2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 295☆

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:56:07.81 ID:DLDAhTzg.net
フォーク交換で仮組み後コラムを適性な長さにカットしてスターファングルナットを打ち込む。

スペーサーとコラムの差がない方がいいと勘違いして一枚スペーサーを抜いてコラムサイドとトップキャップを締める。

ガタが出てるのに焦ってコラムのサイドのネジを緩めずトップキャップのネジを締めまくる。

サイドをゆるめてないことにやっと気づいてトップキャップを外すと、
打ち込んだスターファングルナット浮き上がって羽がもう少しで抜けそうな所まで来ている/(^o^)\

この後、どうすればいいでしょうか・・・、スターファングルナットの羽は微妙に曲がってます。
取り除いて再打ち込みは危険すぎますよね?
やはり新品のスターファングルナットを買って今の奴を取り除いて再圧入でしょうか?
それともプレッシャーアンカーに変えたほうがいいでしょうか?
フォークはアルミコラムのカーボンフォークで、スターファングルナットの専用圧入工具は持ってます。

総レス数 1007
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200