2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 295☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:04:46.48 ID:cBwwBn/o.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 294☆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400516602/

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 08:57:25.72 ID:5hu5v/Cb.net
>>253
http://wiki.nothing.sh/3565.html
予算1本2000円台  コンチネンタル ウルトラスポーツ  25C(260g)
予算1本3000円台  パナレーサー  ツアラープラス   26C(280g)
予算1本3000円台  パナレーサー  クローザープラス  25C(220g)
予算1本4000円台  コンチネンタル GP4000S       25C(225g)

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:53:36.72 ID:Fatxbfcm.net
これ何でサーファスはとかテンプレ入らないんだろう
かっけーし地雷な訳でもないのに
パナ以外はあまり載せない的な圧力てもあんの?

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:53:42.10 ID:rpGgZGjr.net
>>248
自転車ごと持ってこられると、保管場所に困るので、すぐその場で作業して返すことになる。
ホイールだけなら場所くわないので、預かりで手あきのときにできる。
そして、スプロケは付いたままでもいいが、タイヤは外しておいたほうが手間が省けて喜ばれるだろう。

しかし初回点検でホイールの振れ取りだけやるのか、なかなか自信あるショップのようだ。
普通は自転車のほかの部分も点検するから、自転車ごと持ってこいというだろうに。
初回点検が必要ないほど組立整備に自信がある店なら初期振れも出さないよう振れ取りするだろうに・・・うーむ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:56:14.34 ID:rpGgZGjr.net
>>255
サーファスはタイヤメーカーではないからなー。
いわばBBBとかと同じ商品企画屋だから。

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:01:45.52 ID:C01JZA2V.net
>>256
今回買ったのはホイルだけじゃね?
>以前ホイールを店で組んだ時に

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:34:11.79 ID:HzR5K8Qa.net
初めてロードバイクを購入しようと考えてるんですが、予算10万内なら基本変わらないから
好きな見た目で選べばいいということなので
白ベースに青のラインが入ったカラーでお勧めはありませんか?
見た目の例はアンカーのRFA5みたいな感じです

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:05:55.94 ID:8gHoO91p.net
ルックロスと呼ばれる自転車に乗っているのですが、一週間の長距離ツーリングしたいと思っています
しかし、荷物を積みながら乗っているとスポークが折れてしまうことが多々あります
スポーク折れを防止するためにはどうしたら良いのでしょうか。やはり痩せるべきなのでしょうか。
ちなみに体重は80kgのデブ、車重は16kg、荷物は10kgの予定です
ホイールはWH-R501です

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:14:32.66 ID:0amYekWG.net
>>260
ショップ行って総重量を伝え、頑丈なホイールを組んで貰えばOKよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:18:58.89 ID:eJ7HHw/3.net
80kgだからってスポーク折れるのはおかしいけどな。
80kgって外国人なら普通レベルの体重。
ライトユーザー向けの安くて頑丈なWH-R501がその程度で折れるのはおかしい。

歩道を速度出してガンガン抜重もせず行ったり来たりしてそうだな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:44:01.56 ID:7lBvg1zt.net
どうやったら童貞を卒業できますか?

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:44:04.31 ID:wba251Ao.net
R501は頑丈だよ、空気圧低いんでね。

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:48:38.57 ID:0amYekWG.net
スポーク折れ多々とあるから、もうあちこち駄目になってるんじゃないかな?

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:49:10.01 ID:aAGhROvO.net
段差をガンガン攻めてるとか?

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:55:31.55 ID:3UMvlgvR.net
>>244
そんな細いタイヤ履くならクロスバイクに乗るのやめろよ
クロスバイクはタイヤ太くてナンボの乗り物だぞ

32Cより細いタイヤ履いてる奴はクロス乗る資格ないわ。ロードでも乗れよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:59:16.35 ID:8gHoO91p.net
皆様回答ありがとうございます
常に車道を走っており段差を攻めたりということはないのですが・・・
スポークが折れてしまうのは10kg程度の荷物を積んでいる時で、それが過去二回ほどあったので、
体重と荷物のせいかと思い込んでいましたがそうではないのですね
そろそろ変え時ということなのでしょうか
丁寧な回答本当にありがとうございました

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:06:55.52 ID:eJ7HHw/3.net
>>268
10kg積んで合計90kgなら、負荷かかると思うが通常の車道走行でそんなポキポキは余り考えられないかな。
荷物のせいもあるかもしれないし、後は>>265の言うようにホイールが狂ってて、折れる様なストレスがかかりやすくなってるとか。

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:20:37.75 ID:8gHoO91p.net
>>269
あたらしいホイールの購入も含めて検討してみます
何度も回答ありがとうございました

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:07:23.58 ID:My+SUe2j.net
お金がないので海外通販で高価なロードバイクを、ほぼ半額で買おうかと考えております
色んなスレを見ると、皆さん海外通販で買うより店頭で買ってるらしいですけど
組み立てるのが面倒で店頭で買ってるんですかね?
組み立てる動画を見たら割りと簡単に思えたのですが。

組み立てるのってやはり難しいんですかね?

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:14:30.42 ID:YqMubu8s.net
>>271
初心者じゃなければ通販でもいいよ。
ここで聞くレベルだと店頭がいいよ。
だいたいまともなメーカーは店頭販売だけだし。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:26:03.96 ID:WDz7HKQW.net
質問お願い致します。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f140818241

これを落札したんですが、このGIANTのDEFY3は2013年と記載されていますが、2012年
モデルですよね?

デュアルコントロールレバーじゃないのでたぶんそうだと思うんですが…。

分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:26:23.59 ID:My+SUe2j.net
>>272
なるほど、ロードは既に一台持ってて趣味でワチャワチャしていますので
CRCで購入してみることにします
ありがとうございました

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:38:39.90 ID:0amYekWG.net
>>270
新ホイール購入前提のダメ元対処として、
もし現状のスポークテンションが低めな場合は指定上限(マニュアル参照)あたり(上限を越えず振れ取り出来る程度)まで上げてみるのもいいかもね。
スポーク折れ頻発したとの事なので上手く振れ取り出来るか不明だけど、
一般論としてスポークテンションが低いとスポークが折れやすくなるので。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:39:28.79 ID:wba251Ao.net
>>273
親指シフトの2300STIだから2012モデルじゃね。

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:40:52.98 ID:VvnNRosQ.net
>>274
ならキャニオンとか面白いかもね
通販限定のメーカーだけどプロでも使われてるし

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:54:38.00 ID:rpGgZGjr.net
>>271
難しいと言えば難しい。

まず海外通販では偽物を掴まされることがあるが、本物と偽物の見分けが付くだろうか。
そして、偽物だった場合に対処できるだろうか。

また、海外からの輸送中に潰されるリスクがあるが、それを見ぬけられるだろうか。
そして、対処できるだろうか。

さらに、メーカーは品質管理がザルだったりして、
正規販売店が組立時に不良を見つければいいじゃん、
不良品が出ても交換すれば文句ないでしょという、検査丸投げみたいなところがある。
プロでもない素人が、不良を見つけられるだろうか。対処できるだろうか。


それでも海外から通販で買いますか?

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:55:55.62 ID:rpGgZGjr.net
>>275
すでにスポークが折れてるわけで、まだ折れてないスポークも疲労してるだろうから、いまからテンション上げても手遅れじゃないかなー。

スポークは1本折れたら全部とっかえたほうがいい。折れるたびに折れたモノだけ交換するのは愚策だよ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:04:38.33 ID:KzaZ721g.net
>>278はビビり過ぎだろw
実績あるとこで買えば普通に来るよ。
大体が最悪金で済む話だし。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:07:06.44 ID:My+SUe2j.net
>>278
そういわれると難しいなあ
一応、大手のCRCで割引率が高いロードを夏辺りに購入しようかと考えているのだが
流石に偽者掴まされることはないと思ってる

それに、そんな事言われちゃ、組み立てのプロか熟練者以外は通販で買うのはアキラメロンって言ってるように思える

言うても、正規販売店でも組み立て時に不良を見つけられない事もあるかもしれないから
実際は運だよな
破損はどうしょもないが・・

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:16:46.17 ID:0amYekWG.net
>>279
だろうね。
それ故ダメ元よ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:27:53.31 ID:8gHoO91p.net
>>279
>>279
振れ取りはやった事ないのでお店に相談して、一任しようと思います
今まで折れたスポークをその都度交換していたので反省します・・・
再三にわたる回答ありがとうございました

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:28:57.43 ID:aH1WU9K/.net
>>273
カラーリングもシフターも2012年モデルだね
STI・FD・RDが2300
クランクがFSA
スプロケがSRAM

54000円って頑張ったなぁ
俺が新車で買った値段が58000円だったぞ
親指シフトが気にらなきゃ、ST2400買ってきて付けたら良いだけやん
親指は下ハン握らない限り楽ですけどね

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:45:27.96 ID:rpGgZGjr.net
>>281
プロや熟練者でも何か問題があったときには泣きを見るのは一緒よ。

海外通販なら国内正規流通の半額で買えるというのは一種のギャンブルだと思えばいい。
ギャンブルを楽しむ経済的な余裕があるなら、ギャンブルを楽しむのもアリですよ。
しかし、ギャンブルに負けたら困るような人は、ギャンブルなどするもんじゃない。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:45:44.71 ID:0tnCbNiR.net
>>281
その程度の認識なら好きにしろとしか。まあ所詮はロードだし。

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:11:09.30 ID:7Ta+1aqG.net
>>253
263の肩持つわけじゃないけど
クロスにそういう用途を求めるならいっそロード買った方が速い(早い)と思う

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:13:22.39 ID:WDz7HKQW.net
>>276
ですよね!

ありがとうございます。

>>284
ご丁寧にありがとうございます。やはり2012年ですね…。

本当は3〜4万狙ってたんですが、競っているうちに上がっちゃいました。

ちょっと出品者に表示と品物が違う事指摘してみます。ヤマトの家財便しかうけないって
書いてあって、東京まで1万4000円とられるのがショックです。。。

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:14:39.00 ID:tVINZLI5.net
【予算】    7万前後
【使用目的】 3~4日の旅(カプセルホテルかネカフェに宿泊する予定です。日帰りでサイクリング
【走行距離】 100km~400km
【走行場所】 舗装路のみ
【好み】    長距離なのでクロモリフレームの物がいいのかなと思っております。
【メンテナンス】 パンク修理と簡単なブレーキの調整は出来ます。
【天候】    基本的に晴れの日にしか乗らないです。
【購入候補】 Ampio・Defy 4・マディフォックスCX・ROMA2・RIDE 800
【その他】   身長174cm 体重74kg
シクロクロスやランドナーは予算内で買える物が少なく、断念してしまいましたが
予算内でおすすめのものがあればお教え下さい。
上記の車種を通販で買おうとしてもほとんど在庫切れで入荷が7月8月ですので
東京近辺で在庫がある店舗等を教えて頂くと助かります。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:16:54.31 ID:7Ta+1aqG.net
自転車経験は?

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:20:52.60 ID:tVINZLI5.net
ママチャリで往復60kmぶらぶらした経験が一度
アマゾンにて2万円で購入したルッククロスで40km程度の走行が3度ほどです。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:33:55.18 ID:Kjp2vJPx.net
>>285が海外通販未経験者だって事だけはわかったw

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:37:07.82 ID:lOi/0BXx.net
>>289
スレチ
その予算だとクロモリはキツイな。
購入候補の中だとDefy4がキャリアダボもついてるしツーリングには使いやすいんじゃないかな。小物買ってくと10万くらいになると思うが

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:41:34.04 ID:xWhwWshp.net
もしくはギャンブル未経験

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:46:05.66 ID:tVINZLI5.net
>>293
有難う御座いました。
もう少し予算を増やしてpure dropあたりを買おうと思います。

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:46:46.41 ID:aH1WU9K/.net
>>288
キャンセル出来たらおいらのDEFY3買ってよ(笑)
ST2400に交換済み、ホイールはRS21にしてあります^^
大阪だけど西濃便で安くなるんじゃね?

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:54:21.58 ID:jxqdSEVJ.net
はじめまして

昨年初めてスポーツ自転車を購入した30才です。
今乗っているのは通勤用に見た目で選んだescaperx2なのですが、休日にサイクリングロードなどで30km/h巡航をしていると上半身が窮屈な感じがしてハンドルに肘先を乗せるような感じで乗っています。
上半身のポジションの窮屈さはロードを増車して休日はそちらを乗れば解決出来るのでしょうか?

また自宅から数キロ先にホダカがあるみたいなのでファーナ(ティアグラ)を検討しているのですがCAADなどの方が品質が良かったりするものなのでしょうか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:56:13.51 ID:7Ta+1aqG.net
それはロードバイク自体が体に合っていないんだよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:56:18.11 ID:My+SUe2j.net
267だけど
クレカ情報登録したらカード番号が無効ですって出たんだが
三井住友のクレカってCRCでははじかれるの?

一応、使用状況見てきたら全く持って問題がなかったし
クレカは1枚しかないから困ったなあ
これを機にもう1枚作るべきか

CRC利用したことある人はどこのクレカ会社で登録できたか教えて欲しい

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:59:16.00 ID:aH1WU9K/.net
>>297
窮屈と感じる原因は>>298のいうサイズの問題かも
まずは自転車のフレームサイズと身長股下などを提示して

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:01:22.52 ID:7Ta+1aqG.net
違う

ロードバイクという前傾姿勢の強い乗り物自体が合っていないという話

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:17:59.22 ID:BBskRQgW.net
質問お願いします

古いクロモリのブレーキアウターケーブルを交換しようと思い、ニッセンのクリアカラーケーブルのクリアシルバーを探しているのですが見つかりません。
都内近郊に置いてあるショップはないでしょうか?似たようなものでもいいです

またアウターブレーキケーブルが豊富にあるお店はどこでしょうか?
よろしくお願いします

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:27:32.40 ID:Kjp2vJPx.net
>>299
なんか間違ってるんじゃね?
CRCは日本人スタッフの日本語サポートあるからメールしてみ。

ちなみに俺はCRCにはVISAデビットしか登録してない。

304 :293:2014/05/28(水) 17:27:39.53 ID:jxqdSEVJ.net
お返事ありがとうです。
>>298
確かに今まで10年以上オートバイばかりだったためrxでも重心位置の違いには大分面食らいました。
窮屈感は単にもっと走れば無くなっていくと思われますか?

>>300
フレームサイズはxs(430mm)で身長は166cm、股下は75cmです。
フレームサイズはお店の方に選定頂きました。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:35:55.46 ID:WDz7HKQW.net
>>296
え!?良いんですか!!

ちょっと話し合ってみますね!ありがとうございます!!

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:36:12.06 ID:My+SUe2j.net
>>303
サポートにメールしてから2時間ぐらい経つんだが未だにメールが帰ってこないんだわ
まあ明日ぐらいまでのんびり待つか

ありがとさん

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:36:55.56 ID:WDz7HKQW.net
>>296
あ・・・でもクレジットで分割のつもりだったので…すみません。せっかくのお誘いだったの
に。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:41:23.30 ID:LZLf19cZ.net
>>306
オーソリで弾かれてるなら加盟店のサポートに問い合わせても答えてくれないかも
ちゃんと16桁のカード番号指定してる?
限度額は大丈夫?
一回の利用額や海外利用に制限かけてない?

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:45:09.50 ID:aH1WU9K/.net
>300 フレームサイズSでも良かったかもね。ステム10ミリ長いものに変えてみるのも一考かと

>303 了解。良い自転車に出会えますように。

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:45:40.35 ID:My+SUe2j.net
>>308
指定はしてる
限度額は大丈夫
利用額は制限かけてない
海外利用の制限という話は始めて聞いたから調べてみる
っていうか海外利用の制限とかあったんだな
ありがとう

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:00:15.88 ID:GaMsOzhx.net
>>306
2時間てw
イギリスと時差が8時間あるから、今の時間で現地は朝10時。
仕事初めてメールチェック始まった頃じゃない?

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:02:17.57 ID:0LoBbpdg.net
>>304
ステムを上下逆にしたりスペーサーの位置を変えてハンドル位置を下げて、サドルはできるだけ上げればいい

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:06:46.15 ID:1gMxJAMY.net
オルベアアクアにレーシング7を付けて乗ってます。
予算7万円くらいで弄ろうと思うのですが、
下ハンにも慣れてきたのでコンポを親指シフトのソラ→STIティアグラ10sにするか、
最初に着いてたホイールを今のホイールに変えてから気持ち漕ぎ出しが軽くなったので思い切ってレーシング7→レーシング3にするか迷ってます。
交換するならどちらの方がいいですかね?

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:09:37.59 ID:qAiGlsu7.net
>>230
>>231
回答ありがとうございました。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:24:40.60 ID:vw2FSdnp.net
>>210

ありがとうございます!
Defy2は盲点だった。今はescapeRX3に乗っているので、移行も楽そうです。

>>222

か、かっこいい…。
特にCulebroのトロンみたいなデザインが素敵ですね。
AQUAの白を交えたデザインも色が映えてて好きです。
カーボンにも乗ってみたいのでSensiumもいいなぁ、と思うのですが近くのお店が取り扱っているかどうかですね。

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:53:51.13 ID:WIkw7ow9.net
キャッツアイのサイコンつけてるんですけど車輪のとこについてあるちっこいの一度外したら速度測れなくなって、元に戻したんですがダメでした。
どうしたらなおりそうですか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:55:07.00 ID:REiBImV/.net
>>313 速くなるのは間違いなくホイール
コンポはお金溜めてから105かアルテグラにしたほうがいいんじゃないのかな
ブレーキだけ105もオススメ

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:10:08.38 ID:0FhpLP98.net
>>285
半額なら失敗してももう一度買えるぞ。
どう考えてもギャンブルにしては分が良すぎるだろw

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:37:33.72 ID:GHF3NY8F.net
サドル高について
上げるとグイグイ加速した時に力が入る気がして楽なんだけど90rpmあたりから尻がフワフワ上下してくる。
1cm下げると120rpmくらいでも滑らかに回せる。
どちらが正解だろう

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:39:54.96 ID:1JoDsOod.net
>>319
5mm下げれば?

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:41:16.06 ID:ep2Vy6yz.net
>>316
車体側についてるセンサーの中心マークに合わせて位置を調整して
次にセンサーとちっこいパーツの距離を5mm以下程度に調整したら良いと思う。

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:45:32.00 ID:0FhpLP98.net
>>316
そのちっこいのは磁石で、センサー内のスイッチを動かしてる。
>>321の言う通り、センサーになるべく近くして
磁力が届くようにすれば治るハズ。
まずセンサーに触れるぐらいに近くで磁石を動かしてみて
(車輪についてなくても可)、反応するならそれでいける。
反応しないなら断線とか故障の可能性があるのでちょっと面倒。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:46:11.85 ID:WIkw7ow9.net
>>321

ありがとう!受信できるようになりました!勉強になりました!

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:52:59.65 ID:Y/SR6+j3.net
ロード乗りはすね毛を剃るもんなんですか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:58:33.75 ID:nF2MTmd4.net
(好きにすれば)ええで

326 :269:2014/05/28(水) 20:09:03.93 ID:WDz7HKQW.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f140818241


すみません、先程質問させて頂いた >>273 です。

上のアドレスの2012年(後で判明)Giant DEFY3を皆さんが落札する場合だったら、いくら
の価値があると思いますか?

写真から察するに、屋外保管でリアディレイラーの傷を見ると車体が右に倒れたことがある
のかな?という感じです。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:12:13.33 ID:6azgWIdQ.net
中古は自分で判断できないなら絶対手を出すなとだけ言っておこう
まぁパクられても痛くない3万ぐらいまでが妥当かな

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:22:24.59 ID:KQY37g8D.net
Defyとかオークションで買う価値ないよな。
知り合いがくれると言うならまぁお礼に2万程度だろ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:22:45.24 ID:6WW+Kt3O.net
1〜2時間ほど走ると顔に大量の塩がたまります。
塩がある程度出た後に顔を洗うとその後は出てこなくなるのですが食生活が原因なのでしょうか?
それともそんなものなのでしょうか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:27:51.32 ID:ieGegbNQ.net
MTBで120kmくらい走っても膝は痛くならなかったけど
ロード乗り始めて右膝に時々違和感感じるようになった
しばらく乗らずに休養した方がいい?

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:29:30.33 ID:1JoDsOod.net
送料込み68000円なら新品が買えるがな。
落札者都合でキャンセルしたらいいやんか。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:30:53.82 ID:Kjp2vJPx.net
>>329
食生活

太り気味?

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:35:45.51 ID:uw8UOt5T.net
12年のDefy3って79800円やで
出品者はホクホクだろうよ
手遅れだけど14年のを安い店で買うべきだったな…

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:35:51.24 ID:My+SUe2j.net
中古買うぐらいなら海外通販で半額のロード買っとけ
安いのだと13万が半額とかあるだろ

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:45:57.42 ID:692Tehh6.net
カーボンって硬くて強いって聞くけど、アルミより硬いのってあるの?

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:46:07.85 ID:WDz7HKQW.net
>>331
>>328
>>331

ご意見ありがとうございました。キャンセルする事にしますね。

>>333
14年のってまだ店舗在庫ありますか・・・?

>>334
海外通販ってそんなことできるんですか!


皆さんご丁寧にありがとうございます。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:46:29.16 ID:YqMubu8s.net
>>335
あるよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:47:00.20 ID:1OFGZcQZ.net
トピークのLサイズ使ってる人いる?
でかすぎるってことないかな?

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:48:48.26 ID:ylL4pr1n.net
>>331
これに賛成。
その予算で新車買います。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:50:28.73 ID:DlD6YV3+.net
>>326
中古狙う位なら型落ち新車狙いの方がずっといいよ
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=369

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:51:04.71 ID:YqMubu8s.net
>>338
トピークの「何の」Lサイズだよ……

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:53:22.61 ID:ylL4pr1n.net
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/vitus-bikes-razor-road-bike-2014/rp-prod107022
クラリスじゃだめー?

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:53:28.00 ID:WDz7HKQW.net
>>339
そうします!

>>340
おおお!なんだか今まで間抜けな事しようとしてたんですね、僕。教えて頂いてありがとう
ございます(´・ω・)

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:56:53.45 ID:WDz7HKQW.net
>>342
これも安いですね!

えっと…希望は、今まで2010年製Giant Escape R3に乗ってきたので、もっとスピードの違い
を感じたいなと思ってました。

デュアルコントロールレバーで20速で7万までって何かありますでしょうか・・・。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:58:19.88 ID:My+SUe2j.net
本当海外通販でロード買わないやつは損してると思うわ
組み立て方がわからない?
何のためのパソコンだよ

クレカの番号がわからない?
俺がききてえよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:59:10.73 ID:1JoDsOod.net
シュウインよりCRCのが物はいいね。
フォークがカーボンだし。
つうか7万円ならデポでも新品買えるんじゃね?

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:01:08.98 ID:3MwLH7EK.net
>>344
クロスとの違いを実感できるレベルのが欲しかったら
最低予算15万くらいは用意するべきだ

安物ロードはクロスと大して変わらんぞ

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:04:38.32 ID:DlD6YV3+.net
>>344
10速になるとコンポ類の価格的に10万コースだな
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=54658914

Clarisモデルなら7万で手が届く
まだビアンキViaNironeとDEFY4ならあさひ店頭でも7万台前半で売ってる

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:08:20.32 ID:GxUmxjsq.net
>>343
って言うか何で買ったの?
知らないでも買ったら自分に責任がある
ヤフオクなら出品者に迷惑かけるより
責任をとって買うべきじゃないか
なによりも競った他の人に失礼だろ

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:11:20.89 ID:WDz7HKQW.net
>>347
そうですよねぇ〜(´>ω<) 前からここを見ていると最低15万と書いてる方が多かったので、
わかってはいるつもりなんですが…。

ほんのちょっとでもいいんです!貧乏学生なもんで、いつか良いやつ買うつもりでそれまで
のつなぎに乗りたい…そんなわがままなんです。

>>348
Claris なんてグレードがあるんですね。あさひ・・・見てみます。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:13:15.88 ID:My+SUe2j.net
>>349
そんなこと言うだけ無駄
こいつの書き込みを見てまともなやつだと思うか?
つまりそういう事だ

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:13:47.95 ID:KQY37g8D.net
正直10速も8速も大して変わらない。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:15:14.74 ID:ylL4pr1n.net
http://itami-kanzaki.com/SHOP/2014GARNEAUGENERATION.html
どうよ、カーボンで10万切り。
ティアグラでいいだろー
来年のアクセラレースを待つのもいい。

総レス数 1007
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200