロモリロードをドロップからブルホーンに変えようと思ってたけど、プロムナードも視野に入れてみるかな

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:11:04.61 ID:/5dQO6g6.net
>>318
フラットバーは切り詰めでもしない限り、肩幅よりも広く握るから、腕の空気抵抗が大きい。
またエンドバーなどを付けない限り、手首の角度が原因で肘が外に出やすく、これまた空気抵抗を増大させる。

プロムナードの利点は、手首の角度が自然であることと、前傾姿勢を取った時に上腕を胴体に付けて一体化できること。
でもねー、プロムナードでエアロ姿勢とって走るのは、様にならないよー。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:50:19.58 ID:thppz7GZ.net
ハブが奇抜でDSよりもNDSがラージフランジでNDSはラジアル組み
メリットが感じられないホイールがホームセンターの自転車コーナーに吊るしてあった

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 21:12:43.40 ID:0g5jcLSP.net
玉川上水沿いの道は右岸と左岸で迷い易い

後ろからうっさいクロスがくっついてきたから
わざと間違えて休憩しようとしたら、案の定ついてきやがったw

しばらくして戻って、ぶち抜いてやって
今度は、本当に間違えやすい「天王橋」交差点の所で正しい回避ルート(一旦都道7号に入る)を通ったら
今度はついてこなかったw

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:04:42.13 ID:Myd8y/Yv.net
>>321
初めて走る道の場合、ベテランっぽいローディの後に付いて行くのは良くある事じゃ?

自分もマラソン大会で迂回しなきゃならない時とか人の後に付いてくよ。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:28:24.73 ID:cVKFQnWU.net
後ろに付いてくるのを嫌がってるようじゃ一人前にはなれないぞ
他人と車間ぎりぎりのバカを除いて

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:47:57.45 ID:QGnlktbQ.net
フランスでは買い物のオバチャンも先頭交代するそうだ
「ちょっと!あたしにばっかり引かせてんじゃないわよ!」て具合に
なので、>>321のような状況になったら積極的に先頭交代を持ちかけよう
文化として定着すれば、みんなが得をする

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:58:27.03 ID:/5dQO6g6.net
トレイン走行して事故ったらヤバいから、よせって

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:15:46.24 ID:attE4Pcu.net
ギリギリ生活道路の範疇みたいな感じだけど車2台が余裕ですれ違える幅+歩道アリの道路で
無灯火2、灯火1の高校生が逆走並走で車道の左車線全て塞いで走ってきた
その3WAY弾の隙間縫ってきたけど、せめて前から自転車来てるんだから片側に寄るか並走やめて1列になれよな…

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:27:08.52 ID:ByJMw12r.net
最近、近所を走ってると並走自転車をよく見かけるようになった。
百歩譲って住宅街の路地なんぞならまだ車の流量も少ないからマシだろうに
幹線道路でも並走してるお馬鹿自転車がいるのはどうにかならんのか。

この間は六本木通りで並走&逆走のカップルが来たんで思わずホーン鳴らした。
「逆走危ないですよ!」と声かけたが通り過ぎても歩道に上がる様子がなかったからわかってねーんだろうなぁ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:30:40.55 ID:xteHn/fp.net
集団になると悪いと分ってることもなんとなくやってしまう。
特に自分で判断せず流されやすい学生と女がそう。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:31:40.21 ID:jZXAg910.net
自転車は車道の左側、って教わらないからか知らない人多いよね
小学校の頃校庭で警察の人が交通ルール教えてくれるやつを体験してる人多いと思うけど
子供相手だからか「車道の」て教えられてない気がする。
しかしいくら知らなくても道路の右側で自動車と向かい合って走るのって怖くないのかな
と思ったり。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:36:13.96 ID:ByJMw12r.net
教わってるけど…な奴が多いんじゃなかろか。
逆走なんてたいしたことないしこの方が車が来てるの見えてて安心ジャンとか
某馬鹿アナウンサーみたいなことを本気で思っていそう。

俺も例に漏れずそんな風に思ってたガキ時代があるから強くは言えないが、
ガキ時代の俺が遭ったように早い内に考えが改まるよう死なない程度に痛い目見て欲しいと常々思う。

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:41:50.65 ID:attE4Pcu.net
>>329
むしろ「自動車を視界に入れておいた方が安全」って思ってるんだろうね

クルマ乗ってるとわかると思うけれど正直生活道路で左端走ってる自転車いても
いつ右折の為に後方ノールックで右に飛び出すかわかったもんじゃないから追い抜くのが怖い
そういうのが多いから、生活道路ではむしろ逆走の方が実際マシに思える

自分は自転車で生活道路走ってる時はクルマの気配、音感じたら
とりあえず振り向いて自動車来てるの気付いてるよアピールしてる

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:42:29.45 ID:PTBAL3Z9.net
>>329
逆走する馬鹿を擁護するわけじゃないけど
確認できる真正面から車が来るより死角から来る方が怖いない?

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:45:57.25 ID:/5dQO6g6.net
>>327
片側に二車線以上あるような幹線道路なら、並進しても迷惑にならないような気もするが。
走行車線のまま追い越すことは違法行為だからさ、どのみち追い越し車線に車線変更するっしょ。
なら、走行車線の左側に1台いようが、左側と中央で2台いようが、同じことでしょうし。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:48:39.25 ID:/5dQO6g6.net
>>331
> 追い抜くのが怖い

スレスレ追い抜きではなく、十分な側方間隔をとって追い越せばいいんじゃない?
相手が右に進路を変えても回避できるよう、相対速度を抑えたらいいんじゃない?

怖いのは自転車ではなく、あなたの運転ですよ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:57:30.98 ID:ulNmrJsS.net
いい加減こっちで語り合えば?
流石スレチだろ
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398729651/

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:58:16.71 ID:ByJMw12r.net
>>334
そのために後方確認するんじゃねーの。
自分が車線内をきっちり走り、車もそのように走っているなら
死角から車が来ても怖いことはない。

まーたまに車線からはみ出して走る馬鹿車がいるから
ミラーが手放せないわけなんだが。

>>333
あんたがどうしても幹線道路でも並走したいつーなら止めはせんが、
走っている時に見かけたならホーンは鳴らすよ。

>>334
側方間隔を十分取れるような道幅なら誰だって追い抜きを躊躇しないだろ。
生活道路つーんだからそう広くもなく歩行者多めに買い物の駐輪ありなんて場所なんだろ。
追い抜く側がビクビクしてくれてる分には追い抜かれなくてもビクビクしてる自転車側にとっちゃ願ったりだ。

つか331といい指摘が的外れすぎ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:03:33.39 ID:attE4Pcu.net
ID:/5dQO6g6とは永遠に分かり合えない気がする

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:03:38.60 ID:YeDvNil2.net
仲良くしろよ
同じ車両だろ

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:08:17.96 ID:IiY57P0b.net
>>336
ホーンを鳴らしていいのは、自分がブレーキやハンドルで危険回避して済まない場合でしょう。
気楽に鳴らす人いるけど、暴走族の爆音と同じくらい沿道住民には迷惑な行為なんですよー。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:29:21.84 ID:X+dqQabR.net
>>337
同意。
多分構って欲しくてわざと的外れなツッコミやすいレスをしてるんだろう。
構うだけ時間の無駄だな。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:32:44.57 ID:9u2nTVFf.net
白ビブからすね毛が出てるのが気になって脱毛してみた
途中からどこまで剃れば良いのかわからなくなって
全部剃りそうになった…
風呂から出たらまだ剃り残しが…orz

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 05:52:31.73 ID:YWxj1EfK.net
剃毛か

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 07:22:00.96 ID:shLhpBZu.net
すね毛を剃ると脚が軽くなるんだってよ。
中野浩一が言ってた。

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 09:37:50.49 ID:IiY57P0b.net
立派なロードバイクに上下ばっちりのウエアを着て歩道を走ってるのを見て、なんだかなぁと思ってしまった。
自分が丁字路で二段階右折で方向転換して信号が変るのを待ってる横の歩道を通過してったんだけど、
そんなに歩道は走りやすいんですかねぇ、フルカーボンのフレームに軽量ホイールのロードは。

交差点で停止線を越えるだけでなく横断歩道まで越えてゆっくり進んでくるロードにもビビったよ、
そのまま信号無視されるんじゃないかと思ってブレーキかけて減速しちまったよ。

他にも信号待ちしてたら対向の路線バスの影から、青になる前にフライングでロードが飛び出してきたりとか。

なんかもう、悲しくなってくるよ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 09:46:33.82 ID:P7TXBNIL.net
>>344
生きるの大変そうだな

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 09:53:22.74 ID:VbnXbph8.net
ローラーやって足が痛いから走りに行けない。

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:27:57.41 ID:lHNQFkG9.net
自転車は歩道を走ってはいけないという風潮

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:36:13.63 ID:LiaMhmfn.net
>>313
境川なら、ずっと前から居る名物の人だから

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:54:37.90 ID:LmAsB4eH.net
>>314
こっちの方が多少狭くても走れそうだからいいかも
http://topeak.jp/tent/acz21000.html

考えてみたら、リアキャリア付ければ知らない間にケツにつかれる事はなさそうだ

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:26:18.98 ID:YWxj1EfK.net
>>344
まぁ頑張れよ。


信号待ちしてたら、ロード乗った外人が前に出てきた。
身長も高いし、足も長い。サドルもちょーたけーw
なんなんだこいつは!
と思いながらケツ追っかけてたら、ことごとく信号無視して行きやがったw
クビ傾げながら信号無視してたから、日本の信号理解出来てないのか?
そんな事はないか。
しかし危険な外人だったぜ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:39:43.62 ID:X+dqQabR.net
外国にも赤青黄の信号はあるし意味がわかってるはずだから
そいつは自国でも同じ走り方をしていたと考えるのが自然じゃね。

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 12:10:42.41 ID:CYYTq30W.net
90kmほど走ってきたんだが帰宅して着替えてたら突然パンクした
どうやらサイドカットしてしまったようでその状態で持ち堪えて帰ってきた様子
途中大きめの砂利が転がってる道を通過せざるを得なかったからその時かな
替えチューブ持ってなかったから危なかった

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 12:32:31.39 ID:nNzk9mF5.net
一時停止や信号無視する奴って事故ったことないからわからないんだろうな
事故の恐ろしさを
低速の車にぼつかるだけでも大怪我しやすいのに

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 12:44:16.63 ID:nNzk9mF5.net
>>285
フロントピラーの問題ではないだろうね
右折時の車は、右側の歩道を確認しない奴がたまにいるから

自分が前行ってるから、相手は当然見えてて突っ込んで来ないだろうと考えないで
自分も確認して渡ったほうがいいよ、結局怪我するの自分なわけだし

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:08:43.94 ID:i3P5ikgu.net
>>353
俺だわ
急ブレーキで後輪が45度浮いてギリギリ当たらず目の前をワゴンが通りすぎてった
今の死んでたわ〜ってなぜかニヤニヤしてしまった 反省します

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:51:47.82 ID:DmmHcmLt.net
センターラインのない狭い道で対向車が嚇すようにこっちに向かってきて、
怖い思いをすることが多い。多分路側帯を走れということなんだろうな。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:59:04.91 ID:5y+Tzk62.net
Aピラーにラリアットだ!
って、腕が負けるか。

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:25:56.35 ID:mBIqrbnI.net
>>356
道を塞ぐように停車して車を止めて運転手に文句いってやればいいじゃん大抵その類いの運転手は自分が車に乗ってることで気が大きくなってる雑魚だから、一度ガツンと言えばもうやんないだろ

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:43:48.76 ID:OiYIVmw7.net
十分広い道で
追い越すときはスレスレで
追い越し終わってから右に離れていく車ってなんなんだろうな

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:07:15.82 ID:304Ju1Yo.net
>>358
たまにガチで頭おかしい奴いるんだからスルーがいいと思う

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:13:17.09 ID:bqgsbcVX.net
買い物に出かけた
クロスバイクにスマホをセットしたまま
買い物してて焦った
ガーミンを取り付けてても
同じことしそうな自分…(´・ω・`)

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:15:57.72 ID:uUx3sUFa.net
都内走ってたら2回くらいあからさまに幅寄せされたけどなー。左端ギリギリ走ってたのに。
ぶつけるならぶつけろやって感じでガン無視してそのまま走ったけど

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:18:38.01 ID:rtDA831o.net
>>361
道の駅でガーミン付けたまま便所行ったり飯食ったりしてたことあるな
飯食い終わって「さぁ行こうか」って時にガーミンが手元にないことに気付いて
どこかに落としたのかもしれないと便所や歩いた場所をくまなく探すも見つからず
諦めてトボトボ自転車に戻ったらシッカリ装着されたままだった…と
ガーミンはともかく、スマホは持ち去られたら怖いからなぁ

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:30:40.83 ID:fHexmOmy.net
すぐ右折とかするくせにムキになってスレスレで抜いてく車って
大抵ミニバン乗り。しかもイプサムとデリカ率が高い気がする。

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:08:25.68 ID:Cwpm+DJu.net
左ウインカー出さない&巻き込み確認しないで左折する車、マジで勘弁してくれ
巻き込まれそうになったのは一度や二度どころじゃないんだが

これは普段から警戒していない(ウインカーを出さない車は直進すると思っている)俺が悪いのか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:41:23.68 ID:sLiTHw0S.net
>>365
自分はそういう時は運転手の顔も見るようにしてる。
こちらに気づいてるか気づいてないかがわかるから。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:12.68 ID:Cwpm+DJu.net
>>366
意味無いかもしれんが回避後には見る(というか睨む)なー
今日のジジイは全く気付いていなかったようで、ブレーキすら踏んでいなかった
なんか悔しい

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:01:24.27 ID:0u+ozI2l.net
そういや今日信号待ちしてたら
あとから来て自分の右少し後ろで待ってた若い女の車が
信号変わった途端急発進して左折してきた
自分の方が僅かに速くてギリギリ巻き込まれなかったけど
自分の後ろで待ってた原付の兄ちゃんが
急に前塞がれて何か叫んでた
車はそのまま行ってしまった

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:08:40.04 ID:3yuDcCNp.net
20km走ったらヘトヘトになるんだが

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:11:48.47 ID:rPPEFxNQ.net
いつもお世話になってるショップに行ったら、今日の鈴鹿エンデューロの優勝ジャージ着た人が来たわ
しばらく話せたし、写真も撮らせてくれたし、嬉しい
プロチームの人だったんだけど、チームのキャプテンが、この前走っててブッチされた人だったorz

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:14:13.27 ID:rk7KHlik.net
>>358
>>356のセンターラインのない狭い道で対向車とすれ違う状況は、相手も優先権は同じでは。
譲り合えよ。
お互い自動車だったら、その状況で前塞いで文句とかキチガイそのものだろ。
それとも歩行者特権が抜けずに自転車乗ってるの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:15:18.13 ID:mqb3Axmh.net
>>369
オーバーペースになってるんだろ
もうちょいゆっくり走りなよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:20:57.36 ID:M4vnPSlL.net
右側走行の馬鹿にぶつけられて反射板割れた
そのとき気が付かずに後で気づいた…
クランク壊れてたら洒落にならねえ…

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:33:36.27 ID:rPPEFxNQ.net
逆走を視認したら即自転車を降りて、すぐ停車すべき
もしくは歩道に自転車を担いで上がる

相手を変えようと思ってはいけないよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:55:24.60 ID:sLiTHw0S.net
>>367
気付いてなかったらもう車が通り過ぎるの待つだけだわ
イライラしちゃうかもしれないけど
こちらが気をつけたおかげで事故が一件減ると思えば…
まあ気をつけない人はいつかどこかで事故っちゃうかもしれないけど

>>374
自分も自分が降りたりよければ済むことはさっさとそうしちゃうわ。
止まったり譲ったりするのなんてほんの数秒で済む事だし。
ビビりなのと、漕ぎながらとっさの行動や判断とか出来ないからだけどw

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:41:42.05 ID:HSU1jMBc.net
サッカーの澤とおんなじ良性発作性頭位めまい症になってしもた
もうロードバイクには乗れないなあ
おまいら、健康なうちに楽しんどけよ(;ω;)

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:45:00.36 ID:rPPEFxNQ.net
>>376
ど、どんまい(´・_・`)
今のうちに楽しんどくわ、うん…

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:46:56.86 ID:X+dqQabR.net
今日住宅地の路地をちんたら走っているとハーレーダビッドソン&マルボロマンを地で行く4〜5台の集団に遭遇。
交差点前でチャリ止めてその見事なアウトローライダーっぷりに見とれていると、
どちらの道も優先と言えそうにない狭い道路だったのに集団半ばの一人が停車して手をすっと差し出した。

こっちとしてはこの場違いなパレードを見ていたいのに道を譲られて残念やら嬉しいやらよくわからん気分で交差点を横断。
彼らはドコドコドコドコと独特の音を響かせて行ってしまった。
いつものでかい道路ばかりじゃなくたまには狭い路地道も悪くないと思った出来事だった。
写真撮らせてもらいたかったなぁ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:01:57.42 ID:db4l86da.net
ウインカー出さずに左折したプリウスが今日一番怖い車だった
マジ死ねクソがヽ(`Д´)ノ

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:03:27.15 ID:Q2ErBWul.net
>>356
そういう対向車に対して減速を促すために、
わざと衝突コースを進むことがあるんだが、
すごい形相でアクセルを踏み続けるジジババが多くて困るわ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:06:53.39 ID:Q2ErBWul.net
>>359
嫌がらせでなければ、運転が超絶に下手なのさ。

まっすぐ走っているつもりで左に斜行してる、
自転車の速度をゼロとみなして、すでに後方の安全な位置にいると思って、自分のタイミングでハンドル操作している、
とかね。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:08:41.14 ID:Q2ErBWul.net
>>365
自己防衛のためにも、自動車の左側ではなく、自動車の左タイヤと同じラインを走るべき。
それなら、追い越し中に左折とかでない限り、巻き込まれない。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:10:39.71 ID:Q2ErBWul.net
>>367
相手がこちらに気が付いてない場合には、平手でバンと一発車体を叩く。

ちゃんと見ていれば、何叩くんだゴルァって逆切れしてくるが、
見てない場合は、自分が轢いてガクブルで下りてくるか、なに追突してんじゃゴルァって逆切れしてくる。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:12:37.67 ID:Q2ErBWul.net
>>371
相手に譲る気が全くないって話でしょ。

こちらに路側帯に退避することを要求しておきながら、
自分は徐行もせず路側帯にはみ出すこともせず道路中央を突っ込んでくる、
よくあることですよ。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:14:49.00 ID:Q2ErBWul.net
>>379
ウインカー出さない、左折動作と同時にしか出さない、そんな車が多いから、ウインカーをあてにしちゃだめ。
いっそ、ウインカーが出てるかどうか見ないほうが、先入観による危険性が減るかも。なにせ逆のウインカー出すのもいるし。

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200