2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本県の自転車総合スレッド その12

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 02:49:26.47 ID:iiOutX6Q.net
熊本のショップ、サイクリングロード、峠、イベント
いろんな情報をお願いします。

前スレ
熊本県の自転車総合スレッド その12
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362036856/

自転車ネット熊本
http://www.jitensya-net-k.jp/
熊本県サイクリング協会
http://www11.plala.or.jp/kca/

熊本県防災情報 ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/
情報ライブカメラ
http://www.asophoto.com/livecamera.html
http://asocam.extride.ad.jp/select_camera.php?selectAreaId=001&selectAreaName=%E9%98%BF%E8%98%87%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%B1%80

ヒルクライムコース
http://hillclimb.319ring.net/courses/pref/43
熊本ブルベ
https://sites.google.com/site/randonneurskumamoto/

その他テンプレ>>1-10
過去スレ>>2 ショップ情報>>3 阿蘇グルメ>>4 観光・フェリー・自転車道>>5
辺りです。

次スレは>>980さんが立ててください。

495 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/09/22(月) 03:14:43.93 ID:E6HkqFF0.net
>>492
路側帯の定義は
>歩道ない道路の側の、路端寄りの帯状の道路の部分
ですぜ。

歩道と車道の間の帯状の部分は、道交法には定義がないけど、
道路構造令では、側帯に分類されてて、中央分離帯と同じ扱いですなー。 

-----------
(用語の定義)
第二条
十三  側帯 
車両の運転者の視線を誘導し、及び側方余裕を確保する機能を分担させるために、
車道に接続して設けられる帯状の中央帯又は路肩の部分をいう。
-----------

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 03:16:01.74 ID:IgLxH2OT.net
熊本においては、TREK≒し○り○か○

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 07:23:39.78 ID:2zYKLOnE.net
トレッククロス乗ってるけど同類だと思われたくないから次は違うブランドにするわ

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:38:40.05 ID:PpF7fNAZ.net
>>496
串でもあつかってるんだけどな

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 10:07:09.14 ID:Du8c07s4.net
トレックを店に持って行った時ってみんか同じ顔するよね

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 10:13:46.39 ID:uy2vpomb.net
>>402
河内の聖ヶ塔病院前ローソンからナルシストの椅子まで頑張ったけどロード半年の自分には無理だった。押してのぼったよ(涙
http://i.imgur.com/iT2Mko2.jpg

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 10:47:59.37 ID:k8Zmjb1i.net
>>500
フロントトリプルにして再挑戦汁!

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 11:42:00.15 ID:wTROThiz.net
TREK糞アマを探せ

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:51:19.03 ID:pPbIx4eY.net
>>501
よかったじゃないっすか、目標出来て。
いっぺんには無理ですよ。
無理にやるとどこか痛めたり、心折れて面白くなくなったりしますんで、
ぼちぼち楽しみながらやりましょう。

504 :493:2014/09/22(月) 19:54:26.80 ID:xTa5jlQ8.net
>>503
え?俺なの?

>>502
し◯り◯かんの前で張り込めば?

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:38:06.01 ID:+Xmbk1kA.net
TREK糞アマを探せ

506 :492:2014/09/23(火) 01:12:44.12 ID:uV1stnIp.net
>>501
>>503

ありがとう。再挑戦する気満々だよ!楽しみながら頑張るよ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 11:31:12.54 ID:+Xmbk1kA.net
両耳イヤホン、上下サイクルジャージでびしっと決めた女

そんなTREKが出没しますので
かならず写メりましょう

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:04:31.69 ID:yeninltf.net
そんなんどこにでも居るで
一日田井島交差点に居ればええ

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:52:44.47 ID:NDy6ZGv3.net
自分で注意できないからネットで晒す陰湿県民

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:27:08.32 ID:Qbk4bZ0+.net
歩道を逆走とか言うキチガイだからな
自分が歩道ギリギリをかすめる様に通ったであろうことは反省していない
歩道を走る者にかすめたとしたら車が悪い

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 01:35:36.25 ID:OyX+zMxq.net
>>509
をこんなとこで指摘するお前も陰湿大概やなwwww落車してシね

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:27:07.60 ID:QV93uVV1.net
キチガイが発狂中www

つーかお前、TREKの人を叩きたいが為にこのスレに来ただけで、
そもそも自転車乗りですらないんじゃないか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:06:28.93 ID:ADPlVNmr.net
だが自転車乗ってなければ、TREK乗りというだけでシャリソカソには結びつかない
あの店は常連がカウンター付近に居座って感じ悪いし、それだけ客層も良くないってことだろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:11:31.76 ID:AgHiDLc1.net
紅白ボーダージャージ、車じゃないんだから二段階右折しろ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 15:21:20.44 ID:GRpFZLxi.net
最近よく金峰山行くんだけど
みんな峠の茶屋までしか行かないの?
峠の茶屋の上のトイレあるとことか頂上とかでロードバイク見ないのだけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:56:59.02 ID:ZSB4pi/k.net
ネットできゃんきゃん吠えずにリアルで注意しろよヘタレ

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 17:18:28.54 ID:uxsC8S4Y.net
>>516
オマエもなwww

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:56:02.66 ID:ySKONIJq.net
>>513
趣味の店で、常連が常に駄弁ってて、初めての客の接客をろくにしないような感じの悪い店って、
その常連もタチ悪いのばっかだよな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 03:01:50.79 ID:BxSCf7CT.net
熊本市の2.5倍の人口がある福岡市ですらトレックストア潰れるのを見てると
なんやかんやいいながらストア維持しているあのオッサンは有能なんだろうなw

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 03:16:31.74 ID:+Lcl71lm.net
真に有能なら、TREK以外も扱うだろ。
自転車なんて、フレーム以外はパーツ同じなんだし。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 05:58:26.46 ID:oVXQQu1U.net
だがあのオッサンは使った金額で露骨に態度が変わるんだよな
声でかいし気分悪い

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:27:38.15 ID:5rQvgy3O.net
きゃんきゃん

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:44:16.75 ID:e3kbuGuf.net
>>519
コンセプトストアなら福岡に今でもあるだろ
トレックストアは別格

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 13:34:59.89 ID:VTHX6uHc.net
>>515
頂上なんて行っても無駄に疲れるだけ
峠の茶屋までが丁度いいんだよ



とか思ってるおっさんおばさん連中ばかりだからね
行く奴は行ってる

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:51:42.31 ID:eOV943bU.net
峠の茶屋から大将陣まで傾斜がけっこうきついね
そこを超えると、頂上付近の駐車場のところから頂上までにいく
コンクリートの道以外はきついところはないけど

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 01:55:10.44 ID:VrJRTUwI.net
どこにもつながっていない折り返しの道になるから行ってもつまんないんだよね

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:34:23.40 ID:hxZuZlD9.net
下りが酷すぎて行く気にならん

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 04:19:54.25 ID:ZwgZuDwC.net
峠の茶屋から大将陣の方へ入ってすぐのとこに水場があるから
あそこまではよくいくな

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:39:23.59 ID:ffAM6uLM.net
流れ切って悪いけど、来年中学生になる息子がクロスバイク欲しいらしく、お店へ行ったんだけど店員いわくサイズが重要とのこと。
現状フィットするサイズを購入したら身長が伸びたら合わなくなる、でも大きいサイズは危険だし楽しめない。
成長期は判断が難しいらしいです。すぐ買い替えると割り切って安いの買ったが良いですかねぇ?
ちなみに俺は自転車詳しくないです。諸兄方々アドバイスよろしくお願いします。

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:14:30.34 ID:OL4MmM+T.net
定番のジャイアントエスケープだとXSで155〜170、Sで160〜175cmが
メーカー発表の適応身長で15cmの余地がある。今の身長が160cmならSサイズ買っておけばロードが欲しいと言い出す頃までは大丈夫じゃね?

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:28:14.33 ID:ffAM6uLM.net
早々の助言ありがとうございます。
現在162cmくらいです。
私も適応サイズを見てSサイズで大丈夫だと思ったんですが、店員の方にSでは現状大きいから危険で楽しめないと否定されまして…
せめて息子に試乗させてもらえれば良かったのですが。
違う店に行ってSサイズを探してみますね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:13:09.65 ID:oAnEpIyO.net
息子と一緒に店に行けない理由でもあんの?

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:14:53.31 ID:ztwfTVnF.net
サプライズってやつだろ
だからお前はモテないんだ

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:50:51.94 ID:iKXwOUqu.net
スーパータニダ つぶれたな。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:15:57.58 ID:VodGeBf7.net
言うほど欲しくなかったクロスバイクを親父が勝手に買ってきたら嫌いになるわ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:28:04.92 ID:+Xw+3Lcz.net
息子と一緒に行きましたよ?
Sサイズは置いてありましたが、話だけで試乗は無かったです。
「息子さんのサイズはXSになりますが現在は在庫がない、注文になります」とのことでしたので「検討します」と言って帰った次第です。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:29:30.63 ID:M8N5WuQF.net
来年中学生、今はまだ小六か。
大人で167cmしかない俺の立場は一体…。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:08:33.71 ID:JpzrJtmg.net
>>536
クロスバイクならそこまで厳密に考えなくていいですよ。
ぶっちゃけた話、クロスバイクはモノによって適応サイズが変わるんですよ。
これは、自転車のサイズは乗り方によって変わるんですが、
クロスバイクの場合は、乗り方が多種多様化しているからですね。

それにロードでも大き目の方が安定感があって乗りやすかったりしますねー。
もちろんステムなどによってサイズの微調整は必要ですけどね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:19:14.14 ID:dbyIV3mo.net
>>538
そうなんですね…店員さんはロードレースとかにも参加してる様な話もされてたし、シビアな方だったんでしょうかね。
とは言え、専門の方に逆らう自信はないのでやはり違う店でSサイズを試乗してみます。
小さいよりは大きめ、で購入しようと思います。

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 01:21:03.93 ID:ZJSBw+sb.net
自転車は「小さめを選べ」の宗教だからね
レース志向の奴ほど、小さいフレームに乗りたがる

小さいフレームに乗ると、より前傾姿勢が強くなる
当然姿勢は苦しいが、空力的には有利になる
あくまでレースで1秒を争う場合の話ね
息子さんの身長でSだと「ちょっと大きめ」なので、勧めるのがイヤだったんじゃないの信条的に
子どもの自転車にその理屈は無いと思うけどねえ

あ、それと自転車のブランドは超大事だからよく考えてね
自転車のブランドは、ヴィトンとかのブランドバッグの世界と同じ感覚
あのフレームのロゴステッカーが自転車の顔
同じ価格帯で、いくつかは候補があると思うからよく選んでね
ちなみに俺の感覚でジャイアントは、車で言うとトヨタカローラのような印象
エスケープはスズキアルトのような印象

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:04:16.95 ID:u4WKAzre.net
>>540
メーカーは…正直わかりません。
ただ品質と値段は比例する、と良く聞くのでネット通販等の安い無名なクロスは避けたいと思っています。
度々の質問で恐縮ですが、皆様のオススメのクロスバイクのメーカーあれば参考になります。
私はジャイアント、トレック、ジオスくらいしか知りません。
子供が使用する前提で助言頂けると幸いです。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:39:18.92 ID:HV8pvxm4.net
クシサイクルで聞きましょう

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 05:39:23.40 ID:ZJSBw+sb.net
品質と値段は比例する、は正しいけど
その「品質」=車体性能+ブランド代、みたいなところはある
同じ価格帯なら、車体性能とステッカー代のバランスをどう取るか、ということ

ジャイアントは台湾の養殖ウナギ業者が大ブランドの技術をパクって独立だし…
ジオスは…日本でジオス推しの変態臭い有名人がいてな…
そいつの印象が強すぎて、そいつ≒ジオスみたいな印象になってしまう…
トレックは…ランスがドーピングでイメージ落ちたし…
熊本で「非常に」評判のよろしくない店がトレック激推しという…

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 06:39:54.55 ID:oBQtfOyR.net
デポでよくね?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 06:50:24.02 ID:bvt4+zJY.net
アンカーが無難

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 06:54:08.54 ID:L33GFcp/.net
今のご時世、店に在庫があるのに売ろうとしない理由は
本当にお客の事を考えての事か、後々文句言ってきそうなめんどくさそうな客に見えたのかのどっちかだなw

質問者さんの場合、合う自転車よりも合う店を探した方がいいかもね

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:28:05.13 ID:h68wDSBM.net
いや、普通は在庫売りたいでしょ…
売れないなら型落ちになるリスクもあるのに
おまけに子供だからもう少し大きくなればすぐ合うようになりますよとセールストークも効く
あえてXSをすすめるのは拘りか、若しくは親父がカネ持ってそうで買い替え需要を見越してか

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:35:00.89 ID:jU081Hko.net
クロスならジャイアント、ビアンキ、トレック、ジオスで色とデザインで選べば?
超メジャーメーカーでその先にロードがあるし。今は2014モデルと2015モデルの切り替わり時期だから大幅な変更があるモデルもあるから注意ね。エスケープとかガッツリ変わってる。
で、自宅から近い店で買えるものを選ぶ。
整備や修理を自分で出来ないだろうから。

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 20:18:49.12 ID:GP6OJOPS.net
近くにアサヒ?てとこあるから週末行ってみます。大手メーカー、サイズ大きめ、予算は車体で5万くらいで。

…ふと思いますが、今の子供は贅沢ですねぇ(´・_・`)

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 20:24:13.93 ID:oBQtfOyR.net
あさひで5万はプレスポだな

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 20:29:08.69 ID:HV8pvxm4.net
>>549
マジレスすると五万くらい出してもなんら問題ない、子供がガンガン乗ってもタフで長く乗れる

うちはそうした。今もなお現役

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:30:25.06 ID:smBmxsCc.net
プレスポはホイールが弱いともっぱらの噂(ほぼ確定)だが。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:31:01.16 ID:smBmxsCc.net
つーか、今度八代にあさひ出来るってマジ?

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 23:21:17.37 ID:ZJSBw+sb.net
しかし小6で162cmなら、中学の3年間でメキメキと身長が伸びる悪寒がするねw

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 01:14:27.78 ID:mJl4e46p.net
もしくは止まる

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 03:22:33.67 ID:0HsyPMMv.net
俺のことだな
まあ平均身長くらいには伸びたんだけど
成長痛ってやつを経験しないままスローダウンですよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 04:12:30.45 ID:3YIVAAcf.net
>>556
で何cmなんだ?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 05:10:56.77 ID:3gfL+eSh.net
>>541
クロスバイクでおすすめならブリヂストンかパナソニックかマルイシ

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 07:02:32.63 ID:VPnXqo4o.net
子供に買い与えるなら ハブダイナモにLEDライト付きが必須だな。電池ライトなんて
あてに出来ん。暗くなって無灯火で子供を帰らせる親にはなるなよ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:14:11.54 ID:mJl4e46p.net
子供に自転車乗らせる事自体がかなり危険だろ

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 11:14:58.36 ID:3gfL+eSh.net
>>560
道交法ぐらい教育しる
中高生になっていきなり自転車やバイク運転するほうが危険じゃない?

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:23:31.89 ID:Zm/1IRg3.net
市長が子供は自転車乗るなというところもあるそうで
【交通】「自転車に乗らないように。かわりに市バスに乗れ」…新潟県加茂市が小中学生に呼びかけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412212029/

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:52:48.92 ID:4XKoGuwU.net
俺が子供の頃は小3まで自転車禁止だったよ
その後学校で教習あって校区内の運転はOK
まあうちの子に何乗せようと親の勝手だと言われればそれまでだけど

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 17:25:17.61 ID:YGfXSeTz.net
まぁ大人で道交法を知ってるくせにロードで危険運転やマナー無視な運転する人もいるけどね…

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 21:14:18.26 ID:WiNyPSMW.net
明日は久々に天気がいいから朝から走ろうと思ってたが風がそこそこ強いみたいねよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 09:30:18.92 ID:SGevQIO8.net
ほんとに風強いな走り行こうと思ってたのに

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 09:41:23.22 ID:xupomf75.net
でも涼しくて良い
ちょっくら花岡山登ってくるぁ

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 11:49:59.05 ID:A7DHo91l.net
嘉島、三船、益城と走ってきたが風向きによっちゃ全然進まなくて困った
涼しいおかげで汗だくにはならなかったけどね

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:45:20.76 ID:LNt1lgqZ.net
こないだ勇気出してギンリン行ったら休みだった

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:39:54.08 ID:vVIjvNNy.net
めちゃ風つよいねー!

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:50:57.23 ID:uy/OQbQ7.net
>>569
ギンリンの兄ちゃん愛想悪すぎる
しゃりんかんのほうがまだマシ

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:15:50.20 ID:fzJG+aB1.net
あそこは常連が邪魔で奥に行けない

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:31:22.62 ID:J2YTwH5s.net
奥っていうほどあそこ広いか?

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:17:23.07 ID:ze/U9x9B.net
「スイマセーン」って言って奥に行くだけが出来ないのか

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:39:10.58 ID:kXzeryD3.net
だからここできゃんきゃん吠えてるんだよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 00:29:52.87 ID:3Fne8nIv.net
>>574,567
糞常連共乙!

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 07:40:54.74 ID:Lcz/CxZ/.net
奥に行ってわざわざ見るような何かは無いよな
在庫も少ないしよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:32:23.98 ID:8THqlrRB.net
奥には奥さんがいる

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:47:54.73 ID:hoiAHge4.net
>>578





>>578

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:11:27.48 ID:M4ypg6ui.net
ん?
奥に居るから「奥方」だろ?間違ってないぞ?

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 20:23:50.34 ID:Q26hylGd.net
そういや俺の空気嫁もクローゼットの奥の方に置いてるわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:27:46.27 ID:rzRuu8zT.net
今回の台風もスカったな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 23:56:24.93 ID:+NhGu2J6.net
カ○ワは行く度嫌な気分にさせられる。
女の子の接客はいいんだけど、男は本当にどいつもこいつもダメ。
技術職だから接客は苦手なんだろうか。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 00:04:19.61 ID:4eRrf69a.net
いらっしゃいませこんにちわー!
ってブックオフみたいに何回も連呼すれば・・・・

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 05:05:49.24 ID:8ikM5uG5.net
カ○ワに技術なんて期待できるのか?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 10:17:01.84 ID:5srj0W++.net
技術職だから仕方ない風潮は今時通用しないから
挨拶くらい普通にしてれば文句は言われない
接客以前の問題だし社会人なら当たり前のこと

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:51:40.42 ID:tViV543n.net
当たり前のことだワン

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:28:42.00 ID:vFbVuVri.net
新港行ってみたけど夜ってローディいないのな

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:40:46.09 ID:OsUikA2T.net
俺はたまに行ってるよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 04:06:45.08 ID:Cr5r+AAc.net
自転車の整備、調整や部品交換で皆さんが「やっちまった」失敗経験を教えてください。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:01:43.08 ID:Ad+QAtU6.net
>>588
週3で新港行ってるけどローディー結構見るよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 12:49:28.10 ID:vBdFprm6.net
>>590
やっちまったー

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:34:06.90 ID:O737dNCk.net
クロスバイクで新港行ってみてもいいですか

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 15:04:11.52 ID:nb7lH6Pd.net
>>590
アルミのバッシュガードが届いたので、包装を解いてクルクルしながらアパートの外階段降りようとして落とした。
バッシュガードは階段下までカランカランいいながら落ちていった。
傷だらけの上に歪んでしまい、アウタートップ時にチェーンと干渉するようになった。
結局外した。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 16:25:08.62 ID:Vqu5AYV3.net
夕方ドロハンクロスで新港行くからよろしく

総レス数 1017
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200