2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【短い】北海道のサイクリングコース【夏の到来】34T

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:23:04.37 ID:8GTRsMFZ.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
【もうすぐ】北海道のサイクリングコース【冬だよ】33T
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382185261/

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:34:55.91 ID:/FmBJZZu.net
http://m.youtube.com/watch?v=6Yy8kUhNHCY
この人の動画いい感じだな、乗りたくさせてくれる

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:35:56.10 ID:CTyIqVS8.net
>>392
ルイガノの人か?
ブログの客達の良い笑顔を見てみろよ
たまたま自分に合わなかったからって悪い店と決めつけるのは良くないぜ?

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:11:25.68 ID:E8EFt6QU.net
手稲山ってまだ登ってことないんだけどその例の国道から何キロくらいあるの?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:17:26.99 ID:o3hhm5dN.net
>>395
8キロちょいで、500メートル登るんだったかな?違ってたらごめん

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:19:39.02 ID:E8EFt6QU.net
>>396 ありがとう!平均斜度は結構きつめ?今度行ってみよう

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:04:06.40 ID:sqAP6SR1.net
ルートラボで確認するよろし

399 :25:2014/06/22(日) 22:06:33.14 ID:GvY4LdM8.net
>>397
斜度は並なんでまず行ってみれ

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:08:15.83 ID:GvY4LdM8.net
なんか名前欄に25って入ってしまった。俺25じゃない別人なんですまんかった。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:19:14.00 ID:RbmIK40a.net
斜度6〜7%くらいじゃなかったっけ

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:08:04.71 ID:iJOjbrMB.net
冬季通行止めの道はキツイかもね

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:24:32.92 ID:jy1U1lnP.net
札幌近郊でクマが出なくて自走でいけるMTBスポット探してみたけど
野幌森林公園しかないってことがわかった
他の林道で自走でいける場所はあるんだけど全部熊出没注意だった

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 03:37:46.85 ID:gA8nsQzW.net
野幌も熊出るんじゃないの?
今週支笏湖方面恵庭ルートに挑戦する予定だったけど風邪ひいて行けんかった
はあ…

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 08:50:06.65 ID:vgE0fiwM.net
手稲は5%くらいの登りがずっと続く感じ
足休める区間がほとんどないからきつく感じる

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 09:00:24.14 ID:vgE0fiwM.net
>>383
余市まで山側のフルーツ街道通った方が交通量少なくて走りやすいよ
こっちもトンネル多いけど交通量が全然違う

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 13:46:15.37 ID:2yxAlbNs.net
>>406
フルーツ街道は交通量の割に路側帯狭いから、チャリにはあまりオススメしないな。
やっぱり毛無峠〜冷水峠経由だろw

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 15:44:28.45 ID:iJOjbrMB.net
札幌みたいな熊だらけのトコ

自転車なんかで走ってたら危ないぞ

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:33:26.10 ID:NSbidZbi.net
(・(ェ)・)<自転車で追いかけるよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:47:42.53 ID:jy1U1lnP.net
>>404
野幌は地理的にヒグマが生息するのに無理がある

411 :sage:2014/06/23(月) 19:21:50.40 ID:H9fYG4v/.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=WhQovX1zP2E
この動画の音楽はいい感じだな、乗りたくさせてくれる

なんていう曲なんだろう?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:39:01.86 ID:SWq3/U5O.net
動画はカッコいいけど音楽クソださいだろ

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:51:22.34 ID:g4F5BX4u.net
すげ〜な、このテクニック。
頭のネジがぶっ飛んで無いと出来ないよ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:59:03.44 ID:uwBP9JWp.net
XSportsとかって、頭のねじが吹っ飛んだ光の部分ばっかり見せるけど
影の部分(半身不随)も多いんだろうな

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:52:55.14 ID:vSfdJ5vxk
>>411
03:23に出てるだろ
MUSIC BY:
MOLELLA VS BRUMOTTI FEAT. SISAN TYLER - "BACKFLIP"

416 :415:2014/06/24(火) 00:55:59.08 ID:vSfdJ5vxk
訂正
SISAN ×
SUSAN ね

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:52:34.10 ID:VGwp5Bts.net
手稲山で鍛えてる人ってギア比どれくらいで回してるの?
俺はこの前初めて行ってインナーローで精一杯だった。ノーマルで

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:39:43.86 ID:eAaqi1A2.net
>>417
毎日登ってりゃ雪が降る頃にはアウタートップでガンガン逝ける様になるさ!

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:55:14.33 ID:a+aluPge.net
俺もインナーロー。しかもコンパクトで。

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 10:12:48.10 ID:VGwp5Bts.net
>>418 それはキンタナさんでも無理では?wwww

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:34:24.33 ID:6kOi+9di.net
>>420
ガンカンは無理でも、登るだけならアウタートップでもけっこう行ける。
俺の脚だと40分近くかかりそうだけど。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 15:34:17.35 ID:XTtGxIto.net
40分かかるならインナーローでいいんじゃね?

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:01:41.03 ID:rqinWCoO.net
手稲山行ったこと無いんだけど
支笏湖到着後の折り返しオコタン分岐までくらいな感じ?

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:35:56.78 ID:OOVlmqUZ.net
支笏湖行けるなら手稲見に行くくらいできるだろ

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:14:32.33 ID:XTtGxIto.net
>>423
ポロピナイからオコタンペの1.5倍くらい

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:42:16.10 ID:qWkYPimb.net
手稲山は下りの爽快感が無いから嫌い

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:50:21.62 ID:DCQldprF.net
アウター使ったら膝に悪いだろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:59:25.86 ID:mU/mQuZw.net
>>427
手稲ごときで壊れるなら そんな膝はいらない

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:20:57.23 ID:cDQiE22s.net
>>428
こういう自分と他人のレベルを一緒くたにするレスが不快

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:06:12.11 ID:jQdP7KjK.net
手稲山って毎年クマが目撃されてるのか!?
三毛別のWIKI読んだら怖くて行けなくなった・・・

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:14:55.19 ID:oTCVTGUS.net
厚別区白石区北区東区以外は熊出るからな

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:18:33.59 ID:f9YttRnd.net
手稲で熊に遭ったことはないけど鈴つけたほうがいいのかね

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:19:32.15 ID:fMgE93GU.net
普段から鈴付けて乗ってるぞ。
道東にいたころは鹿やら熊やらよく出ていたからな。

出てもニュースにもなりゃしねぇ

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 08:09:54.03 ID:g1RDilDn.net
>>428
今昨日の書き込んだスレを見て、
生きていて恥ずかしくならないか?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:27:42.34 ID:Ud/wcvqI.net
>>430
毎年かはわからないが登ってる時に脇道とかに出没日時の看板はよく目にする

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 10:25:09.29 ID:LqdprC7q.net
>>422
ペースは遅くていいんだよ。
たまの筋トレとしてやってるだけだから。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 13:43:57.74 ID:oTtuCV8R.net
何でこう札幌は風が強いんだ。100kくらいポタろうと思ってたが
風が強いので萎える。カラッとした晴れはないのかね

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 14:22:21.76 ID:O/07oT5I.net
たまにで楽なペースで重いギア踏んで、トレーニングになるわけないだろ

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 14:53:19.92 ID:YQT6wi3X.net
行きがツライとおれは帰りが楽だろうなーと思ってちょっと嬉しくなるけどね

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 14:59:59.94 ID:uhYCZu90.net
>>428、421、426
自演? それとも421と426は、420の便所の落書きにマジレスかますバカなのか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:00:38.07 ID:xR7Df4L7.net
サイクリングロード走行中に野良熊に合ったらと思うとゾッとするな
滝野霊園付近でも出るんじゃないかと内心ビクビク(´・ω・`)

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:14:35.94 ID:TeuF0U6z.net
つか風向きの変化を調べて、なるべく追い風になるようにコース設定するけどな
しょっちゅう外れるけどw

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:18:49.57 ID:efPVDpis.net
俺は歩道のない場所と山道は走らん

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:39:06.90 ID:5dvD16iz.net
河川敷通って海行くと行き帰りどっちも向い風

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 17:11:07.23 ID:k6LZg1D0.net
     / 風が      \
\       吹いている〜♪  /
  \ __________/
   |                |
   |           ♪風が>
< 風が吹いている♪      |
   |      : (ノ'A`)>:     |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                    \
     \ ♪風が吹いて /

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:25:31.84 ID:oTtuCV8R.net
今日初めて手稲山登ってきたがアウタートップで回すやつってネタだよね?
それとも下りのことを言っていたのかな?
国道からオリンピックハウスまで40分くらいかかってしまったわ情けない・・・

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:13:19.97 ID:UuL3kPxO.net
しかし・・日曜日の封鎖時間ってさ、ちょと長いよな。
土曜日は、北広島区間(色が変わるところ)の自転車専用道路に、
ランナーが走るんだろうなwww

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:48:47.67 ID:fMgE93GU.net
土曜日はエルフィンプラプラして、日曜日はルスツだな。

コースオープンが楽しみ

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:01:34.13 ID:IXfDeL7Y.net
日曜日何かイベントあるの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:34:19.58 ID:FG/JwDTI.net
これかな
きたひろしま30qロードレース2014 【公式】
http://www.kitahiroshima-30km.jp/index.shtml

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 04:12:12.28 ID:JIRZrpnm.net
それっぽいね
じゃあ大会終わるまでランナーがウジャウジャ練習してて邪魔だろうな
来週まで行くのやめよっと

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 05:58:26.95 ID:xG8KmPj4.net
明日の天気予報
雨に変わってる('A`)

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 07:22:34.06 ID:ULfwMkOk.net
>>452
嘘だろ(白目)

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 10:46:18.47 ID:vIKc3MgT.net
さっさとマラソンブーム下火になってくんねーかな

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 12:12:47.51 ID:vmn262LL.net
遅レスだが日曜は留寿都と言ってるんだからMTBパークだろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:03:01.84 ID:1Wv7BpDX.net
>>438
手稲や藻岩を俺より速く登れるようになってから言いな。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:44:27.42 ID:BwAUYd4b.net
>>456
馬鹿自慢ですかw

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 15:18:18.47 ID:OQUIy03D.net
口田圭佑のマネだろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:09:23.82 ID:xG8KmPj4.net
明日の天気予報曇り時々晴れに変わったよ\(^o^)/

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:52:30.62 ID:KcJBohty.net
風強いな明日
朝ちゃんと起きれたら支笏湖方面行こうと思ってるのに

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 02:33:51.00 ID:0YdqeVlG.net
うん、オレも明日の朝起きれたら中山峠でも登ってくるかな
起きれればが・・・

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 05:13:00.95 ID:xMp9oJ/d.net
早起きした。
見事に雨です。
(。-_-。)

こちら苫小牧ね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 05:42:54.24 ID:0YdqeVlG.net
>>462
札幌中央区は降ってないけど、風つおい
折角起きたけど、今日はスポーツジムに変更で二度寝を決意(弱

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 08:11:22.54 ID:zbd9cOsZ.net
風強いから今日はやめよう二度寝しよう

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 08:16:54.40 ID:xMp9oJ/d.net
雨が上がった。

しかし仕事の連絡が入った・・・

はぁぁぁ・・・

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 08:27:30.23 ID:6+UhcB/P.net
雨とかどこの田舎だよ
ちょうどいい曇りだよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 08:37:22.48 ID:ErE0Zn+n.net
風強いけどそれ程ひどくはない。
湿度が高いみたいで気温以上に暑く感じるよ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 09:24:58.11 ID:Q9Pc23qo.net
昨夜は曇りの予報に変わったと喜んでいたのに

どうして天気予報は朝になると雨に変わるの(´;ω;`)

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 09:41:02.40 ID:k17Ug/sP.net
風強いな
海側行こうと思ったがもっと風強そうだな

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 11:27:09.85 ID:6+UhcB/P.net
豊平川南向きだと風強くて死にそうだった

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 12:55:32.01 ID:KcJBohty.net
風強くて二度寝したわ
なんで週末は風が強いんだよふざけんな

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 14:28:40.14 ID:4g6arC9a.net
さっき豊平川走ってきたけど復路200wで40km/h出てワロタwwww

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 16:56:08.45 ID:tZ2hMi1b.net
午前、支笏湖に向かう。KOMで雨に当たる。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:14:04.26 ID:B2bnTEB5.net
今朝、外に出たら空気が変わってたな
完全に夏の空気になってた
暑いわ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:54:43.17 ID:k17Ug/sP.net
湿度が上がってきてるよね

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:48:43.25 ID:bYOydzu8.net
むわっとしてきたやだなあ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 07:22:53.62 ID:T0herNAZ.net
凄く湿度が高いな

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 12:40:08.70 ID:KbmNotRI.net
風強い

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:48:26.29 ID:sPmK2LOA.net
白石CRのルーシーのあたり、警察が来ててメジャー計測してた
衝突事故とかかな

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 16:09:02.55 ID:mgm/9vEc.net
なんか主婦っぽいのが集ってるのは見た

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:01:25.62 ID:Fld7nMFq.net
旅行中に道東、道央で朝4時から7時くらいまで、トレーニングを予定しています。
パールの15度帯のジャージで大丈夫でしょうか?

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:05:46.40 ID:m/k8HWID.net
俺は半袖ジャージです。
朝五時からの練習で。

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:09:43.42 ID:Cil6vUxv.net
今日支笏湖行ってきたんだが…途中にあるトイレに寄ったら女子トイレの方からシ○シ○してるような音が聞こえてこりゃやばいと思った。あんな汚いトイレで抜くなんて考えられん

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:55:46.26 ID:ui8e17lD.net
よくあんな汚いトイレで用を足す気になれるな

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:56:43.73 ID:mgm/9vEc.net
トイレなんかあったっけ

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:05:25.89 ID:+X1k3wQ2.net
>>485
ドアもないようなのが2か所くらいある。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:23:21.51 ID:Fld7nMFq.net
>>482
レスありがとうございます。
参考にしてみます。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:57:40.16 ID:14FIa/WR.net
>>481
道東は場所しだいです。十勝なら薄着でも問題ないですが、釧路、根室の海の近くなんかは一枚上に羽織るほうがいいときもあります。寒さ耐性にもよりますが。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:03:26.84 ID:HmMJzgq9.net
シコってる道中でシ○るのか(困惑)

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 17:49:06.28 ID:lP4qIiD8.net
北広島市は道央圏で最も自転車施策が進んでいる自治体だな
専用レーンとか休憩できるスポットとか色々整備されてていいわ

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:08:33.98 ID:ruOgC7lX.net
農家でジュースを扱わなくなったのは地味に痛手だ。
自転車の駅の自販機だと俺が欲しいものは大概売り切れてて(´;ω;`)

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 20:38:13.38 ID:NUOmNPD1.net
北広島の駅向こうにある東光ストアのフードコート
大曲バスターミナル向かいのCAPO大谷地のフードコート
で好きなジュースと食べ物を食えw

総レス数 1009
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200