2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体力ない自転車乗りの溜まり場

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:38:32.13 ID:8T30Wz6h.net
>>431
181cm 120kgの俺がプール行くと新弟子キタコレ!になるのでプールは行き辛いわ
体格だけで女の子にモテる事があるので良し悪しだな。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:46:03.22 ID:+8YXcNmL.net
>>445
モテるモテない以前に、病気になる前に痩せるべき
つーか、身長も違うが俺の2.4倍って…

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:02:30.94 ID:XrPiZXku.net
ペダルの写真みた?ほんのちょっとのビミョーなカーブでへこってるだけ、
たった、これだけのへこみで、ひざとか異常きたしてしまう恐いとこあるんだぜ、
チャリのパーツて、
クランク長も書いとくけどよ、たった5mmのちがいが、でかいんだぜ、ここの寸法、
フレームの寸法とかいろいろうるサイコというやついるけどよ、
ママチャリから、スポーツタイプに乗ったときの違和感、前傾姿勢に気おとられて、
クランク長気にしないやつ多いけどよ、ママチャリ楽な感じするのはクランク長に、
よるとこ大きいんだぜ、つうじょうはままちゃり165mmがついてる、
スポーツ車は170がついてる、これ日本人の短足には長過ぎ、
MTBとなると175mmがついてたりする、これひざいためるぜ。
にほんじんは165mm、スポーツタイプ(ろーどれーさー、MTB、など)も165mm、
これでスピードがどうのこうのいっても、日本人の体型体格だと、170mm
ながすぎ、ひざいためるよ。ひまだったら(つずく)

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 05:40:58.87 ID:EsgHUY9n.net
見た目最高なんだけどよ、おれがつかった、けいけんだと、あんまよくなかった、
MTBとなると175mmがついてたりする、これひざいためるぜ
唐突にどうしたつーか、身長も違うが俺の2.4倍って…
おまえら只でさえ体力ないんだから、体大事にしろよな。

「鉄ゲタの代わりに使うという利用法になってしまった。」

よくできたフレームの数倍の力必要になったりする、らしい、
数パーセントとか数割じゃなく数倍だぜ、チャリとか楽な乗り物なのに、息も絶え絶えとか、
100km走行が当たり前の他のスレについていけねーよ!
そんなしょぼいけど自転車好きなやつ集まれ。
ながすぎ、ひざいためるよ。ひまだったら心臓にもよくない
いまも、チャリばっか乗ってるんだけどよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:32:28.34 ID:71EqSZRy.net
なんか…怖い
http://hissi.org/read.php/bicycle/20140821/Ulg3a283UDg.html
すぐわかるからNGすりゃいいんではあるけど

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:16:00.16 ID:0GPYKHdC.net
股関節とももと足首の柔軟をしてから乗る。できれば全身。
関節ウォームアップしてあれば体力ない場合クランク長が175のほうがテコの原理で
ちょっとした盛り上がりも越えやすく坂も上りやすい。
ママチャリの155くらいよりひざに負担少ないんだよ。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 07:05:43.25 ID:43hzx+Od.net
173cm、股下79cmで172.5mmのクランクを使ってるけど、回すことさえ出来れば
上り、向かい風、スピード維持が確実に楽になる。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:57:15.38 ID:+GYQR9Pu.net
股下70あれば170mmが長すぎるという事は無いと思うよ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 06:55:34.33 ID:rW3M+iho.net
シティサイクルの
真っ直ぐな(実質上2本ダウンチューブの)スタッガードフレームって乗り心地は硬くないか…?
あと鉄ギア+鉄クランクのセットとかも乗り心地は硬くないか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 15:05:55.74 ID:2/3iYAaB.net
シティサイクルとかwwwwwwwww

プギャアアアwwwwww

ハライテェwwwwwwwwwwww

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 15:08:38.50 ID:l7oOif++.net
だからあれほど拾い食いするなって言ったのに

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:19:07.86 ID:FumfCQiM.net
生水もよくないって、

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:25:42.71 ID:DcMrUWo1.net
>>454
大丈夫ですか?
奇声あげるほどつらいなら無理なさらず病院行ってくださいね。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:42:40.98 ID:XQSFXzXj.net
>>454
モテるモテな底にふれる部分がギザでい以前にいてことはないんだけどよ、形状がよ、おれがに股でよ、
ペダルの外側部分、に足引っ掛けてよ、乗るタイプだからよ、
(いちおう、真負荷が高い≠健康にいい
ん中付近に足のせるようの数倍の力必要になったりする、らしい、
数パーセントとか数割じゃなく数倍だぜ、チャリとか楽な乗り物なのに、息も絶え絶えとか、
フレームまがってて、むりしてるとかあるんじゃないの?


にしようとは回転が悪いてことはないんだ堤防で健康目的でチャリを押しながらけどよがおかしいと思う所が限られていて料金もかかる。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:44:04.26 ID:fohgzGDq.net
今日ふらついて道路わきの幅30センチぐらいの側溝に転落しました!

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:49:27.15 ID:O1vSi7BK.net
でかした!

461 :麻呂:2014/08/24(日) 16:51:25.78 ID:XQSFXzXj.net
うんうん、それで?

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:20:27.21 ID:JKgAJKgt.net
次はもっと深いところに挑戦だ!

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:21:15.72 ID:JKgAJKgt.net
なんかIDすごくね?

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 20:00:33.69 ID:/B1ezicG.net
なんでこんな板にまで変な奴が湧いてるんだ?
夏は怖いな…

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:07:22.52 ID:7bgJNRtH.net
体力のない自転車乗り用自転車=電動アシスト自転車・原付自転車

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:17:54.51 ID:p1ObLj5L.net
体力の無い者はネット通販三昧だろうね

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:12:44.95 ID:JVtGj6vJ.net
体力ないから自転車は通販で買ったしサイクリングもストリートビューで済ましてる

468 :麻呂:2014/08/27(水) 14:25:39.71 ID:AUGWouyi.net
体力ないから金バエライブ見て満足してるわw

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:45:57.86 ID:GxzVOSPp.net
体力無いけど15キロくらいで100キロ以上走ります

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:48:25.31 ID:GxzVOSPp.net
ちからいっぱいだと死ぬんじゃないかと思うくらいで気持ち悪くなります

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:54:31.37 ID:f/aiuaOL.net
そら全力でもがけば吐くわw

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:00:48.65 ID:GxzVOSPp.net
あたしだけじゃなかったんだね

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:25:37.13 ID:GxzVOSPp.net
深谷市から新幹線沿いで秋葉原まで最高だね

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:19:16.63 ID:GxzVOSPp.net
ちからいっぱいでも29キロ(gps)しか行きません

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:36:58.10 ID:D4WUpeKR.net
30キロなら力いっぱいっていうよりクランク回転いっぱいだろ?

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:51:15.62 ID:BY8CzGek.net
700cクロス、
往復50km、
平均速度20km弱、
休憩込み5時間、
薄曇り時々太陽、
海などの見晴らしのいい場所で休む、

のが最高、スピードを出す意味が分からない。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:57:18.50 ID:D4WUpeKR.net
速度出したいのじゃなくて、自身に負荷かけて心肺強化、脂肪燃焼促進をはかってる。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:17:29.56 ID:ISIgFx2D.net
スピード速ければ早く着く

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:34:28.57 ID:+GiDqfS0.net
延べ人数だからもっと少なくならないのかな

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:08:35.35 ID:pz4yAyFQ.net
街乗りは、クロスとかで
風景を見ながらいくのが楽しい
でも近所のサイクリングロードは
ロードじゃないと暇すぎて死にそう

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:20:25.59 ID:BY8CzGek.net
個人的に自転車に乗っているとき、

「着く」のは結果であって目的じゃないから、急ぐ必要はあまりない。
暗くなってきたり雨降りそうだったりな帰り道は少し急ぐけど。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:12:29.76 ID:QaVV3P+u.net
夜明け前に帰りたいから急ぐ

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:15:47.80 ID:nD8sK4eu.net
急ぎたくても体力がw

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:50:58.12 ID:N20Dq9q6.net
立ったり座ったりして急ぐ

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:54:09.51 ID:N20Dq9q6.net
ネットカフェに泊まるお金がもったいないから急ぐ

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:03:02.33 ID:N20Dq9q6.net
仮眠ようにテント持って行きたい

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:37:59.57 ID:zkyamsnu.net
遠くに行きたいからスピード出したい

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:50:55.41 ID:hrpy8Ggf.net
35km/h超えるとテンション上がり過ぎて変になる

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 02:42:05.60 ID:jL8/SAJs.net
100キロ超えるとHighになる

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 05:11:20.84 ID:gooE+V/q.net
出先で疲れたらラブホに泊まるw

これ、意外といいおw

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:51:12.84 ID:f6x0nTfT.net
問題は、お一人様なのかリア充カポォーなのかなのだよ?(゚Д゚#)モ゙ルァ!!

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 13:10:59.09 ID:5LHTG9YT.net
恋人は自転車だろーが

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 15:08:57.60 ID:lqPBO8J6.net
チャリはどこに置く?

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 15:17:46.79 ID:hrpy8Ggf.net
片時も離れない

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:05:36.35 ID:XkhCGrGv.net
ラブホいったことねーのかよwwwwwwww
自転車で入って受付したらそのまま部屋まで行けるだろwww

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:42:14.00 ID:ByXl4+hz.net
どこの田舎のモーテルやねん

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:49:58.12 ID:6VVg7JkI.net
ラブホなんてお好みの部屋をボタン一つでチェックイン簡単じゃんチャリ同伴でも無問題
愛車と一緒に回転ベッドとか素敵じゃん

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:05:13.62 ID:XkhCGrGv.net
シクロ帰りにシャワーできれいきれいできるしな

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:08:02.48 ID:I2zQCDxL.net
お一人様でのご利用はって書いてね?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:14:22.80 ID:vAKc1sn7.net
>>497
回転ベッドとか何十年前の話だよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:28:12.06 ID:R2GbrTIQ.net
500ゲット

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 02:15:06.84 ID:4hAUdYVk.net
501なら
SONYのHi-Band Beta hi-fi SL-HF501D

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 07:24:18.82 ID:EA45ykha.net
回転ベッドは風営法でアウト!但し、規制以前に設置された物は認められる

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 07:26:35.38 ID:EA45ykha.net
お一人利用も最近は認めるところ多いよ
デリ呼んだりするからね

ちなみに3人でも泊まれるが、男2女1は断られ、男1女2はOKが多く、男2は断るところの方が今でも多い

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:21:46.20 ID:N5wkS1Qv.net
>>504
性別による差別だな('A`)

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:58:28.53 ID:wqR/c6uo.net
そこで自転車は♀か♂かってことが重要になる

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:01:26.29 ID:6DFEPSQ5.net
シングルスピード ギア比2.75でシッティングで結構きつい坂をゆっくりと
脚に力を入れて漕ぐのが趣味
8%程度の勾配の坂なら結構楽にシッティングのまま登れるようになった
これよりきつい坂なんてめったいにないから益々変速機の必要がなくなった
まぁ、最初からスピード出したいのならロード買ってるしな

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:51:22.75 ID:GVlpxCAW.net
あのうここは体力ある自転車乗りの溜まり場ではないんですけれど?(^_^;)?

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:15:29.20 ID:ZlS0zuql.net
昨日無理して踏んだら膝に変な痛みが。
しばらく自転車お休みだわ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:10:59.40 ID:il+xk67D.net
雨で月曜から乗ってないので、金曜になってやっと脚の疲れが取れてきた。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:55:31.30 ID:i8ivp0y+.net
>>507
そういう乗り方は競輪選手みたいに足が太くなるよ。
そして膝を悪くするよw
自転車は足でペダルを踏むのではなくペダルを回す運動だよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:17:19.26 ID:+LyJynLM.net
ヒルクライムや向かい風やスプリントなど、回すだけでは打破できない状況もあるから、
そういう時に使える筋肉を備えておくには、日頃からトルクをかけるペダリングも取り入れていかないとな。
これをやっておかないと、いつまでたっても走力ない自転車乗りのままだ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:24:53.07 ID:wqR/c6uo.net
ふにふに。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:20:04.82 ID:t/Qz4HVh.net
二足の短距離走が苦手で、持久走は文化部帰宅部首位だったせいか
自転車でも回転が苦手で、
(あくまでも貧脚ド素人のカテでは)トルク系だわ
少し重い目のギアでゆっくり漕ぐってのが何か好き

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:33:14.96 ID:i8ivp0y+.net
>>512
レース思考なら他でどうぞw

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:45:24.47 ID:Q8I14q/A.net
>>514
それ、話の筋通ってるの?
有酸素運動が得意だからトルク系って?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:10:05.96 ID:kVpEFro1.net
>>512
お前まさか走力つけてこのスレ卒業しようってのか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:40:18.00 ID:bttEQsUm.net
なに、いつか戻ってくるさ

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:29:11.75 ID:kjPVkwze.net
そんなに向上心があったとは
母さん、あんたを見損なったよ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 04:46:42.31 ID:HISZwIJd.net
俺はFアウター、リヤ4段でケイデンス60rpmくらいで

12〜3km/hぐらいが一番気持ちいいおw

これだと全く疲れないし快適だおw

どうかね?諸君w

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 04:49:41.22 ID:iKvmgKZZ.net
夏はもう少しあげたい、その速度は秋やな

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:05:21.22 ID:pIJMFamc.net
>>520
その条件ならもっとスピード出るだろ?

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:25:04.43 ID:IMmr7PZP.net
>>517
いるさ、ごっこだもの

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:30:37.93 ID:fYE+ZPOn.net
タイヤ32c、リア4枚目が大きい方からとして50-23とすれば60rpmで16.8km/hと出た

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:56:15.34 ID:0L++ePuO.net
ダイエット兼ねてロードバイク乗ったのに
筋肉付いた感じで2キロ太った
太ももとか太くなって欲しくないのですが
諦めるしかないかなぁ

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:58:51.03 ID:pIJMFamc.net
軽いギヤでシャカシャカ回せ

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:03:43.34 ID:9WSx2p6a.net
ヒルクライムが一番痩せると思う、消費i的に・・

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:49:14.49 ID:2gWs2Zv9.net
逆に、
「太ももに筋肉つけて痩せよう(基礎代謝上げて)」作戦してるんだけど。

男だから、足はある程度締まって太いほうがかっこいいし。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:57:43.78 ID:BIfWZfN9.net
>>525
踏んで進むんじゃなくてクルクルと回さないと

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:04:16.34 ID:Zw3Kc87C.net
ここしばらくの寒さで体調が悪い('A`
頭いてぇ……

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:12:15.88 ID:iKvmgKZZ.net
ちゅーか、リア4枚目とか何なん
リアなんてT数バラバラっしょ

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:24:53.65 ID:qiOwrqKt.net
お前ら体力もないクセにスキルだけはパねえよなぁw

>>525
ダイエットは数字じゃなくて見た目だろ?

むしろ筋肉が2kg増えたんだから喜べや?ああ?

バカ女じゃあるまいしw

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:00:14.57 ID:0L++ePuO.net
体作り兼ねて、インターバルで重いギアで回す
ってのが超初心者に良いと聞いてたので
さっき頑張ってきたわ…

足パンパンだし、間逆だったみたい

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:58:34.54 ID:rn7j7coW.net
vo2maxを計りに「東京体育館」行った。結果、「虚血性心疾患です」と言われました↓↓

病院行ってきます。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:44:14.30 ID:0L++ePuO.net
スポーツをしてると低血圧とか低脈拍になると聞きましたが
皆はどれくらい?

自分は超低血圧で測れない時もあるくらい低脈拍です

心臓とか鍛えたいです、健康診断に引っかからない程度に

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:54:18.00 ID:qkOkcuJv.net
高い時は200ー120で高血圧の薬飲んでるけど
ロードに乗ってると140−80ぐらいで安定してくる

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:20:06.46 ID:arCXoRO9.net
>>530
先ずは医院&病院行きが必要だが

おまいの周囲に関しては…枕の高さ・奥行き・柔らかさは合っているか?

塩分を摂り過ぎてないか?意外と頭痛になり易いぞ

他には、寝なくて済む時間帯に淡い温かいコーヒーを飲んでみるとかね

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:05:22.31 ID:tZcE8EwM.net
血圧と酸素飽和度は比例するw

有酸素運動は血圧を下げるw

これ、常識的な?

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:54:16.74 ID:BIfWZfN9.net
>>535
心拍数は洞性徐脈という診断がでる45回/分になってるけど
血圧は80-130くらいでほぼ正常値にしかならんよ。

心臓を鍛えるなら有酸素運動
軽いジョギングみたいな感じでハアハア言いながら漕ぎ続けるのがいいよ。
一定速度で1時間ノンストップとかしてたら心臓は強くなっていくな。
有酸素運動は軽いギアでクルクル回す方がいいよ。
重いギアで回すのは間違い。

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:29:20.16 ID:Y256ok9A.net
>>血圧は80-130

なんかこの書き順が斬新に思えた。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:07:27.82 ID:utzeU8Rm.net
金バエおもしろいわ〜w

まさに体力ない自転車乗りの旅w

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:57:44.03 ID:ZlBMiGKm.net
>>540
80ならかなりの低血圧だもんな
折れも冬場は高血圧気味なのに
夏場の朝は90くらいまで下がる日も有るよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 02:50:44.16 ID:XydLtgm7.net
いや・・ちょっ・・80て拡張時の数字だろがあぁぁぁぁぁぁぁ!!

はげえええええええええええええええええええ

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 02:59:14.47 ID:XydLtgm7.net
血圧と酸素飽和度は反比例するw

有酸素運動は血圧を下げるw

これ、マメな?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 04:07:58.83 ID:FX1uTpLQ.net
>>476
何時間休憩してんだよw

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 10:48:25.48 ID:gCm1h9Mh.net
>>544
その3行目の古典的言い回しは、見るだけで気恥ずかしいなw

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 14:12:56.68 ID:o65bZAiD.net
857 ツール・ド・名無しさん sage 2014/09/01(月) 10:06:11.06 ID:oTOE2oBE
795が出た時、695もう無くなるのかと思いビビったけど、並売で良かった。
と、いうか、あれ一本で行くのLOOK的にも無理だよな。
プロでもメリットがでる局面がかなり限定的。
いわんやホビーサイクリストをや。


これの最終行に比べりゃだいぶ現代的だろ

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:36:02.07 ID:IhmgjgyJ.net
ぶたあああああああああああああ!!

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:40:47.87 ID:IhmgjgyJ.net
金バエ旅

岡山県民 ケチくせえええええwwwwwwwwww

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:06:16.18 ID:mTnWCA38.net
>>547
それは正式な言い回しだから無問題
アホが使った言い回しを受け売りでいつまでも使うのがみっともないって事だろう

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:00:49.82 ID:cShT7+nX.net
今日つるんでるんであろうコラテックとビアンキ、ジャイアントの安ロードに必死についていくマルキンのATH435を見たぜ・・・
安物とはいえロードタイプにそんな鉄下駄で必死に食らいついていく彼が輝いて見えたw

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:42:10.96 ID:ETpIJvuS.net
ttp://twitcasting.tv/kimbae1234/movie/96077643

おい!!やべぇぞおおおおおおおお〜〜〜!!

1:55:27のとこ見ろ!!頭の無い化け物があああああああああああ!!

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:31:30.38 ID:Ibnqgh3l.net
下向いてるだけじゃん

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:17:55.66 ID:I00sIiEx.net
いやいやいやそれだと不自然だろ?

よおく見てみろ?どう見ても頭無いやん!!

宇宙人だってマジで!!MIBだって!!

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:37:22.48 ID:Ibnqgh3l.net
>>554
ようく見てみなよ最後の方で下向きの首(顔部分)が一瞬だがチラッと見える。

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:18:08.60 ID:qNaWlLpB.net
だとしても首の根元から90度直角で曲げても後頭部が見えるはずだろw

直立で立ってる人間の後頭部が見えないなんてどう考えてもありえんw

そのぐらいわかるだろ?バカか?

はは〜ん、わかった!!お前もエイリアンだろ?プゲラw

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:45:04.58 ID:6b6YphTS.net
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/01/1409565800591_wps_1_EXCLUSIVE_CONDITION_OF_US.jpg

こういう人もいるくらいだからな

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:53:34.50 ID:HYiMTKgv.net
エンゾいじめるのもそのくらいにしとけよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:42:49.86 ID:CxWiPvBt.net
その宇宙人は体力ないのか?
そうじゃ無かったらスレ違いだろ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 04:59:58.79 ID:1p/Y40kf.net
直立で立ってる人間の後頭部が見えないとか・・・・

ありえん・・・・ぜってーありえん・・・・

おまえら・・・病院行け!!

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 05:19:32.93 ID:BeytaQx9.net
直立じゃなくて猫背になってるな
それに一瞬後頭部が写ってる (画像1枚目)
http://i.imgur.com/WPyqbKh.jpg
http://i.imgur.com/ysxt2li.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 05:32:31.65 ID:PsgyE9Fy.net
>>557はグロ注意
コラじゃなくて、奇異の難病の人でニュー速+でスレがたってる

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:13:59.54 ID:z4jHwNRN.net
脱力しながら保守age

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:15:01.50 ID:Bidkd1Dg.net
うんこしながら

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:48:29.23 ID:B1hXGyoo.net
ビール→ゲップ→放屁しながらw

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:41:14.97 ID:B1hXGyoo.net
この一週間、金バエから目が放せないわw

囲い凸との馴れ合い(お布施)もいいが、晩酌枠が更に笑えるw

まず、お約束の「働かなくても旨いビールがそこにある」から始まり

タバコの後の強烈なゲップと放屁wwwwwwwwwwwww

そのあとの収支報告や筋肉自慢、自転車のうんちくもいいwwwww

なんか30万のロード買うとかほざいてやがるしwwwwww

あのな、パンク修理も出来ない奴がロード乗るとかもうねw

次はロードで青森行くとか言ってるが、奴の泣き顔想像すると

もうワクワク感ハンパねぇわw

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:24:01.77 ID:B1hXGyoo.net
いや、まんちゃりで110km・・・・

あなどれんわw

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:28:11.58 ID:B1hXGyoo.net
【ロード購入】スポーツ系自転車は初めて
【用途・目的】 ロングライド、韋駄天w
【予算】  30万
【希望するフレーム素材】よくわからない
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】ロングライド 
【重視する項目】 よくわからない
【購入候補】 よくわからない
【その他】初心者なのでよくわからない

金バエでええっす!!wwwwwwwwwwww

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:34:43.13 ID:i3DfO4q5.net
どうでもいいわ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:38:22.22 ID:/qvYc/0I.net
即NGよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:29:50.53 ID:B1hXGyoo.net
なに?どうでもいい?
おいおいおい〜!
無職の金バエの貯金、いくらだか知ってんのか?

こんちくしょおおおおおおお〜〜〜!!

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:18:23.21 ID:ABoRxSFA.net
そもそも金バエってなんぞ?TV番組orWeb実況ならなるべくNGの方向で頼むわ

俺ら自身のリアル苦労話重視の方向で頼みたい

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:31:47.30 ID:PWaKotbI.net
この前やたらペダル軽いな〜って思ってたら、アウターからセンターに

なってたわw最近のイタズラってシュールでかなわんなw

この前なんかスーパーバルブのネジが微妙に緩めてあったしw

防犯カメラセットするわw

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 07:40:24.57 ID:V4zga/BQ.net
俺は100均の鍵を勝手に付けられてたことあった
あれはマジで困る

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:51:20.31 ID:Do6yQ9s9.net
>>574
それ自転車泥棒の一手段だから気を付けた方がイイよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:07:25.40 ID:PWaKotbI.net
>>574
マジか・・・・w

そうなるといかに防犯シールを剥がされないようにするかだなw

それか物的証拠を犯人が知りえない車体のどこかに仕込んでおくとか?

まぁ、いずれにしろ即警察に通報だわなw

勝手にチェーンカッターで切るとかするなよ?

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:33:39.14 ID:PWaKotbI.net
ああ、そういえば車体番号あったなw

警察に通報ついでにカッターもってきてもらえば楽チンだわなw

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:16:12.39 ID:vzo5veiR.net
金バエかえってきたわ〜w

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:24:45.57 ID:CYBEaGKu.net
20キロ台のスピードが1番好きなど素人。でも楽しい!

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:03:52.55 ID:Wdb6m+gh.net
18キロくらいでもいいや

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 04:44:01.63 ID:H7Jgthmw.net
20kmとかw

速すぎて怖いわw

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 06:12:58.78 ID:JjJRSlw7.net
>>581
100m18秒くらいだよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 07:41:47.07 ID:Lw5GFdXA.net
>>581
ママチャリに乗り換えろ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:35:09.98 ID:SVv7DM0C.net
平たん路、向かい風強風でなければ20キロ以下で走るのはむつかしい。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:26:46.49 ID:UaxLJn/d.net
カーボンロード、ヘルメット被ってサングラスしてジャージレーパン、ビンペ、シューズ
ここまで揃えたんだから頑張んなきゃ
回す→バテル
この繰り返しだわ俺
最近はひたすら室内でローラー台

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 15:46:07.02 ID:Cf4rYh80.net
そこは乗り手が自転車に負けない様式で…
普段着でクロスかランドナーかディアゴナールかスポルティーフに乗る。ですよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:37:53.13 ID:E8v7wn2P.net
CAAD10をフラペで乗ってる。
十分満足してる

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 04:59:05.68 ID:OWrFdb4/.net
平坦な歩道をエッチラオッチラ立ち漕ぎするオッサンを見た体力無さ過ぎにも保土ヶ谷

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 10:21:49.54 ID:73YJUG3K.net
>>588
立ち漕ぎの練習かもよ
折れも今までどんな坂でもシッティング派だったんだけど、
峠に挑戦する練習の為に最近平地でも達漕ぎしてみたりしてるよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:12:33.17 ID:OpAd2c6N.net
疲れが溜まってるし・・・、といつもより流して走っても所要時間が変わらない

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:45:40.96 ID:hHcvaG9R.net
けつがいたくて座ってられなくてたちこぎしててもそういう風に見られちゃうのかなー
かなしいなー

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 16:18:15.67 ID:sMqX0OEc.net
筋肉の使い分けの練習してたんじゃないの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 17:57:53.16 ID:QcFm8osD.net
やまいだれに寺が再発したので座れないのでは?

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 18:58:44.71 ID:ZZncN2s/.net
20キロぐらい走るとスタミナ切れおこすんだよなあ
どうしたものか

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:29:34.48 ID:csvkIQRz.net
20キロぐらいから楽になる
とにかく20キロぐらいは有酸素域でゆっくり走ること

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 23:32:26.42 ID:ukC2Ht16.net
無理。乗り始めから10分がMAX
あとの50分は何かとの戦い

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:27:25.10 ID:dhaleOzF.net
昔住んでいた所は近くに超長いサイクリングロードがあったりバカデカイ公園があったり
今思えばけっこういい環境だった
今住んでいる所は車だらけ排気ガスだらけ路駐だらけ犬のションベンだらけ
ああ引っ越したい

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 02:52:11.51 ID:OXiLmB83.net
おいおいおい〜
1時間で20kmとか〜
なにげにちょいちょい脚自慢挟んでくる奴〜
ピチパンもっこりは巣に帰れ〜

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 05:49:48.74 ID:btf+Fm/z.net
>>596
おまえは体力が無いのではなく
ただのバカ
それに気づかない限りは直ぐにスタミナ切れだ

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 07:09:55.32 ID:s1NkVAYs.net
>>594 電動チャリにすれば足を回しているだけで進むから20kmの壁は突破できる。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 08:40:45.37 ID:U8aoy50F.net
カーボンフレームのかっちょいい電動チャリがでたら考える

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 08:47:20.86 ID:w055ZVZQ.net
>>601
これどう?
http://i.imgur.com/MLw7OOy.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 17:04:32.74 ID:PdoodELY.net
電動モペットとしてならありだと思う

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:07:46.49 ID:kLcTFtmJ.net
4時間サイクリングしたら足ガクガクになったけどこれ普通だよな?
体力ないわけじゃないよな?
マラソン選手なんてたったの2時間でへばってるし

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 01:39:24.79 ID:ImxHnqpb.net
>>596
クッソ重いギアを踏んでね?

606 :595:2014/09/14(日) 05:43:28.85 ID:IszWO8Gb.net
ママチャリとかミニベロはマッタリでいいんだが…
ロードだけ辛い

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 05:46:18.25 ID:dKVevk3b.net
ロードが一番楽に走れるのに
本当にバカなんだな

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 06:00:03.09 ID:ZVUARFhr.net
自転車を車に例えると

ロードはF1

MTBはWRCラリーカー

クロスはロードスター

ママチャリは軽トラ

かな?

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 06:00:59.05 ID:ImxHnqpb.net
何言ってんだこいつw

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 08:49:55.28 ID:LXDmERwl.net
先ずはエンジンの強化だろう?

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 10:14:29.01 ID:lShUDKgp.net
>>608
免許取りなよ。で、自分のレスを読み返す。
死にたくなると思うよ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:11:14.93 ID:+ETH8GHa.net
>>611
見た目は合ってると思うけど。
ただしエンジンは軽自動車用だけどって感じw

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:11:53.85 ID:VCO8qpXp.net
>>608
わりといい線だけど、ママチャリに軽トラほどのユーティリティはないな。
トールワゴンぐらい。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:13:31.06 ID:VCO8qpXp.net
>>607
ロードだからって言う強迫観念に駆られると、頑張って走ってロードが一番辛いってこともある。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:21:27.42 ID:VYnCOim3.net
>>606 そらスポーツ車はスポーツして体を鍛えるのが目的だからしんどいだろう。

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 14:53:17.06 ID:pTQ6xZcO.net
ロングライドして帰ってくる時の終盤はママチャリに抜かれます

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 15:10:50.72 ID:ZVUARFhr.net
こんな例えがある

釣りはフナで始まってフナで終わる

どんなガチローディーでも最初はママチャリだったわけで

いずれママチャリに戻るということ

人生ってせつないよな・・・

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:22:17.79 ID:ou9KBRpA.net
最初は幼児用自転車からだと思う

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:26:38.10 ID:ZVUARFhr.net
>>618

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:01:11.16 ID:B8KuSvnA.net
アップダウン激しい道100km弱走ってきたけど死ぬかと思った
凄い眠くなるな

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:09:51.87 ID:ImxHnqpb.net
>>620
オッサンは走った後眠くなる

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:48:14.50 ID:l6RrupG+.net
三輪車の始まり、三輪車に終わる

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:01:20.46 ID:gm1Fxcqv.net
明日俺は、千葉85kmに挑戦する。
(多分、自己ベスト)

東金、茂原、一宮、九十九里、成東
感じでぐるっと言ってくる予定。

パンクだけしなきゃいいなあ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 23:40:01.70 ID:ncnSKZ/6.net
補給もしっかりな。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 23:53:11.18 ID:gm1Fxcqv.net
>>624
さんきゅ、

コンビニでドリップ珈琲とブラックサンダー買って太平洋見ながら黄昏る。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 23:58:44.25 ID:jrd0XkYC.net
自転車に限ったことでもないけど出先でコーヒー飲むと
すぐトイレ行きたくなるから我慢してる。羨ましい。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 00:05:47.49 ID:psK3cXiR.net
この間、家まであと20キロな帰り道に飲んだら、
尿意ラッシュ来たよ。

暗かったのと、微妙に田舎道というか裏道だったのと、
男だったことに感謝した。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 00:19:40.87 ID:mq+hfcnr.net
カフェインは利尿作用あるから出発前と出先ではやめとけ

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 00:25:24.54 ID:TtMzFjcc.net
おれはコーヒー飲んだらウンコ出る

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 01:07:01.47 ID:u4jB1coU.net
ジョージアのブドウ糖が入ってるコーヒーは良さそう

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 04:15:50.12 ID:36YNfAcy.net
コーヒーに入ってる砂糖が古いと腹を下し易い
スクラロース、アセスルファムK、アスパルテーム&フェニルアラニン入りのやつも腹を下し易いとは思わんか?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 09:03:40.06 ID:9pJdom37.net
乳化剤

これがヤバい

ググってみ?

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 09:12:22.30 ID:u3KVv6wv.net
>>631
人口甘味料は多量摂取で腹が緩くなる旨ちゃんと書いてあるぞ
日本じゃあまり話題にならないが発癌性と肥満を助長してるとも言われてる

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 09:13:02.02 ID:l+0U2jkb.net
人工甘味料、普段は気にしないけど、運動中は口に含むだけでマズーとなって吐き捨てる。

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 09:51:48.13 ID:mq+hfcnr.net
補給食は北海道の砂糖使ったのがいい

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 09:57:29.10 ID:msHWH0XS.net
人工甘味料は、後気持ち悪くなるから
飲まなくなった。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 11:00:59.59 ID:wSyKsPNk.net
>>617
通学デコチャリ、ロードマン、エンジン付き、MTB、クロスバイク、ロードレーサー
ママチャリ乗ったこと無いとは言わんけど専用してたことはない

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 14:14:57.00 ID:Cw4M4JBE.net
ロードマンってなんだっけ?小中学生の頃聞いた気がする。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 14:35:53.18 ID:gVhe05Ts.net
一昨日は仲間とマスツー、昨日は家族サービスで体力が尽きていたのに
今日を逃すと次いつ晴れるか分からないと片道10kmの山に繰り出したものの麓で足が上がらず挫折してきたく
今から寝ます。おやすみ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:22:14.64 ID:yCgdrgJ+.net
はい、おやすみ・・

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:09:52.85 ID:R/qiSowc.net
人工甘味料は下痢するので選手には命取り。ウィダーインゼリーに一瞬(去年くらいだけ)
スクラロース入ってたのに今は使わなくなっててワロタ
もちろんぼきはレースなんかにはでれません

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:18:50.61 ID:rXR1WXjk.net
25km巡航目指すぞと思ったら10分しか持たなかったでござる

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:23:54.35 ID:ihJ1K9br.net
二日で196km走破
階段では降りるときは手すり、、登りは四つんばいじゃないと上がれなくなった
自転車漕ぎまくるとこんな風になるのね

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:37:15.93 ID:yCgdrgJ+.net
>>643
剛脚自慢はカエレ!

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:40:12.53 ID:R/qiSowc.net
>>643
何日で元にもどれたかおしえて。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:44:38.39 ID:u3KVv6wv.net
>>638
昭和の通学車兼ツーリング車兼キャンピング兼日本一周車
今で言えばescapeR3みたいなもんだな
累計100万台くらい売れたらしい

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:37:25.60 ID:ihJ1K9br.net
>>644>>645
二日っていうのは昨日と今日です
ので、痛みが治まり次第追っ手報告します
これで怪我したかもしれないし豪脚でも何でもないっすヨ
ほとんど堤防沿いだったし、5%以上の坂は2箇所しかないっていう楽なコースを片道6時間ぐらいかけて
足は漕ぎすぎで顔は日焼けで痛い

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:06:25.48 ID:lBf97WYW.net
>>647
うん待ってる
1日100km乗ったらどこかおかしくして半月は治らないわ
20代だったら4日で戻るだろうか

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:02:05.28 ID:9pJdom37.net
だから乳化剤っつってるだろうがっ!!
何が人口甘味料だクソメーカー野郎!!
乳化剤ってのはなぁ、泡の出ないママレモンみたいなもんなんだよ!!
そんなもん混ぜてあるもん飲めるかああああああああああああ!!
くそったれがああああああああああああああ!!

4ねw

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:04:55.40 ID:eZ4igvH5.net
>>648
そんなことはない
クロスバイク買って、すぐ芦ノ湖往復113キロして
帰宅後ハンガーノックおこしかけて
階段を這って上り、下半身は完全に疲労と筋肉痛で最悪だったけど
次の日の夕方には、疲労は回復してたから
筋肉痛は一週間以上かかる

運転手で運動不足のアラフォー

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:37:06.23 ID:wSbMSBbg.net
20km走ってきただけで足が重い

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:31:35.81 ID:eXpnvXQg.net
風邪ひいて
この連休自転車どころかコンビニさえ行けなかった・・・ orz

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:48:03.53 ID:F4JYwbG+.net
タイヤに空気入れただけで呼吸が荒くなって頭がクラクラした

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:58:31.30 ID:l+0U2jkb.net
自転車の何が辛いかっていうと帰りだな。置いていくことも出来ないし。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:59:46.26 ID:Cj1h+2aq.net
見栄張ってロードなんて乗ってるから・・・

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:08:55.33 ID:9pJdom37.net
だから乳化剤がだなぁ・・・・

ばかw

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:29:36.94 ID:CK3R0k8W.net
輪行覚えると楽だぞ。
すぐにへたれて電車で帰ってきてしまうわ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:34:28.52 ID:DCeGRoYK.net
>>652
デング!

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:44:31.43 ID:wvczh5tb.net
>>657
それでいいと思う
自転車こいで給料もらってるわけじゃないんだから、つらいな楽しくないなと思ったら電車でいい

俺は妙な敗北感に苛まれるからそれはしないけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:48:37.80 ID:eXpnvXQg.net
ちなみに熱は平熱のままでした
のどと鼻に来ました

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:22:30.84 ID:GYey8YbC.net
ママチャリもどきで日に、平均30キロ走ってるワシにも労いの言葉を頼むわ。
今年50になる。
ただ、6月からほぼ休まず乗ってたら、坂道も休まずに乗れるようになった。
さて、いよいよ変速付きの自転車を買おうかと考えてるのですが…
何がいいかアドバイス下され先輩方〜!

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:49:49.12 ID:yq3I/eck.net
>>661
あさひのラトゥールミキストとか
アラヤのフェデラルとか

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:49:36.28 ID:m+HAHYfr.net
>>653
そりゃもう生活困難レベルだろ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 02:16:31.17 ID:GYey8YbC.net
>>662
ありがとうございます。
どんな型の自転車ですかな?
ドロップハンドルのやつ?一文字のハンドルかな?

五段変速とかですかね?
色々すんませんm(__)m

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 07:19:30.93 ID:lEi2QxF7.net
残念ですが貴方はママチャリがベストです。
その理由は貴方の文章の内容です。
貴方は自転車の事をまるでわかってない。
高い自転車を買っても持て余すだけです。
そういうことです。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:01:12.20 ID:VF/DPmkS.net
今、ママチャリに乗ってて今後はどんな乗り方をしてみたいのか。によってかなり変わるんじゃないか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:12:09.23 ID:9kn/vSfZ.net
わかんなくて拘りないなら、ジャイアントのエスケープR3とか買っとけばいいよ
100万のロードと5万のエスケープR3で速さの差なんて2%くらいだ

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:12:11.12 ID:bzf/ApWX.net
坂道も休まず乗れるなら固定ギヤはどうだろう

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:13:40.39 ID:Nj5OaDGj.net
>>668
ゴミを奨めるな

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:17:34.46 ID:c+/KYfj4.net
まずは予算の開示が必要かと

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:26:31.53 ID:CHPGIZJ/.net
>>654 最寄り駅の自転車置き場に預けてサドルとクイックリリースなら車輪を外して持って帰ればいいと思う。

 車輪は前後ともワイヤー錠で車体につないでおいてもいい。

 車体が盗難のおそれがあるような高級自転車にはお勧めできない。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:28:42.02 ID:clTedB/X.net
>>668
そんなのゴミw

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:14:14.41 ID:lEi2QxF7.net
>>668

わかってるよな?

そうだ、自首するんだw

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:31:05.94 ID:E0S5Hyhj.net
ごめんなさい。同方向のロードやクロスに付いて
引いてもらっちゃう事があるんだよ。
向かい風で直ぐに心が折れてコバン鮫に。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 17:00:05.73 ID:lEi2QxF7.net
クロス程度の自転車でも、それなりのスキルがないと
使い辛くて結局嫌になって放置してしまうぜ?
少なくてもパンク修理や消耗部品交換は自分で出来る
くらいじゃないと維持費がハンパない
値段が高い自転車ほどモロくて手間がかかるから
女や文系メカオンチは ママチャリとかミニベロが
丁度いいんだよ。いや、嫌味じゃなくて本当にねw

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:27:37.08 ID:bXXKRWwP.net
>>26
踏み込んでるからじゃねーの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:42:16.86 ID:IrtG8hda.net
>>675
体力と整備スキルは別
アホレスしてるなよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:46:19.23 ID:6VOkAXCM.net
そうそう あの手間を面倒に感じない人だけがロードに乗れる
空気週2入れるのかなり面倒だもんw

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:00:59.97 ID:dPVonLme.net
空気なんか毎日入れたって大したことねーだろw

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:18:04.37 ID:GYey8YbC.net
>>661ですが
様々な御意見、感謝です。
目的は、中距離のツーリングというか、京都市内住みなので、琵琶湖半周とか
峠越えや山間部なんかには積極的に行きたい目的です。
まあ今年50の老い耄れなので、若い方々のように、楽々と100`走破とかはキツいでしょうけど。。

予算は6万以内が希望なんですが。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:19:56.96 ID:hJsnDbXe.net
>>621
嗚呼、俺ももうおっさんかあ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:35:38.42 ID:ZlFe6Xxe.net
>>680
49から乗り始めたけど4ヶ月で100km走れるようになったし、200kmも1年で走れるようになったよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:39:35.51 ID:6VOkAXCM.net
>680
ドロップとかの相当な前傾姿勢は大丈夫なの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:41:53.35 ID:hJsnDbXe.net
お前らに、いや俺にぴったりのスレを見つけてしまった…
ダラリングのススメ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410774886/

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:57:50.02 ID:A3L2wUKD.net
>>680
そのまま書いてる事を近くの自転車屋さんに伝えればいいよ
予算的に本格的なドロップハンドルのロードはきついから、おそらくフラットバーロードのGIANTのエスケープR3を勧められると思うけど
もし見た目重視?でいいなら、アマゾンとか楽天とかで「ドッペルギャンガー 」で探せばOK
あと、今の自転車は、股の下あたりに車のオートマシフトみたいなチェンジレバーが付いてる6段変速は売ってませんので、あしからず

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:01:08.31 ID:GYey8YbC.net
>>682さん
200`ですか!まる1日走りっぱなしですか?
スゴいですね!私は、先ずは70`走破が目標で…
お恥ずかしい限りです。
>>683さん
あまりにも極端な前傾姿勢は、疲労しやすくないですか?ある程度は、前傾姿勢でも大丈夫ですが…。
極端なのは避けたいです

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:35:57.82 ID:stZ9quMk.net
>>680
峠や山間部は別物だと思う
同じ100キロでも
峠を絡めた時と坂がある道だと、疲労もかなり桁違いだし
筋力トレーニングは年齢関係なく鍛えられるから
やる気があれば、なんとかなる

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:45:31.46 ID:6VOkAXCM.net
>686
スポーツ車はどれもけっこう前傾で疲れるって言うか腰や首壊す場合も
ここ頑張ると突然死するかもしれない体力ない人スレだよね?w

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:02:04.26 ID:GYey8YbC.net
>>685
ありがとうございます。
見た目よりは、機能というか乗りやすさと丈夫さが気になりますが…
これは、皆さん書いておられる「ランクあっぷ=繊細]点から、ある程度は覚悟してます。

どちらにせよ、ママチャリで三条蹴上〜九条山、逢坂山を越えて浜大津に行くのは、私的には過酷も過酷なので…
ギアチェンジして、スイスイと登坂する方が羨ましくて羨ましくて(笑)

必死の形相で立ちこぎ。
膝は傷めるわ、腰は痛いはで。それでも自転車に乗りたいというか、クセになったというのか。
齢50にして、ホント楽しめる趣味が出来ました。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:09:08.37 ID:0C2jNydI.net
>>661>>680>>689
ドッ△゚ル‡゙ャンガーだけはやめとけ
理由は他のスレで聞け

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:19:47.15 ID:O7cAs+it.net
>>689
FELTのZシリーズでええんちゃう

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:44:40.82 ID:lEi2QxF7.net
>>686
貴殿へのお勧めはドッペルの折りたたみクロスです。
値段、クオリティもさることながら、輪行が容易なことです。
初心者には往復は無理なので帰りは輪行をお勧めします。
また、ツーリング途中でトラブルが起きてもタクシーを利用できる
のも折りたたみの強みです。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:00:25.10 ID:lEi2QxF7.net
>>689
イメージしてみてください。
近くに自転車屋も無い山の中でパンクしたらどうします?
修理のスキルも無い貴殿は自転車を放棄する選択しか
ないのです。だから折りたたみ自転車をお勧めするんです。
ちなみに、瞬間パンク修理剤は気休め程度でしかありませんよ。
だから初心者にはツーリングはお勧め致しません。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:05:18.98 ID:Swnh5Mar.net
さすがにパンク処理くらいは出来るでしょ、
ていうか、それだけは出来なきゃホント遠出はしないほうがいいと思う。

通勤とか問題外。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:41:23.74 ID:5U8VdiJ2.net
ハイパーポンコツのアラフォーオヤジですがロード買いました。
素人らしくビアンキです\\\
はやくTREKやピナレロが似合うオヤジになりたい!

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:50:14.25 ID:h2VRrAmz.net
今メジャーブランドを買うと弱ぺクラスタの腐女子と被るのがもにょもにょするが
その中ではSPECIALIZEDが比較的安全(被りにくい)な気がする

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:58:01.24 ID:Gkw4HLVQ.net
婦女子と被りたくなかったらメーカーなんてどこでもいいから100万↑のやつ買えばいいよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:06:04.19 ID:P4UVgAx+.net
アラフォー日本人男でチェレステが許されるのは、
3%位。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:22:59.54 ID:HO98Vyy1.net
ジャイアント買えばニワカ女とは被らないだろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:29:44.63 ID:3xpUNT6F.net
某漫画人気なのは知ってるけど
それっぽい女子がロード乗ってるのみたことないぞ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:30:26.20 ID:SB0/mFoU.net
>>689
ママチャリは踏み下ろすようなポジションになってて膝を痛めやすいからな。
スイスイ上ってくのはバイクよりもエンジンなんだけど、クロスならママチャリとは比べものに
ならない位上りやすい。
予算的にはエスケープR3辺りなんだろけど、他にも空気入れその他で2万程度は必要だよ。

京都なら美山辺りを目指すといろんな峠を越えられて楽しそう。
京都は1度しか走ったことないけど、六丁峠から神明峠を通って美山は楽しかった。
次行く時は花背峠から佐々里峠を走ろうと計画中。
クロスの軽いギアを利用して頑張らなければ大概の峠は越えられる。
50なんてまだ若造やん。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:48:54.79 ID:O6dMm6IR.net
あとなんだかんだで部品を替えたくなるから月一万くらい見ておけばいい。
スコットランド独立問題で揺れる国の通販サイトは見ない方がいい。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:25:20.08 ID:Fnx06tRz.net
>>700
最近自転車屋いったらロードの納品と
ちょうどかち合って見たら女性。
そんでサイクリングロードで結構女性見るようになった。
クロス乗りの自分はあっさり抜かれたw

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:23:41.73 ID:A5HtEUmt.net
>>689
初心者の貴殿に伝えたいことが山ほどあります
まずは盗難の件です
高価で見栄えが良い自転車は必ず盗まれます
基本保管は室内です
たとえ自宅の駐車場でも外に置いておけば
100%の確立で盗まれます
そしてバラバラにされてヤフオクで売りさばかれます
どんなに高価で頑丈で鍵を付けても
奴らは難なく盗んでいきます
たとえコンビニのトイレでも目を離したら
あなたの負けです
「高価な自転車は外に放置すれば必ず盗まれる」
これを忘れてはなりません

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:17:19.03 ID:DiyI2qvr.net
なんか一挙にクソスレ化に加速しているな

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:25:24.71 ID:1EcsQDY0.net
それを変える力がないなら黙ってりゃいいのに。情けない。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:04:21.83 ID:Rp3Wc1Ms.net
只の素人は質問スレに行ってくれよな
此処は何十年も乗っててメンテや組み換えも全部自分で出来るけど
一度ペダルを回すと数kmで息が上がり数十kmで筋肉痛になる奴の居場所だから

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:28:10.59 ID:3x0OXR5c.net
>>707
>>1
>始めたばっかだったりそうでなくても体力なくて距離走れない。

玄人自慢したいなら他いけやwww

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:07:10.15 ID:a0mYrpnR.net
他に該当しそうなスレあるのに、なぜここに書いたんだろうか

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:21:29.36 ID:5sp/GrO2.net
おまえらちゃんとレス番号付けろよ
誰と話してるのかさっぱりわからんw

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:22:09.24 ID:qt7eZEZO.net
_人人 人人_
> ありのままの姿 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:28:29.42 ID:2LYBn1Qc.net
車や徒歩だとまったく気づかないようなわずかな坂でも敏感になるよね。
一見平野部の川沿いでもやはり上流に向かうほうがきつい。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:04:13.14 ID:1exGQ1ST.net
>>710
そう言いながら自分は付けないってことは
全員が対象なのかよw

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:17:34.08 ID:qrcFYMR3.net
連休初日から100kmライド目指したが途中で嫌な予感がして帰宅。
63kmだったが翌日からひどい腰痛で連休潰れた。
ちなみに今日もまだ痛む。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 12:16:10.47 ID:1o1HLRRq.net
>>714
詳しい事は知らないけど
何処かしらの寸法の設定が合ってないんだろうね…?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 17:33:06.31 ID:UAUIkMQ2.net
よく「○○km走った」ってだけ書いてあるけど、

たとえば>>714みたいな書き方の場合、
往復100kmなの?片道100km?

そこらが分からないと想像しづらい。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 17:57:40.24 ID:N2p09F2U.net
走った距離だろ
片道輪行かどうかは分からない

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:03:19.31 ID:IQXzjmdn.net
貧脚で清滝峠を休憩無いと登れなかったけど初めて休憩無しで登れた。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:43:14.60 ID:3An0g+Ww.net
>>712 最近、上り坂では歩くときも自転車のクセが出てジグザグに登るようになった。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:46:34.49 ID:w4IE7zYr.net
>>719
えっ・・・なにそれは・・・(困惑)

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:15:54.09 ID:UAUIkMQ2.net
ないない

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:54:39.90 ID:Fy7VYvdX.net
>>719
ママチャリか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:08:23.69 ID:HYB4qazZ.net
>>704 「自転車泥棒」というイタリア映画がリバイバルになるかな。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:16:02.27 ID:HYB4qazZ.net
>>722 最近電アシにしたのでジグザグはしなくなった。

 しかし歩いて階段を登るときはジグザグが多い。もう歳だ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:56:02.97 ID:BHgChdpj.net
>>723
ケーブルテレビの映画専門チャンネルでちょくちょくやってるね。
録画してまだ見てないや。今日あたり見てみるか。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 07:33:09.86 ID:erMPNRIe.net
>>722
ここで、よくロードがジグザグしてるよ
goo.gl/maps/2nhXg
広くて車がこないと、平気でやるみたい

俺はトレッキングバイクだから
座ったまま真っ直ぐだけど

727 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/19(金) 07:50:34.11 ID:PQTzVl4H.net
登坂時はキハ40が急勾配を登るのを連想しながら登る。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:53:36.00 ID:A0jo8H52.net
>>723
その映画見た事なさそうなコメだな

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 10:38:13.09 ID:B3n7Tx9A.net
円安イクナイばっか言われとるが
ドル高に連動して原油価格が下がることには触れないのな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 11:36:23.82 ID:Uqb4ywWU.net
清滝峠??それって愛宕山の登り口の、幽霊トンネル目指すlongな登り坂の話?
あんな坂をママチャリで、休み無しに上りきるとか、アンタはプチ豪脚だ!!

っーか、京都滋賀大阪の人が結構多いのと、クロス乗りが大多数なのは嬉しいな!

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:21:56.05 ID:HYB4qazZ.net
>>728 だいぶん前にテレビで見たがスジは忘れた。子供連れの貧乏男が主人公だったな。

 そいつが捕まったことは覚えている。

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 14:02:20.99 ID:T0O+zw8x.net
それ覚えてないって事だよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:33:39.00 ID:Fev1mXSj.net
>>730 いや生駒山の清滝峠っす。自転車はランドナー。
幽霊の方は京都かな?バイクで行ったこと有るかも。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:19:47.47 ID:5xe335ZH.net
今戻った・・・

15kmほど走った所で、
突き上げキツイ舗装の悪い坂道だな(プンスカ)
って下ってたら後輪パンクしてたよ・・・

15kmバイク押して帰ってきた。
往路1h、復路4.5h

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:25:30.73 ID:TFKgn275.net
なぜ予備のチューブを持って行かない?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:28:00.50 ID:3fxnAgQ+.net
近くのチャリ屋でパンク修理してもらえば良かったのに

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:28:45.78 ID:ov5rkyiG.net
体力だけじゃなくて予備チューブもないのかよ

738 :733:2014/09/20(土) 22:37:30.59 ID:bvO6Jbhq.net
だいたいいつも走っても片道25くらいだから、
最悪でも歩いて帰れるかな、

みたいな思考。

ていうか、
持ち歩いてた予備チューブを使って先週交換したばかりだったんだよね、
この予備チューブ、7-8年前に買った物だったから、経年劣化だったのかな?

変えてからもう2度もパンクしたしw

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:23:29.35 ID:24y3ldP1.net
チューブを持ち歩く気力がない

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:41:06.33 ID:BO4anH1g.net
疲れきった状態でパンク修理とかもう無理だろw

オラなら自転車投げて普通にタクシーで帰るわw

明日格安レンタカーで取り行くパティーンw

押して歩く体力ないしw

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:49:01.16 ID:UvmBQXeV.net
俺もそのパターンは電車で帰って、すぐに車で取りに行くな
修理目的で自転車乗ってるわけじゃないし、荷物少なくしたいし
今回は縁がなかったということで諦める

80km先でそうなったことあったけど、電車+車で何だかんだで3時間ぐらいあれば往復できるのよね

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:32:54.47 ID:MzEX6kQD.net
いやいやいや、
タクシー&レンタや電車&車なら、
普通にパッチ修理かチューブ交換でしょ。

荷物とか呼ぶほどのもんでもないし
掛かっても1時間程度なんだから。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 05:56:12.91 ID:p9SCyoRi.net
そもそも置き場に困るしな
アースロック可能なクラスの鍵持って行くくらいなら
パンク交換出来る用具の方がまだ軽い筈

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 07:25:43.12 ID:wc2EWtBV.net
ちょっと大きめのサドルバッグならチューブ2本、タイヤレバー、携帯工具入るし
携帯ポンプもフレーム固定で気になるレベルじゃない
回収する時間と労力をかけたくないから常に用心してる

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 07:39:34.58 ID:Q1R/4j8r.net
パンクはよくするからポンプとチューブと修理キットはいつも携帯してるけど
慣れれば20分掛からないから、後から回収に行くよりは全然楽だよ・・

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 10:22:41.93 ID:9PnHwmHr.net
パンクは今まで数回あったけど、家から近くだったり自転車屋があったりで
運よくなんとかなってたわw
一時期万全装備で走ってたけど、今は気休めのパンク修理剤と空気ボンベしか
持ち歩かなくなったなw
年に一回あるかないかのパンクにチューブ持つとかめんどくさいw
色々考えるとやっぱ外で修理とかうざいし、雨や冬ん時なんかもう論外w

だってそもそも修理する体力ねえしワラワラw

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 10:36:52.41 ID:9PnHwmHr.net
ってか、スーパーバルブの予備は持ち歩いてるw
以前虫ゴムパンクでチューブとタイヤ交換するはめになったしw
リアパンクだったんで家まで(約1km)そのまま強引に乗ってたら
チューブとタイヤが引き千切れて後半リム走行してなんとか家についたw
まぁあのころはまだ乗り始めでパンクとかなめてたからなぁw
押して歩くとか考えもせんかったわwぎゃっはははwwww

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 11:25:14.01 ID:qp//no0a.net
パンク修理セットも予備のチューブもサドルバッグにいれて常時持ち歩いていたのに
空気入れの仏式変換アダプタがなく数キロ押す羽目になった俺が来ましたよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 12:02:05.63 ID:wXpSqK1x.net
よし、帰れ

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 12:39:09.17 ID:Q1R/4j8r.net
>>746
冬に凍える手でタイヤ外すのもつらいけど、炎天下に日除けの無いとこで滝のような汗流しながらパンク修理するのが一番辛い(´・ω・`)

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 13:23:43.54 ID:IrRCXDU+.net
>>748
CO2インフレータで解決

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:14:10.67 ID:X3PYRIPO.net
パンク修理に体力が必要って斬新すぎるな

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:39:24.66 ID:rCcysjyF.net
体力ないとタイヤの取り付け取り外し出来ないよ
まだ1回しかしたことないけど息上がった

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:57:09.96 ID:Q1R/4j8r.net
>>752
携帯空気入れで高圧はしんどいし手が痛いよ(´・ω・`)

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:55:19.68 ID:r0lCnrCM.net
ここは体力ない自転車乗りの溜まり場なんだ
体力がないということは、併せてメンタルも弱いはずだ
道中パンクなんてあったら心が簡単に折れるのよ

俺なんて家から5km地点で携帯とか財布とか忘れた時点でもうその日の旅はキャンセルするぐらいなのに
パンクなんてあったらもうぶん投げて帰る
今回はご縁がなかったということで、置いて電車で帰って自動車旅行に切り替える
幸い、電車だろうが車だろうが乗り物が好きだし、モチベーションも回復する

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:45:59.54 ID:KVRj91ED.net
俺なんかパンクした自転車に腹が立って
ふざけんな!!って蹴り倒してタクシーで帰ったw
後日取り行くの面倒くさくて数日放置したが
普通に無事でワロタw俺の自転車どんだけ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 01:01:23.69 ID:+WoK1/0w.net
いつの間にか堪え性の無い自転車乗りの溜まり場スレになってる件

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:32:34.62 ID:atHREvOd.net
>>741
>修理目的で自転車乗ってるわけじゃない
うわ。ものすごい屁理屈。究極のへそ曲がり偏屈天邪鬼捻くれ者だねw

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 03:07:26.11 ID:sDvRaP/C.net
まぁそう煽らんでもw

ここでひとつ、俺の実体験からの質問なんだが。
峠のてっぺんで一休みした時にデジカメ(4諭吉)を置き忘れて、
高低差1000mの3分の1くらい下ったところで気が付いたとする。
お前らなら、どーする…?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 03:10:33.63 ID:lU5Lf/TV.net
>>759
そりゃ取りに行くだろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 03:19:09.08 ID:sDvRaP/C.net
>>760
数日後に車で、ってオチじゃないよな?w

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 03:22:10.08 ID:ueG+lSbc.net
確実に残っている保障が欲しいな。
峠の茶屋に置き忘れたなら、戻る。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 07:49:40.35 ID:jP7bhjCH.net
高低差1000mの3分の1くらい上がったところまで取りに戻って

無かった時の落胆を想像すると恐ろしくて上れんわなw

だがそこは日本、財布すら手付かずで戻ってくるような国だから

来週の休日にでも取り行けばいい〜〜〜んです!!

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 07:57:25.07 ID:vGhGAZ1q.net
夜露や雨で壊れるから早く行った方が良いと思うよw

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:20:56.69 ID:jP7bhjCH.net
誰か拾って最寄の派出所に届ける→本官さんがシリアルNOで持ち主特定

→電話かかってくる→無事手元に→めでたしめでたし

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:05:31.51 ID:kABVTGmL.net
そういう場合は届主に4諭吉贈るんだよ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:10:16.04 ID:vGhGAZ1q.net
御礼の相場はもっと低いよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:49:30.35 ID:GIt4GZP1.net
今日は1kmほどゆっくりこいで帰ってきた
サドルを4mm上げて調子を見たけど
上げ過ぎっぽかったので2mmにした
明日から頑張る
夜走ると放火犯に間違われるしね

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:21:12.07 ID:El6F/yf3.net
2ミリ4ミリを感じ取れるほど、俺の尻はセンシティブじゃない。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:28:20.60 ID:1badtJlR.net
そこは尻じゃなくて膝だな

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:31:11.13 ID:mdVGg39Z.net
1km/hでゆっくりこげるほど上手いのかと勘違いした orz

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:42:23.37 ID:uT9q7m8r.net
サイコンは5km/h以下は感知しなかったような
激坂で足が止まりそうになった時に0km/hのまま上りきったことがある

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:05:39.33 ID:9XGPvcyE.net
朝起きてダルいのが、自転車の疲れなのかオナニーのせいなのかわからなくて困る

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:27:14.06 ID:W+7Marca.net
>>759
1000m登れる時点で・・・

ダウンヒルツアーの参加者なら、お店に連絡w

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:40:08.71 ID:iuFOz67P.net
4万のデジなら微妙な所だな
そのまま放置で
モデル末期に安く買い直すかどうかってとこだな

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:27:54.70 ID:FCeBq+NS.net
4諭吉は微妙なラインだな。
レンズだけでロード1台買えるようなカメラなら発狂して全力で戻るけど。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:59:43.32 ID:yvKuJVyH.net
4諭吉カメラ置き忘れて発狂して全力で戻ってみた結果・・・・w

ニュー速で検索!!

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:07:31.15 ID:JiX062PG.net
諭吉4人かー。
結構良いコンデジだろうね。

俺も発狂するかもw

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:12:15.04 ID:MIfCOjAW.net
この前タイヤ替えてから初パンクでチューブ出そうとしたら
はめたときはなんともなかったビードがむちゃくちゃ硬くて
チューブ出すだけで30分くらいかかったよ・・・

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 10:04:50.59 ID:Wntx3dDN.net
やっぱ外じゃ修理とか無理っぽいなw
自転車ひっくり返すとハンドルとサドル汚れるしw
タイヤクイックレバーじゃないし
素直に放置&自動車回収が楽かなw
体力根性金無しめんどくせだりい眠い布袋腹自転車乗りだしw

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 11:43:49.95 ID:Wntx3dDN.net
体力根性金無し生きるのめんどくせぇ超だりぃ超眠みぃやってらんねぇ〜

原付バイク乗りてぇ〜電動自転車乗りてぇ〜自転車乗りだしw

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:35:08.74 ID:BmvGQVWq.net
あー俺漕ぐの遅いなぁ…
また、ロードに抜かれた…
まぁ、いいや
隼に乗った俺は自転車なんて目じゃないから…
…だから脚力が上がらないんだよ俺!!

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:22:07.30 ID:NZhBogN0.net
ロードに抜かれた? 別にいいじゃないか
ロードに乗ってて折りたたみに抜かれるのが問題なのだ

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:44:09.51 ID:9R2mKSQn.net
ママチャリに普通に抜かれます
でも電動だけには、死んでも負けない

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:37:21.79 ID:7ec4ojV5.net
別に競争してるわけじゃないんだから問題ないだろ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:21:37.36 ID:Bly5Gb49.net
難敵は自転車で帰宅途中のJK&OL。彼女らの速さったら半端無い

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:39:09.57 ID:I57MvAEZ.net
おまいさんが遅いだけじゃね

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:40:30.18 ID:N8JwdmCS.net
JK&OLにとってはある意味命がけで走ってるようなもんだからなw
新潟の街中なんかゾンビが徘徊してるラクーンシティーそのものだろw
バイオで武器も持たずにゾンビの中に自転車で突っ込んでるような?
生物ってのは命がけになると通常の何十倍の能力を発揮できるんだそうなw
まさにそれだなw

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:52:39.45 ID:HSVwoB0x.net
そんな裏日本の小都市はどうでもいい

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:53:57.34 ID:H9qrUKhd.net
>>784
それ、平地で乗れなくなった年寄りの電動?
激坂では電動のミニベロギャルに勝てないよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:07:32.47 ID:N8JwdmCS.net
>>782

お前・・・かなり痛い奴だなw

自覚しろw

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:39:39.96 ID:BVaFDB+7.net
サドル高をよくある係数で決めていたらアホみたいに遅かった。
そんなもんだと思っていた。

しかし、サドルを思いっきり低くしたら走りが変わった。
俺は貧脚じゃなかった。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:48:15.53 ID:N8JwdmCS.net
>>792
おまいそれサドル高くしすぎたんじゃね?
両足つま先立ちなら高すぎだよ?
低くする利点はトルクが上がるんだよ
高くする利点は馬力が上がるんだよ

わかるかな?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 07:03:36.06 ID:RTa/AC0t.net
>>786
けっこう速いから電アシかな?とバッテリー
探してもなくてただのママチャリだったり

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 08:51:44.30 ID:lhL6/iSn.net
車道走行していると、前方の歩道をゆくままちゃりが25キロ平均で走ってるのにぜんぜん漕いでないから不思議だなぁと思って、
じぃさまが改造電動自転車に乗っていた。
良い歳して何が違法で何が合法かもわかんねぇのかよ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 09:01:35.40 ID:5vQqqn61.net
>>793
0.875とかのよくある係数だから自分には高すぎたけど高くしすぎって話ではないと思う
係数だと0.81くらいにしたら調子良くなった
速度もケイデンスも峠のタイムも劇的に向上した

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:21:56.21 ID:ME44M9id.net
何が違法で何が合法?

自転車は速い奴が合法だろ?

悔しかったらお前もロージーになれw

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:54:07.10 ID:MSrblvE9.net
>>797
ボロボロのアルミのアンカーに乗った高校生がデローザにフルレコードの俺達より正しいというのか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 12:22:21.81 ID:ME44M9id.net
弱虫ペダル?

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 12:35:26.28 ID:5faieQuY.net
金しか誇れるとこがないんですね

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:59:08.89 ID:9T/qJ81M.net
抜かれたくらいでカッとくるようじゃまだまだ修業が足りんな

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:02:47.82 ID:kEmRRQta.net
抜かれてカッとこないようじゃあ始めから自転車スレに見る必要もないわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:05:22.38 ID:UWI9H0G3.net
自転車スレに見る必要もない…か
日本語も自由になったものだ

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:20:58.35 ID:W7IrmmuT.net
電動アシスト車に抜かれたら、流石の俺でもスイッチ入っちゃうぜェ!?
おい、ちょっとそこの橋のスロープまで来い。どちらが早く登れるか勝負だッ!!!

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:41:29.95 ID:aoBSMMns.net
>>804:ハァ…ハァ…ハァ…か・・・勝ったどーーーーーハァ…ハァ…ハァ…
電アシ:はっはっはっ。803さんにはかないませんな。完敗です。それではアディオス!

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 05:09:56.42 ID:EBfTOJse.net
>>804
ロージー:ももちゃん

電足:ロボコップ2

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:11:57.11 ID:28DLP6+m.net
>>803
わざわざ言うヤツもいるかなあとは思ってたんだよw
「自転車スレに来る必要もない」と書いた後に「来る」を「見る」に書き直して{書き込む}をクリックしちまっただけだわ
悪かったな〜

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:20:25.19 ID:EPXNzo4m.net
弱足ペダル

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:51:41.77 ID:EBfTOJse.net
ホンダのパワーアシストスーツを装着してロードに乗った結果・・・・w

ニュー速で検索!!

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:59:51.75 ID:o5iIwBJd.net
モスピーダの時代が来るのか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 09:38:12.37 ID:9TJSxVxm.net
まぁおれら自転車乗りもいずれ歳とって車椅子のお世話になるんだけれども
やれフレームだのタイヤだの電動だのこだわるんだろうなぁw

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 13:55:19.84 ID:aixYSa7x.net
競技用の車椅子とか不適切な表現だけどカッコイイね。ホイールなんか
当然カーボンだし。歩道を暴走する車椅子ジジイとかが問題視されるんだな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 15:43:02.04 ID:EthRvSCY.net
平地は疲れないのに坂道で一気にヘバる
緩やかでも長く続くような坂はすぐ心が折れちゃう

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 17:05:39.40 ID:ZTzCebjR.net
坂?そんなもの避けまくりですよ
わざわざ山まで行ってピチピチな格好で坂を登る人達はマゾでナルシストなんですよきっと…

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 17:10:20.97 ID:7bi/Y1t0.net
登りきった達成感があると彼等は口々に言う

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:13:17.46 ID:1o9S8/yR.net
登りきった達成感が・・ ハッ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:33:47.75 ID:BxjNAR5F.net
ジョギングとかもぶっちゃけマゾだし
人類皆マゾ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:46:19.05 ID:YEwb8j8b.net
登山なんかその典型だしな
まあ今の季節は紅葉を見るとかもあるけど、御嶽山みたいな事有るしなあ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:39:31.43 ID:E7/NmBZq.net
>>814
当然ですよね

上り坂は当然、下り坂も不要
下ってる時から「上りがあるのか、嫌だなぁ」と憂鬱になる
堤防沿いのサイクリングロードが最高

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:52:35.32 ID:UXqpGSPl.net
マゾいから峠好きだけど体力は無い
なので低ギア比を追求

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:54:48.34 ID:OK+HNG+l.net
低ギヤ比ってことは体力よりスキル

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:06:33.41 ID:GVzuai2/.net
>>819 >>堤防沿いのサイクリングロード・・・それは川上から川下への緩やかな下り坂だ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:55:19.90 ID:5UfaHCGE.net
普通は山なんて電車で行って下りだけ自転車だろ
お前ら何言ってんの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:06:25.75 ID:vS8VyoXo.net
ほう・・・電車で山の麓まで行って自転車担いで山登ると申したか。
体力ないスレにあるまじき奴だな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:19:35.72 ID:i8nSbdvH.net
昨日ポタリング午前14km午後36km合計50kmで
今日は一日太ももがジンワリと違和感w
どんだけ弱ってんだ俺様w

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:19:52.96 ID:UXqpGSPl.net
輪行重いよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 05:05:28.02 ID:abReP6Dw.net
てか、長距離で怖いのは体力もさることながら
KETUの心配だろ?どんなに柔らかいサドルでも
10kmも乗ってたらもう痛くて乗ってられんわ!!
ましてリュックなんか背負うもんならもうねw
なんとかならんのかあれ?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 06:11:12.94 ID:33c+xaAz.net
なんでレーパン履かないんだ?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 06:19:40.60 ID:/rHRjZLy.net
ポジションが悪いか、サドルが悪いか、体重が重いんじゃない?
往復4−50km程度なら全く痛くならないけど。

多少の座り疲れみたいなのはあるけどね。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:24:18.11 ID:abReP6Dw.net
DBが原因なのは解ってるんだんが
ポジも比較的後ろ寄りだな
前のめりだと首と背中痛くなるからね
顔デカだし・・・・

あああ〜〜〜もう自転車やめるかな!!

やめないけどw

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 15:48:32.53 ID:TMcieSIh.net
クロス乗ってるけど、重さ+走行性と汗の不快感を比べて、汗なしの方を選んで前カゴつけた

結果、超絶快適♪
背中が丸ごと色が変わることも、前に斜めの汗濡れ帯ができることもなくなって
走ることが楽しくなってきた
ちょっと重くなったけど、この快適さに比べればどうということなし!

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 18:39:46.28 ID:0LqCJ50k.net
言っていることはよくわかるが
いざその現物を見せつけられてしまうとおまえママチャリに乗れよと思ってしまう俺ガイル

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:46:13.92 ID:TdNQie7q.net
>>832 それより電アシのほうがええんとちゃう?

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:39:59.37 ID:SmgbemR7.net
中間を取ってあさひのカゴ付きクロスという事で

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:07:05.86 ID:abReP6Dw.net
>>831
なにいってんだかさっぱりわかんねぇw

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 04:39:03.40 ID:Olf8TTSu.net
最初は10kmでヒイヒイ言ってたデブだけど
最近ようやく30kmくらい乗れるようになった、4ヶ月で16kg痩せた
段々体力付いてくると楽しいね

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:38:57.22 ID:HP1dAIVS.net
まぁ最初の頃は痩せたり筋肉付いたりでいいんだが
慣れてくると無駄に筋肉とか使わなくなるから腹出てくるよ
自転車で痩せるとかもう絶対無理だねw

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:25:04.98 ID:M00AfuPS.net
まだ5〜6回しか乗ってないけど背中の贅肉がごっそり落ちた
でも腹回り(とくに横っ腹)は全然落ちないね

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 10:42:14.78 ID:CrRgG9xo.net
5〜6回で?何キロ走ったん?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 11:11:46.08 ID:WF0V51uA.net
2000キロ位走ったんじゃない?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 13:54:08.10 ID:z9A61qPs.net
水太りだったんじゃ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 14:19:20.90 ID:VQ0mq1Qz.net
東京-大阪を5〜6回走ったとかじゃないの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 15:14:48.01 ID:M00AfuPS.net
>>839
1回往復10kmくらいですw
これまでがあまりにも運動不足だったのでこれでも滝のように汗かいたw

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:26:30.53 ID:CrRgG9xo.net
>>843
カロリー的にまず見た目に出るほどの効果無い。
変わったと思うならただ脱水しただけで直ぐ戻る。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:27:14.66 ID:KFX9nF7s.net
50km走ってごっそり脂肪が落ちるなら、
街中、自転車だらけになると思うの。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:48:10.96 ID:sjuzXBhL.net
通勤通学はともかく運動目的なら家を中心にコース設定すべし。
何十キロ走ろうと疲れたらすぐ帰れるからな。

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:31:23.68 ID:98KPMxGA.net
事故に遭って肉がごっそり…

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:02:22.88 ID:8HQiGSYr.net
>>846
俺はホテル取らないと遠乗りなんてできない
ちょっとのことですぐ気が変わるし、日帰りだとすぐ「何か飽きてきたから帰ろ」となる
やっぱり怠惰な人間は義務が発生しないと動けないね
ホテル取ったが最後キャンセルの電話入れないと金かかるからね
遠乗りできるようになる

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:10:04.23 ID:1JeoEKj5.net
俺はこの人に勝てないな・・・。orz

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3027292

>【9月28日 AFP】仏ボルドー(Bordeaux)で26日、サイクリストのジェラール・モーガン(Gerard Maugin)さん(84)がアワーレコード80歳以上の部で世界記録に挑戦した。
>自転車でトラック競技場を1時間走り続け、走行距離を競うこの競技でモーガンさんは32.191キロメートルを記録。これまでの世界記録を更新した。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 04:49:06.77 ID:DbvRkGI0.net
>>848

金バエ乙w

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 05:14:16.19 ID:DbvRkGI0.net
32.191キロメートル?

は? はぁ? ああああああああああああ〜〜〜〜〜!!

どう考えてもおかしいだろ!!

数字くらい間違いなく書けや!!

で、どんだけ走ったんだ!!おしえれはげw

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:54:58.66 ID:uS8W7Z2s.net
32.191キロメートルじゃないかな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 13:32:12.41 ID:0xDlMZ2k.net
は?バカか?

自転車で1時間も走ってたったの32kmかよ!!

あ!80歳だったのねw わりいw

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 16:16:19.51 ID:mIsV5/4g.net
アシスト

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 16:19:18.89 ID:sRIstgsb.net
時速32キロならかなり良いんじゃないの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 16:41:06.82 ID:0UEAWV75.net
バンクのあるトラックでの話
年令からすれば強靭なのは間違いないが
道路とはまた別の話でもある

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 16:46:41.44 ID:NwaBUX0q.net
確かに道路とは別ではあるけど、俺にはとても走れそうもない気がする

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 18:13:35.13 ID:5bX1Z4XY.net
時速32キロで一時間とか無理だわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 18:25:36.52 ID:qEJI1Z9J.net
84歳でだろ
どう考えても凄いよw

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 19:04:36.96 ID:JiGEW8He.net
ずっと下りなら時速32キロで一時間走る自信あるかも・・

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 19:21:01.51 ID:7aodkbeO.net
残念。100m/sの向かい風です

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 20:31:29.77 ID:CcAF4TMx.net
100m/sの風というとこれ
http://i.imgur.com/52nmv2o.jpg

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 22:15:15.94 ID:QGZjupP/.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 23:22:18.75 ID:0xDlMZ2k.net
ああ〜今頃んなってこの老人の凄さかジワジワと感じてきたわw

欧米人マジ凄えw白人怖ええええwってか、こんなバケモノと戦争した

日本人って超絶バカだろw

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 23:23:55.67 ID:9FMlMaDa.net
おまえがな

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 07:21:28.51 ID:RvYTvbUD.net
>>849 リカンベントか風防つき流線型の自転車なら素人でも出せるスピードらしいな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 09:07:35.54 ID:tgPd8BF8.net
>>866
素人がだせるならもうとっくの昔に記録塗り替えられてるだろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 09:13:02.96 ID:q+3mQx7d.net
>>867
リカンベントは追放された。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:15:17.30 ID:bxcvnf2o.net
>>868
金バエが徹夜二日酔い飲まず食わずでノンストップで100km走って
ハンガーノック起こしてリタイヤだとw
体力ないっつうか、バカだなw

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:46:07.68 ID:dQll2Ow0.net
暑くなる6月から9月いっぱいまで、ママチャリでほぼ毎日、軽い峠越えを出来る限りノンストで平均40`〜50`走る。

これで、体重81`あったので73`まで落ち、見た目も顔が小さくなってシマッタ感じに。
ウエストも、7年前に履いてたジーパンが入るようになった。
横腹の贅肉は、なかなか落ちないけど積み重ねだな。
さて、問題は寒くなってきてペースを落としたり休憩期間にした場合が怖い。

とにかくママチャリから少しグレードアップしたのを買いたい☆
カゴ付きクロス。見た目はルックかママチャリもどきで、舐められた場合に捲れる程度の性能。
・予算6万前後

何がいいですかな?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:01:31.08 ID:rUhrlwQa.net
>>870
カゴ付きクロスの時点で選択肢殆どないから、カゴ後付するかザック背負うなりしてカゴを諦めろ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:03:18.44 ID:fEo+qJJH.net
>>870
電アシでも乗っておけ

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:49:36.92 ID:dQll2Ow0.net
>>871
了解です。カゴは後からでいいので・・・ってスレ違いっぽいですねこの話題って!?m(__)m
あさひのカゴ付きクロスで妥協したら、後悔しますかね?
>>872
電動は今のところ視野にないです。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 14:27:20.32 ID:QEkZb1xx.net
舐められた時にまくれる性能がカゴかどちらかを諦めるべき。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 14:37:27.17 ID:dQll2Ow0.net
>>874
カゴはダメっすか…たしかにそうですかね
センチュリオンにカゴ付けて、ムフフ…なんて無しかな〜

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 14:59:43.87 ID:SVuU6mi3.net
SCHWINNにイカすかご付きのあったろ
たしか6万くらいだったはず

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 15:07:09.05 ID:9hTarPBx.net
>>873
うん、スレ違いだな。
クロスの購入相談スレあったと思うからそっちで改めて質問した方がいいね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 15:13:38.18 ID:/PecM0Ji.net
>>873
ライトウェイのクロスなんかいいんじゃない?
シェファードとかパスチャーとかさ
カゴ付けてる人も結構いるみたいだし

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 16:43:17.11 ID:dQll2Ow0.net
>>876>>878
ありがとうございます!
どんな感じなんだろ。ちょっと期待(^q^)

>>877
いや、ホントすいません。けど専スレは、質問の表現とかが悪いと叩かれまくりなイメージがあって、敷居が高いですが…

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 16:49:13.75 ID:es/SAPZ0.net
自分が乗る自転車も自分で決められないなんて

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 17:14:55.68 ID:hDQ3HoOy.net
>>870
http://www.schwinn-jpn.com/14bikes/4112.html

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 17:28:26.73 ID:dQll2Ow0.net
>>881
ありがとうございます〜!

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:22:04.33 ID:+u23GQCr.net
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:44:27.36 ID:Xi3niRgw.net
クロスになって負荷が減るとリバウンドするかも

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:10:55.08 ID:dFPyWHtM.net
負荷落ちた分は距離で稼げばいい。
ママチャリの倍の距離を毎日走りたまえ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:39:47.40 ID:bxcvnf2o.net
ディスクはやめておけw
Vブレーキだと調整もパッド交換も簡単で素人向けだw

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 07:24:32.76 ID:xhSGx37f.net
※ただしシマノに限る

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 09:29:02.44 ID:ORoSoAhK.net
AVIDのほうがいいだろVブレーキは

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 09:39:42.99 ID:rBRjOOCC.net
シマノのVブレシューは最悪の糞以下 特にXTR

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:42:55.35 ID:ORoSoAhK.net
なんで?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:02:55.62 ID:OvezsmsU.net
早朝から出かけてさっき帰ってきた。
本日64km

何も食べずに出かけて一時間くらい走ったところで
久々の朝マック。久々だから結構うまい。
http://i.imgur.com/6skaYMT.png

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:25:23.63 ID:0avhlD0F.net
ピチパンで入ったんか…
だからローディは…とか言われるんだよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:35:10.67 ID:p87yeLWU.net
短パン持ってるだろ普通

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:44:14.89 ID:mPcPjIOO.net
汗でびちゃびちゃのレーパンとかちゃんと脱いで座れよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:53:14.94 ID:Xdu8czFQ.net
>>891の写真だとロードじゃないっぽいが

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:18:46.15 ID:2qnL4XU+.net
どうせユニクロかg.uのトレパントレシャツ鉢巻きだろ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:26:30.15 ID:OvezsmsU.net
>>892
お前、そんなにピチパンの話が好きなのか?
気持ち悪いから話しかけんな。

穿くような自転車でもないだろ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:28:57.78 ID:OvezsmsU.net
>>894
お前も大して面白くもないシモの話しが好きだな

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:30:18.06 ID:OvezsmsU.net
>>896
何を言ってるのか想像ができねえ、
どんなもんか画像でもUPしろ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 16:21:39.05 ID:UNoFIedB.net
>>892
ロードには見えないけど?
キチガイですか

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 16:34:26.83 ID:v/Ra3vI9.net
64kmか
俺の一ヶ月の走行距離と同じくらいだ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:27:49.32 ID:eLkECtKY.net
足柄峠でランナーに抜かれそうになった

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:54:53.86 ID:rBRjOOCC.net
>>890
シマノにも地雷はある Vブレシューはマジで糞

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:37:47.68 ID:a7q0OZhR.net
もちろんピチパンに決まってるだろ、超快適ヽ(゚∀゚)/ウヒョ‐

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:42:32.75 ID:01MEzniA.net
>>902
ということはギリギリ踏みとどまって抜かせなかったってことだろ?
体力有り余ってるじゃん。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:06:53.72 ID:1CvZ2KwG.net
160キロ走ってきた
最後の40qあたりで筋を痛めたみたい

普通に歩けないし体重かかると激痛が走る
普通に降車しただけでも痛い

お陰で何回も止まって休んでしまった
病院行った方がいいよな?

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:25:03.72 ID:G9N4V4B4.net
>>905
サイコンによるとランナーがペースを落としたとなっている

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:29:49.78 ID:G9N4V4B4.net
というか、俺が登っているときに降りて来ていた人に追いつかれた。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:50:05.39 ID:pcIhzC+B.net
>>906
はよ病院いけ。温泉でもいいぞ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:53:32.18 ID:rBRjOOCC.net
病院でも湿布出されるだけだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:10:03.16 ID:F8GnezdA.net
俺はもう2回交換してるが無印500円ので問題無しだわw
本当は100菌ので済ませたいんだがママチャリ用しか置いて
ないから出来るだけ安いパーツを探して使うパティーンw
シマノの高級パーツなんて高くて買う気起きんわw
だが、こんなECOな俺でもこだわりはあるw
それはパナのゴム厚チューブだ!!
実はこれパンク修理の時チャリ屋が勝手にコレに交換しやがった
んだが、これがまた実にいい!!何がいいって持ちがいいんだよw
いいセンスだ!!チャリ屋!!

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:19:56.74 ID:F8GnezdA.net
ブレーキパッドはもう2回交換してるが無印500円ので問題無しだわw
本当は100菌ので済ませたいんだがママチャリ用しか置いて
ないから仕方なく安いパーツを探して使うパティーンw
シマノの高級パーツなんて高くてとてもじゃないけど買えないw
だが、こんなECOでイケメンな俺でもこだわりはあるw
それはパナのゴム厚チューブだ!!
実はこれパンク修理の時チャリ屋が勝手にコレに交換しやがった
んだが、これがまた実にいい!!何がいいって持ちがいいんだよw
パンクももう3年も起きて無い!!いい〜センスだ!!チャリ屋!!

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:25:41.25 ID:p87yeLWU.net
大事な(以下略)

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:56:25.96 ID:F8GnezdA.net
やべw
911拾ってもうたw
俺オワタw

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 02:54:16.41 ID:lBOGuFtc.net
>>906
つか訪問スレ変えたら?

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:42:40.40 ID:lN/bH64F.net
病院いってもやることってないぞ基本

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:12:47.18 ID:7upS45zG.net
>>906
肉離れじゃないの?サポーターかテーピングで固定して患部を伸ばさないようにしないと長引くよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:43:25.25 ID:k4hRAJ1R.net
さっさと外科に行く、出来たらスポーツ外来のある外科。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:06:11.00 ID:wM0K1yNm.net
>>918
スタッフがスポーティな格好してるだけのヤブ病院に
食われるのがオチだな

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:30:20.17 ID:+Ic7i7bw.net
ホモォ…┌(┌ ^o^)┐

921 :905:2014/10/05(日) 21:46:42.03 ID:ccDLErNy.net
一日安静にしてたら痛みと違和感は収まって来た

もう何日か休んでから少し乗ってみるか…。

ペダリングが悪いのかな…。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:42:24.59 ID:/eu2aaI6.net
チョウケイ靭帯炎で検索

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 13:19:00.61 ID:0dAfneIF.net
>>921
病院にいってもよほど悪くない限り
様子を見ましょうといわれる。
できることは、痛みが引くまで安静にすること
だから 完全に直るまで乗らないほうがいい。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:36:35.97 ID:yq7RS2pu.net
俺がアウター使う日は来るのだろうか…

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:55:06.53 ID:8kzr0/Sn.net
下りで使えば良いのでは?

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 21:08:44.94 ID:x9UVddYO.net
明日は40`目指す

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 21:50:07.02 ID:6UODyh4U.net
今日は5km走って太腿がパンパン

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 00:29:54.38 ID:6b2JzYT5.net
ランだろ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 00:37:04.46 ID:XFxurvFf.net
>>924

いいセンスだwグッジョブ!!

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 12:28:13.47 ID:E3dH1KIV.net
アウターがどうとかでなくて
その自転車の“速くて重い”ギア比を
いつ、何処で使うかだな…

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 15:41:37.47 ID:uy7He2o3.net
謎の領域アウター・・・
噂だとなんでもスピードが出るらしいんだが・・・・
怖くて変速したことねぇw
あとインナーもだw
漕いでも漕いでも前に進まないらしい・・・・
マジでやべぇww

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 15:51:40.00 ID:E2yBqjwL.net
ミドラーか

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 17:38:15.21 ID:9AQPjjqA.net
40km走ってきたケツ割れるかと思った
オートストップのサイコンでAVE19km/h

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:32:56.37 ID:MPbSQzd6.net
62km走ってきた。

途中、クランキーチキン食べたり、アイス最中食べたり、
明太釜玉うどん食べたりしながら、平均速度15

台風一過で紫外線も強くて腕がヒリヒリする。

iphoneアプリ、ランタスティックによると、
1115kcal を消費したらしい。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:36:33.19 ID:F8QlO1Fy.net
60キロを三時間だと、小さいおむすび一個で済ます。
80キロを四時間だと、小さいおむすび三個とから揚げがつく。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:46:17.22 ID:Bs7u/B2Y.net
出発してすぐに引き返したい、切り上げたい気持ちとの葛藤が始まる

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:40:23.51 ID:KtYMtly2.net
体力がない電アシ乗りの登場です!!

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 00:46:20.60 ID:4axb67vK.net
走った気になって、その分食べまくって結局太る

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 05:39:42.02 ID:zN7s+VM2.net
自転車って馴れてくると殆んどエネルギー使わないんだよねw
まず、ペダルは回すを覚える、殆んど飛ばさない、出足やゆる坂は
ジグザグ運転、移動距離は10km圏内、近場でも自転車乗る、
買い物とか重い荷物はハンドルにぶら下げて玄関までとかw
マジで車乗ってた時より歩かなくなったしw
タイヤ交換とかの重労働も無くなったし、重い荷物を持って
駐車場から家まで歩かなくなったしw維持費や駐車場やガソリン
をいう重責を背負わなくてもよくなったしw

よく考えると自転車乗ると色んな意味で楽になるからそりゃ太るっつううの!!

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 05:45:08.77 ID:u+uwy8zM.net
>>939
そりゃおまえだけだっつううの!!

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 06:12:17.07 ID:6emc+oeS.net
>>939
自転車に限らず何やっても見苦しく言い訳探すんだろ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 09:07:10.68 ID:zN7s+VM2.net
自転車に乗ると明らかに生活が楽になるよw
身体的にも金銭的にもかなり楽になったわw
そりゃ最初は苦痛だったが、慣れてくるともうやめられないw
自動車は必要に応じてレンタカー借りればいいしw
生活の殆んどは自転車で済むって事が解ったんだよw
本当に自転車(ママチャリを除く)って知的な乗り物なんだよなw
まあ、お前ら家畜はせいぜいクソみてえに金を垂れ流して
ブヒブヒ言って長生きろやw

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:36:18.26 ID:k4ivbGiP.net
俺氏、ジュニアカセットを発注

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 13:50:16.86 ID:WB40iPUz.net
>>924
俺がアウター(ゾーンをオナニーに)使う日は来るのだろうか…

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 17:43:00.22 ID:78FqkoEO.net
雨がふるとなぁ、これからは寒くて冷たくて、クルマの跳ね水ばしゃ〜〜ってかかってなぁ、
意地悪ドライバーが幅寄せしてくるし、
じぃさまばぁさまが路地から飛び出してくるし、

坂道じゃぁ中坊が立ちこぎで進路ふさぐし、
並走おしゃべりのまま突っ込んでくるし、

どういうこと?

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 17:51:07.80 ID:vkoFGMi/.net
じいさまばあさま以降は、
飛ばしてなければ大抵余裕で避けられる。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 19:21:58.51 ID:dUMIiQR+.net
だが 坂道で電動ママチャリのおばはんが涼しい顔して走っていると泣けてくる

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:32:41.50 ID:78FqkoEO.net
どうしてたちこぎするん?

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:00:37.22 ID:tOn84BCU.net
>>942
雪が降って後悔するパターンだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:33:57.64 ID:y8RERQa3.net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6066692.html

このやり方実践した人いる?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:49:32.42 ID:V0SewsUh.net
ピークスパイダー!

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:06:25.17 ID:xdpdNSkv.net
>>949
雪が降ると自転車が長期防錆剤しとくか前日に車庫か家に入れないと錆びるから後悔するよな
雪が降ると自転車通勤が辛い。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:55:23.33 ID:82Imi2nS.net
ママチャリ自体は知的な乗り物だろ
街中で乗ってる連中は頭悪そうなのが多いけど
あれほど完成度が高い乗り物は少ない
思いつくのはカブくらいか

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:40:35.11 ID:Wc3r5+aE.net
ママチャリは平坦でギア足りなくなるからあまり乗ってない

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:44:31.82 ID:E7S2+P15.net
飛ばさずのんびり知的に乗ればいいんだよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:45:44.59 ID:28Eo+gfl.net
ロード>クロス>シティサイクル>ママチャリ
速さか楽さはこれかな
シティサイクルはパナだな
他は知らない

電動はゆっくりと速さキープだから別物だな

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 01:55:03.11 ID:wG5ozpjf.net
ママチャリで立ち漕ぎするヤツはサドルをギリギリまで下げてるからだろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 08:56:30.56 ID:Ej06dESy.net
MTBを外してまでシティーサイクルをぶっこんでくるあたりが
いかにも金ないスキルない体力ない自転車乗りらしいよなw
あのね、シティサイクルもママチャリも同じだからw
まぁ体力ないのは仕方ないとしてもうちょっと自転車のこと
学ぼうよ?ね?お願いだからさw

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 08:58:39.75 ID:1wY0js3L.net
サイクリングロードで加速するたびに立ちこぎしてるのがいるよ。
体重で加速力をかせぎたいの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:41:10.35 ID:je+bo7T8.net
俺には立ちこぎする体力は無い(キッパリ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:49:06.18 ID:vHQ5jw0k.net
体を伸ばす為に、定期的に立ったり座ったり普通にするけど。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 12:29:56.05 ID:YOU2ADn+.net
体重かけて力任せにペダルを踏み下ろしてるヤツとか
リズミカルだが調子に乗ったバカっぽく見える

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 13:11:43.96 ID:5RWF/FNh.net
>>959
変速をめんどくさがった結果だと思う

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 13:45:09.46 ID:wO//X+YC.net
>>958
いやな
ママチャリはひたすら重く。それよりも
シティサイクルは若干軽め。尚且つ、より高速仕様

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 14:22:23.79 ID:7ArO5mYs.net
ポジションがリカンベントみたいなもんだし、立ちこぎしないと坂登んないんだろ。
闘争本能を抑えるすべがまだ身についてないから、抜かれるとすぐムキになるし・・・

抜いてから減速するの居た堪れないのでホントやめてくれませんかね・・・(ため息

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 15:49:23.49 ID:Ej06dESy.net
悪いがママチャリとシティーサイクルは帰ってくれないか?
あの変なサイズのタイヤとかオイルブレーキとかなんなんだよ!!
あとカゴ!!荷台!!金属製の泥よけ!!アップハンドル!!
ママチャリの全てがダサダサでキモいわ!!
あんなの乗るくらいならいっそ自転車なんか辞めてバイクに戻るわ!!
ハゲ!!

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 15:54:56.56 ID:0ZUu/uux.net
ママチャリとシティサイクルって同じもんだと思ってたわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 16:17:03.96 ID:Ej06dESy.net
すまん、言い過ぎたw

まあいわゆる実用車ということでFAにしたい

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:04:34.14 ID:XpjBpLCu.net
オイルブレーキってのは初耳だな。
油圧式ディスクブレーキのことかな?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:36:33.46 ID:wzWt5uvU.net
金属製泥除けかっこいいのに。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:18:38.46 ID:I0P50i3g.net
スポーツ車を買うとママチャリの偉大さを再認識する
昔は雑に扱っていたけど、ちゃんとメンテ
するようになったなぁ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:27:59.37 ID:dXeqmYPs.net
メンテしなくていいのがママチャリの売りなのに

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:29:45.02 ID:s5n/gWLZ.net
全くだ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:34:29.83 ID:1wY0js3L.net
使い捨て自転車=ママチャリ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:14:26.01 ID:yJxyXUWr.net
立ち漕ぎなんかしねえよ
コケるだろwww

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:15:55.81 ID:40OffsGr.net
ここは体力だけがない奴が集うスレだ
運動神経までない奴はよそに行ってくれないか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:35:07.96 ID:drXIIA5T.net
坂道は押して歩くので立ち漕ぎなど必要ない

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:35:59.71 ID:e/ZSzDCo.net
運動神経抜群で体力が全くない奴なんて見たことない 宇宙人か何かかな

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:39:36.55 ID:DiX/i7d4.net
俺はイケメンだけど体力は無いほうだよ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:12:09.40 ID:byyNmS/w.net
坂道を押して登るのがキツい('A`
地下駐輪場みたいな電動スロープ付けてくれよ('A`

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:19:08.80 ID:GLWYl6QW.net
>>979
逝け面ですか

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:46:16.08 ID:1wY0js3L.net
たちこぎ中坊が道をふさいでふらふら登坂してたら、チーンと鳴らしてスイッと抜き去る毎日です。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:48:37.32 ID:DiX/i7d4.net
なぜ俺はおとといママチャリ青年に追い越され、
追い付けなかったのだろうか。

俺はまだ本気出してないだけ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:50:58.81 ID:wzWt5uvU.net
座ったまま登れるよね

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:01:04.63 ID:drXIIA5T.net
なぜ剛脚たちがこのスレに集うのだ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:03:38.93 ID:uh4Re/nD.net
上り坂では座った方が楽な人とそうでない人がいる
お互いが信じられないらしい

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:43:36.50 ID:wzWt5uvU.net
あくまでも立ち漕ぎ中坊が登ってるような坂って話だヨ。
超重量とメンテフリーでフリクションの塊になってるママチャリで中坊は苦労して登ってるけど
まともに整備されたスポーツ自転車なら、坂のうちに入らないよね。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:51:29.12 ID:Ej06dESy.net
え?ママチャリってオイルブレーキじゃないの?ほら、油ささないと
キイイイイイイイ〜〜〜って音が出るリアブレーキあるだろ?
ってか、もういかげんママチャリも前後Vブレーキでいいだろ?
コスパ最高なのになんで使わんかな〜?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:08:18.65 ID:tkoe61VI.net
キャリーミーで坂道登ってる時にママチャリに追い付くと気まずい。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:30:22.98 ID:Jc2eixky.net
以前、ホームレスっぽい29er乗りがケイデンス200ぐらい?の高回転で
必死で走ってたんだが、ありゃ多分盗難車だなw
どう見てもインナーで平地走ってるあたり、フロント3段の存在を
理解していないと推測出来るw
まぁ、ホームレスはママチャリしか知らないから当然だわなw
底辺層って、なんで生きてるんだろう?
4ねばいいのになあw

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 04:25:31.02 ID:g9pWSOEM.net
>>990
あなただって底辺層でしょ

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 09:35:17.44 ID:ATd4RTdM.net
解決

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 10:10:50.49 ID:gzST0xpI.net
>>985
そもそも立ち漕ぎするような坂は上らない。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 10:13:47.23 ID:pEffXA5y.net
体力ない自転車乗りの溜まり場 Part.2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412903599/

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:15:21.63 ID:GTA+rgPI.net
多摩River?

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:19:26.70 ID:ATd4RTdM.net
平地LOVE

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:20:35.13 ID:ATd4RTdM.net
上り坂? なにそれ美味しいの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:23:14.00 ID:ATd4RTdM.net
いつだって脚は、、、
生まれたての小鹿。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:24:38.65 ID:ATd4RTdM.net
鍛えたい、
ママチャリに抜かされたときの平常心。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:27:32.00 ID:YsqVFnSN.net
そんなに遠くないのにいつも車載でCRまで走りにいく

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:43:16.78 ID:pEffXA5y.net
疲れた

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200