2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 295☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:04:46.48 ID:cBwwBn/o.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 294☆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400516602/

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:42:08.12 ID:MpHbiJx6.net
>>888
通報しとけ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:44:20.14 ID:fEykuLiN.net
他人には分からんと思う
例えば必ず利き足だけって場合は
無意識に利き足の方に力が偏ってたりもするし
当然、セッティングの可能性もある

股下なんかは長い時間試し乗りをしながら
自分なりの好みの高さを探した方が良い

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:45:43.87 ID:Ak3iAfuj.net
>>912
数字は目安にはなっても、誤差、個体差ありまくりだよ
3mm変わっても違和感あるのに、そんな数字で正確に出るわけ無いじゃん

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:48:25.29 ID:HQPOJ7Kn.net
勉強代も何も普通にわかるだろ・・・・・・・
買うなら海外通販にしとけ
それでも日本で買いたいなら
クレカは使うな
代引きで買え

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:49:41.17 ID:skjUYyLB.net
>>907
良い情報をありがとう。

結論・・・空気の汚れてる日に無理して乗らない。
ヽ(´o`;

所詮は、趣味なので、雨上がりとか澄んだ日に乗りま。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:51:32.47 ID:RjP/xJh7.net
そうそう。
代引きで漬物石に数万払えばいいんだよ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:52:59.99 ID:UAdxTs1i.net
>>912
ただの疲労かもしれないが、それを無視して走り続けると怪我するよ。
痛みが出たらペースを落すとか休憩するとか、なにかしないと。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:09:16.26 ID:DTcUA0UY.net
お馬鹿な自転車部なら
気合が足りない!
とか
根性だ!
とか言いそうだな

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:14:04.76 ID:HQPOJ7Kn.net
ほんとそれ
痛いのなら大人しくやめるか休憩してからやれ
好きな自転車に乗れなくなったらどうすんだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:15:32.83 ID:yhGyXW/j.net
>>919
今月は結構頻繁に乗ってたから大丈夫だと思ったんだ
とりあえずサドルを1cmぐらい下げるかな

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:18:58.19 ID:ZJp7WF1A.net
どうも最近150km程度走ると膝裏のすじが痛くなるなと思ったから、サドルを2mm程下げたら、解消したわ
その質問の説はありがとう

今日とりあえずGP4000SUを買ったんだが、隣でGP4000が安売りしてた
SとSUは殆ど何も変わらないと聞くけど、無印とSは違うんだろうか
詳しい人頼みます

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:24:30.28 ID:DTcUA0UY.net
気のせい位の差
普段の練習や運動なら激安ミシュランとかで十分

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:27:34.13 ID:Xhz/YMzM.net
今までリチオン2だったんさ
PRO4使った時、峠の下りとかでやっぱり違うなと思った

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:27:50.75 ID:N27OY07F.net
普段使いこそGP4000

長持ちするし

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:33:11.24 ID:FCaaPLmB.net
>>888
銀行で振込みの組み戻し依頼しろ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:36:56.22 ID:HQPOJ7Kn.net
わい普段使いならGrand Prix 4-Seasonってやつやな
ええぞこれ、全くパンクしねえ

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:38:48.13 ID:nji1SY0e.net
ふむ…
リアだけSUにして、フロントは何にしようかな……
Sかなぁ…それともアルトレモとか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:43:22.17 ID:tW9R5wf4.net
知人からクロスバイクのお下がりを貰いました
ところが何やらクランクのところに付いてるギアが振れて(?)ます

フロントディレイラーの調整をしている時に気付いたのですが
縦に最大4mm横に最大2mm程度の歪みがあるようです

これってこのまま使うと深刻なトラブルに繋がりますか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:47:25.83 ID:UAdxTs1i.net
>>930
変速性能を上げるために歯先の形状を変えてあったりする。
チェーンが大きく蛇行する、リアディレイラーのテンションプーリーが大きく動くようなら、ちょっと問題かも。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:54:45.17 ID:ZJ5bqR+V.net
膝の痛みの他にもう一つ質問なんだけど
雨が降った後のメンテナンスって
チェーンフレーム清掃とチェーンブレーキの給油以外にした方がいいことってある?

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:58:42.71 ID:tW9R5wf4.net
>>931
ありがとうございます!
完全な円になっている物だと思い込んでいました・・・

チェーンは2mm程度左右に振れてますが蛇行というほどではないです
リアディレイラーが左右に動く事はありませんのでどうやら早とちりみたいですね
焦ってたので凄く助かりました

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:02:16.15 ID:UAdxTs1i.net
いやいやチェーンが2mmも蛇行したら、フロントディレイラーに当たりまくると思う。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:03:56.68 ID:UAdxTs1i.net
チェーンリングが楕円に歪んでいると、クランクの回転に同期して、テンションプーリーが前後(自転車の進む方向)に動くよ。
多少なら動いても構わないけど激しく動くようだと、ちょっと。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:11:24.80 ID:tW9R5wf4.net
ああ・・・やっぱり駄目みたいです
プーリーが前後に激しく目測で5mmくらいピクピク動いてます
潔く交換した方が安全そうですね
詳しいアドバイスありがとうございます

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:51:16.59 ID:gvua7ryV.net
今から105の5800型を注文したらいつくらいに届くのかな?
予約者が6月以降順次お届けとかになっているけど、今だと7月になるのかな
もしかして8月になる可能性もある?

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:55:21.17 ID:YEbKHduT.net
ttp://blog-imgs-53-origin.fc2.com/i/p/h/iphonesokuhou/SzckQ.jpg

これの左にあるバイクなんてやつでしょうか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:02:02.06 ID:oFhJyJIb.net
>>938
バッタリンじゃないの?
しかし汚い部屋だな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:14:12.44 ID:8rzX2/sZ.net
掃除の途中って感じだがマシじゃないか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:15:05.63 ID:tSYxPuR4.net
>>939
画像調べてみましたがバッタリンで間違いなさそうですね
ありがとうございました

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:37:07.64 ID:SZOFcRTm.net
アンカーの自転車一覧見てたんだけどレース用とロングライド用ってどう違うの?

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:39:48.74 ID:qDYL6wii.net
>>942
ジオメトリ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:45:11.56 ID:DoWh8YMs.net
すみません、9070STIに付けられるパッドスペーサーってあります?

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:55:39.00 ID:FMz2papF.net
すみません質問があります
たまに、街でロードに乗ってる方がサドルに取られないように鍵グルグルしてますが
あれはどういう鍵をしてるんでしょうか?
長い鍵って事はわかるんですが・・・

結構ロードで飲食店に寄ったりするので、悪戯防止でどんな鍵なのか教えていただけると嬉しいです

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:04:51.34 ID:9xgqb2oE.net
ブレーキシューの交換時期になりました
おそらくこのブレーキではS70CとM70CT4というブレーキシューが適合していると思うのですが、
これは具体的に何が違うのでしょうか。(たぶん寿命とか利き方の違いなんでしょうけど)

http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/mountain/xt780series/xt-trekking/xt-trekking-product.-code-BR-T780-L.-type-..html

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:05:06.84 ID:PTFWtBS5.net
>>945
サドル盗難予防の細い奴の事?
こういうのかな。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/00/item33741400007.html

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:08:35.76 ID:FMz2papF.net
>>947
そうです、ロードに乗ってる最中でもつけれてる、正しくこういうのです
しかし、教えてもらってなんですが、この鍵を調べた所余りにも評判が悲しい事になってますので
2000円ぐらいのでいいのがないか探してみます

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:09:52.78 ID:LCyS9vQ9.net
おすすめの自転車漫画ってありますか?
なるべく本格的なやつで絵の自転車描写も細かくて
勉強になるやつでお願いしたいのですが

ちなみに弱虫ペダルはアニメで見てます
あとかもめチャンスはこれから見ようと思っています

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:12:42.43 ID:8yNfYj92.net
ありません。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:13:44.65 ID:LCyS9vQ9.net
ええええええ(;´Д`)
ないんですか!?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:17:01.16 ID:PTFWtBS5.net
>>948
この手のはとにかくちゃっちいからね、ガード性で言ったら太い奴がいいよ。
ただそうなると重くなるので、サドル盗難対策特化(車輪その他は別のに任せる)ならループワイヤー&南京錠って手もあるね。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:17:37.40 ID:5eq+7kkV.net
古いけどシャカリキが良いよ



読んだ事ないけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:18:03.44 ID:8yNfYj92.net
>>951
そもそも漫画とかアニメとかきもいんすけど

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:20:54.32 ID:DoWh8YMs.net
939解決、今調整ネジとかあるんな・・

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:24:36.95 ID:DoWh8YMs.net
まあ自転車男のレーパン姿も同等にキモいし
どっちもどっちだな

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:28:57.49 ID:X34wXqm7.net
キモい奴がキモい漫画を読んで
キモいレーパンはいて
キモいロードバイクに乗って

ああ最悪だな

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:31:12.95 ID:RG9i/mKc.net
クロスバイクに乗ってますが、ぶつけて前輪のフォークが歪んでしまいました。左右で前後がややズレているのが目視で確認できます。車輪を挟んで定位置で固定出来なくはないほどです。
パーツ取り寄せで費用は一万円するそうですが修理すべきでしょうか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:37:13.58 ID:PTFWtBS5.net
>>958
修理すべきだね。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:07:15.86 ID:Llo72XY66
SHIMANOのロードバイクシューズを安く買いたいんですが、ネットショプだと0.5刻みで売ってる所が少ないです。
43.5サイズのシューズを安く買うにはどうしたら良いでしょうか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:59:15.70 ID:ql2XJD8N.net
始めてクロスバイク乗って見たけど降りてから股がいてえええ
乗ってる時はそんな気にならなかったんだけどなぁ
これって慣れるの?

後クロスバイクでレーパンとかジャージっておかしいかな?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:03:25.33 ID:FMz2papF.net
自分が可笑しいと思ってるのなら可笑しいんじゃねえの
俺はデブで私服で、どこに行くにもヘルメット被ってサングラスして降りる時は鍵を常時二つつけるけど
自分でも可笑しいと思うよ
けどそんな気にすることかね

後サドルは何回か乗ってまだ痛かったら変えた方がいい
自分にあうサドルが見つかればいい

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:03:26.71 ID:DoWh8YMs.net
>>961
別におかしくないよ、レーパンジャージも結構多いですよ
ただ折角気軽に止めてどこでも行けるのがクロスですしね
レーパンでうろうろするのはハードル高いですよ

あとケツが痛くなるのはドカッと座ってるからで
重いギアで立ち漕ぎしたり、きちんと手の方にも荷重かけて
体重を分散するのがいいですよう

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:10:05.13 ID:X34wXqm7.net
>>961
一般人から見てレーパンは正直きもいです

一般人にとってのレーパンは
ボディビルダーが品評会で着ていくようなブーメランパンツのようなものだといえば分かりやすいか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:16:25.06 ID:ixLZ9KxA.net
>>942
カメだが
アンカーだと例えばアルミモデルのRFAとRAだと
後輪側のフレーム構造が細くて湾曲させてるのがロング向けみたいに構造が違う

昔は鉄素材で割りとストレートで円柱のパイプを結合させてたから
ジオメトリーで分かる長さの違いが乗り味の違いそのものだったけど
アルミになってからは湾曲や楕円形のパイプを使うようになったので
ジオメトリーだけだと分かりにくくなってる

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:42:51.08 ID:tgvT16q0.net
>>946
Sはドライ用。濡れると効かない。MはウェットもOK。ただしリムに優しくない。なので雨の日乗るかどうかで選ぶ。
ただ、シマノのシュー自体やめとけ。BBBのビーストップやKOOLSTOPがおすすめ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:44:21.72 ID:tgvT16q0.net
>>958
修理しないで乗るつもりなのか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:45:15.47 ID:9GK0C9HH.net
>>958
一万円かけてまで修理する価値があるのかという質問なら、車種を書けよクソバカ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:45:36.36 ID:6jQznMl4.net
オススメのロードのメンテナンス本ってありますか?
いつでも見れるように家に一冊は置いておきたいので(´・ω・`)

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:46:16.55 ID:9GK0C9HH.net
>>961
レーパンの上に何か履くという発想がないのがキモい

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:46:17.40 ID:qSfNNIT/.net
なんでロード乗りってマナーどころかルールすら守れないクズばかりなの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:47:14.14 ID:tgvT16q0.net
>>969
シマノのマニュアルとインターネットに接続できる端末。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:47:45.08 ID:tgvT16q0.net
>>971
ローディ(笑)だから

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:49:46.02 ID:6jQznMl4.net
>>972
一応「本」でお願いします
ネット云々は理解した上で書いてるので

とりあえずシマノのマニュアルですね

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:52:04.53 ID:FMz2papF.net
>>974
このスレ検索したら答えが書いてあるとマジレス

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 03:17:47.11 ID:o296WhqS.net
ああ、そんな質問あったね。
つーかメンテ本なんてどれも等しくゴミだから。いちいち開かないと何もできないような機構じゃないし。モノを見て理解できないなら触らないほうがいい。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 03:20:45.99 ID:v6RVFb+u.net
>>969
とりあえず>>501

あと動画サイトをブックマークしてくのもいいよ
バーテープのブラケット部の巻き方やクランクBBの外し方なんてのは
写真付き本より動画の方が分かりやすい

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 03:20:46.41 ID:ral796Y9.net
極端だなぁ
誰もが最初は一年生なんだぞ☆ミ

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 03:30:26.45 ID:FMz2papF.net
>>976
それ言いすぎ
今までの自転車とは関係ない経験でなんとなくこーかな?って出来るやつもそりゃいるだろ
しかし、そういう経験がないやつは本や動画を見て、一々理解してやるんだ

どっちが確実かは言わなくてもわかるよな
別にお前を煽ってるわけではないんだが
自己責任だし勝手にやらせてやれ

何より店にいつも頼ったらたけーしな
ロードを趣味にしようって人なら自分で調べるのはいい選択だと思うわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 03:59:19.34 ID:CwCsiOdg.net
なら本くらい自分の目で選んでほしいものだな。自分が使うんだから。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 04:03:20.51 ID:ieRc88FM.net
そういうスレじゃねーから

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 05:43:57.53 ID:5eq+7kkV.net
馬鹿親切じゃない奴がどんな質問にも煽るスレ☆

残念ながら現状こっちかな…

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 06:28:58.39 ID:zZ4aAYTr.net
>903
そうだけど実店舗もあるのにその住所を普通書くんでないかなと思うが

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 06:33:24.15 ID:Ugtb00cq.net
通販はうさん臭いって、昔からそんなイメージじゃん。
最近抵抗ないのな。メジャーなところ以外に住所も知られたくないわ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:03:02.17 ID:PVVRVxMU.net
>>949
勉強にはならんけどOverDriveが結構好きだったわ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:06:32.09 ID:Lx/iGbUC.net
>>982
質問・相談・アドバイススレはそうなりやすいね。
生活板とか、ストレス主婦の相談者叩きが半端ないw
ここにも心に闇を抱えた患者が常駐してるんだろう。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:18:26.80 ID:WJJ0X4f9.net
>>984
Amazonみたいなお手軽通販使ってて通販に抵抗なくなってる人多くなったんだと思うよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:24:41.24 ID:Lx/iGbUC.net
むしろ最近の方が胡散臭い気が。
詐欺との遭遇が珍しくない。

989 :941:2014/06/02(月) 07:50:03.98 ID:9xgqb2oE.net
>>966
これとかで適合するんでしょうか
対応表とか無いもんなのですかね
http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/item/205041.htm

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 09:52:20.20 ID:CwCsiOdg.net
>>989
対応表?Vブレーキシューは汎用だけど?それでほぼ間違いなく使えるよ。
つーか使ってるブレーキ隠してるのに適合とか笑わせんな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 10:59:22.65 ID:W56vOH+x.net
ケーブル類を交換するとき、アジャスターは緩めておくものなのでしょうか?
それとも締めておくものなのでしょうか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 11:09:58.85 ID:Z7nvatgi.net
楕円のチェーンリングってFDの高さを調整する時に楕円のどの位置で調整するのでしょうか

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 12:02:51.45 ID:PTFWtBS5.net
リングとFDの隙間が狭くなる場所を基準

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 12:58:09.36 ID:Z7nvatgi.net
そうでしたか

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:32:28.28 ID:2hpbF5hq.net
優しいスレじゃないのか
馬鹿とか言われたぞ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:58:18.83 ID:loElCY7Q.net
質問に答えてやってるだけで十分親切だろうが
何を勘違いしてるんだ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:02:16.73 ID:HMQ7mQW+.net
君たちは何故そんなに馬鹿なんですか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:06:55.92 ID:ral796Y9.net
それは親切だからだよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:13:59.05 ID:wmil7o7n.net
4畳テレビ無し便器小屋の生活保護クソコジキハゲが、
今日は朝の6時前から稼働してるんだけど、
この自転車無関係のホームレス汚物はまた荒らしてるよな?(笑)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:14:31.36 ID:b9Mtmf1/.net
優しく教えるとは何処にも書いてない

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:20:34.54 ID:wmil7o7n.net
生活保護クソコジキハゲは自転車どころか、テレビエアコンすら持って無い(哀れみの爆笑www)

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:27:08.46 ID:ABUO/go7.net
いまどきテレビで生活水準判断するって時代遅れも甚だしい
三種の神器と言われてた世代なんだな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:27:53.19 ID:J9hrWCvu.net
テレビは見ない世代

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:29:17.64 ID:Ugtb00cq.net
ほんもんの基地外なんだから触るなよ。必死チェッカーみるとビビるよ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:31:02.68 ID:0n+jpIEu.net
999ゲットだよ。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:31:23.14 ID:wmil7o7n.net
おいおいおい、
生活保護クソコジキハゲがテレビネタでむしゃぶりついてきてるけど、
これどうなのよ?(笑)

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200