2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うつ病の自転車乗り vol.10

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:42:22.09 ID:0dveeyxO.net
自転車乗りのうつ病に関するスレです。

悩み事は一人でかかえないでください

みんながついています

前スレ
うつ病の自転車乗り vol.9
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382702513/

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 06:25:13.41 ID:RbrM1yJZ.net
今日こそ乗るぞと昨夜は早めに眠剤を飲み起きてみたら
乗る気がなくなっていました。久しぶりにラックから降ろされた
愛車が虚しく佇む物置部屋のドアを閉めました。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:18:04.80 ID:2dVpz5gp.net
乗る気持ちが出てるならよくなってるんじゃないかな。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 12:06:16.46 ID:Om1ifa00.net
>713
俺もそんな感じです。
夜は乗る気満々なのに朝起きたら乗れない…

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 19:22:03.70 ID:YARi/tAS.net
自分もそうなりがちなんで
乗るときは朝起きたらまずレッドブルを50ccほど飲むことにしてる

目が冴えてとりあえず乗る気になれる

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:04:51.27 ID:ERP1GIVE.net
うつは治りかけがヤバイってのは本当だな
今苦しい

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:29:51.74 ID:oiSj7KNI.net
心配性でいつもでかいリュック背負って50km程度のライドに出かけてしまう
一晩くらい泊まれそうな装備

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 23:46:14.27 ID:8ZBXczwm.net
明日は走れるかな…

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 03:43:05.39 ID:t2kOTvnQ.net
いつもの時間に起きたけれど駄目だ乗れない。
毎日何もしていないのにお腹だけ減っているよ、、、、、

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 03:54:27.35 ID:t2kOTvnQ.net
ガードレールのない峠道から落下して、誰にも見つからず自転車と共に死にたい

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 04:50:51.12 ID:BmyDiXq7.net
それは多分痛いから薦めない

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:42:49.48 ID:naAcdwTe.net
>>712
情報ありがとうございます694です
長期療養休暇、休職いずれにも該当していないので
難しいと思います
貴重な情報として頭の隅に入れておきます

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:56:33.32 ID:bAUDOSEB.net
>>723さん
小生も自立支援医療制度を適用しております。
会社には当日欠勤を連続してしまい、結果五日間程休むことが年に三回ほど
あるのですが、自立支援制度は適用されております。
小生、情けないことに年齢の割に収入が少なく、
自立支援を利用する前、サインバルタなどの新薬と従来の抗鬱薬を処方してもらったのですが
それだとどうしても生活ができず、一度はサインバルタの処方をやめてもらう様にしていました。
しかし、いつだったかは忘れたのですが、自立支援制度のことを耳にし、
医師に相談して、診断書を用意してもらい、自立支援手帳(?)を発行して
もらいました。696さんがおっしゃっている通り、医療費が一割負担で済むので
サインバルタを再度処方してもらうようになりました。
707さんがどちらの地方自治体に住まわれているが存じませんが、小生が住んでいる
東京ですと、医療費のほかに、都営交通機関が無料になる障害者手帳(?)なるものが
あるらしいのですが、そちらの方は、かなり基準が高いらしく、小生には
適用ができないと医師から伺いました。
707さんが医療機関に通院されているのでしたら、先生にご相談されてはどうでしょうか?

只、個人的な思いかもしれませんが、696さんの自治体では福祉課で申請を受け付けて
いるとのことですが、小生の自治体では、障害者課という窓口に申請するので
「自分は障害者になってしまうのだな」と少し寂しい思いをしました。
長文の書き込みで、大変ご迷惑かもしれませんが、もし、何かのお役に立てられれば
何よりです。失敬

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:10:14.46 ID:SG2GWJvS.net
自立支援も障害手帳も期限切れて再取得を主治医が認めれない程度回復していれば取れない。
目が見えない手がないと違って回復する可能性もあるんだし、障害者扱いに引け目を感じる事は無いですよ。
大事なのは少しでも良くなって社会負担を減らすよう治療に専念する事。その為の支援なのだから。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:24:48.47 ID:x+MRgo5L.net
>>724
手帳を取るのは俺も抵抗あったから俺はとらんかったなぁ
田舎だからメリットも殆どないし

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:59:05.27 ID:JrLDYufi.net
精神障害ってなるとさすがに抵抗ある

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 02:43:30.68 ID:9GufFx3I.net
>>724
自立支援医療制度で自己負担は1割になるし、自治体によってはその1割を負担してくれるところもありますよ
俺の住んでるところはそうなので医者へ掛かっても、金は払わなくて済んでいるよ

>>727
俺も抵抗があったけど、精神科以外にかかった医療費が戻ってきたりメリットがあると思って2級の手帳をもらったよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 10:42:57.96 ID:FlCviRDD.net
結局、会社を退職したので躊躇なく貰ったよ<障害者手帳

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:35:11.56 ID:SlMeWucB.net
明日晴れか。地図に週末の度に行った峠までの道のりを蛍光ペンで塗ったりしていた。
何カ月乗れていないか忘れた。フレームはピカピカ、空気圧ブヨブヨ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:48:02.83 ID:H2Iut2sM.net
折畳自転車を修理に出してはや5カ月

店に行ってまもなく出来るとの連絡があったのですが、
それから1カ月が経過

もはや修理しない理由はうつ病ではないかと
気分変調症の俺が心配しています w

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 00:29:12.42 ID:3icYGLeB.net
まだ出来てなかったのか
というかその自転車屋も折りたたみ自転車も存在してるのか?
なにかしら妄想の産物なんじゃ・・・

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 08:49:07.14 ID:Hfx4grlM.net
糞上司のパワハラで8年振りに発症してしまった
吐き気ががとまらん

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:26:49.45 ID:/UMUWG9Z.net
CYCLE AROUND JAPANを録画したが、さっそうと走るオープニング映像を見て辛くて再生を止めました。
薬を多めに飲めばまた「乗るぞ!」と気が沸くのかね。 

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:07:47.73 ID:YeMNDhuS.net
>>734
最近レースは観なくなったな。
マイペースが一番

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:10:50.60 ID:YeMNDhuS.net
イヤホンの音量バランスが悪いから秋葉原行ったが凄く疲れた。
人多すぎて精神的に疲れるな。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 08:01:36.98 ID:4CbUjK3Z.net
昨日は、朝にちゃんと起きた。
今日は朝起きて、シャワーを浴びて朝食を食べ、身支度を整えた。
明日は外に出られると信じたい。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 10:06:03.34 ID:p6WDu4Uq.net
>>737
ゆっくり深呼吸して
少しずつでいいよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 11:44:10.73 ID:yvP2OVcJ.net
残業深夜一時までした。
死ねる。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:29:52.53 ID:OrMT1AuN.net
心療内科でうつ病の診断書貰って、今朝上司に提出したら
明日から、有給扱いで休める事になったが
何をすればいいのかよくわからん。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:55:34.78 ID:mhxofoaG.net
>>740
会社を忘れてのんびり遊び呆ける

俺が最初に休職した時は
上司が「海外旅行でも行って気分転換しておいで。」って言ったなあ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:44:16.01 ID:FgcryDKT.net
俺の場合、メンタルより先に頭痛、めまいが治らなくなり、ドクターストップ。その後鬱症状が出だして。。
3ヶ月有給利用と1ヶ月休職で復帰したよ。
何が分かったかと言うと、自分の身は自分で守るしかないという事。身体壊してまでやる必要のある仕事なんて無いって事かな。
繰り返さない為にも今はしっかり休もう。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:15:09.93 ID:8HK3H0Vs.net
>>740
誤解を招くような気分転換方法に注意な。
パチンコその他ギャンブルはマズい。あくまでも病気治療のために休ませてもらってる、ってことを
忘れないように。

744 :724:2015/10/20(火) 08:08:56.24 ID:cr2ZbLY3.net
とりあえず、仕事モードが抜けてないので
朝6時前に起きちゃったから、近所のコンビニまで
自転車乗ってきた。

>>743
パチンコや公営ギャンブルは15年前に辞めたよ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 19:30:03.01 ID:r9m/6ItJ.net
アザニン(アザチオプリン)のせいで気分悪すぎ。どうすればいいのさ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:53:18.79 ID:TfOozxXb.net
>>740
俺と同じだ
来週から1週間じゃダメですか?って聞いたら
いや、明日からとしか言わない
ロングライドの計画も立てれず、かといってポタる気力も無く
鬱々とした1週間でだいぶ気力そがれた。
会社は鬱の人間を直ちに休養させたという実績作りたかっただけなんだね。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:19:18.02 ID:Z/KgYQFX.net
自転車にのったまま海に飛び込んで死ぬか
山でひっそり死ねばいいんじゃないかな

車に自転車で飛び込むのは相手に迷惑をかけるからやめろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 06:56:55.04 ID:fE0QzXd8.net
>>747
お前が死ね

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:28:25.19 ID:S04jrqOD.net
>>747
怠け者の君には関係ない病

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:32:27.71 ID:S04jrqOD.net
>>746
今はそれほどでもないと思う

復職してからしばらくたってからがしんどくなってきますんで(そこからが本番)
休養できるうちに体を休めるがよろし

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:12:55.80 ID:m2xKeXH2.net
学生で、後期から休学をさせてもらっているのですが、
ここ最近また気分が落ち込んできて、外にも出られなくなってきたので、
これはまずいと思って、心療内科?メンタルクリニック?で診てもらおうかと、ふと思ったのですが、
このような機関では、具体的にどういったサービス?を受けられるのでしょうか。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 20:27:05.29 ID:d04meYDz.net
知るか!ハヨ行って来い!

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:07:20.73 ID:tvYZLBBD.net
サービスではなく治療ね
原因の推測とアドバイス、そして投薬。
恥ずかしいとか行きにくいとか考えずにとりあえず行ってみるといい。
本気で治したいと思うなら図書館行って鬱関係の本読んでみるのも良い。
無知のままだとどんどん悪化するよ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 00:43:56.51 ID:RTx/463+.net
>>751さん
内科やペインクリニックと違って、病院に行ったから症状が軽くなるということは
全くありません。まず、病院に行くと今、どういう状態にあるのか、医師の先生が
話を聞くだけです。おそらく、その状態を見て、ふさわしいと思われる
抗鬱剤や安定剤を処方してもらえますが、2・3週間飲んでみないと、効果が、
出ないそうです。もしかすると、自分には合ってない薬のため、何の改善も
ないこともままあります。一発で自分に合った薬が処方されるのは、極めて
まれだということを忘れないでください。それでも地道に治していくしか
ない病気です。厳しいことを行くようですが、一年二年で治る病気ではないです。
私も、8年間、病を患っておりますが、まだ完治とはいえない状況にあります。
治ると信じて、根気強く病と向き合って見てください。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 02:38:56.13 ID:KMlmDudn.net
ただのなまけ病だよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 06:42:09.65 ID:8kWRX/Ld.net
>>754
この病
医者、薬の相性が大きいですね

757 :724:2015/10/23(金) 12:17:52.02 ID:4WnLEoKh.net
火曜から長期休暇に入っても、上司からの
電話があるだけで、結構凹むなぁ。

まぁ、ちゃんと引き継ぎをしなかった俺が悪いんだけどさ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:35:36.93 ID:8kWRX/Ld.net
>>757
ブラック企業ですね
療養中の患者へ仕事の電話とか

医者が聞いたら怒るレベルです

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:28:26.28 ID:MSv5X6MI.net
引継ぎなんてできないし、やってたら治るものも治らないよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:24:12.12 ID:xCK3Y4GT.net
約1ヶ月ぶりの投稿になります
>>629です
詳細は話したくもありません
色々あり年明けには退職を考えてます
>>742さんの言う通りで、自分の身は自分で守るしかない〜
というのは本当ですよ。
誰にもいえない愚痴、ここで吐き出させてもらいました。
おやすみなさい。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:36:22.06 ID:81bUbuyk.net
自由に生きてく方法なんて百通りだってあるさ
It,s so easy Easy to be free

浜田省吾 風を感じてより

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 04:50:08.97 ID:jhXzh+T4.net
ええの〜猫暖房
うちは去年で全部天に召されて寂しい限り
近所の猫いじりに行ってるがあいつらも高齢で痩せてきてるし…

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 21:36:06.62 ID:xT0gT2ve.net
会社へ行けるだけで羨ましい。
休職なんて食後に抗うつ薬を飲んで ぼっ〜。
夜は導入剤飲んでも目が醒め覚醒し、ネガティブが事が頭をループ

数ヶ月自転車に乗っていないし、太ったし、アウターなんて着れないかも。
sssp://o.8ch.net/d3g.png

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:33:13.03 ID:u4NMKDAq.net
休職できるだけ羨ましい。ただでさえ役立たず扱いなのに
休職したいなんて言ったらまずクビになるだろうから

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:59:41.16 ID:UNBQ0U6z.net
眩暈と吐き気がする。
だいぶくるってきた。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:46:41.84 ID:+w5zdh+Q.net
今躁状態
調子乗るなよって脳みそが注意喚起する
そしてしばらくすると落ち込むんだ

767 :724:2015/10/30(金) 17:59:04.00 ID:CEryOey7.net
先ほど会社からの電話で、設備がぶっ壊れたから
来れる時に来てくれって・・・・・

これじゃ、1カ月自宅療養の診断書を提出した意味が無い。
こうなったら次回の診療であらいざらい喋ってみる。
まぁ、自宅療養延長になるだろうな。
心療内科の先生からもクギを刺してもらわんと、ウチの
会社はむりっぽい。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:40:41.25 ID:9Gy4p+x5.net
>>767
ちゃんとした病院の先生なら会社へ対して何か書いてくれるよ(電話かも)

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:45:31.39 ID:Tx95HWsw.net
つらい
愚痴ってすまんが
ここまで悪化するとは思ってなかった

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 10:08:23.88 ID:OyAIfISs.net
やっと仕事が一区切りついた。
途中震えが出てヤバかったが。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 10:09:09.82 ID:1uDpQGlD.net
折畳自転車、ついに修理から帰ってきました。

が、今度は私にガタが・・・。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 02:23:23.39 ID:VjqMZ57D.net
>>771
あなたに向かうはずの負の力を折畳自転車が背負ってたんだよ、、、
と、似たような事を体験している俺が言ってみる
俺の場合はパーツやらメットやらをグレードアップしたら
俺にガタが来て走る気をなくす

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 07:36:04.30 ID:FiucpbI2.net
オカルトチックだけど、そう言う事も有るのか。
難しいけど、病院に行ってみるか変えてみては?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:24:36.34 ID:xa1iX1eh.net
>>773
根拠は無いのはわかってる、、、つもり
シューズ履く時(普通の靴でもだが)
バンド締めてマジックテープ止めた後に
足の甲を2,3回叩くって儀式?しないと落ち着かないし
止めたくても止められない

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 16:51:52.66 ID:+qlVk2ne.net
残業ばっかしてたら頭痛い

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:39:59.13 ID:pm0OPgS8.net
よし豚汁パーティーだ!

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 21:10:49.95 ID:F/M/LTBO.net
守備

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:54:52.97 ID:NDnsTAHO.net
保守

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:45:42.66 ID:UG4QxkpD.net
う〜む
仕事でミスったというか、クレーマーの客に取り憑かれた
泣きたい

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:47:08.00 ID:8z6Az5AO.net
やっちゃいなyo

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 00:28:18.06 ID:0ZbTsuNu.net
ほしゅ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 10:11:54.91 ID:wu2JVYIp.net
 

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 05:11:14.49 ID:pRzTArp/.net
    彡⌒ミ
   (´・ω・`)
 (´)l     |(`)
  | L|:.     _|」 |
  `ー|:. ノ ヾ  ├'
   :|:. イ   |!
    |:.  ィ   |!
    !:.  |    |!
    :i:..  |    |!
     :!:. :   l!ヽ
      :i:. ン
      ゝ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 05:42:43.69 ID:r7YGHlni.net
お前らと話してると気が休まるんだぜ?

785 : 【末吉】 :2016/01/03(日) 06:15:10.79 ID:3eKY+bKK.net
正月休みも今日で終わりかぁ…

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:55:35.73 ID:bk2Q5lMT.net
今日から仕事だった

時々めまいがしたw(クラっと)

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 13:57:22.15 ID:qR7E3lkF.net
自転車買ったがなかなか乗らないなぁ。
融雪剤入りの雪で汚れるのが気になって乗れない。
せっかくのファットバイクなのになぁ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 17:14:18.03 ID:BkrEtlcN.net
くそ長いネジ踏んでパンクして、おまけに泥除けまでぶっ壊れた。
この自転車で職質にもあったからムカついて廃車にしたわ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:00:13.24 ID:GIc/+r7Q.net

どこに捨てました?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:27:06.09 ID:w3bXu07C.net
>>789
自転車屋に行って新しいの買って引き取ってもらった

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 04:08:01.55 ID:wrCgLcav.net
寝れない

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 17:45:07.34 ID:6vbyIopL.net
クロス屋外に放置してサビと汚れまみれ
メンテの気力も起きない

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 20:07:23.92 ID:xEHi4ykG.net
俺は常にメンテする気力なし

だから人と鉢合わせると気まずい(汚れてるから)
自転車乗りは神経質すぎで付き合えない

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 23:24:18.39 ID:vYZ5IFuD.net
>>793
接客業なんで指汚してたら怒られるんすよー
とでもいえばいいよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 08:09:08.31 ID:XQweHbVT.net
おまいら頑張れよー!

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 08:31:43.75 ID:fq1uQGSn.net
うつ病の人にガンバレは絶対に言ってはならない言葉だぞ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 11:40:28.94 ID:Y6oykL3u.net
だから言ってんだよ
うつはネットなんか見ないほうがいい
俺は全快したから鼻で笑えるけど

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 12:41:00.44 ID:zKgtPvpX.net
鬱ってどんなん

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 15:30:09.42 ID:Z8REQC/w.net
俺も全快したと思っていたけど最近またダメになってきた

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 16:11:36.35 ID:xvvRNvnE.net
鬱に全快というのはそもそも無い。
寛解。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 23:29:58.67 ID:Y6oykL3u.net
全快は言い過ぎた

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 19:18:49.00 ID:3PLJUiBh.net
友人知人先輩後輩等、全部で6人程鬱の人達が居る。
鬱になったと聞くまでは、まさかこの人が…って人達ばかりだったなぁ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 05:51:58.62 ID:Shxc75Ss.net
俺は2002年から鬱で、2010年から一切の服薬や通院から解放された
俺は昔から流行を先取りするじゃないけど、まあ、俺が思っていた通りの世の中になりつつある
日本人はガチで自分のスケべな闇と向き合う時期に来てる

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 18:53:34.72 ID:J7BB7PX2.net
hage

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 23:26:15.39 ID:+jS7O/4P.net


806 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 00:09:56.20 ID:+VpHq4qo.net
保守

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 22:37:02.84 ID:sk/EqK2Y.net
人との関わりが嫌いな理由が一つわかった

人と会話しても噛み合わないことが多く
会話のあと一人で落ち込んでる
会話がまるで楽しくない
病気関係ないかもしれないけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 10:51:54.29 ID:DM6vXBH1.net
自分は噛み合わないことは無いけど、言葉の裏を必要以上に気にしてしまうかなぁ
被害妄想というか、若干神経過敏になるというか、こういうのもコミュ障の一つなんだろうか

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:01:09.81 ID:0YHOfp4r.net
人と関わるのはメンドクセーなってのはあるな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 00:08:20.36 ID:tkHom961.net
ほしゅ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 02:18:19.29 ID:lNnLzHb7.net
相手の機嫌を損ねるのが怖くていつもヘラヘラしてて適当なことばっか早口で喋っちゃう
あと複数人の会話にまったく入っていけない

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:52:56.61 ID:SKyGTj5w.net
俺は話しかけられない限り知らんぷり決め込んでる

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 16:31:23.26 ID:gz829+JY.net
デパス愛用者いる?

総レス数 967
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200