2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆自転車乗りの今日の出来事 153日目☆☆

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:08:40.04 ID:3yuDcCNp.net
20km走ったらヘトヘトになるんだが

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:11:48.47 ID:rPPEFxNQ.net
いつもお世話になってるショップに行ったら、今日の鈴鹿エンデューロの優勝ジャージ着た人が来たわ
しばらく話せたし、写真も撮らせてくれたし、嬉しい
プロチームの人だったんだけど、チームのキャプテンが、この前走っててブッチされた人だったorz

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:14:13.27 ID:rk7KHlik.net
>>358
>>356のセンターラインのない狭い道で対向車とすれ違う状況は、相手も優先権は同じでは。
譲り合えよ。
お互い自動車だったら、その状況で前塞いで文句とかキチガイそのものだろ。
それとも歩行者特権が抜けずに自転車乗ってるの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:15:18.13 ID:mqb3Axmh.net
>>369
オーバーペースになってるんだろ
もうちょいゆっくり走りなよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:20:57.36 ID:M4vnPSlL.net
右側走行の馬鹿にぶつけられて反射板割れた
そのとき気が付かずに後で気づいた…
クランク壊れてたら洒落にならねえ…

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:33:36.27 ID:rPPEFxNQ.net
逆走を視認したら即自転車を降りて、すぐ停車すべき
もしくは歩道に自転車を担いで上がる

相手を変えようと思ってはいけないよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:55:24.60 ID:sLiTHw0S.net
>>367
気付いてなかったらもう車が通り過ぎるの待つだけだわ
イライラしちゃうかもしれないけど
こちらが気をつけたおかげで事故が一件減ると思えば…
まあ気をつけない人はいつかどこかで事故っちゃうかもしれないけど

>>374
自分も自分が降りたりよければ済むことはさっさとそうしちゃうわ。
止まったり譲ったりするのなんてほんの数秒で済む事だし。
ビビりなのと、漕ぎながらとっさの行動や判断とか出来ないからだけどw

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:41:42.05 ID:HSU1jMBc.net
サッカーの澤とおんなじ良性発作性頭位めまい症になってしもた
もうロードバイクには乗れないなあ
おまいら、健康なうちに楽しんどけよ(;ω;)

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:45:00.36 ID:rPPEFxNQ.net
>>376
ど、どんまい(´・_・`)
今のうちに楽しんどくわ、うん…

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:46:56.86 ID:X+dqQabR.net
今日住宅地の路地をちんたら走っているとハーレーダビッドソン&マルボロマンを地で行く4〜5台の集団に遭遇。
交差点前でチャリ止めてその見事なアウトローライダーっぷりに見とれていると、
どちらの道も優先と言えそうにない狭い道路だったのに集団半ばの一人が停車して手をすっと差し出した。

こっちとしてはこの場違いなパレードを見ていたいのに道を譲られて残念やら嬉しいやらよくわからん気分で交差点を横断。
彼らはドコドコドコドコと独特の音を響かせて行ってしまった。
いつものでかい道路ばかりじゃなくたまには狭い路地道も悪くないと思った出来事だった。
写真撮らせてもらいたかったなぁ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:01:57.42 ID:db4l86da.net
ウインカー出さずに左折したプリウスが今日一番怖い車だった
マジ死ねクソがヽ(`Д´)ノ

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:03:27.15 ID:Q2ErBWul.net
>>356
そういう対向車に対して減速を促すために、
わざと衝突コースを進むことがあるんだが、
すごい形相でアクセルを踏み続けるジジババが多くて困るわ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:06:53.39 ID:Q2ErBWul.net
>>359
嫌がらせでなければ、運転が超絶に下手なのさ。

まっすぐ走っているつもりで左に斜行してる、
自転車の速度をゼロとみなして、すでに後方の安全な位置にいると思って、自分のタイミングでハンドル操作している、
とかね。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:08:41.14 ID:Q2ErBWul.net
>>365
自己防衛のためにも、自動車の左側ではなく、自動車の左タイヤと同じラインを走るべき。
それなら、追い越し中に左折とかでない限り、巻き込まれない。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:10:39.71 ID:Q2ErBWul.net
>>367
相手がこちらに気が付いてない場合には、平手でバンと一発車体を叩く。

ちゃんと見ていれば、何叩くんだゴルァって逆切れしてくるが、
見てない場合は、自分が轢いてガクブルで下りてくるか、なに追突してんじゃゴルァって逆切れしてくる。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:12:37.67 ID:Q2ErBWul.net
>>371
相手に譲る気が全くないって話でしょ。

こちらに路側帯に退避することを要求しておきながら、
自分は徐行もせず路側帯にはみ出すこともせず道路中央を突っ込んでくる、
よくあることですよ。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:14:49.00 ID:Q2ErBWul.net
>>379
ウインカー出さない、左折動作と同時にしか出さない、そんな車が多いから、ウインカーをあてにしちゃだめ。
いっそ、ウインカーが出てるかどうか見ないほうが、先入観による危険性が減るかも。なにせ逆のウインカー出すのもいるし。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:15:04.41 ID:qgIdH3iE.net
よくあるねー

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:28:15.99 ID:JZNTKayA.net
左折する車は減速するだろうしブレーキランプ点くだろうし
交差点付近で追い抜こうとしなければ車がウインカーを出さずに左折しようがそこまで危険じゃないんじゃ?
まさか並走してるわけじゃないよな?
それよりも交差点直前で急に追い越して左折していく車のほうが状況読めないから怖い

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:37:26.94 ID:BuDSMj+v.net
>>385
逆のウインカー出されると左に寄ってきても右折前の左振りかな?って思ってしまうよね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 01:18:00.24 ID:Q2ErBWul.net
交差点付近では追い越させないよう、ブロックするようなライン取りで走ることにしてる。

また、横に並ばせない、自分から並びに行かない、
強引に並ばれたら減速して即座に安全な車間距離を自分から確保する。

その際、さらに後ろの車が横に並ぶというか横を通過しようとするので、
右への進路変更の合図を出して牽制する。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 01:23:06.87 ID:Q2ErBWul.net
鳥の精密爆撃の精度の高さにビックリしたよ。

前方の頭上を鳥が横切るなぁと思ったら爆弾を投下。
それなりのスピードで走っている自転車の、
わずかな幅しかないリムに正確に当てやがった。

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 02:06:05.19 ID:zncVg0Ou.net
目を狙ったが外してリムだったのかもしれん!

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 02:25:27.68 ID:IPjAyZGC.net
横断歩道に人やママチャリがいて左折待ちしてる車を右側から追い越すのってあり?
俺はやったことないんだけど、やってるロードを見てある意味安全とも危ないとも思って

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 04:46:52.38 ID:kumJYqbZ.net
>>392
俺としては、それを安全だと思う人が街から消えてくれることを願う

外も明るくなってきたしそろそろ出ッ発するかな

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:21:28.24 ID:0OlymI8O.net
>>392
そこが左折レーンならありだろう

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:44:57.20 ID:Q2ErBWul.net
>>392
自分は左折ではなく直進するってことだよね? 法律的には、たぶん、問題ない。でも、下品な行為だし、危険を伴う。
多くの場合、後ろにいる自動車が同じように右に膨らんで直進しようとするので、そこで事故になる。
3秒前に合図を出せば、かなり牽制できるけれども、かまわず突っ込んでくるDQNも多い。
そして、後ろからの車と接触して吹っ飛ばされて対向車の前に投げ出されたところを踏みつぶされて死ぬ。
というわけで、前の車が左折すると分かっているなら、前の車が停止線を越える前に車線の右側に移動するくらいでないと、危険だね。
なお、対向車が間髪いれずに右折しようともしてくるので、それとの接触にも要注意だ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:40:00.17 ID:o5y7ZLIP.net
十数秒さえ待てない人、本当に多いんだよなぁ
注意一秒ケガ一生だっつうのに

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:44:45.26 ID:JZNTKayA.net
進路を変えるなら後方確認くらいしましょう

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:45:35.39 ID:uexL/qqI.net
注意一秒 毛が… … … 一生。


  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#・д・)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:51:44.37 ID:7rra0n+v.net
注意一秒、怪我一生
いい言葉だ

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 08:27:27.10 ID:rtEBz4+l.net
結局事故起こす奴はなに乗ってても事故るって凝ったな

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:05:40.46 ID:pr3WpziA.net
歩道が左右おkだから車道も、みたいに勘違いしてるのいるんだよな
大抵ママチャリだけど

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:11:51.34 ID:Q2ErBWul.net
>>396
交差点で前の左折車を右に膨らんで避けて直進する車は多い。
しかも、対向の直進車を妨害してまでも。
にもかかわらず、ほとんど時間短縮になってるようには見えない。
無駄だよねー。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:34:20.55 ID:OqaBHnwT.net
前の右折を抜くために左に寄せるのも多いね
視野を広く持って乗ろうな

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:43:07.79 ID:6C4Dwy4E.net
昨日事故りかけて若干トラウマだけど行ってきます
注意一秒事故一生 肝に銘じるわ

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:13:59.32 ID:BJwCxyMx.net
道路って固くて強いな
事故るたびに思うわ

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 11:32:58.78 ID:Q2ErBWul.net
>>403
あるある。

右折車の左側を自転車が通過しようとしてるところに、
幅寄せアタックかけて前に割り込む車とかもいるから、
右折車に対しても後方警戒が必要なんだよねー。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:02:37.85 ID:BFs1+V1h.net
全身チームSKYレプリカ見て、うわ恥ずかしっ!と思ってしまった

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:03:48.57 ID:QTTCTNsT.net
>>392
普通にやる
もちろん後方確認して、十分な車間距離が空いてるのを確認してサイン出してからだけど
余裕がなければそのまま停止して待つ

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:27:50.09 ID:y9+SZ5Ev.net
いつになったらスポーク入荷するんだよ。
もう一週間だぞ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:04:19.95 ID:ks6M7lSI.net
>>405
以前、踏み固められたような土の上に倒れたんだけど全然痛く無かった。
自然は素晴らしいと思った。
ただ倒れる時にコンクリートのブロックでヒザを大根おろししたけど。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:46:09.79 ID:wEbJI33g.net
そういう地味に痛さが伝わる話は止してくれ…

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:51:17.90 ID:HSWagX3/.net
ジャージは汚れるだけなのに皮膚だけ剥けるのがなんか納得いかない

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:07:54.56 ID:4aCoo7eB.net
トレイルの下りでコケて右わき腹を強打したら、左上の肋骨が二本折れました。
肋骨って籠状だからそうなるんだそうです。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:13:09.21 ID:wEbJI33g.net
今日、自宅近くの路地を走っていると前方からまだ3〜4歳くらいのちょっとぽっちゃり気味の男の子が
調子外れの鼻歌を歌いながら補助輪自転車で走ってきた。
お母さんらしい女性も近くにおり、男の子の頭には上にお姉ちゃんでもいるのかピンク色のメット。

この手の子供チャリはどう動くか予測が付かないので5km/hまで減速しつつゆっくり擦れ違う。
上機嫌な男の子の鼻歌は止まらず、それどころか擦れ違う頃には
こちらを見ながらなぜかやけにニコニコ顔で歌の音量がどんどん上がっていく。

遠ざかる頃にはちょっと心配になるような声を張り上げて何かの歌を歌っていた。
もしかしたら大のオトナが自分と同じようにメットをかぶっている様が彼の琴線に触れたのかもしれない。
ちなみに自分のメットはピンクではないので念のため。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:15:23.90 ID:0nIgm9l3.net
石ころ踏んで転倒 結構スピード出してたし凄い勢いで投げ出されたけど自分でも驚くほど綺麗に受け身とって小さいかすり傷のみ
タイヤ曲がったけど

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:18:53.43 ID:whDd9jia.net
車と衝突して質量って凄いと感じたことがある
以来車も自転車も公道を走る凶器に見える
運転するときは細心の注意を払うようになった

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:21:25.24 ID:0nIgm9l3.net
一回そういう体験しちゃうと今までを振り返って怖くなるよね

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:36:27.71 ID:ts8pxWjv.net
軍畑大橋渡ったとこの休憩所の木陰で休んでたらスズメバチに襲撃されたorz
チョコバーの匂いに惹かれて寄って来たっぽい。いきなり逃げると危険なのは
知ってるけど目の前10cmのとこでホバリングされたら逃げるしかない。
ボトル放り投げて逃げたらあっちも慌ててどっか飛んでった。

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:02:28.36 ID:dkvSb8wo.net
>>409
こっちはハブの在庫が無いってよ
完組み全盛の時代だ、まぁ気長にまとうや

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:48:52.93 ID:Q2ErBWul.net
>>414
蛍光ピンクは非視認性が高いので、男児でも蛍光ピンクにしたほうがいいよ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:52:41.35 ID:Q2ErBWul.net
>>418
スズメバチ怖いよな。
自転車で走っていると、顔の横に一定距離を保って飛んでくる。
そのまま何事もなく縄張りを通過すれば、刺されることはなさそうだが・・・。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:58:39.07 ID:vpFabFCY.net
スズメバチって時速40キロで飛べるんだっけ?
航続距離やどの程度追跡してくるのか知らないけど、なかなかスリリングだな・・・

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:14:11.33 ID:Q2ErBWul.net
ttp://akaitori.tobiiro.jp/simpleVC_20101031102647.html
こんなデータが

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:33:19.22 ID:rjseCW/u.net
自転車ショボすぎて泣けてくるデータやな
鳥類すげぇ

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:24:49.68 ID:JZNTKayA.net
人間は体力はないけど知力がある弱い生き物なんだよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:26:43.71 ID:cFfS+ajz.net
人間は考える足である

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:31:50.12 ID:ZmigRTSk.net
鯵、な

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:33:00.62 ID:rjseCW/u.net
考える鯵・・・やだもう活け造りとか食べられない

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:32:50.75 ID:a8Ulpjw2.net
派手な外人さんがルイガノに乗って颯爽と走ってた
すごくオシャレに見えたし、パンツも見えた

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:37:51.24 ID:rlwASoDa.net
>>418
おれはつるつる温泉の途中で休憩してたら、スズメバチが足のタイツの上に止まってしばらく歩いてた。
一撃必殺で行くか、穏便に済ますか、めちゃ悩んだ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:51:58.00 ID:+FmYNmZW.net
>>430
そんな風に悩んでると、おもむろに「ズブリ」って刺してきそうで怖いw

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:09:31.82 ID:qvGnJcJD.net
>>429
脚が長くてスタイルが良いから何でも似合うんだよな
日本人はほとんど胴長短足だからメットにタイツでキメキメでもブサイク

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:36:32.81 ID:Zc07i1Pe.net
観光地住みだけど最近レンタサイクルがルイガノのナウいのが増えてきて
ガイジン観光客もよく利用してるけど大抵メットかぶってるんだよな
メットもセットでレンタルする風潮になってきたんだ

でも日本人観光客はメットかぶらない
韓国人観光客は性質上レンタサイクルというか自転車に乗らない

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 02:12:19.10 ID:6qp236eE.net
朝鮮族って自転車嫌いなん?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 02:58:43.55 ID:D40UAsYG.net
儒教の国では、好き嫌いの問題ではなく、生死の問題らしい。
すなわち、自動車は自転車より値段が高い=優先、そういう交通習慣なので
自転車に乗るのは自殺行為かつ自動車に乗れない貧乏人の証しらしく・・・。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 04:50:47.52 ID:Zc07i1Pe.net
人に仕事をやらせて偉い自分は何もしない事こそ最上であるという考え
自分の体を動かして(仕事をして)動かす乗り物なんて下衆の乗り物

無根拠に自分は偉くて尊いと思ってる韓国人は自転車には乗らない
自転車に乗る=下衆という思考がありプライドが許さない

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 05:09:05.72 ID:udaFYAdr.net
膝蓋腱炎(膝蓋靭帯炎)が慢性化してる感じ。ひ弱すぎるわ…

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 07:39:51.61 ID:Fs7LHC8x.net
>>364
デリカはキングオブDQN車に認定されてるじゃん?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 07:53:41.03 ID:Fs7LHC8x.net
>>392
狭い道路等で、対向車がいなく
左折車の後方(バックミラーで見える辺り)に居るとかなら、する
広い道路で車の左後方など
迂回が遠回りになる危険が危ない()ポジションなら 待つ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 08:25:31.19 ID:69rsJTwl.net
外痔になってしまった。
ボラギノール塗って朝練はしばらく休もう(´・ω・`)

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 09:40:44.32 ID:3Jk62KID.net
シフトチェンジの下手な俺が微速で通るよー(チリンチリン)

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 09:48:09.23 ID:D40UAsYG.net
渋滞につかまっていて、前のスクーターが痺れをきらしたのか、センターライン上を走り去ったんで、前に詰めた。
が、しかし、まったく進む気配がないので、自転車おりて持ち上げて歩道に移ったら、前のトラックがバック開始。
ん??? と思いつつ、徐行で進むと、トラックの前の空いたスペースから対向車が右折して歩道を横切り路外の敷地へ。
馬鹿正直に歩道内は徐行を徹底していて良かったわ。

で、もっとビックリなのは、自分がトラックの後ろにいたがために、対向車線が詰まってしまってたこと。
左端にいる自転車からは、対向車線がどうなってるのか、見えないんだよね。
渋滞であっても、前の車がバックできるだけのスペースあけておいたほうがいいのかなー。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:03:50.86 ID:unI2CRA+.net
この間チャリダーって番組みたんだけどさ
自転車初心者の子デブの女芸人がママチャリで坂道を軽快にダンシングまでして走っていた
ロードとミニベロの仲間をぶっちぎっていったのを見てしまうとロードだから、ギヤがあるから坂道が楽に走れるって訳じゃないんだな
ママチャリでのほうがロードよりも坂は早い事だけは事実だが

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:11:36.68 ID:3jh6zRbB.net
ロード初心者質問スレ Part305
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399884338/556

556 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/18(日) 09:22:41.86 ID:QmaWIcyr
昨日チャリダーって番組みたんだけどさ
自転車初心者の子デブの女芸人がママチャリで坂道を軽快にダンシングまでして走っていた
ロードとミニベロの仲間をぶっちぎっていったのを見てしまうとロードだから、ギヤがあるから坂道が楽に走れるって訳じゃないんだな
ママチャリでのほうがロードよりも坂は早い事だけは事実だが

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:34:53.62 ID:uNWFR/Dt.net
バックできるスペースまで考えるのは現実的じゃないし考える必要はないと思う。
そもそも、トラックの後ろが車だったらどっちみちバックできてないわけだし
今回は運よく440が自転車だったから偶然にも、どくことができたってだけでしょ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:44:05.99 ID:tEfhyf3N.net
俺は渋滞中であっても車間距離は空けるけどな
玉突きの原因にもなるし

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 11:08:20.58 ID:xtFAml2Y.net
>>436
深夜に突然自己紹介はじめてどうした?

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 11:32:24.46 ID:LCusl6bZ.net
現場で技術を磨きたいから役職はいらないと昇格を辞退したら
すっかり変人扱いだわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 12:05:34.23 ID:D40UAsYG.net
>>445
いま思うと、後ろにいた車が動いた気配がしてたんだけど、あれは空気を読んで後ろに下がったのかも。
後ろのトラックの運転手からは、対向車線の右折車が詰まってるのは見えてただろうし。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 12:31:13.81 ID:fJYmjtIC.net
珍しく私服とかじゃない本格的な服装?した大学生ロード乗りがいたから話しかけたわ
ちゃんとマナーよく乗ってる若者みたら嬉しくなるとかもう歳なのかなwww

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 13:19:47.73 ID:Fgi6U0re.net
>>450
私服でもちゃんとマナー守ってるロード乗りもいるから見た目で判断せずに分け隔てなく声かけてやれよ

一昨日の鈴鹿エンデューロからの帰り道は本格的(笑)な恰好のロード乗りが信号無視するわ右折車線に入るわであきれたわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 14:09:29.23 ID:fJYmjtIC.net
>>451
服装が声かけるきっかけだったからな
別に私服を馬鹿にしてるわけじゃないぜ

まだまだ乗り始めたばかりで楽しいって言ってた
ホイールとかコンポとか替えてみたいけどお金がないって言ったとき余ってるやつあげようかと思ったわww

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 15:07:52.35 ID:2IsGm8Gt.net
若い人へ。
ホモのオジさんに気を付けて!

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 16:35:50.80 ID:qvGnJcJD.net
http://i.imgur.com/CdYPMtg.jpg

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 17:16:26.27 ID:3vJxcOmC.net
嫁がチャリ買いに行ったらしいんだが店のじいさんに胸ちょっと肘で触られたらしく機嫌悪い…
不可抗力なんだろうが肩だしの服なんか着てくから…

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 18:03:51.70 ID:2EDMz19/.net
>>455
今晩あなたが上書きしてやれば
機嫌直るぞ

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 18:57:55.36 ID:411oaxAN.net
半年筋トレばかりして
久しぶりにロード乗ると150km余裕だったのが10km程度で腰が痛くなって走ってられない。
痛みで意識朦朧で帰ってロードをよくみるとサドル角度が10度の前上がりにずれてた

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:03:22.91 ID:Z4f7OXwf.net
>>455
嫁の服装のせいでセクハラされた、って言い分はおかしいと思うんだけど。
よく痴漢にあった女性に対して、そんな服装だから、自衛しないから、若いから美人だから
とか言う人いるけど悪いのは痴漢する人であって女性ではないし
そんな服装だから…て言う人はそういう服装の女性がいたらついつい襲っちゃう人ってことでok?
自分が道で知らん人に殴られて、殴られたのはあなたが油断してたから。と言われて納得できる?

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:14:08.01 ID:F7E8QSqi.net
>>455
そのくらいで機嫌悪くなるとはまだ若妻なんだねえ
うちの豚嫁なんか水泳教室で若いイントラに胸押付けて喜んどるアホやで

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:30:35.18 ID:cf3PCTaZ.net
長距離乗ってケツが痛くなるのは皮膚が擦れるだけじゃなくケツ毛が微妙に引っ張られるという要因もありそうだ

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:32:44.16 ID:JvHA12XU.net
じゃ、じゃあ俺のイボ痔の要因になったのも・・・

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:34:31.62 ID:cf3PCTaZ.net
>>461
それは自転車とは関係ない 早く今の彼氏と別れるんだ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:36:11.32 ID:gmXq3Ejt.net
>>460
俺もそれは思った
ケツ毛全く生えてない奴の意見が聞きたい

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:45:11.37 ID:PriVutd+.net
>>458
>>455は嫁(や女)にだけ非があるとは思っていないだろ

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:49:55.34 ID:/51/Ptij.net
えっ お前らっておまたにペペローション塗ってんじゃないの 俺はしないけど

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:23:49.61 ID:IecPZ52C.net
ロード乗り10人とすれ違ったけど
4人が若い女性だった

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:35:37.40 ID:sSNwGT/8.net
さっき片側三車線の大型車がバンバン走ってる産業道路で
信号青で交差点渡ってたら
右から来た無灯火ママチャリと危うく衝突しそうになった
あんな道路で信号無視斜め横断する奴がいるとは
油断は禁物だなと反省した

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:44:45.08 ID:alo+UmlF.net
>>458
餓えてるやつの目の前にわざとケーキぶらつかせて食われても自分に責任は無いんだな?

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:49:34.24 ID:wTywW0Ls.net
無いよ。あると思うの奴は犯罪者の素養あり

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:57:02.24 ID:alo+UmlF.net
裁判所行ってみろよ,誘惑による一定程度の責任が認められるから

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:01:22.14 ID:wTywW0Ls.net
肩だしの服が誘惑とか童貞ですか

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:04:03.42 ID:alo+UmlF.net
食欲に対する誘惑の話してたんだけどなw

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:07:26.64 ID:FHH7YyJi.net
>>469みたいなバカは自分で身を守るってこと知らないんだろうな。
常に弱者で被害者面してんでしょ。
自転車に乗ってほしくないパターンの人間

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:10:42.45 ID:L++VHHbl.net
男は他の男をコマ、女を食べ物として見るからな

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:11:47.03 ID:ykt9+kQE.net
とりあえず判例百選読んどけ

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:14:18.86 ID:rCFDgCjf.net
そういう裁判官は頭がおかしい。片山の保釈を認める様なバカ裁判官と同類。
今後淘汰される

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:14:41.32 ID:wTywW0Ls.net
>>473
バカはおまえだ。>>468の理屈は犯罪者の言い訳そのものだろ。
自分で身を守るがどうのこうのとか話のすり替えだ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:16:53.86 ID:xtFAml2Y.net
ID:wTywW0Lsで検索するだけで、言ってることの信憑性が如実にわかるw

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:26:00.90 ID:wTywW0Ls.net
? 見て分かる通りここで3レスしかしてないんだが、何が如実にわかるんだ。
意見の相違はあるかもしれないが、矛盾した事は言ってないつもりだが。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:27:17.63 ID:7iSWjQZu.net
ID:wTywW0Lsはかなり悪いみたいだから死ぬまでロムっててください(^^)

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:34:24.18 ID:wTywW0Ls.net
??マジで叩かれる覚えはないんだが、何が悪いのか説明してくれないか?
俺には>>468がID代えて自演してるとしか思えないんだが。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:38:39.05 ID:alo+UmlF.net
俺じゃないぞこんな頭悪いやつ

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:44:08.74 ID:wTywW0Ls.net
ふむ。疑ってすまんかった>>482

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 03:30:56.81 ID:uEx4NfMQ.net
まあなんだ>>455、若嫁の乳を丹念に揉んでHしてやれば解決
まだ若そうだし嫁のアソコもお前のチンチンも全然元気だろ
と、書き込んでる間にももうとっくに開始してるだろうな…
ああうらやま

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 03:48:44.45 ID:LkpB7F7B.net
追い越してった車のリアのナンバープレートが傾いてた。左上の封印が付いてなくて。

こういうの自転車に乗ってる時でも110番通報すべきなのだろうか。
自動車で同じ方向に走り続けるであろう場合は同乗者に110番させてるけど。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 03:56:55.08 ID:cxpE7Zhl.net
真っ黒なナンバーカバーつけてる車もダメだよな?
通報したところでどうなるんだろ?

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 04:06:37.10 ID:LkpB7F7B.net
>>486
車の所有者にアンケートの往復葉書が行く。

こういう通報があったんだけど、どーなってんの?
違法改造してんなら、すぐに直して結果報告しなさいよ、っていうような感じの。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 04:32:52.80 ID:cxpE7Zhl.net
ダイレクトに近くにいる警官に通報した場合はアンケートとかじゃなくなるの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:23:36.21 ID:LkpB7F7B.net
>>488
なくなる可能性もある。
もし警察がやる気を出して緊急配備の網かけて公道を走っているところを現認できたら、だが。

盗難車の被害届がたくさん出ている、車種が一致している、といったような条件が揃わないと、
事件性はないとみられてスルーされるんじゃないかなー。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:34:00.58 ID:HWO5BcKC.net
>>487
勉強になるな

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:54:12.61 ID:LkpB7F7B.net
自転車乗りにとって脅威となる、
タイヤが車体から外に大きくはみ出している違法車両については、
そのナンバーを管轄する陸運局に通報したほうがいいよ。

なにせ、ちょっと接触→瞬時にタイヤの下に巻き込まれて死亡という、とても危ない違法改造だから。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:38:50.08 ID:X7OZ/c6Z.net
http://pbs.twimg.com/media/BoEJffRIQAEjLFu.jpg

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:41:02.49 ID:6h1HbYMz.net
これは難易度高いな

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:44:33.20 ID:drhvPUOF.net
>>492
小野田君ならなんとか

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 09:38:17.13 ID:i/YUYsYa.net
レベルたけーな

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 09:51:16.75 ID:4P38RcOk.net
自動二輪教習の一本橋より細いw

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 11:16:05.36 ID:8rQd6Lxd.net
>>351
> 外国にも赤青黄の信号はあるし意味がわかってるはずだから
> そいつは自国でも同じ走り方をしていたと考えるのが自然じゃね。

赤信号でも自転車に通行を認める「アイダホストップ」でかえって事故が減るのはなぜか?
ttp://gigazine.net/news/20140519-idaho-stop-for-cyclist/

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:29:13.01 ID:Afyehbk0.net
>>492
これ指示したやつ自転車に恨みでもあんのか

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:31:36.26 ID:/pHtd+w6.net
キジのオス同士が喧嘩してるのを初めて見たわ

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:37:45.56 ID:9BUrBLw0.net
>>492
通行の上に貼ってある
人物画は何なんだ?

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:56:35.48 ID:tZHrQOSk.net
>>500
見たことあるけど何か忘れた。誰かおせーて

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:24:01.77 ID:RenBGEb6.net
なんJ民がおもちゃにしてる弁護士の画像だな

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:28:14.15 ID:sWndoYQI.net
今年は関東は大雪でひどい目にあったから
来年に向けて雪上最強の自転車を作成する予定
お金はかけないけど

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:31:45.20 ID:2nm4F3oe.net
リカトラにファットなスパイクタイヤだな!

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:42:47.51 ID:sWndoYQI.net
>>504
できれば二輪が…  ファットバイクにスパイクタイヤかな、やっぱり

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 17:26:18.55 ID:8556ySj4.net
ファットバイクにしろ普通のシクロにしろ
雪上走行で必要なのは雪の抵抗に負けない脚ですぞ
by道民

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 18:16:42.27 ID:d3RHcKKa.net
ガラス片、樹脂片、金属片、小型ダンプが落としたらしき石が
道路脇に落ちまくっていて回避のたびに疲れた。
最終的にはガム踏んだ。
マリオカートじゃないんだから勘弁してください…

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:09:22.24 ID:P9A1SNKQ.net
カブに乗った爺ちゃんとサイクリングするの楽しすぎ

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:27:09.27 ID:KI5cXNwQ.net
>>507
赤いカメを投げつけられたり、ピカピカ光る車が突っ込んでこないだけマリカーよりマシ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:28:45.24 ID:2xMBzlZD.net
>>508
いいな、爺ちゃん孝行だなもっとやれ

こないだ帰省した時、ウチの爺ちゃん(97)が
俺のロードに興味を示して跨ろうとしたから慌てて止めたよw

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:26:10.28 ID:d3RHcKKa.net
>>509
何でもアリのピカピカ車こそないが
現実はガチで車が突っ込んでくる可能性あるからなあ…
そうなったらマリカーより大惨事

あと、たま〜にバナナの皮落ちてたりしますねw
誰や道路脇に捨てる奴!

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:51:15.06 ID:zylDmZs1.net
>>511
コインは落ちてないよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:33:01.30 ID:WqEwR2Xz.net
この前50円拾ったわ

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:44:54.81 ID:CRHkp3zO.net
>>507
帰りにおっきいグレーのビニール袋踏んだ
急に風邪で膨れ上がってぱっと見コンクリ片に見えて後ろから車もきてたから本気で死んだと思ったよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:51:50.99 ID:/AgdyTfX.net
>>507
いいじゃないか、ウンコ踏むより

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:56:13.97 ID:uFNX6h9G.net
俺ウサギ踏んだことある

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:59:35.68 ID:j9foWP6O.net
新開乙

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:49:27.91 ID:8dpQaAzX.net
野ウサギって見たことないな、タヌキは極稀に庭で見るけど
あとリスとか猿とか鹿とかは山に行けば良くいた
自動車だけど夜中にコーナーの先で鹿がムシャムシャ木の葉食べてた時は焦った

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:54:04.72 ID:4P/BU2z2.net
夜道を横切る猫はライトの灯りで路面状況が分かるようになったから飛び出すのかな
自転車でも同じ目に遭ったわ

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:30:52.66 ID:bM0kb/8o.net
雨で一切乗らなかったら体重3kg増えた

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:00:59.31 ID:NzOLGKls.net
>>492
クソワロタwwwww

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 03:10:33.48 ID:1G9Tn8RI.net
>>510
腰の曲がりで下ハン楽勝だね。

その勇姿を見せたかったのに、お前というやつは、、、

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 08:42:33.72 ID:uCFtOGGC.net
>>519

猫はライトみると一瞬止まって、その後にダッシュで出てくるよな
相手を確認して多分安全だと思って出てくるんだろうけど、止まったせいで意外と危ないタイミングになるよな

夜じゃなくて昼間の事だけど
止まることなく一目散に道路を右から飛び出してきた猫がフロントタイヤの側面にツッコんで来て、
その後グルグル2回転ぐらい回ってそのまま左に消えて行った事がある
どうしても右側の何かから逃げたかったんだろうな・・・

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 09:52:09.89 ID:g4lao2XX.net
>>492
一休殿。大変でござる。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:26:58.94 ID:+IC635Pv.net
通勤途中でいつも逆走してくるドブスが逆走止めてた

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:36:46.32 ID:uCFtOGGC.net
逆走を「とめてた」と読んで
体を張って逆走チャリの前に立ちふさがる姿を想像してしまった

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 11:07:39.86 ID:6jdkAIn3.net
最近すぐ通報する人多いよね…(´・ω・`)

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 11:14:10.15 ID:GILgXAwc.net
>>527
色々な意味で過渡期だからしょうがない

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 12:45:16.57 ID:mZ8zRJJ3.net
>>524
新右衛門乙

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 12:58:40.41 ID:24fspmPH.net
>>527
横断歩道手前で停まって小学生が渡るまで待ってただけで、中年男性が小学生をじろじろ見ていた事案が発生しましたってなるもんな

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 13:08:49.92 ID:/rmm8eej.net
信号のない横断歩道を渡りたがっている自転車のオバチャン、自転車おりて押してるので、停止線で止まる。
くそ、自動車は後続も対向も1台たりとて止まりやしねー。あほらしい。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:02:19.18 ID:7M9I2ojb.net
横断歩道とはいえ、手を上げて
渡りますアピールしないと
車はなかなか止まってくれないな

逆に言えば、交通量にもよるが
アピールすれば大抵は止まってくれる

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:04:46.85 ID:PpDTZJvs.net
止まって く れ る

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:08:47.22 ID:6jdkAIn3.net
ん??

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:18:01.73 ID:7wdjDxC7.net
2週間ぶりに乗ったら乳酸が溜まるたまる
太腿パンパンw

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:20:52.22 ID:g4lao2XX.net
小学生の下校時間にかちあうと挨拶返すのが面倒だな。
なんか自転車乗りは特に危険だから大声で挨拶するようにって指示なのかな。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:32:02.96 ID:51sppTA7.net
朝4時出発、多摩川CR東名高速下から河口方面へ
自転車で行けるところまで行ってきた
結局羽田空港あたりまで行ってきてジャンボの写真を撮って帰宅
ローディのジャイアント率高し
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075858.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075859.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075860.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075861.jpg

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:18:32.46 ID:dPRbZML+.net
>>537
お疲れ様。最近は気軽に空港まで行けるらしいよ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:36:55.08 ID:tOe6cTG3.net
地元の空港といえば八尾空港だから自衛隊がタッチアンドゴーやってるとことかたまに見えるw

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:38:43.93 ID:s0CkGBRm.net
軍用機のタッチアンドゴーとか見ものだな

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:50:42.99 ID:4eQOxenv.net
>>537
どしゃ降り喰らわなくてよかったね。
昼ごろエライ降りだったわ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:06:55.86 ID:51sppTA7.net
>>541
昼ごろ雨が降るの知ってたから昼前に帰れるように朝4時に出発しました。
早朝はやっぱり多摩川CRも羽田空港付近もガラガラで気持ちよく走れました。
ただ帰りは6時から7時くらいだったので多くの爺さん婆さんが多摩川CRを散歩してて
走りにくかったです。
シングルギアのシングルスピードなのでスピード重視というよりもある程度の回転数で
ペースを一定にして走りました。
スピードより運動が目的で自転車に乗ってるので。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:20:43.72 ID:Msxs/Uiq.net
>>525
> 通勤途中でいつも逆走してくるドブスが逆走止めてた

石川県民はドブの事をドブスと言うらしい【秘密のケンミンSHOW】

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:38:02.95 ID:rVO9a6Yn.net
久しぶりにパンクしたんで、廃チューブを切って作っておいたパッチで直してみた。
全然普通に使える。パッチなんて買う必要なかったんや!

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:51:25.98 ID:62l4m/Go.net
ついさっき帰り道にあった出来事
???「コンコン」
肛門「誰だ!?」
うんこ「屁です」
肛門「よし、通・・うわああああああ!!!」

・・・orz

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:01:18.41 ID:s0CkGBRm.net
ロード乗りはじめて9ヶ月
初めてレーシングボトル購入
アミノ酸、クエン酸、ビタミン群、マルチデキストリン、パラチノース、カフェインを電解質の水に混ぜて飲む
使えるわ〜

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:02:08.46 ID:3PWcqHH6.net
>>545
IDがすごい
きっと うんこの長さ 6214m

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:04:06.76 ID:9ZcsKbdL.net
キニスンナ
誰もが何度も通る道さ

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:08:30.16 ID:koFZ0Ri7.net
馬鹿親切スレ見るのもうやめた

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:17:55.53 ID:24fspmPH.net
>>549
何があったのかと思ってスレ覗いてみたら、なるほどって思った

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:19:04.77 ID:6jdkAIn3.net
馬鹿親切スレってなに?

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:20:03.33 ID:CAuSoi/U.net
>>547
6214m、GO!ってことか
うんこさんすげぇ

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:31:02.33 ID:FKM2xtmw.net
>>551
またまたとぼけて。
バカ親切とロード初心者とこのスレが自転車板の書き込みトップ3。

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:52:57.61 ID:6jdkAIn3.net
>>553
自板は、基本的にこのスレぐらいしか見てない
あとは、自分のメーカースレか走ってるCRスレをたまに見るくらい

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:05:02.44 ID:n+K2Wng/.net
ジーニアスバー30分遅刻だからもう帰ったよ!

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:57:58.51 ID:c8FGc/hR.net
住んでる町が工場とかトラックとか多くてそこらへん走ると
たまーにタイヤにすごく細くて柔らかい針みたいなの刺さってるんだけど
何なんだろ、これ。何かの部品?ゴミ?
柔らかいからタイヤに深くささらないから、まだパンクしたことはないけど。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:06:33.42 ID:qWDRjjop.net
>>556
ワイヤブラシでしょ。
グラインダーとかで使うと、細い針金が飛び散る。
服や皮膚に刺さったりするからな。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:07:19.29 ID:26DPPw92.net
思えば俺ってすごいのかも
筧五郎とすれ違ったと思ったら後ろからぶち抜かれたし、いつもお世話になってるショップで談笑してたらイナーメの選手が優勝ジャージ着て来て話す事ができたし

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:09:01.86 ID:1YGvmLyy.net
クロス乗り始めて1年くらいになるけどロード欲しくなってきた

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:34:57.50 ID:8qvM22iX.net
>>550
えっ?馬鹿親切スレでなんかあったの?
さらっとみてきたけどたいして荒れてる感じではないが・・・

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:04:08.95 ID:+LWjjE7+.net
105キロ山道延々走って気付いた
登りだとどっかり座ってしまってケツいてぇ

走り終わって飯食ってたらパーンって鳴ってパンクしたびっくりした。

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:41:22.57 ID:fDXEH4he.net
病院より帰宅

ジテ通サイクリングロード帰宅時
ぬこが飛び出してきて前輪に接触からの落車
メガネに傷、ライト大破、
フロントホイールリムに大きな傷
ジャージその他破れ
頬、肩、肘、膝に大きな擦り傷
頭部を強打したので念のためCTとってきた
脇腹肋骨あたりも超痛い
明日整形外科逝ってきます

そういえば夜間の急診病院先を119番で教えてくれると知り
人生で初めて119番使った

明日さらなる損害を見るのが怖い…

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:11:50.11 ID:16aLqWwv.net
>>562
ぬこは無事なのかい?

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:17:18.36 ID:FhSjoni7.net
きっと美人に化けて目の前に現れるはず。

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:28:06.21 ID:sPdF/gUt.net
>>563
たとえ偽りだとしても人間の心配をしてほすぃ…
そのくらい肉体、精神、器物にダメージを負っています

ぬこは辺りを見回しましたがいませんでした

落車した場所は野良ぬこ餌付けポイントで
多数のぬこがいていつもヒヤヒヤドキンチョのモグタン
注意はしていたのですが
道路わきの雑草が茂りだして発見できませんでした

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:36:03.72 ID:lze/n2hI.net
事故直後よりも、時間経ってからジワジワ痛むと厄介だよな・・・
精神や器物なんかはカタログ眺めてポチれば回復余裕余裕!
とにかくまぁお大事に。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:43:31.12 ID:ITbbFmu5.net
ぬこが心配

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 01:08:34.10 ID:SP4Ka5m1.net
事故報告が意外に多いね
まあ俺もこの前事故ったけどw

事故ってぶつけてきた当人よりも野次馬のほうがイラつくわ
どこからともなくゾロゾロと現れてパシャパシャしだしたり

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 01:29:44.48 ID:A1ZdHpNT.net
お前らバスには道譲れよ
お年寄りの大事な足なんだぞ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 01:42:35.88 ID:NRX8vQV/.net
信号の無い横断歩道で自転車降りて渡るタイミング見計らってたら、バスの運転手さんが
わざわざ止まって渡らせてくれた。一礼して渡らせて貰った。とっても嬉しくて照れくさかったよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 01:44:53.76 ID:GX2HrtmT.net
長崎だが街中の人通りの多い歩道を全速で走るクロスを見かけた
歩行者信号も路面電車の軌道入口の一時停止も無視で学生さんみたいだった
こっちは自転車の絶対数が少ないから、危険運転は目立つし、
万が一の場合ますます自転車乗りの肩身が狭くなるから勘弁してほしいよ・・・

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 01:50:28.22 ID:JqqtgVo4.net
ぬことか気色悪いやつだな

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 07:23:25.57 ID:EKd0CEOi.net
道は譲るが抜き切らないのに寄せてくるのやめてくれ>バス

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:42:03.54 ID:ekYHImFi.net
うちは田舎だからバスの幅寄せには会わないが
時速70kmくらいで自転車横40~50cmを
追い越していく奴が結構いるので困る

特に30歳前後のお姉さん達に多い

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:52:11.83 ID:BjBkhch6.net
自転車はやるのもいいけど
本当マナー悪いの増えた

>>574
一般道で自転車70km出される方が迷惑です

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:52:19.40 ID:1kVfP7LO.net
田舎の乗用車って飛ばすよね。
大抵が農道整地しただけの狭い片一なのになぜあんな速度出してられるのか神経疑う。
それが原因で田舎は車両数に対する事故の割合が異様に高いのに負傷者が少ない
=多くが生き残らないなんてトンデモな状況なのに。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:24:14.85 ID:4ErhxOL7.net
30歳前後のお姉さん達が自転車で70キロで追い抜いていくのかと思った。

猫は人間と骨格が違うから車にぶつかっても平気。
事故のショックで数日姿を消すけど、やがて何事もなかったように現れる。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:25:27.73 ID:ilf4Z852.net
>>574
たぶん本人は、もっと広く側方間隔を取ってるつもりだと思う。
自転車を追い越し終わったことを確認せずに左に寄せてる。
たまたま接触していないだけという恐ろしいことなのよ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:27:23.34 ID:ilf4Z852.net
>>575
どういう迷惑なのか具体的に。

自転車が走っていると危なっかしくて迷惑だって言う人は少なくないが、
自転車に対して車間を取らずに走る、あるいは、車に対しても車間を十分に取らずに走る、
そういう危険な走り方を自分がしていることを自覚してないっぽいのよね。

ちゃんと車間を取っていたら、自転車が転けても轢いてしまうことはないはずなんだよ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:29:22.17 ID:ilf4Z852.net
>>576
目撃者がおらず、轢いた相手が死ねば、好き放題に嘘の証言できるから、だろう。
だから速度を上げて死亡率を上げる、なかには二度轢きしてトドメさすようなのも。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:30:23.23 ID:7mk811yf.net
>>574
70キロで抜き去っていくドライバーの顔をいつ確認してるの?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:30:44.10 ID:ilf4Z852.net
あとね、轢いた相手が死んだほうが後腐れがないという話もあるんじゃないかなー。
生きてたら治療費かかるし、傷害も残るし、本人から恨みを買うでしょうし、いろいろ面倒くさい、と。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:12:40.76 ID:outkvjvo.net
ロード買ったけど乗るのはたまに。そんなに長距離乗ってない。
平日は仕事で乗れないし休日も予定や体調を考慮していつも乗れるわけじゃない。
ゆるゆる乗れるくらいでいいやーと思ってるのにロード好きな人からしたら
信じられん!て感じで乗れ乗れ言われる
・せっかく買ったのに乗らなきゃ!→うん(´・ω・`)
・その体型ならクライマーだ!山行こう!→えー山ー?(´・ω・`)
・ジャージのポッケにあんぱんとか羊羹入れるんだよ!→走ってる時にあんこ無理(´・ω・`)
ほっといて(´・ω・`)

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:23:34.69 ID:4ErhxOL7.net
まあクライマーでも普段はあんこ食わないだろ。

しかしブリジストン、いつスポーク送ってくれるんだよ。
もう12日経つじゃねーか・・・

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:32:41.13 ID:lze/n2hI.net
なにそれ特殊なスポークなの?あるいは単なるメーカー欠品?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:42:34.21 ID:4ErhxOL7.net
>>585
普通にクロスバイクに標準で付いていたもの。
まあ以前サドルのボルトが折れた時も2週間たっても来なかったけどな。
ブリジストンは完成品は早いけど部品はいつ来るかわからんと言われた。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:50:40.22 ID:lze/n2hI.net
>>586
ごく普通のスポークなら、在庫がないか近所の店を回ったほうが早いかもよ。
店によっては長いのしかなくても切ってネジ山作ってくれたりするね。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 16:32:19.27 ID:4ErhxOL7.net
>>587
メーカーがそれしちゃダメだって言ったらしい。強度がどうとかうるさいらしい。
そのくせ部品は知らんぷり。売りっぱなし。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:05:58.29 ID:6LUfLBgr.net
>>588
もう、シマノのホイールに替えたら?
シマノならパーツで買えるし

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:06:30.63 ID:lze/n2hI.net
そんな小うるさいのか、なんか大変だね。
粗悪品を使うのは論外としても、強度云々いうなら1本折れたら全数交換しなきゃ駄目だわね。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:00:37.24 ID:outkvjvo.net
>>584
前にブリジストンに商品について質問のメールしたら
「お近くの販売店へGO!」て回答が一週間以上後に届いたことがあるんだけど
ブリジストンていつもこうなのかしら?とか思っちゃうわね(´・ω・`)

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:05:46.45 ID:wo5FrAPS.net
新車納車した^ ^

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:27:26.01 ID:EfxCdADc.net
職質で止められたんだが、他県で防犯登録してると照会できないんだな。
まぁ本当はできるのかも知れんが、面倒臭せーからいいや的にうっちゃられた。
全くお役所仕事やりやがってこの税金泥棒共が。

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:29:08.07 ID:of6OAnJE.net
> うっちゃられた。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:50:48.77 ID:1g31Tfv5.net
>>537
羽田にジャンボいるの?
どこの航空会社?

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:01:32.86 ID:wd8UrxOR.net
>うっちゃられた。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:10:03.35 ID:nIpWNIs0.net
決まり手はうっちゃり

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:59:30.89 ID:fC7Fi3MD.net
>>595
すげえ嫌な感じ。皆がオタクな訳では無いのだぞ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:05:28.46 ID:bcPasP+5.net
ジャンボ鶴田が居たんじゃね?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:29:22.87 ID:nBdfXhDR.net
>>592
おめでとうさん

下ろしたてのチューブが半日でパンクした
リムテープに異常ないしタイヤに穴ないし適性空気圧だったし多分初期穴
凹むわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:39:14.02 ID:FhUfYEoS.net
>>595
ジャンボじゃなかったかw
リアルでジャンボ見てないから
分からんかったわ
まぁ、飛行機以外見るとこなかったからなw

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:11:15.78 ID:SP4Ka5m1.net
安物っぽい爆光MTBの後ろに付いたら何度も振り返られたわ
10秒くらいで3回くらいこっち見てたぞ
頭のおかしい人だったんだろうか

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:29:48.16 ID:/MPRn+Ae.net
>>601
B787かな
ジャンボじゃなくて中型機だね
>>602
自分との速度差を測ってたんじゃない?

明後日初のビワイチ行ってきます

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:44:01.19 ID:lze/n2hI.net
あぁ4ローターの!

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:50:55.21 ID:L3CTYG9m.net
ヴィーン

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:10:20.32 ID:o8uWgBPy.net
パンクしてちょっと暗い所でチューブ交換してたら道路工事のおっちゃんがライト向けてくれた

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:10:25.66 ID:rXNvru3t.net
朝通勤で歩道歩いてたら前から来た自転車のおばちゃんとぶつかった
おばちゃん車道にはみ出して転けてた
手を貸して起こしてあげたけど同じ方向に避けるなよな・・
っていうか歩道でスピード出し過ぎのチャリ多すぎ

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:11:53.01 ID:pkxKYnKd.net
>>570
まぁ道交法に従ってるだけだけどな
止まらないドライバーも多いが

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:18:56.91 ID:/MPRn+Ae.net
>>604
節子
それは787Bやで
http://m.youtube.com/watch?v=Ik6mb-QBu0w

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:19:29.57 ID:EJSe4fXe.net
>>607
もっと事前にどっちかに寄ってろよな

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:23:35.63 ID:rXNvru3t.net
>>610
いきなり向かってくる人の陰から飛び出してきたんだよね
かなり広い歩道なんだけど朝は人の数も凄く多いのに本気で走ってるチャリも多いんだよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:51:34.20 ID:SP4Ka5m1.net
>>603
意味がわからんのだが、振り返って速度を測る???

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:12:13.67 ID:7DMonT4N.net
前に出ないから何してんのかと見てたんだろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:24:56.78 ID:rNb3c9Lz.net
>>611
こういう場所で相手の非ばかり強調する奴は、
大抵自分の非は言わないor気付いてない法則があるからw

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:51:37.68 ID:OOSp8ib7.net
>>614
??????????

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:03:16.96 ID:rEkuC4m5.net
>>598
は?
航空機は特に興味ないよ?
飛行機の写真撮る人だから詳しいと思って聞いてみたんだろうがks
B747=ジャンボってことくらいヲタじゃなくても知ってるよ...

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:57:30.02 ID:Wp7snkrt.net
>>606
ナノライトっていうキーホルダーライトいいよ
小さいのにかなり明るいからチューブ交換にも十分使える

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 03:38:28.35 ID:1sMetvdj.net
そういや出先でフロントライトが故障して
スマホのLEDフラッシュを懐中電灯アプリで点灯させて代用したけど結構使えたな

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 06:04:58.29 ID:/GyL6xG6.net
以前はアウトドアショップで2000円位で売ってたジッパーのグリップとかに取り付ける
ボタン電池の小さなLEDライトが今はダイソーで100円で買えるし意外に使える

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:23:46.49 ID:qHJh9cQq.net
>>619
あんなん付けて走られても対向でほぼ見えないからやめて欲しいんですが…
ロードとか速いから視認してから避ける迄の余裕はほぼ無い。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:30:55.30 ID:mwFrD4uP.net
>>602
もし十分な車間距離を取っていなければ、あなたのほうが頭がおかしい。

俺も無断で風避けにされたらチラチラ振り返るよ。追突されたら嫌だからね。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:49:55.91 ID:nw25jJzx.net
誰もいないな
みんな走ってんのか?
いい天気だもんな
俺だってケツに出来物さえなければ…
くそっ、くそっ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:58:56.90 ID:GoGCeQA2.net
>>622
今は我慢だぞ
俺は明日ビワイチだから、今日はちょっとゆっくりしてる

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:21:20.92 ID:rxl6e4qW.net
>>620
パンク修理時の話しかと

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:58:44.57 ID:mwFrD4uP.net
>>622
いい天気を通り越して、暑くてたまらんぞ。

出発した時は風がヒンヤリして気持ちよかったけれど、すぐに暑くなった。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:16:39.05 ID:mwFrD4uP.net
歩道の付いていて、車道内の両サイドに自転車通行帯がある、そんな道路にて、
車道内の左側を横4列で歩いてる歩行者がいたので、
大きく回り込むべく、右側の自転車通行帯を逆走する形で迂回したら、
歩行者がホーミングミサイルがごとく斜行してきてブレーキで停止。

ま、徐行してるから余裕なんだけど、歩行者はビックリしてた。
自転車通行帯を逆走する悪質な自転車に轢かれそうになった、
あわや事故、みたいな感じに受け取られるんだろうなぁ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:20:22.07 ID:mz/wK48D.net
そんな事は滅多にないだろ。当たりだ。WIN5に挑戦だ!

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:27:42.76 ID:mwFrD4uP.net
30年無事故を目指すなら、365×30=10950日に1回くらい発生する状況においても事故を華麗にスルーしなければならない。
たとえば1日に歩行者を100人パスするなら、1人あたりの事故率を0.0000457%未満に抑えなければならない。大変だ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:44:53.92 ID:Wrxx3M6i.net
できるだけ峠をたどって断続的に日本横断中。
初日は秦野から▲ヤビツ▲牧馬▲鶴▲今川で丹波山まで。
二日目は▲犬切▲柳沢、いったん塩山降りて▲太良が峠で甲府まで。
三日目は、▲観音▲木賊▲瑞垣▲信州で川上村まで。

一日獲得標高2000mペース。時速は平均9km/h程度。ほぼ平地は走らない、クルマも少ない道なので楽しい。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:52:55.48 ID:Wrxx3M6i.net
太良が峠の甲府側は絶対上りたくないな。横縞コンクリ舗装の激坂が延々続く。風張和田以上。下りでも嫌だった。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:00:00.86 ID:V1lRgSpF.net
メンテナンスから返ってきたから100キロくらい走ったらスポーク折れやがった
お取り寄せだからまたしばらくおあずけになっちまう

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:09:14.73 ID:2yK8w0K9.net
首折れ?テンション低かったんかな?

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:57:25.24 ID:H3HySDwp.net
ピザローディって本当にいるんだな
腹が出すぎてて前傾姿勢になれなくて普通にママチャリ乗ってるような姿勢で
フーフー言いながら走ってたよ
ピザ三人で走ってたからドムのジェットストリームアタックを連想したよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 16:10:41.10 ID:/GyL6xG6.net
>618
前の書き込みからよく読めよバーカ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 16:27:37.52 ID:ZaSoHAFs.net
初めて140km走破&奥多摩到達
手のひらと尻がものすごい痛い(´・ω・`)

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:45:24.44 ID:UrN7ipTw.net
昨日クロスかロードどっちかしらんけど夜間歩道で爆走してる馬鹿とぶつかりかけたわ
そいつは同じく歩道で爆走してた前の人を追い抜こうとしてたのか、俺とその人がすれ違った2〜3秒後に来た
ブレーキかけてから3M以上かけてようやく止まってやんの
ただでさえ逆走の歩道なのになんであんな爆走してんだアホがしね

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:03:53.01 ID:tL5C5p0a.net
逆走の歩道?

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:10:00.38 ID:Zd/AcTrE.net
たまにママちゃり乗ると30分くらいでケツが痛くなる。
ハンドルに覆いかぶさるようにして体重分散させて漕いどるわ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:15:16.37 ID:UrN7ipTw.net
>>607
>>611
俺と似たような状況だな
歩道でスピード出してる時点でもう「かもしれない」運転してないんだよね救いようのないアホだから

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:26:45.90 ID:kxJiF37s.net
スピード出すなら絶対車道の方が楽なのに、何でわざわざ車道でスピード出すんだろうな

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:37:05.59 ID:AJ8O5D2N.net
(´・ω・`)?

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:40:34.26 ID:2yK8w0K9.net
歩道とhold onは似ている
車道とshadowは似ている

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:42:57.85 ID:yPfrPhU+.net
そこに気づいてしまうとは・・・

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:08:47.15 ID:Z1yXItUJ.net
つまらん
はい次

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:10:18.96 ID:LYRZmD+R.net
伊豆を東→西→東南と横断したら
獲得累積標高2000m超えてしまった
あんな小さい半島なのに険しすぎ

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:27:14.19 ID:nw25jJzx.net
>>645
海岸線=山の斜面て地形だからなー
田んぼがほとんど無いあたりから察してやってw
でも西伊豆スカイラインはいい道だぞ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:29:14.42 ID:mwFrD4uP.net
交通量の多い道で、追い付いた車に進路を譲るために左端に寄ったら、路上に錆びたワイヤーが落ちてる。
止まることも避けることもできないので、踏み越えていくことにしたが、うっかりしててクランク止めるの忘れてて、
リアディレイラーにワイヤーが絡まってしまった。幸い、チェーンの動きが阻止されなかったので壊れずに済んだ。

そんなことがあったので、片側二車線の道路では端に寄りすぎず、追い付かれても譲らずにいたのだが、
わざとスレスレ通過してくのとか、幅寄せしながら追い越していくのとか、すんごい嫌がらせを受ける。
追い越し車線ガラ空きなんだから、車線変更しろよと。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:50:28.99 ID:vSEoSrg0.net
>>646
確かに田んぼかと思ったらわさび田だった

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:52:14.64 ID:W7qwBIfj.net
自動車からすれば、端を走らないお前は「ひけるもんならひいてみろオラ」って主張してる糞自転車だからな
マイルールを主張するのは構わんが、それなら他人からのリアクションも受け入れなきゃいかんな

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:00:21.41 ID:qHJh9cQq.net
>>634
前?意味わからん。俺はお前じゃない。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:09:42.01 ID:mwFrD4uP.net
>>649
片側二車線で端を走らない & 追い付かれても譲らないのは、マイルールではなく道交法で定められた国定ルールなんですが。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:13:03.35 ID:IsCM4N8p.net
>>649
自転車は片道2車線以上の第一走行帯のどこを走ってもいいことになってるんやで?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:19:20.21 ID:TPEWE11c.net
オレは後続車に道を譲ったら(狭い街道だったので白線の外側へ)
道路端のグレーチングにホイールハマッてダメにした。
それからは白線上までしか譲らないことにしている。
それでも脚は止めてるし譲ってる意思は伝わってると。
「譲らなければならない」「譲る場合に走行して良い」という法規はあるけど
必ず白線の外側を走行して譲らなければならないわけじゃないし。
「邪魔だ。車線の外までどけ」というのは自動車側が間違ってる。
もちろん、そうであっても車線から出て譲った方が安全というのは認めるよ。
日本の今の車社会は、自転車=歩行者と同じ 車道の邪魔者 という認識だし。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:24:17.44 ID:maXEeHwZ.net
>>652
どこを走っても良いっていうのは初めて聞いた。
自転車とか原付とかの軽車両が走るべきなのは
第一車両通行帯の路側帯じゃないの?
車両通行帯のど真ん中は車の通行の妨げになるから
物を避けるとかの理由がなければダメじゃないかと

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:24:57.37 ID:b6LAZmIf.net
中房温泉ってとこまで行ってきた
途中道の真ん中にいたカモシカと睨めっこw
しばらく見合ったら向こうが去って行ったわ

温泉の人に聞いたら、奴らは自分より大きいものに対しては逃げるが
自転車だと微妙で、逃げ場のないようなときは向ってくるとか(;´・ω・)
おまいらも呑気に写真とかとってたらどつかれるぜ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:26:51.27 ID:AJ8O5D2N.net
>>652
http://pbs.twimg.com/media/BnmD3QgIIAA4Y-d.jpg

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:29:36.51 ID:wpRe/E6F.net
>>633
太ってるのを痩せるのには膝への負担を考えたら、水中ウォーキングか自転車になるんだし
痩せようとしてる意志を汲み取ってあげては?

>>649
片道二車線なら追い抜く場合、右車線に移らないと駄目じゃなかった?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:31:30.67 ID:TPEWE11c.net
>>654
路側帯(それに準ずる白線の外側)は走行車線じゃないよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:40:01.51 ID:maXEeHwZ.net
ttp://s.ameblo.jp/japan4war/entry-11639522590.html

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:49:49.72 ID:W7qwBIfj.net
>自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、
>軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。

それと、嫌がらせを受けるくらいなら相当ウザい運転をしてるはず。
キチガイやDQNに擦られる前に、後ろが詰まったら歩道に避けるくらいの余裕が欲しい

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:08:59.33 ID:EI2KBATE.net
新車っぽい黒いピナレロがガタガタの歩道を
抜重無しでガクガク全身を揺らしながら走ってて笑った

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:09:20.84 ID:TPEWE11c.net
>>660
その「余裕」ってのは車のドライバーにも欲しいよね。
いつまでも、車は我が物顔。自転車は歩道に避ける。じゃ日本の自転車事情は改善しない。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:14:38.35 ID:1sMetvdj.net
>>661
メタボオヤジじゃなかったか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:15:54.93 ID:rNb3c9Lz.net
>>662
便所の落書きでそんなご高説垂れたところでそれこそ何も変わらんぞw

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:18:59.73 ID:Qrwgopwq.net
>>660
もうちょっとちゃんと調べましょうねお馬鹿ちゃん
お前みたいなのが幅寄せと課してるんだろうなぁ、知識ない屑はたまらんわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:20:08.52 ID:C1MVSUP9.net
>>654
原付は軽車両じゃないよ。
軽車両 = エンジンの付いてない車両。自転車とかリアカーとか馬車とか。

あと、「路側帯」の定義について、どこかで勉強してきて。


>>660
その条文は、通行帯のない道路での話だよ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:22:40.35 ID:C1MVSUP9.net
>>665
そうなんだよなー、幅寄せしてくる車のドライバーは、違法な自転車に正義の鉄槌を下すつもりで、やってるっぽいのよね。

あまりにヒドイ場合には追い付いたところでゴルァするんだけど、けっこう変なこと言ってくるよ。
自転車は20キロ制限だろが、違反するなと逆切れしてきたのが、いちばんの傑作だな。
30キロ制限の道路を30キロで走っていたら、追い越しながら幅寄せされたんだぜ?
たとえ間違った知識だとしても、他人に速度制限を守れと言う奴が、速度超過してるという。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:22:48.78 ID:W7qwBIfj.net
>>662
だからといって、自転車が我が物顔で車道を走ったり、「以前酷い目に遭ったから、俺は後ろの迷惑を顧みない」運転をしたりしても、
日本の自転車事情は改善しない
むしろ自転車乗り以外の心証は悪化して、改悪に傾きかねない

まずは今安全に走ることを考えなければならない
その上で、改善するために行動すればいい

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:22:55.61 ID:1sMetvdj.net
ぶっちゃけ危険走行車両と道交法談義は飽きたなw

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:24:37.92 ID:EI2KBATE.net
>>663
外見はおっさんではなく若そうな普通体系の人

そういえばこっち(田舎)ではメタボおやじは見ないなあ
中年層よりもじいさんロード乗りが多いね
先日はENZOって書いたピンクジャージ着て豪快に信号無視するじじいも見た

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:27:38.40 ID:TPEWE11c.net
>>664
自転車乗りにもそういう意識の人間がいるからダメなんだろうね。いつまでも。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:29:21.15 ID:Qrwgopwq.net
>>668
偉そうなこと言う前にちゃんとした道交法を覚えろ、話はそれから

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:33:08.47 ID:TPEWE11c.net
>>668
>後ろの迷惑を顧みない

ではないよ。>>653で書いてる通り。
道路利用者としてお互いに相手を尊重出来れば一番良いと思う。
どちらかが一方的に/全面的にというはどうかと。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:33:32.15 ID:eqsTOn4o.net
自転車が我が物顔で車道を走って何が悪いのだろう?

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:41:00.49 ID:C1MVSUP9.net
>>668
車道を我が物顔で走っているのは自転車ではなく自動車のほうでしょう。
現状の偏り過ぎたバランスからいえば、自転車はもっと傍若無人でも許されるくらいだろう。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:42:11.13 ID:C1MVSUP9.net
そういや、自転車は歩道を走りなさいよ! といって、レンガ敷き詰めた歩道を指差されたこともあったなぁ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:42:27.82 ID:QRP+cAIR.net
チャリも車も道交法を知らないのがいけない警察すら知らない

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:49:46.71 ID:lwfkdiVT.net
自転車が車道を走っているのが許せないなら、高速道路などの自動車専用道路を走るべき
そうでないなら公道は皆の物だから、合法的に走行している自転車に文句言える立場ではない

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:56:17.67 ID:AJ8O5D2N.net
俺は車も自転車も乗るからそういう極端な考えにならなくて良かった。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:00:53.66 ID:rNb3c9Lz.net
少なくとも、道路走ってる自動車で逆走、信号無視、歩道と車道往復なんて迷惑走行してるの見たこと無いな
チャリはしょっちゅう見かけるがw

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:03:04.47 ID:bVs+p1lN.net
>>638
自分はすごく腕が疲れると思った。
ハンドルがまっすぐじゃないやつね。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:04:28.71 ID:lwfkdiVT.net
歩道は殆ど走らないよ
基本的に第一車線左端を巡行、追い越される場合で路肩に砂利が浮いていない場合は路肩に避難
どうしてもやむを得ない場合は歩道に移動(左折専用レーン上で停車してしまった時など)

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:04:58.84 ID:C1MVSUP9.net
>>680
自動車の逆走けっこう見るよ。
自転車や遅い自動車を追い越すとか、渋滞してるときにチョイと逆走して近くの脇道や商店に入るとか。

自動車の信号無視も日常的に見る。
信号が黄色になって前を走る自転車が停止線で止まっているのに、後続の自動車が止らないとか。

自動車の歩道走行も、たまに見る。
交差点で赤信号のときに歩道に入って左折してくとか。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:26:52.99 ID:nw25jJzx.net
最近のこのスレ、自動車と歩行者への鬱憤が渦巻いてるなw

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:35:05.54 ID:RauBVeni.net
歩行者自転車自動車が悪いんじゃなくて人間が悪いだけだよね
こんな世界滅ぼしてしまうしか無いな

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:02:45.84 ID:MfG3ueZd.net
橋にさしかかったところで俺の十数メートル前方を歩くふわふわしたミニスカートはいた綺麗なおねいさん発見。
奇跡を信じつつ微速前進する俺。
彼女の後方数メートルまで接近した時、奇跡は起きた!
悪魔の悪戯か神の気まぐれか。
その時、薫風がそよぎ女神の如き美貌の彼女を包み込み、木々や草花を揺らすかの如く彼女のふわふわスカートをかつて無い力強さで持ち上げたのだった。
「ヒャッハー!2ちゃんのやり過ぎで疲れた目の保養させてもらうぜ、お嬢・・・さん・・・アレ?」


最近は何か?ミニスカートの中に見られても良い用にパンツの上になんかヒラヒラしたの履くのが流行ってんのか?
そういうの履くんならスカート履くんじゃねーよ!
かつて無い程盛り上がった俺のワクテカどうしてくれんだよ!

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:07:33.29 ID:lwfkdiVT.net
御愁傷様

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:15:11.76 ID:UzoAqXRs.net
こないだ強風の中、前を走ってた女子高生2人
ミニスカートなのに立ち漕ぎでママチャリ漕いでた
スパッツ?だから見えてもかまわんみたい

それでも大変お世話になりました本当にありがとうございました

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:26:52.10 ID:PyXNYmEK.net
論争ごっこはバカ親切スレだけでやってほしい
そういう人はここにこないでほしい

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 01:41:26.28 ID:KPBEK7Rg.net
>678
月平均、10回:自動車で逆走、100回:信号無視、30回:歩道と車道往復
くらいは見てるなぁ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 01:45:01.59 ID:KPBEK7Rg.net
訂正、交差点のコンビニショートカット1日10台とか
信号無視なら1日4,50台くらいだな

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 02:46:49.85 ID:J2ORYqTC.net
どんだけ無法地帯だよw

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 02:57:46.89 ID:Sy8cbiVV.net
最近ロード乗り始めた車乗りからの意見なんだけど、自転車の車道と歩道の往復って車からしたら何が迷惑行為なの?
俺の車通勤のルートだと、歩道で無理に歩行者抜くこともしないし、車道に入る時も車の流れを確認してから入ってくる自転車ばっかりだから全く迷惑に思わんわ
むしろ車の流れが詰まってきたら自分から歩道に避けてくれるからありがたいんだけど
あとT字路直進の時なんか信号ショートカットできていいなぁって思う
みんなのとこは歩道爆走、確認せずに車道に切り込むような自転車ばっかりなの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 03:34:21.68 ID:SATwuthS.net
>車道に入る時も車の流れを確認してから入ってくる自転車ばっかり

どこのパラレルワールド?

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 03:57:25.67 ID:DZYV8YiM.net
新聞配達の原付に進路2回カットされたわ
動き読めないし、車道と歩道を行き来すんなら周りちゃんと見てろよヴォケ

無灯火ロードが走ってたけどメットタイツでキメてないでライト付けろよ、義務なんだから

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 05:33:06.79 ID:zEYEQyWY.net
つか夜にライト付けてないアホロードって走ってて怖くないのかね?
自損で死んじゃえばいいのに

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:35:05.08 ID:Xq2e+rK3.net
>>655
DHバーとかつけてこっちも雄でここは俺の縄張りだと主張すれば大丈夫

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:19:40.77 ID:PSzPWaCq.net
>>678
先ず有り得ないけど、
高速道路に、しまなみ海道の原二〜軽車両用道路みたいなの付けてくれたら、
どんな感じになるんだろうなと夢見た事ある。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 09:31:38.49 ID:hBIfJKSs.net
たまに自転車に小物入れも無く、乗ってる人もサイクルジャージだけの人たまに見かけるけど
パンクとかトラぶったときどうするんだろ?
軽量化命なのかね。
自分は予備のチューブに簡易修理キットに簡易工具ないと不安で走りに行けないよ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 09:35:48.95 ID:9ZwJEIIQ.net
専属メカニックを呼べばいいだけだろ?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 09:49:34.27 ID:XiBCPswn.net
>>699
ポケットに入れてるよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:36:42.06 ID:U07ZnhF8.net
サイクリングロードとかだと、パンクして頓挫してると、誰か止って助けてくれるんじゃないのかなー。
自分は、そういうところを走ることが少ないけど、一般公道に比べてパンク修理してる人を多く見かけるよ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:05:23.62 ID:6l/yY9KI.net
>>702
うちんとこのCRは凸凹ロードだからリム打ちしやすいけどな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:21:32.83 ID:UVtN6yMG.net
>>699
工具あっても使えないなら、スマホひとつでタクシー呼べばいい
人それぞれなんだから気にするな

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:23:14.00 ID:tZuvUXu+.net
>>699
そういう人は車で来てるんじゃ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:28:18.33 ID:B+QSYn6m.net
ひょっとして歩道と車道を使い分けちゃいかんの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:42:51.70 ID:J2ORYqTC.net
>>702
一般道でも、人里を離れるほどそういう傾向があるよ。
過去3回、山奥の峠道でパンク修理したことあるけど、
3回とも通りかかった車が「大丈夫ですか?」と声をかけてくれた。
山は人を優しくしてくれる…のか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:07:00.81 ID:DZYV8YiM.net
お前らって修理セット持たない奴がパンクしてたら声掛けて助けるの?

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:10:09.10 ID:cBwwBn/o.net
こちらからは声かけないね。
向こうから言ってくれば停まるけど。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:10:24.14 ID:6l/yY9KI.net
>>708
パンクしたふりして俺を山の中に連れ込んで貞操を奪おうとする輩かもしれないから無視します。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:10:55.73 ID:Jq0UCaUi.net
女の子なら助けます

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:12:08.91 ID:oNa494Jm.net
>>708
相手による
カポー様だったら放置
二人きりになるための策略かも知れないし

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:12:51.36 ID:oNa494Jm.net
>>711
美人局かもしれないぞ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:25:02.78 ID:6l/yY9KI.net
パンクは面倒だけど深田恭子がチェーン外れて困ってたら止まるわ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:31:48.24 ID:ZBbuptUD.net
腹擦りながら走ってるDQN原チャ見かけて二度見したわ
あとプリウスが信号見落としか赤信号を通過していった
注意してやろうと思ったけど赤信号で千切られちゃった

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:15:15.16 ID:Jq0UCaUi.net
>>713
女の子がチェーン外れて手を真っ黒にして困ってたら100%助けちゃうわ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:54:27.65 ID:PSzPWaCq.net
>>708
一度CRで見掛けて以来、チューブ2つ持っていてる。
が、それ以降、パンクで困ってる人に会った事がない。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:05:12.97 ID:IAwE3+XA.net
>>708
トラブってそうなら声かけるよ

チェーンにスカートの裾が絡まって困ってる女の子がいたから助けてやったら、
脱兎のごとく逃げていったが。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:50:46.07 ID:0nVn080x.net
>>717
他人にチューブ交換されたら怖いよ、俺なら自転車担いで逃げるわ。
使い古しのパッチだらけなら有りかも知んないけど。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:01:42.67 ID:1VHweixF.net
昨日の話だけど自転車乗った警官が歩道を爆走してて、まあそれはいつもの事であいつらいつになったら車道走るようになるのかなって思って見てたら
その警官の自転車の前に歩行者が居たからか後方を全くのノールックで車道に降りやがった
警官の後方にはダンプカーが走っていたのにだ
ダンプカーの運転手からしたら飛び出してきたも同然だろう
アホだ
あいつらがマジメに道交法勉強してルール周知もしないから自転車はずっとマイノリティのままかもしれんと思うと腹立つ
信号無視糞ローディと共に教育が必要だ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:11:28.45 ID:0gRd6Ekd.net
競技してるような人間が率先してルール守ってマナーよく走るべきなのに
ローディの糞どもみたらもう終わってるわw

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:44:45.51 ID:5Yiee/Iv.net
マクドでコーヒーとシャカチキ注文したら
フレーバーとストローにミルクとシロップ全忘れかまされた
いかにも新人っぽいロリ可愛いバイトだから苦笑しつつ指摘したけどw

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:23:16.57 ID:9KFYOF51.net
公道を走行してるのに走行中ほとんどもしくは一切後方の状況を確認しようとしない奴
共に走行する自動車などの周りへの配慮に欠けててイラっとする
というかよく怖くないな

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:25:38.62 ID:fPxOL9Y0.net
自転車以外を知らないから、何が危ないか想像出来ないんだろ
実際に大けがするか、大けがさせるまで

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:56:58.52 ID:ZBbuptUD.net
まあ一部の人間によって全体が悪く見られるのはどこでも同じだがな

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:01:16.87 ID:YpnZ6Kb3.net
サイクリング中、久しぶりにスープラを見た。
やっぱりかっこいいなー(*´∀`*)
TOYOTAさんスープラ再生産待ってるよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:02:07.56 ID:PPG7u5WO.net
70?80?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:17:50.84 ID:DmljkOrN.net
クロス乗りだったけどロードを買ってしまった
納車が楽しみすぎる

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:53:24.22 ID:MUrsPU3G.net
荷物が昨日から税関にいるらしい
アマゾンみてたらのりりんとろんぐらいだーすの新刊出てたのでポチった
どっちも早く来い

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:54:58.46 ID:nMaAwDov.net
>>723
ミラーが壊れるとその場で帰りたくなるわ
後方確認できないの怖すぎ

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:59:07.20 ID:D2ob0KVK.net
>>728
いい買い物をしたな
ロードバイクは一生の友になるぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:08:16.06 ID:kBgpn3J0.net
>>729
のりりん読んでるけど自転車走行の爽快感よりうんちく披露が多くて
ちょっと自転車漫画って感じがしないのがなぁ。
かといって名所回ってばかりな東京自転車少女もなんだか違う気がするし
弱虫は昔のキャプ翼みたいな必殺技叫ぶトンデモレースだし2Dの自転車って難しいのかな。
シャカリキは割と好きなんだけどな。

>>730
同意。
多分自分と同じような使い方の人だと思うけどミラー無いと直進中に後ろをチラ見できないから怖いね。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:10:17.60 ID:+YMNZPBi.net
一時停止で一瞬だけ止まってじりじりと出てくる車ババア
止まれば自分が先に行っていいと思ってるのか

ブロックしたら案の定睨み付けてきたわ
キチガイは車乗るなよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:18:42.75 ID:ZTRCqLsZ.net
イオンの自転車屋さんが家の近くに出来たんだけど
物凄く軽くてそうでコンポが105を使ってるアルミフレームのロードバイクまでプライベートブランドであって驚いた

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:27:58.01 ID:+beek21a.net
ちんたら日本横断、今日は長野川上村から馬越峠、ぶどう峠、塩之沢峠で群馬下仁田まで。
上り1500mくらいで少なめ、ヨコは80km、平均14km/hくらい。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:30:18.32 ID:+beek21a.net
帰宅、晩飯はネギ塩ササミを奴に乗せたものと、トマト。カンパチの刺身。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:34:00.66 ID:IAwE3+XA.net
>>735
お…横断?

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:38:54.20 ID:nUjUcGhx.net
ロードバイク買って初めて手放し出来た
ロングが捗るな

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:00:18.82 ID:VTdlWYYO.net
>>732
>>732
ロードにミラー?俺もつけてる
2chだとつけない派が多いけど、あると便利だよね!!

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:04:31.93 ID:nMaAwDov.net
>>732
そそ
後ろチラ見できないって超怖い
怖いだけじゃなくて、色々と便利だしね

>>738
http://www.youtube.com/watch?v=yi9JE3iJ0zY
手放しはあかんで転けるかもよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:09:12.23 ID:JdZYel1j.net
>>733は車を運転したことないだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:09:33.28 ID:nMaAwDov.net
>>739
軽量化だなんだっていってる人いるけど、
安全とか便利とか考えると絶対あった方がいいよね!

車でミラー無しとかありえないけど、
自転車だとなんでみんな平気なんだろう。。。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:10:28.73 ID:KOBzp5Oz.net
>>740
なんか悲しくなってきた

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:22:03.12 ID:+beek21a.net
>>737
うん、横断。六日くらいかけて神奈川から新潟まで550kmくらい。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:31:11.10 ID:k48We6xQ.net
銃弾

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:35:56.58 ID:U07ZnhF8.net
県道を走行中、脇道からワゴンが出てくる。
こちらを見て一時停止したので減速しつつ前を通過しようとしたら、再び動き出すので、急ブレーキで停止。
気温が高くてブレーキの一体型シューが柔らかくなってて、盛大にブレーキ音が鳴ってしまったので、ドライバー謝ってきた。
普段は整備状況が良くて無音で急ブレーキきまるようだと、急ブレーキかけさせたことを相手が認識しないのよねー。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:44:56.44 ID:U07ZnhF8.net
>>723
> 公道を走行してるのに走行中ほとんどもしくは一切後方の状況を確認しようとしない奴

そんなのは自転車に限らない。自動車でも見ない奴は見ないし。

あとね、ほとんど確認しないというけど、何秒くらい観察した上で言ってるのかな。
自動車でも、そんなに頻繁には後方を見ないんだけどな。

速度超過で走る車が追い付いた時に速度をまったく緩めることなく追い越せるよう、
常に後方を把握しておけという人がいるけど、それは無理な話だ。

なお、道路の速度の制限と同じか、超過して走っている時には、後方のチェックは減るよ。
たとえば相対速度が時速3.6キロ=秒速1mなら、200m後方から50m後方まで接近してくるのに2分半かかる。
つまり、メーターの誤差による速度差であれば、2分半に1度の後方確認でも十分だってことになるのよね。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:46:57.92 ID:U07ZnhF8.net
>>739
もっぱらブラケットしか握らないって人はミラー付けると便利かもしれないけど、
あちこち握る人にとっては不便なものなんだよー。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:48:17.98 ID:U07ZnhF8.net
>>741
一時停止した後に最徐行で前に進むのは、一時停止した位置からは進行してくる車両などが近くに見当たらない場合ですぜ。
見えてたら進んじゃダメ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:49:01.63 ID:ZBbuptUD.net
>>742
自転車は環境音が聞こえる状態が普通で
車やバイクのヘルメットみたいに特に死角を発生させてるわけじゃない
個人的意見としてはミラーあってもいいが結局はミラーの視覚はあるわけだし振り向けばいいだけ
振り向く動作は後方の車にも伝わるしね

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:52:51.19 ID:qQrLcEts.net
俺もミラー付けるまではそう思ってた。

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:53:40.90 ID:155/4gtV.net
>>742
軽量化というより下ハン握りにくい

それに、ミラー越しに後方確認する習慣がついたら、それこそ危険
きちんと目で見なければならない
死角ももちろんだし、見落としも沢山ある

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:03:04.11 ID:Z5+Zwo3Z.net
>それに、ミラー越しに後方確認する習慣がついたら、それこそ危険
>きちんと目で見なければならない
>死角ももちろんだし、見落としも沢山ある

なんか最近の自動車の運転の話とか見てると
0か100しか無い人最近多いのかな

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:03:11.49 ID:X3A3Y1Tn.net
交差点で止まってる前のチャリが向きを変える際、リアを浮かせて直そうとしたところ
後ろのチャリの前輪に当たり、後ろの奴が発狂してた

どっちもどっちじゃね?
近づき過ぎだよ、後ろみて直せよ


玉袋のヒットポイントが低いんですが、どうやったら玉袋のレベル上げできますか?

1.激しく袋をこする!
2..叩いて叩いて叩きまくる!
3.いっその事取り外し出来るように改造する!
4.なにか別な方法

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:08:44.23 ID:VTdlWYYO.net
ミラーのみに頼った確認とか、死角とか…(笑)
併用することでより安全で便利ってだけなのにね
まぁつけない人にはわからないことなんだろうね

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:10:01.31 ID:yjNN0I/w.net
>>753
お前…
教習所で習わなかったか?「ミラーを過信するな、ミラー確認もいいが、必ず目視で確認しろ、いいか、必ずだ!」

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:12:03.09 ID:yjNN0I/w.net
どうしても付けたいなら、ヘルメットから右前方にぶら下げるべき

ハンドルのある下方向を向いて確認している間、前方確認が疎かになる

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:12:08.57 ID:qQrLcEts.net
車だってミラーと目視併用だよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:13:36.51 ID:X3A3Y1Tn.net
みぎみらー、ひだりみらー、るーむみらー、こーなーみらー、もくし確認、うせつよう(ry あ゛あ゛あ゛あ゛あ!!! どっかん!

ぜんぽふちゅうい

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:20:39.33 ID:fPxOL9Y0.net
>>753
ちがうよ!
自分の考えがあるわけでもないのに、単に他人の言い分を否定する理由だけ
探してるだけのバランスが悪い人なだけだよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:23:44.20 ID:lU8WBQrD.net
こっちのスレまで道交法?

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:25:43.13 ID:kBgpn3J0.net
>>750
ミラーがあろうと路駐パスなんかの進路変更で目視の後方側方確認するのは当然のことだけど
だからこそ車道を長く走るとミラーのありがたみがよくわかるよ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:27:47.74 ID:J2ORYqTC.net
>>759
教科書通りにやるとそうなるわなw

まーアレだ、ミラーだけを過信すんのは確かに危険だけれど、
>>742への反論としてはムリがある罠、だって付いてた方が安全だもの。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:29:16.02 ID:+YMNZPBi.net
<<739
車運転したこと無いのはお前のほうだろ
左右から車や軽車両来てたら止まってないといけないんだぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:38:57.67 ID:kBgpn3J0.net
どの方向にも一時停止標示があるような狭い道の交差点の通行優先順位は
自車の進行方向に対して左側の通行からだと習ったけど。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:45:16.77 ID:+YMNZPBi.net
それは左方優先でしょ
俺が走ってたのは一時停止がない優先道路だから

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:56:42.41 ID:PSzPWaCq.net
>>719
何も交換までしないよ。
チューブをあげるだけだよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:09:22.40 ID:beFtaJVH.net
>>766
一時停止がなくても優先道路にはならないんだよ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:47:00.55 ID:gAe8+5vP.net
もっとマンコの話しようぜ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:54:18.54 ID:+mmLernK.net
寝ろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 02:48:39.39 ID:PqLn0Vcx.net
チューブ無い奴はレバーもないやろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 02:50:29.90 ID:qgoaq/Hs.net
鯔湾とWH7900とR500のオーバーホール漸くオワタ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:22:09.66 ID:OadMAwio.net
>>767
だからそれが怖いの。
中古でも新品ならなおさら、何要求されるか判らないじゃん。

パッチ持ち歩く俺には無縁だけど。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 08:24:39.23 ID:9/BeVilQ.net
助かる人だっているだろうに。
怖いなら断ればいいじゃん。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 08:43:48.56 ID:XJmiA3sP.net
>>750
ママチャリでゆっくり走っているならミラーいらない。音も聞こえるし、横を向けば後方は視界に入る。

しかしロードで飛ばすならミラーいるかも。風切音がうるさくて後方の音は聞こえにくいし、
アイウエアで横方向の視界が塞がれてるので、かなりしっかり振り返らないと後方が見えない。
ところがロードは目の位置が一定しないので、ミラー付けても役に立たないという。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 08:52:11.74 ID:kNN+kxug.net
メットにつけるミラーが捗るで

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 10:46:37.11 ID:d/ugj8TB.net
>>776
同意。思った以上に後方視界が広い。車体に付けるミラーと違って、視線移動
だけで後ろが見られる。もう手放せない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:11:32.77 ID:XJmiA3sP.net
転倒などしたときにミラーが頭や顔、目に刺さりそうで怖いんだけど、うまいこと外れて飛んでいってくれるのだろうか。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:15:07.92 ID:3GmRIDgg.net
溝ノ口→新横浜→鶴見、鶴見駅で崎陽軒の弁当購入して鶴見線に乗り海芝浦駅
誰もいない海芝公園で海を眺めながら弁当を食って仕事を辞めるので今後どうするか
考える。海芝浦駅から鶴見駅まで戻り、いまこれから鶴見から自転車に乗って多摩川CR経由で溝ノ口に帰る所。

シングルスピードのフリーギアで坂とかきついところも結構あるがグイグイと足にかかる
負担が気持ちいい。
何故かクセになる気持ちよさ。
さてと鶴見から第一京浜沿いに走って多摩川にでるかな。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:27:58.05 ID:yXl03XtD.net
転倒したとき地面にある小石やガラス屑で失明するかもしれないから
ID:XJmiA3sPは公道走らない方がいいね

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:51:19.99 ID:kgaic2iW.net
ロードは頭の位置が変わるからミラーが役に立たないって言うけど、首を曲げれば済む話じゃない
実際オレはそうしてるよ
目視確認のために上半身を動かすことはできるけど、ミラーを見るために首を動かせないのか

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:17:11.48 ID:d/ugj8TB.net
>>778
自作なもんで、簡単にはずれるように作った。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:19:41.61 ID:4/3rdwkd.net
轢かれそうで怖いからミラー付けてるね
いざというときかわせるように

かわせるか知らんけどw

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:26:04.49 ID:XJmiA3sP.net
>>781
視線移動だけで済まないとなると、短い間隔でミラー見れないじゃん。
どうせ首を動かすなら、そのまま後ろを見るのと、あまり変らないし。

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:47:37.43 ID:wWwF3rpo.net
目の前で激しくロードが転倒した。一応、声かけたけど大丈夫って言うんで去ったけど…俺も恥ずかしさとショックでほっておいてと思うかも

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:52:58.78 ID:3GmRIDgg.net
今、帰宅

今年の日産スタジアムのアンカーサイクルフェスティバルに参加したいと思ったが
ヘルメット着用、グローブ着用が必須なんだよね
グローブは軍手でいいとしてヘルメットは高いなぁ
シングルスピードフリーギア乗りなんでこういうフェスティバルしか参加機会がないんだよねぇ
参加料も結構取られるんだよなぁ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:07:30.07 ID:ut2RheUo.net
俺がスペンサーレプリカ貸してやるよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:13:25.86 ID:3rrUnLLy.net
>>773
ぼくちんが怖いから予備持って助け合うのはいやぁぁぁ(><;)
ワロタ
自分はパンク対策してて手助けいらないし、人から怖い怖いチューブもらう必要も無いのにw

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:18:14.28 ID:Q5csYkHp.net
>>786
Q&Aに軍手OKって書いてあってワラタw
丁寧なQ&Aだなあ

ヘルメットはアマゾンあたりでJCF公認のものが
安く売ってると思うよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:41:23.56 ID:VLQ4R5iw.net
通勤、近所買い物用のシティサイクルのブレーキシューを交換したのだが
   . 前
    l .l
  //l リl //←シュー
..//.. lムl//
   . l .l
.    後
こんな感じでシューが斜めになって直らない
約3年間使用したキャリパーが剛性不足で斜めに曲がっていってこの形で落ち着いた感じ
ブレーキワイヤー調節してキャリパー限界まで開放しても新品のシューが擦る
ヤスリ使って整形しようと思ったが面倒になったから自然に減るの待つことにした
そのまま買い物に行ったが、走りが重いのが常に若干ブレーキかかってるせいか強風のせいなのかよくわからなかったw

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:49:01.30 ID:xjeDWMEe.net
>>790
ホイールが斜めに取り付けられてたり、フォークが捻れてたり、ブレーキ取り付け穴が斜めになってたりしていなくて、
確実にキャリパーの歪みで、なおかつ鉄製のキャリパー(アルミならやめたほうがいい)なら、
シューの少し上のあたりを小型のモンキーやバイスプライヤー等で挟んで捻ってトー角度を調整する手もあるよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:22:30.34 ID:gAe8+5vP.net
シマノはママチャリ用ロングアーチキャリパー出すべき
105グレードでいいから出せ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:47:20.60 ID:y2H5o/uR.net
前方の歩道をママチャリで走ってた爺さん、「自転車は車道を走らなければいけない」と
突然思ったのか車道に出てきた。当然後ろはノールック。車道に出て走り始めたら
左に寄り過ぎて前輪が縁石に接触、反動でヨロヨロとセンターライン付近へ。

おお、怖い怖い。嫌な予感したんで思いっきり減速してて良かったわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:52:21.68 ID:cXPgTtKK.net
>>792
これで我慢しとけ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004A7KFXG/ref=pd_aw_sims_2/378-8188920-5890602?pi=SL500_SS115

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:01:40.92 ID:tsIo9kIE.net
>>794
これ26インチのMTBとかクロスを700C化した時にポン付け出来そうだな。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:33:24.79 ID:0MvNFP6y.net
>>747
数秒どころか5km以上は後ろについてたが見ないんだよな

意味もなしにとにかく見ろってわけじゃないよ
そんなのはわき見運転でしかないからな
交差点に入る前に後ろから左折しようとしてる車が近づいて来てるかとか
前方に駐車されてる車を避けるときの進路変更の合図の前とか
前方にあるバス停に後方から停車するかもしれないバスが近づいて来ているかとか

ルール上は悪くないけどバスの例が一番自己中が見えてくる
俺は先に行かせることが多いんだが見ない人は
加速してさっさと抜けるとか減速や停車で先に行かせるとかしないでバスの前をのったり先行してバスの停車をつっかえさせていることが多い
結果後ろの流れも滞ってるんだけど
まあ別に法律違反じゃないですけど?

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:39:38.54 ID:XJmiA3sP.net
近所の歩道を歩いていたら、すごい光景を見た。

前方にいる歩行者で進路が塞がっているとみるや、
後方確認せずにクイックに車道に飛び出して、
ちょうど通りがかりの車に体当たりするかのようだった。

で、その車が通過して先の交差点で左ウインカー出しながら信号待ちしているところで、
縁石を足で蹴りながら左側をすり抜けてるし、しかも、車の進路上を信号が青になるタイミングで通過しやがる。

こういうのを危険だと思わず日常的に自転車がやってるから、自動車も自転車に気軽に接近してくるんだろうな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:40:47.00 ID:XJmiA3sP.net
>>790
フォークのブレーキ取り付ける部分は、左右に、けっこうな遊びがありますよ。
ブレーキの取り付けを、やり直してみるのも手ですよ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:42:56.87 ID:XJmiA3sP.net
>>796
> 交差点に入る前に後ろから左折しようとしてる車が近づいて来てるかとか
> 前方にあるバス停に後方から停車するかもしれないバスが近づいて来ているかとか

その2つは、馬鹿ドライバーに殺されないようにするための自己防衛だね。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:51:42.81 ID:0MvNFP6y.net
客乗せてるようなバスの運転者は業務中に殺しにかかってるようなイラついた運転はしてこないので
自己防衛よりも先に行かせるためとか配慮のために見てる

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:02:38.12 ID:0MvNFP6y.net
左折車にしても後ろに着いてるならさっさと抜けるために加速してやらないとな

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:57:53.49 ID:st/fB8o5.net
>>800
この前脇をスレスレ通過する荒っぽい運転のバスがいたから
よく見たら回送だった

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:02:34.48 ID:0MvNFP6y.net
>>799
周りへ配慮するために確認しろって言ってるんじゃないからな
なぜ確認するのかって原点は安全のためだから
それをしない人ってよく怖くないなって話

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:28:50.23 ID:8zZvcjnK.net
ペラカーボンフレームとディープリムのホイールで走ってると歩行者がよく振り向くんだよね
どれくらいゴーゴー鳴ってるのかわからんけど自転車の存在に気づいてもらえるっぽいから良しとしよう

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:48:16.05 ID:adnWzviH.net
リアディレーラーのハンガー曲がりによる異音でも歩行者が気付いてくれるし
良しとしよう

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:25:52.31 ID:6OhsIhal.net
>>773
女性に対しては下心があるかもだろうけど、大多数の男性に対しては考え過ぎじゃね?
そんなにホモでも居るんか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:52:31.89 ID:PKn+gJwK.net
弱虫ペダルのせいで最近ワイズに女の子が繁殖しまくっててちんこ立って困る
かわいいなぁと思ってると大抵男が付いてて轢きたくなるけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:58:17.19 ID:O/c/tVAo.net
そうなのか?
通りがかりで見た感じ、二個玉のジャイアンにもなんか人が仰山おった

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:49:56.31 ID:gAe8+5vP.net
腐女子はチャリまで買わんだろ
ニワカが増えてもウザいだけだ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:55:59.00 ID:GUzW5Xa3.net
荒川では今まで見たことなかったような素朴メガネのオタ系の女子二人組とか見るようになった。
あと日焼け対策なんだろうけど月光仮面女子だな

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:11:54.88 ID:beFtaJVH.net
幹線道路本線から自宅間近の狭い横道に入りのろのろと周りの流れに合わせて流していると
真新しい子供チャリに乗った小学5〜6年の男の子が後ろから追い抜いてきた。

子供チャリはMTBを模していてギアも6段くらいは入っているブルー基調でカッコイイ系の大きめサイズ。
何かの御祝いか前の自転車が壊れてしまったのか、新調してもらった相棒に気合い十分といった様子。
速度は20km/h前後だったがまだギアチェンジを知らないのか軽いギアのまますごいケイデンスで回し続けている。

こちらが追い抜いてちょっとでも彼の前に頭を出そうものなら彼は速度を上げて必死に食らいついてくる。
無理せず自分は下がり、彼の速度が落ちてきた頃にまた頭を出しそれを押さえられてまた下がる。
このやり取りが面白くて自分が曲がるべき交差点を忘れてしまった。

さすがにこれ以上進むと帰りが遅くなるので次の角で曲がろうと決め、去り際
「おにいちゃん速いな。時速20kmも出てたぞ」と伝えると、振り向いた顔はちょっと得意気だった。
無駄な寄り道ではあったが味気ないいつもの帰宅よりはちょっと楽しい気分にさせてもらった。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:19:54.16 ID:GqEL8GQW.net
友達と初めてツーリングに行ったら平然と右折車線に入っていきやがった

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:24:43.58 ID:O/c/tVAo.net
たしかに、子供5歳くらいで補助輪が外れたくらいの男の子
物凄いケイデンスで漕いでる子がおおいよね、懐かしくも有り微笑ましい
お尻プリプリしてるけど目測120rpm!気分はマッハ1

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:25:07.32 ID:qLEaMxAN.net
グリムリパー改めサイコマンがかなり好きになってきた
すげえいいキャラ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:30:01.82 ID:gAe8+5vP.net
補助輪付きのプリキュア自転車に乗った幼女も可愛いよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:37:02.17 ID:PKn+gJwK.net
おまわりさん!

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:45:01.09 ID:N7DK3fKN.net
ミラーはこういうタイプじゃないと危ないよ。
http://blog-imgs-19.fc2.com/b/o/o/booaki/2008092501.jpg

ドロップエンドに付けるタイプはチラ見する度に前方不注意状態になって危険。
かっこよさと安全は反比例するのかも…

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:46:23.30 ID:eT+wx6LH.net
路上でアマガエル3匹見つけて救助した。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:02:47.81 ID:9moxwdyF.net
>>817
車もフェンダーミラーにしないとな!

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:05:23.70 ID:MvjjVUFd.net
>>817
その位置じゃ肩しか見えないんじゃね?w

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 01:02:05.64 ID:04Idk3iO.net
>>817
ダサ過ぎる…

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 01:10:08.14 ID:NzKjqzuo.net
>>812
俺もだ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 02:09:18.08 ID:XYSAdCpB.net
>>812
なんか笑った。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:02:20.15 ID:CKGsTDxN.net
>>817
そういう、大型のミラーをママチャリに付けてる老人をよく見かけるが、
後方から近づいたとき、9割以上、ミラーに顔が映ってないんだよなー。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:17:33.72 ID:EmmkAD9M.net
小さいミラーは凝視しないと確認出来ないから返って危ないね
手の甲に大きめミラー付けたらどうかな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:40:38.11 ID:VZ1wS3f4.net
だから〜、メットにミラーつけるんだってば。>>776-775
手は動きすぎてだめ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:53:43.86 ID:r1wi2uim.net
>>825
実際に使ったことある?
便利だよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:44:04.88 ID:CKGsTDxN.net
>>825
手首に付けるミラーは既製品がある。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 11:31:53.55 ID:cX2t46ZD.net
「○○がオススメ、△△はイマイチ」
というアドバイスなら有り難いが
「○○でなければならない、△△はダメ」
というふうに押し付けられるのは迷惑だな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 11:57:10.30 ID:88x4gOmS.net
>>817
都内のような、人、チャリ、車だらけな所なら
ロードにも左右に付けるべきだなw

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:56:13.10 ID:aHKRshhL.net
軽量化命のピチパンローディは絶対ミラーなど付けない
なんせライト付けないで無灯火で走るぐらいだし

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:58:39.03 ID:BD0q+Vs3.net
>>831
ミラーもライトも装備してるピチパンローディーにも一言お願いします。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 13:17:26.05 ID:7/uQRdYq.net
白石マリエに似た子が走っててビックリした
めっちゃいい匂いしたわ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:23:04.50 ID:IH4c0GUF.net
>>831
軽量化命なんて言いながらただのかっこつけという話もある
ヘルメットの時もそうだったがプロロードツアーが前照灯やミラー必備になれば
ローディーはみんなつけるようになるよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:44:03.50 ID:3uX2hnsK.net
カンチェラーラが手信号してたら俺もするわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:42:43.72 ID:HuSIMjaI.net
>>833
ロリ顔爆乳巨乳輪フェチ乙

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:44:16.28 ID:avrK9tK+.net
車道の路面が悪い道があったから、
路面がよくなるまではと思って歩道をゆっくり走ってたんだよ。
そしたら同じく歩道を後ろからきたロードにめちゃくちゃ煽られた。
そして信号で止まったら相手は信号無視して俺を追い抜いてった。
しばらくして路面良くなったから車道に出てペース上げてったらすぐに追いついたから、しばらく真後ろにピッタリついて煽り返してしまったよ。
ちなみにその人、ヘッドホンつけるためにノーヘルだった。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:48:38.21 ID:xgehGfwf.net
>>837
どちらもDQN

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:51:20.41 ID:HuSIMjaI.net
公道でレース気分のバカは先に行かせてスルー

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 16:07:11.14 ID:jRrHLjL0.net
だらだら緩い坂上ってたら、後ろから厨房ノーヘルアルミロードがダンシングで追い抜いて行って、俺の前走ってた金髪ノーヘルクロモリ(オサレ系)が必死に追いかけてった。
争え…争え…みたいな

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 16:42:00.35 ID:+6g2XpCH.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 16:44:27.10 ID:r1wi2uim.net
ノーヘルを見ると気分を害する人がいるけど何なの?
他人がヘルメットしてようがしてなかろうがまったく気にならないわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 16:56:46.71 ID:FuQ9E8nO.net
自分が気にならない事を他人が気になる事は気になるのか

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:01:26.79 ID:3uX2hnsK.net
自分が気にならない事を他人が気になる事は気になるそんなお前が気になる

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:23:58.84 ID:r1wi2uim.net
>>843
うん
他人のノーヘルが気にならないなら、他のいろんなことも気にならないはずみたいな思い込みをする人の思考回路も気になる

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:37:03.27 ID:XPXUcrKc.net
小心者だなぁ
俺なんてノーヘルでノーストップ縦横無尽だわ
アホローディがたまに必死の形相で追いかけてきて怒鳴りに来るけど一喝仕返したらそいつら捨て台詞はいて路地に消えてくわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:40:08.03 ID:viC2Mzwp.net
釣られないお^^

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:57:27.98 ID:FuQ9E8nO.net
>>844
その木なんの木

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:14:50.74 ID:Dyc4Ui0R.net
>>842
別にノーヘルとかどうでもいいな。サイクリングの時はロードでもノーヘルで走るし。
ただ、信号は守れや。ヘルメットの有無に関わらず信号無視する自転車見ると残念だわ。
ママチャリもロードも

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:20:18.16 ID:3uX2hnsK.net
この間マイヨジョーヌ着て信号無視してる奴見たわ
世界を敵にまわした瞬間であった

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:39:53.18 ID:hBDWY3BS.net
ノーヘル議論は
・自己責任だよ派
・事故を起こしたときの相手のことを考えろよ派
・ローディーが非常識に見られたら困る派
などによる泥沼の並行論争になるのでやめよう

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:26:25.30 ID:Gg0nK5rG.net
新車のロードでの通勤初日に駐輪場で見事に鍵一式忘れたことに気づいた…
すぐさま近くのコンビニでビニ紐とハサミ計800円買ってポールに縛り付けたんだけど、今日1日不安で仕事集中出来なかった…
鍵売っててくれよ…

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:34:36.15 ID:Ct4ObN5J.net
ビニール紐とかむしろ悪目立ちしそう

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:47:19.18 ID:aHKRshhL.net
>>851
そもそも着用が義務付けられてないので議論の余地はない

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:53:18.52 ID:QzjL/YR5.net
義務付けられていないから議論になるんだが
わからんのか
ならばしゃーない

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:54:47.25 ID:3yfXXfYA.net
>>829
ここ最近のスタンドとかミラーやらの話題で突っかかってくるバカのことか。
あのアホ書き込み見ると、街中でノーヘルロード見た時と同じ気持ちになるわ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:13:06.25 ID:fhURyEm9.net
とにかく毛根を大切に

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:24:01.96 ID:TLjAFOyB.net
>>855
そういうことね
義務付けられてたらそれこそ議論の余地はない

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:52:36.65 ID:Nzanaw12.net
>>842
ちょっと前は逆だったのになw

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:04:03.45 ID:eYSDGUnQ.net
>>857
また髪の話してる…(AA略)

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:05:42.28 ID:lNEmsFC+.net
>>859
基地外が荒らすネタを切り替えただけだろ。
今はまだ認知度が低いレーパン姿も使用者が増えれば
メットと同じように「今時レーパンも履かないなんてwww」になる。
それにがっつり食い付いちゃった>>842が阿呆なだけ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:27:10.98 ID:lNEmsFC+.net
最近町内会で夜間の町内見回りをしている。
そのとき配給される反射ベストは所謂工事現場の交通整理員が着てるようなものではなく
デザインがいかにもな作業着然としておらず青いLEDもかなり目立つ。
もうちょっとコンパクトだったらチャリ通の帰宅時によさそうなんだけどな。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:28:53.02 ID:Gg0nK5rG.net
>>853
どうすればよかったかな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:48:51.67 ID:IhVCpEgv.net
コンビニって自転車の鍵売ってないよね、需要ないんだろうかねー

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:51:47.81 ID:IubbHHBX.net
最近ロードかってウキウキしながら今日も河川敷走ったけど羽虫がキモすぎて萎える・・・ 
口に入ってるんじゃないかと思って何回も唾ぺっぺするし耳に入ってきた時はマジで泣きそうになった  なんか良い対策あります?

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:53:18.07 ID:pqDgOY5v.net
>>865
フルフェイス

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:55:15.53 ID:IubbHHBX.net
スポーツマスクってみたいのあるみたいっすね コース変えてみてそれでも飛んでるようだったら買おうかな
フルフェイス・・・

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:01:06.70 ID:y3cQ+9W0.net
>>865
スポーツマスクでもいいけどBUFFお薦めだよ
マスクにしたりバンダナにしたりキャップにしたり…
冬でもネックウォーマーやバラクラバの代わりにも使えるし
オールシーズンで重宝する

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:03:40.48 ID:b5z6AXPW.net
>>864
コンビニで24時間簡単に鍵が買えたりすると
他人の自転車等に勝手に鍵かけるとか
いたずらが増えるんじゃないか

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:07:33.36 ID:IubbHHBX.net
>>868
息苦しさとかどうですかね?使い捨てのマスク使ったことあるんですが苦しくて・・・

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:16:09.56 ID:lNEmsFC+.net
>>864
近所のドンキが24時間営業だけどそういうとこじゃだめなん?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:18:25.61 ID:9moxwdyF.net
まあ地域によってはコンビニで薪売ってたりするから需要があったら置くんじゃない?
と言うか100均に売ってるかも

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:25:41.11 ID:y3cQ+9W0.net
>>870
顔面にくっ付けて見れば向こう側が透けて見えるくらい薄いから
使い捨てマスクよりも息苦しさは感じないよ
もっとも個人差はあるだろうからねぇ…
アベイル(しまむらの系列店)で類似品がBUFFよりも安価で売ってるから
試しにそれを実際に手に取って確認してみてはどうかな
もしかしたら、しまむらでも売ってるかもしれない

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:39:36.50 ID:WOEaG6FW.net
>>865
ストッキングがベストチョイスだね
風も通すし全然息苦しくない
頭からすっぽりかぶっても普通に前が見えるし
これ以上のものはない

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:41:46.37 ID:p3+MaMhf.net
またチラチラと何回も振り返られた
そんなに後ろが気になるなら、もっと速く走れよ
ノロイ奴ほど後ろ気にするな

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:42:03.97 ID:9KzhCQPU.net
強盗かよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:49:12.21 ID:9A019Yur.net
>>875
あなたのハゲ頭を見てるわけじゃなくて後方確認してるだけなの

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:53:44.72 ID:p3+MaMhf.net
後方確認するような場所じゃないよ
それに結構距離開けてるんだけどね

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:57:38.02 ID:aHKRshhL.net
>>855
メットローディが勝手に議論してるだけだけどね
ノーヘルローディ見かけたムカつくわとか、どういう思考なんだかわからんわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:59:45.93 ID:N8hPXrv/.net
>>852
自分だったらなんか理由付けて午後出社にしてもらうレベル。

881 :878:2014/05/27(火) 23:07:04.44 ID:N8hPXrv/.net
>>852
ちなみに自分はメットを車体にくくり付けるために↓こんな鍵もカバンのポケットに入れてあるんだけど
メインの鍵を忘れてこれで済ませたことが何度もある。
まあ古い安ロードだから出来ることだけどw
http://img.ponparemall.net/imgmgr/53/00102153/product/main/13/9380330200013.jpg

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:10:04.12 ID:IubbHHBX.net
>>873
それくらい薄いならいいかも 構造がイマイチ分からないですか買ってみたいと思います
スポーツマスクはちょっとおどろおどろしいですね

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:11:40.94 ID:IubbHHBX.net
筒状になってるのか これは良さそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:17:56.91 ID:FDUgJka7.net
色には気をつけろよ
俺は変な色買っちゃったからヘルメットないとわかめつけてるようだわ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:23:44.09 ID:y3cQ+9W0.net
>>882
BUFFはジュニア用とかフリース付なんかもあるから
品名にオリジナルって入ってるタイプが無難だよ
通販で買うならそこらへんをよく確認してね

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:37:23.63 ID:6D8VNP2I.net
>>852
俺はサドルバッグに予備のワイヤー錠入れてるわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:44:29.88 ID:lNEmsFC+.net
>>881
ニッパーやラジペンのラインカッターで簡単にワイヤー切れるんだよなこれ。

クロップスのは写真でもわかるようにワイヤー引っかける側はそこそこ太いが鍵に固定されてる側がめっちゃ細い。
ワイヤーを切らずともこの細いとこをニッパーでプチッと切られると簡単に解錠できる。
古い安ロードといっても売りにくいというだけで乗るだけなら喜ぶ奴もいるだろうから安心はできないぞ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:45:32.11 ID:IubbHHBX.net
>>884
>>885
参考になりました では寝ますドモドモ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:57:50.97 ID:N8hPXrv/.net
>>887
まあ非常時だけなのでw
でも確かに工具すらなくてもワイヤーを足で踏んだまま肩に掛けて「フンッ!」って力入れたら簡単にブチ切れそうですねこれw

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:00:03.59 ID:3yfXXfYA.net
buffは高いんで俺はホムセンとかで売ってるフェイスマスク・フェイスガード使ってるわ。
耳掛け付きでずり下がらず、口元めくればドリンクも飲めるし、後ろマジックテープ固定でヘルメットしたまま着脱可能。
何より安いから複数枚買ってローテで毎日洗える。
ただし見た目が不審者・通報レベル。素人にはおすすめ出来ない。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:01:16.32 ID:qn9tbuRv.net
俺はサブに12mmのダイヤルロックワイヤー錠使ってる
長時間は無理だけどコンビニ寄る程度なら使える

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:03:38.74 ID:5qJK2SfQ.net
>>837
相手が下品な走りをしているからといって、自分も下品に走ってはダメヨ。
煽られたからといって煽り返して、それでもし追突したら、100%負けですよ。
やられたからやり返した、なんていうのは言い訳にならないからね。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:09:49.29 ID:rpGgZGjr.net
>>864
100円ショップで売ってるよ?

>>865
マスク

周囲に隙間が空かないようキッチリとフィットする物。
できればN95がいいね。PM2.5なら99%カットされるだろう。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:12:08.81 ID:rpGgZGjr.net
>>870
立体カップ型の防塵マスクは、ドラッグストアで売られてるマスクよりも、呼吸が楽だよ。
広い面積を空気が通るので、抵抗が少ない。
できれば排気弁が付いてるものがいい。吐いた息の水蒸気が弁から出てくから、フィルターの濡れによる詰まりが軽減される。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:13:18.36 ID:rpGgZGjr.net
>>875
定期的に後方確認するのは良いことですし、
車間距離とらずに後ろにつかれたら、チラチラ見て牽制することも必要ですよ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:15:19.02 ID:rpGgZGjr.net
>>887
クロップスの商品企画は信用ならないね。

完成車に付いてる二束三文のペダルを、
ちょっとカラー変えるだけで3千円くらいの
製品にしちゃってたり。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:21:43.80 ID:09+dbUHF.net
クロップスのブースターロックだけは信用できる。
どっかのOEM品なんだっけ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:26:38.44 ID:exD8FydZ.net
顔覆えるし首の日焼け対策としても使えるから
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108934
これ買ったんだけど顔おおうとやはり不審者感出ちゃう。
写真のお姉さんはもっと良い表情なかったのかしら…

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:40:44.12 ID:v+FGTm8f.net
メットの流れのきっかけ作っちゃったけど、
俺が言いたかったのはヘッドホンつけてましたよって方がメインだよ!

>>892
言い方がまずかった。
追い抜こうにも、車の通りが多くて抜くにも抜けないかんじだったんです。
まぁ相手からしたら煽られてるとしか思ってなかったかもですが。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 08:12:51.12 ID:uNxTlsxD.net
なくしてたナナコカード見つかった
良かった

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:25:05.70 ID:ja4UUwYx.net
この前多摩cr走ってたらこんな感じの虫避けしながら走ってる人がいた
ヘルメットをしながらこの虫除けをみるのは初めてだったので思わず
  _, ._
(;゚ Д゚)みたいな顔になってしまった

ttp://www.sikoku-basecamp.co.jp/daily/archives/files/4659.jpg

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:52:30.34 ID:gmO5qvUQ.net
>>901
これなら息が苦しくならなく虫も避けれていいんじゃね?オレはやらないけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:55:37.61 ID:TiP7zR3M.net
【AKB襲撃】 梅田容疑者  自転車で116キロ移動か・・・陸上の青森県大会800メートルで2位に入った脚力の持ち主
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401233401/

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:02:43.19 ID:TiP7zR3M.net
>>901
サングラスだけじゃダメなのかね?
口に虫入るのが嫌なんかな?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:05:01.24 ID:Un9BEeaO.net
>>904

目はサングラスを使うとして、口は小さく切ってマスクにすればいいのか
そうすれば息も苦しくない

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:14:18.64 ID:rpGgZGjr.net
マスクはフィルターが広いほうが呼吸が楽
普通のサージカルマスクは狭い面積を空気が通るので苦しい

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:22:06.12 ID:IVTmeJpx.net
朝からノーヘル野郎を3人も見てしまった
なんとかならんのかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:25:51.32 ID:rpGgZGjr.net
他人の格好なんて気にするなよ、イライラするだけ損だ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:56:36.99 ID:t2mlPdpF.net
なんでノーヘルいけないの?言いがかりつけて空気悪くするのが目的の人???





と言ってみるw

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:23:55.52 ID:YtDsO8FQ.net
なんとなならないのかなの意味が分からん。
自損事故ならそれこそ人の勝手だし、車との事故ならそもそもロードがスピードでかちとか
特に関係なく、車のスピード重量がほとんど事故の大きさを決めるからロード乗りだけにヘルメットつけろよって
行ってもしょうがないでしょ。もちろん例外もいろいろとあるけど。

自転車側の過失が少ない事故では責められるべきは車であって、それを自分でどうにかするために
ヘルメットをつけてるだけだろ?それを人に押し付ける理由が分からん

他に対しての危険を軽減させるために必要なライトとかとはまったく別物だろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:34:14.35 ID:IVTmeJpx.net
>>910
自転車側の過失が大きい場合はどう?
車にとっては避けがたい事故によってノーヘル自転車乗りが頭部を打ちつけて重体とかなったら困るでしょ
自分の過失が少なくても相手が重体なら、ほとんどの人はすごく責任を感じると思うよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:38:49.90 ID:1ke3yNEx.net
>>907
よそ見してんじゃねーよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:44:36.72 ID:YtDsO8FQ.net
だからそれはロード以外にもあてはまるだろ?
自転車の死者は年寄り、それ以外の事故では高校生付近の年齢が多い。

ヘルメットをつけろって言うなら年寄りと通学などの高校生につけろって言う方が
まだ効果がある。

ノーヘルの3人ってのはすべての自転車含めて3人だったのか?素晴らしい地域だな

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:46:06.70 ID:rpGgZGjr.net
> 車にとっては避けがたい事故

そうは言うがなぁ、本当に避けられない事故というのは少ない。
たいていは漫然と運転している、運転が下手、安全確認を怠ってるなど、
重量と速度のある凶器を走らせてる自覚がないのが原因だぜ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:55:44.83 ID:Oo63xPzh.net
メットローディとノーヘルローディならメットローディの事故の方が多いたろ

ノーヘルはクロスやママチャリ的な乗り方してるのがほとんどで
速度出すヤツほとんどいないし

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:18:01.00 ID:CILChxfV.net
ノーヘルでイヤホン付けて歩道走ってるローディ見るんだが加害者になりそうな運転してるぞ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:20:18.14 ID:qaCrY2Zr.net
イヤホンといえば以前は片耳だけOKだったように思うんだけど
今それでもダメなの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:28:12.48 ID:f91/zuzz.net
とりあえず、今ここで議論しているおまえさんたちの意見は、どれも支持できない

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:28:41.76 ID:CILChxfV.net
>>917
詳しくはないが都道府県の条例で決めてたはず
個人的にはカナル型は物理的に遮音性高いからやめて欲しいけどな

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:34:22.84 ID:dUwnVhbK.net
カナルで運転とかは自殺行為だと思うが、それ以前に音量だな

最大考慮して片耳ならいい気がする、
マレだとは思うが補聴器って人も中にはいるだろうし

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:35:42.39 ID:qaCrY2Zr.net
>>919
そうなんか
調べてきたらだいたいこういうことらしいぞ

イヤホーン等を使用し、または高音でラジオ、カーステレオ等を聞くなど安全運転に必要な交通に関する音声が聞こえない状態で車両を運転しないこと。

個別の条例はしらんが両耳でもダメっていう基準はないらしいな

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:44:44.19 ID:IVTmeJpx.net
自転車乗りは全員メット被るべき
その方が安全だから

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:49:38.56 ID:FQF3MD30.net
メットは当然フルフェイス
その方が安全だから

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:50:00.84 ID:YtDsO8FQ.net
つまりノーヘル3人ってのはすべての自転車乗り含めて3人だったってことだな?
そういうことでいいんだよな?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:52:19.13 ID:IVTmeJpx.net
>>923
そんなことないだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:53:25.01 ID:IVTmeJpx.net
>>924
そうだよ
2人乗りした親子とクロスだよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:03:31.54 ID:wPw6xbuN.net
自転車乗らずに歩こうよ
その方が安全だから

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:07:25.33 ID:1+4RVSr0.net
>>914
重量と速度のある凶器ねえ…
車道を我が物顔でチンタラ走ってるくせに都合よく弱者面するのは図々し過ぎじゃないの
自動車用に作られた公道を超低速でチョロチョロ走ってるんだからメットくらいつけなよ
轢かれた時僕チン悪くないもん 遅くて脆い交通弱者だもん 車が避けてくれないのが悪いんだもん
とでも言うのか?ドライバーに甘えきったナルチャリンカーきもすぎ

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:09:59.08 ID:eRTD12l4.net
今の小学生は放課後自由に遊びに出かけることもできなんだろ?
危ないこといっぱいできた時代と今のような安全第一な時代どっちが幸せかわからんけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:45:53.77 ID:dBwNgHQa.net
まーた、ぼくのかんがえたさいきょうを
他人にも押し付けるクズが暴れてるのか

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:45:59.56 ID:rpGgZGjr.net
> 自動車用に作られた公道

違いますから。

> 車が避けてくれないのが悪いんだもん

自転車が避けてくれないのが悪いといって轢き殺すドライバーも。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:49:18.24 ID:Pep9Y1xn.net
車中心主義の人間は害悪でしかない

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:57:16.65 ID:t2mlPdpF.net
ビンディングやトークリップは危険極まりないから罰金を設けて取り締まるべきだよな。
それから路肩も満足に走れないような細い高圧タイヤは整備不良で公道使用禁止だよ。
おまけに飛び石を周辺に飛散させて..これらは歩行者に当たって死亡する恐れがある。
こういったものは危険であることが明白であり、それを認識しているにも関わらず使用するのであれば、
もし他人を怪我や死亡させてしまった場合、業務上過失でなくて障害・殺人罪を適用するのが妥当。
自転車は使用者の意思によってはこんなにも反社会的で危険な乗り物なんだから、
運用に当たってはナンバープレート、車検、運転免許の制度を即刻制定する必要があるね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:57:30.04 ID:Md1UNz16.net
ヘルメットは
着ける着けないかだと、着けたほうが良いけど、
他人がつけてないのをとがめるのはちょっと違うと思うけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:01:48.42 ID:rpGgZGjr.net
>>933
路肩は基本的には走ってはいけない。
軽車両だけは例外的に通行してもいいことになってるが、決してそこが自転車の走るべき場所ではない。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:30:52.38 ID:IVTmeJpx.net
制限速度30キロの原付ですら、普及しだしたことにより事故が増え、メット着用が義務付けられた
自転車も同じ流れになるんじゃないか
結局他人に迷惑をかける行為又は不作為は法律で禁止されていく
迷惑をかけてることにすら気づかない人のためにわざわざ法制化されるんだな

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:40:55.16 ID:rpGgZGjr.net
>>936
車道における自動車以外の存在が「迷惑」つまり、
結局のところ車道を自動車専用にしたいのだろう。
それは無理というものですよ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:53:15.77 ID:icaiHU12.net
車は社会リソースの一部だが、自転車は所詮個人の嗜好で選択するものだからな
趣味で世間に迷惑かけるなよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:17:07.68 ID:eRTD12l4.net
そういう車社会信仰から転換を目指しているのがヨーロッパ社会

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:22:19.49 ID:kmV9nQWY.net
>>938
すごい上から目線w
大物ですか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:23:53.23 ID:xE36/rGe.net
ならヨーロッパ(何処だよ)行けばいいじゃん。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:35:29.56 ID:eRTD12l4.net
>>941
イギリス、フランス、ベルギー、オランダetc・・・自分で調べて見るといい

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:37:04.25 ID:f91/zuzz.net
子供かよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:57:30.48 ID:tjn+ZSo5.net
ノーヘル
イエスヘヴン

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:15:39.43 ID:xE36/rGe.net
>自分で調べて見るといい
読んでる方が恥ずかしいw

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:21:39.14 ID:eRTD12l4.net
自分の見識のなさに気付いてよかったな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:43:58.11 ID:sosD6cD3.net
今日は休みなもんで130km走ってきたよ!
すれ違うときの挨拶はやっぱいいもんだねー楽しかった
走り納めもできたし今からホイール変えるかな

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:49:09.53 ID:gXVAeJoL.net
リサイクルショップにミヤタのルマンがあって欲しくなった

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:51:19.94 ID:bMgxsn1Y.net
仕事が終わって自転車通行帯のある歩道をまったり流して帰宅してたら
歩行者をパイロンとでも思っているかのような暴走ママチャリがいやがった
ああいうのは自損事故で死ねばいいね

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:03:11.43 ID:PQJWpR2R.net
ノーヘルで折りたたみ小径乗ってても
地元ショップのチームの人だけは挨拶してくれる
感じいいわ〜

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:11:46.79 ID:Md1UNz16.net
マナーを重視する人間が軽々しくタヒねとか言っちゃうのも何だかな

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:18:03.80 ID:6WW+Kt3O.net
湖周りを走るのが気持ちいいね、特に公共機関でいきづらい湖
空気はうまいし景色はいい、車も少ないほぼ人もいない、到着したら達成感がある

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:30:44.28 ID:WgTb/Rg6.net
国道15号を朝っぱらから信号無視、ノーヘルで、駆け抜けてったPanasonic乗りの兄ちゃん。
せめて信号くらいは守ろうぜ。
快適に走りたい気持ちはわかるけどさ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:27:28.61 ID:rSSefzL9.net
貧脚はブレーキを嫌う

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:54:35.37 ID:rpGgZGjr.net
>>938
いや車も趣味・遊びで乗ってる輩もいるわけでさ、
自動車と自転車の違いではないと思うんだよね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:00:21.02 ID:1OFGZcQZ.net
俺ぐらいの上級者になると原付きの後ろにくっついて走行するから早くて安全

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:16:10.40 ID:exD8FydZ.net
原付って以前はヘルメット無しって初めて知った

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:40:27.64 ID:rpGgZGjr.net
そういや
屋根なしの三輪自動車とか、屋根付きの二輪自動車とかの販売業者が、
ヘルメット無しで乗れることをセールスポイントとして前面に強く推してるんだよなぁ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:41:54.18 ID:F8Ss8uC1.net
虫増えてきたなぁ、ヘルメットにてんとう虫入ってた

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:53:18.66 ID:6Au5dPxa.net
志賀高原行ってみたい・・・

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:11:31.65 ID:gXVAeJoL.net
>>957
ど根性ガエルでも見たのか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:41:12.17 ID:O193yRgr.net
>>958
そういうのはシートベルトを面倒くさいと考えてる奴らだろうな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:02:38.22 ID:XgHlrCdd.net
これは生活保護クソコジキハゲだわなw

自転車無関係で月4万でかろうじて呼吸してる無能汚物
生活保護クソコジキハゲだわなw

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:07:23.82 ID:b8D0iFpd.net
>>951
そういや平和主義者ってスゲー攻撃的だよね。議論の余地を持たないケンカ腰の口調でさ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:07:31.06 ID:dUwnVhbK.net
>>963
自己紹介か?
確かに変なのがいるが、お前も同類

乙!

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:07:38.15 ID:OBFD/b4W.net
納車準備完了のお知らせが来た
でも週末まで店行けねえ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:10:07.01 ID:dUwnVhbK.net
>>964
2chによくいるような平和主義?者はそういう傾向があるが
多分、実社会で上手く行ってないからはけ口にしてるだけじゃね?

と、分析してみる。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:20:19.28 ID:XgHlrCdd.net
>>967
相変わらず気持ちの悪い全角なんだけど、
テレビエアコン無し便器小屋の生活保護クソコジキハゲの
お前は気がついてねーんだよな?

お前生活保護クソコジキハゲの分際で
ブチ○すよ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:40:39.27 ID:sUaxbOQs.net
>>967
ネトウヨっぽい人は何もしていないのに噛み付いて来るからそれよりマシだよねw
政治コピペ貼る人とか自分が情強と思っている節があるから
釣られやすいし、すぐ顔真っ赤になるw

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:45:46.12 ID:gRBA+UUa.net
暑くなってきたからそろそろロードバイクは休業とするかな
夏はサーフィンに限るぜヒーハー

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:53:51.55 ID:4rkPe8HM.net
>>968
デブがまたしゃしゃり出てんのかよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:56:35.89 ID:qn9tbuRv.net
メットはもう法で義務化させればいいんじゃね
任意だから面倒臭がって被らないんだよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:56:44.84 ID:sUaxbOQs.net
>>971
荒らしを相手にするなよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:01:07.56 ID:4rkPe8HM.net
あれ
ドフト連呼は?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:10:38.49 ID:zAObKFzQ.net
>>929
えっ
ウソだろ
どういう事だ?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:11:02.96 ID:6Au5dPxa.net
生ポ乞食連呼とか専門板こわいな
ACVDでも毎日ふたなりおちんこしこしこびゅーって毎日書き込んでる奴もいたし

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:37:08.66 ID:exD8FydZ.net
>>961
>>936で書いてあって初めて知ったの。

>>975
小学校低学年の甥っ子がいるけど
確か4年生になるまで子供だけで自転車で出かけちゃダメって決まりがあるとか無いとか。
都下で近所は大きい道路やトラックあるし車も多いから仕方ないのかなー
私の家の近所では低学年でも自転車乗ってるけど。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:40:50.05 ID:UMEMPHB0.net
>>977
自転車は危ないからなぁ…

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:05:34.74 ID:5E6nc1N7.net
自転車に乗ってる子供少ないなと思ってたがそんな決まりができてたのか

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:13:19.81 ID:hWRShxVZ.net
エラー出ちゃった。どなたか次スレたのんます。
>>3との事で小変更)

日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>972を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 153日目★☆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399507231/

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:23:49.65 ID:B8WnBDyB.net
だが断る!

☆★自転車乗りの今日の出来事 154日目★☆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401290573/

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:27:18.43 ID:hWRShxVZ.net
乙!

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:31:22.02 ID:oFeshjrs.net
今日、ズボンの右足のすその内側が汚れてるおっさんを見かけた
「あのおっさんのズボンのあそこ汚いな〜」とか「洗濯して落ちないのかよ」とか思った
で、よく見てみたら実はそのおっさんは俺自身だったんよ
まじでびびったわ
まさか俺だったとは

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:40:06.01 ID:hWRShxVZ.net
たたた体外離脱してないかそれ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:34:19.24 ID:h/NFysDk.net
ドッペルゲンガー現象
死ぬ前に見るというから、気をつけてね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:48:19.96 ID:ZNaMNZBi.net
良いチャリ買っちゃった
わくわくが止まりません

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 02:01:20.57 ID:T+SxLLHy.net
ドッペルギャンガー現象
世のすべての自転車がドッペルギャンガーに見えてしまうという・・・

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 02:02:03.18 ID:48tp0Qgn.net
>>986
すぐ飽きるよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 02:48:22.23 ID:NmQVXBnN.net
会社の下請け会社の貧相でダサダサなオヤジがロードバイク通勤。最近TTとか着けてる。あれと同じに見られたくないからロード通勤控える。消えてくれないかな勘違いオヤジ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 02:54:13.75 ID:grAV4Dhc.net
最近のドッペルゲンガーは未来の姿が見えるのか

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:20:24.54 ID:+2fSFsN0.net
>>989
兄ちゃん、明日は我が身だよ
あんたもそう思われてた時代があったんだよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:37:48.04 ID:5E6nc1N7.net
>>988
そーなんだよなあ
飽きを考えると新車購入はねえ・・・・・・・・・・・・・・・・

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:46:16.39 ID:nnqQ/VRP.net
飽きたらまた買うさ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:53:38.03 ID:WUOBU+VQ.net
訳のわからん金属踏んだ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:55:44.90 ID:nnqQ/VRP.net
パンクだね

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 04:00:26.23 ID:ML87GBMf.net
>>989
お前のより高価な自転車乗ってるからって嫉妬すんなよカスww

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 04:05:40.78 ID:nnqQ/VRP.net
嫉妬の塊

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 04:17:14.40 ID:U8Oma1E3.net
盗まれるかもしれないと思うと10万ぐらいのでいいや、と思ってしまう。
高価な自転車乗ってる人が本当に羨ましい…

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:51:42.42 ID:fWLlzmnA.net
世間一般は10万なんてとてつもなく高価

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:13:38.84 ID:Ofan1Wsc.net
>>987
すぐ飽きるよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:21:13.23 ID:ZAmmIijt.net
>>957
原付も自転車なんだよな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:57:48.13 ID:z2sgjMkg.net
ほんと昔のは自転車ベースにエンジンだったからなあ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200