2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part62【ROAD】

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:29:05.37 ID:/fv0XsLY.net
そんなのは当たり前の事で自分の懐具合にあったモノを買えば良いだけ。

けど、コンポもフレームも絶対上のランクが欲しくなるよね。
後で少しずつ交換して楽しむのも良いけど、出来る限り最初から良いモノを買っておけば最終的なトータルではお得って事。

俺にとっては6シリーズ、アルテグラより下は妥協になると思ったから、カードの支払い枠ギリギリまで使って購入を決めた。
冬のボーナスあたりまで金欠が続きそうだけど、これが今の俺の本気。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:22:55.31 ID:cJZNzXe3.net
てめーらは2シリーズを愛する俺を怒らせた

ドマァッーーーー!ヌッ?(スッキリ)

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 16:01:12.68 ID:pROmmfGd.net
ホモは高収入

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:24:11.31 ID:R9ay3LGK.net
>>301
ローンすれば無問題だよ
それが俺の本気(´・ω・`)

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:55:05.51 ID:Co+RJKAI.net
ホモはローン好き

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:58:19.95 ID:le9BxGug.net
ホームアローン?(難聴)

307 :251:2014/05/27(火) 21:03:29.91 ID:HDy/Phs+.net
色々ありがとうございました。
みなさんの色んな考え方を聞いて参考になりました。
ステップアップしていく考え方、
いじっていく考え方、
最初からいいものを買う考え方、
どれも正論だなあと思いました。
私は、バイクにも乗っています。
バイクも、最初から大型バイクを買う人もいますよね。
一方で、原付から中免、大型と変わっていくことで、バイクの楽しさや奥深さがよく分かるって人もいますよね。
中には大型に乗ったから小排気量に戻る人もいますし。
もちろん、自転車は人間がエンジンなのでバイクとは違うでしょうが。
というわけで、とりあえずはマドンの2.1か2.3のエントリーモデルで十分だろうなという結論に達しました。
色々ありがとうございました!!
そして長文失礼しました。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:41:21.26 ID:HFbN3uLp.net
ステップアップするより上のモデル買っといた方が結局は安上がりなんだけどな

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 03:45:09.90 ID:Kr0nnz15.net
パーツを自分でグレードアップしたりするの好きな人もいるし、まぁ多少はね…

じゃけんフレーム買って1から組み立てましょうねぇ〜

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:30:47.43 ID:i+BXyRqo.net
パーツグレードアップマンドクセ
ガンガン走りたいから最初から最高峰のグレード買った方が楽

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 08:51:52.31 ID:Y4NmPYot.net
105でいいやとか言ってた俺がなんだかんだで清水の舞台から飛び降りて最初からアルテグラにした

だが既に電動アルテグラが気になっている…人の欲望とは際限のないものだな…フフフ

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 08:58:40.35 ID:mY/SWKsI.net
ブルジョアで多忙な俺様はパーツ交換もメンテも全てショップに丸投げ

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:04:15.88 ID:z+tX7D1C.net
ロードバイクの楽しみを半分しか知らない方ですね

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:23:20.57 ID:KouszY0/.net
誰かドマーネとキャドシナプスの乗り心地どっちが良いかわかりますか?

ロングライド重視してるんで定評のあるこの2種で上位フレームを買うのを検討してます

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:25:11.71 ID:fh4PQ5hD.net
申し訳ないがDB30はNG

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:35:12.91 ID:upRnbLUE.net
30デシベル?

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:41:53.56 ID:Nc7R+1Dw.net
>>119と同じ人かな?

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:32:58.68 ID:SaFw51Qf.net
>>314
シナプスのがいい。
あとスペシャのルーベとかな。

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:38:09.77 ID:sIMl4WeI.net
>>314
来年は知らんが、今年買うならシナプスの方がお勧め

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:53:18.59 ID:o0r6VaWL.net
>>319
どうして?

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:34:05.44 ID:mY/SWKsI.net
>>313
そんなことないよ。
人の楽しみは人それぞれ違うよ。

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:27:05.08 ID:sIMl4WeI.net
>>320
後だしじゃんけんの方が強い場合が多いから
それに14年の新型シナプスハイモッドは感動レベルでよくできてる
乗り味は京都吹田自転車通勤だかって名前の店員ブログが的を射ている

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:12:05.61 ID:KEMoH04+.net
Domaneはショップのステマブログがちょっと大げさだからなあ

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:14:46.61 ID:fh4PQ5hD.net
トレックスレに書き込むってことはトレックが好きってことなんじゃないのかな?

だったらドマーネでいいと思うんですけど

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 16:58:35.64 ID:zpw3gfGt.net
Domane5.2を注文してきた!
初ロードですがよろしくどうぞ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 17:23:28.44 ID:A1nADB+E.net
>>325
初ロードオメシャス!
どうぞ上がって上がって
インプレ聞かせてくれよなー頼むよー

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 17:48:16.15 ID:iN4hQGkI.net
南アチームの黄色いトレックかっこいいンゴ
でも値段が高いンゴ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:10:42.87 ID:A1nADB+E.net
INMゴーイズゴッドカラーあくしろよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:05:58.76 ID:4hww1Sxq.net
ジロのステージ取った

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:11:12.38 ID:yhpxxYaq.net
アレドンド兄貴ついに勝ったな!
このまま山岳賞もとってほしいゾ

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:20:07.67 ID:RzoNENr5.net
https://twitter.com/TrekFactory/status/472030382896844800
めっちゃ興奮しててワロタ

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:39:04.93 ID:9mHxa0hC.net
おぉ、やったな!
マドン使ってんの?

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 03:57:33.71 ID:8wi8FyTm.net
マドン「・・・」

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:40:38.46 ID:btpPqA8j.net
NIPPO時代に日本で道に迷ったアレドンド君wwwww

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:49:40.60 ID:weoRjR7E.net
身長164cm、超スローピング世田谷マドンのアレドンドがジロで勝ったぞ

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:57:36.38 ID:ttVz9UF1.net
つまり世田谷マドン大勝利というわけだな

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:36:24.88 ID:nO92SYwJ.net
>>335
特注のサイズなんですかね…?

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:02:33.10 ID:LLe/qFvH.net
↓のサイトにnodeのペーサーに不具合があると書いてあるけど今でも直ってないんでしょうか?
ttp://goods.chibacycle.com/2012/05/11node1121node21.html?m=1

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:46:00.10 ID:4hww1Sxq.net
不具合っていうか、そもそも出ないんでしょ。デュオトラップセンサーを使った場合は。実際出ないし。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 11:38:24.58 ID:3x2p013U.net
世田谷マドン万歳\(^-^)/
アレロンド万歳\(^-^)/

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 11:57:42.09 ID:+D2q4flm.net
トレックの選手が活躍したところで
何が嬉しいのかわからん

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 12:00:18.13 ID:c8+BC4wf.net
で、カンチェはツールにドマーネで出るの?

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 12:49:38.80 ID:S0/qCE8c.net
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/4/b/4bcd34bf.jpg
アレドンドのバイク発見!

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 13:14:41.64 ID:4hww1Sxq.net
え?そんなヘボいホイール履いてるわけねーじゃん・・

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 13:34:07.17 ID:z65bOCD1.net
>>341
TREKとか関係なしに、クラシックからずっと果敢にアタックしてレースを盛り上げてきたのが
ついに報われたからだよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 13:40:14.46 ID:LLe/qFvH.net
>>339
マジっすか?
この機能ってサイコンの基本中の基本じゃないっすか!

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:37:56.72 ID:3x2p013U.net
>>343
ソレは世田谷の……

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:00:03.45 ID:4hww1Sxq.net
アレドンドのMadone6.9 サイズ50
https://www.youtube.com/watch?v=0BkgB6yjlPg

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:36:53.78 ID:IOlkhA8O.net
身長164cmで50のマドォン乗れるもんなんですねぇ…

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:25:12.18 ID:LLe/qFvH.net
50の適応身長は160〜167cmだよ

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:18:30.24 ID:kHnzovBz.net
俺、ノード1.1とデュオトラップだが
矢印上下出てたような気がする

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:24:24.75 ID:Mw5qGeX9.net
ヘルメット交換吹いた

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:42:56.01 ID:WWtE9t8L.net
madone乗りに聞きたいんだが
トピークの携帯ポンプみたいに、ボトルケージの所に付けるやつって
ダウンチューブにポンプが当たらない?
以前のように丸い形状なら当たらないけど、後ろ半分が平だから当たりそうで。
まあシートチューブ側に付ければ良いだけなんだがな。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:05:45.01 ID:QhOXuyXv.net
>>353
問題無い
安心して

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 02:34:28.85 ID:Rj7mbEaz.net
>>348
6.9なの?
今年からペダルスピードプレイじゃなくなったんだ

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 03:15:52.27 ID:SqVzF+SU.net
>>348

同じ50でも、俺のドマーネだとコレほど
トップチューブのスロープがきつくないや

マドンよりホイールベースが少し長いからだろうけど
トップチューブの角度ってかなり変わるのか

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 04:43:58.06 ID:K4Scgfo8.net
>>349
まさに164の俺がのれてるんだから問題ない。

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 05:56:48.28 ID:z8xHgNVj.net
やっぱMadoneのフレームかっけーな

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:28:10.91 ID:KXVlnUhp.net
この夏はドマーネで下灘駅行ってくるわ

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:43:23.37 ID:WwWybgtI.net
MURは明日マドオォン!でトロマン(意味深)食いに行ってくるゾ

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:11:26.03 ID:81bxfcD6.net
マドン 4.7買ってきたぜ!
早速家で眺めてるんだが、やっぱこのフレームかっこいいな

ただ、数箇所小さいくぼみとか塗装ムラがあるんだが、やっぱみんなこんなもん?
初カーボンなんで少し気になっとります

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:45:37.75 ID:QhOXuyXv.net
あるあるw

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:53:13.22 ID:t+FID02Z.net
そんなもんだよ
俺の奴は明らかに(塗料)垂らしただろっ!!みたいな所もある

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:56:47.20 ID:z8xHgNVj.net
艶出しや汚れ落としはいろいろ使ったがこれが一番おすすめ

タクリーノ ロードコートワックス
http://cyclogarden.img.jugem.jp/20101127_1816164.jpg

365 :361:2014/05/31(土) 21:42:22.81 ID:81bxfcD6.net
みんな似たような感じなんですね
走行には問題なさそうなので安心しました

今までアルミしか乗ってこなかったから
カーボンのしなやかさに感動です

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:40:11.19 ID:IB4ErDJv.net
WAKO'Sのバリアコートで十分

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:02:08.87 ID:gJ0ktNR6.net
アルミで100キロ乗ったらけっこう疲れた
ドマーネならもっといけるかな

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:53:57.53 ID:/9eD1AfO.net
℃マーヌなら101キロまでオッケーだお\(^^ )

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:50:51.61 ID:TSA+9J1g.net
ドマーネ乗りだけど100kmは楽勝
200km過ぎたあたりで帰りたくなってくる

マドンも乗ってみたいぞ

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:58:02.17 ID:am1PKriy.net
自転車始めようと思ってて、2.3にするところまで決まった。
…のはいいんだが、MadoneかDomaneで悩んでる。
初心者ならDomaneがオススメ、っていうのは店でも言われたしネットでもたくさん見たんだが、Madoneを振り落とす決定打がない感じ。

初心者が趣味程度に乗るとして、実際のところMadone2.3はアリなのかな。
よければアドバイスください。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:04:07.71 ID:pm2A2IH6.net
初心者ならドマーネを勧めるけどマドンが悪いわけじゃない

見た目で選べ
そしたら後悔しないよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:09:47.79 ID:JlCvY/95.net
ドマーネ乗りだが、重心低くて安定感が良いよ。初心者でも扱い易いと思うわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:01:35.90 ID:vLBD3cGB.net
>>338
>>339
亀仙人レスだがペーサー出るよ
デュオトラップ&1.1

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:02:54.07 ID:QTRZiZXD.net
欲しい物を買った方が後悔しない。

体は慣らせばいい

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:15:46.51 ID:91Qo7/z7.net
>>373
マジっすか!?
安心して買えます!
ありがとうございます!

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:30:58.64 ID:RfXUYCuz.net
俺もデュオトラップとノード1.1の組み合わせだけど速度表示の右に▲もしくは▼が出てる。

377 :361:2014/06/01(日) 20:56:32.65 ID:NBfwXsXs.net
>>370
試乗が出来る店に行ってみるのはどう?
一度乗ってみるのもおすすめ

ざっくりに言うとマドンは直感的に走りたい人、ドマーネはまったり走りたい人って感じかな
とは言えどっちも良いバイクで、これが不利ってのも特にないからどっち選んでも後悔はしないよ

ちなみに初心者ならドマーネがオススメっていわれるのは姿勢が楽だからだと思う

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:59:11.06 ID:PFkq0LuR.net
>>377
姿勢はサドルの高さやステムで変わるのに、
フレームでそんなに違いが出るものなんですか。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:05:07.82 ID:nvLZWVg5.net
Domane6で130キロ走ってみた人のブログ

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:05:40.22 ID:nvLZWVg5.net
http://pcblue.exblog.jp/22143023/

381 :370:2014/06/01(日) 22:46:18.22 ID:+sjg5XuN.net
答えてくれた人ありがとう
購入考えてる店は4.3の試乗車を両タイプ置いてるみたいだから、悩むことがなくなったら乗りに行ってみるよ。

あとは直感…難しいな。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 08:31:14.60 ID:305YrRIk.net
御成門(意味深)駅の近くでスピードコンセプトで通勤してる外人兄貴がいたゾ

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:39:21.24 ID:36iK0k3c.net
>>381
どっちにするか決まったら教えてね。
自分も迷ってるからw

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 15:48:15.48 ID:kI/Jc5Iq.net
>>381
上り坂とか状態の悪い道もちゃんと走るんだよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 16:32:27.92 ID:loUdv7qj.net
そもそも2.3でマドンかドマーネか悩んでるんだろ? 
4.3の試乗して何になるというのか
多少はジオメトリーの差がわかるだろうけど

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 16:43:02.44 ID:M3GRQqyQ.net
>>382 それカンチェラーラじゃね?

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:48:56.78 ID:fzVCFqfJ.net
おれは >>383 だけど、おれは4.3が欲しいので、参考にならないか。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:50:00.56 ID:ikDwyuK7.net
現在数年前に買ったTREK1000に乗り続けております。
1000とはいってもコンポは105に、ホイールはRS80に変えております。

輪行や転倒でもう傷だらけの愛車なのでそろそろ隠居させてやろうと思っているのですが
このダサカッコイイホリゾンタルアルミが気に入ってしまいました。
次も同じような外見のチャリが欲しいのですが、もうTREKにホリゾンタルのロードはないのでしょうか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:20:56.18 ID:YKoGhhBn.net
ドマーネクラシックエディションが
ほぼホリゾンタルですかねー

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:32:42.20 ID:FcyIpq5s.net
ないあるよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:51:05.09 ID:ikDwyuK7.net
ドマーネクラシックエディションは本家サイトに値段書いてないですが
たぶん軽自動車くらいの値段がするんでしょうね

1000は写真の中に留めて新モデルを買うとします。
どうせまた10年近く買い換えないので耐久性で選ぶとすれば・・・
マドンかドマーネのうちフレームが頑丈そうなドマーネがいいんですかね?
なんとなくドマーネ5が強そうです

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:17:15.74 ID:Q078v9bQ.net
構造が複雑な分、ドマーネのが耐久力低そうじゃないか?

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:46:28.20 ID:d7fTiGCI.net
朝からホモトレインを発見。イクイクゥ〜

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:56:41.02 ID:qpt0c5Lf.net
>>392
ほう
ではマドン

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:58:02.82 ID:qpt0c5Lf.net
で是非パリ〜ルーペを走ってみてくれ
頼んだぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 09:54:41.66 ID:Ce8dmbhV.net
パリ〜ルーベなんて走らないからマドンでいいや。
試乗したらマドンのが楽しかったし。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 10:24:18.88 ID:Q078v9bQ.net
なんで10年使えるかって言う話なのにパリルーベが出てくるの?

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:49:08.13 ID:waRQStOl.net
仲良くしなさい
ホモもノンケも

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:54:27.06 ID:lsArMe4I.net
>>396-397
パリ〜ルーベをあまり舐めない方がいい・・・( ♯^ω^ )

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 13:25:50.29 ID:ye52SrSV.net
ペロペロペロペロペロペロとか書き込んじゃう奴
 ↓

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 14:57:38.06 ID:nzG+5aQf.net
>>400
うまいぞフェラ

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 15:25:46.39 ID:N1DBgSLs.net
ワロタ

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 15:54:25.34 ID:62a4pQja.net
そして>>400の口の周りは>>399 のチンカスだけになるのであった

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:31:40.37 ID:FO7s707W.net
近所のショップでマドン5の白赤が2割引きだった。
なんだか塗装にムラがあるからとか書いてあったが、上見ると普通にあるんだよな・・。
2015モデル発表まで待つか迷い中。
ただし俺もパリルーべは走らないからマドンは決定。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:11:26.27 ID:eEPJ0A6u.net
俺、マドン6の赤白フレーム、半額の18万円で買ったで。
ホイール、ハンドル、ペダル、サドルを自前で
電動アルテグラで組んで40万円!
(ドヤッ!)

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:19:40.42 ID:8MdtSmq7.net
はえ…すっごい安い

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:39:15.72 ID:2j6FnRRt.net
10年前に買った1400(USポスタルカラー)のフレームがあるんで、余りパーツで組んで
また乗ろうと思ってんだけど謎のベトベトで覆われててパーツクリーナーでも綺麗にならない

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:57:43.84 ID:nzG+5aQf.net
>>407
>謎のベトベト
ポジ種かな?

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 09:35:17.83 ID:0xgWaOWQ.net
違うと思う

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 09:37:18.58 ID:57DH/Ae1.net
しかしパーツクリーナーで落ちないべとつきって不可解だな

なんなんだろうね

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 09:44:13.35 ID:ktEBeeAp.net
想像だけど、たぶんパークリで塗装面拭いちゃうと塗装が溶けてベトベトになっちゃいそうな感じがする

長年放置で塗装が劣化しててベトベト、さらにパークリで追い討ちみたいな

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 11:24:19.71 ID:Gj2eP4Pg.net
パーツクリーナーは塗装面や樹脂への使用は避けるべきでしょ

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 11:37:34.74 ID:d7+LFObP.net
>>407だけど初めはディグリーザー使ったけど無理でコンパウンドでもダメ
パークリでも落ちないという謎の被膜なんだわ
本来の塗膜の上に汚いつや消しの層がかかってる感じ
リビングのキャビネットの上にが長年置いてた
フルアルミだから剥離してポリッシュ仕上げにすっかなあ…
でもカーボンフォークがどうにもならん…

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:13:41.28 ID:VExoECv3.net
来週1.1買いますすすすす!!
在庫あるといいなー

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 15:15:23.28 ID:0xgWaOWQ.net
>>414
あくしろよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:07:27.89 ID:bH7gHGLV.net
KVFのフレームかっけー

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:44:17.64 ID:T7CkYU3+.net
>>413
灯油使え

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:46:47.31 ID:57DH/Ae1.net
あー、灯油なら落ちるかも

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:20:09.77 ID:0xgWaOWQ.net
砂かけちゃえ!

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:26:04.74 ID:Tzzd08Oj.net
大鍋でグツグツ煮たらどうだろう?

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:28:24.06 ID:5/qN+0Zc.net
晒しハゲ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20140604/bGlXaG1WVlg.html

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:05:29.63 ID:HAPEbSVK.net
グツグツは言い過ぎだけど、お湯かけるとか、ドライヤーで温めるとかは良いかも。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:06:20.09 ID:r8VlUzPu.net
デュオトラップBluetooth対応したね。

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:09:31.50 ID:r8VlUzPu.net
http://powercoop.cocolog-tcom.com

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:25:47.95 ID:unfZu7G4.net
S-works シューズモドキ、早く発売されないかなー。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:10:57.97 ID:sTxhcx5X.net
>>423
マジか。この間買ったばっかなのに
って思ったが、スマホ連携系に否定的な俺には不必要だった

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:37:55.22 ID:Fxw+rl8M.net
>>423
>デュオトラップBluetooth対応したね。
それは新クロス用のデュオトラップSだろう?

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:57:33.98 ID:bOizBocB.net
会社が休みだからMUR半島一週しようと思ったのに雨だゾ

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:11:14.87 ID:pfBasrdU.net
>>428
まだYKSKは降ってないから大丈夫だゾ

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:24:44.62 ID:nA9R0TZa.net
> それは新クロス用のデュオトラップSだろう?
クロス専用? ロードには使えない?
ロード用はでるんだろうか。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:44:56.11 ID:EbqlBXJx.net
>>428
ローラー台スレに書いて、どうぞ

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:40:08.19 ID:bdSrBSRe.net
>>430

2015でたら出そう…出そうじゃない?

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:13:26.40 ID:kfWXn/lA.net
>>430
ロード用とクロス用のマグネット(どう違うのかは知らんがw)が別に付いてるらしいから次モデルから対応だろうね

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 13:22:39.29 ID:nA9R0TZa.net
じゃ、期待してとりあえず待つ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 15:19:54.65 ID:/lRvdQAY.net
デュオトラップSって、チェーンステーに埋め込むというよりチェーンステーの内側に貼り付ける感じだね
必然的にクランクとセンサーの距離は現行のより遠くなるけど問題ないのかな?
いずれにしてもマウント部分の互換性はなさそう

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:05:11.21 ID:ep5Bl4HJ.net
Madone
Domane
Emonda

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:23:15.85 ID:giO0C7/4.net
2011のマドン2.5をもらったんだけど、
FDが外してあって、ついてませんでした

直付けの105が余ってるので、これを使いたいんですが
どのバンドを買えば良いんでしょう?

変形パイプ?なので、ノギスで測った太さを
そのまま信じて買ってもいいものかわからず
困ってます、、、
もしかして専用なんでしょうか

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:44:41.10 ID:Ppr4byBX.net
盗難車ですか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:39:01.33 ID:r6M+j9oS.net
盗難車(笑)

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 01:02:31.10 ID:M1zUkq0X.net
ウケるww

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 01:05:08.25 ID:/K2OCNCp.net
いや、普通譲ってもらった人に聞くでしょ。
それができずにここで聞くってことはなんか訳アリなんじゃないの?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 01:18:18.17 ID:pLMqm4rc.net
直付のフロントディレーラーなんだから、ちゃんとTREKにパーツ出してもらわなきゃいけねぇんじゃねぇの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 07:44:25.39 ID:mW2NEhXo.net
直付とバンドタイプって別物じゃねーの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 07:49:03.09 ID:vV21x7LM.net
週末は雨。江ノ島で焼こうと思ってたのに

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 08:52:22.76 ID:0SXRS/GC.net
>>437
直付台座のついたフレームにバンド式のフロントディレイラーを取り付けることは出来ません。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-road-fd.html

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 09:11:04.17 ID:8ptoWvSJ.net
フゥン

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 09:18:49.94 ID:RgfLh3rP.net
そりゃ逆だろ。
直付け台座のないフレームに直付けFDはつく。
シマノやらBBBやらの別売りのバンドがあるから。
そういう汎用品が手持ちのフレームに合うのかどうかという質問だろうけど、そこまでは知らん。
店に持っていって、これに合うバンドくれ、でいいじゃん。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:18:34.82 ID:iPxzhSph.net
アルミのシートチューブは丸パイプじゃないの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 12:45:14.36 ID:xVBZXKcl.net
437デス
色々言葉足らずで申し訳ないです。。。

えー、もらった人に聞けというのはごもっともなんですが、
そもそも詳しい人ではなく、邪魔になってる自転車あるんだけど貰ってくれない?
という流れで貰ったので、一応聞いてみたものの、さぁ?という感じだったので厳しいです

質問の趣旨としては>>447に訳して頂いた通りなんですが、
汎用のバンドを介して直付けFDを付けたい、といったものです。

そういうパーツを扱ってるショップまでが非常に遠く、品揃えも良くないので、
誰か知ってれば通販で、と思ったのですが、、、

ちょっと頑張ってショップまで行ってきます

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 12:56:58.42 ID:CFW8voXd.net
直付台座のついたフレームにはバンド式のフロントディレイラーを取り付けることは出来ませんが、
バンド式のフレームに、直付のフロントディレイラーは取り付け可能です。
下記のようなアダプターを使用します。これもシートチューブの太さによって、3種類あります。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-road-fd.html

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:18:30.23 ID:8ptoWvSJ.net
ホォン

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 18:42:09.60 ID:/K2OCNCp.net
詳しくない人がFD外してロードバイクを譲る?ますます怪しい・・・。もうこれ以上は言いません。。

453 :447:2014/06/06(金) 18:42:28.57 ID:wc1kY2Z1.net
>>449
知らんとは書いたけど、異形用の特殊なバンドなんて見たことないな。
普通は異形なら直付けするものだし。

もしも異形に見えるなら、前のユーザーがバンドを締めすぎてシートチューブを潰してしまった可能性もある。
あまり力を入れるべきではないところだけどたまにやってしまう人がいる。
そうだとしたら尚更店で見てもらったほうがいいね。

454 :447:2014/06/06(金) 18:59:51.13 ID:wc1kY2Z1.net
そういや防犯登録はどうするの?
登録済みでも譲渡の手続きはしておいたほうがいいよ。
登録名義が違ったり、新規登録なのに車体番号の記録が残っていたりしたら推して知るべしだが…

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 19:02:34.49 ID:pLMqm4rc.net
やっぱり怪しいよなぁ

そもそもなんでFD外したんだ?

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:05:56.96 ID:xVBZXKcl.net
>>453
なんか色々ありがとう
直付けと丸パイプ以外見たことなかったので戸惑いました
破損っぽい感じには見えないけど、そのへんの相談も含めて一回ショップへ行ってきます

ちなみに、譲渡の手続きは真っ先にやりました
ロードに乗ってるだけで悪目立ちするような田舎なので、、、

457 :668:2014/06/06(金) 21:14:16.04 ID:klp/AsUR.net
>>453
チューブが潰れる前にバンドのネジが逝くと思う

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 07:38:51.03 ID:7y0DYhpI.net
おいKMRァ、お前新スレチラチラ見てただろ
入って、どうぞ

うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない? 5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402093641/

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:23:57.29 ID:JAA1wP6e.net
梅雨長すぎィ!

もう許せるぞオイ!

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:35:07.74 ID:iRsJFXHK.net
雨やんでくださいお願いしますなんでもしますから

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:51:19.04 ID:yrL++fvh.net
ホモはせっかち

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 03:05:35.45 ID:+TCnxfp8.net
身体が訛る・・・梅雨開けたらまたイチから鍛え直しだなコリャ・・・(´・ω・`)

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:13:13.30 ID:ZM5COBsI.net
おはヴォー
今日はメンテするゾ
シートマストあたりからカチカチ異音がするんだよなぁ!お前どうしてくれるんだよこれなぁ!

・・・シートマストは増し締めしてあるんでたぶんサドルだと思うんですけど、どうすればいいんですか教えて下さい何でもしますから!

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:40:45.10 ID:WCwAcRO/.net
ん?今なんでもするって言ったよね(歓喜)
とりあえずモデル名、身長、体重を教えてもらえるかな?

真面目な話、砂が噛んでる可能性があるから、
とりあえずサドル周りのパーツを可能な限りバラして清掃、
グリスかカーボンアセンブリーペーストなり塗って、
再組立すればいいんじゃないですかね。
シートマストもフレームから外したほうがいいと思うゾ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:46:41.74 ID:ZM5COBsI.net
>>464
ありがとナス!
モデルは2012のマドオォン!5.9、身長体重は・・・ヒゲクマ調教師くらいです

早速やってみるよ、買ってからシートマスト外したことないんすけど、それは大丈夫なんですかね?

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 08:40:01.55 ID:tHgvGp2X.net
こっちは晴れてるのに風強えぇ
子供が穴と由紀と女王様見たいらしいから行ってこよう

467 :464:2014/06/08(日) 08:47:29.09 ID:VgxR6p5G.net
>>465
ホモは早起き(断言)

>買ってからシートマスト外したことないんすけど、それは大丈夫なんですかね?
あっ…(察し)
ボルトが固着してたら、無理せずショップへ持ち込もう、な!

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:59:40.51 ID:Z3ra0qWu.net
もう間に合わないかもしれんけど、今の突き出し量(意味深)はきちんと控えておくんだゾ

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:35:11.55 ID:ZMNScLz3.net
普通のシートポストは異音とかの不具合があったら精度が高いのに交換するって最終手段があるけど
マドンとかドマーニとかの5以上に付いてるシートキャップって純正品しかないっすよね…

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:20:05.41 ID:+TCnxfp8.net
>>465
何も変化無いようならおまえのケツを疑うんだぞ
おまえのケツからカチカチ言うてるに違いないから

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:34:49.68 ID:RVowqni7.net
>>470
それは何が入っているんですかねぇ

472 :465:2014/06/08(日) 12:40:49.33 ID:ZM5COBsI.net
兄貴達ありがとナス!
シートキャップからサドル(ボオォントルルェガアッー!のアフィニティ)を取り外してレールを拭いてみました、
砂だらけでガバガバじゃねーか!
多分もう異音は出ないと思うんですけど、雨で乗れないんだよなぁ・・・

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 13:05:26.25 ID:EOAkV/I/.net
あーあ、それ拭いちまったの?
やっちまったな…

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 13:09:26.22 ID:5fWYMXQO.net
あ〜ぁ、勿体無い

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 13:20:01.44 ID:eTXAosH4.net
カチカチって音はシートキャップじゃなくて
サドルからかもよ
シートとサドルレールのつなぎ目にシリコンスプレー
で良くなる可能性が。
俺のSMPはそうだった

476 :464:2014/06/08(日) 13:25:34.51 ID:uC9dS7pI.net
>>472
尻周りが絶望的に汚い。訴訟
これからはいつ掘られてもいいように、
綺麗にしておこう!

>>473,474
何を言ってるんですかねぇ(困惑)

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:20:38.00 ID:lBJdzoK4.net
自分の乗ってるメーカーのスレが酷くて、他のメーカースレはどんな感じなんだろうと思って覗いてみたんだけど
・・・TREKはホモホモしいとφ(..)メモメモ

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:59:13.52 ID:ZM5COBsI.net
あっそうだ、こないだ出たシルクって、ドマーネWSDとどこが違うんですかね?
嫁さんをロードバイクに引き込みたいんだが・・・

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:12:37.96 ID:/MkYUchE.net
みんな関東なのか
関西は梅雨まだ入ってないからもう少し走れるぜ

ところで普段ボントレガーR2のタイヤ履いて走ってるんだけど、
まだ換えて半年くらいなのにもうタイヤ表面にヒビ割れできて交換しないといけないんだ
ロードのタイヤってこんなにも消耗早いのか?確かに荒っぽい乗り方かも知れんが
距離は2,3000km程度だと思う

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:18:23.08 ID:NOdj0Rm2.net
ものによる

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:24:40.74 ID:BGQedfTi.net
普通目安として4000キロくらいだろうから、ボントレガーのヘボタイヤならそれくらいでダメになってもおかしくない。
上にシートキャップの話出てるけど、他にもBBとかここの独自規格の純正パーツってちょっとあれだよな・・・。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:45:52.75 ID:/MkYUchE.net
R2って完成者タイヤだしやっぱヘヴォいよなぁ
R3とかにしたらまた違うんだろうか?
しかしR2にしか無いカラーで気に入ってるんだよな、ふぁっきん

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:59:09.87 ID:n1w1i9Xk.net
ヘボタイヤじゃないんで

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:34:04.74 ID:gf3DOWZZ.net
>>482
R2に比べR3は乗り心地とグリップ良いよ
減り早いけど

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 11:30:29.14 ID:DjgnLA4l.net
TREKのアルミの溶接かなり適当というか、汚いのが残念

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 11:38:48.97 ID:0e1ZGRb7.net
>>485
アメ公の会社だし、その辺はしゃーないやろ…
いや、実際に作ってるのは中国台湾ではあるけどね…

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 12:19:48.16 ID:eR8q2JF8.net
今のトレックのアルミってほとんどハイドロフォーム?とかじゃない?
溶接跡そのものがほとんどないような気がするんだけど。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:23:33.15 ID:J8CdejiM.net
>>487
ハイドロフォーミング?
そのハイドロなんとかが溶接痕に影響するの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:35:25.14 ID:RhDMZxnb.net
する

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 14:10:54.65 ID:FQ3LyNQ2.net
パイプ形状を丸じゃなくて複雑な形状にするためにやるのがハイドロフォーミングで
パイプの接合はどうにかせにゃならん
接着かロウ付けかラグ継ぎか溶接か・・・で、アルミを工場生産なら普通は溶接
見えないってただ削ってるだけだよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:09:27.87 ID:NMflPCKd.net
↑の溶接ゲジゲジが気になって
初心者だけどカーボンのシルクってやつ買ってきた〜
シルクのハンカチがついてきたお\(^_^)/

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:38:22.54 ID:zH2uec84.net
>>491
おめ、シルクってドマーニの女性用モデルだっけ? 今期のカタログではドマーニWSDってなってるみたいだけど
昨シーズンのモデルかな? サイズがピッタリだったら、むしろお買い得だったんじゃない?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 17:29:54.72 ID:uII0r52T.net
ボントレガーのタイヤなんて好き好んで使うやついるの?

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 17:35:46.56 ID:RhDMZxnb.net
いる

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 17:37:49.58 ID:DjgnLA4l.net
でもコンセプトストアでしたらほぼボントレガーで一式揃えないといけないフインキですからねえ・・
P1で色選べるのは素敵だけれど、ソレだけのために最低限オプションでもいい値段いっちゃうものなあ
金持ちのための道楽と割りきらないと行けないね、コスパとかいう以前に・・

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 18:24:04.52 ID:uII0r52T.net
タイヤなんてすぐ交換だよ。
だいたい走りゃヘタってくるんだから、それで2度目でボントレガーを選ぶマゾみたいなことはしない。
普通にコンチのGP4000でいいわ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 18:33:49.48 ID:X6NXOuxD.net
MADON3 衝動買いした

週末が楽しみだ

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:11:15.56 ID:r6MC0YoR.net
トレックの溶接って”綺麗”なんだぜ?
だからわざと溶接跡を見せてる。
他のメーカーが溶接跡を見せないのは仕上がりが”汚い”から。
それを誤魔化すために擦ったりして仕上げてる。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:14:48.57 ID:FQ3LyNQ2.net
手でやるアルミのTig溶接はすごく難しいが
アルミフレームの溶接なんて全部機械
OEMで依頼しての大量生産なんだから溶接のキレイさの差なんてねえよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:21:15.17 ID:a43hyJx4.net
見た目は3が一番カッコいい

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:25:26.78 ID:J1z7zoV8.net
>>492
ttp://www.trekbikes.co.jp/news/detail.php?eid=00345

ドマーニでもマドンでもない、女性向けの新ブランドみたいだな
こういうのありそうでなかなか無かったから、案外売れるかもな〜

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:28:36.30 ID:SzNCo6NA.net
>498
2シリーズの溶接はつなぎ目を研磨してるんだと思うが、違うのか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:54:06.45 ID:h6SrSEC8.net
研磨してるけど、綺麗とは言えないな

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:23:21.51 ID:zH2uec84.net
>>491
ごめ、最新型だったのか>シルク
マドンとドマーニの中間のポジションで女性専用なわけね

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:42:55.37 ID:n/Yg0xIy.net
DeRosaの溶接部はそこまでやるかってぐらい凝ってたな

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:00:17.63 ID:f6iXS6Ff.net
>>504
店頭にあった47cmが
♀で158cmのおチビにピッタリだったお\(^_^)/

設計は中間みたいだけど
のりごごちは相当コンフォート(はぁと)
嫁さん彼女さんに1台ドゾー

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:01:09.15 ID:FQ3LyNQ2.net
まあ削るのにコストかけても性能は上がらんからな
あのボッタクリな値段でも売れるとこだからこそそういうのができる

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:02:34.47 ID:L2SuZBqY.net
http://m.bikeradar.com/mtb/news/article/new-trek-road-bike-spotted-at-critrium-du-dauphin-41301/
公式発表あくしろよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:21:13.48 ID:PE1Mr8fa.net
>>497
うっぷしなさいよ、かならず

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:49:47.40 ID:TCvZThaN.net
ttp://img.tapatalk.com/d/14/06/09/uje3ude9.jpg
Emonda>>508とは別角度
リアブレーキはシートステーに戻ってるし、カムテール断面も廃止とか
現行madoneは何だったんだっていう。
まあmadoneはエアロ系として併売するのかもしれないけど

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:58:39.98 ID:uHrQFU3f.net
>>506
♀で158cmだったらチビではないだろ?

身長165cm以下の自転車事情 18cm
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393083662

ここでそんなこと言ったら、オジサン達ないちゃうぜ

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:21:07.28 ID:oT6o/GjI.net
MADONEはエアロ系
DOMANEはエンデューロ系
EMONDAは何系?

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:45:06.50 ID:fOMzz2DC.net
>>510
ブレーキの場所は戻ったけどダイレクトマントなんだね
あと、BB下にバッテリーが見当たらないけど内蔵になったのかな?

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 02:46:35.34 ID:pyQb+xcD.net
ディスクブレーキのロードあくしろよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 07:16:36.05 ID:YZdqWuwV.net
ttp://www.bikeradar.com/road/news/article/new-trek-road-bike-spotted-at-critrium-du-dauphin-41301/
>>512
軽量系らしいよ。
UCIが最低重量の見直しを検討してるって話があって、
前もってそれに対応したんじゃないかなんて憶測まで出てる。
マーケティング的にもsuper six evoとかaddict辺りに重量で
対抗できるフレームがあるのは大きいだろうし。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 07:32:22.90 ID:bJycP8PU.net
エアロ捨てて先祖返りしたような没個性的な見た目だね。
新Tarmacと同じ流れみたい。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:39:56.31 ID:gXMvYuaN.net
身長159cmのわし(26歳♂)、シルクの購入を決意

女性用フレーム?
カスが聞かねぇんだよ!(無敵)

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 11:01:47.28 ID:CWut5RPa.net
でもTREKは比較的サイズ小さいのから扱っているよな
フラッグシップでもあるのは有り難い

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 11:07:32.42 ID:EOHe8HPV.net
俺も165cmのホビットだけどDomaneの50サイズに乗ってる。
確かにチビとホモのトレック乗りは多い気がする。
ハゲはわかりません。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 11:26:37.34 ID:DuDyLV9b.net
>>505
溶接強度としては危険だけどな
あと支那製某イタリア御三家も
奇麗に見せる為塗料かなり盛ってるな

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:05:23.14 ID:CWut5RPa.net
DuraAceやホイール持っているとフレームセットしか見なくなってしまうけど
フレームだけで提供される色がイマイチだし、P1は無駄にハードル高くてね
P1で頼んでパーツばらして売るしかないんですかねー

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:33:46.20 ID:VeTvMlpg.net
>>521
P1でフレームセットの色カスタムしたらいいんちゃう?

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:56:09.12 ID:LIuw/iss.net
>>520
フィレット仕上は逆に疲労強度が増しますよ
自転車レベルでは関係ない話ですけどね
それにフィレット仕上はビードを削って滑らかに
するのであって塗装でどうにかなる訳ではないですよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 14:16:20.19 ID:CWut5RPa.net
フレームセットだけでも色カスタム出来たのね・・
ありがとう、そしてありがとう

525 :522:2014/06/10(火) 14:50:41.63 ID:m2exY8ZL.net
>>524


どういたまして

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:47:48.77 ID:8voup65x.net
現在、電アルmadone6.5の納車待ち中。
わくわく。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:07:15.24 ID:wh8G+rrp.net
うらやまC

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:48:26.50 ID:eHUw2279.net
            >>524
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:19:36.20 ID:dxjNaevK.net
アホじゃないよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:30:24.69 ID:Ba7wZZ/z.net
アホちゃいまんねん

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:41:09.50 ID:LcL/ZH85.net
TREK乗りってやっぱホモ多いの?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:22:04.59 ID:FnOgyb/8.net
>>523
自転車レベルではな
ただここでは関係無い話
大陸製造の物は奇麗に見せる為かなり削って塗料盛って誤摩化してる物が多いてことさ
溶接工やってる俺なら絶対選ばない

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:20:10.57 ID:EDQoKWdI.net
多いかはわからないけど少なくとも私はホモですよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:20:36.39 ID:dJre3fOc.net
自転車の話する気ないなら適切なところでやってくんね

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:31:04.05 ID:vQwoZKYt.net
>>532
世の中に絶対は無いのですよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 02:59:50.73 ID:wJ/3kR0l.net
新しいモデルって、2012までのマドンとどこが違うんだ?
というかドマーネはともかくこの2年間の開発は何だったんですかね

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 03:34:36.84 ID:pv68MqkS.net
>>536
価格を進化させました

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 10:19:04.05 ID:tYbXkgb8.net
硬くなってんぜ

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 14:02:56.30 ID:shSwij5n.net
>>532
え?
まさか溶接の粗さ誤魔化してるのを実際にご自分の目で確認したわけでもないのに
ただ大陸製造だってだけで不良品を作っているに違いないと決めつけていらっしゃる?
へえ…

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 14:56:22.16 ID:7AvG0P0m.net
ケンカはやめなさいね

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:51:32.38 ID:chf1HoiD.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 19:24:52.01 ID:wJ/3kR0l.net
まあまあ、トレック乗りはみんなお友達になるんぜよ!

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:02:11.14 ID:RzN0HxQo.net
ホモ達の間違いじゃなくて?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:10:00.21 ID:9jnRDFaE.net
兄弟かもしれんよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:40:52.28 ID:nzzVZEwo.net
ホモホモいうけどTREKて女性多い気がするけどな、あとウィリエールも

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:20:32.26 ID:IcpELt8G.net
最近はピナやナゴ、TIME辺りが減ってきて
BMCがかなり増えたようにみえる
キャノやスコット、スペシャ、トレックは相変わらず多いと思う

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:32:05.64 ID:5ObXlMnQ.net
俺としてはGIOSとbianchiがすごい多い気がする

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:53:27.82 ID:uqfCGXem.net
安定のGIANT

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:08:53.79 ID:t4pkmDKA.net
specialized

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:32:06.75 ID:gWBsqZyS.net
ねえねえH1があるのってどれ?

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:50:57.56 ID:TcOMVWcf.net
ドーフィネで走ってる新型の話しようぜ

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:05:14.15 ID:7Z6Tx3UY.net
http://www.ride-bikes.com/news.php?articleid=513

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:06:19.87 ID:wZoCjO8/.net
別にランスが全ての原因じゃないけど
新型がリアブレーキを元の位置に戻したり、チューブ形状を戻したりで
なんだか未だに迷走中だなっていう感想しかない

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:08:13.70 ID:7Z6Tx3UY.net
http://red.ap.teacup.com/bikebind/3144.html

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:19:44.90 ID:EEMXEyxj.net
怒り新党でカンチェの特集やってるぞww
関西だけど

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:26:18.46 ID:9UT+hUL3.net
>>555
トレックに乗ってる時代のは一つもなかったのになぜここに書き込むのかという

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:40:10.77 ID:EEMXEyxj.net
>>556 TREK時代のかスペシャ時代のを放送するかなんてわかんねーだろ
ていうか別によくね?w今がTREKなんだし

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:28:38.13 ID:7YuHghu4.net
週末は晴れるそうな
MUR半島一週か一泊二日の熱海ツーリングかで悩むゾ

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:45:56.42 ID:rWfX7rOm.net
ホモはアクティブ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:47:53.13 ID:KqoTXHGt.net
ホモはせっかち

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:38:07.94 ID:WmD12aiO.net
今週末はル・マンがあるからキャンセルだ!

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:47:41.13 ID:hgBGvEiY.net
カンチェッラアッー!ラ兄貴って山は苦手なのにロンドの激坂であんなに登れるのは
距離が短いからなの?
体重があるから長い山ではパワーが保たんのか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:04:18.41 ID:WmD12aiO.net
怒り心頭のカンチェラーラ面白かったわ

有吉がウルリッヒとかパンターニとか知ってて意外だった

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:15:48.73 ID:rWfX7rOm.net
ホモはカンチェ好き
俺はホモじゃないけど結構ホモが好き

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:16:20.14 ID:UX06n2vg.net
フロントブレーキのエアロは分かるけどリアブレーキのエアロ(BB下)はよく分からん
別にサドルレールの上でも空力学的に大差なかろう? ライダーのデカいケツの後ろなんだから

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:39:40.99 ID:CNCY48Oy.net
>>565
あれはエアロと言うより、バックステーからブレーキ用のブリッジ無くせるので剛性コントロールし易くなったとか言ってた。
ダイレクトマウントでもブリッジ復活してるみたいだから、企画倒れだったんだろうな…

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 14:16:46.18 ID:kxVHuuzh.net
誤差的なものよりも、結局メンテし易いほうがいいって事だ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:15:30.57 ID:Ax6bkUcq.net
>>562
そらお前、山と坂じゃ別モンよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:56:02.01 ID:1HDfU1zd.net
あんだけの脚があれば坂なんて勢いでガーッだ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:04:06.30 ID:3QcOs2XR.net
あのスプリントホモ筋のお陰ですかねぇ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:36:41.88 ID:Q/iTqQuT.net
トレックストア行けばドマーネ5.9のフレームだけ買うって出来ますかね?電動アルテグラなんていらないんだが

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 01:21:01.20 ID:qCA4jlaO.net
おっスレ空いてんじゃーん!

>>571
P1以外でフレーム売りはマドオォン!5だけだゾ
電動アルテも悪くないからもし良かったら使ってみて、どうぞ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 02:23:29.56 ID:Hx/1wk6I.net
新型まだー?

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 04:46:14.71 ID:T31x0PW/.net
>>571
ドマーネ6に電アル付けてる俺に謝れ;;

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 06:08:13.37 ID:aK8g5V0E.net
ドマーニ5.2を買えば電動じゃないアルテグラがついてくるよ!

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:19:43.63 ID:kGH+EJbm.net
ちょっとスレ違いかもしれないけどデュオトラップセンサー1つで複数のサイコンって同時に使えますか?
(例えばノードとガーミンを同時に使うとか)

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:32:12.06 ID:PeSZiKnd.net
ないです

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:55:15.83 ID:yZ7vvwyG.net
ナイアルヨ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:02:30.17 ID:aK8g5V0E.net
ググったらGARMIN GSC 10とBontrager Node 1.1を同時に使ってるっぽい人のブログがあったけど
http://ameblo.jp/feltf1sl/entry-11457802958.html

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:05:36.92 ID:2rygUcXX.net
サイト新しくなったね

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:25:45.97 ID:aK8g5V0E.net
>>579
よく読んだらEdgeは地図表示だけやっててセンサーとリンクしているのはNodeだけなのかな?

582 :576:2014/06/13(金) 10:57:08.74 ID:kGH+EJbm.net
みなさんありがとうございます

>>581
僕も読んでてそう思ったのですが、サイコンじゃないけど以下のような記事もありましたので悩んでしまいました

ttp://nogl34.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
>また、Ant+の機器はセンサー1個に対して複数の機器でペアリングできるので、アン
ビットと405CX同時使用ということが可能(ちなみにSUUNTOのHRモニタはAnt+ではな
くANT規格なので405CXでは使えない)。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:10:48.53 ID:aK8g5V0E.net
>>582
なるほど、ブログ主さんにEdgeとNodeの同時リンクは出来るのか聞いてみたらどうだろう?

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:48:26.80 ID:QX5potn7.net
>>576
自分はスピード&ケイデンスセンサーでnodeとiPhone(wahooのant+アダプター付)の同時使用を一時期やってたから問題ないと思う。

585 :576:2014/06/13(金) 12:03:23.65 ID:kGH+EJbm.net
情報ありがとうございます
とりあえず人柱的にダメもとでやってみます!

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:19:05.50 ID:yJu2rkEO.net
>>576
ノードとガーミン、一個のデュオトラップで使ってるよ。問題なし。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:37:14.48 ID:SjQ44iqA.net
二つ付ける意味って何かね?

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:37:25.95 ID:Az/PFUby.net
そんなの自己マンっすよ!
趣味ッス!趣味!

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:40:06.01 ID:UDC+xDMQ.net
>>565
フロントブレーキのエアロは分かるけどって書いてるけど、サーベロ創業者の片割れは
ブレーキ位置をフォーク裏にするのは意味が無いって言ってて、それが事実なら
ダイレクトマウントブレーキにするくらいでは大した効果が無いんじゃないかな?
前方に何もないとはいえ、ホイールがかき乱した渦の中にあるわけだし。
整備性が大きく損なわれるわけでもなく、制動力も上がるなら付けようかっていう考えは分かるけど。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:18:35.67 ID:9guWsAlQ.net
http://www.at-s.com/news/detail/1071976103.html

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 17:45:32.07 ID:d7CxeLOg.net
madonとdomaneの4.3と4.7でちょー迷ってるんですけど
やっぱし105に比べてアルテグラじゃ7万分の価値ありますかね?
いまFX7.4のっててロードデビューしたいんですけど
そんな素人でも105とアルテの違いわかるもんすかね?
あと15年モデルって例年通りなら何時ごろからかえますか?

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:20:21.92 ID:Q7yk+b1m.net
>>591
昨年は8月には14年モデルが入荷してた。
13年モデルが各所で20%引きになってたな。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:56:03.61 ID:ykB2wgb2.net
>>591
2015年モデルを見てからすぐに決断。が良いと思います。

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:06:55.45 ID:0FFfSiXd.net
>>591
旧105と6800だと変速の快適さはかなり差があるよ。 2014madone買うときに6700madoneと6800domane
に試乗したけど、アルテ新旧でも差が結構あった。 特に判るのがFDの変速速度と軽さ、クリックの節度感
あとはブラケットの握り易さかな。 新105にはまだ試乗出来てないからFD変速とか何所まで良くなってるか
が個人的には気になる所。 7万の価値は値段差も大きいのでスパッと変速出来る事に予算を何所まで
出せるかって事で。ホイールに回せる金額でもあるし、出来れば試乗して体感してみて。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:15:47.46 ID:JuHCmbZD.net
>>591
変速が少し滑らかになるくらいで、ほかは大差ないよ。
4.3を買って、用品とか買ったほうがいいと思うよ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:15:14.25 ID:d7CxeLOg.net
>>592-595
みなさん助言あざす!
ホイール!と思って調べたら4.3と4.7ではホイールのグレードもだいぶ違うみたいですね
4.3は単品販売されてない計2kgほどのものシマノでいうR501(1万円)より重いって感じですか
4.7は前後で4万の700+1020の奴っぽいですねWH6800(こっちも4万ちょっと)よりちょい重い

つーことはホイールで3万変速機で3万の差って事になりますか
3万で105>アルテって考えるとそれはお得にも思えるなぁ
ホイールもWH6800よりちょい重いチューブレス対応と考えると初心者には十分すぎるだろうし
マジで悩ましいわ

てか2015モデル出てきて2割引とかになれば4.3の値段で4.7買えちゃうしなぁ・・・
とりあえずクロス乗りながら15年モデル待つのがいいかという気がしてきました

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:53:01.20 ID:63oNdbvl.net
>>596
型落ち狙いなら、適性サイズが残ってるとも限らないよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:55:41.00 ID:5GHgkUYc.net
>>596
そんな事言ってたら、毎年新しいモデル待つハメになるぞw

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:02:43.56 ID:d7CxeLOg.net
>>597
まあそれならそれで15年モデル買うのもありかなと
カラーリングしだいだけど
>>598
お前はアホやのぅ
1年が何ヶ月あるか知らんのか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:04:02.73 ID:Xv6gIUiS.net
悩んでる暇あるならすぐ買ってのったほうがいい。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:22:46.21 ID:Rs56lx4V.net
4.3の105は旧型の10速だし、やっはアルテグラの4.7かな
いや、せっかくアルテグラにするならフレームも奮発して5.2にしとくか
そうすると電動アルテグラも視界に入ってくるな

うあああああ

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:38:13.43 ID:+oEEvsMM.net
2011モデルのMadone6フレームを半額の18万円で買った。
ネットで検索してたら見つけた。
結構前(去年の12月くらい)から見つけてて5月下旬にオーダーした。
最後の1台だったみたい。
サイズ、カラーリングともにドンピシャ!で良い買い物したよ。
20年間、Kleinのアルミフレームに乗ってたけど電アルのMadone6の進化は恐るべし!だと思った。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:40:42.61 ID:iXrHU1wI.net
いい買い物したねぇ…

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:02:02.67 ID:Rs56lx4V.net
最初はアルテグラのカッチリしたシフトに感動してたんだ…
けどFDはときどきトリム操作になってシフトミスするんだ…
電動ならトリムは自動だしシフトミスもないんだよね…

うあああああ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:10:32.10 ID:lELBXGDl.net
>>596
他の人も書いてるけど、105は10速(2015モデルでは11速になる)ので、今買うならアルテグラ11速の4.7のほうがいいんじゃないかな。
2015年モデルまで待てるなら、4.3もいいと思う。
買ってすぐに自分のロードレーサーのコンポが旧式化するだなんて嫌だよね。

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 02:26:35.47 ID:QCE0lpKf.net
aura5使ってる人いる?どんな感じなのかな
完成車付属のボントレガーレースをずーっと使ってるけど
ホイールに興味でてきた

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 02:41:48.85 ID:AfAY4yTl.net
本日Madon5.2が納車されました!
今までMTBルック乗りだったんで始めてのロードは感動的だった。
軽いし進む進むww
明日は仕事なので月曜日乗り回します。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 03:30:21.48 ID:Av4/rL7P.net
慣れないうちは無理をしちゃダメだゾ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 03:33:49.10 ID:8pmVuItk.net
>>606
いいからおまえはアイオロス買え

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 03:52:59.88 ID:hDsqfcec.net
クロスからの移行で105が旧型だ新型だ、アルテだなんだと言っても
今買ってすぐ乗れる事が何より勝る気もするが…
それこそ105が11速化するんだから後から交換する費用も抑えられるし

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 05:26:25.67 ID:RDPwXN1v.net
>>601
おまおれ

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 05:57:07.76 ID:VbDAClPn.net
105なんて
10速でも11速でも
どうせアルテに変えたくなるんだから
どっちでもイン

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:23:34.21 ID:STWtW9UR.net
今MADONかDOMANEの4.#を検討してるなら悩ましい問題だと思う。
DOMANEもMADONの様にワイヤーがボディー内を通ってそうだし、4.3に新105何て事に…
個人的には14年モデルDOMANEのカラーリングが好きになれずにいただけに期待してしまう。
MADON4.3のオレンジは格好良かった。

20%引きはかなり魅力的。サイズが残ってる事を信じて15年モデルを見てからで遅くないと思う。
どこに住んでるかにもよるけど、関東の割と大きな(各地に支店あり)所は大抵何処かの店にサイズは残ってる。
例えばY'sとかね。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:56:30.28 ID:loRSkBFH.net
このスレはホモ兄貴もノンケ兄貴も優しいな

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:17:01.31 ID:yP0xfBxn.net
ドマーニ5.2なんですが。段差に乗り上げるときMTBのくせでフロントを上げすぎて
着地するとフレームの中?から「カカンカン!」という音がします。何の音でしょう?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:17:05.05 ID:MHg2Waj6.net
トレックストアでも20%引きとかあるの?
買うならトレックストアで買いたいが、20%引きになるなら
ドマーネ4.7が購入圏内に入るのだが・・・・。

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:32:05.27 ID:5SQyCMYV.net
うちの近所のトレックストアで、ドマーニ5.2の黒が一割引、現金払いなら一割分のポイントバックしてた。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:36:46.34 ID:MHg2Waj6.net
>>617
一割かー。
トレックショップはやっぱあまり値引きしないっぽい感じかな。
2015モデルが発表されたら値引率引き上げられるんだろうか・・・?

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:40:31.76 ID:hdxsFeKC.net
>>615
それはフロントフォーク内部でカーボンが一部剥離している、、、かも

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:43:29.63 ID:5SQyCMYV.net
>>619
ぎゃー! もう…終わり…なんですか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:13:19.66 ID:VbDAClPn.net
>>615
正規店で買ったなら保証対象の可能性あるじゃん

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:19:45.77 ID:G2mCGAke.net
そういやドマーニって書いてる人がちょこちょこいるけどなんなん?

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:29:00.78 ID:loRSkBFH.net
度真似のこと

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:49:00.87 ID:JwWgWnpe.net
469 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 10:35:11.55 ID:ZMNScLz3
普通のシートポストは異音とかの不具合があったら精度が高いのに交換するって最終手段があるけど
マドンとかドマーニとかの5以上に付いてるシートキャップって純正品しかないっすよね…

492 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 16:38:22.54 ID:zH2uec84 [1/2]
>>491
おめ、シルクってドマーニの女性用モデルだっけ? 今期のカタログではドマーニWSDってなってるみたいだけど
昨シーズンのモデルかな? サイズがピッタリだったら、むしろお買い得だったんじゃない?

501 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 19:25:26.78 ID:J1z7zoV8
>>492
ttp://www.trekbikes.co.jp/news/detail.php?eid=00345

ドマーニでもマドンでもない、女性向けの新ブランドみたいだな
こういうのありそうでなかなか無かったから、案外売れるかもな〜

504 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 22:23:21.51 ID:zH2uec84 [2/2]
>>491
ごめ、最新型だったのか>シルク
マドンとドマーニの中間のポジションで女性専用なわけね

575 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 06:08:13.37 ID:aK8g5V0E [1/4]
ドマーニ5.2を買えば電動じゃないアルテグラがついてくるよ!

615 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 10:17:01.31 ID:yP0xfBxn
ドマーニ5.2なんですが。段差に乗り上げるときMTBのくせでフロントを上げすぎて
着地するとフレームの中?から「カカンカン!」という音がします。何の音でしょう?

617 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 10:32:05.27 ID:5SQyCMYV [1/2]
うちの近所のトレックストアで、ドマーニ5.2の黒が一割引、現金払いなら一割分のポイントバックしてた。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:51:14.92 ID:fKL9OIJE.net
みんなホンダが大好きなんだな

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:57:06.46 ID:4H6lSyo/.net
トヨタのほうが好きです

えっ、そっちじゃない…?
あっそっかぁ…

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:57:56.11 ID:Y2JSZyNG.net
>>623
正しい漢字表記は土間寝な
これ豆

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 13:26:37.51 ID:u3GrfhIv.net
発音はドマーニのが正しいとかどっかでみたな
商標権の問題だとか

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 13:28:07.11 ID:DBxNEjOu.net
ホンダのせいかな?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 14:22:52.89 ID:I3yXAIkr.net
2015年モデルの発表を待つならY'sのわいわいセールまで待てばもっと安く買える

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:27:20.39 ID:u3GrfhIv.net
>>617
いいなー
どこですか?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:44:06.94 ID:AgJvzfNV.net
ドマーネの4.7と5.2で悩んでるんだけど、どっちが良いかな?
今は2.1に乗ってて、ロード歴は3年くらい。
用途はエンデューロ系のレースと休日のロングライド。
今の2.1を通勤用にするので、通勤には使わないつもり。
4.7と5.2だとコンポもホイールも一緒だから、価格差の10万=フレームの差だと思うんだけど、
そこに10万出す価値があるのか分からなくて悩んでる。
試乗できれば良いんだろうけど、チビなもんで近くのショップには俺が乗れるサイズの試乗車がなくて試乗できないんだ。
正直、5.2の価格は出せる範囲ギリギリなので、
細々したものを買うと考えると、そんなに差がないなら4.7で良いかなとも思ってる。
長文すんません、先輩方のご意見ください!!

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:58:19.85 ID:zqeJMD3z.net
>>632
予算内なら絶対良い方を買うべき
それに5に採用されるシートマストはノーマルポストよりも明らかに乗り心地よくなるよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:02:46.41 ID:u1MOtprF.net
>>631
ごめん、トレックストアってトレック専門店のことなのか。
うちの近所にあるのはトレックストアじゃなくてトレック正規販売店だった。

>>632
5シリーズにするとワイヤーがフレーム内蔵になるよ!

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:56:08.25 ID:AgJvzfNV.net
>>633
やっぱり明らかな差があるのかー。
ショップの人も4も良くはなったけど、5は別物くらいのこと言ってて、
どうせ高い方売りたいからそう言ってるんだろ、くらいに思ってたけど
そんなに差があるなら悩むな。。。

>>634
あれ?4はワイヤー内臓じゃないんだっけ!?
見落としてた。
車に積む関係で、次のはワイヤー内臓にしてたいと思ってたんだよね。
だとしたら余計5に気持ちが傾くなー

二人ともアドバイスありがとう!
正直、自分にとっては安い買い物じゃないんで、もう少し悩んでみます!
だいぶ5.2に気持ちが傾いてきてるけど。。。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:36:30.90 ID:tnUMr8xA.net
自分がトレックのロード買った(といっても1.1ですが・・・)バイクプラスっていうトレック専門店だと
今マドンもドマーネも4シリーズだけ10パー割引になってたな。
4シリーズの15年モデルは大幅に変わるってことなんかなーと邪推しちゃったけど・・・。
1.1は通勤用にして丁度30万前後の予算で4シリーズを週末乗り用に買いたいなーと思ってたけど
ドマーネもワイヤー内臓になったりしそうだし様子見することに(今買うとローン組まないとってのもあるんですがw)

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:16:18.61 ID:ZP/t0NZT.net
105装着モデルが11速化されるだけだったりして>4シリーズ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:44:41.47 ID:G2mCGAke.net
4は14年モデルで変わったから15年モデルは継続じゃね?
ワイヤーも自分でいじるなら外装のほうがメンテしやすくていいぞ
電動に興味があってそのフレームで換装する可能性があるなら内装できるほうがいいけどな

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:22:28.58 ID:AgJvzfNV.net
自分が行ってる店も、今なら10%分キャッシュバックがあって
そのせいで5シリーズがギリギリ買える範囲に入ってきて、余計悩んでるw

車が小さいせいで、自転車を積むときは屋根の上に載せてるんだよね。
ワイヤー外装だと、キャリアのアームでフレーム掴んだ時にワイヤーで傷つきそうで
いつも雑巾とかで養生してるんだけど、それが地味に面倒くさくて。。。
メンテはチェーンと洗車くらいの最低限のこと以外は店に丸投げ状態だから、
メンテナンス性は実はあんまり求めてないです。

自分宛てでは無いのかもしれないけど、
皆さんの書き込み参考になります!
勢いで5シリーーズ買っちゃおうかなー。でも嫁さんに怒られるんだろうなー

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:02:03.13 ID:56mONrwp.net
2015モデルあくしろよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:37:37.93 ID:+DwvpAhj.net
5シリーズで10%オフとかいいなー
どこのお店?

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 03:11:44.87 ID:dWApyukr.net
悩んで悩んで予算ぎりぎりの5シリーズ買うなら
4シリーズ買って余った分の一部をホイールとかに使いつつ
いずれ6シリーズを買う事を夢見る派
6シリーズならフレームセットあるし

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 03:22:05.18 ID:JhbD9QaV.net
>>642
4シリーズについてるホイールで無駄が出てもったいない気がする派。
例えば4シリーズについてるのが3万のホイールだとすると、
それを捨てて5万のホイール買うと3万円のロスになると思うんだ・・・。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 03:37:36.77 ID:lSharNqP.net
そうやってホイール余っているけど、どうしよう!?

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 03:43:37.41 ID:lSharNqP.net
ドマーネ5.2にC24付けて、ほぼ飾っているKLEINに余ったホイールをドミノ移植はしたけど。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 03:54:09.63 ID:dWApyukr.net
>>643
4.7だと確かにいくらかロスはあるかも
4.3、4.0のホイールは果たしてどれほどの価値があるか…
まぁ全ては個人の金銭感覚の問題だけど
いつか6をって思ってるタイプなら無理して今5買うのはどうだろ
4買ってコンポ少しずつでもいじってれば
確か6のフレームセットって40万そこそこじゃなかったっけ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 07:38:26.91 ID:+VOMHQOp.net
>>638
そうそう
自分でメンテするならワイヤーは外にあったほうがやりやすい
メンテは店任せで乗るだけならどっちでもいい

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:04:01.95 ID:Ew0+fnIB.net
4と5にはフレームの超えられない壁があるように思える
5と6はそんなに大差ない気がするけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:23:18.66 ID:wbDoYSfX.net
たしかに4と5はフレームの構造からして違うけど
5と6は同じ構造でカーボンの材質が違うだけ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:30:30.94 ID:XT2UWLpK.net
まぁ結局は乗り手しだい

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 09:15:49.46 ID:M5YdDbcW.net
グレード差よりカラーで選んだほうが
多分満足感は高いよ
P1は割高すぎるのでさすがにきついし

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 09:56:42.12 ID:orYRMIaK.net
そこは不足分をショッピングローンで6買うが正解じゃね?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:09:01.89 ID:mT2EABph.net
5のフレームはモデルチェンジどうなるんだろ?継続かなぁ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:54:30.65 ID:xZOEHZtN.net
>>649
7はモーター入ってんだろあれ?(´・ω・`)

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:55:48.31 ID:IBYImMDT.net
つまらんこと聞くけど、内臓のワイヤーって交換とかするときどうやるの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 11:42:52.41 ID:CObqUa00.net
新7と思われるモデルはセンサー穴無くなってね
やっぱりない方が軽量化とかしやすそうだし

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 12:26:48.37 ID:rst66Au/.net
>>656
こマ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 12:53:27.47 ID:Hz0NOzXE.net
これ見ると、センサーが無くてチェーンステーがすっきりしてる
ttp://red.ap.teacup.com/bikebind/img/1402598387.png

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 12:58:00.80 ID:qVHaw55x.net
デュオトラップSがついてるように見えるけど
ttp://velonews.competitor.com/2014/06/news/spotted-new-trek-road-frame-criterium-du-dauphine_331356

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:04:16.97 ID:Hz0NOzXE.net
なんだ貫通穴やめて片側にしただけなのか

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:30:38.36 ID:bRIrlYZF.net
シートチューブとポストがすごいことになってるな
旧来の形式とISPのミックスって感じた

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:44:15.05 ID:Hz0NOzXE.net
だけど、今回のモデルチェンジは、
一つ前のモデルのブラッシュアップぽいから、
新鮮味はないね

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:53:40.61 ID:gKJ4TMm8.net
めちゃ軽くなってんじゃない?
マドンじゃない新しいシリーズみたいだし

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:57:40.97 ID:Hz0NOzXE.net
軽量モデルならいっそのこと名前無しの単独モデルで
TREK 7SSL
もいいかもしれないね

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 15:57:56.12 ID:xZOEHZtN.net
いややっぱ8だろうな

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 18:55:26.86 ID:56mONrwp.net
>>658
ちょっと待って、ケイデンスセンサーが入ってないやん

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:10:21.17 ID:ycuHzn9O.net
マドン7ですら725gなのにこれ以上軽くするのか…

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:11:43.69 ID:bm1RKJyk.net
7.7FXって去年までマドン3のフレームだったのに、今年からドマーネ4のフレームになるんだな。
値段変わらずで。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:49:04.27 ID:bm1RKJyk.net
OCLV700だから7だろ
http://cdn.mos.bikeradar.com/images/news/2014/06/09/1402317379474-q2za4za21nie-700-80.jpg

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 11:52:52.75 ID:MZjCwr9T.net
7.9かもしれんぞ

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:53:18.12 ID:ek9n/91U.net
>>658
BB下のダイレクトマウントブレーキやめるんかな。
それにKVFのように後部絶壁にも見えない。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:39:03.68 ID:ZsabotrR.net
>>668
マドンのフレームの方が良かった。
フラバには興味ないから買わないけど。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:44:22.36 ID:18RlAyM8.net
>>671
一つ前の6SSL持ってるけど、形はかなり一つ前のモデルに近い感じだね
シートステイ上部の処理と、直付マウント、リアブレーキラインの取り回し以外はそっくりな感じ

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:12:24.44 ID:EBokj6Hf.net
俺のマドン6.2と同じに見える
色はそっちがクソ好みだけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 02:26:47.91 ID:nBoCpkbl.net
そのうちシートマストも穴空きチェーンステーも全部ノーマルに戻ったりしてなw

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 03:08:34.19 ID:oL+1SfOs.net
TREK EMONDA = 軽量ロードバイク
対Specialized Tarmac 、対Cervelo R Series
→オールマイティ、山岳向き

TREK MADONE = エアロロードバイク
対Specialized Venge 、対Cervelo S Series
→スプリンター、平地向き

TREK DOMANE = エンデュランスロードバイク
対Specialized Roubaix
→安定性、石畳悪路向き、ガチムチ兄貴好き

EMONDAは、昔のMADONEに近いと思われ。
昔のMADONEの作りからするとガチガチにしないから、
軽量化+快適性じゃないかな?
エアロロードも流行りが落ち着いて、こっちが今の主流だし、
MADONEはメインじゃなくなるんじゃないのかなぁ?

今のMADONEの7シリーズは、フォークが硬くて
昔のMADONEから乗り換えた人の中には
違和感覚える人がいるらしいからね。
全く違うバイクって言ってる人もいた。


そんな私はDOMANEで股間ビシバシィィいわせてるタイプです。
今日も爆走して同じTREK乗りの尻を

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 06:03:54.53 ID:WZ5l3QU6.net
EMONDAが坂道くんでMADONEが鳴子くんでDOMANEが田所さんなんですね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 06:56:15.40 ID:4ioV9EcX.net
でもアナグラム繰り返してるとそのうちDaemonとか多分出てくるんだと思うんですけど(名推理)

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:39:25.46 ID:b56yW1x9.net
電アルつき完成車が自治区でクーポン併用して20万で買えた伝説のお祭り自転車の話はNG

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:43:07.59 ID:WNdRPxEn.net
>>677
野獣先輩DOMANE説
FOO〜キモティ〜→ISOSPEED独特の感触
色が黒い→OCLVカーボンは黒い
この辺にぃ、旨いラーメン屋の屋台があるんすよ→ロングライドにグルメは必須

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 11:34:07.83 ID:8SmHNjBG.net
内側にDuo Drapセンターない?
http://red.ap.teacup.com/bikebind/img/1402598409.png

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:23:26.22 ID:6EfK1/2D.net
シートステーとチェーンの間に見えるのがそうじゃないのか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:42:25.48 ID:jjfTEIrH.net
ホモは弱視

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:48:46.15 ID:8SmHNjBG.net
イーモンダいいな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 15:41:05.52 ID:TE61yUtn.net
アーイキソ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:15:47.03 ID:osFhMLU7.net
いいもんだいいもんだ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:27:08.69 ID:hB9+HmUr.net
ドマネ5.9 試乗車25万って買い?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:37:25.49 ID:dCtmH4eO.net
試乗車上がりならコンポは10速電動アルテグラかな?
サイズが合って、見た目が気に入れば十分アリだと思う。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 18:36:50.03 ID:xE6JyIr3.net
電アルで組んだmadone6(2011モデル)の初サイクリング、昨日行ってきたけど、もうこればっかりは高い自転車乗るとエンジンに関係なくらくちんなのね!って実感したよ。
11速をワイドレシオにしたから激坂(元町から港の見える丘)もサドルに座ったまま、ゆっくり登れるし、
電アルの楽々シフトだから信号停車も前後ディレイラー操作して、筋肉への負担も最小限。
実測7.5kgで剛性もしっかりしてるし、衝撃吸収も十分(これまで乗ってたkleinアルミと比べるとタイヤの空気圧少ない?って思うレベル)
で例年なら帰路はヘロヘロになるのが昨日は登り坂も平気にダッシュ出来る余力を残してのゴールでした。
迷ってるあなた!
電動シフトとmadone6は無理してでも買う価値有ると思う。
疲れない!速くなる自転車だよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:03:03.26 ID:u3k2yjGf.net
イーモンダに早く乗ってみたい

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:12:44.14 ID:oL+1SfOs.net
フランス語のEMONDAGEから?(ドヤ顔)
剪定って意味だから「無駄を取り除いた」とかそういう事?(ゲス顔)

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:15:35.22 ID:4RXU0lhy.net
なんでSilqueは40万でOCLV 600のSLX買えるのにDomaneはOCLV 500の5.2しか買えんのん?
下位モデルでもSilqueはカーボンでケーブル内装やし
カンチェラーラニキはワイに俺に女装するかモロッコに行け言いたいんか(疑問)

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:33:32.33 ID:WZ5l3QU6.net
>>689
あーあー聞こえなーい
Domane5.2を買ったばかりなのにー

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:12:30.19 ID:HiiTGcUn.net
>>689
お!仲間発見!
俺も今年11モデル6の黒黄買ったわ
105組だったけど、初ロードだから気にしない

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:14:02.40 ID:XNVwhlEo.net
あーーー、俺もDomane5.2買ったばっかり。
電アル化には、いくらくらいかかるんだろう、、、
あーーーー、

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:16:18.83 ID:VjunSBAn.net
ドマーネ5欲しいけど今買うのはこう…
1か月後の関係者向け発表を聞いてからのほうがとか思っちゃう
せめてセールあればなあ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:52:07.05 ID:yzSFVwgX.net
SALEなんて店舗によってはやってるじゃん。
店頭在庫に限り15〜20%オフ、場合によってはそれプラスパーツ代で還元とか。
ワイズですら普段から10%のパーツ代還元してるってのに。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 01:49:17.35 ID:0pcrRhZ4.net
俺、フレーム買いの電アル組だったから電アルフルセット工賃込みで約20万だった。
ブレーキやスプロケそのまま使えればもっと安い。
約70km走ってバッテリー減る様子さえ無いし、シフトケーブルがらみのトラブルから開放されたのも嬉しい。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 08:29:04.91 ID:sGgSJjBz.net
12年の6.9SSLには電動つく?
今スラムだから、だだの確認なんだけど

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:21:06.90 ID:QrZxd7VA.net
>>689
今のエントリークラスでもkleinのアルミより
かなり良いと思うけど

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:48:40.13 ID:TWdLDzYR.net
Domane 5でも機械式アルテグラだと42万円ちょい
機械式デュラエースにするなら+14万円ちょい
電動アルテグラにするなら+17万円ちょい
機械式デュラエースより高いのか…>電動アルテグラ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:11:22.00 ID:pYM01P4K.net
>>599
付くよ。
俺の電動だし
ただ、電動用のキットが必要だったと思う。
だけど、シートマストにバッテリー入るかわからない
俺のはBB下にバッテリー付いてる

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:33:29.15 ID:XNVwhlEo.net
20万円かぁ。2年後だな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 16:26:26.05 ID:TWdLDzYR.net
しかし、スポーツ自転車は最低でも10万円、ロードバイクとなると最低でも20万円と聞いてドン引きしてたのに、
やっぱ105はいっとくべきだよな、もうちょっと出せばカーボンフレームもいけるのか、
どうせ替えたくなるだろうから最初からアルテグラにしといたほうがむしろリーズナブル、
とか言い始めて、いまや電動アルテグラに20万円を出すのに違和感なくなっているという…

怖いわー、この趣味マジで怖いわー

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:53:38.16 ID:IV6Y2Nr8.net
>>704
まぁ趣味の世界ってそんなもんだろ
俺らには理解できないが、鳩レースに凝ってるやつは
一匹100万の鳩でも安いって言ってやがるからな

別にパンダでもなく、公園にもいるような鳩がだぞ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:00:29.48 ID:Eg5ogqiy.net
>>704
10万ぐらいの買うのがお勧めだわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:36:46.59 ID:en0ltbd+.net
アメリカにはキャノンデールやスペシャライズドのような優れたバイクメーカー
がありながら、どうしてTREKのような中途半端な会社が幅を利かせているのですか?
初めに言っておきますが今のキャノンデールやスペシャライズドは良くありません
過当競争のせいでバイクの質が大部おちてしまったからです
ではその過当競争を引き起こした大罪人はだれでしょうか?
それがTREKなんです
僕もTREKが零細メーカーとしてやっていた頃は別に嫌いでもなんでもありませんでした
それがどうでしょう
かのクラインを買収し骨抜きにしそれでは飽き足らずレモンまで消滅させました
クラインは紛れも無いアルミバイクのパイオニアでした
それをTREKが駄目にした
じゃあクラインの遺伝子を引き継いだバイクをTREKが作っているかと言えばそうではなく
クラインが持っていたアルミ素材のパテントを買収して後はポイ捨てしました
クライン、レモンを買収して強大になったTREK軍団との競争によってキャノンデールや
スペシャライズドなどのメーカーは昔日の勢いを失い、今や見る影もありません
でもTREKさえいなくなれば何時でも息を吹き返すことができる実力のあるバイクメーカーです
こんな姑息な手段をつかうTREKの何処がいいんでしょう?
単に経営手腕だけの話しだったら僕も我慢できますが作っているバイクがどうしようもない
ので大目に見ることなんてできません
それでもTREKユーザーはTREKを支持し続けるのでしょうか?
僕には理解できません

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:38:05.70 ID:HiiTGcUn.net
ロードバイクなんて趣味スポーツでは安いほうだろ
自称紳士のスポーツなんて、金持ち多いから
石川遼が使って優勝したら同じのに買い替え
他の選手が優勝したら同じのに買い替えなんてザラ

てか、ロードバイク買うなら買える範囲で一番高いの買う。これがコスパ最強。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:39:39.32 ID:WfOEeG8+.net
>>707
長い

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:51:25.10 ID:HiiTGcUn.net
ゲイリーフィッシャーは資金難でトレックが出資してのちに吸収したんだろ
今もゲイリーフィッシャーの名前やモデル名残してる。
クライン自体よく知らんけど、アルミバイクの(過去の)パイオニア?=ユーザー需要がカーボンに移って時代遅れになった から辞めたんじゃね?
しらんけど

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:58:57.82 ID:Eg5ogqiy.net
>>708
一代目なんて確実に踏み台なのに金勿体無いだろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:09:24.95 ID:3tDrIESb.net
まあ・・・自分もとりあえずロードバイク始めようと思ってエントリーモデルの1.1かいましたけど・・・。
ロードバイク乗って楽しくなってくるとやっぱりもうちょっとギア数が多くてかつフレームも
カーボンフレームのものが欲しくなってきますね(´・ω・`)

15年モデルの4シリーズは基本11速の105になるんだろうし、コンポーネントがアルテグラ搭載のものを
あえて選ばずにその分その後に電動コンポーネント購入用の資金に回すのもありなのかなぁと
最近考えるように・・・。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:18:03.61 ID:AsaEFkKF.net
クラインも知らん奴がいるのか
なんつーか、、、時の流れは残酷つーか

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:32:20.51 ID:0pcrRhZ4.net
>>707
そんなの「時代の波」だから誰が悪いって話ではない。
確かにティンカー・ウォーレスがKleinでクロカン闘ってた時代は究極のクロカンバイクとして皆の憧れのマシンだった。
けど、吸収されたのは経営状況悪化したせいだろうし、端的に言えばユーザーが他を選んだからでしょう。
MTBだけじゃなくてロードでも成功したから今のTREKが有ると思う。
OCLVカーボンとランス・アームストロングの登場。
MTB、ロード両方のレーシングチームに潤沢な資金を供給して来た賜物だし、そのイメージ戦略が大当たりしてるってだけ。
10年後どうなってるか?なんて誰にも解らない。
少なくともOCLVカーボンは良い!
何だかんだ言っても異形のカーボンモノコックロードバイクの奔りでしょ?

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:33:06.26 ID:6bv/zsyt.net
クラインの壺

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:50:51.71 ID:TWdLDzYR.net
身長183cmの俺に合うサイズがある
カーボンフレームの永久保証がある
見た目がダサいタイラップを使わずにサイコンセンサーが付けられる
まぁこれでほぼキマリだった

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:14:39.91 ID:Yrq/wuSf.net
>>713
おっさん基準でいわれても…
若い自転車乗りだっているだろ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:25:47.50 ID:vBh4bVwr.net
チャリ用のシューズが30万とか言われて、随分高いなーと思ったら、サービスで自転車もつけるっていう話のようです。マドン4.3って言うらしいです。来週が楽しみです。兄貴達どうぞよろしくお願いします

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:53:10.73 ID:5/clpLit.net
たしかマドン4.3って25万円くらいだったような
ペダルが2万円として、実質3万円のシューズですかね

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 05:06:52.68 ID:boxIA2li.net
おはヴォー
今日は六本木のストア行ってくるゾ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:00:08.12 ID:qFP3U2nD.net
>>712
安いロードバイクなんて意味がありません
安いロードバイクとはトレック1.1のようなバイクの事です
定価はたったの790,00円です
これは揺ぎ無い事実です
僕の持論はロードバイクには最低50万円かけるべきだと思っていますが、
このカテにはケチンボが多いのが判ったので50万円以下のロードバイクも
ある程度認めるとします

ですがやっぱりフレームはそれなりのバイクを買わないと意味がありません
トレック1.1の定価は790,00円ですが、こんな安いバイクのフレームの
どこがまともだと言うんですか?
たんなるアルミパイプを溶接したにすぎない代物ですよ
それにどうせトレック1.1を買った人もバイクにはまるとデュラのクランクが
いいだのスプロケはアルテグラにしようだの手を加えるわけでしょ?
あとあと更なる投資をするのは目に見えています
それなら最初からいいバイクを買ったほうがいいじゃありませんか

結局トレック1.1をフルデュラにしたって、TIMEの一番安いフレームのフル
105仕様のバイクの性能に遠く及びません
トレック1.1に無理していいホイールを履かしてもバイク通の失笑を買うだけです
狐の皮を被った狼という諺がありますがトレック1.1の場合はロードバイクの
皮を被ったシティサイクルですね
シティサイクルが欲しいのだったら最初からブリジストンやミヤタのシティ
サイクルを買ったほうが100倍しあわせになれますよ
トレック1.1と違って荷物も積めるし駐輪のときだってスタンドがあるから便利です
僕がこれだけ言っても納得できない人がいるのはどう言うわけですか?
まったくりかいできません
誰か僕にりかいできるように説明してください

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:06:30.37 ID:1tgQ0KJq.net
その桁区切りスタイルでいくなら、1,00倍だろw

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:13:22.64 ID:HVeLF8vj.net
>>721
901 ツール・ド・名無しさん[sage] 2014/02/15(土) 11:50:53.11 ID:???

あのさあ・・・イワナ、書かなかった?マドオォン!とドマーネで喧嘩すんのやめロッテ!
マドオォン!とドマーネで喧嘩するホモガキは窓際行って・・・シコれ


ていうか、なんでそんなクッソくだらない言い合いをしなきゃいけないんだ!?
マドンもドマーネもスピードコンセプトもLEXAも同じトレックでいいんじゃないのか?
マドンもドマーネも7も1も同じトレック乗りじゃないのか?
言い合いを煽ってる奴って、そんなに
・ドグマがFPシリーズを差別し、そのFPシリーズのなかでもクアトロの奴がウノとかドゥエの奴を差別するピナレロスレ
・S-WORKSの奴が他の連中を差別するスペシャライズドスレ
・EVOの奴が無印スーパー6やCAADの奴を差別するキャノンデールスレ
・KOMやKEBELの奴等がカルマの奴を差別するクォータスレ
みたいにしたいわけ?そんなに人のチャリをdisりたけりゃ他所へ行って、どうぞ

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:19:04.41 ID:boxIA2li.net
見たい♪見たーい♪>>721兄貴がドグマかS-WORKS乗ってるとこ見たーい♪(棒)

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:53:50.03 ID:boxIA2li.net
早く出してよ♪早く見たい♪お>>721兄貴がドグマでヤビツ登ってるとこ見たーい♪(棒)

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:55:31.58 ID:boxIA2li.net
>>718
入って、どうぞ
じゃあまず、身長体重とチン長を教えてもらえるかな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:05:17.16 ID:DEEfMDn/.net
>>693
かわいい

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:16:28.64 ID:DEEfMDn/.net
>>721
桁に突っ込んだら負けかな?

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:17:31.62 ID:pAr6Yg/l.net
たった8万弱というなら50万出す前にお試しで買うくらい何でもない金額だと思うんだけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:17:36.64 ID:DEEfMDn/.net
1.1が79万ってハイパーインフレかよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:32:22.98 ID:boxIA2li.net
冷蔵庫のタッパーに入ったメイプルリーフ金貨とおかきの缶に貯めたドル札ためといて良かった
これで>>721兄貴に7.9買ってやれるゾ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:02:53.03 ID:I8m5y5Ei.net
>>720
ストアで何かセールしてたら教えて欲しい。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:09:43.35 ID:+xJw5wVs.net
六本木で買うか中目黒で買うか迷う。
どっちも系列店がメーカーから看板をもらってるだけなんだよね。
どっちの系列店が良いかな

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:41:31.26 ID:KLwrGIPg.net
>>730
ピリオドのつけ方かr判断すると790円だね
それはいいとしても・・・なんというか、痛さが

まぁまぁ面白かったよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:44:48.15 ID:2kpSNeAi.net
えっ1.1が790円!?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:20:38.50 ID:ccrmaSs3.net
>>721
桁区切りwww
しかも「,」全角かよ…

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:14:41.81 ID:Lp+cNbqV.net
>>721
> 790,00円

で、これは790円00銭なのか?79万円なのか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:42:28.09 ID:YM+5AOR5.net
これの金額を少し勘違いしてただけじゃないのか?
ttp://www.trekbikes.com/kr/en/bikes/road/performance_race/1_series/1_1_h2_compact/#

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:51:27.02 ID:7XjS+yOb.net
雨の日も走る通勤用とか駅前に長時間駐輪しとくとかにはいいバイクだろ
1.1も

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:18:25.85 ID:GQJIDJ2N.net
早く2015モデル発表してくれないかな

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:30:18.94 ID:boxIA2li.net
やけに前スレあたりから車種や値段で煽る奴がいるんだよなあ・・・これもうわかんねえな
そういうのはピナレロのスレあたりでやってくれよなー頼むよー

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:23:59.67 ID:UgI17cZi.net
波風立たないBMCやキャニオンはいいな

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:24:58.20 ID:5HroxPGL.net
いや、パイプを溶接しただけってのがそもそもの自転車の形なんだが…
アルミパイプだけでいかに軽量化、合成確保するかでバテッドパイプ技術を競い合った時代なんてほんのちょっと前の話だよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 01:03:56.29 ID:gGJRFAZ/.net
2015モデルあくしろよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:27:17.05 ID:fkiTrl6L.net
ラジオシャック(RSH)は株価が1ドルを割り込み上場廃止への懸念から急落ww
流石嘘つきドーピングチームに金出すだけあるわ。
あちらのラオックスみたいなもんだからな

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:17:25.08 ID:aRrsOm+q.net
ホモは嘘つき


まあ、アマゾンの普及で日本よりもはるかにショールーミングが問題になってるからね、しょうがないね
すいませーん、零細アホルダーですけどトレック(ティッカーシンボル:TRK)上場にはまーだ時間かかりそうですかねー?

あっそうだ(唐突)、トレックのファッ!クトリーレーシングはよその大口スポンサーないけど、資金繰り大丈夫なんですかね・・・

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:01:26.78 ID:NQ0mUh1+.net
>>721
どうした?1.1に嫌な思いででもあんのか?>>732
>>732
晴海のイソヤなら'13マドン4.7が20マソで売ってたぞ
サイズ52の売れ残り試乗車ホワイトフレームブラックバーテープだ
まだあるかわからんけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:39:01.31 ID:WXLr7qJI.net
安いロードバイクでサイクリングを語るなんて片腹痛いと思いませんか?
とにもかくにも安いロードバイクを僕はロードバイクとしては認めたくありません
僕が嫌悪しているトレック1.1なんて価格がたった7.9000円なんですよ
いったいどれだけの安物のフレームを使えばこんな価格設定が可能になるんですか?
パーツだってそうです
ぜんぶ105未満のパーツばかり
スポーツサイクルを名乗りたいのなら最低限シマノの105くらいは使いなさい
それが最低条件です
そしてハンドルやシートポストにはトレックのポチであるボントレガーの
聞いたこともないようなグレードのパーツが使われています
こんなロードバイクに乗ってサイクリングの醍醐味がわかるとは到底おもえません
片腹痛いです
トレック1.1を擁護する人が結構いるみたいですが、そういう人たちにお聞き
したいことがあります
トレック1.1がそんなに素晴らしいロードバイクならどうしてプロのチームで
使用されないのでしょうか?
プロのチームはマドンって言う変な名前の高級グレードのトレックのバイク
を使っているじゃないですか
この事実がトレック1.1は問題外ってことを示しています
こんなバイクをありがたがるだなんて僕にはまったく理解できないことです
誰かこの僕にわかるように説明してください

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:44:19.56 ID:U8beNblX.net
7.9000円

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:44:46.02 ID:U8beNblX.net
ついに10円切ったか

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:52:28.53 ID:yihMUPZR.net
まだまだいけるよな?!
底値は何時だ?!?!

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 13:54:10.32 ID:OphiIvWo.net
修造「いけるいける」

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:02:02.32 ID:BvzuL8Wi.net
俺達プロだったのか

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:11:10.88 ID:1So/3nR2.net
そろそろ併合?

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:33:45.24 ID:BvzuL8Wi.net
プロはコンマを争ってるんでしょ?
タイムを縮める為なら軽量化された高いバイクにも乗るんじゃないの?
でも、それはプロでの話であって。
素人はデザインが気に入った人、自信のある人は安いなり、高いなりって好きに乗って、どうぞ。って感じ

結論、人様の価値観に口出すのはお門違いってことなんだよなぁ〜

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:43:59.43 ID:aRrsOm+q.net
>>748
105なんてRDとペダルしか使ってないんだよなぁお前のせいでよぉなぁ!
FDとSTIレバーはティアグラ、カセットとスプロケットはSRAM、ブレーキに至ってはSCOTTとか書いてあるんだよなぁ!しかもBGフィット受けたからステムとサドルにはスペシャって書いてあるんだよおいなぁ!
お前見ろよこれなあ!この無残な姿よぉ?!
けどちゃんと走るんだよなぁ!どうつがな、償ってくれるんだよこれなぁ!

>マドンって言う変な名前の高級グレードのトレックのバイク
本気で怒らしちゃったねぇ!俺のことねぇ!変態マドンおじさんのこと本気で怒らせちゃったねぇ!」

http://i.imgur.com/2qPQyJS.jpg

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 16:03:01.50 ID:HYVkzgof.net
>>748
うまい棒より安い

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:38:38.21 ID:6Bo6e+8d.net
コジキ速報

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:45:13.59 ID:YCHF8fGZ.net
その内セールで五円チョコより安くなるかな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:18:03.61 ID:ZEv6gSNrY
>>759
点がもう一つ横にずれて1円を割るかもしれん。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:45:08.38 ID:OBgYH6gS.net
>>756
言ってる事はよくわからんが電アルもカラーもいいなぁ
2012の6?2011の6乗りとしてはカラーシンプルで裏山

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:50:35.45 ID:veS9EMFj.net
>>756
台所用のマットか、フローリングぽい柄のビニールクロスとか
引いたほうが衛生的に良いんじゃないの?とか思った

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:16:53.10 ID:ATLGxavn.net
2015年モデルが発表されたらトレックストアで買おうと思ってるんですけど、発表されてから店頭に並ぶのっていつぐらいになりますか?

それと、50万の内40万円を現金で払い残りをクレジットカードとか出来ますか?

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:22:54.52 ID:7bC7Up1/.net
予算20万円のつもりだったけど、最低でもカーボンフレームに105は欲しいな
だったら25万円の4.3か、5万円プラスくらいならなんとかなるよね
うーん、さらに5万円プラスして30万円だせばアルテグラの4.7に手が届くのか
どうせアルテグラに替えたくなるよね、だったら最初から付けた方がオトク?
うーん、せっかくアルテグラにするなら、もう10万円プラスして40万円の5.2いっとく?
あー、電動アルテグラいいなー、ラクチンそうだよなー
もう20万円プラスくらいなんとかなるよね…60万円の5.9いっちゃおうか!

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:37:08.50 ID:Chjt+0S3.net
>>763
例年通りだと8月辺りじゃないかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:21:49.82 ID:9YvO9Twc.net
>>763
クレカの件はショップの店長に相談するしかないと思うよ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:30:04.15 ID:gchjMgrc.net
回答ありがとうございます!

>>766
8月って結構早いですね!その間に少しでもお金を貯めなければ…

>>766
それなら分割3回とかにして払った方がややこしくなくていいかもしれないですね!

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:30:19.50 ID:SaNC0tlL.net
>762
トレック専門店のバイクプラスっていうお店だと併用可能ってかいてある。
http://www.bike-plus.com/faq/faq-payment.html

「現金とクレジットカード払いの併用は可能ですか?
ハイ。併用可能です。お会計の際にお申し付け下さい。
基本的に後日納車の場合でも、ご注文時お支払でお願い致しておりますが、
注文時に内金を現金で頂戴し、そして納車時に現金払いとカード分割2回払いを
併用することで、金利手数料が掛からずにお支払を4回に分けることができます。」

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:31:08.09 ID:TCPB3pr+.net
あくしろよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 01:23:10.73 ID:gchjMgrc.net
>>768
わざわざ調べて頂いてありがとうございます!
クレジットと併用出来るなら発表後すぐに購入出来そうです!

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 01:37:53.42 ID:YIzxit4f.net
>>764
色次第だな

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 03:04:30.59 ID:mbUWIgJz.net
>>770
クレカ自体使える店なら、普通は併用できるよ
むしろ併用できない理由を知りたい

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 04:18:12.27 ID:yPjZBe33.net
7.4FX見に行ったんだけどmadone5.2注文した
寝れん

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 09:20:24.12 ID:kNnsmPl9.net
>>772
カード会社に手数料払う必要があるが高額品が売れるってのが
店がカード扱う理由だからなぁ
現金でそれなりに払いつつカードでランクアップして高額品を買ってくれるってのは
店としてはかなりありがたい客なんじゃない?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 09:23:58.34 ID:9YvO9Twc.net
>>773
>>764

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:13:07.44 ID:M637j2NQ.net
>>755
プロは自分で買わないしな
気に入らなくても契約メーカーから提供されてるから使っているだけで
なんでもプロが使っているからそうしなければいけないなんておこがましい話だと思う

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:18:02.41 ID:/v7/oj3O.net
ここはアルミのエントリークラスが他社に比べて
しょぼいのは気のせいか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 04:32:59.59 ID:czf0C3IO.net
本当にMadone消滅の説あるけど、アームストロングのイメージを払拭したいんかな。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 05:53:19.18 ID:argjgPib.net
アメリカでは販売してる土間寝4.0ディスクまだー?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:09:04.82 ID:JxQSE/2T.net
ディスクあくしろよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:34:34.60 ID:f/gFnHij.net
>>780
シマノ次第です

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 14:57:20.00 ID:YoTfUX0i.net
ディスクなんとなくかっこいいとは思うけど性能的にはどうなの?
値段の割りにカンチと変わらんような

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 15:42:57.61 ID:CtYbfvDa.net
過度な期待は禁物
だが悪天候でも安定した効きっていうメリットはあるし
消耗するのはディスク&パッド(ともに交換前提)であってリムは減らん
ブレーキに色々とアレな面があるカーボンホイールは一気に変わるかもしれん
カーボンクリンチャーがわりと普通に使えるようになるかもな

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:20:07.51 ID:B1EZDf7e.net
>>783
うんなもん出したらメーカーも販売店も無くなあ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:44:42.62 ID:MrEAw+0f.net
ディスクはすでに普及しないからホイールがない
ホイールがないから普及しないの悪循環に陥ってる感じがある
ロード用チューブレスと同じくニッチな商品になる

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:55:34.43 ID:Vzn16oYw.net
UCIが公認してプロがレースで使うようになったら日本人はこぞってデイスクにすんだろw
間違いない

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 10:02:01.19 ID:zigQB2BY.net
油圧ディスクのクロスバイク(つーかMTBにスリックタイヤ履かせただけ)に乗っていて、
つい最近、ロードバイクを買った俺に言わせれば、雨の日のリムブレーキの効かなさは異常。
しかも摩擦熱でリムが乾いたタイミングで唐突にガツンと効くから怖いったらありゃしない。
帰ってみればパッドの削りカスでリムも白ペイントのタイヤ側面も汚れていて萎える

まぁブレーキのディスク化なんてフレームから替えなきゃならんから諦めてるけど、タイヤはそのうちチューブレスにしようかと思ってたのに、
チューブレスタイヤもニッチなの? こっちはなんで普及しないんだろ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 10:27:42.12 ID:GDTHojbd.net
プロも雨で且つ下りが重要なステージ(山岳で非頂上ゴールとか)なら絶対使うよな
公認されれば

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 10:39:53.80 ID:JPV8ab1k.net
そうなると中々ホイール壊れなくて買い替える消費者少なくなるから
絶対メーカーが阻止する気がスw

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 12:55:39.52 ID:FWkD0Ebx.net
すいまへぇ〜ん、2015モデルまーだ時間かかりそうですかねー?

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:01:21.57 ID:bqpb7q88.net
>>790
7月だってさ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:02:09.78 ID:Cfr7XvSx.net
買ってみるとわかるけど、今のところ本当にホイールがない
完成車付属クラスから上げようと思うと、10万クラスののクリンチャーとカーボンチューブラーしかない感じ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:09:00.57 ID:1FFkkrHz.net
>>792
20万クラスのアイオロスは?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:04:35.51 ID:Cfr7XvSx.net
>>793
DISKはないよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:12:55.89 ID:bqzcVrKT.net
今の5.2にも満足してるんだけど、MADONEの6が欲しいなあ
友人の6.9試乗してみたら、なんとも言えない乗り心地だった
スピード乗せる時の踏み心地がたまらん
なんであんなに快適なんだ?
DURA-ACE買っちゃったから、もう暫くは買えないが…

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:38:05.57 ID:XW0Yajxp.net
H2かH1だからじゃね
体がしょぼいと逆につらくなるけどしっくりきたんならあってたんでしょうな
お金貯めて買うしかないわこれは

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:21:16.32 ID:SsSG4NMN.net
とにかく
次モデルあくしろよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:42:55.37 ID:1FFkkrHz.net
>>795
そこで7ですよ
7乗ったらまた欲しくなるんだから
もう7買って打ち止めにしなさい

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:47:36.52 ID:cfn8NUHH.net
emondaとmadone7.9とdomaneClassics Edition買えば解決だな

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:48:53.88 ID:N/7lHMiZ.net
俺は俺の2011madone6 電アル仕様が可愛すぎて上のクラスも目にはいらない。
電動対応以前のフレームだから、ケーブル内装、バッテリー外装って事になったけど、そこがまた可愛いんですわ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:09:50.61 ID:R22t0tfF.net
つか旧型の6なんて(オレも11年の6だが)新型(13年以降)でいったら5相当では?乗ったことねーけど
それくらい技術の進歩は速いんじゃねーの?じゃなかったら新型開発の意味ねーし

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:32:56.12 ID:cnn5ziCU.net
>>801
oclvカーボンの数字が同じなら基本的に年度が変わってもものは同じなんじゃないのか?
進化とは次のグレード(数字)が生まれる事やジオメトリーの変更、低価格化などではないのか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:41:47.37 ID:fnksVTtQ.net
ドマーネ4.0欲しいんだけど、やっぱり2015の発表待った方がいいんだろうか?
品切れの可能性もあり?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:21:56.75 ID:zigQB2BY.net
近所のショップには旧105の在庫車を購入すると新105にタダで換装するって貼り紙してた

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:52:15.66 ID:Ww02AxZa.net
その店いい店だ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:55:32.15 ID:kuYIff9W.net
上に書いてある2015モデル発表7月って本当?
8月じゃないの?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:06:35.32 ID:Z6zSfssL.net
関係者向け情報後悔が7月下旬なんじゃないかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:34:47.41 ID:+rAuEHeq.net
>>806
プロワンで選ぶつもりで店(販売協力店)に聞いたから間違いないと思う

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:52:33.29 ID:C3HT23U5.net
質問失礼します
こないだ落車で2012のmadone5.2のフレームを割って絶望しました
カーボンリプレイスメントで新しいフレームを購入するお金がなかったので
ヤフオクでたまたま自分のサイズで出ていた2012年の6.9SSLのフレームを購入しました

で、いざ組みなおそうと思ったのですが、67アルテのフロントブレーキが付けられなくて非常に困りました
新しくブレーキを買えばいいのか、それともブレーキを付けるための小物が必要なのか教えてください

よろしくお願いします

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:00:40.93 ID:bDYm4Td+.net
Silque無印の色があまりに綺麗で衝動買いしたのだが
このシルクのスペルもよくわからんが
色のSeeglass AppleseedBlue ってなんなんだろう?

最初の単語はsea glass をもじったろうと思われ、そのあとの
林檎の種子の青って???

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:30:30.32 ID:dflEjKBE.net
当たり前だけどカンチェのツールが確定したね

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:56:17.40 ID:wnsj2dX2.net
>>809
貧乏人はロードバイクなんてやめれば解決

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:03:04.28 ID:T12+s1Mp.net
>>812
それじゃ解決していないよ
ちゃんと答えてよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:43:52.10 ID:ZV/mE9Rp.net
>>812
台湾製乗って浮かれんなってw

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:58:36.84 ID:gZatmFyK.net
>>814
台湾製はいいよ。
すごくいい。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 09:08:27.02 ID:ILBdrlOp.net
>>813
近所の自転車屋に持って行けばいいじゃん

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 09:34:43.09 ID:SNCu6s0j.net
ワケわからん
2012の5.2と6.9ってカーボンのグレード違うだけで同じ形状でしょ?
(確か2012なら5シリーズのフォークも全カーボンだし)
ただ取って付けるだけじゃあかんのか?

フォークによっては取付ナットが短過ぎたり長過ぎたりすることあるけど
(そのためブレーキ単体で買うと長さ違いのナットが3本付いてくる)
そんなことも知らんなら素直に自転車屋に頼んだ方がよいのでは?

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 10:11:35.94 ID:vVQkyAE8.net
フレーム割ってフォークが無事ならフォーク挿し替えたらいいんでね?

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:08:24.09 ID:gZatmFyK.net
>>817
怒るなよぉ〜

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:10:38.35 ID:wnsj2dX2.net
>>813
もうやめなよ諦めろ
ロードバイク以外にやる事あるだろ
人生において求める事は足す事より引く事の方が幸せを得られるよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:29:54.72 ID:uPymOZGp.net
>>820
もうやめなよ控えろ
人をあおる以外にやる事あるだろ
人生において求めることは足す事より引く事の方が幸せを得られるよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:34:55.16 ID:+LllYjFR.net
2015あくしろよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 14:43:00.52 ID:dNeDTr1y.net
>>812
あのさぁ…、イワナ、書かなかった?掛ける金額で煽るのやめロッテ。
金金っていうんじゃねえよガキのくせによオォン?

それができなきゃ
・ドグマがFPシリーズを差別し、そのFPシリーズのなかでもクアトロの奴がウノとかドゥエの奴を差別するピナレロスレ
・S-WORKSの奴が他の連中を差別するスペシャライズドスレ
・EVOの奴が無印スーパー6やCAADの奴を差別するキャノンデールスレ
・KOMやKEBELの奴等がカルマの奴を差別するクォータスレ
に出てって、どうぞ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 15:01:11.85 ID:jyG6/s39.net
そうだよ(便乗)

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 15:13:16.81 ID:8cbK1Z+U.net
>>823
爺はもうやめなよ諦めろ
老い先短いなら他にやることあんだろ爺
人生において求めることは足す事より引く事の方が幸せを得られるよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 16:45:00.54 ID:Tl8irb20.net
「ガキのくせに」がズボシだったらしい。かわいいねえ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:03:40.78 ID:kWf9WjyJ.net
俺らみたいなジジイは脚はショボいがカネはあるからね
5とか6とかポンと買えちゃうんだが別に悪気はないんだ
俺らだって若い頃はこんなのポンとは買えなかったよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:39:32.06 ID:dNeDTr1y.net
今回調教する少年は>>825っ!

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:54:09.14 ID:0+MBATEV.net
>>817
ナットが長すぎて取り付けできずに困っていました
自分も全く同じ形状のはずなのにここだけ違っていて調べてもわからなかったので

ブレーキ単体で買ったことがなかったのでクソみたいな質問失礼しました
新しいブレーキ買えばよかったんですね

回答ありがとうございました

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:16:50.20 ID:gZatmFyK.net
>>823
他のスレの悪口はやめて

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:41:26.40 ID:kWf9WjyJ.net
>>829
え? 長さの合うネジを買えばいいんじゃないの? あれ?

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:54:45.00 ID:5WKOUg3N.net
>>823
おっ、そうだな
>>8は名言なんだよなぁ•••。
7も1もマドオォン!もドマアッー!ヌッ!もレグッ!サッー!も平等なのがトルエェックスルルェって、それ一番言われてるから

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:02:10.02 ID:dflEjKBE.net
フミツール出場確定だ!
ゲイリーフィッシャーが言ってる

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:08:20.54 ID:oGE34fVf.net
俺のロード童貞はmadone3.1で散らす事になりました。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:12:40.10 ID:5WKOUg3N.net
>>833
こマ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:13:33.21 ID:5WKOUg3N.net
>>834
入って、どうぞ
じゃあまず、身長と体重とチン長を教えてくれるかな?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:14:29.56 ID:dflEjKBE.net
https://twitter.com/Gary_Fisher/status/481570372324577281

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:38:47.76 ID:THExKjqW.net
>>829
ナットだけ売ってるよ。店によるけど。
通販でも売ってる。「シマノ スモールパーツ」で検索

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:52:10.77 ID:OZB3RnVm.net
>>833
八幡平はキャンセル?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:35:48.58 ID:ki1ZIUre.net
展示会が7月29日、30日にあるみたいだね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:20:55.76 ID:uiS2cbZu.net
>>840
おそすぎぃ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:36:43.72 ID:LT0rFtkV.net
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=9407
別府の名前ねぇぞw

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:40:43.03 ID:cjuvsWpw.net
ホモはせっかち

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 02:20:59.54 ID:EGKwvFdg.net
http://www.matosvelo.fr/index.php?post/2014/06/12/Trek-Emonda-SLR-vu-sur-le-Dauphine

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 03:03:03.33 ID:dzCzHl49.net
>>844
なんだこの前傾!?(驚愕)

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 05:09:12.31 ID:KSs96tAC.net
後輪だけ持ち上げてるスタンドに掛けてるからきつく見えるのはあるなぁ
あとやたらと角度のあるステムと
ヘッドチューブはe2なんでジオメトリはさほど過激ではなさそう

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:39:17.24 ID:qIoSells.net
(マドオォン!じゃ)いかんのか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 08:19:08.52 ID:h1uY/EPX.net
>>844
DuoTrapつけるところ無いな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:13:24.05 ID:OtO+gflT.net
>>848
DuoTrap Sが写ってるじゃない

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 10:32:05.80 ID:16SgdOKo.net
>>849
おっ、そうだな

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:15:58.77 ID:QOVXccBx.net
>>847
なくなるからな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:53:31.44 ID:16SgdOKo.net
>>851
いまはあるよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:35:37.12 ID:I7ouib3S.net
madone4.9が30万円くらいで売ってたんだけどあんまり人気無いの?
domane4.7は定価だったんだが

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:41:32.03 ID:V5onuFyQ.net
事実人気無かったってのが正解だな
もう8月には新型が出るので売れ残りの在庫処分

di2で30万なら安いと思うけどあの水色は欲しくないわ
水色欲しがる層とdi2欲しがる層にズレを感じる

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:39:22.73 ID:qIoSells.net
>>851
悲しいなあ・・・(諸行無常)

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:22:20.73 ID:PlwK00sW.net
aura 3出ませんかね

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:14:51.50 ID:qIoSells.net
>>856
前後組でC24くらいの値段で出るんだよ、おうあくしろよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:00:13.44 ID:tlFYp/cR.net
ttp://img.tapatalk.com/d/14/06/26/8a5agyru.jpg
軽いな

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 03:27:21.09 ID:lC9fT6in.net
>>857
まじ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 06:34:19.38 ID:hiqvdHzC.net
>>851
エエモンダなんて必要ねえんだよ!(血涙)

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 11:35:26.25 ID:HbvAl6bP.net
>>856
それってRXLとたいしてかわらないのでは?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 15:31:50.43 ID:i4HxEu/c.net
TTは別府が勝ったみたい

そしてロードはEmonda SLRで走るぽいね
http://www.cyclowired.jp/image/tid/8232

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 15:38:39.32 ID:LoNB2K2k.net
マドンのモデルチェンジが気になるわ、エモンダと方向性変えてくるはずだよね

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 17:23:33.38 ID:WswQ87vp.net
次期マドンは更ににエアロ化ってこと?スぺシャでいったら
マドン→ベンジ
エモンダ→ターマックみたいになるのかね

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 18:10:06.52 ID:3stTbq75.net
Fumy
祝TT優勝!

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 19:31:02.53 ID:PRPtXCnB.net
フミのTTポジションえらく高い位置だな
トライアスロンの選手みたいだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:17:33.32 ID:1C6W6FmH.net
>>864
でも本来の魔丼は丼、じゃなかった峠の名前だから山岳向きのサーベロのRないし万能系のスペシャのターマック相当、餌揉んだはサーベロのS,Pないしスペシャの便痔相当にすべきだったと思う。
つかマジで特徴とか棲み分けごよく分からんち

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:16:43.26 ID:eik1Jrh3.net
マドン収束らしい悲しい

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:19:53.45 ID:G4SQIHiV.net
イーモンダかエエモンダかどっちにするか決めようぜ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:21:02.94 ID:yawcPl4h.net
よいではないか

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:25:10.56 ID:e2folrhR.net
だってマドンてランスの練習峠からきてるんでしょう?
いつかは収束させないとって感じなんだろうなぁ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:38:16.47 ID:bWz4O4yD.net
現在どうであろうが、全盛期のランスはヒーローだったし、マドンは憧れだった。
当面、今のマドンを大切に乗って、次のマシンに買い替えが必要になったらその時また考える。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:53:19.05 ID:G4SQIHiV.net
収束っていうか、もう次期モデルはないんだろう?行きつけのショップがあれば自分で聞いてみるとよい。
下手にどこどこのショップが言ってたなんて書けないから。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:13:29.38 ID:g05yFbq7.net
TREKよぉ
ネーミングのセンスなんとかしてくれよぉ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:30:41.62 ID:KIAJI88V.net
マドンってテポドンみたいでなんかイヤだ

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:39:26.83 ID:2csf8Avd.net
ノドンっていうミサイルもあってな

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:46:49.28 ID:QXpVKCwG.net
ヌッ!

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:01:41.16 ID:C3FOaEjN.net
じゃあ次はエグゾセあたりにするか

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:43:45.01 ID:Bi8el77Q.net
マドンの後継がイーモンだなの?
ヘッドが長くてキャスター角が立ち気味以外はシンプルなスローピングやね

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 01:13:04.53 ID:pD7vKT1b.net
EMONDAって単にMADONEの文字入れ替えただけだしネーミングセンスはお察しだな

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 01:18:55.69 ID:/O1ba/LG.net
MADONE
DOMANE
EMONDA

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 02:00:01.84 ID:Bi8el77Q.net
DAEMON

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 02:13:06.02 ID:zwyU2czc.net
MADONE
DOMANE
EDAMON
DAEMON
MOEDAN
DAMONE
EMODAN
ADOMEN
EDMANO
OMEAND

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 03:29:08.29 ID:ZhNWBbGR.net
NODAMEカンタービレ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 03:30:51.19 ID:MMwxsYj8.net
ホモ特有のあったアナグラム、やっぱりTREKはホモだった…?

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 07:32:39.02 ID:3NWKpSfq.net
次のTarmacはVengeと統合!時代はエアロ要素を盛り込んだフレームが主流へ!

なんてメディアでは予想されてたのに、結局、言うほど空力は影響しないんだろうなw

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 07:46:05.63 ID:XB8IDHG9.net
>>886
ドグマF8…

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 10:09:34.87 ID:bouxvTOo.net
別府、全日本TT取ったな
明日の天気が心配だが

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 10:45:46.33 ID:bOnUptMZ.net
トレック乗りの先輩に相談があります。自分のDOMANE 5.2にはシートマストキャップはサドルの角度調整が出来ません。
シートマストキャップのヘッドをバラして見たところ、サドルレールを受ける皿状のパーツが
キャップのすり鉢状の穴にガッチリと食い込んでいて回らなくなっていました。
そこですり鉢状の部分にグリスを少し塗ってみたんですが、
こんどはガチガチに締めても走行中に回ってサドルの角度が変わってしまいます。
しかたなくアルコールでグリスを拭き取って組み立て直したところ、またガッチリと食い込んで回らなくなってしまいました。
これ、サドルの角度の微調整はどうすればいいんでしょうなか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 11:10:11.82 ID:BVrNasti.net
そりゃお前ポジ種よ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 12:20:54.67 ID:dEjx6XDx.net
アルコールでグリスを拭き取る。
↓(この時点で動く。)
角度を調整

締め付ける。

ガッチリ食い込んで動かなくなる。
完成!

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 12:32:52.81 ID:bOnUptMZ.net
>>889,890
コツが分かってきました
いったんユルめて食い込みを外して回るようにする
そこまで緩めると角度を変えようとしてもサドルレールが溝から浮いてズレるだけなのでガタつかない程度に軽く締める
その時点で既に食い込みかけていてなかなか回らなくなっているが
自転車の後ろ側に立ってサドル後端の広くなっているところ左右に左右の手のひらを押し当て
両手の指先をサドルレールを受ける溝のでっぱりに引っ掛けて上に引き上げてサドルを保持する
この状態でならサドルがレールから浮かずに回すことができる
角度が決まったらしっかりと締め込んで動かないようにする

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 13:14:13.59 ID:pClqVFoA.net
>>861
売る側としては差別化が難しいところかも知れんけど
aeolusより下のクラスでリムハイト30〜くらいのあっても良さそう

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 21:34:29.14 ID:t4B3e3Eb.net
EMONDA展示してるじゃないか(驚愕)

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:05:20.55 ID:C9zZDRhW.net
>>894 どこですか!?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:34:41.69 ID:91eIIv8n.net
EMONDAは興味あるけど、俺は愛車のMadoneでどこまでも頑張る所存。
ここからは愛着の問題だ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 02:14:11.99 ID:G/ygcH8U.net
これでシートポストがノーマルに戻れば完璧なんだが

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 03:03:01.48 ID:gPXPUa5B.net
>>896
Madone消えたら障害保証どうなるんだろ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 06:56:20.68 ID:vFVyecmA.net
生涯保証に変わるだけ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 09:36:07.77 ID:niTpWbec.net
>>894
もうEMONDAの製品が展示されているの??
来週は発表だけで製品の国内入荷は10月頃と想像していたが・・・

>>897
この写真見る限りでは5から7は今までと同じシートマストキャップだろう。
3と4はでるのかな。
ttp://www.cyclowired.jp/image/node/139022

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 12:42:56.35 ID:gPXPUa5B.net
>>869
江戸者だ・・・(´・ω・`)

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 13:01:54.21 ID:BdfeKiAM.net
SLRとSLがキャップ
Sがノーマル

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 13:58:47.15 ID:RiSGN8ds.net
EMONDAマジで展示してあった
しかもプロジェクトワン以外なら注文も受け付けてるってよ
納期は早ければ1週間程度

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:25:08.55 ID:VuHeD12b.net
ホモはうそつき

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:03:55.86 ID:3wOjOYvq.net
サマーセールしてるからって事で
須磨店行ってきたが30%OFFなんて一つもありませんでした。

10%OFFも全体の3割くらいでした。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:16:30.29 ID:ZSOdc//j.net
EMONDA マジで近所のショップに展示してる
チェーンステイに EMONDA と書いてある
トップチューブに SL、楕円断面のダウンチューブのステッカーは OVLV 500、
シートポストはキャップ、ホイールは RACE、タイヤは 23C
写真を撮っていいかと聞いたら水曜日までダメだって

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:49:07.10 ID:VuHeD12b.net
ホモは弱視

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:52:24.01 ID:X9EdJYnZ.net
E.HONDA




ドスコイ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:08:28.92 ID:/7JScrug.net
え〜もんだ
ttp://blog.goo.ne.jp/fins-blog

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:23:17.99 ID:vPtnjbcm.net
アルミぽいな

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:17:43.64 ID:Qt4lUD2E.net
>>909
この店、近くに用事があったついでに1回だけ寄った事あるけど
なんというか店員の質に驚いたのを覚えてる

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:29:46.28 ID:UJPMz7QY.net
>>909
マドオォン!4とどこが違うんですかね・・・

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:57:09.39 ID:EQ2V+3W0.net
>908
おー・・・まっくろで赤のロゴかっこいいですな。年末にボーナスもつかって
30万前後のフルカーボンモデルかいたいなーっておもってたから候補にしたいとこですが・・・
マドン4・7が税別で30万だったから1割ぐらい値下がりしたのはいいけど、ワイヤーが
フレーム内臓じゃなくなっちゃったのかな?ちょっと残念ですな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:12:42.14 ID:SCDTvJF4.net
価格帯から察するにS4=マドン3シリーズ、S6=マドン4シリーズ相当なのかね

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:17:33.81 ID:3oFQn2nh.net
トレックのクソスロピンが嫌んなってきた
スコットに浮気しそうなり

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:21:37.12 ID:oZiROI73.net
EMONDAのグレードはS,SL,SLRって区分
SLRはマドン7、SLはマドン5相当
Sは興味無いから知らね
SLの実車見たけどケーブルは内蔵仕様だったよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:36:47.87 ID:e1yMAP9t.net
EMONDAってなんか名前もロゴもカッコ悪いな

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:48:50.37 ID:3hzlKqjp.net
田舎の土産物みたいだな、、、煎餅とかの

え〜もんだぁ

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:51:20.00 ID:1FBVsHzE.net
EMONDA SL はワイヤー内蔵だよ
http://i.imgur.com/4taTsD7.jpg

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:57:56.32 ID:Qt4lUD2E.net
黒赤も赤黒もだっせえなぁ…
もっと綺麗なカラー、落ち着いたカラーも出てくるだろうけど

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:07:16.18 ID:VuHeD12b.net
いや、マジかっこいいから

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:09:16.88 ID:niTpWbec.net
S4はカーボンでティアグラ仕様\199000だから、フレームは300相当じゃないかと推測。
と考えるとS6はマドン3にアルテ装備だから自分的には微妙な存在かな。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:18:50.05 ID:46i70+Pc.net
EMONDAでロードデビューするから早くラインナップ知りたい

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:18:52.94 ID:1FBVsHzE.net
Sは3相当で、SLは5相当で、SLRは7相当、でいいのかな? 偶数は廃止?
と言うかフレームのグレードを数字で表すのヤメ?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:22:25.14 ID:G/ygcH8U.net
>>915
BMCやキャノ、スコットとかの弱スロ辺りいいよね

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:48:26.96 ID:GlXWMHdx.net
SLとかSLRとかGIANTみたいな

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:54:27.42 ID:niTpWbec.net
シリーズとコンポをあらわす数字の組合わせはキャノっぽい。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 00:10:28.53 ID:Tjhp6XXo.net
>>926
SLとSLRはBMCのイメージだな

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 00:18:47.01 ID:Gicj1rzD.net
http://www.bike-plus.com/bike_save_nature.html

今月頭にはじまった在庫処分セール、いつのまにか4と5のマドンもドマーネも
全種セール対象になったんだな。
エーモンダのカラーリングが気に入らない場合はこっちにしちゃうのもありかなぁ・・・。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 00:32:56.00 ID:5S1x7YnG.net
ドマーネ5も対象か
近くの店でもそろそろセール始まるのかな…
コルナゴの2015モデルcx-zeroが安くなってるから
さっきまでそっちにしようかと思ってたけど
もうちょいお金だしてドマーネ5.2いこうかまた迷いだしてきた

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 03:04:33.37 ID:MlwBnNew.net
最近誰も言わんから自分で言うわ…

ドマアッー!ヌッ?

よし

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 07:16:49.42 ID:MCYX3uNf.net
>>930
早まるな。
8月になれば20%引きだ。
Y'sあたりなら必ず何処かの店にサイズはある。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 07:40:17.19 ID:+s9Co3jI.net
おっ、そうだな

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 08:03:21.88 ID:kttbAV6+.net
しかし土間寝とか貧乏っぽくてカッコ悪いだろ
ちゃんとイタリア語っぽく土間煮と読もうぜ

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 09:07:26.50 ID:AHinQXjO.net
>>911
質が良いということ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 09:56:24.67 ID:kttbAV6+.net
一連のアナグラムの元ネタと言うか「並べ替える前の真の綴り」は何でしょう?

1) DAEMON(悪魔、異教の魔神)
2) EDOMAN(江戸の伊達男)
3) NODAME(カンタービレ)

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 10:13:22.28 ID:kFW0FRv7.net
別府の白はかっこよかったけど赤とか黒とかいかつい色やな…

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 11:07:25.96 ID:adEdZvhu.net
ttp://members.jcom.home.ne.jp/c.s.akahori/
情報来てるな。SLR10値段もすごいが重量もすごい。
4.6kg(56)ってことはSRAM RED?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 11:47:20.14 ID:4mbaDm4e.net
>>938
ttp://www.swinnertoncycles.co.uk/bikes-c97/road-c110
ここ見るとある程度のパーツ構成わかるね

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 12:02:24.86 ID:cve6ywjW.net
>>938
4.6kgってフレーム重量だろ。コンポやホイール込みだと6kg台じゃね?
別府のSLRで6kg半だし。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 12:25:03.37 ID:kFW0FRv7.net
フレーム重量は1キロ以下 フォーク込でも1キロ前半やろ
4キロ台のフレームってママチャリでも存在するのか

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 12:32:35.84 ID:adEdZvhu.net
別府のはUCIの6.8kg規制があるからだと思うけど。
それ無視すれば4.6kgまで行けるってことでは?完成車で出るのがすごいなぁ。
反応良すぎて振り回されそう。買えないけどね。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 12:43:22.20 ID:kFW0FRv7.net
マドン併売やな 15年モデルは2014ドマーネカラーか
ドマーネも2014マドンカラーになってる
イーモンダSの白SLのライムグリーンいいな

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 12:48:20.38 ID:4mbaDm4e.net
>>942
SLR10の構成みる限り、普通は完成車で採用しない超軽量パーツだね

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 12:48:55.13 ID:OXVcaBLp.net
>>935
悪いってことだろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 12:51:57.88 ID:bF1Jy+Ap.net
160万か、鬼仕様だな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 12:56:58.19 ID:kFW0FRv7.net
SのアルテグラとSLの105値段がほぼ同じや

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 13:12:41.04 ID:Mlif6GTY.net
4.6kgのSLRは公表されてないけどホイールは900g切るのが使われてるって店員さんが言ってたよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 14:22:23.91 ID:OXVcaBLp.net
最高グレードの完成車とか誰が買うんだ?
そういう層が一生UCI規制に縁が無いとは言えないだろうし
めっちゃ軽いですよってイメージ戦略の看板みたいなもんか

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 14:42:30.20 ID:9pTG/IDQ.net
>>939のサイト見るとSLR10のホイールはかなり頭おかしい…どう見てもヒルクラ決戦ホイールじゃねぇか

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 15:15:09.94 ID:MOkDOaWU.net
>>942
1レースでお釈迦になる仕様なんだろうね
流石プロユース

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 15:26:30.33 ID:adEdZvhu.net
これもUCI規定でしょうかね。
こういう飛び道具でも、市販されないと使っちゃいけないってルールが
あったような。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 17:14:04.64 ID:kttbAV6+.net
要するにMADONEとDOMANEはカラー交換ってこと?

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 17:32:35.49 ID:dC42G1tQ.net
SLとかSLRとかベンツみたいになってきたが
来年あたりスポンサーにベンツが入ったりして

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:00:34.62 ID:w1QQmgvJ.net
成し遂げたぜ。

【TREK】トレック ロード総合スレ Part63【ROAD】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404122246/

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:03:50.10 ID:5hKawbGW.net
レオパード・トレックの事も思い出してやってくれ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:05:21.92 ID:q24dBlqA.net
つかEmondaってパッと見ひとつ前のモデルのMadeneそっくりじゃん
エアロフォルムになったの現行Madoneからエアロ取ったらまた元に戻るっ芸が無さ過ぎ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:09:45.11 ID:w1QQmgvJ.net
>>956
ああああああああああああああ(発狂)

Our team does no longer exist. We'd like to thank you for your continuous support, both on the road and online. Cycling cannot exist without its fans and you have been great!

http://www.leopardtrek.lu/

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:23:26.00 ID:gZ5y5nh1.net
>>957
ジオメトリはほとんど変わってないからね
チューブの形状が変わったけど写真だとほとんどわからんし

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:47:11.10 ID:TciYJtfc.net
>>955
成し遂げられる人物ってわけね
気に入ったわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 20:29:10.57 ID:Tjhp6XXo.net
Emondaをワイズで見たけど
フミ達が乗ってる白の時はかっこ良く見えたんだけど、うーん・・・

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 20:41:23.27 ID:dK3Y2zTE.net
>>961
フミと同じの買えばいいぞ
なんならP1もあるんやで?w

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:15:24.31 ID:KuQ8xnk9.net
>>959
旧型オーナーだけど、直付けFD台座がごっつくなったのと、シートステーの根元がフィン状じゃなくなった、リアブレーキワイヤの取り回しの違いくらいしか差がない感じ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:02:56.58 ID:KAEvmgfs.net
>>958
トレックファクトリーレーシングチームの
新しいサイトがみんな歯を食いしばった
ハンニバルみたい。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:19:12.68 ID:w1QQmgvJ.net
すいまへぇ〜ん、プレシジョンフィットの
情報まーだ時間かかりそうですかね〜?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:38:50.84 ID:w1QQmgvJ.net
>>931
ドマアッー!ヌッ?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:53:21.72 ID:MlwBnNew.net
>>955 おつおつ

>>966 マドオオォォォン!!(ブリュリュリュリュリュリュビチビチ)

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:07:00.20 ID:mMnSx170.net
trekのフェイスブックページのカバー写真にDOMANE MADONE EMONDA
を表すマークが出てたからMADONE継続で追加ラインナップ決定だね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:25:20.22 ID:bF1Jy+Ap.net
次スレあくしろ〜

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:36:27.57 ID:yNGViwUm.net
2011マドン6.2の俺、なんとなく嬉しい

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 00:23:44.68 ID:K8fLLSvW.net
>>929
1割引きって普段から引かれているような額なんだけど・・・

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 00:41:15.15 ID:F4NL0/2n.net
3月にmadone4.3買ってから200kmしか走ってないンゴ…
2015待てば良かったンゴ…

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 02:45:07.71 ID:BjfDbDf9.net
>>969
>>955

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 02:46:42.98 ID:3scAOYmH.net
ttps://pbs.twimg.com/media/BrZAgCBIUAAN-VA.jpg

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 03:48:13.08 ID:BjfDbDf9.net
>>974
石畳用・平坦路用・山岳用

って意味なんですかねぇ?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 01:35:22.33 ID:4PIoHhPn.net
待った甲斐があった
はよボーナス使わせろい

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 02:00:43.71 ID:wFgidYsv.net
公式にemondaきたな

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 04:02:03.22 ID:wFgidYsv.net
公式にemondaきてるな
けど、ボントレガーからaura5消えた?

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 06:53:57.61 ID:epYbgp3C.net
SLR高いな
プロジェクトワンにしたら余裕で60万超えるじゃん

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 06:55:42.56 ID:jRW8U56k.net
完成車重量4.6kgって言ってるけどマドンの時は
「軽さだけで自転車(フレーム)を判断して欲しくない」って言ってそういう売り込み方法使わなかったのに

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 07:02:26.38 ID:k/k5ZKpV.net
だからEMONDAは山岳用(軽さオンリー)で、NADONEは平坦路用(エアロ重視)なんでしょ
まぁツーリングには俺のDOMANEが最強なわけだが

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 08:20:52.94 ID:k/k5ZKpV.net
Eにはアキュートが付くんだな>EMONDA
発音はどうなるんだろう? いーもんだ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 08:28:32.79 ID:ZXWOB+NA.net
madoneはエアロとして今後も続けるの?上の方じゃ終息方向みたいなレスがあるけどどっちなんだ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:16:27.17 ID:FdG2Cdb6.net
>>982
アクセント記号が付いてるから「エモンダ」だと思う
無かったら「イーモンダ」だろう

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:30:07.01 ID:KwsQlIuT.net
エモンダはスーパーシックス対抗でとりあえず作った感じか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:49:51.81 ID:byQ044MH.net
対抗したんだろうけど、とりあえずな感じはないな
かなり本気なんじゃね

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:57:32.60 ID:Ct4x3aBd.net
SLR10のホイールとかサドルとか、よくこんな構成の企画が通ったな
シートマストキャップもSLR10だけ特別なあたりにも本気度が見えるね

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:11:39.76 ID:tSIIR3aC.net
今まで完成車重量なんて載せなかったのに

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:29:25.93 ID:E1uMQy6D.net
>>988
そういえばそうだな

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:42:50.79 ID:tY+fuBOT.net
昔はOCLVがーとか軍事カーボンがーとか言ってればそれで売れていたが
今は他メーカーとの差がほとんどないからなりふり構ってられないんだろうね

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:51:51.63 ID:DQPrhMPS.net
フレーム重量は690gだから意外とまともだね
完成車は軽量パーツが効いてるんだね

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 14:02:25.87 ID:gK1hDq5h.net
マドンはスプリンター向けになるのかな?
ファクトリーレーシングに勝てるスプリンターいないけどね。。。

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 14:11:02.32 ID:NsP0vqab.net
Emondaは「削ぎ落とす」という意味のフランス語 émonderが由来だってさ

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 14:13:18.21 ID:DQPrhMPS.net
だけど、重量比較でSL4も出てたけど
SL4だけかなり重いけど、ジャンルが違うよな

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 16:57:07.38 ID:86lO5wTC.net
emondaって黒に差し色ばかりでデザイン的に全然面白くないな。
2015年はmadoneやdomaneも同じ傾向かな。
プロワンに引き込もうって魂胆か。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:22:35.81 ID:usjPnwG8.net
>>992
マドンはホモ向け
強い突き上げがホモには大人気

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:37:12.67 ID:9mCEUPQh.net
日頃のハードなトレーニング(意味深)で傷ついたケツを労る
ドマアッー!ヌッ!こそホモ向けなんじゃないですかねぇ(真理)

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:54:36.89 ID:q100KrR4.net
ドマアッー!ヌッ!で琵琶湖一周してきたぜ
雄琴温泉はえぇ〜もんだぁ)

今度エモンダ見に行こう

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 19:08:31.29 ID:aevyn5QW.net
お前らは一体何の話をしてるんだ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 19:12:12.87 ID:mHERBJr4.net
しゃーない 俺が1000取るわ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 19:12:49.66 ID:mHERBJr4.net
ほれ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200