2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 53【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 20:44:02.60 ID:djr40a2b.net
◆公式他
PINARELLO
http://www.pinarello.com/
OPERABIKE
http://www.operabike.com/
OPERALUXURY
http://www.operaluxury.com/
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 52【OPERA】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379259956/

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:12:55.65 ID:4L9LBuYho
プロペルのほうがかっこいい気がする・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:56:43.95 ID:ePCmjN9a.net
なんか、俺はF8のフレーム形状カッコよく思えてきたわ。
ま、カラーリングはダメだけどな

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 00:36:18.46 ID:3QDP1ISF.net
2015 RAZHA欲しいなぁ

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 01:36:03.78 ID:7sPDDt6N.net
買えよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 15:19:23.94 ID:+/VCIMIO.net
Razhaやわらかそう

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 18:11:45.53 ID:ravnm8Me.net
重柔らかそう
ロングライドなら良さげだが

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 18:31:25.05 ID:5vyGlJCy.net
プリンス納車になったが
どうやら俺の住む場所は今晩から雨…

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 19:54:52.35 ID:O6ydufWQ.net
おめうぷ

差し支えなければフレームサイズとシート高おしえろください

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:05:01.41 ID:Zz4JzNd2.net
ピナレロ全然すれ違わないです

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:39:21.48 ID:7sPDDt6N.net
>>817
身長は174
フレームは515で
サドル高は取り敢えず70で調整中


フレームは500でもよかったかもしんない

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:09:21.58 ID:O6ydufWQ.net
>>819
おお、ありがとうございます マジ参考になります!

身長、シート高ともに自分のほうが1〜2cm高いですが、自分の好みとしてポストあんまり出なくていいけどステムベタ付けで乗りたいので515狙ってるんです。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:35:12.35 ID:3NYCUgDPQ
2015 razha 42買おうと思ったら入荷来年って言われてrazha k 43にしようかと思うんだが、
42でもステム変えてようやく楽なポジションが出来る腕+ハンドルとサドルがほぼ平行になる足の長さの私はrazha kにしない方が良いかね?
トップチューブがスローピングしてるとチビにとってどうなるのかわからんから誰か教えて。
ロード初めてのど素人です。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:19:31.24 ID:a4TygIy0.net
1身長178で、シート高740mmで、ステム6度110mmでスペーサー無し。
落差95mmくらいだよ。
ドグマのサイズ53で。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:50:41.80 ID:O6ydufWQ.net
>>822
それ聞くと53かとも思っちゃうなあ・・・
でも多分TT長いと思うんですよね

この前ショップでは500勧められましたが、アレは在庫の型落ち売りたかっただけじゃないかと思うんですよね

ひとまず候補は515に絞り購入決定までに530とのポジション比較してみます

お二人さんありがと

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:24:16.47 ID:dDy/BHnr.net
でっかい人はいいなぁ
俺は公称172cm

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:36:54.65 ID:tNpinuDi.net
175cmでプリンスの53サイズ注文したよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:38:10.97 ID:ZwRJATtg.net
ああ こりゃミスだデカイわ 試乗したわけ?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:47:32.05 ID:0QxNY4dJ.net
手足が長いんじゃないの?
股下80cmあれば515乗れるし
82cmあれば530いけるでしょ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:58:54.11 ID:iRhXOKFu.net
>>827
股下84だが515でステム90にしたな、ステム遠くすると坂とローラーがきつく感じる
そんな理由で530にしたら色々きついと思った、この辺は細かくわからんと失敗するかもなー

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:13:53.94 ID:0QxNY4dJ.net
>>828
手の長さや体の柔らかさも重要なんだな
難しいな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:20:11.37 ID:yp9wu/G8.net
股下85で540買ったわ
俺はちょうど良いと思ってるが、シートポスト出したい人は530がいいかもね

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:30:17.77 ID:v62xZesd.net
なんでみんなそんなに足長いんだ…
自分175で股下73しかないよ…シニタイ
股下測るときは裸足だよね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:34:30.46 ID:iRhXOKFu.net
身長にもよるからなぁ、自分は174で84だが実際平均てどのくらいなんだろうな

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:35:52.84 ID:v62xZesd.net
>>832
股下比率でググったら、自分奇形レベルだったwもうダメだ恥ずかしくて自転車屋行けん

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:48:25.36 ID:dDy/BHnr.net
平均は身長172cmで股下78cmだよ
まさに俺

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:54:57.58 ID:iRhXOKFu.net
まぁ自分が気にするほど他人は気にしないと思うしいいんじゃなかろーか
と言っても気になるもんだが、自分も気になるとこ色々あるしなー

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:59:52.18 ID:vZHb3enN.net
だから足の長さはスグ調節でるだろ
ちびのニワカほどデカイの乗りたがるからなw

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:00:58.84 ID:iHXiPgsi.net
すげーな。みんなそんなに落差あってもいけるの?
俺落差9cm超えるとキツいから身長175cm股下83cmでサドル高727mmのサイズ530だけど540にしてステムほぼベタ付けにすりゃ良かったかなと思ってる

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:01:49.19 ID:MoNkP+jK.net
なぜ生活保護ほどロードに乗りたがるのか

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:04:58.12 ID:iHXiPgsi.net
なぜそうすぐ生活保護にしたがるのか?よく飽きないなと感心するわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:14:50.76 ID:NxBz5zMg.net
単にロードバイクとローディーに対する世の中の認識がそうってだけでしょ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:24:35.40 ID:TE/X+L86.net
世間でそんな認識などないしそもそも一般人からしたらロードバイクなんて歩道にいても車道にいても危ないと思われてるだけの存在でしかない

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:27:15.23 ID:49c2jah2.net
危ないだけじゃなく気持ち悪くて臭い

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:55:19.82 ID:JBZd1RK8.net
>>837
ステムとかスペーサとか教えてくれません?
(王子??)

530と540で悩んでいるので。。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:40:21.80 ID:Od4ompyj.net
ステムは110mm
スペーサーはトップキャップが15mmのやつと5mmのスペーサー使っているから実質15mmくらい?かな
一番薄いトップキャップって5mmもなかったっけ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:40:55.08 ID:Od4ompyj.net
上のは>816ね。ごめん

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:13:07.49 ID:JBZd1RK8.net
>>845
ありがとうございます。王子ですか??

「540でべたづけ」にした場合って、5mmのトップキャップ使用ってことですか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:33:07.59 ID:e1TCILGW.net
>>846
ドグマだけど、王子もジオメトリ一緒だよね。
そう、540だと5mmのトップキャップで行けそうかなと思ったんだ。
リーチが530も540も同じだし。
シートポストの出が10mm少なくなるだけなら540にしとけば良かったかなと思ってさ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:45:47.85 ID:JBZd1RK8.net
>>847
まったく同じ悩みです。

5mmのトップキャップがThink2に対応できてないという
うわさで躊躇してまして。。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:46:52.73 ID:JBZd1RK8.net
>>847
あと、ステムの角度しだいではキツイ場合もありますよね。。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 17:10:17.06 ID:zf+60cJe.net
530サイズでカットしきってないけど、一番下にしてこんな感じ。
ttp://i.imgur.com/7DNk2Xs.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 17:46:40.34 ID:JBZd1RK8.net
シートポストの出もみたいです。(^^;

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:14:56.78 ID:NMWtGxHS.net
ビナレロは
ドグマ乗りだけが
ドヤ顔出来る

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:21:41.58 ID:k02VoLAH.net
イモトが乗ってたのって何か分かりますか?

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:06:24.39 ID:qT9FjEjj.net
>>853
確かクアトロじゃなかったかな

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:16:47.82 ID:0w+AD+hs.net
>>852
デブがドヤ顔しても滑稽なだけ
やっぱレース等で好成績残しておかないと

でもそーゆーやつはみんなそれなりのバイク乗ってるから
結局ドヤ顔はできない

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:25:53.68 ID:d5d0UkWV.net
ビナレロのドグマだろ?いちいち食いつかなくても
そんな激レアチャリ乗ってんなら是非優越感に浸ってもらえよ、俺も見てみたいくらいだ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:54:14.34 ID:PAFlN26O.net
ピナレロでよくすれ違うモデルってなにかな

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 20:03:25.21 ID:0w+AD+hs.net
123

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 20:14:31.58 ID:1u21YXXf.net
全くドグマぐらいでレースだデブだとどんだけ劣等感持ってんだよ。
そっちの方がむしろ滑稽だわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 20:21:23.20 ID:0w+AD+hs.net
デブは劣等感の塊だろう 禿げと同じくらいに
それはしょうがない  デブは生きててごめんなさいなレベル
自転車がどーこーの話じゃない

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 20:23:06.50 ID:sakohC+0.net
お前らごちゃごちゃ言ってないでGF予約早くしとけよ
また雨だけどなww

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 20:52:43.31 ID:5fXlJeVN.net
俺、DOGMA F8に電ヅラとパワーメーター付けてSKYのジャージを着るのが夢だ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:07:29.40 ID:VERzoqmY.net
何だよ、そんなに悔しいのか?
いちいちドグマぐらいですぐハゲとかデブとか決めつけといて自転車は関係ないとか言い出すしwww

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:09:35.84 ID:+AkiCuIn.net
コンプレックスなんだろ
可哀想だからあんまり責めるなよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:32:15.02 ID:0w+AD+hs.net
禿げ デブ 必死やな(´・ω・`)

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:40:00.20 ID:tLNVHN4y.net
わけのわからん認定してそれしか叩けない辺り今必死なのはお前だろうw

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:53:32.49 ID:VERzoqmY.net
>>865
悔しいのう、悔しいのうwww

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:40:50.79 ID:NMWtGxHS.net
ピナレロスレ
騒ぐ奴ほど
廉価モデルw

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 23:20:17.42 ID:MT50FJvY.net
>>862
頭も薄くして色も軽くして再現度を

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:59:36.21 ID:WrLNmWFr.net
>>868
それ俺だわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 08:20:08.57 ID:YIAZme2G.net
せっかくいい流れになってたんだからゲスいヤツほっとけや

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:07:50.23 ID:a0NwBVZ1.net
まーた禿の話してる…

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:30:14.25 ID:erXVcVpG.net
みんな雨続きでイラついてるのか

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 14:08:11.12 ID:fMmMkLoY.net
やっぱり年間生産量が決まってるから、欲しい時に店に行って買わないといけませんかね?来年の秋頃に欲しいなと思ってるんですが。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 14:26:39.67 ID:2zvz4Zuh.net
店と代理店にあるときしか買えない。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 15:59:10.10 ID:uWILNLGM.net
鈴鹿ロードで走ってきた。ピナレロ乗りは速くない。f8試乗したが、特に良い印象はなかった。
ヨネックスは意外と乗り心地かった。しかしながらヨネックス名がいまいち

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:52:31.08 ID:J9McEU9zw
ドグマより性能いい自転車なんていっぱいある

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:22:50.91 ID:HiG9Lbdu.net
ドグマのフォーク曲がりが緩やかになってかこいいな
これなら欲しいわ
買えんけど

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 03:08:47.79 ID:znmHjN5u.net
俺の青がない……

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:30:21.61 ID:M0pp83gQ.net
MARVEL欲しいけど
カラーはRAZHAネイキッドがいい
どうしたもんか

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 14:38:59.43 ID:0Fx7W1xi.net
どうにもならん

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:50:02.49 ID:6O+ETiZi.net
RAZHAを店に注文してきた
初ロードバイク

鈴鹿にはフラバで参戦してきたけど、ロード楽しそうだったわ
来年はロードでビギナークラスにでも出ようかな

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:12:45.76 ID:S4ssCxG+.net
>>882
おめ
RAZHA選んで正解だと思う
心ゆくまで乗り込んでください

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:46:42.38 ID:xO/jPnRV.net
マーベルで検索するとアメコミが出てくる…
アイアンマン4まだかな〜

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:49:21.54 ID:M0pp83gQ.net
>>882
おめ
俺もRAZHAでいいような気がしてきた。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:00:38.73 ID:2IvCuvVV.net
>>885
ぶっちゃけどっちも大して変わらんよ。
気に入った見た目のほうを買うがよろし。
そのほうが愛着も沸く。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:21:02.77 ID:9mxIZa9U.net
ドグマ以外は妥協の産物!

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:30:49.24 ID:WJWbgJqq.net
デザインはGIANTに負けてるよね

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:23:52.14 ID:lEJpkyK/.net
>>880
見た目が好きなほうを買うのが良いと思うよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:25:03.49 ID:EmhNaTx7.net
最近はデザイン放棄してるまである

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:28:49.29 ID:MMA7e01n.net
公式のラインナップのところ、いまだに14モデルのままなんだが
あれいつ更新するんだ?いつもこんな遅かったっけ

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:48:19.20 ID:t+GZ6RfS.net
トレビソはそのままなん?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:05:44.17 ID:sUcN+5R1.net
実はまだドグマ買えるんじゃないの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:57:46.22 ID:EmhNaTx7.net
何と無くドグマ60.1調べてたら辛いなぁ

http://i.imgur.com/meCSmj0.jpg
http://i.imgur.com/eNHqoc3.jpg

http://i.imgur.com/nAO0qq9.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:03:33.18 ID:HDiA2yom.net
>>894
こうして見るとどうしてこうなったレベルだな

過去を全否定してねーか

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:19:35.59 ID:3HkNvagw.net
そーっとGIANTって書き換えてあげたいきぶんだねぇ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:25:22.28 ID:/oLJ9VQy.net
派手な塗装すれば印象変わって見えるって!
でも黒白にジャイアンロゴは確かに似合いそう

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 02:35:22.38 ID:owedzWVh.net
兜ガニが増殖して全身を乗っ取ったって感じだぬ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:41:07.44 ID:Iha3HDrK.net
乳プリンスか新型のドグマかのどちらかだな。
ただ、オリジナルのカラーリングが今市だな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:24:28.68 ID:8RrA9r0l.net
俺もフレームの形状自体悪くないと思うよ。
塗装がねぇ、とてもイタリア人のセンスとは思えない

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:36:17.83 ID:XQokJBiJ.net
来年に期待だなー

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:33:26.18 ID:XFeTME9p.net
カッティングシートで自作する衝動が抑えきれない

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:09:04.62 ID:70tjJJF3.net
最近カンパ車輪も白黒ばっかやし…

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:27:51.75 ID:eMSvKtdS.net
最近のジャイのデザインがそこそこだからなおさら2015年ピナレロのデザインの微妙さがなんとも………

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:54:23.41 ID:/tB4j9cp.net
ジャイアンは今の青ライン入り2〜3年前のロゴだけのやつのほうが好きだな
ピナレロはロゴだけだとちょっと物足りないが

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:11:30.14 ID:+uirlzYj.net
イタリアのメーカーっぽくはなくなったよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 07:11:28.20 ID:eMSvKtdS.net
>>905
876だけど確かにジャイは2011〜2012が良デザイン全盛期だった
2013でん?思って2014でああ…と落胆しかけたら2015の先発モデルで持ち直しそうな感じ

ってここピナレロスレだったなすまん

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:15:33.20 ID:EI+WvJJt.net
>>650
フレームと105のコンポセットなら45万以内で買えそうだね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:24:05.98 ID:EI+WvJJt.net
ピナレロってフォークコラムが圧入で自分でいじれなかったけど最近は普通にもどった?
まぁ、普通でもメンテする技術は無いけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:24:39.15 ID:4LgS8vNA.net
今のは普通だよ。

総レス数 1029
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200