2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の自転車乗り20

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:27:31.38 ID:0ZpjPEtR.net
前スレ
宮城の自転車乗り19
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381932579/1

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 12:27:11.34 ID:Qm74usUD.net
洗車した翌日に雨とは……

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 13:24:48.09 ID:gBS+tUBu.net
天気が急変したみたいな言い方だけど
昨日から一日中雨の予報だったじゃんw

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 14:19:15.42 ID:XFxRoWDC.net
休日に大雨警報ってひどいわい

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 17:28:15.99 ID:+dcBKdEv.net
降ってる時よりあがってからのチビカタツムリがキツイ
蟲キライ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:36:38.38 ID:qxxZ6P2B.net
カタツムリ踏みすぎて気持ち悪い。
パリパリパリパリって

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:53:33.20 ID:YngopjBP.net
アイツら朝方もいるよね。
躱しきれないよ・・・

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:46:29.15 ID:5rc4uVO8.net
精神的なダメージはカニ以上

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 06:59:09.69 ID:pKsYYX6G.net
そういえばカニご無沙汰してるなー

168 :sage:2014/07/01(火) 10:59:17.04 ID:wwENZf7C.net
ベルエキップ駐輪場から盗まれたタイムZXRSってみつかったの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:49:33.35 ID:DLV6KCl8k
ツールド東北、落選しました…
地元民なので残念でなりません(´・ω・`)
というわけでボランティアで参加することに!!

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 16:06:20.53 ID:yxvi9803.net
アフリカマイマイじゃねえから良いじゃん

というか箱提から燕沢は自転車が走れるように自転車通行可の歩道があるんか?
俺には4号バイパスの車道を走る根性が無いんだ

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 16:44:25.75 ID:kXRcnXoD.net
苦竹インターだろ?俺も以前は車道走ってたけど、
もう神経使うの嫌になってあそこ通らないルート走るようにしたわ。
歩道は、スバルのとこの側道を入っていくとある。

阿武隈川の土手もかたつむりすg

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 16:47:34.87 ID:kXRcnXoD.net
かたつむりスゴイよ

って書いてたら途中で送信されてしまった。
沖縄の道路ってアフリカマイマイがいっぱい潰れてるのかな。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 19:42:39.68 ID:m9zQw3+W.net
箱堤交差点は歩車分離式になってからさらに車道走りにくい雰囲気

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 19:53:57.66 ID:fBb2C/2Z.net
路駐多いけど宮城の萩大通りじゃ駄目なの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:07:40.36 ID:iqPqserJ.net
>>170
あそこは燕沢から行くと右側が歩道あるのかな?
左走りのまま4号南下したら左から利府街道の車合流するから行けないよね?
一回手前で利府街道に降りて、信号渡って坂登ってまた4号走ればいいのか??

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:11:36.82 ID:yxvi9803.net
新田経由で三菱ふそうの所に行った方がはやいかも

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:16:00.74 ID:/zQispHz.net
>>175
一般人や高校生はそう走る。
キレたやつらは合流をかいくぐり4号を走るw
毎朝、ドロップハンドルのクロスがかっとんでるよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:25:36.20 ID:ZV1x5tIv.net
その辺りの4号バイパス、何年もずっと車では通ってたんだけど
「梅田川側道橋」の存在は今googlemap見て初めて知った!
いつも車から見ている緑色の鉄骨のアーチは車道を支えるものじゃなくて側道橋だったのか!!

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 05:20:52.37 ID:o94sTzWi.net
水田地帯を走る俺 
ただし風が強いのと学院のガキが邪魔臭いのが欠点

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 08:39:00.02 ID:4yTlyziz.net
ベルエキップが引っ越して以来、あの辺り行ってないな。
遠回りかもしれないけど10号で陸前高砂経由が一番マシだった気がする。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 06:08:47.40 ID:pZ/T5Fv4.net
走りに行くつもりだったんだが、路面濡れてるじゃねーか。
キレイにしたばっかだから今日は部屋でローラーにするわ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 07:16:01.20 ID:JbicKetI.net
どうぞ、ご自由に。

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 07:21:44.04 ID:3B9C46DY.net
300円未満の口径25..4mmで角度6度以下110mm以上のステムを買おうと思うのだけど
若林区か宮城野区で在庫数が多い店は何処ですか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 12:20:20.78 ID:kURf4CzO.net
>>183
さっ、300円未満!?

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 13:28:01.25 ID:3B9C46DY.net
あさひの通販みてると低価格帯だと3000円以下からあるんで
ネットで注文してリアル店舗で受け取るかな

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 14:18:04.36 ID:3B9C46DY.net
メーカー希望小売価格 3,024円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/82/19/item100000011982.html

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:25:26.46 ID:3B9C46DY.net
そろそろ東部道路の仙台東ICの横の道路を走るのに飽きてきたな
岩切の自転車/歩行者専用道路は歩行者多いんで飛ばせないし
かと言って平地派の俺には泉方面は難所ばかり
はてどうしたものか

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:33:42.87 ID:l3YUMPg3.net
蔵王エコーラインむり、あんなの走れる気がしない どんなギア使えばいいんだあの山は

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 16:33:03.00 ID:6vfWLwQ0.net
>>187
関東平野の真ん中に引っ越して真っ平らなとこしか走れない俺への当てつけか?

蔵王走りてぇ…温泉入りてぇ…

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:05:00.92 ID:LkTmEfOZ.net
>177
仙台にサイクリーできたらしいから
いってみたら

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:20:07.02 ID:lwnSKjB0.net
EVISUだった所か
言われて検索するまで毎日通ってるけど気付かなかった

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:09:36.83 ID:CxI8CewC.net
>>189
今日も青根から遠刈田回ってきたぜ
じゃっぽの湯か神の湯か迷ったがじゃっぽの湯にした
あ〜いいお湯でした

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:43:16.45 ID:3B9C46DY.net
松陵に住んでる人って凄いね
正直、ヨークタウンから上には登る気がしない
中江の坂も勘弁して欲しいけど
俺は育英の横を通って榴ヶ岡公園に登る坂が限界かな

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:47:30.69 ID:3B9C46DY.net
法改正して音楽聞きながら急坂を登って良い事にしてくれえば
松陵の坂をこの曲を聞けば登れるかも
http://www.youtube.com/watch?v=qVzvmzh7OaU

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:08:35.99 ID:Nu4H4OPt.net
>>187
走りやすい道路なの??
市内側と海側どっちかな?

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 22:27:59.53 ID:6PZDQMSW.net
>>193
松陵の隣の鶴が丘に住んでるがクロスバイク買ったぜw
正直オートバイや車乗ってるときは自転車なんてありえねーと思ってたが、
買ってみると楽しいし、最近は慣れてきたわ。
最初はもう一番軽いギアでも最終的に降りて歩いてたが、最近は大して疲れない。暑いけど。
出発は速いけど帰りは必ずヒルクライムが待っているw

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:00:18.17 ID:+qOlpWiZ.net
やだ、サイクリー仙台店の全在庫を閲覧してみたけど欲しい思うものが一つもないじゃないの!
余ってる美品パーツを売りに行っても二束三文なんだろうな・・・

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:09:06.83 ID:H78/kUiW.net
>>197
余ったゴミを処分してくれる所と考えればあそこまで良心的なお店はないぞ
処分してくれるだけでなくお金までくれるんだから

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:12:29.75 ID:lo3sfyta.net
今日初めてクリスロードのハヤサカサイクル仙台店行ったんだが・・・
おれGIOSのミストラル買うときに在庫無いか問い合わせたらハヤサカサイクルは全店在庫なしだったんだが、
今日行ったら5色見事に揃ってるわ、一人納車で来店してるわ、納車待ち3台あるわとミストラルだらけだった。
安い入門バイクだがそんなに売れてるとは・・・。
ESCAPE R3はかぶりまくりだが、ミストラルは見かけないから安心してたのだが。
まぁかぶったからってどうってことはないが

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 07:57:22.59 ID:1MDRvOT8.net
東部道路の仙台東ICの横の道路は、信号も少なく自動車の通行量が少ないので
軽トラにさえ注意すれば走りやすい

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 11:56:52.75 ID:ji0GZti1.net
仙南だとどのコースがおすすめ?ちなみに岩沼市民です

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:12:09.26 ID:8nKPWDxe.net
一番町で夜勤するんだけど
自転車は押して歩けばアーケード中を通って良いのかな?
広瀬通りから藤崎あたりまでの短い距離ですけど
国分町通りは深夜1時頃だと飲酒運転の車に轢かれそうで怖いし
そもそも、15年以上仙台駅西口方面へ行った事が無いんだ
俺の中ではディリーヤマザキ榴ヶ岡店から向こうはアウエイな訳で
ディリーヤマザキ榴ヶ岡店の先にあるトンネルは
河北新報社に向かって自転車で通って良いの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:33:33.12 ID:1qYqDXVT.net
押して歩けば歩行者です。
あそこのトンネルは自転車相互通行だけど心配なら歩行者側を押して歩けばいい。

ところで今日、妖艶なお姉さんがパンクした自転車を引きずっていたんだが
こちらはチューブラー装備... バカバカバカ俺のバカ!ブレーキゴムの交換を面倒くさがったばっかりに....

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:41:08.55 ID:05tsrWRA.net
自宅の位置がわからないからあれだけど45号線経由の方が(歩道の方が広くて)いいと思う
勾当台公園駅とか広瀬通駅の所に24時間営業の駐輪場があるからそこに停めて歩いたら?

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:49:16.05 ID:8nKPWDxe.net
ありがとう御座います
俺の米式チューブなんですよ 今日ですねガソリンスタンドで空気入れ貸してと言ったら断られて
しゃーないんでミニモーフで6気圧ほどぶち込みました
元々は英式バルブのチューブが付いてたのですが、パンパンにならんので米式に交換しました

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:11:17.94 ID:Dpq3YqDK.net
なんか小学生並みの知能指数だな

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:41:11.22 ID:ZoeCfqu3.net
>>201
名取市民だけど、南方に走るとなると俺は福島まで行っちゃう。
そうでなければ、浜通りが走れない今では丸森かな。
高低差少ないルートで回したい人には
槻木>角田>丸森は特にオススメかと。
物足りないなら丸森の山の中入っていけばいいし。
丸森から梁川への川沿いの道は景色が凄く良くてローディも多い定番のコース。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:39:42.18 ID:qMiSMvbB.net
今日は仙台から松島行ってきた
牡蠣うめー

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 09:38:44.38 ID:EEnyTF1B.net
今日は雨だなw

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:27:01.02 ID:DW4wIp3n.net
でっかい雨雲が来てるな
そろそろ降ってきそうだ

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 12:15:01.57 ID:iAmNlnbf.net
朝早く出発してさっき帰ってきて大正解

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:29:27.18 ID:Fui3MdF7.net
朝暇だったから志波町から西道路入り口に行ってきた
部屋から一点豪華主義変態クロスバイクを出すのが、面倒だったので
外に置いてあるローソン100買い物専用車であるGICのAL-FDB207を使いました。
マンションの共有部分は輪行バックに入れて運ばないと文句言われるし....
早朝だから新寺線はガラガラだと思ったら、聖和の前でガキンチョ渋滞にはまった
AL-FDB207 なんで太い道路の車道走行は向いて無いんで
太い道道をさけたかったから、北目町通りから五橋通り経由で国分町通りに抜けて
西道路入り口のローソンでおにぎり食べて 同じルートを帰って来ました
新寺線って下りは下り坂なんで行く時よりスピード出るんですけど
AL-FDB207のギヤ比だとケイデンスがヤバイね  サイコン付いてねえからわからないけどさ
街中って信号無視する人多いね?特に北目町通りの中央4丁目あたりで5台もいた
僕は混んでる道が嫌いなんだなあ

中倉にあるじてんしゃ村ってどうな感じの店?そろそろローソン100買い出し専用車を買い換えたいんだ
小回りの効くミニベロかスリックMTBがいいんだな
食費削ってる生活してるので予算は4万円くらい

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 16:57:27.66 ID:egrWbPmQ.net
チラシの裏にでも書いてろ

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:22:58.30 ID:Z6Y6nFDd.net
文字数が多い

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:26:10.26 ID:BfgQJsxL.net
頭悪そう

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:44:24.83 ID:RINAwvvx.net
遠刈田のソフトクリームうめえ〜!

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 17:56:32.55 ID:Fui3MdF7.net
頭良い訳ねーだろ仙台第一高等学校通信制卒だ
でも履歴書は通信制を削除して書いている
仙台第一高等学校通信制ってのはな、俺の通ってた時代は元茶畑にあった
そんでもって出席表に名前を書いたら食堂に直行し早めの昼飯を食い
南海部品仙台店(新寺)に暇つぶしに行き
学校に戻ってきて単位がヤバイ教科だけ授業を受け あとは空き教室でバカ話をしていた
レポートは一応まともに出していたので、どーにか6年で卒業した
今では、考えられないだろうが廊下に喫煙所(単なるバケツ)があった
通信制が明成に移ったのは俺が卒業してからの話だから知らん
俺さ一応ナンバースクール卒なんだ 入試の筆記試験は免除だったけど

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:09:40.14 ID:Fui3MdF7.net
まああれだ、二高と1高を卒業した奴以外は俺をバカっぽいとは言えん
二華?そんな学校は無かったからシラネーヨ
育英と東北高校は、俺から言わせりゃ少年院みたいなもんだ
泉館山 泉松陵 利府 多賀城 あんなカスだよカス
多賀城は昔は三高よりちょい落ちる程度の進学校だったんだけど今は松高レベルのカスだ
三高も仲間はずれだから微妙なんだけど

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:29:10.79 ID:IQh7EHqr.net
>>216
どこの店?

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:53:44.02 ID:Ot03Qp1z.net
走った後のソフトは格別だろうねぇ〜

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:36:49.36 ID:RINAwvvx.net
>>219
特にどこってわけでもないんだけど、どの店にもソフトクリーム売ってて、今日は豆乳ソフトってやつ食ってきた どの店も大体250円程

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:02:26.57 ID:xpI0gBLu.net
>>216
遠刈田ならメンチカツorハムカツじゃないのか?
豆腐屋の豆腐とか

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 07:16:26.46 ID:AY/j1DFh.net
ソフトと言えば大倉ダム下りたところのポポロが潰れたのが残念。
最近は釜房湖のシベールか、ミニストップのハロハロばっかり。

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:14:08.88 ID:7R+B6s6Q.net
夜道イノシシみたんだけど、下手したら俺死んでたよな
怖かった( TДT)

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:43:26.58 ID:nQbGCFEI.net
>>224
乙事主様見たのか!

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 20:16:05.16 ID:VKiiOaDb.net
シクロヤマグチでデュラのブレーキシューセットR55C4が1500円だった。値札の付け間違いかと思ったけど、2セット確保した。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:35:50.95 ID:tg4omF4c.net
>>225
いんや、小さいイノシシだったんだけどビビったわ!突進されなくて良かったよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:03:29.17 ID:9OVXd7cb.net
>>227
ちなみにどこで??

タヌキや猿は見るけど、イノシシは無いなぁ。
小さいのいるって事は近くにデカイ親いるかもな

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:44:28.96 ID:tg4omF4c.net
>>228
角田から大河原の金ケ瀬大橋にぬけるトンネルのとこ
でかいダンボールがあるな、と遠目に見てたらあやつでしたわ

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:18:00.57 ID:sKEn6Zoq.net
>>229
ダンボールてww

おれ昔、土のうがいっぱい田んぼにあると思ったら白鳥だったってことがあったw

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:20:29.72 ID:5enD0KAm.net
逆に田んぼに白鷺がいると思ってたら、農家の人が棒に引っ掛けてたタオルだったことがあったw

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 02:09:01.98 ID:ReZTTUUm.net
白鳥って結構その辺の田んぼにいるよな

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:09:33.47 ID:A3241J4E.net
今朝の新聞折り込みチラシに、ツールド東北のボランティア&民泊募集が入ってた
なんかお金の使い処が違うような・・・
なんでもインターネッツで解決出来るんじゃなかったのか?
地元無視で大風呂敷広げといて、タダの労働力は要求
「おまいら震災後に受けた恩は返せや」とか、ヤホー!に言われる筋合いも無い

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 10:51:22.90 ID:ReZTTUUm.net
ボランティアを都合よく解釈してるやつ多いよな

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 18:48:25.40 ID:T7oSX4VC.net
左翼系デモのバイトのチラシって配ってねえのか?
日当1万円から2万円燃えるつー噂を聞いたのだけど

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 20:02:14.22 ID:6+jIMeZo.net
金の亡者のハゲ三国人主催だからなw


でも 田舎っぺには絶大な人気誇るんだよなぁww

首都圏じゃ人気無いぜw

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:03:07.41 ID:8pGbSGKc.net
>>235
公安に目をつけられて2万しかもらえないとかゴミだろ

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 06:58:19.16 ID:7ur1BMiN.net
Nationalsozialistische Japanische Arbeiterpartei(ネオナチ日本支部)支持者なんだけど
やっぱ俺も公安に目をつけれてるの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 08:10:20.50 ID:P+z2AVjQ.net
公安で聞いてくれば?

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:04:18.71 ID:vewpcdqh.net
目をつけれてるの?って

241 :227:2014/07/17(木) 11:06:05.93 ID:bVQfe9Uj.net
自分のレスから変な方向に持ってくのはカンベンしてー
ツールド東北の気仙沼フォンドだけど、大谷海岸から先は車道だけを走るのは無理!
先日も気仙沼まで走って来たけど(震災後何度も行ってる)トラックの横からツノみたいに飛び出してるホースが、シューズにヒットして心臓飛び出すかとオモタ
交通規制なしに、殆どがコース初見で300人も走らせるとかマジキチ
道端カレンも試走したけど、護衛隊付きだし1日で往復はしていない

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 16:14:43.17 ID:7ur1BMiN.net
俺は被災地観光して住民感情を逆撫でする趣味はないからな
仮設住宅建設の仕事をしてて怪我するまでは、仕事であちこち行ったけど
今は怪我が完治してないつーか、手術しても後遺症が残る確率が80%だそうなんで薬で痛みを抑えて
草刈りなどの軽作業をしつつ、休みの日にそのへんをポタリングしてる

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:08:01.15 ID:eqUwlx+c.net
もちろんマナー悪い奴はいるしそういう奴は歓迎しないけど
現地民からすれば金落として経済回してくれるのはむしろありがたいからな
よく知りもしないくせに適当な事ぬかすな

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 19:51:12.79 ID:e12qjfR6.net
> 道端カレンも試走したけど、護衛隊付きだし1日で往復はしていない

なんだこれ

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:03:51.06 ID:bVQfe9Uj.net
>>242
二年間の使用が限度と言われた仮設住宅だけど、まだまだ快適(個人差があり)に住んでるよ ありがと
被災地観光全然OK!
はた目には「!」に見える雄勝ですら、「遊びにおいでよwelcome!」と頑張ってる
ただ、被災地(特に沿岸部)を自転車で走るのはそれなりにリスクがある
何にも考えないで、適正規模以上の大人数&長距離のイベントやっちゃう主催者と
安全はお金(参加料)で買える、と思ってる遊園地のアトラクション気分な参加者はちょっと・・・

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 03:47:12.95 ID:8YtN4Puw.net
俺さ実家が塩竈にあるんだけど地方局にも復興状態が華麗にスルーされてんだよな
確かに元から神社と寿司屋と呑み屋しか無いですよ だからってスルーする事ねえんじゃね?
俺の実家すか?塩竈なのか利府なのかよくわからない地域にあります。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 05:15:11.47 ID:h8TcJ4Aq.net
>>246
なら、インターネットが普及した現在、自力でガンガン情報発信すれば良い。
徒労に終わるかもしれないが、愚痴るだけじゃなく、努力ぐらいはしましょうよ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 10:29:03.91 ID:yaD/1B7V.net
塩竈、ポタリングにいい場所だと思うんだけどなー
寿司だけじゃなくスイーツもあるし
神社だけじゃなく市民の森もあるし
隣町になっちゃうけど、加瀬沼とか歴史博物館とか多聞山とか県民の森とか・・・
何より適度なアップダウンがいい
震災以前は本塩竈駅で三輪自転車のレンタルしてたんだけど、今もやってるのかな?
スポーツサイクルのレンタルすればいいのに

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:44:40.57 ID:ULBWwdUV.net
>>246
無職アニヲタだからじゃないのか?ww

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:20:26.59 ID:WtnrsP0x.net
>>249
おい、やめておけ!!
それ以上言うとお前が無職アニヲタになるぞ

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 19:22:00.24 ID:8YtN4Puw.net
塩竈にスイーツはねえ マコロンは文蔵...いやお菓子だ

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 07:32:03.69 ID:ClC381oy.net
栄太郎どら焼きって塩釜じゃないのか?

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:44:10.60 ID:ccb3V/95.net
コボスタ空いてたな
やっぱ育英か東北じゃないと見る価値ねえか
ボブ木村も後輩の弱さに情けなく思ってるだろう

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 01:25:19.51 ID:2V9fDD4J.net
唐突ですが
仙台駅近辺でフロントバッグやサイドバッグを
豊富に取り扱っている店舗はありますか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 05:45:52.11 ID:LvGEMw/+.net
>>248
そうおっしゃるなら、ポタリングマップを作って公開してみたら?
そうすれば、仙台から塩釜に向かうサイクリストも増えて、
少しは塩釜復興にもなるんじゃない?

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 05:58:41.76 ID:LvGEMw/+.net
>>254
オレの知る限りでは、無い。

モンベルのバッグだけなら、モンベルストアにいけばあるはずだけど。

インターネットで情報を集め、通販で入手するのが良いのでは?

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 07:18:37.42 ID:2V9fDD4J.net
>>256
そうですか・・・
できれば現物を見てから買いたかったけど、通販にするよ。
ありがとう

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 07:25:37.11 ID:Kh7WItfE.net
あまり塩釜がニュースにならないのは
ただ単に被害規模が小さいからだよ 
てか桂島海水浴場の海開きやるの?
野蒜出来たんだから可能だよね

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:20:58.05 ID:xhCXbu4U.net
>>255
あいにく塩竈とは縁もゆかりもなくてなw
つーか、皆ひたすら走るだけなん?
今の時期なら、陸前戸倉とモーランド本吉と林林舘のソフトクリームのハシゴええよ〜

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:32:09.68 ID:x1ouD0xk.net
>>254
仙台駅周辺か・・・。
ハヤサカサイクル仙台で満足できないなら通販だろね

総レス数 1024
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200