2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【短い】北海道のサイクリングコース【夏の到来】34T

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:23:04.37 ID:8GTRsMFZ.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
【もうすぐ】北海道のサイクリングコース【冬だよ】33T
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382185261/

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:23:34.28 ID:uf80aL8S.net
>>509
誘導サンクス

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:10:24.22 ID:dYNAGDrw.net
正直に走るのは好きだけどレース見たこと無いって言った方が良いと思うけどな。
マイナースポーツは好きな人ならその方が解説してくれるし、付け焼き刃はボロが出るだけじゃね。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:20:51.28 ID:hMu7aMEZ.net
語尾に まあドーピングだけどね って言っておけばOK

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:28:01.16 ID:sLFxX2NS.net
>>508
今回初めて見るんだわーどんなのか楽しみだわーじゃいかんのか?

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:37:17.12 ID:Gg6C59cN.net
サッカーWカップなんかに比べたら、ロードレースなんて知名度は低いんだし、
ツール・ド・フランスなら選手に興味なくても、ひまわり畑とか風景楽しむ人も多いよ
チームや選手に詳しい人いるなら逆に教えてもらうのがいいんじゃない

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 03:30:06.16 ID:P2ddkbdF.net
山岳以外つまらない、ラスト数キロで吸収されてあとはスプリンターが持ってく

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 05:10:32.26 ID:3fDbHX8V.net
>>515
そう思っていた時期が僕にもありました

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 08:40:20.30 ID:ppNIWT/f.net
俺も平坦コースは正直ゴール前以外流し見してるわ

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 10:28:50.94 ID:PT6VctPk.net
そろそろこころたび北海道上陸かな

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 16:08:50.35 ID:iQTQAI2x.net
30年前はサッカーW杯よりツール・ド・フランスの方がTVで見る機会が多かった気がする。
キャプテン翼は偉大だな。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 19:46:53.75 ID:PT6VctPk.net
今日始めてキツネに吠えられた
子守の時期なのかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:44:28.43 ID:3p5iJEGn.net
平坦コースは確かにつまらない。ただ栗村が解説の時は見るようにしてる
なかなかためになる発言が多いから

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:53:59.09 ID:uGy04+Cl.net
最近どこ走ってても必ず鼻に虫が入ってくる
家に帰って鼻をかむ鼻汁と一緒に無残な姿になった虫がでてくる

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 08:15:09.79 ID:Iq2T8Yyi.net
つスポーツマスク

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:18:53.94 ID:QWk6X6z6.net
今日って豊平川はマラソンだっけ?

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 12:22:44.25 ID:a2CDun/h.net
おお 走ってる
曇りで涼しいとかマラソン日和だな

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:05:54.27 ID:l3YbFdCO.net
支笏湖分岐経由で恵庭逝ってきたよ
最近乗ってないせいでデブった+筋肉落ちまくりで、滝野への分岐の後の坂で死ぬ死んだ
ラルマナイから恵庭へ下るときにやけにロードとすれ違ったけど、恵庭自転車散歩なんてものやってたんだな
36号のアップダウンで死にそうになるとか終わってた俺

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:25:50.49 ID:+S7Lx8bq.net
仕事から帰ってきてからちょいと乗ってきたけど、虫がひどい(´;ω;`)
眼が痛い。・゜・(ノД`)・゜・。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:31:08.71 ID:bFPn8qbe.net
去年の蛾よりはだいぶまし

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:58:54.61 ID:OWNI1CAR.net
>>527
サングラスしないの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 01:02:35.76 ID:xNpc9gFU.net
この前100キロ走り終えてパッドの部分に虫の死骸が2匹ほど付いていたのにはびっくりした。
いつ入ったんだと・・・

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 08:38:57.29 ID:cA7hJ6xU.net
札幌市内を走ったけど車の幅寄せ等が少なく、ドライバーのマナーが良かった。
たまたまですかね。
関東はプレッシャーをかけられることが多々ある。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 08:48:51.24 ID:E0oIvDH6.net
路側帯広いから

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 09:22:45.85 ID:2AR6gQBm.net
昨年から始めた走行距離7000kmの初心者ですが
まだクラクション攻撃はされたことがありませんよ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 11:02:23.34 ID:PsIHNXN6.net
交差点直進で対向右折車にクラクション鳴らされた時は笑ったな
こっちは車の陰から出て来た訳でもなく1台もいなくて丸見えのはずなのに

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 11:06:02.75 ID:uqgcxUdW.net
田舎のドライバーが都会のドライバーよりマナーがいいはずがない
特に北海道なんか運転荒いやつばっかだからな
たまたまだよそれは

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 11:27:01.05 ID:DfRkX1JF.net
札幌近郊は、車道をキチンと左側通行している自転車に対しては、随分寛容だよ。
ただ、冬場の除雪の関係でアスファルトが荒れていて、ロードは注意が必要。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:08:16.66 ID:sHgPS/xU.net
北海道の運転手は道幅広いところしかはしりなれていないから車両感覚がないだけ 親切心で幅をとっているわけではない

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:13:20.81 ID:FfCwy1+4.net
とろい車ほど大げさによけて行く傾向

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:43:22.67 ID:4lwz9xWz.net
大きく避けるのを文句言うやつって何なんだろうね…
突発的な事故とか想像する力が皆無なのか

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 13:32:52.43 ID:yIsTlSwd.net
高齢者マークには気をつけた方が良いと思われ
青信号に変わり進んだら横から爺さんの車がつ〜ときて
ジャックナイフで止まった事がある

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 18:54:02.23 ID:3nr9CqDg.net
大げさによけていくのは、それだけ自転車乗りを信用していない証拠だろ?
側方距離をとっていたのに、通過するタイミングで爺ちゃんがこけて接触。
お亡くなりになったケースがあったし。

俺はロードレーサーの横を通過するときは特に距離を開ける。
アスファルトの継ぎ目に前輪とられてこけた知り合いいるから、あんなの見たらもう

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 19:14:15.83 ID:1+YXKmAI.net
危険性ってより、体むきだしの歩行者とか自転車のすぐ傍を車で走り抜けるってのは相手に失礼だろ?
やられた方の気持ちになって考えれば人として当然の行動と思うけど。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:43:21.02 ID:F1PYqQSS.net
>>534
歩車分離式の自転車の動きを理解してない人普通にいるからな…
ちゃんと正しく渡ってるのに骸骨みたいな爺さんに怒鳴られてる兄ちゃんを見た時は不憫だった

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:01:40.05 ID:6b2VGlsr.net
通勤で札駅前通るけど酷いな
歩行者信号をチャリで渡るわ歩道を我が物顔で走るわ…
駅前に限ったことではないけども

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:16:03.22 ID:DfRkX1JF.net
歩道を走ってる自転車多いよね

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:21:22.25 ID:wGM33DK4.net
路駐多いシナ

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:46:55.77 ID:F1PYqQSS.net
駅前だと紀伊国屋の辺りの路駐はホント酷い
あれを嫌って歩道走行してる人も居そうだけど、百倍危ないとう…

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:57:21.74 ID:TwHIJr5p.net
街行くときは大丸の駐輪場止めてるけど紀伊国屋大丸センチュリー辺りは危ないよね
タクシーも多い
でもこれはどこの都道府県でも同じ何だろうな

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:10:43.05 ID:ymajl7n1.net
ヨドバシ行くときは道庁裏か創成川を回るわ

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 00:46:37.73 ID:JhMJDXmm.net
私の自転車が盗まれました泣
見かけたらご一報頂ければ幸いです。

ビアンキ:ヴィアニローネ(全体がチェレステ、ロゴがグレー、今年度モデル)

コンポ:アルテグラ6700 グロッシーグレー
ホイール:シルバーのユーラス
タイヤ:ミシュランPRO4(デジタルブルー)
バーテープはチェレステ、ハンドルはDEDAZERO100
ステムはFSA、ペダルはアイクリック2(レッド)
場所は新琴似駅の駐輪場に停めておりました。
鍵は一つしており柵を通してしてました。

スレ違い失礼いたしました。

スレ違い失礼しました。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 01:06:33.59 ID:Z33uUuJ4.net
>>550
警察にも届けてね
見つかりますように

そして窃盗犯に雷落ちますように

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 01:20:52.95 ID:PAldzjpz.net
>>550
お気の毒様
見つかると良いね、自分も気にして見てみます

しかし、盗む奴が一番悪いのだが、駐輪場にロード置くのは不用意だわぁ

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 01:24:36.24 ID:sTUc5TLw.net
一番じゃなくて唯一窃盗犯だけが悪い

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 01:25:10.94 ID:JhMJDXmm.net
>>552 通勤用に使用してました。明日からはおかんのママチャリで出勤しようと思います。・・・

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 02:24:54.69 ID:U19Qm9CG.net
駐輪場に駐輪するのが不用意なこんな世の中じゃポイズン

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 02:47:02.87 ID:PAldzjpz.net
>>554
すまぬ
悪く言うつもりは無かったんだ

たが、目が届く所か余程安全を確保出来る場所じゃないと、ロードの保管は危険だと思うのよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 04:42:55.74 ID:g1PF17Tg.net
そんな自転車よく駐輪場においておけたな 俺なら気が気でない

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 05:08:44.41 ID:HVmXyHvM.net
通勤用ってことは仕事中8時間とか放置してたんでしょ
ちょっと意識が足りないと思う

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 06:18:50.01 ID:WHQR5zqk.net
通勤の駅までの移動でロード使うなよ。
盗む側から見たら数万円のお宝なんだぞ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 07:07:00.04 ID:6FpPlTDo.net
たまにいるね、スーツで街中激走してるやつ。
バカじゃねぇのと思うが。

しかしこれだけ同情できない事案もめずらしい。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 07:36:56.29 ID:bZzciUjR.net
パルコ前でノーブレーキピストを盗まれた北大生よりマシじゃないか、SNSで写真貼って捜索した奴

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:41:42.51 ID:JhMJDXmm.net
皆さん返信ありがとうございました。これからは質素に通勤したいと思います。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:46:01.20 ID:xCzORuIp.net
もう一回同じ自転車買って同じ場所に置いとけ そして離れて監視
盗難犯見つけて通報

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 12:44:40.62 ID:zxIG7yaz.net
確か1200は今夜スタートですね。
出られる方は頑張ってください。

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 12:46:41.32 ID:g1PF17Tg.net
>>562
あんまり殊勝な物言いだから気の毒になってきたが、高い授業料だと思って同じ過ちをくりかえさないようにな

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:03:58.07 ID:d5Rp6ucD.net
>>562
盗んだ奴が悪いのに、なぜか君を叩く朝鮮人のような気質の奴らばかりだよな
悪いのは盗んだ奴、君を叩く人間は朝鮮人気質のクズだから気にするな

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:45:05.29 ID:wIbFvfAp.net
スポーツ自転車の盗難はほとんどは実用目的じゃなくて転売かパーツ盗むのが目的だからな
ママチャリの場合は乗り捨ててある場合が多いけど

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 16:44:17.80 ID:6HNvYCLE.net
世の中には悪人もいれば善良なやつもいる
それだけならシンプルなんだけど
558みたいなのがいるから世の中ややこしくて面倒な事になる

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 16:53:02.77 ID:qp6BT5z+.net
なんで他人の自転車盗むかなー

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 18:00:36.74 ID:b/fESMHC.net
かわいそうに。
俺はコンビニにすらロードバイクは駐輪できん。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 18:09:47.06 ID:5SfMSl+u.net
8s時代のSORAコンポ海苔でほとんど心配無いとは言えこんなバイクでも愛着湧けば盗まれたくないもんなぁ

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 18:44:53.38 ID:9md9KhOj.net
>>561
そんなやついたのwww撤去じゃねーのww

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 18:47:31.36 ID:avp+JePj.net
キタキツネの糞って黒いよね

道のあちこちに落ちてて嫌だなぁ〜

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:10:03.01 ID:DEEXVL2q.net
トイレですら躊躇するわ
ロードは一切止めるな

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 22:24:15.65 ID:Regh1qmK.net
>>564
さとらんど〜納沙布往復90時間のヤツですね?
あいにくの天気になりそうだけど頑張って欲しいですね

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:05:41.78 ID:UywdXGcW.net
通勤だったら以前から完全にマークされてましたな。
そのうちネットオークションに出るでしょうから
マメにチェックして見付けたらお巡りさんに言い付けましましょ

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 01:02:31.55 ID:m7UtSmrF.net
かなり昔、知人が地下鉄駅に某高級自動車ブランドの自転車置いてたら
盗まれたっての思い出した。オートバイ用のU字ロックが真っ二つだったとか。
プロに目を付けられたら終わりだなぁと思った記憶。

尼のキンドル本でMTB盗難にあって奪還した人の漫画あるので見ておくと参考になるかも
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BBH84KY
(自分が見たときは無料だったけど、今見たら250円だった(´・ω・)ステマっぽくなってすまん

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 01:41:09.18 ID:GfUThUf0.net
どんな頑丈なロックしてても、盗む奴が工具持ってたら一瞬だからなぁ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 08:21:55.14 ID:65jeEPxT.net
通勤で長時間駐輪場に放置するなら
プレスポあたりの最低限クロスが上限なんじゃないかと思うわ

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 08:27:02.05 ID:Xdx/ywPF.net
いつまでグチグチと被害者に粘着すれば気が済むんだ…
マジで自転車乗りってクズしかいねーな

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 09:55:11.70 ID:q0LX7iVx.net
だいぶ心が落ち着いてきまして奴にはほんと申し訳ないと思ってます。
今はママチャリにビンディングつけて通勤してます。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 10:34:55.55 ID:uiNtLzOC.net
5月か6月にヨドバシ近くにカルマエボとスピードスターが停めてあった
アルミはまだいいがよくカーボンバイクをママチャリが絡み合うような所に停めようと思うな

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:09:43.62 ID:yTvEnpZl.net
ママチャリは極端にしても通勤には安いクロスがおすすめ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:16:57.80 ID:s1HjxFwi.net
日常では重い自転車で鍛える

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:06:21.38 ID:vJjTGAg0.net
クロスつかフラットバーハンドル多いね。
やっぱ盗まれにくいのかな?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:43:35.64 ID:nSc+T0ia.net
クロスも案外悪くないな
細タイヤ履かせればそこそこスピード乗るし

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:57:57.33 ID:QXboXluo.net
いつも使う駅にとめてあるGT、MERIDA、HAROのMTBは盗まれる気配がないな
地球ロックとかしてるわけでもないのにMTBは人気無いから盗まれないのかね

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:07:27.14 ID:cAiL0tDP.net
北海道にはMTBが高いものという概念が浸透してないのでは

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 15:01:19.39 ID:VQRP8vp3.net
>>588
実際、街中で高いMTBなんて見たことない。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 15:16:05.84 ID:4LcRit0Z.net
高いの基準はどこなのか

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 16:36:44.58 ID:0cHryf9T.net
汚れてない傷がない

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 18:33:40.79 ID:OokFH8oK.net
とりあえずXTR組なら高いって言っていいんでは?

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 15:49:26.23 ID:O204bpAf.net
急な土砂降りは勘弁...

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:50:22.17 ID:zHg8/XCU.net
>>591
窃盗犯の思考かよw

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:27:18.66 ID:kfInOeIY.net
この流れで悪いんだけど、明日札幌の峠行ってみようと思ってるんですが…
幌見峠と小林峠について詳しく知っている方いませんか
白線の外側が崩れてるだとか、交通量が異様に多いとか小耳に挟んだので

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:39:57.21 ID:RGP7mxHd.net
>>595
クマ

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:48:01.72 ID:RkR4ZnqT.net
今日幌見小林通ってきたばっかだぞ
車だけど
あの道は円山から藻岩方面に抜けてるからある程度交通量はある
でも幌見はそうでもなかったな
幌見は左が崖だからよりすぎると危ない

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:48:10.43 ID:ImbdbkK1.net
おい、豊平川トイレはいっぱいあるのに水のみ場どこよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:57:33.56 ID:rvEso156.net
川があるだろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:12:20.10 ID:mhgZXX5X.net
豊平川は若い女性ランナーとかロード乗り結構いて目の保養になるわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:14:11.28 ID:Du85sYQj.net
>>595
小林峠はそもそも白線がないけど
舗装路の端まで追いやられてもコケたりはしない。
日曜ならトラック3台、乗用車15台くらい?
あと登りきったところに駐車スペースがある。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:56:03.13 ID:RkR4ZnqT.net
ウォーターガーデンとモエレ沼くらいのところの公園にはないの?
さけ科学館には水飲み場あった気がする

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:59:24.70 ID:bt9tzxG/.net
右岸側には堤防越えたら小さい公園が点在してるぞ 水が飲めるかは知らないけど

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:02:26.20 ID:mWs3OGQq.net
>>595
googleマップで幌見も小林峠も見れますよ。
小林峠は交通量がとても多いので気をつけてね。
っていうか両方共峠って程でもないけどw
動物園の上の神社山から小別沢の方が峠って感じ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:02:38.44 ID:AOEpU7mV.net
マラソンのときは給水所設置するから
水飲み場なんていらねーんだよ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:05:39.46 ID:d3XIThFD.net
>>604
福井側からなら峠って感じはしないな

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:06:34.31 ID:M/NEkJj2.net
右岸側の水飲み場は一条大橋を北側に行ったところに1つと雁来大橋前の野球場みたいば場所に1つあった気がする

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:17:23.54 ID:LRP1d1F4.net
尿。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 07:28:37.76 ID:y1p2POU2.net
あの手の野外の水飲み場でよく飲むね…
犬が口つけていたり、子供のいたずら、中高生のいたずら等々ですげーきたないから
一切飲まないわ

総レス数 1009
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200