2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part62【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:34:09.61 ID:FO5RzD/v.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでもOK!

TREK (USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ part61【ROAD】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392530290/

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:49:04.27 ID:bm1RKJyk.net
OCLV700だから7だろ
http://cdn.mos.bikeradar.com/images/news/2014/06/09/1402317379474-q2za4za21nie-700-80.jpg

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 11:52:52.75 ID:MZjCwr9T.net
7.9かもしれんぞ

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:53:18.12 ID:ek9n/91U.net
>>658
BB下のダイレクトマウントブレーキやめるんかな。
それにKVFのように後部絶壁にも見えない。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:39:03.68 ID:ZsabotrR.net
>>668
マドンのフレームの方が良かった。
フラバには興味ないから買わないけど。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:44:22.36 ID:18RlAyM8.net
>>671
一つ前の6SSL持ってるけど、形はかなり一つ前のモデルに近い感じだね
シートステイ上部の処理と、直付マウント、リアブレーキラインの取り回し以外はそっくりな感じ

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:12:24.44 ID:EBokj6Hf.net
俺のマドン6.2と同じに見える
色はそっちがクソ好みだけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 02:26:47.91 ID:nBoCpkbl.net
そのうちシートマストも穴空きチェーンステーも全部ノーマルに戻ったりしてなw

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 03:08:34.19 ID:oL+1SfOs.net
TREK EMONDA = 軽量ロードバイク
対Specialized Tarmac 、対Cervelo R Series
→オールマイティ、山岳向き

TREK MADONE = エアロロードバイク
対Specialized Venge 、対Cervelo S Series
→スプリンター、平地向き

TREK DOMANE = エンデュランスロードバイク
対Specialized Roubaix
→安定性、石畳悪路向き、ガチムチ兄貴好き

EMONDAは、昔のMADONEに近いと思われ。
昔のMADONEの作りからするとガチガチにしないから、
軽量化+快適性じゃないかな?
エアロロードも流行りが落ち着いて、こっちが今の主流だし、
MADONEはメインじゃなくなるんじゃないのかなぁ?

今のMADONEの7シリーズは、フォークが硬くて
昔のMADONEから乗り換えた人の中には
違和感覚える人がいるらしいからね。
全く違うバイクって言ってる人もいた。


そんな私はDOMANEで股間ビシバシィィいわせてるタイプです。
今日も爆走して同じTREK乗りの尻を

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 06:03:54.53 ID:WZ5l3QU6.net
EMONDAが坂道くんでMADONEが鳴子くんでDOMANEが田所さんなんですね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 06:56:15.40 ID:4ioV9EcX.net
でもアナグラム繰り返してるとそのうちDaemonとか多分出てくるんだと思うんですけど(名推理)

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:39:25.46 ID:b56yW1x9.net
電アルつき完成車が自治区でクーポン併用して20万で買えた伝説のお祭り自転車の話はNG

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:43:07.59 ID:WNdRPxEn.net
>>677
野獣先輩DOMANE説
FOO〜キモティ〜→ISOSPEED独特の感触
色が黒い→OCLVカーボンは黒い
この辺にぃ、旨いラーメン屋の屋台があるんすよ→ロングライドにグルメは必須

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 11:34:07.83 ID:8SmHNjBG.net
内側にDuo Drapセンターない?
http://red.ap.teacup.com/bikebind/img/1402598409.png

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:23:26.22 ID:6EfK1/2D.net
シートステーとチェーンの間に見えるのがそうじゃないのか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:42:25.48 ID:jjfTEIrH.net
ホモは弱視

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:48:46.15 ID:8SmHNjBG.net
イーモンダいいな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 15:41:05.52 ID:TE61yUtn.net
アーイキソ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:15:47.03 ID:osFhMLU7.net
いいもんだいいもんだ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:27:08.69 ID:hB9+HmUr.net
ドマネ5.9 試乗車25万って買い?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:37:25.49 ID:dCtmH4eO.net
試乗車上がりならコンポは10速電動アルテグラかな?
サイズが合って、見た目が気に入れば十分アリだと思う。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 18:36:50.03 ID:xE6JyIr3.net
電アルで組んだmadone6(2011モデル)の初サイクリング、昨日行ってきたけど、もうこればっかりは高い自転車乗るとエンジンに関係なくらくちんなのね!って実感したよ。
11速をワイドレシオにしたから激坂(元町から港の見える丘)もサドルに座ったまま、ゆっくり登れるし、
電アルの楽々シフトだから信号停車も前後ディレイラー操作して、筋肉への負担も最小限。
実測7.5kgで剛性もしっかりしてるし、衝撃吸収も十分(これまで乗ってたkleinアルミと比べるとタイヤの空気圧少ない?って思うレベル)
で例年なら帰路はヘロヘロになるのが昨日は登り坂も平気にダッシュ出来る余力を残してのゴールでした。
迷ってるあなた!
電動シフトとmadone6は無理してでも買う価値有ると思う。
疲れない!速くなる自転車だよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:03:03.26 ID:u3k2yjGf.net
イーモンダに早く乗ってみたい

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:12:44.14 ID:oL+1SfOs.net
フランス語のEMONDAGEから?(ドヤ顔)
剪定って意味だから「無駄を取り除いた」とかそういう事?(ゲス顔)

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:15:35.22 ID:4RXU0lhy.net
なんでSilqueは40万でOCLV 600のSLX買えるのにDomaneはOCLV 500の5.2しか買えんのん?
下位モデルでもSilqueはカーボンでケーブル内装やし
カンチェラーラニキはワイに俺に女装するかモロッコに行け言いたいんか(疑問)

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:33:32.33 ID:WZ5l3QU6.net
>>689
あーあー聞こえなーい
Domane5.2を買ったばかりなのにー

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:12:30.19 ID:HiiTGcUn.net
>>689
お!仲間発見!
俺も今年11モデル6の黒黄買ったわ
105組だったけど、初ロードだから気にしない

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:14:02.40 ID:XNVwhlEo.net
あーーー、俺もDomane5.2買ったばっかり。
電アル化には、いくらくらいかかるんだろう、、、
あーーーー、

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:16:18.83 ID:VjunSBAn.net
ドマーネ5欲しいけど今買うのはこう…
1か月後の関係者向け発表を聞いてからのほうがとか思っちゃう
せめてセールあればなあ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:52:07.05 ID:yzSFVwgX.net
SALEなんて店舗によってはやってるじゃん。
店頭在庫に限り15〜20%オフ、場合によってはそれプラスパーツ代で還元とか。
ワイズですら普段から10%のパーツ代還元してるってのに。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 01:49:17.35 ID:0pcrRhZ4.net
俺、フレーム買いの電アル組だったから電アルフルセット工賃込みで約20万だった。
ブレーキやスプロケそのまま使えればもっと安い。
約70km走ってバッテリー減る様子さえ無いし、シフトケーブルがらみのトラブルから開放されたのも嬉しい。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 08:29:04.91 ID:sGgSJjBz.net
12年の6.9SSLには電動つく?
今スラムだから、だだの確認なんだけど

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:21:06.90 ID:QrZxd7VA.net
>>689
今のエントリークラスでもkleinのアルミより
かなり良いと思うけど

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:48:40.13 ID:TWdLDzYR.net
Domane 5でも機械式アルテグラだと42万円ちょい
機械式デュラエースにするなら+14万円ちょい
電動アルテグラにするなら+17万円ちょい
機械式デュラエースより高いのか…>電動アルテグラ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:11:22.00 ID:pYM01P4K.net
>>599
付くよ。
俺の電動だし
ただ、電動用のキットが必要だったと思う。
だけど、シートマストにバッテリー入るかわからない
俺のはBB下にバッテリー付いてる

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:33:29.15 ID:XNVwhlEo.net
20万円かぁ。2年後だな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 16:26:26.05 ID:TWdLDzYR.net
しかし、スポーツ自転車は最低でも10万円、ロードバイクとなると最低でも20万円と聞いてドン引きしてたのに、
やっぱ105はいっとくべきだよな、もうちょっと出せばカーボンフレームもいけるのか、
どうせ替えたくなるだろうから最初からアルテグラにしといたほうがむしろリーズナブル、
とか言い始めて、いまや電動アルテグラに20万円を出すのに違和感なくなっているという…

怖いわー、この趣味マジで怖いわー

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:53:38.16 ID:IV6Y2Nr8.net
>>704
まぁ趣味の世界ってそんなもんだろ
俺らには理解できないが、鳩レースに凝ってるやつは
一匹100万の鳩でも安いって言ってやがるからな

別にパンダでもなく、公園にもいるような鳩がだぞ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:00:29.48 ID:Eg5ogqiy.net
>>704
10万ぐらいの買うのがお勧めだわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:36:46.59 ID:en0ltbd+.net
アメリカにはキャノンデールやスペシャライズドのような優れたバイクメーカー
がありながら、どうしてTREKのような中途半端な会社が幅を利かせているのですか?
初めに言っておきますが今のキャノンデールやスペシャライズドは良くありません
過当競争のせいでバイクの質が大部おちてしまったからです
ではその過当競争を引き起こした大罪人はだれでしょうか?
それがTREKなんです
僕もTREKが零細メーカーとしてやっていた頃は別に嫌いでもなんでもありませんでした
それがどうでしょう
かのクラインを買収し骨抜きにしそれでは飽き足らずレモンまで消滅させました
クラインは紛れも無いアルミバイクのパイオニアでした
それをTREKが駄目にした
じゃあクラインの遺伝子を引き継いだバイクをTREKが作っているかと言えばそうではなく
クラインが持っていたアルミ素材のパテントを買収して後はポイ捨てしました
クライン、レモンを買収して強大になったTREK軍団との競争によってキャノンデールや
スペシャライズドなどのメーカーは昔日の勢いを失い、今や見る影もありません
でもTREKさえいなくなれば何時でも息を吹き返すことができる実力のあるバイクメーカーです
こんな姑息な手段をつかうTREKの何処がいいんでしょう?
単に経営手腕だけの話しだったら僕も我慢できますが作っているバイクがどうしようもない
ので大目に見ることなんてできません
それでもTREKユーザーはTREKを支持し続けるのでしょうか?
僕には理解できません

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:38:05.70 ID:HiiTGcUn.net
ロードバイクなんて趣味スポーツでは安いほうだろ
自称紳士のスポーツなんて、金持ち多いから
石川遼が使って優勝したら同じのに買い替え
他の選手が優勝したら同じのに買い替えなんてザラ

てか、ロードバイク買うなら買える範囲で一番高いの買う。これがコスパ最強。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:39:39.32 ID:WfOEeG8+.net
>>707
長い

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:51:25.10 ID:HiiTGcUn.net
ゲイリーフィッシャーは資金難でトレックが出資してのちに吸収したんだろ
今もゲイリーフィッシャーの名前やモデル名残してる。
クライン自体よく知らんけど、アルミバイクの(過去の)パイオニア?=ユーザー需要がカーボンに移って時代遅れになった から辞めたんじゃね?
しらんけど

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:58:57.82 ID:Eg5ogqiy.net
>>708
一代目なんて確実に踏み台なのに金勿体無いだろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:09:24.95 ID:3tDrIESb.net
まあ・・・自分もとりあえずロードバイク始めようと思ってエントリーモデルの1.1かいましたけど・・・。
ロードバイク乗って楽しくなってくるとやっぱりもうちょっとギア数が多くてかつフレームも
カーボンフレームのものが欲しくなってきますね(´・ω・`)

15年モデルの4シリーズは基本11速の105になるんだろうし、コンポーネントがアルテグラ搭載のものを
あえて選ばずにその分その後に電動コンポーネント購入用の資金に回すのもありなのかなぁと
最近考えるように・・・。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:18:03.61 ID:AsaEFkKF.net
クラインも知らん奴がいるのか
なんつーか、、、時の流れは残酷つーか

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:32:20.51 ID:0pcrRhZ4.net
>>707
そんなの「時代の波」だから誰が悪いって話ではない。
確かにティンカー・ウォーレスがKleinでクロカン闘ってた時代は究極のクロカンバイクとして皆の憧れのマシンだった。
けど、吸収されたのは経営状況悪化したせいだろうし、端的に言えばユーザーが他を選んだからでしょう。
MTBだけじゃなくてロードでも成功したから今のTREKが有ると思う。
OCLVカーボンとランス・アームストロングの登場。
MTB、ロード両方のレーシングチームに潤沢な資金を供給して来た賜物だし、そのイメージ戦略が大当たりしてるってだけ。
10年後どうなってるか?なんて誰にも解らない。
少なくともOCLVカーボンは良い!
何だかんだ言っても異形のカーボンモノコックロードバイクの奔りでしょ?

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:33:06.26 ID:6bv/zsyt.net
クラインの壺

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:50:51.71 ID:TWdLDzYR.net
身長183cmの俺に合うサイズがある
カーボンフレームの永久保証がある
見た目がダサいタイラップを使わずにサイコンセンサーが付けられる
まぁこれでほぼキマリだった

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:14:39.91 ID:Yrq/wuSf.net
>>713
おっさん基準でいわれても…
若い自転車乗りだっているだろ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:25:47.50 ID:vBh4bVwr.net
チャリ用のシューズが30万とか言われて、随分高いなーと思ったら、サービスで自転車もつけるっていう話のようです。マドン4.3って言うらしいです。来週が楽しみです。兄貴達どうぞよろしくお願いします

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:53:10.73 ID:5/clpLit.net
たしかマドン4.3って25万円くらいだったような
ペダルが2万円として、実質3万円のシューズですかね

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 05:06:52.68 ID:boxIA2li.net
おはヴォー
今日は六本木のストア行ってくるゾ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:00:08.12 ID:qFP3U2nD.net
>>712
安いロードバイクなんて意味がありません
安いロードバイクとはトレック1.1のようなバイクの事です
定価はたったの790,00円です
これは揺ぎ無い事実です
僕の持論はロードバイクには最低50万円かけるべきだと思っていますが、
このカテにはケチンボが多いのが判ったので50万円以下のロードバイクも
ある程度認めるとします

ですがやっぱりフレームはそれなりのバイクを買わないと意味がありません
トレック1.1の定価は790,00円ですが、こんな安いバイクのフレームの
どこがまともだと言うんですか?
たんなるアルミパイプを溶接したにすぎない代物ですよ
それにどうせトレック1.1を買った人もバイクにはまるとデュラのクランクが
いいだのスプロケはアルテグラにしようだの手を加えるわけでしょ?
あとあと更なる投資をするのは目に見えています
それなら最初からいいバイクを買ったほうがいいじゃありませんか

結局トレック1.1をフルデュラにしたって、TIMEの一番安いフレームのフル
105仕様のバイクの性能に遠く及びません
トレック1.1に無理していいホイールを履かしてもバイク通の失笑を買うだけです
狐の皮を被った狼という諺がありますがトレック1.1の場合はロードバイクの
皮を被ったシティサイクルですね
シティサイクルが欲しいのだったら最初からブリジストンやミヤタのシティ
サイクルを買ったほうが100倍しあわせになれますよ
トレック1.1と違って荷物も積めるし駐輪のときだってスタンドがあるから便利です
僕がこれだけ言っても納得できない人がいるのはどう言うわけですか?
まったくりかいできません
誰か僕にりかいできるように説明してください

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:06:30.37 ID:1tgQ0KJq.net
その桁区切りスタイルでいくなら、1,00倍だろw

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:13:22.64 ID:HVeLF8vj.net
>>721
901 ツール・ド・名無しさん[sage] 2014/02/15(土) 11:50:53.11 ID:???

あのさあ・・・イワナ、書かなかった?マドオォン!とドマーネで喧嘩すんのやめロッテ!
マドオォン!とドマーネで喧嘩するホモガキは窓際行って・・・シコれ


ていうか、なんでそんなクッソくだらない言い合いをしなきゃいけないんだ!?
マドンもドマーネもスピードコンセプトもLEXAも同じトレックでいいんじゃないのか?
マドンもドマーネも7も1も同じトレック乗りじゃないのか?
言い合いを煽ってる奴って、そんなに
・ドグマがFPシリーズを差別し、そのFPシリーズのなかでもクアトロの奴がウノとかドゥエの奴を差別するピナレロスレ
・S-WORKSの奴が他の連中を差別するスペシャライズドスレ
・EVOの奴が無印スーパー6やCAADの奴を差別するキャノンデールスレ
・KOMやKEBELの奴等がカルマの奴を差別するクォータスレ
みたいにしたいわけ?そんなに人のチャリをdisりたけりゃ他所へ行って、どうぞ

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:19:04.41 ID:boxIA2li.net
見たい♪見たーい♪>>721兄貴がドグマかS-WORKS乗ってるとこ見たーい♪(棒)

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:53:50.03 ID:boxIA2li.net
早く出してよ♪早く見たい♪お>>721兄貴がドグマでヤビツ登ってるとこ見たーい♪(棒)

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:55:31.58 ID:boxIA2li.net
>>718
入って、どうぞ
じゃあまず、身長体重とチン長を教えてもらえるかな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:05:17.16 ID:DEEfMDn/.net
>>693
かわいい

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:16:28.64 ID:DEEfMDn/.net
>>721
桁に突っ込んだら負けかな?

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:17:31.62 ID:pAr6Yg/l.net
たった8万弱というなら50万出す前にお試しで買うくらい何でもない金額だと思うんだけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:17:36.64 ID:DEEfMDn/.net
1.1が79万ってハイパーインフレかよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:32:22.98 ID:boxIA2li.net
冷蔵庫のタッパーに入ったメイプルリーフ金貨とおかきの缶に貯めたドル札ためといて良かった
これで>>721兄貴に7.9買ってやれるゾ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:02:53.03 ID:I8m5y5Ei.net
>>720
ストアで何かセールしてたら教えて欲しい。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:09:43.35 ID:+xJw5wVs.net
六本木で買うか中目黒で買うか迷う。
どっちも系列店がメーカーから看板をもらってるだけなんだよね。
どっちの系列店が良いかな

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:41:31.26 ID:KLwrGIPg.net
>>730
ピリオドのつけ方かr判断すると790円だね
それはいいとしても・・・なんというか、痛さが

まぁまぁ面白かったよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:44:48.15 ID:2kpSNeAi.net
えっ1.1が790円!?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:20:38.50 ID:ccrmaSs3.net
>>721
桁区切りwww
しかも「,」全角かよ…

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:14:41.81 ID:Lp+cNbqV.net
>>721
> 790,00円

で、これは790円00銭なのか?79万円なのか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:42:28.09 ID:YM+5AOR5.net
これの金額を少し勘違いしてただけじゃないのか?
ttp://www.trekbikes.com/kr/en/bikes/road/performance_race/1_series/1_1_h2_compact/#

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:51:27.02 ID:7XjS+yOb.net
雨の日も走る通勤用とか駅前に長時間駐輪しとくとかにはいいバイクだろ
1.1も

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:18:25.85 ID:GQJIDJ2N.net
早く2015モデル発表してくれないかな

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:30:18.94 ID:boxIA2li.net
やけに前スレあたりから車種や値段で煽る奴がいるんだよなあ・・・これもうわかんねえな
そういうのはピナレロのスレあたりでやってくれよなー頼むよー

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:23:59.67 ID:UgI17cZi.net
波風立たないBMCやキャニオンはいいな

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:24:58.20 ID:5HroxPGL.net
いや、パイプを溶接しただけってのがそもそもの自転車の形なんだが…
アルミパイプだけでいかに軽量化、合成確保するかでバテッドパイプ技術を競い合った時代なんてほんのちょっと前の話だよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 01:03:56.29 ID:gGJRFAZ/.net
2015モデルあくしろよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:27:17.05 ID:fkiTrl6L.net
ラジオシャック(RSH)は株価が1ドルを割り込み上場廃止への懸念から急落ww
流石嘘つきドーピングチームに金出すだけあるわ。
あちらのラオックスみたいなもんだからな

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:17:25.08 ID:aRrsOm+q.net
ホモは嘘つき


まあ、アマゾンの普及で日本よりもはるかにショールーミングが問題になってるからね、しょうがないね
すいませーん、零細アホルダーですけどトレック(ティッカーシンボル:TRK)上場にはまーだ時間かかりそうですかねー?

あっそうだ(唐突)、トレックのファッ!クトリーレーシングはよその大口スポンサーないけど、資金繰り大丈夫なんですかね・・・

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:01:26.78 ID:NQ0mUh1+.net
>>721
どうした?1.1に嫌な思いででもあんのか?>>732
>>732
晴海のイソヤなら'13マドン4.7が20マソで売ってたぞ
サイズ52の売れ残り試乗車ホワイトフレームブラックバーテープだ
まだあるかわからんけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:39:01.31 ID:WXLr7qJI.net
安いロードバイクでサイクリングを語るなんて片腹痛いと思いませんか?
とにもかくにも安いロードバイクを僕はロードバイクとしては認めたくありません
僕が嫌悪しているトレック1.1なんて価格がたった7.9000円なんですよ
いったいどれだけの安物のフレームを使えばこんな価格設定が可能になるんですか?
パーツだってそうです
ぜんぶ105未満のパーツばかり
スポーツサイクルを名乗りたいのなら最低限シマノの105くらいは使いなさい
それが最低条件です
そしてハンドルやシートポストにはトレックのポチであるボントレガーの
聞いたこともないようなグレードのパーツが使われています
こんなロードバイクに乗ってサイクリングの醍醐味がわかるとは到底おもえません
片腹痛いです
トレック1.1を擁護する人が結構いるみたいですが、そういう人たちにお聞き
したいことがあります
トレック1.1がそんなに素晴らしいロードバイクならどうしてプロのチームで
使用されないのでしょうか?
プロのチームはマドンって言う変な名前の高級グレードのトレックのバイク
を使っているじゃないですか
この事実がトレック1.1は問題外ってことを示しています
こんなバイクをありがたがるだなんて僕にはまったく理解できないことです
誰かこの僕にわかるように説明してください

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:44:19.56 ID:U8beNblX.net
7.9000円

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:44:46.02 ID:U8beNblX.net
ついに10円切ったか

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:52:28.53 ID:yihMUPZR.net
まだまだいけるよな?!
底値は何時だ?!?!

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 13:54:10.32 ID:OphiIvWo.net
修造「いけるいける」

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:02:02.32 ID:BvzuL8Wi.net
俺達プロだったのか

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:11:10.88 ID:1So/3nR2.net
そろそろ併合?

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:33:45.24 ID:BvzuL8Wi.net
プロはコンマを争ってるんでしょ?
タイムを縮める為なら軽量化された高いバイクにも乗るんじゃないの?
でも、それはプロでの話であって。
素人はデザインが気に入った人、自信のある人は安いなり、高いなりって好きに乗って、どうぞ。って感じ

結論、人様の価値観に口出すのはお門違いってことなんだよなぁ〜

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:43:59.43 ID:aRrsOm+q.net
>>748
105なんてRDとペダルしか使ってないんだよなぁお前のせいでよぉなぁ!
FDとSTIレバーはティアグラ、カセットとスプロケットはSRAM、ブレーキに至ってはSCOTTとか書いてあるんだよなぁ!しかもBGフィット受けたからステムとサドルにはスペシャって書いてあるんだよおいなぁ!
お前見ろよこれなあ!この無残な姿よぉ?!
けどちゃんと走るんだよなぁ!どうつがな、償ってくれるんだよこれなぁ!

>マドンって言う変な名前の高級グレードのトレックのバイク
本気で怒らしちゃったねぇ!俺のことねぇ!変態マドンおじさんのこと本気で怒らせちゃったねぇ!」

http://i.imgur.com/2qPQyJS.jpg

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 16:03:01.50 ID:HYVkzgof.net
>>748
うまい棒より安い

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:38:38.21 ID:6Bo6e+8d.net
コジキ速報

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:45:13.59 ID:YCHF8fGZ.net
その内セールで五円チョコより安くなるかな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:18:03.61 ID:ZEv6gSNrY
>>759
点がもう一つ横にずれて1円を割るかもしれん。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:45:08.38 ID:OBgYH6gS.net
>>756
言ってる事はよくわからんが電アルもカラーもいいなぁ
2012の6?2011の6乗りとしてはカラーシンプルで裏山

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:50:35.45 ID:veS9EMFj.net
>>756
台所用のマットか、フローリングぽい柄のビニールクロスとか
引いたほうが衛生的に良いんじゃないの?とか思った

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:16:53.10 ID:ATLGxavn.net
2015年モデルが発表されたらトレックストアで買おうと思ってるんですけど、発表されてから店頭に並ぶのっていつぐらいになりますか?

それと、50万の内40万円を現金で払い残りをクレジットカードとか出来ますか?

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:22:54.52 ID:7bC7Up1/.net
予算20万円のつもりだったけど、最低でもカーボンフレームに105は欲しいな
だったら25万円の4.3か、5万円プラスくらいならなんとかなるよね
うーん、さらに5万円プラスして30万円だせばアルテグラの4.7に手が届くのか
どうせアルテグラに替えたくなるよね、だったら最初から付けた方がオトク?
うーん、せっかくアルテグラにするなら、もう10万円プラスして40万円の5.2いっとく?
あー、電動アルテグラいいなー、ラクチンそうだよなー
もう20万円プラスくらいなんとかなるよね…60万円の5.9いっちゃおうか!

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:37:08.50 ID:Chjt+0S3.net
>>763
例年通りだと8月辺りじゃないかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:21:49.82 ID:9YvO9Twc.net
>>763
クレカの件はショップの店長に相談するしかないと思うよ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:30:04.15 ID:gchjMgrc.net
回答ありがとうございます!

>>766
8月って結構早いですね!その間に少しでもお金を貯めなければ…

>>766
それなら分割3回とかにして払った方がややこしくなくていいかもしれないですね!

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:30:19.50 ID:SaNC0tlL.net
>762
トレック専門店のバイクプラスっていうお店だと併用可能ってかいてある。
http://www.bike-plus.com/faq/faq-payment.html

「現金とクレジットカード払いの併用は可能ですか?
ハイ。併用可能です。お会計の際にお申し付け下さい。
基本的に後日納車の場合でも、ご注文時お支払でお願い致しておりますが、
注文時に内金を現金で頂戴し、そして納車時に現金払いとカード分割2回払いを
併用することで、金利手数料が掛からずにお支払を4回に分けることができます。」

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:31:08.09 ID:TCPB3pr+.net
あくしろよ

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200