2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の自転車乗り20

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:27:31.38 ID:0ZpjPEtR.net
前スレ
宮城の自転車乗り19
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381932579/1

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 05:12:31.19 ID:5BacJp2+.net
中華ポケバイ

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 13:13:56.99 ID:5BacJp2+.net
チューブとケブラービードのタイヤを各2本買ってスペアホイールに付けるか
分町に飲みに行くか迷ってるんだけどどっちが良いと思う
ソープ行けは無しで

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 18:33:17.43 ID:W3gCMFr2.net
チューブとタイヤ飲め

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:23:28.03 ID:sePL9ulI.net
その発想はなかった

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:51:53.32 ID:MvSlGe+c.net
             * 。+ ゚ + ・
        _, ,_  _.。   _、_ ゚ ・  
       (;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、*  >>340
       / 彡ミ゛ヽ .iー-、     .i ゚ + 迷ったら両方ですよ
      /  / ヽ ヽ |  ゝ ,n _.i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:43:30.38 ID:2XYrQxn6.net
>>340
スペアホイールのタイヤを交換する→眺めながら一杯やる

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:35:41.39 ID:L055Oe+m.net
>>337
2ヶ月くらい前に走った時は冒険広場のちょっと手前くらいで行き止まりだったよ。
そこに貞山堀を渡る橋ができてて海側の堤防に続いているようなんだけど、
残念ながらその橋には鍵付きの柵が設置されてて渡れなかった。
Googleマップの衛星写真で見るとわかると思う。
道の左右の防潮林がいまだに酷い有り様で悲しくなった。

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:10:23.97 ID:b14VL+GYD
旧型R3で泉ヶ岳30分切ったけどこれって速いの?

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:16:33.73 ID:40IyTk7S.net
シートポストだけ換えた旧型R3で泉ヶ岳30分切ったけどこれって速いの?

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:25:03.95 ID:KNBAKhpO.net
R3ってサーベロかな?(すっとぼけ)

まあ自転車乗り始めたばっかりとかなら30分切れればまあ悪くないっていうか運動不足ではないんじゃない

349 :320:2014/08/05(火) 22:32:02.40 ID:NABtpGgc.net
サーベロになら負けても仕方無いな(泣)

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 14:51:50.75 ID:6xMo7ce/.net
こんど宮城に帰省しますが、気持ちよく50kmくらい走れるコースでおすすめはありますか。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:18:26.14 ID:cBJYwL9S.net
どっから走り始めるの?

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:54:25.11 ID:dRGmY7D/.net
それ重要だよなw
せめてどこエリアか言ってくれないと…

しかし雷凄いな@名取

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:02:43.14 ID:6xMo7ce/.net
車に乗っけていくので、どこでもOKです。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:26:29.92 ID:0yR/krOQ.net
>>350
牡鹿半島

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 18:07:59.65 ID:39pWW4Fc.net
竜巻注意情報ですよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 19:54:55.83 ID:vYNj99Hl.net
>>350
蔵王町役場からお釜往復

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:16:44.62 ID:laUmZk1v.net
フロートと外輪を付けて塩釜港から寒風沢島まで

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 12:37:55.17 ID:ek2f2prr.net
昔はよく行ったな
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1407468944085.jpg

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 13:44:39.90 ID:lTaOA519.net
懐かしいな。
俺も写真持ってたけど消してしまった。
惜しいことをしたなぁ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:36:37.16 ID:IJ8yJJqW.net
今はMTBで行くとそこそこ楽しめるよw

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:40:23.51 ID:d61utrv5.net
ハイランドエンデューロ中止だってよ、楽しみにしてただけ残念だ
ttp://www.mspo.jp/kizuna-sendai5h/

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:28:19.93 ID:IZhoadAO.net
台風のばかー

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:09:52.87 ID:aFdR57w/.net
ホントに台風のばかー!!

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:28:11.70 ID:Ox4RRj4f.net
今年俺がエントリーした大会
蔵王→後半からすさまじい雨と風でめちゃくちゃ寒かった
矢島→走り終わったころからすさまじい雨と(ry
ハイランド→台風で中止
今年は呪われてんな

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:45:30.32 ID:KDyaaV4+.net
>>364

安心しろ俺もだからwww

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:28:02.85 ID:WoGuJi/m.net
みんなそんな感じですねw
宮城で行われた大会でまともそうなのが 春のクリテぐらいでは。
伊達フェスも強風だったらしいし。
菅生どうでしょうね

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:59:15.53 ID:zsX8Fewg.net
仙台駅前も変わったもんだ
ちょっと前ならキャxットやハイテクxガの周辺は放置自転車だらけだったのだが
エンxーチェーンの周辺も凄かった 
当時、通の間で流行っていたのは
ファイナルラップをやってぶつけてでも勝利する 台数が多かったので誰がやったかはバレなかった
ただし裏口の近くでチョxに金を貸してくれと言われる危険地帯でもあったのだ
金を貸してくれとは、彼等の中では金をくれであった
断ると人数が増えるのでスルーして逃げた方が無難だったのだ
電話ボックスでピンチラを見て、即決し公衆電話から電話をした事があるのは俺の黒歴史である。
最近は平和になったもんだな

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:48:54.62 ID:4cc415AV.net
ファイナルラップはぶつけてナンボでしょ

昔、8台対戦のファイナルラップ2で、一人でモナコを走ろうとしたら
コース選択のカウントダウン中にモンツァでコイン入れるヤツが居て、
うぜーから俺のゲームが始まるまで待ってろよと思いながらも
仕方なくモンツァでそいつをぶちのめすのを3回ぐらい続けた。

余りに弱すぎるので「コツ教えましょうか?」って言ったら
「てめーケンカ売ってんのか?」って凄まれた。
いやだって、あんた弱すぎんだモンとは思ったが、
面と向かってはとても言えなかった。

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:46:31.88 ID:XRmkvD0q.net
>>367
なんで田舎っぺと厨卒って
伏せ字が大好きなんだろうな

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 13:16:18.69 ID:uf91cwjk.net
チンチン電車がいつのまにか消えていた

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 16:51:09.10 ID:fbEbL/D6.net
40年ほど前からないんだが・・

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 05:46:31.47 ID:HtNZdgOP.net
こんなに天気いいのに午後から雨かよorz

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 08:55:07.13 ID:VfMNEZ1w/
このまま気温30度前後で夏が終わってくれないかな…

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 08:34:18.45 ID:yyIqj9Xk.net
今朝乗ってたらロード乗りに4回すれ違った
みんな会釈したら返してくれてほっこりしたよ!

最後の人は会釈したらニヤリと笑い旋回し彗星の如くぶっちぎられたけど

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:35:53.24 ID:6NnQ+RUa.net
>>374
わざわざ抜くために旋回??
気持ち悪いな

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:11:14.15 ID:T/mMQdS0.net
前引いていいっすか?(意味深)

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:36:35.79 ID:yyIqj9Xk.net
気持ち悪くは無かったな
でもちょっとびっくりした

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:41:32.42 ID:P2pwFrkd.net
すれ違いざま、わざわざ右手上げて「よお」みたいに挨拶してくる人も結構いる
オートバイ乗りはアヘ顔ダブルピースで挨拶するローカルルールがあるらしいな

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:25:47.41 ID:6NnQ+RUa.net
>>378
北海道のツーリングはピースするな

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:49:05.70 ID:siGnKYomY
右手上げてあいさつしてる
返されると嬉しいからね

安全を考えるなら会釈のほうがいいかもだけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:10:40.40 ID:Xx+y0NhO.net
個人的にはだが、会釈より、手を上げて挨拶するほうが、かっこいいと思う。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:30:59.20 ID:i6atE89V8
DAREのMR1って仙台で扱ってる店あるかな
ちょっと興味あるある

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 18:48:47.07 ID:2e/EtLbi.net
坂が好きで登りまくってたら、平地も早く走れるようになった!
ヒルクライムさいこう!

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 03:37:38.41 ID:gsd56cID.net
それもともと足ができてなかっただk

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 11:27:04.85 ID:7pb2kOS0.net
菅生から郵便が来た
ファンキーエンデューロ2014
9月21日(日)
パイロン設置無し
ロード、MTB、クロスのみ出場可
http://www.sportsland-sugo.jp/race/contents/2014/08/20140805_1756.html

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:45:21.88 ID:tpufXDcF.net
あのパイロンが無いなら出ようかな。
あれ去年酷かったからなー。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:04:26.63 ID:JQVnqXm+.net
今年ばっかだけどせめて来週の栗駒くらいはいい天気であってほしいな

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:13:17.68 ID:4To9qLHr.net
1週間くらい曇ベースの天気みたいだね・・・

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:42:50.02 ID:emMgxfSB.net
> 曇ベース

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:08:14.78 ID:0J8yVXn1.net
ロードバイクの購入考えているんですが
初心者なので説明が分かりやすくて、サービスの良い仙台駅周辺でオススメの店ってありますか?

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 01:35:31.00 ID:1wRMJ3ko.net
>>390
ハヤサカサイクルの仙台店がいいんじゃない?
アーケードのとこにあるけど、ビルまるごとハヤサカサイクルなので、アーケードの裏にまわるとビルの屋上に駐輪できるという珍しい店。
それだけに品数も多い。
やっぱりロード売ってるようなショップは初心者には敷居が高いというか入りづらいところあるけど、
ハヤサカは大きいから普通に気兼ねなく入れる。
見ててもいちいち声かけられたりしないし。
チェーン店はやっぱ楽だよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:15:34.49 ID:z3j1H/j+.net
>>390
真面目にロードするならハヤサカはやめとけ
アフターサービス良くないし

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:48:48.43 ID:t206uQ+2.net
>>392
そんな言うほど悪いか?1台目2台目のロードはそこで買ったけどすごく丁寧に対応してくれたけどな
店員によって差があるかもだけど

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:45:12.91 ID:PriKSOhZ.net
今朝、名取大橋の歩道で日本列島縦断て貼られた自転車の横で地図みてる若者がいた
わざわざ張り紙で周りにアピール(笑)しなきゃいけない掟でもあるのか知らんけど
人が横を通る度にこれ見よがしに顔上げて構ってアピールしてた、実際地図見てないっぽいし
そんな長距離ツーリングするなら野球帽じゃなくてヘルメットくらい被れば良いのにな

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:27:42.02 ID:f7T4DVz7.net
だよね。別にアピールしなくても普通の恰好で走ってればいいのにね。
躁鬱病なんだろうね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:44:29.69 ID:nwB4F7TV.net
ひねくれてんなぁ・・・

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:37:57.38 ID:SeEoRKvo.net
前大衡あたりでも見たし、結構いる。
ヘルメットしてないのが共通点。
今日はどこまで行きますと紙貼ってる奴もいる

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:52:58.09 ID:c2rm0DaO.net
日本一周とかしてる奴の大抵はそんなだぞ
俺カッケーが目標の第一だからな
意識高い大学生()
親に出して貰った金だしな

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:59:41.07 ID:0J8yVXn1.net
>>392
はどこがオススメ?

俺が住んでるところ仙南だから一番近くは、ダイシャリンだけどあそこは身長だけで
サイズ決めてくるから論外。

ベルエキップで買うのが一番だろうけど往復距離で130kmで遠すぎるし。
仙台駅だと往復60kmだから距離的にここまでが限界なんだよなあ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:14:23.05 ID:S3jJiOOn.net
>>399
仙台駅周辺で本格的なロード扱ってるならプロトンとかツチダとかあるけど
ここでの評判はわかんないな
「接客が」初心者に優しいって意味では山口屋もいいと思う

てか下2行の計算間違ってない?
仙台駅からベルエキの距離って10kmくらいだよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:19:16.56 ID:1vDOQQr7.net
>>399

オススメはやっぱりベルエキップだな
仙台駅から10kmくらいだから少し我慢すれば通えなくはないと思う

それ以外なら、何箇所か店に行って見て自分にあいそうな雰囲気のところを探すといい

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:13:06.46 ID:0J8yVXn1.net
>>400-391
地図のルート間違えてたwwwベルエキップは、往復75kmでした。
ベルエキップ、ハヤサカサイクル、シクロヤマグチまわってみます。
自分に合いそうなところ見つけますーありがとう。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:17:03.29 ID:1wRMJ3ko.net
>>399
なんだ、ベルエキップとか出してくるって初心者じゃないんじゃない?
予算も潤沢にあるなら仙台駅周辺にこだわらず良いと思った店行くほうがいいでしょ。
ロード乗れば大した距離じゃなくなるでしょ

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:25:13.40 ID:0J8yVXn1.net
>>403
下調べしてたらベルエキップの名前が多く出てくるし
HPに見たら事細かにいろいろ書いてあったからここが宮城で一番だと感じたんだ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 08:41:17.86 ID:biE8nW2Sv
ベルエキップは店舗が広いから、色々面倒見てくれるのがいい。
 ロードはヤマグチで買ったけど、調整や試乗が必要なパーツは
ベルエキップで買ってる。

ハヤサカ仙台中央は、大手なのにロード売り場の店員の対応が個人店みたいだった。

二台目はベルエキップで買いたいけど、欲しい自転車置いてないんだよね…。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:24:38.69 ID:KUnitpLP.net
仙南なら福島もありかと。
メンテとかしに自転車でくるとかないならあんま距離関係ないんでは。
宮城のショップはそんなに縛りみたいなのないと思うので
後は自分の直感でいいんじゃないかな。
ダイシャリンでも名取ならロード系ちゃんとやってもらえそうだけどな。
レース出てる店員さんいるとこだと品揃えとかもその辺考慮するだろうしね。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:27:58.00 ID:TlICWFn/.net
福島ならワラガイが近い、もしかすると仙台行くよりも近いかも。ただ、メーカーの取り扱い多いのは仙台なんだ。いろんなロード見て決めていきたいし。

ダイシャリンはいいやw船岡行って話ししたけど、お客さんの身長ならこのこれがオススメで直ぐ納車出来ます。って言われると在庫処理?だと疑ってしまう。
流石に、身体の計測や現物跨がせた状態の姿勢の確認とかしないのはマズイでしょ。名取はどうかしらないけど、チェーン店でそういうことされると他の店舗も行きづらくなる。

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:29:01.23 ID:zNzgDqJK.net
>>402
最期の一ヶ所はプロトンに変えた方がいいと思うよ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:44:02.75 ID:4Z1oMbS9.net
しかしあそこもいつまで経っても綴り直さないね。
もう開き直っちゃったのかな。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:03:02.01 ID:OGiFGu6m.net
>>407
船岡は良いお店だよ
特にカンパ乗りにはね

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:54:58.32 ID:jikk01hm.net
>>409
GETのミントリキュールなんて220年くらい経つけどペパーミントの綴りまだ直してないよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 06:59:05.79 ID:vi7nSejV.net
そういやハム太郎は元気かなあ

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:18:55.89 ID:RJjC2+EZ.net
ハヤサカは店員によって態度の違いが極端だと感じた。駅前の店舗ね。
4Fで気になるウェアあったから在庫あるか聞こうと思ったが、店員はレジ前で常連と話してて割り込める雰囲気じゃなかったな。
仙台じゃ品数的に豊富な方だし、店員の態度は考えないようにして仕方なく利用してるけど。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:18:44.01 ID:JXy7jzTM.net
元気やで

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:13:00.14 ID:GZYFcctM.net
石巻婆も元気かなぁ?

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:17:39.04 ID:ramE8J5u.net
>>413
うわぁ、常連と話込むって大嫌い
店員がその人に占領されてていつまでも対応してもらえず困るよな確かに

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:25:09.25 ID:RAHfLoN2.net
なにを今更。
ハヤサカはそういう店なんだと思って行くもんだろ。
所詮チェーン店なんだし、質の高い接客態度なんて求める方が間違い。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 06:17:12.76 ID:gZ2IBvu6.net
常連と話し込まない自転車屋っているのか?

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:19:55.04 ID:lM35fcJb.net
きんもーっ☆

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:58:53.63 ID:UFTeM0+A.net
専門店なんだから得意の客を大事にするのは当たり前
それが嫌なら朝一で行くかネットポチっとけ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:42:47.84 ID:5pcUTKmO.net
東根の店で、常連客に知らない客が来たら外に出るように教育してるところがあった

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:28:48.05 ID:nykxT4kv.net
本音は話だけしにくる常連気取りの客よりも、完成車買ってくれる新規の方が大事なんですけどね。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 01:54:09.98 ID:EeSI6OmM.net
アフターよりとにかく車体とか用品買ってくれるのを望んでるはずだからな

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:30:40.25 ID:LRq4nv53.net
>>420
自転車屋さんの意見なら納得もするんだが常連さんの言い分だとするとイタい

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 12:42:34.50 ID:wcTQ6VKm.net
まったくもってその通りだなw

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:48:11.68 ID:g7N2GDWN.net
普通に呼べばいいじゃん
そうすれば雑談切り上げるなり商談中だとしても他の店員呼ぶなりするでしょ
遠慮する必要なんてまるでないと思うけど?

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:54:54.53 ID:SZVEGnkq.net
ヒント:コミュ障

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:08:59.33 ID:iYjhRMFn.net
適当に聞いてネットで買おうぜ 安いし

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:48:02.04 ID:iX9YNf04.net
どんな趣味でも間口を狭くしてるのは常連とか古参なんだよな

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 12:45:55.62 ID:5IMqxiui.net
>>426
それは客側の態度としてはまったく正しい意見。

だけど、店員のほうがはじめから
客にそういう配慮をさせないようにするべきというのも事実。

要するに常連を大事にするというのは店の中に他の客がいるのに
それを無視して雑談に興じることではないってこと。

たとえ雑談してても、店内の動向には常に目を配っておくべきであって
そんなのは客商売のイロハのイだよ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:01:15.13 ID:eM88t+8N.net
結構どこ行っても自転車屋とかバイク屋は基本「欲しけりゃ売ってやる」だから

自動車ディーラーのようにはいかない

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 08:07:01.64 ID:zlgRb2DD.net
降っとるねぇ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 08:21:09.05 ID:EYPH3u+M.net
>>432
> 降っとるねぇ

田舎っぺアニヲタだからじゃないのかww

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 08:23:15.15 ID:8nCS8/VA.net
まんこは

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:36:34.38 ID:/LSBB3xZ.net
今日も雨
明日も雨

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:49:50.62 ID:ZFZm4je2.net
だんだん道路乾いてきたけど不安定な天気だなぁ

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:06:12.34 ID:8nCS8/VA.net
丸森でも走ってくるかな

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:55:29.19 ID:etbjgrX1.net
一関でスコール遭遇して帰ってきた。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:48:20.33 ID:0L++ePuO.net
そういえば10月の丸森サイクルフェスに出る人いますか?

総レス数 1024
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200