2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スポーツ傷害】膝・腰が痛い【病気】通院13日目

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:19:31.82 ID:Y1k6bZcy.net
ヒルクライムをすると両足の内側広筋が攣ることがよくあるのですが、
何が原因なのでしょうか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:22:16.67 ID:Si73/Ias.net
>>443
内側広筋の使いすぎ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:32:43.31 ID:vUa8VnL7.net
>>435
抜くと6倍毛が生えるらしい

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 00:27:57.75 ID:7t+nZc38.net
>>440
自分も何度かなったことがあるけど、腸脛靭帯炎ってやつだろうね。
歩くのも大変になるくらいすごく痛むんだ、あれは。
しばらく走行は控えた方がいいよ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 05:04:33.14 ID:NHnhWvSg.net
腸脛靭帯炎は一旦なったら安静しかない
少なくとも1週間は本当は歩行もだめだし本来は1ヶ月くらいは乗ったらあかん

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 06:13:47.68 ID:ulHjz60+.net
>>444
内側広筋を使いすぎないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
ペダリングに問題があるのでしょうか?

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:31:08.33 ID:HaI3mqEb.net
>>448
ヒルクライムの時のギア比を低くしたり速度(パワー)を下げるのがいちばん効く

前乗りやダンシングは大腿四頭筋をよく使うから後ろ乗りシッティングにする

他には同じトルク・パワーでも楽になるようにヒルクライムをして鍛えればいい

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:13:18.51 ID:L/LiB9Sx.net
>>440ですが今日は脚は階段の昇降や仕事では全く痛みはありませんでした。クリートを見たら右側だけつま先が外側に稼働するようにズレてました。多分それかも………2、3日自転車に乗らずに安静にしてからクリート調整してみます。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:33:58.05 ID:ulHjz60+.net
>>449
>>ヒルクライムの時のギア比を低くしたり速度(パワー)を下げるのがいちばん効く

これでは遅くなってしまいますよね。
内側広筋を使いすぎず、ヒルクライムを速くするには、ひたすら鍛えるしかないのでしょうか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:15:55.84 ID:HaI3mqEb.net
>>451
トルクを落としてもケイデンスを上げれば遅くならないだろ
そのぶん心肺はキツくなるが

2行目はなぜ無視するの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 23:16:43.96 ID:y+PAyPPl.net
昨日、和田峠攻めて130キロ走って帰ってきたんだけど、右膝外側が痛くて歩くのも困難。湿布貼った方がいい?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 23:47:48.47 ID:UyXlkSut.net
>>453
そぉなる前にセーブして走れw
スポーツ接骨院とか行くのおすすめ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 05:59:19.15 ID:ftXIy7p6.net
はっきり場所はわからないがロングライドの時だけ何となく右膝の外側が痛い、痛くなるとどうにもならない。
片足ペダリングで夜になるまで時間かかって帰る事もある、なのに歩いてもまったく痛みはない・・・。
初めて痛みを感じてからロングの時に高確率で同じ症状が出るようになってしまった。

初めて痛みが出た時にやってた事。
心拍が上がらないようにと雑誌に書いてたゆっくりダンシングの練習。
右膝が外に逃げるようなペダリングの矯正。
どっちが原因の可能性高いかな?

ちなみに元プロの助言で外に逃げるペダリングの矯正は難しいし無理すると痛める可能性もあると言われた。
現在はダンシングは極力避ける、ペダリングの矯正は中止、常に軽いギアでしか走らない。
1年以上たってるけどそれでも症状は出る、ロングライドは諦めるしかないのかな?

ちなみに学生時代やってた部活で右足の外側靭帯が2本とも切れてる、右足首の剥離骨折あり。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 09:44:01.11 ID:DqO8lgVN.net
>>455
こんなとこで聞いても解決しないし
下手したら適度な事言われっぞ。
直ぐに専門医に診てもらえ!
将来乗れなくなったり歩行不能とか悲しすぎるだろ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 10:45:23.44 ID:0MucuMVK.net
上の2件は両方とも腸脛靭帯炎だろう
とりあえず専門医に行って確定してもらおう
でも直すには乗らないようにするしかないんだけどね

458 :454:2015/04/14(火) 13:07:54.95 ID:ftXIy7p6.net
>>456>>457
アドバイスどうもっす、スポーツドクターには行ったんだ。
地元では有名ないわゆるJリーグチーム専属のスポーツドクター2人に観てもらった。
診断は膝蓋腱炎だった、自転車が原因ではなく今でもクラブチームでやってるバスケットが要因との判断だった。
でもバスケは問題なくできててロングライドの時に症状が出るし地元では自転車乗りのドクターは見当たらない。
何ヶ月も乗らないスポーツも何もしない期間も設けたけど治らない。
何かいい情報はないかなぁと思って。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 13:14:10.15 ID:c5mCY0yD.net
なぜ1年も放置したうえ、便所の落書きで相談するのか理解出来ない

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 13:17:04.91 ID:YPaN5LoO.net
膝痛なんだけど最初痛みがあるけど、乗っているうちに痛みが無くなるのはアップ不足?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 17:40:57.33 ID:jKSborZ+.net
>>459
落書きのくせに喋んなよ〜

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 18:20:01.30 ID:nfQ5yeF9.net
>>458
膝蓋腱炎で膝の外側は痛くならない
ちゃんと症状を正確に伝えたの?
そこまでヤブ医者がいるとも思えないんだが

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:27:51.75 ID:ftXIy7p6.net
>>462
痛みが出た次の日には病院に行って外側が痛いと伝えたんだよね。
膝痛の原因は多岐にわたるんではっきりとした病名はつかないって見解だった。
病名をあえてつけるなら膝蓋腱炎って言われただけで基本的には腰痛からきてる可能性が高いって話だった。
変えたくはないけどポジション変更しようか思案中。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 20:59:58.55 ID:WARrsU48.net
膝の外側が痛いので整形外科行ったら鵞足炎だと言われた
鵞足炎って外側が痛くなることもあるの?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 22:01:11.68 ID:1AGePdmU.net
ない

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 22:37:20.86 ID:hszwgLWL.net
腸脛靭帯炎は痛くない時もあるからだましだましできてしまうのも問題なんだよ
でも確実に悪化してるし大丈夫と思ってまた乗って再発ってのもよくある
結局安静しかないそれも長期の

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 12:47:54.10 ID:nqmPq3no.net
膝を開かないようにペダリングするのが大事

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 02:42:06.12 ID:gCAdY3x8.net
片側だけ痛い人は足の長さや関節の可動域が左右微妙に違う人とかも
いるそうだから痛む側だけの中敷きを変えるなり当てものをするなりの
微調整も効果あるかもね

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 15:40:35.10 ID:ZOyxY+1b.net
去年の9月に厄介な親知らずを入院で抜いたけど
毎年夏になるにつれて段々と疲れで痛くなってきたけど
今年はすごく快適

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:09:44.06 ID:LLoBjpwz.net
さすがにそれは自転車関係ないだろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 03:54:28.09 ID:oeRX2DCt.net
>>455
たぶん今のポジションだと微妙にバック踏んでるんだろう。
筋肉ってのは力を掛けた状態で伸ばされると一気にダメージを受ける。
バスケの着地や登山で降りてくるときに筋肉痛になるのと同じ仕組み。

一番即効性のある対処法はクランク長を短くすること。
スギノのHPみるとMighty Mignonとかいうクランクは一番短いものだと
140mmとかからあるらしい。

あとはポジション矯正。固定ローラーに車体を固定して、
チェーン切ってクランクのみの最高にスカスカの状態で回して見る。
ガクガクするのは問題外で、1gのマイナストルクも見逃さないという
意識で調整することが重要。

やってみるとわかると思うが、バックを踏まないポジションっていうのは無限にある。
その中からパワーと空気抵抗のバランスで一番速く走れるポジションが
ベストな回答となる。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 06:45:11.81 ID:IZ0dRa9i.net
片足ペダリングやると上死点でカックンってホイールが先に行っちゃうポイントがあるね
これが「バック踏んでる」ってことなのかな

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 08:08:40.75 ID:skc1lBPF.net
>>472
なんねーよ
もっと回転意識しろ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 21:00:52.36 ID:SUYoHcTl.net
腸脛靭帯炎って、サドルの高さ関係ありますか?
高いと発症しやすいですかね?

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:12:05.93 ID:7nDF5SRd.net
高いと発症しやすいっていうか、正確には左右の足の長さの差かな
たぶん短いほうの膝外側が痛いはず
短いほうの足にサドル高さを合わせれば症状は出にくい。かもしれない
俺の場合、全裸で左右均等になるようにスクワットしてみて、痛いほうの膝が確実に早く伸びきる
カント角調整でもだいぶマシになったが、スペーサー・中敷等で長さ調整してみるつもり

もちろん左右の足の長さの差の原因はいくつかあって、骨盤が歪んでいたりするかもしれない
ゆっくり確実に矯正するといいよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:21:26.78 ID:SUYoHcTl.net
ありがとう
5mm低くしてみた。これで様子みてみるわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 05:18:38.53 ID:cIZGq49u.net
ポジションがわからなくなってきた。右膝は外側が、左膝は内側が痛むのはどこがどう悪いの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 06:27:33.80 ID:OdAQadDQ.net
その痛みがポジションのせいだと決め付けるのはまだ早い

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 07:20:39.21 ID:mwbo81Lw.net
>>477
ケツが右にズレてるんじゃね?
座る位置を左にズラしてみれば?

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 07:53:34.51 ID:cIZGq49u.net
ありがとう。ちょっとずらして鏡で見てみる。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:11:27.97 ID:r2N5QC8w.net
ケツよりサドル
サドルより足の筋肉の不揃い

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 06:59:57.32 ID:ixn5vYPn.net
130kmほど走ったら股ずれしました(;・д・)

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:17:37.49 ID:SF7zc3GF.net
>>482
クリーム塗れ

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 09:01:01.49 ID:ixn5vYPn.net
シャモアクリームでヌルヌルになるぐらい塗ったっすよ(*´ω`*)イタキモチイイクナイ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 03:20:05.50 ID:Exk24Asa.net
腰痛ほぼ治ったと思ったのにサドルを徐々に上げるだったか引くだったかどっちかで
軽いレベルとはいえいきなり復活しやがったガッデム

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 05:14:25.37 ID:1uKX/4rk.net
腰痛は腰そのものが原因じゃなくて痛みを発生させるポジションが原因なんだから
痛みが出るポジション取れば再発するわな

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:09:13.47 ID:ml+QuX0e.net
股関節痛の原因が、骨格異常である股関節インピンジメントと診断された
本来くびれがある大腿骨の付け根のくびれがあまりなくて、股関節の可動域が狭い
その状態で股関節を深く曲げるもんだから炎症おこす、と

股関節固くてこれ以上はどうやっても曲がらんってやつはこの骨格異常である可能性があり、
それでもストレッチを続けると俺みたいに炎症を起こしてゆくゆくは変形性股関節になるかもしれん
深い前傾とりたいのに股関節が固すぎるってやつは疑ってもいいかと

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:44:08.39 ID:qYNgjk9Q.net
あーオレも左足また関節の可動域狭いわ
無理してストレッチ続けてたけどヤバイのか・・・

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:19:52.17 ID:ZX5lXiTj.net
>>487
ちなみにどんなストレッチしてたの?
股間節屈曲を増やすためのストレッチは股間節伸展させるのが正しいんだけど
腸腰筋が硬いとインピンジメントを起こしやすいから伸展させて緩めるのが正しい

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 04:53:21.58 ID:GAbF0k/7.net
去年の10月にギックリ腰をやらかし
治った後前傾が怖くてフラットバーばかり乗ってた。

4月からドロハンロードに乗るの復活したけど
60〜70乗るだけで腰痛い
平地オンリーの走行なのに情けないわ。

接骨院でマッサージしてもらえば治るかな?
似たような経験された方いますか?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:00:13.52 ID:klM+ggNo.net
腰の張りなら鍼灸が早い。
張りが消えたら徐々に腰と腹を鍛えるといい。その過程でも張りが出るだろうからまた鍼で緩めて貰う。
土曜日に長距離走った時にもやって貰うと楽になる。

バンテリンやフェルビナクのローションも痛みを和らげるという意味では使える。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:24:26.14 ID:klM+ggNo.net
腸頸靱帯炎のためZAMSTのRKー1買ったのだけど、使用するのはジムとかでトレーニングする時位にした方がいいでしょうか。

血行が悪くなりそうで日常から使うのは良くないのかなと思いまして。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:25:36.73 ID:2oKysIv/.net
接骨院のマッサージは気休め程度のが多いから、マッサージはマッサージ師が良いよ
鍼灸は俺には合わない感じ

腰と腹の鍛え方は間違えると逆効果になるから、詳しい人に良く聞いてからの方が良い

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:27:26.85 ID:5Ee77WuF.net
今治ってきたから相談でもなく独白でしかないんだが自分も最近股関節痛めた

色々要素あるんだな、関節角度に限界のある骨格というのもなかなか予想しにくいが。
自分の場合は変なあぐらを強く長時間かきすぎたのがとどめだが
その前にQファクター狭すぎて股関節の横方向?の角度に無理があったっぽい

普通はなさそうなんだがQファクター160でも170でも回しやすい位骨盤広いのに
140位の限界まで狭めてみたからまぁ骨格が平均から離れてるんだろうな
今でも足組んだり角度内側だと僅かに痛いけどQ広めに戻したらすっかり出なくなったわ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:35:27.88 ID:5Ee77WuF.net
基本すぎだけど、骨盤立てるってのは股関節の余裕のためにも有効だね
前は骨盤しっかり立ててなかったのも要因な気がする、あとクランク長も。

逆に言うと深い前傾でも骨盤しっかり立てると少し長めのクランク使いやすくなる感じするから
175ミリを試したい・・・とかやってて前も痛めたわけだが

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:36:53.57 ID:W+Z4VZ9I.net
玉の後ろ側が擦れて痛痒い(´Д` )

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:11:59.76 ID:CA/CMivW.net
変形膝関節症、変形股関節症がこわい・・・
ストレッチも筋トレも我流じゃ危険となるとトレーナー付けて方がいいんかな

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:12:01.40 ID:+v7U0QjT.net
事故で左大腿骨骨折して数年経つんだが鏡で見て判るぐらい左右の筋肉の不揃いなんだけど筋トレどうやれば良いのですか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:13:58.11 ID:A7jtbCxH.net
片足スクワットとかで左右別にやればいいんじゃない?

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:59:40.92 ID:+v7U0QjT.net
>>498たけど片足スクワット毎日すればどれぐらいで均等に近くなるんだろ?

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:08:52.37 ID:A7jtbCxH.net
以前鍛えてたならマッスルメモリーってのがあって
最初につくり上げた時より早く戻るそうだね
作るのに年単位かかってたものが数ヶ月で戻るだとか

あと筋肉の太さ戻すために筋肥大を目的にするなら毎日はやっちゃいかんよ
筋トレで筋肉壊す→再構成微強化が筋トレによる強化のメカニズムで
それには一日開けるくらいが必要

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:09:47.88 ID:eWLs9M8z.net
さあ?気にせず普通にやればいいんじゃないの?知らんけど
ジム通うのならトレーナーに聞いてみれば?

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 03:52:27.02 ID:Zg9WzJ7J.net
サドルを調節するというと、普通は真横から見たうえで
高さと前後の角度を見るけど、
真後ろから見たときにサドルの肩が傾いていないか
うっかり見落としていることがある。
心配な人は調べたほうがいい

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:53:11.55 ID:aL30APCo.net
脚長差があるとサドルの右か左に座っちゃうよね

人間左右差あるのが当然説もあるけど、俺は左右差を直したい派だな

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 11:51:23.76 ID:2qO5YPiY.net
海綿体か尿道がでかいと痛い痛い

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:22:35.31 ID:yuGl0iQ5.net
スクワットでしゃがんだ体勢で両膝の下の方を触るとキシキシ、キュッとなる様な感触があります。
全く無痛で、触るまで他に氣になることもないですが、なんか異常でしょうか?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:57:02.29 ID:FY9s4e2y.net
皿裏の腱の軽い炎症とか?あと半月板やる前触れにそんな感じの事になったりもした
傷みが無くても近い将来なんか出るのかもしれないし
なんも無いのかもしれない

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:05:26.34 ID:yuGl0iQ5.net
ふむーなんからの予兆だとすると、
今からできる予防や対策ってありますでしょうか?
スクワットは最近始めたけど、負荷が高いかな、、

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:14:07.02 ID:vrMWYzYV.net
その状態で症状理解してくれる外科医の先生がいれば看てもらうのがわかりやすいけど
なかなか難しいね、もし炎症であるならそういう病院で貰えるシップ使えば治まるけど
あくまで予想からの治療であっていいんだかどーなんだか、まぁ参考までに

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:19:58.67 ID:C/CFcoNX.net
サドルの右か左に座っちゃう人は単に尻据わりの悪いお人、尻癖の悪いお人
鈍感なお人、並みの平衡感覚の持ち主なら有り得ぬことでありんす
この平衡感覚ってスポーツマンであるか否かは全く関係無いのどす

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 01:57:52.98 ID:VDoZ/WZY.net
つまり京都人は性格が悪いって事だな

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:48:04.13 ID:iyUyVavQ.net
左右の足の長さが違う俺は、こういうサドルを待っていた!

常識を変える革新的構造の「動くサドル」 MORGAW(モーガウ)誕生
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/164579
>この独自構造により垂直方向に動くことはもちろんのこと、
>ペダリング時の足腰の動きと連動して左右に傾くこともモーガウのサドルの大きな特徴である。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:32:27.56 ID:SGmYv8DD.net
>>512
ママチャリのバネ付きサドルも、左右に傾くじゃん?

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 00:04:45.94 ID:WqpK8n5F.net
>>512
意外と安いな
人柱よろしく

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:49:18.98 ID:+cjBeutv.net
前後の傾きはなんとなく自分で分かるけど
左右への傾きって自分じゃなかなか気づけない
なまじケツの割れ目を中心に左右で柔軟な動きが可能なので
多少無理が掛かっても対応できちゃう
作りの悪いサドルや足の長さが違う人は知らず知らず
腰や膝を蝕んでいく

あとバネつきサドルのバネはへたることを忘れてる人が多い
クセのある乗り方をしてると左右のへたり具合が違うので
これでも体を壊す原因になる

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:45:27.61 ID:zN0UY5FA.net


517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:07:01.33 ID:zN0UY5FA.net


518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:14:30.87 ID:CkIy+V+4.net


519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:41:08.07 ID:zlURdCsL.net


520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:15:13.19 ID:HAdJ73FA.net


521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 04:45:30.20 ID:UZQINQx2.net


522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:16:18.47 ID:6hOCcvhM.net


523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:27:20.48 ID:nvh8HPKH.net


524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:31:59.54 ID:kNivKy6C.net
膝の内側が痛いんですけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:39:14.07 ID:DihLb5ND.net
おれもおれも

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:00:02.91 ID:z+x9dp6e.net
MTBで転んで膝の内側痛い。




内側側副靭帯損傷でした(。-_-。)

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:01:02.83 ID:w7HDn3kI.net
>>526

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:04:41.60 ID:X2w7Fu9J.net
じん帯断絶してなければ保存で治るのかな・・

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:10:32.89 ID:n3fLUxCU.net
>>526
トミージョン手術するの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:10:26.92 ID:KE+YG9VO.net
内側側副靭帯単独損傷で1度なので保存ですわー。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:10:13.95 ID:6jkCdegh.net
腸頸靱帯炎なんだが、それ以前に膝のすぐ下の前頸骨筋の痛みが引かない。
1ヵ月近く経つが2週間程パンパンに浮腫んで、それが治まってきてもほんのりだるい痛みが残ってるし疲れやすい。
似たような経験あればどんな対応したか教えてください。

まだロードは再開していなくて、足先を揉んだりスネを伸ばすストレッチはしています。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:14:21.98 ID:jgkV1nnN.net
中学以来20年以上ぶりに自転車乗ったら
ケツ痛い首後ろの背骨辺りヘルニアっぽい痛み
リアサス付いてるけど当事より太ってるせいかケツにくる
中学の頃はもっとソフトな乗り物だった印象だったけど

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:33:29.76 ID:K9n6NQkJ.net
中学生当時に使ってた学校の椅子、一日座ったら死ぬほどケツ痛くなるよ
お前が軟弱になったんだ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:09:35.89 ID:88YJRaz9.net
>>531
医者に診てもらったほうがいいよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 11:14:45.87 ID:VXKqczWc.net
>>534
整形ではレントゲン見て暫く休んでと言われて痛み止めと湿布が処方されただけ。
針治療2週間で症状が軽くなって安定したものの症状は残って安定。
1ヵ月目でそれより少しだけましになったけどそれ以上変わる気配が無かった。

それで6日にフォーム、コース、速度とか制限付けて数十キロ走ってアイシングしたら不思議と前より楽になりました。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:39:12.21 ID:pt60mFEK.net
結構百均のサポーターでもいけるな。
最近50kmぐらいで痛み出してたのが100kmでも余裕だった

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 05:48:03.60 ID:V/HXoZ1D.net
ほんとサポーターをするかしないかで天国と地獄だね

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:27:35.31 ID:8JcJucgi.net
俺も100円サポーターで割と違ってビックリした
ザムストのEK-3を買ったら逆に圧迫が強すぎて皮膚が擦れて痛かった
自転車は長時間、大きな範囲で曲げたりするから、あまり強いサポーターじゃダメなのかもね

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:44:46.34 ID:5mh4klke.net
2時間乗るだけで、左膝が痛くなる。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:58:48.37 ID:/m4MPoTb.net
>>539
ビンディング使ってる?
小指で踏んでいる感があると膝痛めるよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 01:31:05.75 ID:5mh4klke.net
フラットペダル。左膝の左の腱が痛む。
DEOREのQファクターが180mmあるからかな?
坂は基本的に押して上がるようにしてる。
スクワットとかしたほうがいい?

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:21:26.64 ID:g3tVvzrL.net
>>540
おーなるほど

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:58:44.45 ID:XdzEdr0h.net
>>541
>>3は試してみた?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:04:21.37 ID:TsXYLQYi.net
ザムストのRK1すばらしいな
腸脛靱帯炎と診断されて、全く自転車乗れなかったけど
これつけてると全然痛くない
とりあえず近所の買い物に自転車で行けるようになって幸せ

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:35:34.08 ID:OdisoPGk.net
テーピング(´・ω・`)

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 03:16:13.06 ID:ze/K4rJS.net
http://www.zamst.jp/body/knee/


ザムストのステマがひどいな!

と思いつつ検索してみたら膝のこと詳しいのでメモらせて(´・ω・`)

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 04:18:13.53 ID:E5xhH/0s.net
ザムストいいらしいよ
高いから買わないけど

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 05:36:05.35 ID:A5NBwzi6.net
高いのかあ。じゃあ百均のマジックテープでとめるベルト式のやつで我慢する

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:49:58.22 ID:/E6q5uur.net
でも自転車がっつり乗ると分厚いからか痛い。
日常生活やちょっとした運動する時に捻らないために使ってた。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:04:18.93 ID:QL6LrEY/.net
何にもしてないのにクッソしんどいから病院に行ったらバセドウ病って診断された
人生オワタ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:38:33.24 ID:elAD2fV8.net
簡単に人生終われる人が羨ましいわ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:49:05.80 ID:31OUIaFg.net
そんな皮肉たれられる辺りお前の人生も大したもんじゃないだろw

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:06:27.09 ID:z7TZMJ6r.net
>>550
時間はかかるが治る病気じゃないか
元気だせよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:57:19.17 ID:lJB/wpvn.net
>>553
10年後に寛解している確率が70%だよ
その後の再発率が50%
もう完治する見込みなしですわ…
心拍コントロールもままならないしもう競技は無理ぽ…
まったり走るしかない

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:29:35.48 ID:cwBh2Ju4.net
でも直さないと目ん玉飛び出してくるぞー

治る率0%じゃないんだから、とりあえず治療は根気強くやっとけよ(´・ω・`)

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:52:04.35 ID:ijOMiC9E.net
周囲に理解してもらうことだな。俺も難病持ちだが、なにより一番辛いのは理解してもらえないことだ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:47:31.06 ID:8r+x+CTx.net
>>554
おれは謎の筋肉痛、関節痛で半年悩まされ、
結局、足の静脈血栓の診断だった。

だが今日、80knm完走し全身の血流を回したら何だか足が治った感じ。
血栓が心臓や脳に移動すれば死の可能性もあった。
まだ完治と断定できないが、必ず治す!そう信じることが大事だと思う。

>>554も必ず治る。そう信じろ!

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:51:40.72 ID:Xa5wqTHp.net
このスレって棚障害の人少なそうだよね
去年の12月に発症して未だ治らないよ…お膝がポキポキ…

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:34:19.23 ID:KMGjFr4K.net
>>558
タナ障害なったぞ
去年右膝なって、こないだ左膝なった
普段痛くないのにチャリ乗った瞬間痛くて、あ、今年もかって思ったわ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:28:16.78 ID:aet6R2I1.net
関節鏡とか入れるの怖い…

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 07:20:30.61 ID:fxRjZcdD.net
よくある教本通りに3時からペダルを踏み込むと膝が痛くなるから
4時手前〜5時位に変えたら膝の痛みがぴたっと収まった。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 12:56:24.22 ID:9znrthig.net
>>561
へ?

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:54:22.89 ID:mzKD4YQT.net
リカンベントかな?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:36:15.81 ID:asLNnmR2.net
引き脚に重点を移したって意味じゃね?
それで他に影響ないなら今まで使えてなかったっていう…

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:28:41.35 ID:GqKegUxU.net
上死点に近いほど(膝が深く曲がった状態ほど)力を出すときの負担は大きいからな
わかりやすく言えばうさぎ跳びみたいなもん

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:28:40.25 ID:M96dVsB2.net
>>561
それ、そもそもポジションが全体的にズレてんじゃね?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:04:19.68 ID:3GDCfw+t.net
ていうかどこの宇宙の教本だって感じ
最近のペダリング指南は11時くらいから前に押し出して、踏み込むのは3〜4時くらいまで、って印象なんだが

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:40:46.35 ID:JNcLBDsE.net
スポーツサイクル買ってからこの方、20キロ以上走って膝痛が出なかったことがない。
外側が痛かったり前後が痛かったり、左が痛かったり右が痛かったり。
自転車に乗れない人種ってのがいるのだろうか。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:49:07.73 ID:g6pWBKEx.net
>>568
最初はどこか痛くなるもんだよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:07:24.95 ID:iJg7zSp4.net
>>568
多分、相当な障害がない限りは乗れない人ってのはいなくて
条件悪い人には必要な対策や注意度合いの多寡があるんだと思う。
そういうのには走りたい速度や走り方も関係するしそれも個人差かな

それでも乗りたいかどうかってとこなんじゃないかな

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:24:30.72 ID:JNcLBDsE.net
>>569,569

レスありがとう。めげずに走ってれば200キロとか走れるようになるもんですか?

しまなみ、ビワイチ、アワイチ…
関西に住んでるからいつか挑戦してみたい。
山も登れるようになりたい。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:24:46.92 ID:kkiDHm64.net
ストレッチだけはやっとこうね

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:01:18.06 ID:iJg7zSp4.net
>>571
走りきるだけなら少しずつ慣らして乗り方をうまく修正していけば
一般人離れした速さで飛ばすとかじゃない限り十分できるんじゃないかな

あまり無茶しないで慣れた上で負担のある点は改善していかないと
長年引きずる故障につながりかねないよ
よっぽど若かったり基礎体力あるんじゃなきゃ痛いのは無理しちゃやばい

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:34:16.48 ID:g6pWBKEx.net
>>571
最初は膝の痛みがあったけど、ストレッチや少しずつ距離伸ばすことで解消したよ

焦らず無理せずがいいよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:17:47.76 ID:kDBYuY1z.net
膝は一度壊すとほぼ一生ひきずるからな(経験者
無理せず少しづつ走れる距離を伸ばすとよろし。

俺の場合は膝の皿の裏あたりが踏み込むときに痛むようになっちまって、
脚の前側の筋肉よりも後ろ側の筋肉を多く使って漕ぐように
セットバックシートポストで着座位置を後ろに下げたら
痛みが出にくくより長距離漕げるようになった。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:30:43.53 ID:kDBYuY1z.net
あとビンディングを使っているなら、
ビンディングの固定位置角度が悪いと膝にダイレクトにダメージいくぞ。
クリートの最適位置を見つけるまでとことん試行錯誤したほうがいい。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:54:40.60 ID:g6pWBKEx.net
最初はフラペがいいかもね。
足に筋肉ついてからのほうが膝は痛めないかも

578 :567:2015/07/26(日) 09:21:51.57 ID:EoQk6W5G.net
たくさんレスありがとう。

同じように試行錯誤してる人がいるかもしれないので、概要を書いてみます。
○年齢 アラサー
○O脚、猫背
○身長162、股下73
○スポーツ歴 中高で卓球 大学からは毎日の運動習慣はなし。ダイエットで筋トレ(スロトレ)くらい。
○症状 腸頸靱帯炎 膝の前後の痛み
○治療 スポーツ整体(ジャンル的にはAK整体?) 毎日のストレッチ、姿勢指導
○状態 長年の骨盤後傾により、腸腰筋が弱り、固い状態になっていた。
現在は緩和し、日頃から骨盤を前傾させて背骨のカーブをナチュラルに保つこと、ドローインを日頃から行うことを指導された
○試したこと
フラペでの走行 ストレッチ(整体で行ってない時に自己流で) 
できるだけ足の自重でペダリング ポジション色々 
○試してないこと
インソール カントの調整
ビンディング、調整してみます。
○現時点でのおすすめ
結果的に、スポーツ整体の受診が一番効果的と思われる。
今治療4回目で、左右で症状が出ていたが左(腸頸靱帯炎)はよくなった。
右はやっぱり距離のると痛み発症。サドルの前に乗ると膝の前が、後ろに乗ってハムストリングスをきかそうとすると膝の後ろが痛む。
ポジションの適切な位置について、許容できる幅が異様に狭くなっている印象。
今日も治療行ってきます。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:15:08.38 ID:bp4u7F9A.net
サドル高くしたら?
超基本的な事で今更かもしれんが、膝が痛くなるときってだいたいサドル高くすれば治る

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:04:23.72 ID:2I4vAFN0.net
痛みの箇所によって原因違うんだから「だいたいサドル高くすれば治る」とか嘘教えてんなよ。

ここの下の方にある自転車の膝痛原因のトコみてみな。
http://kobe-haricure.net/health/e106.htm
それとバンテリンとかの膝サポーターをレーパンの下に着けると痛みが出難い。
レーパン履いてないとずり上がったりして変な圧迫されるからZAMSTみたいな少しゴツめの方がいいかもしれない。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 17:22:02.61 ID:elo7XulY.net
おうおう
サポーターで膝痛が酷くなる奴もいるってのに嘘教えんなよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 19:41:37.72 ID:0KfZ3xkg.net
なんでもいいから試せってことだよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:27:32.08 ID:+Mmefs1J.net
サドル高くしたら膝痛めました

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:40:22.48 ID:x4A64KJA.net
>>581
ソースを示して

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:48:20.75 ID:GaQSLOej.net
>>581
それ、サポーターの着け方悪いだけだから。
サポーター着けて膝痛が酷くなるとか嘘教えんなよ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:52:35.75 ID:ZSenHNki.net
>>580
ロード初心者が膝が痛いっていう時ってだいたいサドルの高さが原因な事が多いじゃん?

肉体の変化と共に調整が必要って知らず最初に合わせた高さのまま乗り続けて
膝が痛いって言ってる人を見たことあったもんで(;^ω^)

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:29:03.82 ID:01alzXR1.net
サドル低すぎはド定番だわな

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:18:47.07 ID:UHDPuRfx.net
俺は高すぎて痛めたことしかないなあ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:55:28.40 ID:VKs2Q4BB.net
サポーターのサイズあってないと痛めるよ
サポートどころか、単に締め付けているだけになるから

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:26:54.99 ID:T9hQ3JOi.net
サドル低い→しつがいこつ
サドル高い→ちょうけい

サドル後ろ→臀部肉離れ
サドル前→しつがいこつ

だろ  ベストな位置をさぐるしかない

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:52:18.18 ID:coFHwp0D.net
ロング走ると両方のお尻の外側が凝るのだけどストレッチ不足かな。それともポジションが悪いの

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:37:34.34 ID:1K+kVcuh.net
初日に右の腸勁靭帯炎再発、
二日目、騙し騙し乗ってたら痛みが消える
三日目、左の腸勁靭帯炎発症
\(^o^)/オワタwww

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:07:09.81 ID:TqK/r5g4.net
テンプレ通り腸脛靱帯炎の対策したら全く痛みでなくなった
Qファクター広げる
クリートを気持ち足開いた感じにする
不思議

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:12:32.28 ID:Nhua+kKz.net
俺はカント角が一番効いた
クリートと靴の間にワッシャー2枚挟んだよ
あとインソール裏にビニテ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 00:33:31.07 ID:ddk23u7E.net
スポーツ整形いったら、MRIみる限り半月版は大丈夫だし
場所から考えて多分ちょうそく靭帯と言われた。
ネットで書かれている症状と若干違ったけど、
可能性が一番高いということなので、俺もガタガタ言わずに対策した。
こぐときに膝が内側に入っている方が、ちょうそく靭帯が擦れにくいとのことで
クリートを動かしてできるだけ痛んだ脚の方のQファクターを広げた。
シューズのひもを緩めにして自由度をあげて、トップチューブ上の膝に当たるバックを外した。
サポーターは基本的に意味ないし、筋肉もそう簡単につかない。
結局ストレッチが一番効くとのことだったので信号待ちで外ももの筋肉を
延ばすようにした。
後は、平地では重いギア2枚禁止にした。
巡航速度を落として無理しないようにした。
今のところは700キロぐらいしか走ってないけどひとまず再発してない。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 06:41:43.33 ID:kiWpG44G.net
ちょうそく靭帯?
腸脛靭帯の間違いか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:58:16.19 ID:ddk23u7E.net
あー、覚え間違いでした。

598 :567:2015/08/13(木) 11:11:57.90 ID:LmaA0OpC.net
膝が改善してきたので参考までに
○腸頸靱帯炎
整体とストレッチで改善
骨盤の歪み(後傾)を改善、ついでに猫背も治った

○膝の前の痛み、膝の後ろの痛み
太ももの前の筋肉の使いすぎ、及び上死点でのアンクリングが原因と判断
・サドルに対する骨盤の向きを調整して、太ももの後ろの筋肉、お尻の筋肉に負荷がくるように
・下図を参考に、上死点での足首の角度に気をつける
http://www.bicycling.com/sites/bicycling.com/files/articles/2014/09/perfectpedal.jpg

○その他やったこと
・クランク長170→165cmへ(クロスからロードに乗り換えたため、身長162cm)
・SPDのクリートを足の間隔が広がる方向へ調整
・サドル調整はお店でみてもらったまんま変更なし

ストレッチとフォーム改善は結構きくんじゃないかとおもいます。特に初心者の人。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 12:10:53.35 ID:u+JSsjEn.net
>>598
あえて突っ込むがクランク長すぎだろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 18:15:26.01 ID:kiWpG44G.net
>>598
その図の元ネタって何?
上死点と下死点で足部(足関節でなく)の角度が同じペダリングって珍しいと思うけど
普通は上死点の方がカカトが上がるでしょ

601 :567:2015/08/13(木) 19:04:11.74 ID:HJic3oSZ.net
>>600
http://www.bicycling.com/training/fitness/perfect-pedal-stroke

元ネタです。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:47:03.85 ID:3pRnAcsp.net
スキーのエキスパートクラスの人達が内々で言ってたこと
念入りにやり過ぎるとアッとするような場合
限界点で踏ん張り切れず体勢が崩れて大怪我の元になる
最近その意味を体感するようになった
やり過ぎると何故か限界点を超えてから体感センサーが働きだすみたいだ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 09:54:43.84 ID:n6rhuMQU.net
>>595
ストレッチが一番なのは基本中の基本で、その上長距離走っても痛みを出難くするのがサポーター。
200とか300以上走るとどう頑張っても膝には来るから「俺には」必須だな。
一番痛みが出難くて予後も良好だったのはテーピング。
でも毛が濃いから剃らなきゃいけないので100km程度なら面倒でサポーター。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:41:24.46 ID:EQqpeOjh.net
>>602
やり過ぎるって何を?

セクロス?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 07:45:38.51 ID:l3QFvboJ.net
それまで何ともなかったのに、体の右側を下にして寝たら膝痛再発した
なんなんだコンチクショー

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:05:20.51 ID:ptiNl6ZD.net
>>605
あるあるだね。
俺は左膝が弱くて痛みが出るけど、右側を下にして寝ると具合が良くなくなる事が多い。
考えてみりゃ寝てる間、常に足を内側に曲げて膝に負担をかけ続けてる訳だしな。
なのでとにかく仰向けか左を下に寝るようにくせをつけた。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:11:59.88 ID:9UTE7hIj.net
>>598
>・サドル調整はお店でみてもらったまんま変更なし

っておい膝が痛くなった時に一番最初に調整するべきところだろ・・・

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:43:29.07 ID:rk8F9LTr.net
腸頸靱帯炎だけどサドルを後退させてクリートをつま先を開くようにしたら痛みは出ない。
発症から4ヵ月経ったけどサドルを元の位置に戻すとすぐ膝の外がひりひりしだす。
サドル位置の影響は大きいね。
後ろ過ぎても尻とハムしか使えない状態なのが辛い。
徐々に戻すしかないかな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:22:28.08 ID:pSmmDQEt.net
バンテリンの膝サポーターなら膝の皿部分が穴開いてるから使い易い

610 :567:2015/08/19(水) 19:59:30.87 ID:yZgoL1tn.net
>>607
膝の前と後ろが同時に痛くなったから、サドルあげたらいいのか下げたらいいのかわからんかったわ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 07:43:20.85 ID:7rBsM8PP.net
>>608
俺はサドル前に出して解決した。
結構人それぞれだなぁ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 17:18:21.85 ID:mk859B8e.net
>>610
・・・君アホの子なの?(´・ω・`)

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:42:01.93 ID:z/ne5QNl.net
父親か母親それとも両親を指してるの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:12:32.00 ID:zq4InmfI.net
昭和のギャグやめれ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:09:27.16 ID:uJbyk1Ye.net
鶴光でおま

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:24:01.70 ID:dkhiLEg4.net
バイなら

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:10:08.97 ID:3yHwum7c.net
膝が痛い
原因調べてたら、最近サンダルでは知ってるのでそれっぽい。ペダルは三ケ島フラペ
サンダルやわらかい→漕ぐ時にかかとが下に向きやすくなる→膝の痛み
痛み収まったら次からまた以前履いてたスニーカーに戻してみよう、それでもダメなら医者行ってくる

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 19:37:27.02 ID:FkWSXaNL.net
>>617
サンダルの時点でお察し

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 11:21:58.09 ID:vwgHXOf0.net
腰椎分離症なんだけど150kmから200km走ると腰が痛くなってくるんだけど皆もそうなのかな?休憩時に軽いストレッチはするんだけどそれでは痛みが消えないんだよね。どうすればいいの

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 11:45:48.88 ID:b6PaplwK.net
蒸れるし前傾辛いし腹式呼吸が阻害されるけど腰ベルトとか?
あとは前傾を少し緩くするとか。
振動が原因って事もあるから重くてもサス付ポストとかスプリング付いてるサドルなんて。
嫁のサドルにビームのスプリングコンフォートサドルを使ってみたら振動吸収が凄かった。
さすがにブルックスはお試しに買うには高いよママン・・・。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:26:48.01 ID:vwgHXOf0.net
乗ってるのはCAAD10アルテでアルミだから諦めるしかないのかなポストやハンドルはカーボンに変えてるんだけど長時間乗ると腰にきます

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:18:48.04 ID:IRkAjrS+.net
>>619
頚椎症と腰椎ヘルニアあるんだけど
ポジション見直しと柔軟体操をコツコツして柔らかくする地道な努力しか俺もわからないわ
スポーツ整形で理学療法士の先生に教えてもらったストレッチと筋トレを週に3〜4回やり続けてたら変わってきたよ
毎日したいけど全メニューで二時間近く掛かるから出来ないwww

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 15:31:08.06 ID:vwgHXOf0.net
一時期腰椎ベルトしてたけど腰の締め付けと食べすぎた時に逆流してきてそれ以来自転車乗るときは着けないようになりました

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 19:15:04.04 ID:LC+l/aST.net
>>619
分離症は関節内の問題
ストレッチは筋肉を柔らかくするだけ
ストレッチで改善されると思うのは甘い

分離症なのにハンドル落差が大きい人が意外に多い
あなたもその一人ならすぐに改めた方がいいよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:11:22.54 ID:vwgHXOf0.net
自分ホビット族なので落差はあんまりないです。関節が問題なら難しいですね

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:50:08.05 ID:DZu5Nw9V.net
>>619
俺も腰椎分離でプラス滑り症
前屈ストレッチをやると痛みしびれが取れる
普段から前屈ストレッチで腰椎を定位置に戻すことと背筋腹筋力は非常に大事
分離しているとぐらぐらだからね
つま先を段差とかで高くしてやるとなお効果的

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:56:19.69 ID:DZu5Nw9V.net
ヘルニアは真逆で前屈は悪影響があるから絶対やらないように

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:08:09.87 ID:ZU0SJJKZ.net
背筋てどう鍛えればいいんだろう
今は懸垂を、持ち手の部分が首の後ろにくるようにやってるけどそもそもこれが背筋に聞いてるのかもよくわからん

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:23:07.35 ID:DZu5Nw9V.net
>>628は分離症の人じゃないだろうから参考にならないだろうけど、四つん這いになって左右で逆の手足を水平にあげたまま数十秒バランスをとる

分離症だと激しいトレーニングは悪化させる可能性があるのでこんな簡単なものです
普段からきっちりトレーニングされている方は無視して下さいね

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:25:59.23 ID:xEjZHplJ.net
持ち手が後ろでもいいけど効いてない気がするなら、胸を持ち手に近づける方でやってみたら?順手でね
それでも効いてないならそもそもの追い込みが足りない

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:27:02.46 ID:ZU0SJJKZ.net
>>629
室伏さんとかやってる映像見たことあるけど結構キツそうなイメージ、今度やってみます

>>630
胸の方と一応ローテでやってるんだよね、追い込み足りないってのはその通りだなぁ
てか、そう言うってことは懸垂は背筋に効くってことか

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 07:42:33.54 ID:mEiPTftw.net
>>628
懸垂で鍛えられるのは広背筋や大円筋など
腹筋背筋という時の背筋は脊柱起立筋のこと

同じ背筋という言葉を使うが、両者は全く別の物だから区別しないとダメだよ

>>629が言ってるのは脊柱起立筋の方ね
腰が悪い時は起立筋の中でも多裂筋が重要になるので、>>629みたいな方法が良い

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 07:55:28.43 ID:ncKKDn+n.net
>>626ぐらぐら判ります体の芯がふらついた感じなんです。腹筋背筋頑張ってみます

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:59:57.66 ID:RLxtnZSR.net
右前頸骨筋がかれこれ5ヵ月程痛みが取れないのだがいい方法はないだろうか。

腸頸靱帯炎と前頸骨筋は同時に痛みが出て休息、ポジション変更等で改善はしてるのだが、前頸骨筋(特に膝外側の直ぐ下。腸頸靱帯の延長線上)はどうも負担が掛かりやすいみたいで、殆ど痛みが無くなったと思っても直ぐ張りがでたりする。

クリートは腸頸靱帯対策でやや足が外を向くようにして、やや後ろ乗りにしてる。やや足先が開いてるからか外側に力掛かってるのかな。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:52:43.20 ID:mEiPTftw.net
>>634
前脛骨筋じゃなくて腓骨筋じゃないの?

シューズのカントが合ってないのかもね
俺は個人的にスペシャのデフォのカントは日本人に合わないと思ってるけど、
まあ理論より生むがやすしなんで、いろんなカントを試してみたら?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 07:51:33.01 ID:u+eYo+Ye.net
>>635
ありがとう。スネの上部、腸頸靱帯の膝を挟んだ延長線上とか前側です。
足の外、前側に加重が掛かると硬くなる所。
外側に加重しやすいのと膝下に力入り過ぎてるのかな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 02:44:58.60 ID:pu807JbH.net
痛みは無いけど脚が重くなってこげなくなった人います?上手く説明できなくて申し訳ないけど。
重いギヤ踏んでて足がパンパンになって限界みたいな感じに近いかな、普段の生活ではまったく問題ありません。

それが軽いギヤクルクル回しててもすぐに重くなってきてまったく回復しない。
サイクリング並で走ってても1分も回してたら足が上がらなくなって止まって休むしかないみたいな感じです。

負荷も無いような軽いギヤでもケイデンス70超えた辺りから太ももの横から足の付け根あたりまでがずっしり重くなってしまいます。
痺れてるとかそんな感じじゃないんだけど熱いとゆうか感覚がなくなってくる感じ、でも触れば感覚はあるし・・・うまく言えない。

他のスポーツで痛めた膝痛と慢性腰痛持ちだけどロードだけは楽しく乗れていたのにまったく乗れなくなってしまった。
ちなみに腰痛はいつくも病院やスポーツドクターに診てもらったけどはっきりとした原因は不明です。

ピリピリ来るとかも全然ないんだけど神経系ですかね?だったらもう回復しないのかなぁと不安になってます。
長文になって申し訳ないけど同じような症状から回復した人とかいたらアドバイスありませんか?
ちなみに仕事とのため、太ももが重くなる症状に関してはまだ病院には行けていません。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 05:47:33.46 ID:5DTXym0E.net
自分の経験から想像するに、
幅広のサドルが太もものつけねを圧迫して血行不良になって
足を動かすのが辛くなってるとか?
以前SMPのサドルを使ってたときにそんな感じになったんで。
色々試して、
コンコール系のラウンド断面の細身のサドルにしたら解消した。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 09:00:27.94 ID:rJTQRkvt.net
熱が無くなっていく感じであれば血行不良かもね。
長距離乗ってそれならハンガーノックの可能性が高い気がするけど。
とりあえずポジションをしっかり出してみては?
つーか「ロードだけは楽しく乗れていたのにまったく乗れなくなってしまった。」
という事は今まではそういう症状が出なかったって事?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:02:59.28 ID:IaRqmoLV.net
>>637
病気で言うと何だろう?
年齢によるが下肢動脈硬化とか

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:49:59.59 ID:pu807JbH.net
>>638
サドルに関してここ2年程コンこーレーシングです、どっちかと言うと幅狭いんで溝つきにしたいなと思案してるところでした。

>>639
今まで疲れたり重いギヤ踏んでタイム狙ったりしてる時に一時的に太ももが重くなったりはありました。
でも家出てからすぐにダメってのは先週の終わりからです、その後は乗ってませんってか乗れません。
それ以降はMTBで街乗りしててもちょっと回転上げてみたらもうダメって感じです。

>>640
う〜ん、あとでその病名でぐぐってみます。

3人ともアドバイスありがとう、仕事に時間ができれば病院にも行ってみる予定です。
経験上なんとなく薬とシップくらいですまされそうで相談してみました、ありがとう。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:02:40.81 ID:rJTQRkvt.net
>>641
まさかの白血病とかありそうな症状だな・・・。
しっかり病院行って血液検査までやって貰った方がいいぞ。
ちゃんと年に一度の健康診断くらいはやってる・・・んだよね・・・?
マジでお大事にと伝えたい。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 14:39:40.26 ID:pu807JbH.net
仕事空けられたんでロード乗って新しく出来たスポーツドクター外来があるMIR完備の整形外科に行って来ました。
やっぱり漕いでると症状は同じだったのですぐにママチャリ同等に、どんな検査でも受けますといってレントゲン、MRIともに撮影。
結果は異常なし、ヘルニアも若干狭くなってるけどまぁ標準的で問題ないとの事。

自分とドクターがもっとも疑ってた脊椎狭窄症も年齢標準以上にすこぶる好調・・・。
先生も足をなんとしたいと頭を抱えてましたが申し分けないけど筋トレ、ストレッチ、柔軟度を上げるしかアドバイスがないって事でした。
神経系のやばそうなのはなかった嬉しさと、これで乗れなくなったなとゆう残念感で微妙な気分で戻ってきました。

ちなみにカメラ関係以外の検査は毎年やっています。
3人ともアドバイスありがとう、もう少し思考錯誤してみます。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:53:40.75 ID:5AeZcubZ.net
結局、血管系の検査はしなかったみたいだね

医師は専門分野以外は視野狭窄に陥りがちなので、
ド素人である患者のちょっとした一言が確定診断に導くことも意外とあるもんだよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:02:32.09 ID:5DTXym0E.net
もしかして循環器系が弱ってるんじゃない?
心臓が負荷を上げれない状態になっていて
日常生活は大丈夫でも運動状態だと体中に酸素をまわせないとか。

昔、喘息の強心作用のある吸入薬を使いすぎて
一時歩くことが出来ても走れない状態になったことから連想。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:15:19.61 ID:1dq+nWWZ.net
だとすれば簡単なチェック方法で股の付け根の脈を左右指で押さえて比べてみると異常があれば圧の違いがわかる
悪くなる方が弱かったりね
で循環器科にいく

ググるってレス貰ったから大丈夫でしょ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 10:55:54.56 ID:gpiMoKGk.net
腰痛いやつシート上げろよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:55:47.12 ID:8lHY7Sts.net
上げると今度は膝が痛いです(´・ω・`)

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:04:40.86 ID:ZY41RUNH.net
じゃあショートクランク付けろよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:11:19.82 ID:ZY41RUNH.net
シートが低いとクランク上死点で腰椎と大腿骨の角度がキツくなる
これが腰痛の原因かも知れない

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 14:27:44.43 ID:U7K3XFeO.net
なんかこのスレって書き込みみてると、
根本的に基礎体力が足りなくて膝や腰を痛めてるんじゃないかっていう人が多そう(´・ω・`)

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:17:02.54 ID:MlSwWZUT.net
なんか「基礎体力」の定義が普通の人と違いそう

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 03:55:43.72 ID:NtBhiY0Y.net
おそらく吉田沙保里アニキが基準

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 21:23:24.90 ID:EqHTNH76.net
長距離走るとたまに膝が少し痛くなる(靭帯炎)んだけど、
家帰ってからしばらくすると、
膝の裏側がつったみたいになって激痛で動かせない時がある。
でも1分もするとほぼ何事もなかったように動けるようになるんだけど、
同じような症状になったときある人いる?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:18:51.80 ID:1QEYhbAZ.net
よくあるよ。走り始めて早いうちに膝の上の腱が痛み出す。
80キロあたりから今度は膝の裏が痛み出す。100k以上はしると
翌朝は膝の裏がやられて足を地面に引きずって歩くようになる。
道中のヒルクライムでタイムを突き詰めていくような走り方をするとなるな。
週1で50kmくらいしか乗らず
2,3か月に1度の頻度で100Kの長距離を走る為、
筋肉や腱が酷使に追いつかない感じ。
普段から膝回りのストレッチはしていて柔軟性は悪くないけど。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:28:14.70 ID:1QEYhbAZ.net
>>654
あれ1分もすると治るって?それをこむら返り、吊るというのではないかな。
発汗でミネラルバランスが崩れた分の補給、補修が追いついてないから。
話を最後まで読んでなかったわ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:57:23.78 ID:RhdlDmMuq
こいつをどう思う?
下半身の神経系に作用して腰と膝に良いみたいなんだが。
世話になってるPTさんに聞いてみたところ理には叶ってるそうだ。
使ってる人いるかな?
http://shop.e-chance.jp/fs/echance/c/instalife

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:05:08.80 ID:9Qgw34x8.net
なるべく早く膝痛が治る方法あります?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:15:57.43 ID:AZkC95VG.net
売人からクスリ買うと治る

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 01:51:25.38 ID:1hCFXURa.net
>>658
まあ、基本は炎症を起こしている部位を冷やすのが基本かな?
けどそれは対症療法だから、ポジション調整やらカント調整やらを
やらないとそのうち治らなくなるぞ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 03:32:50.77 ID:rkgtjnhn.net
クリート左右入れ替えたら逆の足が痛くなった

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 17:50:01.87 ID:qIjOTgE7.net
それクリートが悪いんじゃね?

足に力が入らなくなるって人は多分病院じゃ解らないと思う。アライメントとか筋緊張をチェックしてみては?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 21:48:19.06 ID:r0pnpaXA.net
しばらく腸脛靱帯炎に悩んでいろいろ試してたが、カント角調整したら一発で痛みでなくなってワロタ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:33:03.70 ID:30YZY/sR.net
膝関節の前面の上、大腿4頭筋の外側の筋が痛むのはカントのせいだったのか。
俺もやってみる。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:36:02.83 ID:fB9DLTvV.net
俺も騙されたと思ってインソールの下にプラ版入れてカント角調整してみた

あらやだ
今まで踏み込むたびに内側に入っていた膝がまっすぐ落ちるじゃないw
効果てきめんですわ

あと、今までやり難かったクリートキャッチが、いきなり簡単になってワラタ
今まで足の裏が斜めの状態でクリートをキャッチしてたから、上手くはまらなかったんだな・・・

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 14:20:47.16 ID:9l7a5qKs.net
膝痛めて二ヶ月ストレッチや短距離走行のみしながら様子見てようやく調子良くなったので
100キロほどポタリングしてきた
膝の具合気にせずに走れることのなんと幸せなことか

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:57:15.32 ID:OYZ+1L+d.net
>>665
自分もビスでカント角調整したらすごく気持ちよくクリートが外れるようになったなー。パキンって

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:29:35.25 ID:CCY0iaxb.net
今日、古いシューズの要らなくなった中敷きの母指球辺りをカットして
ビンディングシューズの中敷きにガムテープで固定して30q試走
腸脛靱帯炎の痛みがいつもより軽かったなー
もっとはやくやっていれば良かったよ
教えてくれた誰かさん、ありがとう

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:41:21.02 ID:MK6Y6gst.net
ロードで長い登りをすると、
右足首全体がつった状態に似た感じになります。

足首全体が異様に力が入ってる感じです。
ふくらはぎや太股をつった時より力んでるのがハッキリしてます。
一気に腫れ上がった状態にも似ています。
数十分放置すれば治まります。

これが出ると症状が治まったとしても、
一週間以上たっても、
後日突然似たような痛さが右足膝下外側に出てきます。
整形外科に行っても原因がわからないと。

これは何が考えられるでしょうか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:11:33.21 ID:SXxAUQbo.net
>>669
気分を害したら申し訳ないけど、
まずはっきりさせたいのは、
あなたのその訴えが事実を表現していない可能性もあるということ

「右足首全体」が「本当に全体」なのか「実は部分的」なのかで話は180°変わってくる
「特に痛い所」と「そうでもない所」を区別できるだけでも診断しやすくなる

その整形外科医に問診力が足りなかったのかもしれないなあ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 09:06:07.70 ID:LE6CsF5R.net
整形外科の先生に言われて納得したんだけど
スポーツ専門の人じゃない限り、運動の痛みは不得意らしいね

だって休ませれば一般的な生活ができる訳で、そういう人は普段は診療の対象外
そういうのは健康に問題があるレベルではないと考えるらしい

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:03:44.12 ID:LbuENJ1K.net
車で言えば一般整備とチューニングは違う的な

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:07:48.07 ID:GSR1lB9i.net
膝専門のスポーツ整形の先生に仮説立てて貰って、
その説が少々納得いかなくて違うんじゃない?と思っても、
それにしたがった対策して潰してくしか。
というわけで、先生からわかんない以外の何かを貰ってこないと。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:11:20.92 ID:ZQE52PQG.net
拇指球側にインソール入れて、左足の腸脛靱帯炎が再発しなくなったまではいいんだが
インソールの厚みの分、左足のほうが長くなってしまって、サドルの中央に座れねぇw
もともと若干左足のほうが長いってのもあるんだが

で、対策としては、右足にもインソールを入れるのが正解ってことでいいんかな?
なんか野暮ったくなるからあんまり入れたくはないんだけどなぁ

Qファクターを右だけ狭くするとか、クリート位置を右だけつま先側にするとか
いろいろ考えたけど、ペダリングっが左右バラバラになりすぎてダメだよねぇ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:20:02.68 ID:eaMns/pT.net
高さ的にはそっちが正道なんじゃないのかなぁ

自分も前はそうしてたんだけど
厚みの微調整がめんどくさくなって(それだって簡単な方だが)
クリートの前後位置を左右でずらして対応しちゃってる。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 23:10:38.96 ID:VJNHs9N5.net
>>674
腸脛靭帯炎はソールの外側を高くするのが定石では

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:32:48.14 ID:XYz/jkt1.net
横浜近郊で自転車に強い・詳しい先生がいる病院ってありますか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:28:25.09 ID:QQ6b7Jvg.net
階段痛くて登れねええ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:09:35.75 ID:8HUu9TDT.net
NHKBS1でやってた腰痛治療革命って番組がすごかった。
身体はなんともないのになぜ腰痛?→脳が勝手に腰痛をでっち上げてるんよ
って話。オーストラリアは認知行動療法ってので腰痛人口を10年で大幅に減らしてた。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:34:14.57 ID:GUyQN9oD.net
スレタイのスポーツ障害、病気、には当てはまらん話じゃないか?
うちの親父は手術後遺症でカルシウム吸収出来なくて腰痛めてるけど、
それがでっちあげならどうしたらいい?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:26:52.79 ID:9EeZBjTf.net
なんも腰痛全部がでっち上げだなんていってねーべさ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:39:37.19 ID:iAV9Uscx.net
コルセットひとつとっても、意見バラバラだもんな
ホント分からんわあれは

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:14:16.16 ID:Rfyk9meu.net
心理社会的要因による慢性腰痛は普通に病気だし健康保険も利くよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:12:44.09 ID:MZ7YZNGM.net
センプレのBB規格ってわかりませんか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:11:38.70 ID:sOMc1Blf.net
>>684
板違いだけどBB30。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:04:17.94 ID:iFNhCkqt.net
今まで二回、ふくらはぎに
軽い筋肉断裂を起こした

激しく自転車に乗っている時ではなく
二回とも、普通に階段を下りている時になった

数日びっこになるが、安静にしていると痛みはひく

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:58:01.27 ID:erybHKoH.net
故障せずに思いっきり自転車乗れるようになりたい

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 01:00:14.92 ID:Nei4z76i.net
俺も

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 08:42:23.51 ID:DjEXuWqL.net
俺も俺も

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 13:59:49.22 ID:RdTLmLa/.net
ザムストのEK-1とEK-3って効果だいぶちがうの?
動きにくいのは嫌だけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:25:12.12 ID:DjEXuWqL.net
ザムストは判らんけどミューラーの同じようなタイプのを持ってる。
この巻きつけるタイプの物は何を履くかによって使い分けした方がいいと思うよ。
レーパンならボディーメイトとかバンテリンを「レーパンの中」に履く。
普通のハーパンとかデニムなら中に巻き付けタイプを着ける。
なんでかって言うと使ってみた感じ、レーパンの上から巻きつけだとかなり目立つ。
それとレーパンの下に着圧タイプ(?)のであればほぼズレない。
変わってハーパンやジーパンだと着圧タイプ(?)の物はズレ易いし直すのも大変。
でも巻き付けタイプであればズボンの上からでも抓んで直し易い。
なので俺は服装によって使い分けてる。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:32:06.96 ID:RdTLmLa/.net
おお、まさにトレッキングパンツでバンテリン使っててずれてくるからザムスト考えてたんだ
やっぱバンドタイプか

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:02:51.24 ID:Sxid7XZq.net
膝の外側、サドル下げて内股で漕いでも30kmくらいから傷むなあ
どうやったら治るんだ

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:36:08.95 ID:yW4nDeQ0.net
>>693
腸脛靱帯炎だね
俺が試したやつ↓

クリート調整その1:少しつま先を外に向ける
クリート調整その2:クランクから足が離れるように調整
カント調整:足の外側に向かって高くなるように調整(ダイソーの片面テープのフェルトおすすめ)

俺はこれでおさまった

とりあえずしばらく安静にしたほうがいいね
どうしても走らなきゃならないときがあったらロキソニン

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:40:37.49 ID:WEyMAHFD.net
わしもカント調整でピタッとおさまったが、拇指球側を高くしたぞよ。

どちらがいいかは、そのひとのペダリング次第だな。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:54:25.80 ID:yW4nDeQ0.net
カントは人それぞれだね
O脚強いと親指上げた方がいいとか言うし

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:59:50.19 ID:NEO/YEOB.net
漕いでる時膝見てると、なんか内転してる感じがする これで痛いのかも

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 03:59:16.90 ID:ZxEMvd2f.net
内転してる時は拇指球側を高くするといいよ
てか椅子に座ってみて、足のどちら側が地面につくかだな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:01:22.34 ID:uw20OD9P.net
乗る前に軽くストレッチ→軽いギアでウォームアップ→終了前にクールダウン→ストレッチ→痛い部分を冷やすであってる?
右ひざの皿付近がすぐに痛くなるんだ
一度重いギア踏みすぎて痛めたから気をつけてるんだけど
上りとかだと限界あるし・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:03:19.41 ID:uw20OD9P.net
あと寒い時って痛くなりやすいんだけど
それでも痛くなったら冷やしたほうがいいんだよね?

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:13:41.02 ID:Nqc1gm1W.net
>>699
乗る前のストレッチはやめた方がいい
ウォームアップはしつこく時間をかける
冷やすのは炎症があるとき(触って他より熱っぽかったらビンゴ)
登りだろうと重すぎるギアを使ってるうちは治らない

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:31:59.64 ID:Rx0Z+IKA.net
運動前のストレッチは昔の悪習
アップして体温上げてからやらないと有害ぞ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 04:22:15.53 ID:NSNvzqGe.net
筋肉がほぐれる前にやると筋肉が刺激でこわばって
パフォーマンスが落ちるとガッテンでやってたな

自分はエアロバイク5分ほど回して温めてから軽いストレッチ
可動域伸ばすためのキッチリしたストレッチはトレーニングなり
自転車乗り終わった後なりでやるようにしてる

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:45:07.04 ID:EElRoUgY.net
ということは開始時は10分ぐらいはクソ軽いギアで漕ぐぐらいでいいのか

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 10:56:47.49 ID:GDt4qAoP.net
最近ではアイシングも良くないって話があるみたいだけどどうなんかな

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:47:20.39 ID:h99IbuRd.net
>>704
10分じゃ足りない
ウォームアップ舐めんな

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:18:24.82 ID:EElRoUgY.net
20分します(´・ω・`)

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:18:34.68 ID:A3O4Uawd.net
25分します(´・ω・`)

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:02:58.59 ID:YQUArp20.net
前日します (´・ω・`)

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:21:30.94 ID:dZyEedC4.net
能登かわいいよ能登(´・ω・`)

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 08:55:13.59 ID:QYmhvWfE.net
朝風呂

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:36:06.91 ID:2AUjzwpH.net
膝の外側が治ったと思ったら
今度は前後が痛くなってきた(ノ∀`)タハー

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:38:56.55 ID:6n9Iy81R.net
>>712
それは多分ただの筋肉痛
治す間使わなかっただろうから、かなり衰えてんだよ
俺もそうなった

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 07:56:18.01 ID:K1agCpR7.net
走っていると体が温まるせいか
鼻炎が一時的に治って
ハナの通りが良くなる場合がある

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:19:18.21 ID:nCPCISpr.net
スポーツすると交感神経優位になって
点鼻薬使ったのと似たようなことになるから
鼻水は止まる

ただし鼻が腫れて狭くなるタイプの鼻づまりにはあまり効かないけどね
あれは炎症なんでステロイドがいるから

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:12:41.12 ID:86F70yx/.net
わかりやすい!

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 19:21:32.58 ID:kk5jtdwb.net
>>714
それと逆で、走ってると鼻水でるんだよなぁ…

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 19:31:22.37 ID:6/ZRRvqP.net
>>717
はい(´・ω・`)

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 21:47:51.02 ID:sXezepyw.net
なんか最近膝の裏の外側?の筋が超痛いんだけどこれが張径靭帯炎って奴?
踏む時は痛みがなくて引き足で痛みが出る。
同じ症状になったことある人いる?

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 22:01:58.13 ID:cCNQ1ysQ.net
>>719
腸脛靭帯じゃなくてたぶん大腿二頭筋腱だな

引き足では膝を曲げようとせずに股関節を曲げるだけにした方が良い

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 22:45:45.94 ID:+aVl5Jh1.net
> 引き足では膝を曲げようとせずに股関節を曲げるだけにした方が良い

物凄く良いアドバイスに思えたが、よくよく考えるとどうやって違いを出せば良いんだw

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 22:55:20.36 ID:m+KH1JY3.net
使う筋肉を意識してこげってことだよアホ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 23:55:37.95 ID:sXezepyw.net
>>720
なるほど
感覚としてはくるぶしを引き上げる感じじゃなくて膝を垂直に振り上げる感じってことかね?
ということはポジションがおかしいとかじゃなくてペダリングが下手くそって話かな
貴重なアドバイスありがとう
ちょっと意識しながら走ってみる

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 00:04:25.63 ID:orq3ArHO.net
こないだチャリダーでやってたやつかな。
立って、腿上げをするのと、膝裏にボールを挟んで腿上げをするのでは使う筋肉が違うっていうやつ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 00:57:07.41 ID:3UGW9qYa.net
>>724
あぁそれはわかりやすい

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 03:21:53.08 ID:1qA8SVYr.net
サドルが低いとフトモモが高いと膝が('A`)

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 08:50:38.18 ID:JkwHR/WP.net
引き足って呼び方が悪いね。
初心者が必ず勘違いするポイントの一つだと思う。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 08:55:56.06 ID:kzY6NMjG.net
腸脛靭帯炎だと言われてカント調整が必要そうだった
いつもは50qで膝が痛む

久しぶりにフラペで100q走ったら、なんとも無かった
こういう場合はクリート位置がおかしいだけ?
それとも、やっぱりカント調整が必要だけど、フラペだから体が自然と痛まない方に動いただけ?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 09:08:27.93 ID:JkwHR/WP.net
フラペだと足が自由に動くからな。
膝や足首が痛まない方に勝手に動いたんだろう。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 11:24:35.54 ID:wzMJraFq.net
フラペで外膝が痛くなった俺は内股鍛えたら治った

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 14:04:51.33 ID:b024dsOT.net
ビンディングはある程度正しい漕ぎ方に矯正されると考えることもできるからね

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 17:31:25.60 ID:QJy3CnZ7.net
セッティングが完璧ならな

俺も竹谷先生にミリ単位で調整してほしー

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:33:05.03 ID:PuIvJOOp.net
中敷き盛って少し良くなったけど距離伸ばすと痛むな

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 00:16:41.44 ID:CrWnAvnW.net
SPDペダル使ってるけど、ロードバイクの巡航速度を
上げるための足の動かし方について解説している
サイトで若干内股気味で乗るといいと書いてあったたので
その乗り方でギア重くして踏んだら膝壊したことがあるわ。
整形外科で膝蓋大腿関節症といわれて完治するのに
2ヶ月以上かかった。
ギアが重たすぎたのか膝の曲げ方が悪かったのかは
分からんが、1ヶ月間自転車を止められたときは辛かったわ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 05:05:43.49 ID:rkbDe3yo.net
踏み方はO脚かX脚かによっても変わってくるから
自分の足に合わせた踏み方をしないと

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 16:47:57.35 ID:FHvoxIEx.net
スクワットと同じで、膝の向きとつま先の向きが合ってないと膝を痛めるのだと思う

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 18:55:29.85 ID:Lt7WdmtF.net
関節傷めないやり方ってのは結局のところ関節を向きに沿った広い部分を使って
面積当たりの負荷を減らすってのが基本だからなあ

一般的にはガニ股は力が逃げるというけど
カント高、クリートの向きサドルの高さで修正しつつも
結局ははガニ股にはガニ股なり、内股には内股なりの乗り方でしか
無いんじゃないかなあと思う

ちょっとググったらカベンディシュなんかペダルとクランクの間に
ボルト入れてqファクター広げてるなんてのが出てきたわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:05:51.12 ID:rkbDe3yo.net
Qファクターはとにかく狭いほうがいいというのはもはや間違いといっていいからな。
O脚なら狭め、X脚は広めとその人の足の構造によってどっちがいいかは変わる。
俺はX脚気味なのもあるんだろうけど、
Qファクター200mm超のファットバイクで100km超のロングライドしても全然平気、
というかそのくらい広いほうが踏みやすいくらいw

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:27:50.74 ID:EMHZqZy6.net
俺は日本人に多いO脚だからX気味がうらまやしい

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:06:31.40 ID:U+NQWwdC.net
細かい事言うけどけど「機材としては」
Qファクターはある程度は狭い方が良いのは間違いないと思うよ
広げるのは簡単にできるけど逆は難しいからね
ただ運用として狭い方が必ずよいかというとそうでもないのも確かだな。
自分も少し広めが適してて160ミリ以下である必要が全くない感じ
142ミリ位まで試したんだけど、悪くもないが何にも良くもなかった、骨盤かなり広いからね。
ちょうどその頃股関節痛めたし、関係あったかは分からないけどメリットもないからやめた

ビンディングペダルや内股漕ぎの話もそうだけど
自分の体格や状態に合わないので無理すると故障しやすい
ビンディングもQファクもいきなりうまく合わせられるならいいけど
そうじゃないまま乗ってるとけっこう負担大きい

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:14:48.03 ID:yQzZVptu.net
>>737
そういえばカヴェンディッシュは足の間が広い感じでスプリントしてる気がするー

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 21:38:15.14 ID:cV3wZXQt.net
土踏まずペダリングにしたら膝の痛みが軽減した

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 18:29:45.76 ID:Mu3Syx6u.net
土踏まずはともかく、クリートは装着範囲の一番下ぐらいが良いって人は結構いる
プロでも、加工して範囲広げて下の方に付けてる人見かける

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:12:39.90 ID:SFrVUt4n.net
下www

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 03:43:39.19 ID:2EaJ6Qpr.net
踏み込むときにつま先が心持ち下になるから前を下と言いたいのか
土踏まずと関連するか足裏をイラストで描くとつま先がだいたい上に来るから
かかと側を下と言いたいのか

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 07:27:03.05 ID:WlU0wIEa.net
流れから後者だろうね

クリートは高トルクを出すには後ろ、高ケイデンスを出すには前が向いている
今の流行は高トルク低ケイデンスみたいだけど、流行より自分の目的を優先しないとね

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 13:35:06.42 ID:b9zucxDh.net
試しにクリート後ろにつけてみたら期待に反してふくらはぎが疲れる。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 13:38:17.92 ID:EblaQQ3q.net
サドル下げないとあかんのでは

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 14:28:29.88 ID:WFhF9rMN.net
そういうことになるよね。。下支点上支点でやや膝あまってたのでクリートで解決できるかと思ったんだけど膝余らせたペダリングが染み付いちゃってるのかな。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 17:37:22.86 ID:VX2kHZSr.net
クリートの位置を変える→サドルの位置も変わる→サドルの前後位置も微妙にずれる→ステムの高さも合わせたくなる→やっぱりクリートの位置を別にしたほうが

こうやってポジション沼にはまっていく

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 17:50:06.15 ID:GI17QqFX.net
サドル、ハンドル、クリートの順番が良いらしいけどね
いざやるとサドル前後位置やハンドル距離もあるので、ループしてしまう

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:43:14.72 ID:a+48kRmF.net
どのポジションでも高強度で走ると脊柱起立筋が痛くなるなあ
整形外科でレントゲン撮っても異常無しだから、恐らく筋筋膜性腰痛なんだろうなあ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:47:50.26 ID:MZ6Zllby.net
サイクルモードのトークショーで聞いたけど
三船さんクラスでも腸脛靭帯やっちゃうんだな
走ってる距離が常人とは一桁違うけど

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:44:05.92 ID:Ss2IGo0c.net
>>751
その前にシューズサイズが重要だぞ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 16:00:04.58 ID:g3K0iMQX.net
おまいらって怪我しないような体を作ろうっていう発想はまったく無いのなw

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 16:18:58.60 ID:T6m1IT1K.net
それは健康な人間の発想だな
こっちゃ最初っから弱い箇所が有るからそれを庇って痛まないようにせにゃならんのだ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 17:55:41.26 ID:8kLdKa/O.net
>>755
怪我しないような体を作る方法を教えてください

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 12:01:02.86 ID:5NhP7l/w.net
もらい事故で痛めた人間もここの対象だと思うのだがね

事故じゃないけど腰痛持ちになってからポジション模索したが結局基礎のポジションが
出力と体への負担のバランスが一番ということに落ち着いてきた
基礎はやっぱ大事だね

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 12:51:08.12 ID:2KxjQksC.net
>>758
その「基礎のポジション」がいったに何を指してるのかが重要だね

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 13:25:56.68 ID:5NhP7l/w.net
初心者の基本というべきだったか?
あのサドルの高さは膝が伸びきらない、前後はクランクが地面と水平の時に
膝とペダルの回転軸とがほぼ真っ直ぐってやつ

高く遠くにすると腰が耐え切れんのはもちろんだけど
基本以上に低く近くしても出力が落ちる割には
体の負担がさらに軽減するかというとそうでもないんだよね

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 14:00:45.89 ID:D+XfHvee.net
膝とペダル軸が真っ直ぐにならないんだよなあ
フレームサイズあってないのかな
サドル前に出してみたけど

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 18:40:03.83 ID:2KxjQksC.net
>>760
腰痛対策にはサドルの位置よりハンドルの位置が重要だと思うよ
サドルの位置は腰より膝痛対策に重要

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 18:56:44.32 ID:5NhP7l/w.net
ハンドルはステムライザーで対応したくらい
もともとチビ助でハンドルもステムも短めであんまり変える余地が無いからな
その上でのサドル位置での調整の模索

個人的にはペダル踏むときに足の伸び具合によって骨盤が微妙に左右によれて
腰でも骨盤に近いあたりの負担が微妙に変わってくるんじゃないかと思うのよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:24:55.36 ID:2KxjQksC.net
>>763
もしかしたらステムライザーくらいじゃ対処しきれてないのかも知れないね
デュアルアジャストステムは試す価値ありだよ
LOOKのステムは製造中止らしいけど愛用してる

サドルが高すぎると足に引っ張られて骨盤が左右にブレるのは良くあるね

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:47:21.18 ID:5NhP7l/w.net
ハンドル位置に関しては上下位置自由自在の折りたたみや
同じくステムハイライザー付けてゆるくしたクロスでも腰の負荷がおおよそ同レベルなんで
デュアルアジャストをロードに付けたところであんまり変わらなさそうかなあ

サドルの高さは逆に低いと足の詰まりが骨盤を動かす形になって
出力減の癖に腰が痛いって感じがする

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:59:28.62 ID:n+CTxU0Y.net
サドルひくと痛くなる

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 02:19:52.33 ID:NcxmAX8P.net
>>761
俺もそうだ
そのせいか数時間走っただけで翌日膝が痛い
まあ重いギア踏みすぎ疑惑もあるが

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 08:08:41.02 ID:nAtPxc70.net
俺は街乗り車はアウター48TのMTBクランクにトップ13Tのロードスプロケ組み合わせてる。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 08:10:37.79 ID:nAtPxc70.net
間違えた。アウター42Tだ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 16:15:35.08 ID:1mZ/+1dp.net
>>769
Q広すぎて不自由しない?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 16:27:52.30 ID:2+LnoCrZ.net
なんでQファクターが関係してくるの?
もしかしてレシオの話?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:01:48.99 ID:PauU+v+Q.net
Qファクターが広すぎて膝が斜めに落ちるから痛くなるんじゃね? ってことかと

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:14:33.37 ID:2+LnoCrZ.net
あー、理解した
MTBクランクだとQファクター広いもんね

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:31:15.91 ID:CJrZk4Pb.net
>>772
それは人によるとしか・・・
Qファクターが広いと斜めになる人
逆に狭いと斜めになる人
どちらも存在する

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:16:40.82 ID:1mZ/+1dp.net
今のMTB用は平気でQ175mmとかあるからね
個人的には狭いほど良いとまでは言わないけど160越えると不快

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 19:00:28.36 ID:nAtPxc70.net
>>770
特に気になったことは無いね。
サイクリング用のロードクランクと比べると確かに広いけど、それで不快という事もない。
体型のせいかもしれないし、街乗り用はハーフクリップで緩く乗ってるからかもしれない。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 19:49:08.54 ID:GpmvK9gO.net
普通に買える市販車にデフォでついてくるクランクで、現在一番Qファクターが広いのは
5インチタイヤファットバイクのmoonlanderやICE CREAM TRUCK用のsurly O.D.CRANKかな
http://surlybikes.com//uploads/downloads/Surly_Crankset_Dimensions.PDF
Qファクター213.8mm(ちなみにBB幅はプレスフィットタイプだと132mm)

アフターで買えるのだと、
RACEFACEの5インチファットバイク用クランクがさらに広く222mm!
http://raceface.com/comp/pdf/FatBike-CrankSetup-Chainline.pdf

俺は今実際5インチファット乗ってるけど、
O.D.CRANKにビンディング装備で、100km超の山越えツーリングしまくって無問題。
つーかこのくらい広いほうがむしろ漕ぎやすくて調子良い。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 20:03:41.34 ID:2oizdNik.net
首が痛い

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 20:55:50.08 ID:nAtPxc70.net
>>778
前傾が深いと腰と首には良くないよね。
俺は首と腰でヘルニアやった。首は手術。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 13:37:25.68 ID:d1HMPm5V.net
首や腰の痛みは必要な筋肉の鍛錬を怠っている自己責任

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 14:11:02.73 ID:l9ERO4Jy.net
>>780
はいはい意識高い意識高い
それ言ったら殆どの体の不調は自己責任

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:07:42.96 ID:8efy9ua5.net
>>778
背中丸めすぎ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:08:12.77 ID:m79rbCkX.net
>>780
ほんとそう。
痛くならないようにこういうトレーニングしようとか、ココを鍛えようとかいう発想が皆無なヤツが多すぎ

病院行って待合室で病気自慢してる爺婆みたいなヤツばっかりかよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:29:07.65 ID:9tMfzA8t.net
だから最初は落差気にしないでハンドル上げろと・・

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:06:41.55 ID:r1PjGVzo.net
首と腰は鍛錬とは少し違う気がするんだよなぁ。
首は落差付けすぎ、腰はフォームが悪い、もしくは重いギアをずっと踏み込んでると誰でも痛くなる

786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:56:24.01 ID:6k9CDrM9.net
初めて膝が痛くなったのできました
正月に酔っ払いに両膝を蹴られたのが原因と思ってます
それから半年して膝が痛くなってきたんだがそのうち治ると放題してたんだが治りません
歩けないほど酷い訳じゃないが鈍い痛みがあり気になります
何かアドバイスお願いします

787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:29:27.74 ID:aJBRz4m4.net
>>786
整形外科行け

788 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:45:58.68 ID:EectmDgR.net
>>786
バイクやランでの話でなく外傷なんだから、素直に病院に行くべきでは

789 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:27:33.96 ID:6k9CDrM9.net
>>787-788
整形外科行ってみます
ありがとう

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:14:25.30 ID:XhtsRHhw.net
ポジションポジションって言うけれど
あーでもないこーでもないと色々ポジション弄ってるうちに
筋肉ついて痛みが無くなったと言う可能性は無いのですか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 15:06:35.63 ID:5Zda0jKn.net
ビンディングのクリート角度あたりがわかりやすいけど、
足を回したときに変なひねりが入る角度で固定してしまうと
どんなに筋肉がついてようが痛くなるよ。
自分の身体に合った、無理のかからない負担の少ないポジションを探すのは大事。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:25:49.95 ID:VJdM1IfP.net
膝の前側が痛くなる
外側だったり内側だったり日によって痛む場所が変わる
踏んだら痛くなってたけど、回すようにしても痛む
いつも50km超えたくらいから痛み出す

アドバイスください

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:53:47.71 ID:5Zda0jKn.net
んー、ポジションを後ろ乗り気味に変えてみるとかどうよ?
踏み込みでケツから脚の後ろ側あたりの筋肉を使う比率を増やして膝周りの筋肉の負担を減らすと
痛みが起きにくくなるかもよ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:56:46.13 ID:B7TAq9IX.net
>>792
炎症が慢性化してるなら
ちょうど真冬だし思い切って2ヶ月乗るのやめてみるとか

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:02:27.84 ID:rYquRk1I.net
左膝数ヶ月で治ったけど サドル調整したら今度は右膝痛になったわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:45:53.50 ID:bziiEjnY.net
>>793
確かに疲れて前乗りになってきた時に痛くなるかも
後ろ目に変えてみる

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 11:37:37.16 ID:+pY40ZVc.net
数十キロで腸脛靭帯が痛くなる人は骨盤が立ってないのが原因だよ
俺も同じ状況だったけど、先日ふとしたきっかけで骨盤を立てるようにしたら治まったよ

その日もいつものように痛くなったんだけど、信号待ちから発進するときに一度背筋を立ててからブラケットを握ると痛まなくなった
それ以降毎回背筋を伸ばすようにしてから痛くない
それにハムストがよく使われてるのを感じるようになった
以前はハムストが全く使われてない感じだったし

骨盤を立てるのは知ってたけど、信号待ちのたびに再発進するときにそれが疎かになってたんだよね
腸脛靭帯が痛い人は毎回背筋を伸ばしてからブラケットを握るように徹底してみては?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 12:50:45.46 ID:/sUB9kF8.net
>>797
ランニングでもそれあるね
骨盤意識してないと、膝開いて痛みが出る

のんびり走る時の方があぶない

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:06:47.20 ID:qywPz2Zn.net
しかし初心者の皆が皆痛くなるわけじゃないよな
オーバーユース後に発症するなら分かるが

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 19:44:55.36 ID:mEvbLkIu.net
>>797
最近、70km以上で右膝外側が痛くなるのでまさにそれです。骨盤立てて乗るというのは、背筋を伸ばすイメージでいいんでしょうか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 19:55:19.89 ID:xQDf8mHR.net
腹だけグッと後ろに引っ込めるイメージで座ってるけど間違いかしら

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 20:16:30.96 ID:+pY40ZVc.net
>>800
俺の場合は信号などで発進する時にブラケット握ったままサドルにケツを乗せてそのまま漕ぐような走り方をしてたら腸脛靭帯炎を毎回発症してたんだけど
ケツを乗せた後一度上ハンを握って背筋をまっすぐ上に向けてからブラケットを握るようにしたら痛みを感じなくなった
そうすることで骨盤が立ったんだと思う
乗っていて腸脛靭帯の痛みを感じるようになった時に、たまたまそうするようにしたらすぐ痛みを感じなくなった(靭帯と骨が当たらなくなった)から間違いないと思う

カント調整やサドルハンドルの調整も試して結局治らなかったけど
このやり方で乗るようになってからは大丈夫なようになったよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 21:05:17.20 ID:mEvbLkIu.net
>>802
ありがとう!参考にさせてもらいます

804 :790:2015/12/17(木) 00:46:16.17 ID:L0gxAW7r.net
>>797
最近ブラケットの先を握って前傾で走ってばっかりで骨盤が倒れる癖がついてた
今日骨盤を意識して走ったら久しぶりに痛みが出ずに走れた
本当にありがとう

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:20:06.68 ID:Qi7kBRyX.net
2週間ぶりに乗ったけどまだ膝痛いな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:34:51.87 ID:wo6cOa1o.net
>>797
痛くなる前に試してもよくわからなかった
痛くなってから試したら、ちょっと変わるね

これすごいかもわからんありがとう

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 22:41:10.65 ID:ZEhA0yku.net
スタート時や立ち漕ぎ開始時などの高トルクをかける際、踏むと同時にビンディングで引っ張り上げると腸脛靱帯が痛くなりやすいことに気づいた

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 00:37:47.77 ID:BXRUErlJ.net
引っ張りあげるてw
ペダリングの基本は回す事
引き足って言葉が悪い気もするけど、引っ張るほど力入れない
靴の裏の泥を落とすようなペダリングって誰かが言ってたけど、言い得て妙だと思った

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 07:25:00.73 ID:VuIPvkJ7.net
1000mTTのスタート時は踏むと同時に反対側を思いきり引っ張り上げるのが正解

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 07:30:02.88 ID:GuWCHE3w.net
正しくないフォームで負荷を掛けるからどっかが痛む。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 08:59:07.47 ID:0v6bCtCa.net
>>809
そんな特殊な条件を出して初心者混乱させんなw

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 12:38:53.78 ID:CrSUEwl3.net
フラペでも痛くなるし

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 18:40:15.22 ID:VuIPvkJ7.net
>>811
巡航時のペダリングをスタート時にまで拡大して混乱させてるのは>>808でしょ
>>807を良く読め

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:54:56.86 ID:EOyfeb0b.net
膝のテーピングでお勧めの巻き方教えて下さい。
膝の前側、中心から下のあたりが痛みます。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 15:16:54.38 ID:N1bS5+jg.net
痛む箇所やテーピングの貼り方等々で効果も変わってくるから一概には言えないよ

とはいえ、文面だけ見れば自分と似たような症状だと感じたので自分がやってるテーピングを紹介ね
1、テープを45cm位の長さで切る×2本作る
2、テープの中心に縦に15cm程度の切れ目を入れる
3、椅子に座った状態で切れ目の中に膝の皿を入れて少し延しながらテープを貼る
(膝の角度は90度だと緩い気がするので個人的には少し広めにして貼っている)
4,一枚目の上に2〜3mmズラして同じように二枚目を重ね貼りする
これが個人的には比較的簡単で効果が出たテーピング

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 15:27:34.93 ID:N1bS5+jg.net
ちなみに毛を処理しないと走ってる最中に剥がれたり毛が毟られたりするので注意

それとは別に、もしO脚であるならこういう対策もある
・クリートとシューズの間に1〜2mm厚のワッシャーをクランク側のネジのみ咬ませる
・自然に座った状態で(膝が90度程度)膝の間に物を挿んで落とさないように保持する
まぁ個人差があるし別の原因で痛んでいる可能性もあるのでなんとも言えないけど参考までにどうぞ

817 :812:2016/01/08(金) 16:13:43.79 ID:EOyfeb0b.net
>>815
ありがとうございます。試してみます。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 00:07:34.37 ID:c0FwFOtn.net
毛剃るのはよく「怪我した時」のことを言われることが多いんだが
そもそもまず転んで「怪我する時」にも重要

デモ冬はサボりがち

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 00:37:15.50 ID:VyEFsTtU.net
毛を剃るのは見た目の問題。プロチームがテレビですね毛もじゃもじゃで走るのはイメージが悪い。
素人にとっては剃っても剃らなくても何ら影響は無い。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:07:37.15 ID:VjjEjPSV.net
あったほうが暖かいでしょ

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:23:16.44 ID:7hAyMYgM.net
>>813
巡航時だろうがスタート時だろうが引き上げるようなペダリングはしませんが
間違ったペダリングの知識をつけたままドヤ顔しない方がいいよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:39:42.38 ID:TMmB/die.net
>>821
あなたがスタードで引き上げないのはかまわない

ただし引き上げるのが常に間違いという方が間違い
http://www4.nhk.or.jp/olympian/x/2016-01-12/21/12587/1415132/

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 16:00:49.47 ID:7hAyMYgM.net
いやだから競技じゃねぇんだからって・・・まぁ俺の言い方も悪かった
ただまぁ鍛えてもない一般人が信号スタートでそんなんやって膝壊したとか笑い話でしかないでしょ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 16:30:50.62 ID:TMmB/die.net
>>823
>>807のどこにも競技じゃないと書いてないし、ここは競技の人も多く参加してるスレだよ
怪我をするのは間違いだが、スタートで引き上げること自体は決して間違いじゃない

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 16:33:56.11 ID:7hAyMYgM.net
>>824
たしかに競技じゃないとは一言も書いてなかったね、失礼

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 17:57:33.75 ID:kXZIMXCa.net

素直だな
好感持てるな


抱いて

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 06:00:52.33 ID:sge5FXl7.net
タイムのペダルがフローティングで膝に優しいらしいが、試した人いる?
行きつけの店は扱ってないらしく、購入は遠い大手の店じゃないとダメで迷ってる

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 06:24:17.98 ID:xeiPavnz.net
やんわりと真ん中に戻される感覚が気持ち良い
ただし、スピンドルにガタが出る
出てもメーカーは保証してくれないし
整備しようと接着されてるのをこじ開ければ保証は切れる
それと、エクスプレッソは軽いのは良いが
先端が上を向きやすい様なバランス取りがイマイチ

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 07:49:14.10 ID:01moJCOV.net
>>827
俺は逆にグネグネが合わず、タイムからシマノ赤クリート(固定)に変えたら膝痛が治った
試してみないとわからないよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 15:08:54.39 ID:xx1JnR2N.net
固定される事によって、膝が変な方向向かないから痛みが出にくくなるというのはあるよね

まぁでもタイム試してみる価値あるかも
はめるのが楽で、負担が減るというのもあるし

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 16:00:45.65 ID:ryF3D0xv.net
エクスプレッソとRXSでも違うだろうしね
RXSの前のモデル(モデル名失念)使ってるけどたまに無茶苦茶嵌めにくい時がある
嵌める時もカチッと嵌まらないでグニャッと嵌まる時もあって微妙な所
そういう報告がペダルスレにも有ったから個体差じゃなくて仕様だったんだろう
なので「コンポがシマノ以外だからペダルもシマノ以外がいい!」とかコダワリの理由が無いならシマノの方がいいんじゃないかと個人的には思うかな
今のタイムのペダルでは全部解消されてて使い心地抜群なのかもしれないけどね

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:04:31.65 ID:RGpPnsmU.net
膝とかの不具合も体質とかも千差万別だし
タイムの膝にいいっていうのは必ずいえるわけじゃないと思うんだよね

上で出てるように膝が揺れるのが原因で痛み出る人は固定がいいし
ゆれた時逃げがない事で痛みがでる人もいると思うし。

で、タイムのオートセンタリング機能ってかかとの角度の話で
スライドには関係ないんだと思うし自分のタイムはそうなんだけど
Qファクターが自動的に最適化するのはとても膝にいいとは思う

というか横に動くから自分に悪い位置で固定されにくいのと
固定されないから膝内部の負担箇所を分散できるのもあるんじゃないかな?と推測してたり

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:38:12.41 ID:usUmsz5l.net
右脚の不調に長いこと悩まされてきたが、左右の膝から下の長さが1センチ弱、右が短いことにようやく気づいた
バーベルスクワット中、鏡で見たら全然膝・腿の高さが違うでやんの
O脚が右の方が強いから足首・膝・股関節の角度にも差があるとは思うけどね

さて、とりあえず固めのインソール入れて様子見するわ
O脚矯正も本格化する

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:39:43.03 ID:sge5FXl7.net
>>827だけど色々な意見ありがとう!

買ってみる価値ありそうだね
今はSPD-SLの黄色クリートだから、タイムとSLの赤クリートも試してみる

ちょっと金がかかるけど、膝痛から解放されるなら安いもんだわ
走りたいのに膝だけ痛くて走れないのはもう嫌だ・・・

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:54:16.54 ID:01moJCOV.net
>>832
>Qファクターが自動的に最適化
まずこれが俺にとっては全く逆で最適化じゃなかったんだよね
TIMEはとにかく迷惑なことに膝が痛くなる位置へ勝手に動こう動こうとしてくれた
それを固定クリートに換えたことで最適なポジションに落ち着いて膝痛が治ったわけ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 01:23:41.69 ID:aRo8I8f9.net
タイムで痛み出てたけど、クリートの向き変えたらなおった

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 09:02:51.34 ID:g4ceXycr.net
>>834
機材を変えるのもいいけど、セッティングをしっかり出すのが先決だと思うよ
サドル高は?クリートの角度は?O脚?X脚?Qファクターは?
俺はO脚で痛みが出てたけどクリートの親指側だけ2mm高くしたらピタッと痛みが治まったよ
それまで数年悩んでたのはなんだったのかって思ったくらいあっさり効いた
なので「たぶんこんなもんだろう」じゃなくてしっかり自分の足を見直した方がいい
俺の膝も君の膝も他の人みたいにおおらかに出来てないんだよ、きっと

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 09:19:10.83 ID:7voNFU4c.net
クリート角度をわずかに修正するだけで痛みが無くなる場合もけっこうあるよな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 09:29:39.90 ID:aRo8I8f9.net
自分も、角度と親指側の高さ調節したら、膝痛おさまったうえに
クリートもカチャっと、気持ちよくはまるようになった

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 20:17:38.78 ID:j3enpDm9.net
>>831
>>コンポがシマノ以外
w正にそれで、ルックから3穴タイプに入り
エクスプレッソで懲りてヅラに陥落してしまったが
結局はSPで落ち着いた
in/outそれぞれ別に角度を調整できるし
両面キャッチな所が楽で良い
クリートカバーもK.O.K.Z3になってから耐久性もかなり上がった

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 07:43:09.60 ID:W/n+u0Pu.net
>>698
このどちら側の後が知りたい。

1ヶ月乗るのやめて、医者にも問題ないと言われて昨日乗ったら、たった5qでまた右膝外側が少し痛みだした…

もうロード乗るなって事なのか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 09:10:00.82 ID:enejWeru.net
>>3の調整は試してみた?
まずは小細工の前に大元のサドル高とサドルの前後位置の調整だよ
もしそれでもダメならクリートの高さを調整するといい
座った時に拇指球が浮くようなら拇指球側のクリートとソールの間に1〜2mmのワッシャーを噛ませる
逆ならその逆をやればいい

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:58:20.91 ID:92IAsaou.net
ザムスト命!

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 11:09:19.25 ID:0GSY/VgL.net
判るわー
俺はバンテリンの膝サポーター手放せない
ミュラーの膝サポーターもあるけどバンテリンのを半分に折ってひざ下に巻くのが一番効く
たぶんニーストラップとかでも効きそうな気がするけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 11:12:18.85 ID:VhSTyvgZ.net
よく膝の軌道をまっすぐにとか言うし
方向的には、膝の揺れや余計な動き自体は関節に負担になるんだろうな

元の膝の強さや構造によってどうしても揺れが起きたり
軽い揺れでも負担になる人もいるからサポーター有効なんだろうけど。

うちの親もどんなに注意しても徒歩で膝がいたいといってたのが
サポーターで一発出てなくなってた。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 12:13:33.53 ID:eol0MFfR.net
>>842
サドルの高さは何度も試したよ、前後は座る位置を変えて試してみた。

クリートもひろげたり踵側をINに寄せたりまではやった。

それを試してみます、丁寧に有難う、

走り初めて半年立ってなくて、途方にくれてる。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 14:13:05.38 ID:s+kM6vEG.net
フラペにしたら膝の故障って治るかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 17:28:02.23 ID:92tBYjJG.net
右膝の外側が痛いです。カント調整調べてスペーサー入れるにしても、親指側、小指側と真逆説があってどっちが正しいのかわかりません。アドバイスもらえないでしょうか

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 21:18:45.39 ID:7ukQx3ek.net
俺も右脚の膝の外側が痛い。
1週間くらいほっとくと痛みが無くなるんで、また自転車に乗るけど、40kmくらいあたりから痛みが出てくる。
ちょうけい靭帯炎ってやつなんだろうな。
O脚でガニ股なのもいけないみたい。。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 21:50:54.39 ID:8hWXdre5.net
>>849
おれが小指側にスペーサー入れて明日走るから、親指側にやってもらって実験しませんかw

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 22:00:45.21 ID:X3IwFu/j.net
>>849
冬は膝が冷えるのが悪い気がする。
走った後、背中が汗かいてても膝を触ると氷のように冷たい。
膝の防寒方法ってないもんかな?

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 22:46:12.77 ID:k6N3togE.net
両膝同時に痛くなることってないのかね
左だけ痛かったのに今は右が痛くなる
どうして左は痛くなくなったのかさっぱり分からない
ということでこのまま行けば右も勝手に治りそう

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 22:59:33.98 ID:Ea1VolIL.net
俺は二泊三日の旅行初日で右が痛くなって2日目まで痛かった
三日目左が痛くなったけど右は治った
それから半年左の痛みに悩まされ続けている

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 09:00:51.78 ID:dD124cGX.net
痛い時に調整すんなよw
まずは膝を屈伸させても痛みが出ないくらいまで回復させるのが先決
それから数mmずつ、一か所ずつ調整していかないと意味ないぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 23:26:46.94 ID:q1ywgcIK.net
170から172.5のクランクに交換してサドルはそのままで乗ったんだけど、30km程度で膝裏が痛み、無理をして残り20kmを自走
痛みは3〜4日で無くなり、2週間後にサドルを5mm下げたが再発
もう一度2週間後に5mm下げたが30km程度で再発

もうこれ以上下げても効果は無さそうなので、サドルの前後位置を調整しようと思うんだけど、後ろ側に移動で合っているかな?

今のサドル位置は標準より1〜1.5mm程度前よりです。

股下80で体が硬いので、そもそも172.5は分不相応だったのかも(^_^;)

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 23:57:39.05 ID:vAsiAMx5.net
一度痛めるとねー、適正に戻しても痛みが出たりし易いから
しばらく乗らない方が良いとおも。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 00:37:01.61 ID:/0Bge91I.net
>>855
サドル高過ぎ(下死点でペダル遠過ぎ)で痛めると治るのに時間かかるよ

あなたが同じ所を痛めたのか分からないけど、俺は痛みが出なくなるまで半年かかった
痛みが出ないだけで伸びた靭帯等は一生完治はしないと思ってる

とりあえず試してみるべきはクランクを170に戻すことかなあ

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 07:58:38.70 ID:20KoBv2V.net
>>856
>>857
アドバイスありがとう
3週間安静にして再発すれば、クランクを戻してみますね

早く踏み込みたいな〜

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 09:24:50.16 ID:tNHTlR0y.net
確かに膝裏は戻してもすぐには痛みは消えないからねー
時間かかるよね。
どの位下げれば良いのか難しいところなんだよね。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 14:27:10.89 ID:U+fPX/46.net
>>855
ペダルが3時の位置の時に膝の前側が後ろになってるからサドルは前側への移動だね。(元の位置からクランクが伸びた長さまでの範囲で微調整)

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 17:03:54.32 ID:7EZdfLjd.net
3時だけを基準にできないのが難しいところだよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 17:55:15.30 ID:FHqi+Vr2.net
>>860
ありがとう。逆でしたね。(^_^;)

確かに足の筋を触りながら動かすと、後側は余裕で前側に出したときに筋が張りました。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 10:09:09.30 ID:ymWW2AgR.net
膝の外側とか内側の痛みならよく出てくるけど(内股ガニ股)、お皿の上が痛いのって何が原因?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 09:40:46.15 ID:qFojGhou.net
踏み込みすぎじゃね?

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 19:31:39.42 ID:YPsjqBeN.net
バイクで知らず知らずに痛めてるのがランで顕在化するとか

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 16:13:40.40 ID:XnWyG5zF.net
腸脛靭帯炎っぽい痛みが出ちゃってるから初めてスポーツ整形に行くことにした
部活やってる高校生でも実業団の選手でもない普通のおっさんだけど大丈夫かな

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 16:24:48.86 ID:F3rxKbUU.net
右の足が左の足より挙がりづらい。腰・尻・ハムや腸頸靱帯が硬いのでストレッチ、ストレッチポールとかで伸ばしているけど中々伸びないし、足の付け根辺りの詰まりが一番気になる。

足の付け根の詰まりの改善は難しいと聞くけど、うまくいった人がいればどういう対応をしたか聞かせて欲しい

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 16:35:13.41 ID:PPXN2HaU.net
>>867
冗談抜きで四股踏み
しっかり腰を落として股関節を開くように四股を踏む
それとは別に足の裏を合わせて踵をタマタマに付け、そのまま前に体重を全力で掛けてその姿勢を持続させる
というかストレッチで伸ばすって言うけど、痛いトコで止めてない?
痛いと思ったトコから更に一歩伸ばして持続しないと意味ないよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 18:01:41.71 ID:F3rxKbUU.net
>>868
確かに股関節周りのストレッチで四股は出てきますね。ちょっとやってみたら尻の奥の方に刺激が入ります。
前後左右伸ばすのもだけど普段使わない方に動かすのも大切なようですね。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 18:06:28.61 ID:F3rxKbUU.net
>>868
30秒単位で少しずつ伸ばしていってるけど、足裏くっつけるとか前屈とか伸ばして伸ばしてやっても前日以前の所止まり。
限界点に近づく時間は短くなったけど限界点を超えるのが難しい。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 18:23:38.04 ID:WoctZzfx.net
>>867
「足の付け根」がどこを指してるのかがわからない
専門用語ならかえってわかりやすいのに、日本語って難しいな

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 19:07:51.10 ID:F3rxKbUU.net
>>871
一番外側の角、骨盤のぽっこりしてる下(ズボン履いてたらポケットの上部分)の前側と外側が硬い。
骨盤周り、腸腰筋、尻が硬いのだと思う。

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 21:36:35.03 ID:WoctZzfx.net
>>872
骨盤周りと腸腰筋まではわかるけど、前側と外側なら尻とは言わないんじゃないの?
とりあえず腸腰筋が硬そうだから、それを緩めるストレッチなりマッサージなりググるよろし

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 21:52:02.22 ID:F3rxKbUU.net
>>873
腸腰筋と骨盤周りが硬いのは勿論、尻ハムは硬いので引っ張られて足が上げにくい。
なんか、緩めれるとこから全部緩めていかなかん気がする。
ありがとう。試行錯誤続けてみます。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 01:32:20.34 ID:dJ8WLL+h.net
骨盤の前側、横側、中臀筋のコリコリになってる所をソフトポールに乗って圧を加えたりコロコロやって伸ばしたら足上げ時の引っ掛かりが弱まった。
筋肉や筋が固まった時は筋膜リリースが効果的かも。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 14:45:01.71 ID:6whHBgHc.net
スポーツ整形に行ってきた
左膝の痛みはこのスレでも良く話題になってる腸脛靭帯炎だったよ

レントゲンを5枚位とって膝関節そのものには異常なし
リハビリ治療で対応ということになって理学療法士の指導を受けた

膝と股関節の左右バランスが悪い(左が弱い)と指摘されたので、
バランスを取れるようにするためのトレーニング方法を教わった

自分でググッてやっていたストレッチについて話したら「とても良いので続けて下さい」だって
ちなこれ
https://www.youtube.com/watch?v=4NofR3B459o

初回でこれだけやってもらって2930円だった
しばらくは自宅でのトレーニング&ストレッチと定期的なリハビリ指導&診察だってさ
もっと早くスポーツ整形に来てれば良かったよ
あと「いつ何km走ったら痛みが出た」とかいう経過メモを持っていくとお医者さん喜ぶよ
長文失礼

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 17:01:22.75 ID:NDu12Vhm.net
俺の場合は
前乗りすぎた+骨盤が寝ていた
これを改善したら腸脛靭帯炎は完治した

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 17:06:23.37 ID:YNhTX610.net
実際やってみると判るけど、骨盤を寝せると股を開いて乗る形になるからね
だから深い前傾を取りつつしっかりペダリングをしようとすると自然と骨盤が立つようになる

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 00:16:44.88 ID:EzHHKEPg.net
骨盤前傾でガニ股になるって、肛門のぞき見でもしてるのか?
サドル前すぎ高すぎなのでは

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 09:05:34.54 ID:X2kycCmw.net
誰がガニ股になるまで広げるっつったよw
わずかにだけど外側に開く方向に力が加わるだろ?
それが疲れてくると余計に体が下がって更に開く方向に行くんだよ
で、それが膝で負荷になって痛みが出るのよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 09:28:32.38 ID:WNGVWmc0.net
>>878
それは股関節が堅い人の症状だな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 21:56:01.28 ID:F+jha+UA.net
片道15kmの自転車通勤を3ヶ月ぐらいした
最初は膝に違和感が出たがそのうちに慣れた
自転車通勤を止めて膝を使わなくなったら、朝起きたときに
膝に痛みが走るようになったが一週間ぐらいでなくなった
しばらくして、ここ数日自転車で25kmぐらい走ったんだけど
膝に違和感が出る
自転車通勤を続けてるときは、膝が長距離走行できるモードに
なるらしい 朝起きたときの痛みは、膝を使うモードになってる
のに使わないことでの何かの不具合が出てたんだろう

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 08:43:51.31 ID:RPgmS3sk.net
なんだその「モード」って
恥ずかしいヤツだな

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:36:29.87 ID:U/KjX6P4.net
意識して使い分けてるって事だろ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 12:02:55.47 ID:RPgmS3sk.net
意識して使い分け出来るなら違和感感じないように出来るだろw
つかそんな長距離モードとか膝にあるなんて生まれてこの方初めて知ったぜ



「不具合」とか「モード」とか単なる中二だろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 12:36:42.85 ID:t7KnZmtC.net
そんなことに目くじら立てるのもたいがい恥ずかしいです

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:47:17.77 ID:ZtvepaJM.net
自分語りしてモードとか言っちゃうやつ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 21:34:35.40 ID:F9VRmacB.net
痛みの出やすい冬に自転車再開したから違和感出てるだけじゃないの

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 00:00:42.87 ID:RSIIuQCu.net
>>876
俺も膝を痛めて歩くのさえ辛いのが1か月ほど続いてたとき
ネットで調べてそのストレッチ始めたらみるみる良くなった

それ以来、今頃の寒い季節や長距離走った後は、
このストレッチをやるようにしてる。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 08:08:03.67 ID:OBhxjbuj.net
4日前に膝通が出て階段上り下りが辛かったんだけど、
昨日ようやく治まってきた。
今日は平気なんだけど、スポーツ整形外科に一応見てもらったほうがいい?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 08:49:03.69 ID:TwLV0HBt.net
膝痛はこじらすと一生ひきずるぞ(経験者

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 09:13:50.01 ID:p7lN4Px0.net
>>891
ほんとな・・・(同経験者

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 09:16:03.99 ID:yQ589Jyt.net
ハムストリングの肉離れ起こして2週間ほどたって痛みがなかなか引かなかったから勧めで電気鍼受けたんだがあれすごいな。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 09:59:00.48 ID:CX8s+y+F.net
>>891
マジでな・・

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:08:35.23 ID:izY26bo3.net
>>893
電気鍼は確かに通常の鍼より効くね。
鍼は固まってしまった所への対処としてはいいけど、普段からトリガーポイントとなる箇所を伸ばしておくとかのケアも大事だね。

ただ、不器用な先生がいきなりスイッチをグイっと回すと大変なことになるよな。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 13:22:37.08 ID:gKrcMhsO.net
>>895
ランボーで見たw

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 14:06:42.31 ID:IPGib+ie.net
>>891
ホントにな・・・涙

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 14:26:08.62 ID:CX8s+y+F.net
膝に矢を受けてな

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 11:51:54.28 ID:SoW2lPGx.net
見苦しい写真で申し訳ない。
(ちゃんとパンツは履いてます)

最近ランニングやサイクリングした際ある程度距離走ったあと徐々に左膝が痛み出す。

色々調べていると腸脛靭帯炎なのかなと自己判断。

そこで過回内してないかセルフ撮影してみたんだかどうだろうか?
それぞれ畳の切れ目をセンターにしてカメラのレンズもその位置で撮影してる。

左脚
http://i.imgur.com/RuEBGY9.jpg
http://i.imgur.com/7U9DFRT.jpg
右脚
http://i.imgur.com/0NYR30D.jpg
http://i.imgur.com/5V0ipnB.jpg

ランニングは10km程度、自転車はロードをフラぺで60km程度しか走らないライトユーザーです。


最後にもう一度、
汚い脚で申し訳ない。。。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 13:49:29.73 ID:dVgtByw0.net
>>899
写真じゃどっちも筋変わらんような
畳の切れ目でフラットじゃなくなるから、板張りで撮る方がいいんじゃないか

足首が主原因って考え方、日本じゃまだあまり聞かないけど海外じゃ普通らしいね
ダメ元でインソールを試してみるしかないだろう

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:40:04.31 ID:DAw55s5x.net
矢の傷の治り早いな

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:30:19.22 ID:Nj1oo0gD.net
去年の夏から悩まされ続けてる左の腸脛靭帯炎だが
今日の再発でアンクリングが問題かもしれないという微かな希望が見えた

でもまたしばらく休養しなきゃ泣

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 00:01:40.07 ID:jNAaBtzz.net
膝痛スレあったのか
漏れも靭帯炎だわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:19:40.46 ID:ZBlNnw+u.net
前十字切った方が1日乗ると痛くなる。我慢するしかないの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 15:01:03.17 ID:nPeB48gt.net
>>904
手術は?
筋切ったりは完全復帰難しいみたいだなー
日常生活レベルでは支障がないから、それ以上は医者もあれこれしようとしてくれない

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 16:21:38.07 ID:+8xYRIq8.net
>>905
再建して4年ぐらいたちます。スキーとかはあんまり傷み感じたことなかったけど自転車でロングライドするとかなり痛むんですよ。 自転車が悪いのかな、、?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:01:49.83 ID:/M57ihzx.net
腸脛靭帯炎が発症した時用にロキソニン買ったのに発症しない
嬉しいのやら悲しいのやら

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:11:15.67 ID:EduhXSBK.net
ロキソニンは胃腸に悪影響な副作用が発覚したぞ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 01:03:16.77 ID:V8M8B6/U.net
そんなのかんけぇねぇ!

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 01:08:35.53 ID:omuND5jL.net
膝痛めた老人に焼いた梅干し一日3個食べろと勧め、トドメをさす凄いやつ
『壮快』2016年5月号「C「ひざの激痛が消えた」「正座できた」と話題騒然!焼き梅干しはひざ痛の特効薬」
http://www.makino-g.jp/soukai/detail/21605/

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:37:26.82 ID:solDmfje.net
ロキソニン処方される場合普通まともな医者なら胃粘膜保護とか整腸剤も処方するし
初めてなら薬剤師からも説明あるだろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:50:25.65 ID:76DNkaNu.net
しかしこんだけメジャーな薬なのにいまさら発見される副作用って
どんだけレアなの

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:39:02.45 ID:LbVrx/QV.net
胃が荒れるっていう副作用なら大昔から有名で最近発見されたものじゃない

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:18:10.22 ID:KhHlmQk6.net
ロキテープ常用してるが、テープにも副作用あるんだな。
以前はモーラス使ってたけど、たまたま日に当てちゃって大変な事になったしな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:14:46.75 ID:6/9pt2Gz.net
ロキソニンって外用もあるんだ。初めて知った

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:19:52.80 ID:OUDtYaTd.net
初ヒアルロン酸打って痛み和らいだと思ったが、同時期風邪で内科で処方されていた
解熱鎮静剤のお陰だった。風邪治って飲まなくなったら痛み元に戻ったw

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:16:44.39 ID:ICf4IkO6.net
>>915
テープのほか、ゼリー状のロキソニンゲルもある。

918 :次からは:2016/04/13(水) 00:08:19.46 ID:e3zADJ9b.net
テンプレを変えてほしいなー♪

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 00:39:04.86 ID:yUDGxmm0.net
去年の夏秋に左右両方とも腸脛靱帯炎やって
昨日125km走ったけど無事だった
フラペからSPDに換えたのが良かったのか
ちょいちょいストレッチ続けてたのが良かったのか

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 00:57:38.42 ID:Fmgoihnl.net
自然回復しかねえけどさすがに半年もあれば治る

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 06:48:28.30 ID:brvLXE/U.net
左足が浮腫む日が続いてたが
この頃左の踵が全体的に痛くなってきた
少し歩くと和らぐがずっと立ってたらまた痛くなる
浮腫取りで揉みすぎたかと思ったけど
それにしては痛みが引かなくてペダルも踏み込めない
ペダリング悪かったんかなー

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 08:48:51.74 ID:gHX9lq8k.net
>>918
変えて欲しいならテンプレ作って自分でスレ立てせぇ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 10:54:06.81 ID:GfcFIh2A.net
>>919
SPDの位置ばっちりかい?
俺はビンディングに変えて悪化してフラペに戻したら平気だったよ
ビンディングに戻した時はかなり位置の調整が大変だった

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:17:40.25 ID:AzjqG3WK.net
イベント前日受付で時間をもてあまし、近くの山を散歩したら膝いためた
なんつう虚弱体質

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:19:34.97 ID:KI9SwYUO.net
靴があってない可能性がある
あとは歩き方が駄目

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:35:53.75 ID:AzjqG3WK.net
歩き方は確実に下手だわ
自転車乗るようになってさらに下手になった

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:13:57.52 ID:jXSbN0rh.net
走った翌日くらいから膝の外側に違和感を感じ出すんだけどなんなんかねこれ

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 01:47:51.02 ID:+U3qmbyW.net
腸脛靱帯炎だよ
俺も初心者の頃はなった
ポジション調整して体がロードバイクに慣れたら自然とならなくなった
よくある原因としては骨盤が寝てるとなりやすい

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 06:45:02.36 ID:RHnAabZ/.net
>>924
下り坂を歩くのは四頭筋使いまくるし膝の負担が大きい
靴が合ってようが歩き方を改善しようが、四頭筋と膝が弱ければ痛めるよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 08:03:15.03 ID:rHY+9+fw.net
腱は血管が少ないから負荷に耐えるだけ強くなるのに時間が掛かる、怪我したら治りにくいと言うね。
数ヶ月は負荷掛け過ぎない方がいいかも。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:08:53.74 ID:n19Zc/vI.net
普通に歩いてて膝が抜ける
相当筋力が無いらしい

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:20:49.81 ID:QVGs/pVX.net
自転車で膝痛めたことはないのに歩いただけで痛むとは、、、

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 02:02:35.77 ID:AbqARyZ8.net
自転車乗りはたまに歩いた方がいいって健康サイトに書いてあったな
歩く筋力が衰えるらしい

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:07:26.11 ID:/eT3aty6.net
田舎なのでどこに行くにも車でドアツードア、仕事はデスクワーク、たまの運動はロードバイクか自転車通勤な俺はウォーキングもした方が良さそうだな。
道理でジャスコに行っただけで膝が痛くなるわけだ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 08:30:16.51 ID:OLGRvRj3.net
ロードバイクは錬度が上がれば上がるほどエネルギーを使わない乗り物だからな

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 08:44:09.78 ID:6GFB9vfl.net
田舎ならMTBも乗れば?
押し担ぎで山を登って走って下るだけで
ウォーキング以上の全身運動になるぞ

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 16:23:23.87 ID:JXC6DnKG.net
自転車の押し担ぎで膝を痛めたのが私だ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:31:53.52 ID:6GFB9vfl.net
いやもうそれ足を使うスポーツ自体が身体に合ってないんじゃ・・・

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 13:22:54.87 ID:b2mDWa83.net
自転車には乗れるんだから何の問題もない

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 02:56:54.06 ID:riTxAsHn.net
仰向けに寝て膝を90度ほど立てて右膝をを左足に向かって倒すと痛みがあるんだけど腸脛靭帯やっちゃってるかなぁ
痛むのは太ももの上の外側

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:51:49.59 ID:bAxXRi+d.net
腰を痛めたのでもう前傾は無理。
でもスポーツバイクを直立ポジションにするのはなかなか大変だとわかった。
すこし前まであった垂直に曲がる可変ステムがほとんど売ってない。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:54:11.23 ID:tGSh+Imj.net
チャリンコのメンテして今日は歩くぞ 

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:51:58.80 ID:6/pKwMt5.net
>>941
リカンベントとかに乗るしかないんじゃね

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 15:58:37.62 ID:cwq8Ylua.net
>>941
やまめ乗りは腰に優しいという
2chではプギャーされるけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:29:07.83 ID:5Fg7GURm.net
やまめは腰に優しいが、骨盤前傾させるので股関節の可動域が狭くなるね

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:11:24.79 ID:g6KIkn50.net
>>941
可変ステムで調整できる範囲なら、ハンドル交換でも対応可能だと思うよ。
BMXっぽい超ハイライズのハンドルとか、プロムナード系ハイライズハンドルとか。
俺はライズの大きい長めのステムと、後退の大きいライズなしのプロムナードハンドルの組合せでグリップ位置を上げてる。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:13:14.19 ID:1xAJ+2jO.net
膝痛くて病院行ったら円盤状半月板と言われた
それ自体はともかくとしてしばらく安静にしろと言われたのでせっかくのシーズンだけど自転車とはお別れだわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 01:23:57.79 ID:zsbuN5Ya.net
知識持ってる医者に行ってそれならいいけど、老婆心ながら医者はとりあえずなんでも安静にしろと言う商売なので、
近所の医者に行っただけとかなら専門知識持ってると言ってるところにも診てもらった方が良いよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 01:45:34.82 ID:fTlIP8WW.net
極端な話、安静にして足腰弱ってからが医者のボーナスタイムだからね
毎日来てもらって温熱治療や電気治療、湿布に鎮痛剤をドバドバ出してガッポガポ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 01:46:51.47 ID:vrYGpUbL.net
半月なら安静がいいかもだが、靭帯円の場合適度に動かした方がいい時もある

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 09:25:10.90 ID:b/fA0aaT.net
長引きそうなら2件目の病院をまわってみれば?
どっちも藪ってこともあるけど。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 13:54:03.64 ID:/RyZL708.net
ここ最近ふくらはぎがよく攣るようになりました。
ロードバイクをはじめて7年間、ふくらはぎが攣ることはなかったのですが
(内ももが攣ることはあった)、某フィッティングを受けてからこのようになりました。
たしかにフォームやポジションは大幅に変わったのですが、
どのような原因でふくらはぎが攣るようになるのでしょうか?
ちなみに再度フィッティングに行ってそのことをフィッターに聞くというのは
予算的に難しいです(またフィッティング代を取られてしまう)。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 14:29:41.02 ID:J311sNoV.net
フォームやポジションがどう大幅に変わったのかそれを言えよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 16:25:49.13 ID:tndZPdRA.net
不要な情報ばかり並べ立てて必要な情報が何もない(´・ω・`)

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 19:01:32.72 ID:HANUYeXi.net
サドル高くされたならそのせい
後はしらん

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 19:36:08.64 ID:FmsqMeob.net
サドルを高くされすぎてつま先下げないと漕げなくされたんじゃね?
それでふくら脛を優先的に使うようになってしまって攣るようになったと
ふくら脛は攣りやすい筋肉だからね

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:43:57.08 ID:/RyZL708.net
950です。説明が悪くてすみませんでした。
>>956
サドル高はそれほど変化はありませんでしたが
フィッターから、踵が下がっているとの指摘を受けたため、
その後踵を上げつま先を下げることを意識していました。
もしかしたらそれが原因かもしれません。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:24:10.82 ID:8feRBC3x.net
フィッティングってのをよく知らないんだけど、
以前のフォームで2週間くらい走ってみれば自ずと結論が出るんじゃない?

サドルやハンドルを調整してもらったなら、
マーキングしたり写真に撮っておいて、後で戻せるようにすればいいのかと

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 11:51:19.02 ID:x3Xq0oaI.net
>>957
大手なら参考までにどこのサービスか教えてくれないか
そういうアフターサービスあるものかと思っていたよ

俺は個人の店で海外通販よりは高い消耗品パーツもそこで買ってて、代わりにフィッティング相談は無料
メンテとか苦手だしね


サドル高はそれほど、っていってもアンクリング矯正を指摘されたなら5mm程度は上げられたんじゃない?
俺もふくらはぎが傷んだ時は5mm程度だけ下げたら随分変わったよ
物足りない気持ちはあるけど痛みは激減したのでそのまま乗ってる

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:49:43.80 ID:+0YbRSxt.net
サドル高変えずにサドル前に出すと一般的に前ももが疲労するんだよね?
俺の場合裏ももに来るんだけど
テンプレと逆の状況に困惑

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:30:10.68 ID:pl5c760O.net
自転車で50〜60kmくらい走ると腸けい靭帯炎が出始めるので、ザムストのサポーターして、クリートの位置を変えてみたら、130km走っても大丈夫だった。

念のため、家に帰って膝周りに炎症止めクリーム塗っといたけど、翌朝起きたら何ともなかった 。ホッ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:27:29.73 ID:bK9ETMHD.net
>>961
自分も同じような症状でザムストのサポーター買おうかと思ってるんだけど
種類が一杯あって迷ってたんだ
良かったらどのタイプ買ったのか参考までに教えて貰えませんか

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:52:19.35 ID:pl5c760O.net
>>962
買ったのは、EK-5というクロスストラップが付いたやつです。
けっこう厚手で圧迫感もあるので、しばらくはペダリング時にかなり違和感がありました。
また、走行中、サポーターが汗まみれになります。

あと、自分は体重58kgの細身で、脚は太くないんですが、Mサイズではストラップ部分が少し短かったですね。Lにすれば良かったです。

違和感はあるものの、100km以上乗って痛みが出なかったので、自分には多少なりとも効果があったのだろうと思います。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 00:45:21.33 ID:8BGcsyj4.net
>>963
ttp://www.zamst.jp/product/ek-5/
コレかな
サイズ感まで細かく書いて下さって助かります
体重も同じくらいだったのでLサイズを注文してみるよ
お手数おかけして申し訳ない
返信ありがとうございました
膝お大事に

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:06:21.59 ID:kWZJ05Qu.net
>>961
サポーター追加のみと、クリート位置変更のみで段階踏んだ方がいいぞ
クリート位置が怪しい人はフラペで100qとか走ってみたらいいわな

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:21:10.07 ID:KQhp5r0o.net
>100 ワタシは膝が痛いのですが、本当の原因がロードバイクにあるのか、慎重に観察したいと思います。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:21:35.99 ID:KQhp5r0o.net
なんだ2014だったw

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 17:56:05.27 ID:yO5z6umF.net
大した落車じゃなかったのに、膝から落ちたから、後十字靭帯損傷に、、、
きついなぁー。
急性期過ぎたから、これからはストレッチと大腿四頭筋のリハビリみたい。

どれくらいで復帰できるんだろうか。経験者いますか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:07:19.75 ID:P3lWNNCe.net
>>968
どれくらいで復帰できるかは経験者に聞いても個人差大きくてわからないよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 09:27:50.40 ID:8xUYqJOB.net
これだけは言える
症状が同じでも若ければ若いほど回復は早い
25越えてたら自分の回復力を過信しない方がいい
無理すると負傷箇所をかばって動いた負荷で反対側も痛めかねないから
膝は年単位で見込んだ方が良いよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:51:36.37 ID:1tKpsK5I.net
>>968
少しは似ているのでアラフォー男の前十字靭帯の経過を

2005年に高所から落ちて膝を痛めたが、レントゲンで異常無し、特に治療無し
僅かな違和感は残っていたが、日常生活では困らず放置
2010年頃から運動を始めてサイクリングやランで距離を伸ばすと最初に痛むのはその膝
こういうスレやサイトのお世話になってあれこれ試した

2013年頃にフルマラソン4時間弱、自転車はブルベで200〜600q完走できた
どちらもサポーター類を活用し、途中で痛み止めを飲んだりでようやく

2015年、膝痛で記録上昇の練習が捗らず膝の専門医にしっかり見てもらった
高所落下時に前十字靭帯を痛めたまま自然修復したと思われるが、はっきりしない
手術すれば良くなるかもしれないが悪化する可能性も高いので勧めない、と言われた

ストレッチや筋トレを増やして少しずつは良くなってるけど、劇的な変化はなさそう
50歳過ぎてるのに準備運動無しに全開走行しても痛みとは無縁な仲間もいてが羨ましい
ないものねだりしても仕方ないので後は体調整えながら頑張るつもり

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 15:26:39.65 ID:Mhq7Jqp5.net
ヒルクライムで内腿(内側広筋?)がよく攣るのだが、
ペダリングやポジションに問題があるのでしょうか?
とくにダンシングに移行した瞬間に攣ります。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 15:46:09.36 ID:l1TWiGZY.net
>>972
内側広筋じゃなくて縫工筋かもしれないね
膝を外へ開きながら引き足すると縫工筋を酷使する

普通にダンシングの踏み足の時に攣るなら内側広筋だと思う

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:15:04.85 ID:MoLPeABv.net
>>968
です。967、968、969さんありがとうございます。いろいろと参考になりました。
初めての怪我と周りのメンバーが練習で伸びてるのをみて焦っていました。

今までさぼりがちだったストレッチとか基礎トレーニングをしっかり積みなが焦らず治していきたいと思います。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:51:20.46 ID:+qfW+gb9.net
フラペで膝の内側が痛くなり歩くのも苦痛になったんだけど、原因が靴だった
右足だけソールに対して垂直になってなくて外側が盛り上がってる感じになってた
気づくのに二ヶ月もかかってしまった
(同じ靴で歩くと体重で沈みこむので無問題だった模様)
この二ヶ月安静にしてたせいで40kmも乗ると足の筋肉痛が酷い有様

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:35:34.82 ID:DDdg3vaQ.net
鵞足炎きっつー
もう1年近いんやけど全然おさまらねえ
ロングライドしたいぜ畜生

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 01:21:58.93 ID:L1ne61ru.net
しっかりとしたところできっちりフィッティングしてもらうとやはり痛みとか出にくいもの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 08:16:49.45 ID:zfdrogYr.net
>>977
痛みが出にくいフィッティングと自身の限界を追求するフィッティングは違う
それがわかってるフィッターに自分の希望を伝えると良いよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 09:51:10.37 ID:L1ne61ru.net
>>978
ありがとう名古屋近辺で探してみる。

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:32:51.66 ID:s8A9eg03.net
身体に痛みを抱えている人は普段からまっすぐに立ててる?
落車はしょうがないけど少し乗った位で痛みが出るなら元々身体に問題があると思う。

普段から足の外側に体重かかってるなら色々問題出るだろうから体重は内側に。
脇を締めて肩甲骨を下げた状態でハンドル握ってなきゃ首肩の故障や腕の痺れが出ても不思議じゃない。
後は腰を反って乗ってる人もよく見かけるな。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:17:25.14 ID:27WQIpiN.net
>>976
俺も一年半くらい悩んだぜ
いつの間にかならなくなってた

ストレッチとか前屈とかしてたくらいだなあ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:06:52.38 ID:NHwDn/dA.net
高ケイデンスに目覚めてそればっかり練習してると鵞足炎になりやすいね

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:29:24.18 ID:IrDiyEN/.net
>>973
970です。回答ありがとうございました。
あれからQファクターを狭くしてみたら、攣る気配が全くなくなりました。
もう少し様子を見てみます。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:33:27.29 ID:sTZ6uqml.net
>>980
その通りだと思うが、自転車関連でこの手の情報は少なくて

フィッターがインソールで足裏の傾きを調整するのも、本当にそれでまっすぐに踏めるようになるのかと思う
なんとなくだが…

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 03:12:23.51 ID:Ybs4DULe.net
>>984
情報が格段に多いランだって売りたい商品や技術のために情報が錯綜してるよ
例えのインソールだと足裏、膝、腰、背中の歪みまで全ての元凶は足元だからインソールで解決、ってな論調

ただ、実際インソールは効果があるよ
ケイデンスや心拍数、パワー測定と似ていて、一度やらないと効果が分かりにくい
インソールで矯正された後は普通のタイプでも正しい傾き具合を覚えて不要になっていく

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 07:30:45.30 ID:+SWQoB16.net
長頸靱帯炎をやって落ち着いて来た頃にBGをやってインソールを追加し、爪先の角度を左を少し、右をやや大きく開くようにクリート調整して貰ったけどそれ以来症状は出てないよ。
勿論靱帯が張るとか固くなるとかはあるけど怪我まではいかなくなった。

その頃より体が強くなったのもあるけど、シューズを買ってクリート調整中の時は靱帯が張りやすくはなったので一定の効果はあると思う。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 09:51:01.88 ID:wtMv7b5z.net
>>986
自分が腸脛やった時はつま先を閉じる方向にしたら治ったんだけど
人によって違うものなんかね

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 10:03:02.15 ID:kAPlPKft.net
>>987
俺はまだ調整中だけど、内股ぎみにすると膝の外側で踏んでる感じになるので
まっすぐに戻した

X字脚かO脚か、内股かがに股か、複雑に関係するんだと思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 10:11:05.47 ID:Y8W6OhpR.net
人によってはX脚を内股、O脚をガニ股と表現するから注意してくださいね

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 10:31:08.63 ID:SYu6C8eF.net
XかOかで身体にあったQファクターの幅も変わってくるしな

991 :985:2016/05/07(土) 12:00:47.61 ID:wtMv7b5z.net
>>988
ちなみにつま先閉じに加えて、内側にシムもいれてる

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:25:39.43 ID:tSOho4Nm.net
今まで約半年30km程走ると必ず右膝外側が痛くなってた

色々試したが駄目でSPDからフラぺに変えるしかないかと諦めてました、
自転車屋に点検で持ってったところ、サドルが高いと勝手に調整された。

少しムカついたがそのまま帰路に着いたところ、何か足がクルクル回るのでそのまま遠回りして30km走ったが程痛くならずに走れた、
その後インソールの小指側を少し上げたらさらに良くなった。

言いたいことは、サドルの上げすぎにもきーつけや〜(*・∀・*)ノ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 15:25:57.69 ID:s6M0IL/P.net
30kmの短距離で痛くなるなんて決定的にポジションおかしいって自分で気付けよ…

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 16:08:46.36 ID:4RxQpLVO.net
>992 そうだよねー。 やたらサドルを高くしすぎるのを薦める風潮だしね。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:27:46.43 ID:ovMWinwR.net
最近流行りのケツ筋ペダリングがわかりかけてきた
膝の負担減るね

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:05:37.64 ID:cYoE0IX6.net
膝痛で右を訴える人が多いのはなんでなんだ?
乗り降りでビンディングを左が主にパキパキするから左が多そうなもんだが

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:53:55.32 ID:4CMPBrUt.net
右利きが多いからじゃ?

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:04:49.11 ID:gcntGgLr.net
右の方がパワーがあって右膝の方が負担が多いからでしょ
ペダルリリースでひねる時に使うのは膝じゃないし、むしろ柔軟運動になるんじゃね?

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 13:05:37.40 ID:oDkqTcjM.net
2泊3日のツーリングの初日で、右に腸脛靭帯の症状がでて、
そのまま庇いながら走ってたら
3日目に左がなったことがあるぜ

その時は何故か右の痛み消えてたけど

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:36:41.10 ID:X3YnLluI.net
右膝痛持ちだか、左利き、パワメで左60:右40のパワー差ありだ。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:36:49.36 ID:4CMPBrUt.net
多いか少ないかって話だからなー、まぁ俺も左の方が故障出やすいが
腿回りますが左右で1p違うし肉のせいかなと思ってる

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:05:28.58 ID:9LDa/ALN.net
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
      _____
      (\  ∞  ノ
       ヽ、ヽ   /
        `ヽ)⌒ノ
           ̄

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200