2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【短い】北海道のサイクリングコース【夏の到来】34T

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:23:04.37 ID:8GTRsMFZ.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
【もうすぐ】北海道のサイクリングコース【冬だよ】33T
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382185261/

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:53:19.47 ID:kCFXMC6v.net
まだ若いけど知ってるぞ
でも知ったのは火野正平がきっかけかな

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:53:42.82 ID:GaiE617s.net
まあ、見事な恥の上塗りだな

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:56:23.07 ID:xbcuYwCC.net
そうだな。そうしとこう

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:57:52.51 ID:S1Wef7Ev.net
>>657
こういうのが一番恥ずかしい

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:00:09.30 ID:xbcuYwCC.net
場を荒らしてすまなかった。お詫びに今度からカスクつけて走るよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:23:48.17 ID:sS9tixhl.net
ウイスキースレか

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 04:32:13.16 ID:4RXiBud/.net
顔真っ赤過ぎて大草原www


久しぶりに良い恥晒しを見せてもらいました。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 04:32:58.00 ID:2/lzcmal.net
ここで恥かいただけで済んだんだから感謝すれよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:54:48.59 ID:ONPHIqRW.net
最近、ランドナーよく見掛けるな

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:01:30.10 ID:JajjkxJ4.net
豊平川は東側走った方が良い
ちぃ覚えた

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:03:02.32 ID:gxFXkdks.net
なんで?

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:03:42.59 ID:0KJZHhST.net
東側って何だよ。右岸のことか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:34:10.90 ID:JajjkxJ4.net
左から真駒内公園行こうとすると迷って危険なのだ
お前らも気を付けろよm9

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:45:34.87 ID:gxFXkdks.net
しょーもない話だった

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:45:43.55 ID:JF+ZXO6U.net
そんなにつっこんでほしいのか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:05:19.28 ID:zI0dunpO.net
自転車で学区内以外をはじめて行った中坊のようだな

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:45:17.23 ID:vquEpdS0.net
で昨日のお騒がせカスク野郎の写メはまだですか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 08:22:09.99 ID:UCILc5Gt.net
近くにいい日帰り温泉ないかな 露天風呂多いとなお良いんだけど

ニセコの雪秩父ってとこが良かったらしいけど春に改装でしまっちゃったからなぁ…

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 08:39:57.54 ID:ESb/2T5f.net
本拠地当ててみせろクイズか?
それとも全道どこでも日帰りできる剛脚さんか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 09:03:57.28 ID:1jqgYRrh.net
>>675
丸駒、岬の湯

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:37:39.99 ID:AEaoObH/.net
相泊温泉と川北温泉と芽登温泉がオススメ

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:44:18.10 ID:2Ti9Cdqt.net
今日は天気がいいけど涼しいから寝るとする

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:50:05.11 ID:R3jhKsEw.net
今日は朝起きたとき風が強くて二度寝したわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:51:03.91 ID:34uQSInD.net
川w北w温w泉w
ボwイwラwーw

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:57:04.14 ID:25kOqgPs.net
この三連休は雨予報だった記憶があるけど
いつのまにか回復してたみたいで良かった良かった
明日どっかいこ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 14:30:36.93 ID:dt5B3nS3.net
風強すぎんよ〜

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 15:40:39.97 ID:N9Pbs5M4.net
昨日は追い風のおかげで最高速度50km/h超えた

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 18:03:35.64 ID:s6P2zoTc.net
今日昼ごろ中沼で路肩に停車してたトラックに50代くらいのロード?が突っ込んで亡くなったそうだ
ヘルメットが割れてたと

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 18:32:53.53 ID:ESb/2T5f.net
ながらスマホでもしてたのか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:15:19.49 ID:r3zZusQU.net
>>675
野中温泉

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:19:57.87 ID:Kv4nbJV/.net
エルムトンネルって自転車通行おkだよね。
軽車両進入禁止の標識無いし。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:37:30.43 ID:QCilJMl1.net
運良くてクラクション攻撃
運悪くて後ろから突っ込まれて即死

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:39:54.75 ID:25kOqgPs.net
あそこはどう考えても上通るべきだろ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 10:54:46.03 ID:9fjy3uj8.net
北光線のアンダーパスとか苗穂アンダーパスは上を走れないので必死に漕ぐ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:05:53.71 ID:IVgHWNoD.net
新川通の立体交差って通って大丈夫だっけ

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:27:00.48 ID:JunWMVbh.net
>>692
大丈夫。
札幌市内で軽車両進入禁止があるのは創成トンネルだけだと思う。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:46:22.27 ID:+wBjXJJD.net
なんでわざわざ危険なトンネルを通ろうと思うんだろ
法律がとか軽車両進入禁止じゃないとか主張する前に、
いい大人なんだから、もうちょっと周りの人への迷惑と自分の安全を考えようよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:18:52.66 ID:CdS7Cvr8.net
豊平川堤防の道路はどうなんだろ
あそこは歩道走った方がいいと思うけど車道走ってる自転車をたまに見る

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:25:55.57 ID:JunWMVbh.net
豊平川堤防の車道走っても何も問題無いよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:31:22.63 ID:v7Iy4Hug.net
問題ないんだろうけどサイクリングロード走ってるわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:37:21.16 ID:8Iyt/hzU.net
今日も晴れてて涼しいな
こんな日は一日中寝てるのに限る

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:48:19.35 ID:e/FfVouD.net
なんでこんな風強いんだよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:58:59.88 ID:Ikk8QRQy.net
真駒内側から支笏湖行くのと定山渓側から朝里峠行くのってどっちが登り辛いかな?
まず楽な方からチャレンジしたい

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:21:16.47 ID:v7Iy4Hug.net
>>700
恵庭分岐<逆朝里<支笏湖≒手稲<朝里
って聞いたけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:36:48.65 ID:Ikk8QRQy.net
>>701
逆朝里=定山渓側から
の方が楽ってことですよね
あざーす

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 14:03:53.59 ID:O7oTldN5.net
なんか今年風強杉内

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 14:52:06.21 ID:xTVpvgVm.net
今年の風はやたら強いよね

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 14:57:09.62 ID:v7Iy4Hug.net
朝起きる→風強いじゃん、やめよ→二度寝→やっぱり乗っておけばよかった…
ここまでが俺の日課

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 14:58:41.55 ID:AwiA9Auv.net
>>705
その後で2時間くらい乗ろうかなと思ってるのが今の俺

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:06:48.98 ID:IVgHWNoD.net
>>706
午後は乗る気起きないんだよな

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:17:48.82 ID:pPKTEioZ.net
逆だな俺いっつも午後からだ
だからか殆ど会うことないんだよね

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:18:50.09 ID:3EJQYPRG.net
豊平川を走ると行きも帰りも向かい風に遭うんだけど何なの?
他のローディーは追い風ですれ違っていくんだけど何なの?
風を読んでるの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:49:03.68 ID:O7oTldN5.net
昼から夕方にかけて何故か太陽のある方角から風がふく気がする

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 16:13:51.88 ID:DJBaHZE9.net
夕方になると風止むから、もう少ししたら走りに行く。
町内一周w

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 16:50:04.61 ID:ptMTRb/d.net
>>695
南に向かって走ってるのは俺だな
そのへんの車道より左の幅あるし排水溝もたまにしかないから走りやすいぞ

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 17:56:38.05 ID:ZDiVFY3W.net
今日も日に焼けたな〜
やっぱり河川敷はいろんなひといて楽しい

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 18:28:50.32 ID:u05nRaa7.net
江別行って帰ってきた
風強かったぁ
日に焼けた

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 18:53:19.76 ID:muaX4E0Z.net
二日前まで雨の予報だったのに見事に晴れたな

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 19:37:03.63 ID:aznlHc2R.net
豊平川を帰りに走ってきたけど、
真駒内方向は向かい風がすごかった。
風速10m/s近くあったんじゃないか。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:51:12.71 ID:32fNU/BS.net
ディープリムを履いてるとかなり煽られたわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:53:42.19 ID:O7oTldN5.net
風強い予報じゃ無かったはず

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 21:30:06.01 ID:etlxejDU.net
>>707
朝イチで乗らないと午後から乗る気がなくなるのはなんなんだろうな

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:34:53.13 ID:ptMTRb/d.net
朝5時から4時間乗ってきてもまだ9時の日が昇ってる途中なうえに
1日がまだ半日以上残っていてあまり時間をつかった感じがしないが
昼1時から4時間乗ると……

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:38:36.29 ID:Ikk8QRQy.net
朝一だと気温低くて快適だし、車も少ないし、一日を有効に使えてる気がしてテンション上がるよね

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:03:50.88 ID:u05nRaa7.net
昼間に乗るとちょうど日光強すぎて体力使ッてる気がする
涼しい時が一番だわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 00:02:26.77 ID:W7Ie6GzE.net
早朝はアホみたいにとばしたり信号無視とかの車多いから気をつけなよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 00:03:00.70 ID:NixWJC/R.net
つまり昨日、ゆっくり朝食とってから中山峠登って、12時に札幌に帰ってきた俺が最高ってことでいいのかな?

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 00:11:02.02 ID:BslYPPyk.net
お、おう・・・

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 00:11:11.82 ID:GgAloFjI.net
うらやましいけど中山峠って交通量多くないか

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 00:34:15.71 ID:m5HUTEHP.net
お、おう
我が強いな

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 08:08:49.61 ID:hW4da4e2.net
天気晴朗なれど風強し

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:33:22.31 ID:FjgeTlki.net
風下に向かってGO 帰りは輪行ww

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:36:08.30 ID:m5HUTEHP.net
風強すぎ

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 11:45:04.93 ID:bc1DsT0j.net
朝一で逆朝里行ってきました
なるほど、逆回りならそこまでキツくもなかったです
すれ違う人は死にそうな顔してましたがw

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:48:09.11 ID:GgAloFjI.net
昔はお前のように峠に行ってたんだが、膝に矢を受けてしまってな…

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 13:23:14.75 ID:m5HUTEHP.net
風強すぎ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:16:37.75 ID:urLhuexX.net
夜のエルフィンを明るいライトで走ってると虫が特攻してくる?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:02:04.15 ID:rEgk61lP.net
LEDなら関係ない

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:17:32.85 ID:s5Lj6CQL.net
LEDって虫寄ってこないの?

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:54:51.80 ID:TCKlHH0K.net
虫コナーズでもハンドルにぶら下げておけ

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:55:11.31 ID:hofXKi9o.net
あれって光じゃなくて熱に寄ってくるもんじゃないの?

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:55:38.79 ID:/G9hOc/J.net
>>736
虫は紫外線に寄ってくるからね。
LEDは紫外線を出さないので。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:04:47.38 ID:qZg4hGxU.net
>>734
してくるよ
夜中のエルフィンはLEDライトで何度も走ったことあるけど
いろいろな虫がライトに向かって特攻してくる

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:06:55.70 ID:BslYPPyk.net
うちの玄関のLEDライトに虫たかってるんだけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:37:52.92 ID:okvRIlsj.net
たかりにくいとは思うけどたかるよな

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 23:02:16.29 ID:xFzokvpR.net
エルフィンの延長区間、前半部分は開通なの?
ゲートも立入禁止の札もなかったので走ってみた
印象としては結構急坂なので衝突事故が心配だなあ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 00:32:57.01 ID:M6u/n47s.net
夜のライドは防虫スプレーを背中に入れて走る。
補給係みたいにもっこりしてるけど

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 00:38:33.25 ID:wibP18eZ.net
ボトルベストの出番だな

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:11:17.61 ID:dKjgJ6qD.net
今日エルフィン走ってきたけど延長区間がどこだかわからんかった…

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:20:31.93 ID:+934ClIP.net
あそこ結局いつオープンなん?
なんでこんな伸び伸びになってるのやら

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:42:18.33 ID:Z6xCvwV9.net
役所の仕事なんてそんなもんでしょ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:48:25.76 ID:SZfaVwkp.net
http://i.imgur.com/WGqpYbU.jpg
回答書見つけたよ



おっせーよ!!

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:52:48.45 ID:JZ1sJ33D.net
地元民はもう普通に使ってるよ。
一番南寄り部分の入口バリケードも、もうゆるゆるだし。
側溝の蓋開いてる箇所がいくつかあるから、夜通るときは気をつけた方がいいよ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:12:35.21 ID:+934ClIP.net
https://www.google.co.jp/maps/@42.950231,141.558579,3a,75y,178.45h,74.13t/data=!3m4!1e1!3m2!1sm6fX6VZuxoxM-2Z8wRd9fA!2e0
ここで引き返したことあるけど、一番南寄りってここっすか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:51:59.57 ID:cA6lxcjg.net
雁来大橋近くのMTBコースはいつ完成するの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:53:31.18 ID:l6oqkzo1.net
>>751
ここが最終
https://www.google.co.jp/maps/@42.94752,141.569254,3a,75y,289.47h,87.14t/data=!3m4!1e1!3m2!1s7Y5qPuNLxSGYTe84AFKdog!2e0

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:58:50.34 ID:pLa2JZ5B.net
ここ
https://www.google.co.jp/maps/@42.94752,141.569254,3a,75y,282.68h,80.41t/data=!3m4!1e1!3m2!1s7Y5qPuNLxSGYTe84AFKdog!2e0

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:01:56.06 ID:+934ClIP.net
>>753-746
あざーす
もう繋がってはいるんすね

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:52:32.25 ID:CY8IItXV.net
この前延長区間入った鉄の屋根?があるところを走ってたら、崖の上から銃声のような音がして心臓止まりそうになった
その後、ゴルフ場見下ろすベンチで座ってても、銃声が鳴るから怖くなって逃げたわ
北海道に来てまだ1年位だからよくわからないんだけど、鹿かヒグマでも出るのかな?

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:26:55.13 ID:ERNAbPCh.net
農家が鳥とか鹿とかを追い払うために使うやつ。
http://www.tiger-mfg.co.jp/bird.html
https://www.youtube.com/watch?v=E6NVQonUW6Q

総レス数 1009
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200