2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本県の自転車総合スレッド その12

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 02:49:26.47 ID:iiOutX6Q.net
熊本のショップ、サイクリングロード、峠、イベント
いろんな情報をお願いします。

前スレ
熊本県の自転車総合スレッド その12
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362036856/

自転車ネット熊本
http://www.jitensya-net-k.jp/
熊本県サイクリング協会
http://www11.plala.or.jp/kca/

熊本県防災情報 ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/
情報ライブカメラ
http://www.asophoto.com/livecamera.html
http://asocam.extride.ad.jp/select_camera.php?selectAreaId=001&selectAreaName=%E9%98%BF%E8%98%87%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%B1%80

ヒルクライムコース
http://hillclimb.319ring.net/courses/pref/43
熊本ブルベ
https://sites.google.com/site/randonneurskumamoto/

その他テンプレ>>1-10
過去スレ>>2 ショップ情報>>3 阿蘇グルメ>>4 観光・フェリー・自転車道>>5
辺りです。

次スレは>>980さんが立ててください。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 02:03:27.11 ID:l0toCVtP.net
何と無くどこか分かる気がするが
話してみて気が合いそうなら買っちゃえば
俺の思ってる店なら、技術的には何も問題ないと思うよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 06:37:57.29 ID:3GgbwLRr.net
詳細は不明だが
熊本県宇城市にクレープの自販機があるらしい
http://dng65.com/blog-entry-1457.html
おいしいの?

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 06:40:40.48 ID:3GgbwLRr.net
>>671
ねじはともかく
ワイヤーの切りかすはタイヤに刺さりそうでいやだな

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 02:02:59.97 ID:svlo9dxG.net
どなたか市内でバルビエリのリパラ75置いてあるお店ご存知の方いませんか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 16:36:28.82 ID:NGPLhsDc.net
昨日今日と、糞みたいな天気だな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:22:38.03 ID:dnIXJWuD.net
明日は良いらしいが…どうなることか

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:19:55.57 ID:CYNuNQdf.net
寒くなったな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:23:23.91 ID:bylR4t/K.net
ヒートテック+長袖ジャージで寒いかな?って思ったけど案外イケた。
しかし久々なせいか立ちゴケしてしもうた

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:27:31.06 ID:3NubOr7/.net
しまむらタイツ上下で安心
あとは顔だな
強盗みたいのがいいのかな?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:13:38.02 ID:CPzIo2j40
目出し帽をかぶった二人組の男が店員に金を出せと…
強盗するなら目出し帽が良いぞ
テロリストも愛用!

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:19:13.05 ID:te8ZNh7c.net
アラーの使者調マスクだな。
ちなみにこんなの。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/tt1123/araano.html

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:54:17.43 ID:+5acALl/.net
>>682
最近のアラーの使者はこんなんだぞ?
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cc/Bivakmuts.jpg/768px-Bivakmuts.jpg

あとこんなんとか。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/20070102_per_erik_strandberg_balaclava_1.jpg

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 02:06:30.69 ID:YZQ72MTf.net
口を隠すと吐いた息が逃げ場がなくなって下からまるまる上がってきてメガネくもるよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 15:25:44.86 ID:COLJQUi/.net
でもまだ夏用で走れるよな
さすがに夜の山はウィンドブレーカーいるけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 16:20:10.34 ID:YvPsDfCx.net
10℃以下だぜ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 16:44:43.98 ID:81qTzvaz.net
止まれば寒いけど動いてればまだいける
と思ってたけど昨日あたりからまた冷え込んだね 寒すぎ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:41:33.81 ID:0xpZfeU3.net
やべえ!今日メッチャ寒い!
Tシャツにフリースで出てきちまったよ。
耳鼻科混んでて、帰りはまだまだ遅くなりそう。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:39:12.86 ID:xZ6orFj6.net
来年か再来年、熊本市に自転車屋オープンするからこんなサービスやれや!こんな自転車屋にはなるなよ!ってのあったら教えろください

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:23:33.04 ID:DiI11mSC.net
こだわりのない店にしてください

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:32:21.53 ID:rkbt3dyb.net
通販や他店購入のバイクのメンテや修理はニーズありそう。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 15:18:24.00 ID:9mScCcGA.net
常連の30分以上居座り禁止または常連は土日出入り禁止

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 15:59:48.73 ID:ev9Df9yI.net
>>689
妖精さんみたいに、初心者に優しい店にしてくれ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:01:56.98 ID:0JZyptwJ.net
通販自転車組み立て、パーツ取り付け。
平日営業時間深夜12時まで(営業開始時間はどうでもいい)

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:03:14.78 ID:ev9Df9yI.net
自転車屋店員の態度の悪さについて
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406025352/

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:11:41.15 ID:oNBxvTz6.net
オリジナルサイクル坂本が 良町神社前の店を閉めて 田迎サウナのスジ向かいの
ちょっと引っ込んだ所で テントで営業してる。通常営業時間は 昼11時から夜11時
ぐらいの終わるまで。
赤字でも個人自転車店を開けてる 自転車が大好きな親父だなと思う。
 
南熊本駅前のイワナガ自転車もがんばってるな。
>>689
極貧 貧乏の自転車屋にだけはなるなよ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:55:18.54 ID:mKNWkjen.net
>>689
売った自転車はずっと面倒みてくれな

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 00:20:07.55 ID:IEyjoRvE.net
うわぁ真面目にレスくれてる!
わかった最善を尽くすし超参考にする。俺がやられて嫌だったことはしないって決めてるんだ。開店資金と向こう一年間の運転資金がもうすぐ貯まる。

首長くしてまっててくれ!

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 01:00:58.94 ID:eW2QWR4E.net
>>689
店内の整理整頓してくれればそれでいいかな

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 07:46:24.73 ID:7T7iVvz9.net
>>689
接客の講習を受けて来て下さい

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:56:29.69 ID:S8WBp0gV.net
>>689
初心者からベテランまで、いろんな人間が来ると思うけど、これもわかんないの?って感じの対応しないでくれ。教えてくれたものはちゃんと吸収するので。一からビギナーを育ててくれ。
あとわがままかもしれないが他店で買ったやつも面倒みてもらえるとありがたいかな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:59:45.04 ID:tb70s1tN.net
>>689
オークリー、ガーミン、マヴィック等の日本代理店を通さずにリーズナブルに購入できるシステムw

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 15:39:42.99 ID:DUCw6VB4.net
チームジャージや自社シールはやめてください

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:53:20.12 ID:TMFoSeyh.net
熊本〜屋久島までチャリで行った人いますか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:08:53.46 ID:LFdvG2Qg.net
>>704
海どうやってチャリでこえるんや…

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:13:22.53 ID:8260mT9R.net
熊本→鹿児島港 フェリー屋久島2→屋久島宮之浦港 
フェリー料金 大人往復2等8900円 自転車片道900円。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:17:12.52 ID:8260mT9R.net
スワンボートでも行けるが外洋を100キロこぐのは 死にに行くようなもんだな。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:30:59.82 ID:7T7iVvz9.net
家〜チャリ〜熊本空港〜飛行機〜屋久島

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 06:42:24.26 ID:sq8xdc4R.net
シーカヤックなら
http://www.nhk.or.jp/greattraverse/route/index.html

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:51:33.34 ID:wxG2B3dF.net
>>706
まあまあするんだね…

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 10:26:27.24 ID:Atohczzp.net
鹿児島港から後10キロほど足を伸ばして 谷山港まで行けば フェリーハイビスカス。
これは 屋久島、種子島、をつないでる。値段は似たような物 。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 18:46:32.37 ID:Co5EAN7v.net
阿蘇の方いたら教えて下さい
ロード扱ってる自転車屋ってどこかありますか?
熊本市内から引越すのでメンテの度に市内に行ってもいんですが、阿蘇にあるならとおもいまして。
あとチームがあったら教えて下さい

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 16:13:09.73 ID:OWuqE2lm.net
カガワの女性店員と仲良くなりたい

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:20:23.35 ID:qL0u8e4q.net
なれ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:43:23.59 ID:E7i1WAMG.net
(女性店員と仲良く)オレはなるっ!!

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 09:55:17.98 ID:gkShfvXp.net
仲良くなったら、おまんちょペロペロしてぇぇええ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 12:21:35.45 ID:6qG1WEVi.net
しろ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 19:23:33.59 ID:kV2DR2U0.net
通潤橋までどれくらいで行けますか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 19:44:30.96 ID:RWB+f2iV.net
馬鹿かお前は

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:00:42.76 ID:v2RdaE5b.net
通潤橋までは 南熊本から 歩きで7時間51分。距離は最短で35.8キロ。
しかし カーナビが無いと絶対に迷うな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:05:39.58 ID:qM1AKLz3.net
西原村から阿蘇ミルク牧場の方に登って、そのまま吉牟田〜山都町に抜けるか、
市内から嘉島まで南下して、御船インターの前を通るR445をひた走るかだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:10:26.11 ID:v2RdaE5b.net
南熊本から通潤橋はクライマーには良いルートだな 40キロで標高540メートルまで登る。
3級山岳だな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:31:35.89 ID:h7ne+4KJ.net
登りが苦手な俺
金峰山は毎回キツすぎ。下から(段山電停あたり)峠の茶屋まで20分ちょいなんだけと、@これって短い距離(時間)を500mくらい登るからしかたないの?

Aもっと、緩やかな傾斜なら同じ標高でも楽にいけるもんなのかな?

B俵山とか阿蘇とか聞くけど、金峰山より遥かに遠いステージのような気がして行く気になれない

教えて、優しい人m(_ _)m

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:24:36.76 ID:sQD9lmu8.net
俵山は確かに遠いが緩やかな坂道が続くぐらいだろ

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 23:36:06.50 ID:ptxuqK9X.net
>>710
https://sites.google.com/site/randonneurskumamoto/
ここの
BRM118熊本200km 来年1月18日
のルートラボだとまず平坦路を120キロ走らされて 7キロで金望山の頂上570メートルまで
登らされる。さあ どういったペース配分をするか。結局 自分で実際に試走するしか無いだろう。
 

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 01:08:18.53 ID:lNSLuo61.net
後半のアップダウンがやらしいな

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 09:13:25.31 ID:lNSLuo61.net
>>723
早く登ろうとするからですよ。
ゆっくり上れば金峰山なら峠の茶屋まではたいしたことない

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 09:59:53.06 ID:0+qXGbzu.net
>>723
本妙寺の分岐点から峠の茶屋まで平均斜度4.7%。6kmを20分でいけるのなら
単純計算で時速18km程度は出ている計算になる。
自転車動力計算器
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html
で計算してみたけど動力体重比で3w/kg程度なので
阿蘇望の3コース(草千里、箱石、俵山)は普通に登れるはず。
残りの1コースの地蔵峠はヒイヒイいいながらだけど登れるよw

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 13:36:28.19 ID:sSyI6DhUB
俵山の路面を綺麗にしてください 
そしたら登る

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 17:27:55.96 ID:MB7BL5JS.net
地蔵峠は今紅葉かな お弁当持って登る価値があると思う。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 22:59:16.46 ID:4HZNd98R.net
は、馬鹿なの?阿蘇はもう雪が降る季節だぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:58:52.35 ID:vUaRxHD8.net
火山灰も降ってるんだろ?下りとか危なそうだな。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 01:05:34.25 ID:gm17wWMe.net
とりあえず>>1のライブカメラで確認汁

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:38:17.05 ID:o06J6x9M.net
>>712 内牧に在る。元彦しゃんラーメンの向かい。
ロード扱えるところはそこしかない。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 20:36:27.75 ID:/sbckxEw.net
>>734
情報ありがとうございます。
一度立ち寄ってみます。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 07:14:30.52 ID:OAtPzT/1.net
>>734
彦しゃんラーメンなくなったの?
トンカツラーメンとかレアメニユーだったのに

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 15:16:25.52 ID:stu8AG8Q.net
今のままなら阿蘇望は中止だな

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 16:59:28.17 ID:XYyuc++l.net
昨日〜今朝まで八代に降灰あるかもって言ってたが、予想より西寄りの風が強くて熊本市内に降ったみたいだな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 20:16:24.16 ID:F1yg7MC6.net
阿蘇方面、降灰量はわずかでも風が吹くと霧のように辺り一面に灰が舞う状態。
また、峠などの吹きだまりの箇所には灰がたまっており危険。
ブレーキもききにくく危険なためスピードも出せない。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 21:35:14.06 ID:XYyuc++l.net
>>739
目へのダメージはどぎゃん?

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 03:42:39.31 ID:jxIXMMVUE
クシのHPにお得な学生割引があるって書いてあるけど、
ロード買ったらどれくらい安くなるのかな?

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 06:17:46.26 ID:HIrOUQUQ.net
人によると思う。直ちに健康に影響は無いにしても非常にホコリっぽい。
なお、幹線道路は散水されているので道路中央部分に限っては普通に走れる。
道路の路肩や、脇道や峠道は未処理。道路脇の草や木が風で揺れると灰が飛ぶ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 07:56:05.07 ID:3UFhqeq1.net
ダイソーの花粉用メガネ買っとかなきゃ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:56:26.82 ID:FsGdxxrt.net
Di2壊れるぞ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 10:13:21.80 ID:+PvhDQWq.net
花粉症?

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 15:19:59.15 ID:A4hHwrSE.net
灰を拾いやすいからオイルはドライ系でな
すぐ乾くから間隔は短くなるが

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 18:02:20.20 ID:hxjnhsoW.net
ただちに影響はない

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:47:56.79 ID:0Vb73V1y.net
灰が舞っている時は外出しないほうがいい
灰は顕微鏡で見るとトゲトゲの微細物質
目に入れば角膜を傷つけるし
肺の奥に入れば肺胞を傷つける

因みに桜島の灰にまみれている鹿児島市民の
気管支系疾患率は日本一

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:55:36.78 ID:5Uma0nhZ.net
>>748
下段じわ怖

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 09:40:14.67 ID:OS/XaXTs.net
火野正平ゆうか走ったんだね。いつも閑散としてるけど、しばらくは人が増えそう。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 07:21:25.21 ID:h4bF5jBx.net
刑務所裏が懐かしかった

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 07:25:14.83 ID:h4bF5jBx.net
浮島神社に行ったからにはちゃんと自転車お守り買ったんだろうな

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 13:10:47.03 ID:NFNHoGk8.net
俵山でも登って欲しかった

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 04:07:33.73 ID:GNs/0eDs.net
世界天気時計で外気温2℃ってでてるんだが…嘘だろ?

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:45:15.76 ID:o47hieI5.net
世の中ウソだらけだからな

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 21:32:39.25 ID:sdZPLSoL.net
火山灰のせいか
口内と目に異物感が

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 21:52:28.28 ID:9TNE46r5.net
しゃりんかんのせいだ

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 22:05:40.70 ID:e/75ZpNY.net
うむ、異議無し。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 07:22:26.34 ID:U/7fkkvJ.net
灰で目や口の中がしゃりんしゃりんするんだよね

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 10:29:37.02 ID:tqvHTVaR.net
そんなことばっか言ってると
カラテカ脳筋息子がまた暴れるぞw

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 11:20:09.06 ID:PWS7iiag.net
なあ 熊本県はラーメン屋並みに ロードを扱う自転車屋が増えてないか。
なのに 消耗品のタイヤとホイールは 通販が安い。

他所で買ったロードの整備を嫌がる自転車屋はネットでさらされて
これからは客が激減するだろうな。 

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 12:12:46.85 ID:FPWUiWyq.net
ギンリンとかか

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 13:59:30.66 ID:CPAqniCC.net
ヤブ医者が嫌な顔するよね

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 17:08:45.85 ID:TN0AX0hs.net
買った店以外で整備してもらうのって引越ししたり、廃業したりする以外にどんな理由があるんだ?
真面目な話、店の対応に苦情があるなら特定されないくらいフェイク込みで良いから店名と内容を説明して欲しいわ。
ロード買う時の参考にさせてもらうから。

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 17:30:16.27 ID:QtUJWaOk.net
ネット通販とかじゃないの?
でもGは一回行ったけどブログに書いてあることと対応が
ちょっと違ってもにょったけんもう行かん。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 18:05:11.27 ID:PWS7iiag.net
チェーンが油切れで錆びだらけでキュルキュル言わせながらの来店は
カンベンな。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:52:23.09 ID:5YxhL1oi.net
正直自転車の整備ってそんな大変?自分で出来るでしょうに

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:56:25.64 ID:UMjROFda.net
振れ取りが…。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:10:06.15 ID:PWS7iiag.net
振れ取りは初心者の時に ダイヤルゲージを当ててやると早く上達する。停止して
どの位置のニップルを回せばどう動くかがゲージで見えるからね。そして重要なのが
これ以上調整しても無理という限界の判断が早くなる。
健軍本町の工具のストレートで ダイヤルゲージが割引 2,232円
ダイヤルゲージ用のマグネットベーススタンドが割引 1,512円

振れ取り台はいくらかな1万円ぐらいのでいいか。いずれにしろ道具が有れば軽量リムで
手組みできるようになるから 2本組めばもとが取れるんじゃないかな。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:19:04.16 ID:W+ZRJpCi.net
>>765
それは整備とかじゃなくて組み立てとかのレベルでしょ?組み立ても出来ないのに通販で買う馬鹿がいるの?
自分は専用工具が必要な修理はあさひで買ったママチャリはあさひでみてもらうし、デポで買ったクロスはデポで見てもらってる。
ロードも買った所でみてもらうつもりだけど、なぜ買ったところ以外に行くのかが疑問なんだが。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 00:33:28.66 ID:F2aLsDJI.net
あれ、うちの納車記録と異なるペダルに変わってますから修理費は他店購入持ち込み価格になりますね。あと永久保証も消滅しましたから。お客さん残念でしたね

総レス数 1017
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200