2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体力ない自転車乗りの溜まり場

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 13:35:49.09 ID:lBOLLyY2.net
始めたばっかだったりそうでなくても体力なくて距離走れない。
100km走行が当たり前の他のスレについていけねーよ!
そんなしょぼいけど自転車好きなやつ集まれ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 14:35:53.18 ID:gVhe05Ts.net
一昨日は仲間とマスツー、昨日は家族サービスで体力が尽きていたのに
今日を逃すと次いつ晴れるか分からないと片道10kmの山に繰り出したものの麓で足が上がらず挫折してきたく
今から寝ます。おやすみ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:22:14.64 ID:yCgdrgJ+.net
はい、おやすみ・・

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:09:52.85 ID:R/qiSowc.net
人工甘味料は下痢するので選手には命取り。ウィダーインゼリーに一瞬(去年くらいだけ)
スクラロース入ってたのに今は使わなくなっててワロタ
もちろんぼきはレースなんかにはでれません

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:18:50.61 ID:rXR1WXjk.net
25km巡航目指すぞと思ったら10分しか持たなかったでござる

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:23:54.35 ID:ihJ1K9br.net
二日で196km走破
階段では降りるときは手すり、、登りは四つんばいじゃないと上がれなくなった
自転車漕ぎまくるとこんな風になるのね

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:37:15.93 ID:yCgdrgJ+.net
>>643
剛脚自慢はカエレ!

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:40:12.53 ID:R/qiSowc.net
>>643
何日で元にもどれたかおしえて。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:44:38.39 ID:u3KVv6wv.net
>>638
昭和の通学車兼ツーリング車兼キャンピング兼日本一周車
今で言えばescapeR3みたいなもんだな
累計100万台くらい売れたらしい

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:37:25.60 ID:ihJ1K9br.net
>>644>>645
二日っていうのは昨日と今日です
ので、痛みが治まり次第追っ手報告します
これで怪我したかもしれないし豪脚でも何でもないっすヨ
ほとんど堤防沿いだったし、5%以上の坂は2箇所しかないっていう楽なコースを片道6時間ぐらいかけて
足は漕ぎすぎで顔は日焼けで痛い

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:06:25.48 ID:lBf97WYW.net
>>647
うん待ってる
1日100km乗ったらどこかおかしくして半月は治らないわ
20代だったら4日で戻るだろうか

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:02:05.28 ID:9pJdom37.net
だから乳化剤っつってるだろうがっ!!
何が人口甘味料だクソメーカー野郎!!
乳化剤ってのはなぁ、泡の出ないママレモンみたいなもんなんだよ!!
そんなもん混ぜてあるもん飲めるかああああああああああああ!!
くそったれがああああああああああああああ!!

4ねw

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:04:55.40 ID:eZ4igvH5.net
>>648
そんなことはない
クロスバイク買って、すぐ芦ノ湖往復113キロして
帰宅後ハンガーノックおこしかけて
階段を這って上り、下半身は完全に疲労と筋肉痛で最悪だったけど
次の日の夕方には、疲労は回復してたから
筋肉痛は一週間以上かかる

運転手で運動不足のアラフォー

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:37:06.23 ID:wSbMSBbg.net
20km走ってきただけで足が重い

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:31:35.81 ID:eXpnvXQg.net
風邪ひいて
この連休自転車どころかコンビニさえ行けなかった・・・ orz

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:48:03.53 ID:F4JYwbG+.net
タイヤに空気入れただけで呼吸が荒くなって頭がクラクラした

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:58:31.30 ID:l+0U2jkb.net
自転車の何が辛いかっていうと帰りだな。置いていくことも出来ないし。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:59:46.26 ID:Cj1h+2aq.net
見栄張ってロードなんて乗ってるから・・・

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:08:55.33 ID:9pJdom37.net
だから乳化剤がだなぁ・・・・

ばかw

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:29:36.94 ID:CK3R0k8W.net
輪行覚えると楽だぞ。
すぐにへたれて電車で帰ってきてしまうわ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:34:28.52 ID:DCeGRoYK.net
>>652
デング!

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:44:31.43 ID:wvczh5tb.net
>>657
それでいいと思う
自転車こいで給料もらってるわけじゃないんだから、つらいな楽しくないなと思ったら電車でいい

俺は妙な敗北感に苛まれるからそれはしないけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:48:37.80 ID:eXpnvXQg.net
ちなみに熱は平熱のままでした
のどと鼻に来ました

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:22:30.84 ID:GYey8YbC.net
ママチャリもどきで日に、平均30キロ走ってるワシにも労いの言葉を頼むわ。
今年50になる。
ただ、6月からほぼ休まず乗ってたら、坂道も休まずに乗れるようになった。
さて、いよいよ変速付きの自転車を買おうかと考えてるのですが…
何がいいかアドバイス下され先輩方〜!

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:49:49.12 ID:yq3I/eck.net
>>661
あさひのラトゥールミキストとか
アラヤのフェデラルとか

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:49:36.28 ID:m+HAHYfr.net
>>653
そりゃもう生活困難レベルだろ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 02:16:31.17 ID:GYey8YbC.net
>>662
ありがとうございます。
どんな型の自転車ですかな?
ドロップハンドルのやつ?一文字のハンドルかな?

五段変速とかですかね?
色々すんませんm(__)m

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 07:19:30.93 ID:lEi2QxF7.net
残念ですが貴方はママチャリがベストです。
その理由は貴方の文章の内容です。
貴方は自転車の事をまるでわかってない。
高い自転車を買っても持て余すだけです。
そういうことです。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:01:12.20 ID:VF/DPmkS.net
今、ママチャリに乗ってて今後はどんな乗り方をしてみたいのか。によってかなり変わるんじゃないか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:12:09.23 ID:9kn/vSfZ.net
わかんなくて拘りないなら、ジャイアントのエスケープR3とか買っとけばいいよ
100万のロードと5万のエスケープR3で速さの差なんて2%くらいだ

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:12:11.12 ID:bzf/ApWX.net
坂道も休まず乗れるなら固定ギヤはどうだろう

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:13:40.39 ID:Nj5OaDGj.net
>>668
ゴミを奨めるな

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:17:34.46 ID:c+/KYfj4.net
まずは予算の開示が必要かと

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:26:31.53 ID:CHPGIZJ/.net
>>654 最寄り駅の自転車置き場に預けてサドルとクイックリリースなら車輪を外して持って帰ればいいと思う。

 車輪は前後ともワイヤー錠で車体につないでおいてもいい。

 車体が盗難のおそれがあるような高級自転車にはお勧めできない。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:28:42.02 ID:clTedB/X.net
>>668
そんなのゴミw

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:14:14.41 ID:lEi2QxF7.net
>>668

わかってるよな?

そうだ、自首するんだw

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:31:05.94 ID:E0S5Hyhj.net
ごめんなさい。同方向のロードやクロスに付いて
引いてもらっちゃう事があるんだよ。
向かい風で直ぐに心が折れてコバン鮫に。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 17:00:05.73 ID:lEi2QxF7.net
クロス程度の自転車でも、それなりのスキルがないと
使い辛くて結局嫌になって放置してしまうぜ?
少なくてもパンク修理や消耗部品交換は自分で出来る
くらいじゃないと維持費がハンパない
値段が高い自転車ほどモロくて手間がかかるから
女や文系メカオンチは ママチャリとかミニベロが
丁度いいんだよ。いや、嫌味じゃなくて本当にねw

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:27:37.08 ID:bXXKRWwP.net
>>26
踏み込んでるからじゃねーの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:42:16.86 ID:IrtG8hda.net
>>675
体力と整備スキルは別
アホレスしてるなよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:46:19.23 ID:6VOkAXCM.net
そうそう あの手間を面倒に感じない人だけがロードに乗れる
空気週2入れるのかなり面倒だもんw

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:00:59.97 ID:dPVonLme.net
空気なんか毎日入れたって大したことねーだろw

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:18:04.37 ID:GYey8YbC.net
>>661ですが
様々な御意見、感謝です。
目的は、中距離のツーリングというか、京都市内住みなので、琵琶湖半周とか
峠越えや山間部なんかには積極的に行きたい目的です。
まあ今年50の老い耄れなので、若い方々のように、楽々と100`走破とかはキツいでしょうけど。。

予算は6万以内が希望なんですが。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:19:56.96 ID:hJsnDbXe.net
>>621
嗚呼、俺ももうおっさんかあ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:35:38.42 ID:ZlFe6Xxe.net
>>680
49から乗り始めたけど4ヶ月で100km走れるようになったし、200kmも1年で走れるようになったよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:39:35.51 ID:6VOkAXCM.net
>680
ドロップとかの相当な前傾姿勢は大丈夫なの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:41:53.35 ID:hJsnDbXe.net
お前らに、いや俺にぴったりのスレを見つけてしまった…
ダラリングのススメ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410774886/

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:57:50.02 ID:A3L2wUKD.net
>>680
そのまま書いてる事を近くの自転車屋さんに伝えればいいよ
予算的に本格的なドロップハンドルのロードはきついから、おそらくフラットバーロードのGIANTのエスケープR3を勧められると思うけど
もし見た目重視?でいいなら、アマゾンとか楽天とかで「ドッペルギャンガー 」で探せばOK
あと、今の自転車は、股の下あたりに車のオートマシフトみたいなチェンジレバーが付いてる6段変速は売ってませんので、あしからず

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:01:08.31 ID:GYey8YbC.net
>>682さん
200`ですか!まる1日走りっぱなしですか?
スゴいですね!私は、先ずは70`走破が目標で…
お恥ずかしい限りです。
>>683さん
あまりにも極端な前傾姿勢は、疲労しやすくないですか?ある程度は、前傾姿勢でも大丈夫ですが…。
極端なのは避けたいです

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:35:57.82 ID:stZ9quMk.net
>>680
峠や山間部は別物だと思う
同じ100キロでも
峠を絡めた時と坂がある道だと、疲労もかなり桁違いだし
筋力トレーニングは年齢関係なく鍛えられるから
やる気があれば、なんとかなる

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:45:31.46 ID:6VOkAXCM.net
>686
スポーツ車はどれもけっこう前傾で疲れるって言うか腰や首壊す場合も
ここ頑張ると突然死するかもしれない体力ない人スレだよね?w

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:02:04.26 ID:GYey8YbC.net
>>685
ありがとうございます。
見た目よりは、機能というか乗りやすさと丈夫さが気になりますが…
これは、皆さん書いておられる「ランクあっぷ=繊細]点から、ある程度は覚悟してます。

どちらにせよ、ママチャリで三条蹴上〜九条山、逢坂山を越えて浜大津に行くのは、私的には過酷も過酷なので…
ギアチェンジして、スイスイと登坂する方が羨ましくて羨ましくて(笑)

必死の形相で立ちこぎ。
膝は傷めるわ、腰は痛いはで。それでも自転車に乗りたいというか、クセになったというのか。
齢50にして、ホント楽しめる趣味が出来ました。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:09:08.37 ID:0C2jNydI.net
>>661>>680>>689
ドッ△゚ル‡゙ャンガーだけはやめとけ
理由は他のスレで聞け

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:19:47.15 ID:O7cAs+it.net
>>689
FELTのZシリーズでええんちゃう

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:44:40.82 ID:lEi2QxF7.net
>>686
貴殿へのお勧めはドッペルの折りたたみクロスです。
値段、クオリティもさることながら、輪行が容易なことです。
初心者には往復は無理なので帰りは輪行をお勧めします。
また、ツーリング途中でトラブルが起きてもタクシーを利用できる
のも折りたたみの強みです。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:00:25.10 ID:lEi2QxF7.net
>>689
イメージしてみてください。
近くに自転車屋も無い山の中でパンクしたらどうします?
修理のスキルも無い貴殿は自転車を放棄する選択しか
ないのです。だから折りたたみ自転車をお勧めするんです。
ちなみに、瞬間パンク修理剤は気休め程度でしかありませんよ。
だから初心者にはツーリングはお勧め致しません。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:05:18.98 ID:Swnh5Mar.net
さすがにパンク処理くらいは出来るでしょ、
ていうか、それだけは出来なきゃホント遠出はしないほうがいいと思う。

通勤とか問題外。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:41:23.74 ID:5U8VdiJ2.net
ハイパーポンコツのアラフォーオヤジですがロード買いました。
素人らしくビアンキです\\\
はやくTREKやピナレロが似合うオヤジになりたい!

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:50:14.25 ID:h2VRrAmz.net
今メジャーブランドを買うと弱ぺクラスタの腐女子と被るのがもにょもにょするが
その中ではSPECIALIZEDが比較的安全(被りにくい)な気がする

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:58:01.24 ID:Gkw4HLVQ.net
婦女子と被りたくなかったらメーカーなんてどこでもいいから100万↑のやつ買えばいいよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:06:04.19 ID:P4UVgAx+.net
アラフォー日本人男でチェレステが許されるのは、
3%位。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:22:59.54 ID:HO98Vyy1.net
ジャイアント買えばニワカ女とは被らないだろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:29:44.63 ID:3xpUNT6F.net
某漫画人気なのは知ってるけど
それっぽい女子がロード乗ってるのみたことないぞ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:30:26.20 ID:SB0/mFoU.net
>>689
ママチャリは踏み下ろすようなポジションになってて膝を痛めやすいからな。
スイスイ上ってくのはバイクよりもエンジンなんだけど、クロスならママチャリとは比べものに
ならない位上りやすい。
予算的にはエスケープR3辺りなんだろけど、他にも空気入れその他で2万程度は必要だよ。

京都なら美山辺りを目指すといろんな峠を越えられて楽しそう。
京都は1度しか走ったことないけど、六丁峠から神明峠を通って美山は楽しかった。
次行く時は花背峠から佐々里峠を走ろうと計画中。
クロスの軽いギアを利用して頑張らなければ大概の峠は越えられる。
50なんてまだ若造やん。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:48:54.79 ID:O6dMm6IR.net
あとなんだかんだで部品を替えたくなるから月一万くらい見ておけばいい。
スコットランド独立問題で揺れる国の通販サイトは見ない方がいい。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:25:20.08 ID:Fnx06tRz.net
>>700
最近自転車屋いったらロードの納品と
ちょうどかち合って見たら女性。
そんでサイクリングロードで結構女性見るようになった。
クロス乗りの自分はあっさり抜かれたw

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:23:41.73 ID:A5HtEUmt.net
>>689
初心者の貴殿に伝えたいことが山ほどあります
まずは盗難の件です
高価で見栄えが良い自転車は必ず盗まれます
基本保管は室内です
たとえ自宅の駐車場でも外に置いておけば
100%の確立で盗まれます
そしてバラバラにされてヤフオクで売りさばかれます
どんなに高価で頑丈で鍵を付けても
奴らは難なく盗んでいきます
たとえコンビニのトイレでも目を離したら
あなたの負けです
「高価な自転車は外に放置すれば必ず盗まれる」
これを忘れてはなりません

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:17:19.03 ID:DiyI2qvr.net
なんか一挙にクソスレ化に加速しているな

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:25:24.71 ID:1EcsQDY0.net
それを変える力がないなら黙ってりゃいいのに。情けない。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:04:21.83 ID:Rp3Wc1Ms.net
只の素人は質問スレに行ってくれよな
此処は何十年も乗っててメンテや組み換えも全部自分で出来るけど
一度ペダルを回すと数kmで息が上がり数十kmで筋肉痛になる奴の居場所だから

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:28:10.59 ID:3x0OXR5c.net
>>707
>>1
>始めたばっかだったりそうでなくても体力なくて距離走れない。

玄人自慢したいなら他いけやwww

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:07:10.15 ID:a0mYrpnR.net
他に該当しそうなスレあるのに、なぜここに書いたんだろうか

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:21:29.36 ID:5sp/GrO2.net
おまえらちゃんとレス番号付けろよ
誰と話してるのかさっぱりわからんw

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:22:09.24 ID:qt7eZEZO.net
_人人 人人_
> ありのままの姿 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:28:29.42 ID:2LYBn1Qc.net
車や徒歩だとまったく気づかないようなわずかな坂でも敏感になるよね。
一見平野部の川沿いでもやはり上流に向かうほうがきつい。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:04:13.14 ID:1exGQ1ST.net
>>710
そう言いながら自分は付けないってことは
全員が対象なのかよw

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:17:34.08 ID:qrcFYMR3.net
連休初日から100kmライド目指したが途中で嫌な予感がして帰宅。
63kmだったが翌日からひどい腰痛で連休潰れた。
ちなみに今日もまだ痛む。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 12:16:10.47 ID:1o1HLRRq.net
>>714
詳しい事は知らないけど
何処かしらの寸法の設定が合ってないんだろうね…?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 17:33:06.31 ID:UAUIkMQ2.net
よく「○○km走った」ってだけ書いてあるけど、

たとえば>>714みたいな書き方の場合、
往復100kmなの?片道100km?

そこらが分からないと想像しづらい。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 17:57:40.24 ID:N2p09F2U.net
走った距離だろ
片道輪行かどうかは分からない

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:03:19.31 ID:IQXzjmdn.net
貧脚で清滝峠を休憩無いと登れなかったけど初めて休憩無しで登れた。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:43:14.60 ID:3An0g+Ww.net
>>712 最近、上り坂では歩くときも自転車のクセが出てジグザグに登るようになった。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:46:34.49 ID:w4IE7zYr.net
>>719
えっ・・・なにそれは・・・(困惑)

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:15:54.09 ID:UAUIkMQ2.net
ないない

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:54:39.90 ID:Fy7VYvdX.net
>>719
ママチャリか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:08:23.69 ID:HYB4qazZ.net
>>704 「自転車泥棒」というイタリア映画がリバイバルになるかな。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:16:02.27 ID:HYB4qazZ.net
>>722 最近電アシにしたのでジグザグはしなくなった。

 しかし歩いて階段を登るときはジグザグが多い。もう歳だ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:56:02.97 ID:BHgChdpj.net
>>723
ケーブルテレビの映画専門チャンネルでちょくちょくやってるね。
録画してまだ見てないや。今日あたり見てみるか。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 07:33:09.86 ID:erMPNRIe.net
>>722
ここで、よくロードがジグザグしてるよ
goo.gl/maps/2nhXg
広くて車がこないと、平気でやるみたい

俺はトレッキングバイクだから
座ったまま真っ直ぐだけど

727 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/19(金) 07:50:34.11 ID:PQTzVl4H.net
登坂時はキハ40が急勾配を登るのを連想しながら登る。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:53:36.00 ID:A0jo8H52.net
>>723
その映画見た事なさそうなコメだな

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 10:38:13.09 ID:B3n7Tx9A.net
円安イクナイばっか言われとるが
ドル高に連動して原油価格が下がることには触れないのな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 11:36:23.82 ID:Uqb4ywWU.net
清滝峠??それって愛宕山の登り口の、幽霊トンネル目指すlongな登り坂の話?
あんな坂をママチャリで、休み無しに上りきるとか、アンタはプチ豪脚だ!!

っーか、京都滋賀大阪の人が結構多いのと、クロス乗りが大多数なのは嬉しいな!

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:21:56.05 ID:HYB4qazZ.net
>>728 だいぶん前にテレビで見たがスジは忘れた。子供連れの貧乏男が主人公だったな。

 そいつが捕まったことは覚えている。

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 14:02:20.99 ID:T0O+zw8x.net
それ覚えてないって事だよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:33:39.00 ID:Fev1mXSj.net
>>730 いや生駒山の清滝峠っす。自転車はランドナー。
幽霊の方は京都かな?バイクで行ったこと有るかも。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:19:47.47 ID:5xe335ZH.net
今戻った・・・

15kmほど走った所で、
突き上げキツイ舗装の悪い坂道だな(プンスカ)
って下ってたら後輪パンクしてたよ・・・

15kmバイク押して帰ってきた。
往路1h、復路4.5h

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:25:30.73 ID:TFKgn275.net
なぜ予備のチューブを持って行かない?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:28:00.50 ID:3fxnAgQ+.net
近くのチャリ屋でパンク修理してもらえば良かったのに

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:28:45.78 ID:ov5rkyiG.net
体力だけじゃなくて予備チューブもないのかよ

738 :733:2014/09/20(土) 22:37:30.59 ID:bvO6Jbhq.net
だいたいいつも走っても片道25くらいだから、
最悪でも歩いて帰れるかな、

みたいな思考。

ていうか、
持ち歩いてた予備チューブを使って先週交換したばかりだったんだよね、
この予備チューブ、7-8年前に買った物だったから、経年劣化だったのかな?

変えてからもう2度もパンクしたしw

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200