2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ3【ポタ】

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 01:17:03.72 ID:xvnUWIjb.net
CRでttはやめたほうが吉
歩行者ゼロならともかく、歩行者や遅い自転車を抜きまくるような走りは
自分の首を絞めるだけ(規制)

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:44:41.06 ID:Pr5rlXGu.net
俺もそう思う。ロード乗りはどこでも飛ばしたがる人が多過ぎる
「危ねえ!」とか怒鳴ってる様をまま目にするが、色んな人が利用している道路で目を三角にして飛ばしてるあなたが一番危ないのでは無いかと思う。
心に余裕を

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 01:36:31.71 ID:FAiBhsAz.net
多摩サイで怒鳴ってるロード乗りなんか見たことないがどこだよそれ

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 01:48:40.79 ID:Pr5rlXGu.net
ごめん、ごめん、一般道でロードと車なんかの話。言葉が足りなかったね。
@都内

サイクリングロードだと自転車は強者の立場になるから、そのケースはあまりないと思うけど、サーキットじゃ無いからね>>431さんが言うように自重して楽しみたい。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 06:34:02.71 ID:8h2Ie2VS.net
マナーマナーうるさいから自転車やめたい
同じくアニメオタクもやめたい
生きているのをやめたい

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:05:57.15 ID:Aw1+Oe+j.net
【タイトル】ポタの移動部分のみ計測
【走行形式】単独
【走行距離】61km
【走行経路】横浜市内~R15/R1~横浜市内
【総所要時間】3時間 20分
【avg】18.3km/h
【車種、車名】GIOS小径
【日時】10/11
【天候】曇り後晴れ,往路向かい風/復路追い風?
【感想】往路34km。向かい風もあるけど足が異様に重くて進まず2時間弱。
六郷橋の登り車線を走る自転車が2台もいたけど通行可になったんかな。
復路27kmを1時間20分。馬込あたりからのR1は下り基調で快適。
途中から大田区ナンバーのカブと桜木町まで一緒で目標にできて踏ん張れた。
カブの人、ありがとう~

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:54:32.33 ID:k8J8GPEI.net
全く関係ないけど寺とか行く人いる?止める場所どうしてんだろ
安物クロスだから少しは気楽だけどやっぱ気になるわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:45:40.77 ID:h/x7GWC5.net
寺なら駐車場の脇に停めてる
神社なら石階段の鳥居の脇あたりかな
観光客の多い神社とか寺はシラネ

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 12:38:49.22 ID:1gbmOISI.net
寺で駐車場が無い所は境内まで入れるよ。
山門からではなく脇から入る形が多い。
表通りから隠してあれば盗難やいたずらのリスクは大幅減。
神社も祭の準備とかのために車で入れるようにはなっている所の方が多いけど
普段は車止めしてるから、そういう場合は435と同じ。
人が少ない田舎は全く気にしてない。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:51:58.21 ID:w4nGIwaX.net
今日は追い風の力を借りて30km/h巡航の世界を体感した
これを自力で出せるようになると気持ちいいだろうなー

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:13:24.52 ID:bUl6hXwm.net
下り基調で追い風で舗装がきれいな道だと
自分がものすごい豪脚になった気分になれるよな

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 09:15:11.52 ID:mDw88u8r.net
日曜日のパレスサイクリングは短距離の往復なので風の影響が分かり易く実力を認識しやすい
今日の午後にでも久々に行ってみるかな

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 13:10:59.35 ID:HGTBV7OJ.net
>>441
あるある、向かい風上りになるととたんに(´・ω・`)

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:10:26.83 ID:Mt6VVlMz.net
【タイトル】はじめてのサイクリング
【走行形式】単独
【走行距離】38km
【走行経路】多摩川の横
【乗車時間】3時間くらい
【総所要時間】3時間くらい
【avg】13km/h
【車種、車名】escape r3
【日時】10/19 午後
【天候】晴れ
【感想】初めて長時間サイクリングしてたのしかった
帰りの多摩川が夕日に照されて綺麗だった
これからもどんどん走りたい
こういう統計情報が取れるのがおもしろかった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5372768.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5372770.png

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 10:36:41.29 ID:9LAebj7a.net
>>223
品川から京浜道路を通って横浜駅〜桜木町までは平地で走りやすくて気持ちいい。
そこから戸塚〜藤沢あたりの微妙なアップダウンに入るとガッカリするw

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:13:12.02 ID:hhBLSb5a.net
>>444
いいね。同じ初心者として楽しさが伝わってきました。
なんかこっちまで楽しくなりました。サンクス。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:50:45.83 ID:Ju3Phuze.net
【タイトル】初乗り
【走行形式】単独
【走行距離】35km
【走行経路】大通りを通って三ツ池公園(横浜市)行ってぐるっとして帰宅
【乗車時間】2時間弱
【総所要時間】2時間弱
【avg】グロス19km/h
【車種、車名】シェファードシティ2014
【日時】10/28
【天候】晴れ
【感想】ママチャリからの乗り換えで、スイスイ進んで楽しかったけど疲れた。
トータルで平均速度20km/hで巡航するのって結構難しいんだね。
25km/h巡航でさえ、あんまり行ける気がしないなあ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:48:12.62 ID:sk8ICV/C.net
アベレージと巡航を間違ってとらえてないかい
このスレは20Km/hをある程度維持出来れば良いんだよ
アベレージ20Km/h以上だったら、25Km/hのスレに昇格だぜ

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:20:26.39 ID:McUteh2b.net
でも、投稿テンプレはそう言う意図では無い気がするけど。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:24:55.14 ID:h9hawn6I.net
                     ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;                お、アベレージ論争ですか
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、         やあ皆さんお久しぶりですね
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ   腕がなりますな
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|             今回は何日やりますか
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 12:16:39.75 ID:OVn49fsE.net
テンプレに巡航速度って項目増やすか

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 12:45:36.85 ID:bGJXb9Jt.net
どう計算したのか分かるように書いてくれりゃそれでいいよ

『本当はこうだから』『こうあるべき』
でルール統一しようとすんなよ
今まで何十回もそれで大荒れして結論が出たことは無い

荒らすためにやるなら勝手にしろ

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 14:42:26.99 ID:y6Rae+32.net
俺たちは巡航ミサイルのようにノンストップなのさHAHAHA

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 17:13:23.62 ID:C9hyPGg3.net
わたしにゃアベレージ25kmなんて雲の上だわ…。ゼェゼェ息切らしててもMAX38kmだしな(遠い目

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:58:43.27 ID:IxaSEnHA.net
-------
A.停止前後や一時的な坂など極端に速度が異なる時間を除いた平均速度
B.自転車で移動中の平均速度(停止中の時間は含まない) ※よくあるサイコンでの平均速度
C.自転車にまたがっている時間(停止中含む)の平均速度
D.自転車に接している時間(押して歩いている時間含む)の平均速度
E.開始時刻から終了時刻まで(食事中なども含む)の平均速度 ※この板でグロスと呼ばれる平均速度
F.上記以外( )
-------

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 05:56:37.45 ID:B+kgappV.net
Aは判定が個人に寄りバラバラ
CとDは またがってる時間や、押して歩く時間をカウントされるのはちょっと・・・速度じゃないし
Eは所要時間でしょ

Bが一番でしょ

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:41:46.18 ID:dP0FZLLx.net
個人的には、CRみたいに車止め以外は基本ノンストップで走れるところで、一定の距離を走って(10kmくらい?)維持できる速度が本来の速さだと思う。
一般道は各々が走ってる環境が違い過ぎてあまり意味ない気がして。

まあそんなのA同様に主観入りまくりの数字になりかねないから、Bが現実的なんだろうけどね。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:00:02.38 ID:NQFjtUea.net
10kmは短すぎるな初心者でもオーバーペースで20分かからず行けちゃう
よく言われるのは2時間程度維持して走れる速度かな
自転車が走れるトラックコースある公園とかあれば延々と2時間周回してみるとか
イベントレースとかでエンデューロ部門あればママチャリや子供を気にせずに走れてタイムも計ってくれる

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:45:14.51 ID:dP0FZLLx.net
>>458
ふむなるほど、2時間くらいか。
今度CR走るとき目安にしてみる、ありがとう!

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:46:58.90 ID:O038s9rP.net
測定方法が何であれ
同じ方法でずっと測っていれば自分の脚力の状態を確認できる
それだけのこと

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:17:16.67 ID:3WK4B5/o.net
【タイトル】カレンブラックヒル
【走行形式】単独
【走行距離】23km
【走行経路】自宅→多摩川沿い→東京競馬場
【乗車時間】1時間ちょい
【総所要時間】1時間ちょい
【avg】グロス21km/h
【車種、車名】シェファードシティ2014
【日時】11/1
【天候】晴れ
【感想】サイクリングロード楽しすぎわろた。1時間程度ではあるけれど、
20km走行できた。帰りは逆風食らって20km/hをちょっと超えた程度だった。
馬券は外れた。競馬死ね。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:23:15.76 ID:J2n6gXer.net
>>461
府中いいなあ!
明日のJBC頑張って

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:48:43.66 ID:3WK4B5/o.net
>>462
ありがとう!
悲惨な結果だったしなんとか取り返したい

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 12:06:16.04 ID:xbtHEumf.net
【タイトル】天気が良かったので
【走行形式】単独
【走行距離】57Km
【走行経路】自宅→CR→自宅
【乗車時間】3時間弱
【総所要時間】3時間強
【avg】サイコンで21.4km/h
【車種、車名】安物のクロスバイク
【日時】11/8
【天候】晴れ
【感想】風も無く快適に走れたけど、家に着いたら脚が終わった
体力が無いのを実感

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:56:57.83 ID:LSWIZrDM.net
ハーフクリップでもいいから付けると疲労はだいぶ軽減されるよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:13:46.44 ID:OvS/CuZd.net
走りに行けるのええなぁ
肺やらかしてもう1ヶ月もご無沙汰だ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:53:57.00 ID:WKoma19/.net
>>466
一体何を?

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:19:40.90 ID:OdWAnKIr.net
>>467
肺炎なりかけ、しばらく運動禁止と言われちゃいました

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:41:15.28 ID:InSUpxAA.net
>>468
うわー、可哀想に。お見舞い申し上げます。
禁止解除になったらまた走ろう。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 20:50:34.74 ID:NNcbQOzv.net
買って10日のMTBで市内の牧場まで行ったら
知らないおっちゃんに声掛けられて
いいの乗ってるねと褒められ 色々教えてくれた

娘さんも一緒だったから、今度会ったら紹介してもらおう・・・

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 02:22:34.30 ID:74po10xZ.net
>>470
牧場???
市内の???

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 02:27:10.31 ID:9kuur4Fm.net
牧場ぐらい練馬区にだってあるぞ

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 09:27:11.04 ID:E680QPvA.net
東京市練馬区w

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 11:47:49.06 ID:+36/KhHx.net
区にもあるくらいだからって意味だろ…

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 15:46:51.60 ID:xV94lj+o.net
練馬の醍醐味は飛び地だな。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 16:06:18.45 ID:tPV7IUdU.net
埼玉独立自治区が有るもんな

477 :467:2014/11/14(金) 21:35:41.31 ID:uA1A+Qdm.net
都内で盛り上がってるとこ申し訳ないが
埼玉なんだ・・・

みんな、ごめーーん

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:57:15.29 ID:Dji9tEcn.net
>>477
群馬軍が県境こえて侵略してくるぞ!!

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:38:42.04 ID:hyjX+6Fw.net
【タイトル】20kmタイムアタック
【走行形式】単独
【走行距離】20.4km
【走行経路】環七→R15→R1
【乗車時間】53分
【総所要時間】53分
【avg】23.2km/h(グロス)
【車種、車名】escape R3
【日時】11/14夜
【感想】20キロ達成のために幹線道路のみを走行。
信号運もよかったので無事達成できた。
次は40km2時間に挑戦したい

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:05:34.62 ID:el3+Dc+g.net
やべぇ
近所のラーメン屋(片道20分)まで自転車乗っていこうとして
ふと思い立ってAndroidアプリで速度を測ってみることにしたんだ

平均移動速度 7.82km/h だっておwww

いやいくらなんでもおかしいだろ10km/h出てないのかよ俺

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:33:57.61 ID:mJR7HDg3.net
うちの小2の娘とサイクリング行くと7km/hぐらいだよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:34:32.40 ID:WsHhG4yR.net
>>480
町中で信号でストップ&ゴー繰り返してると平均速度はだいぶ遅くなるよ
走ってる間だけなら15km/h弱くらいは出てるんじゃない

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:05:42.67 ID:el3+Dc+g.net
俺は小2の娘さんと同じ速度なのか…

>>482
出ている情報が
平均速度4.33km/h
平均移動速度7.82km/h
最大速度25.2km/h
ってなってて「?」状態だったんだが
よく見ると
合計時間24分32秒
移動時間13分35秒
距離1.77km
となってた
どこかの区間でGPSつかみ損ねていたんだろか
どこからどこまでがただしい情報なのかがわからん

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:12:10.64 ID:Pkf8pXDo.net
>>481
そりゃそうだw

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:51:24.38 ID:qgkPQwPq.net
>>483
どう考えても距離1.77kmのところは正しく取得出来てないなw

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 15:56:48.01 ID:tMSc91Ss.net
>>483
サイコン買っちゃいなよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 19:27:28.28 ID:n38QhojZ.net
【タイトル】ポタリング
【走行形式】単独
【走行距離】78.4km
【走行経路】自宅→古代蓮の里→利根大堰→赤岩渡船→妻沼聖天山→熊谷市街→自宅
【乗車時間】3時間48分
【総所要時間】約7時間
【avg】20.6km/h
【車種、車名】10Kg超のクロモリロード
【日時】11/24昼
【感想】この時期に風がそれほど強く無かったので出撃
やはり市街地や住宅地、CRでもトラップが途中にあるとアベレージは上がらない。

マイナーなロード買ってからスレROMってて
体力ないのはわかってるけどやっとサイコン読みのAveが20Km/hを超えた。
距離はもうちょっと伸ばせそうだけどこの季節は日が落ちるのが早い。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:25:03.24 ID:RYjdEzQs.net
ここまじで初心者スレ?

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 20:07:42.12 ID:g++xS2/+.net
初心者と、初心者に対してドヤ顔したい人のスレですよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 21:15:13.49 ID:W90Hs0Ub.net
性格悪すぎるわー

スレの内容理解できない おバカさんなんだね

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 21:31:47.81 ID:+jFt/92Y.net
2chはそういうのばっかだけどな
ある程度割り切れ

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:05:22.21 ID:a+lJF0IT.net
このスレさえ場違いな俺以下いる?
http://iup.2ch-library.com/i/i1334320-1417334655.jpg

493 :489:2014/11/30(日) 17:08:28.72 ID:a+lJF0IT.net
【タイトル】上記の
【走行形式】単独
【走行距離】 13km
【乗車時間】 1時間ちょっと
【総所要時間】 同上
【avg】サイコンないのでMytracks
【車種、車名】F95X
【日時】 今日
【天候】 晴れ
【感想】 ほぼ上り坂だがそれにしても酷い
でもやめない

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:26:06.06 ID:CEDfFwZA.net
さすがに遅すぎじゃね?

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:09:03.40 ID:fT9kwBgd.net
山道走ってたならこんなもんでしょ
平坦ならアレだけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:26:07.06 ID:B48pYbOf.net
>>492
俺は平均15km/hくらい
ここのスレにいる人ははやい人ばっかだよね

497 :489:2014/11/30(日) 22:45:09.82 ID:a+lJF0IT.net
標高230?270?の山になるのかなこれ
一応ずっと上りだけど帰りの下りでも平均18しか出てないからやっぱり遅いっす

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:58:57.10 ID:dP3z3TPT.net
往路:2時間40.5km
ほぼアベレージ。あと1時間は同じペースで行けるが息は切れたし、それなりに疲れた。
この後5時間ほど山村ポタ28km。
復路:2時間32km
とにかく楽に走ったらどうなるか試してみた。筋肉痛は無いし疲労もほとんど無し。
こっちが実力のような気がするw

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 10:26:34.97 ID:AiZSjHmr.net
>>496
自称速い人な

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 10:54:41.82 ID:GShOlAwX.net
>>492
ありのままの自分を晒す489に僕は敬意を表するッ!

でも実際Mytracksって正確なんかな?

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 12:53:17.77 ID:03voM53+.net
>>492
ママチャリで走ってるだけだろ

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:08:55.91 ID:GShOlAwX.net
まぁ巡航20超えてるのにこのスレにいるよりマシじゃね?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:09:40.48 ID:5Y3NQ53g.net
いや20超えてる方がどう考えてもいいだろ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:17:43.73 ID:GShOlAwX.net
あれ?目指すスレって20超えたら25のスレに行くのかと思ってた

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:23:39.77 ID:5Y3NQ53g.net
ん?20超えたくないの?

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:27:52.29 ID:GShOlAwX.net
すまん正直何のが言いたいのかわからん

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 15:07:58.88 ID:DZYyE6SZ.net
なあいつも思うんだけどカロリー計算って本当に合ってるのか
何で何十キロも漕いでご飯一杯分しか消費されないんだよお

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 15:32:23.98 ID:buk3DQHi.net
風邪ひいてあまり動けない時にガーミンfenix2&心拍計で図ってたけど1日4000キロカロリー消費してたな

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 15:41:59.14 ID:FZenyT/e.net
基礎代謝含めた数値なんかな?

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 15:52:18.61 ID:AsFP6+nd.net
タイヤの空気多目に入れたら速くなるとか言われたけど時間変わらなかった
楽に走れてる感じはあったけども

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 18:00:00.67 ID:l2CfJIz9.net
ペースが体に染み付いちゃってんだろ

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:17:55.16 ID:cP/DxnOl.net
【タイトル】通勤
【走行形式】単独
【走行距離】36.02km
【走行経路】神戸→大阪(R2)
【乗車時間】1:22:54
【総所要時間】1:47:21
【avg】サイコン=24.9km/h 走行距離/総所要時間=20.13km/h
【車種、車名】アルミロード
【日時】2014/12/02 夜
【天候】暗かったので不明
【感想】寒い(6℃)、風強すぎで死ぬかと思いました。

距離短いとこんなもんですが、100kmとか走るとAve20km/hを切るのでもっと鍛えたいです。。。
http://i.imgur.com/ZTQq2DH.png

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:06:12.04 ID:r8FXLWUM.net
俺、アプリのサイコンで20km/h達成したらキャットアイのサイコン買うんだ…

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:42:32.94 ID:hgUYzaZf.net
土曜、強烈な追い風だったのでヒャッホーしてみた。
原付が邪魔臭いと感じることさえあったので40km/hは出てると思っていた。
しかし10km地点で24分。25km巡航でしかなかった。
いつも20km巡航で走ってるから5km/h盛っただけでとんでもない勘違い。
というか、25km巡航ってあんなに回さなきゃ届かないのかと愕然。
ここ卒業して25スレなんて到底無理だわ。なんかちょっと悲しくなってしまった。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:44:35.47 ID:cUlCIFsF.net
>>514
風向きは一定してないからな
実際に走行してる間は向かい風だったんだろうよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 11:00:50.72 ID:2Irjquh8.net
40km/hで走ってても平均速度ならそんなもんだよ。
信号で止まりまくってるんだし

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 12:45:00.05 ID:K6cM4qMN.net
感覚で時速25km出してるつもりなのに走平均時速は18kmを抜け出せない
信号とかで止まってるからだろうけどこんなのってないぜ
なんキロで漕げば時速20kmを越えるってんだよ!!!!!!

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 13:56:25.21 ID:WN/dP9wl.net
>>517
27〜28じゃね?

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 13:59:37.32 ID:fLo9P0+e.net
>517
ほとんど信号が無いルートに変えて25位
速度よりルートが肝

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 14:07:26.00 ID:88TQhVb2.net
個人的な大雑把な感覚だとサイコンに表示される時速が30km/hの場合
Avが25km/hで一時間に実際に進む距離は20kmって感じ

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 14:28:50.69 ID:6BnxTF5M.net
公道の信号区間を30kmで巡航してもサイコン読み平均速度は22〜23kmくらいしかならんわ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 15:12:01.60 ID:NyLZ3Pr/.net
>>521
すれち

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 00:43:46.57 ID:tKFOPyPO.net
>>521
参考になる

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 03:06:05.42 ID:jNzp2nmT.net
なんねえからさっさとでてけ

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 06:57:09.30 ID:18manXAu.net
参考になるだろハゲ

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 07:33:37.97 ID:Gw0A4qT8.net
ないアルよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 12:06:50.53 ID:ckE17Qcp.net
最近風が強いね
向かい風だと20km巡行がやったなのに追い風だとかるく36km巡行くらいできる

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:26:44.01 ID:KSlJCatF.net
目指すスレって目指せたら終わりのスレではなく?

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 01:46:28.54 ID:skeEx9m5.net
それじゃあ目指した瞬間に終了だろうが

俺、100km/h巡航目指すんだ(灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ*

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:18:06.44 ID:pvpgiIMo.net
^^;

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 15:33:07.88 ID:wUTOIGGl.net
>>526
あるのかないのかどっちなんだ

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 23:34:12.22 ID:loVVIQyn.net
【タイトル】初3桁距離
【走行形式】単独
【走行距離】108km
【走行経路】自宅→CR(62km)→自宅
【乗車時間】6時間弱
【総所要時間】8時間20分
【avg】サイコン18.8km/h
【車種、車名】29インチクロモリクロス
【日時】2014/12/7 日中
【天候】曇り
【感想】初クロスバイク購入から2週間目。80km超えたあたりでバテバテ。
    3ヶ月後にはなんとかAv20超えたい…。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 15:43:48.95 ID:Leqngl3E.net
【タイトル】なんだかなあ
【走行形式】単独
【走行距離】152.07km
【走行経路】自宅⇔荒川⇔芝川⇔ヘルシー
【乗車時間】7:35
【総所要時間】約10時間
【avg】サイコン 20.0km/h
【車種、車名】カーボンロード
【日時】12/28
【天候】晴れ
【感想】40km程走った所でスローパンクの症状。
タイヤをチェックするもパンク箇所見付けられず。
ここで戻るのも勿体無いのでco2を補充しながら走行。
自宅に戻ってよくよく調べたらバルブのトラブルだった(´・ω・`)
とか言ってパンク関係無く、普通に走ってもこれくらいのペースなので20km/h巡航って大変なんだなと思った。
よいお年を。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 19:01:43.48 ID:tj09BH46.net
【タイトル】サイクリング
【走行形式】単独
【走行距離】88.47km
【走行経路】自宅→鶴見緑地→第二京阪沿い(北河内サイクルライン)→流れ橋 往復
【総所要時間】5時間40分
【avg】16.9km/h
【車種、車名】12Kg超のなんちゃってシクロクロス
【日時】12/31
【感想】信号停止約92回・・・適度なアップダウンは良い感じでした
   以前、自宅〜淀川河川敷〜嵐山までサイクリングロード利用で
   往復120キロを6時間くらいだったんで、信号待ちのロスは大きいですね

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:28:44.46 ID:LRW19UAK.net
☆投稿テンプレ(足りない項目は必要に応じて加えて下さい)
【タイトル】やっと体がなれてきたので
【走行形式】単独
【走行距離】41.9
【走行経路】淀川CR
【乗車時間】2時間5分
【avg】20.5q/h
【車種、車名】デダチャイ アッソルト
【日時】今日
【天候】曇り
【感想】クロス盗まれて3年位ブランクあってロードには初挑戦。最初の2,3日はクロスの方が速かったし背中痛かったけど体が慣れてきてなんとか目標達成
ダイエット目的なのでそれなりにしんどいペースを走ってるつもりなんだがあんまり早くないですね


536 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:43:56.84 ID:i0KvajjP.net
公道平均20は結構難易度高いね。
巡航30位で走っても、20切ることザラにある。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 20:14:37.05 ID:vzJ4vcT0.net
いや、前にこのスレにお世話になってたけど、普通の信号沢山ある道でも30km/h可能だよ
20km/hは歩道を延々走るとかじゃないと切らないようになると思うよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 20:52:31.09 ID:RphVq6Xf.net
ログを

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:28:58.89 ID:xHloV02t.net
まあ信号たくさんあったって止まらなけりゃアベレージは下がらないわな

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:56:36.91 ID:j1A3D88r.net
信号の数と停止時間で大きく左右されるんでは?
おいらは大阪ー神戸間のR2でAve.30kphとか達成できる気がしないなー

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:38:08.05 ID:g3pPuvrI.net
>>540
野田から三ノ宮までのav25くらいが限界

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 08:27:10.24 ID:nSWdE0XA.net
まさかとは思うが歩行者がいる歩道を平均20近くで走ってないだろうな

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:20:13.76 ID:E8pjSsRZ.net
30km/hぐらい出すとき有るよ
歩道が片側だけで二車線近く有る所だけだけど

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:37:23.55 ID:fMErOhBj.net
都市部や都市近郊の普通に信号のある道だと
なにも制約も風よけもない時に30km/hで走行する。ってスタイルでAve.20km/hにはちょっと届かない位だと思う
もちろん、車道走行での話

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 17:34:53.34 ID:1x1XWerv.net
最近ロードバイク買ったばっかの初心者だけど20km/h巡航ってできない方がおかしくない?
ママチャリでも20km/hで走れるよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 17:58:48.89 ID:v+buLjxi.net
さすがは初心者
Aveと巡航の違いもわからない

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 18:27:52.08 ID:38SAkyOk.net
>>546
まだその話題すんの?
じゃあ定義どうぞ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 18:33:23.78 ID:/id1WifL.net
スレタイを【Ave20km/hを目指すスレ】にしよう!

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:24:26.49 ID:M7tNQXGN.net
Aveって、平均速度で(信号で止まるなど)
巡航は、止まらないで維持できる速度のことじゃないの
(AからB地点まで、20km/hをキープとか)
自転車用語としては分からんけど、言葉だけでみれば

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:17:19.34 ID:yQcYij2d.net
その維持できる速度って言うのが大事。
なので、それなりの時間(最低でも1,2時間)のaveを結果と見るのはそんなにおかしくないと思う。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:20:49.10 ID:UHhqi9eT.net
同じ速度でも、信号とかで休憩を入れられるか否かで、しんどさが全然違うから難しいよな。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:29:40.26 ID:TPQVw5HH.net
どう決まったって全員に守らせるのは不可能、
荒らすためにわざと混同したり突っかかったりする奴までいるしね

なのでどっちだか分かるように報告するなり文意から読み取るなりでいいよ、
頭おかしそうな奴は本当に頭おかしいか荒らしだからスルーでおk

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:46:51.39 ID:5mzsmKyk.net
>>99
7速/12kg/アルミフレーム/ドッペル

でAVE20kmの70kmとかお前怪物かよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 06:30:57.46 ID:SSWRNlM+.net
>>553
道具しか使ってない奴は怪物と思うかもしれないが
身体を使ってる人ならおおやるねぇ程度に感じるくらいかと

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:17:05.51 ID:WP3AhxT4.net
エスケープR3で25km/hスレ達成してたやついたじゃん

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:46:52.22 ID:Xu+JDzps.net
サイクルロード利用なら苦労はないなぁ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:54:27.59 ID:Y7HswT8g.net
信号は敵であり味方である

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:04:54.70 ID:OUMYn/ws.net
>>553
けっこう普通でわろた
もっと筋トレでも頑張れよw

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 05:53:06.46 ID:aP8lEG1a.net
>>558
じゃあお前走ってみろよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:26:07.20 ID:wVKNYsd5.net
>>559
じゃあお前ドッペル買って呼んでくれよ
関東なら呼ばれりゃ都合つけて行くから
並走して目の前で確認できるなら文句ないだろ?
条件通りゴールできたら帰り道は自転車交換でよろしくな
ゆっくり走ってやんよwww

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:29:51.21 ID:e3xw7Mkm.net
そういうのも痛いよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:33:26.20 ID:qacDLT/k.net
いや相手を貶めるならそれなりの覚悟があるべきだ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 02:05:54.20 ID:wtr0xztZ.net
ドッペルのフォールディング、52tは結構スピード出せたな
グロス20km/hが出せても驚きはないが
あれで68kmも走る気にはなれない
無駄な努力すぎる

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 15:38:16.44 ID:G27vuX8o.net
【タイトル】天気が良かったのでサイクリング
【走行形式】単独
【走行距離】65.5km
【走行経路】自宅→CR→一般道→自宅
【総所要時間】3時間30分くらい
【avg】20.5km/h
【車種、車名】13Kgくらいのなんちゃってクロス、3速×7速で前輪ハブダイナモ
【日時】2/7
【感想】風もなく気持ち良かったけど最後はバテバテ、ロードが欲しい

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:12:09.74 ID:RWM6Tgq4.net
【タイトル】友達とサイクリング
【走行形式】2人
【走行距離】65km
【走行経路】知多半島半周
【乗車時間】3時間
【総所要時間】3時間
【avg】22km/h
【車種、車名】フェルト
【日時】2/7
【天候】晴れ
【感想】知多半島は一本道だから走りやすい。海沿い走ったけど風もなくて楽しくサイクリングできた。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 21:04:43.71 ID:5b69HAM6.net
どこもかしこも坂だらけでつらい

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:02:33.83 ID:DL4WrRgW.net
>>566
小野田くん
何て幸せなんだ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:38:32.89 ID:9VBLKD5k.net
>>566
全部の坂が上り坂じゃないだろ?
半分くらいは下り坂だと思うぞ
(`・ω・´)

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:52:57.88 ID:W/QU+zq4.net
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 15:20:02.18 ID:ZAbJROEi.net
行きも上り坂、帰りも上り坂、うちはどこをどう走ってるっちゃ? (・・?)

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:17:31.70 ID:Ux+4AKmd.net
6キロ/45分で走ってきたぜ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:12:56.33 ID:qpE8QDXW.net
白石峠か
折れと同じくらいの貧脚だな

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 10:54:24.73 ID:AgLqGUfc.net
昨日の東京マラソン、2h06。42kmで単純計算するとグロス19.99km/h。
ちなみに世界記録の2h02だとグロス20.65km/h。
自転車乗ってるんだ、どれくらいで走ってるの?と質問されると
二本脚で走る人よりちょっとだけ速い程度ですwと答えてきたが
そろそろ、それより遅いですお、と答えるようになるかもしれん…

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:12:05.39 ID:nJvn8WiP.net
向かい風だと・・・実際遅い

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:13:26.91 ID:6sbWKHeR.net
俺は16km/hだから迷いは無い

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:17:37.26 ID:fEPtgEaK.net
>>573
信号や一時停止や交差点の徐行などなどあったりするからね…
(´・ω・`)

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 22:54:58.24 ID:AgLqGUfc.net
信号や渋滞が無かったらマラソンより速いのは当たり前なので
そこは奴らにハンデを与えてると思ってる(`・ω・´)

負けても言い訳になるしなw

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 13:57:07.27 ID:RQ7vtDwg.net
いつも信号で休んでるから、信号がなかったら一気に40Km走れるか自信がないわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:03:52.33 ID:4KmNysfk.net
>>578
とりあえず、
信号の無い所を
39Km99m99Cm
走って見ると良いよ
(`・ω・´)

信号の休憩って、
押しボタン式を誰かが押すまで待ってないよね?

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:26:16.21 ID:XpverHha.net
99m...?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:05:18.38 ID:xIyAnzGe.net
100m=1kmなんだよ
わかってやれよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:42:36.88 ID:UUBM8B5J.net
>>578
なのでトラックとか河川敷をみつける

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:51:09.94 ID:VLFBQDfO.net
>>581
その計算で行くと576は実質3.9km99m99cmか。
ん?
390m99m99cm?
なんじゃこれw

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:10:38.37 ID:aYNaJ5eu.net
【タイトル】2年ぶりの100km3走目
【走行形式】単独
【走行距離】100.2km
【走行経路】尼〜淀川CR〜木津川CR流れ橋
【乗車時間】5時間36分
【総所要時間】7時間
【avg】17.9km/h(サイコン)
【車種、車名】ランドナー(無銘)
【日時】2月22日
【天候】晴
【感想】100km総所要時間6時間を目指してるけど無理じゃないかと思はじめた今日この頃

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 04:35:48.46 ID:D6vtDaAX.net
>>584
気合だ。負けるな。

【タイトル】LSD
【走行形式】単独
【走行距離】141.78km
【走行経路】大阪市〜淀川CR〜御幸橋〜桂川CR〜嵐山〜御幸橋〜木津川CR〜西木津〜清滝峠〜大阪市
【乗車時間】5時間38分
【総所要時間】約6時間
【avg】25.1km/h
【車種、車名】エントリーカーボンロード
【日時】2月28日
【天候】晴
【感想】天気は良かったが、寒かった。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 09:18:05.00 ID:LwOpB6Z4.net
25kすれいけ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:05:26.71 ID:D6vtDaAX.net
581を見て降臨せざる終えなかった

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:23:03.01 ID:RQVOwGqY.net
自分で ”降臨”とか自惚れすぎだろうが

それと、「お」と「を」を遣い間違ってるみたいだぞ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:47:13.56 ID:RHBXSA4D.net
淀サイは車止め無かったら5km/hくらい違ってこないかな?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 01:19:06.87 ID:zPWyVYdr.net
車止めで一旦脚を休められるので、結果として実力以上のアベレージで走れている気もしないでもない。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 09:38:45.51 ID:8puTI9dD.net
イベントで車止め外されてたり、門が開放されてるときあるけど
すんごい楽だもんなぁ

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 16:41:37.63 ID:fpGCB9gT.net
【タイトル】雨の中の利根川CR
【走行形式】単独
【走行距離】30.37km
【走行経路】利根川CR(前橋-渋川往復)
【乗車時間】1:28.14
【総所要時間】同上?
【avg】20.6km(サイコンのavg)
【車種、車名】DAHON mu
【日時】本日午前中
【天候】小雨
【感想】雨のお陰でからっ風がなく、avg20越え達成。記念にカキコ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 17:13:32.57 ID:ka269jWL.net
玉名ハーフマラソン観ながら、フルマラソンの世界記録調べたら2時間2分57秒だった。
時速にすると20.59km/h。
嘘だろ……嘘だろ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:15:59.18 ID:odSFpMhZ.net
信号待ち無いからな

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 08:05:56.58 ID:yn4Ro6x9.net
【タイトル】3桁走行2回目
【走行形式】30kmほど3人、残り単独
【走行距離】109.34km
【走行経路】さざなみ街道(彦根〜琵琶湖大橋往復)
【乗車時間】5時間
【総所要時間】9時間45分
【avg】21.6km(サイコンのavg)
【車種、車名】29インチ鉄クロス
【日時】2015/3/8 6:00〜16:00
【天候】曇り時々晴れ
【感想】道の駅や喫茶店で食事しながら雑談してたんでかなり時間かかってます。
先日初ロード購入したので次は25km/h目指します。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 09:47:45.64 ID:u+oxBaEm.net
>>593
計算すればそうだろ
ゆとりかよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:05:18.08 ID:ou3ipv07.net
人間が足でそんな速度で走ってるのに震えてるんだろ、ゆとりか。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 14:18:45.20 ID:6jXz0OyK.net
多摩湖で走ったときに、セミプロの人なんだろけど
自転車で追いこせなかった。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 18:28:58.43 ID:pCVTvSEF.net
>>595
3人?
駅伝形式か

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:10:52.95 ID:345H35yt.net
俺も箱根で駅伝の奴に勝つ自信がない

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 12:42:22.94 ID:f/vCsZBI.net
>>600
山の神々には確実に勝てないな。
あいつ等登りで20km/hぐらいだぞ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 23:10:15.65 ID:Pm5AaQo5.net
あいつらが自転車で登ったら30km/hくらいで登れちゃうの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 01:24:23.40 ID:R8T3exya.net
>>602
奴等は生身のプロフェッショナルだから…(震え声)

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 07:49:07.70 ID:cUwINIh5.net
自転車で上りを30km/hで走れるような筋力はなさそう

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 11:28:05.15 ID:f5WhZt4o.net
無理せず20km/hで押して登り、
緩斜面や平地を乗って走れば最凶

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 18:57:14.32 ID:UqJ/YbVq.net
>>601
自転車の上るより、足で走った方が速いもんなのかね

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 09:11:44.80 ID:Zg9+kv2g.net
>>606
駅伝選手と貧脚サイクリストとの比較だけどね

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 10:34:33.73 ID:gLbJO2mL.net
同じ人間での比較でどうかって話でしょう

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 19:17:03.06 ID:OGEqr4eQ.net
話の流れが読めないのか?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 22:32:21.38 ID:mK9IBUsN.net
ちなみに今日、鶴見辰吾が初フルマラソンで3時間12分58秒だった。
鶴見辰吾が同じコースを自転車で走れば余裕で2時間切るだろう。
やっぱり箱根駅伝のやつが自転車なら走るよりは速いのではあるまいか。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 23:22:25.85 ID:c8kLOgcM.net
普段使う筋肉と、自転車に使う筋肉は違うらしいですよ。
もしかして、自転車に乗れなかったり自転車酔いする人も居るかもしれない
(`・ω・´)

マジレスすると、
下り坂と平地と上り坂で考えると
上り坂の斜度が大きいと自転車不利ですね。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 06:03:30.24 ID:lkT8zVX1.net
20km/h巡航出来ないってママチャリの話しだよな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 09:45:37.55 ID:1Bu2XTca.net
いつまでも全く同じ話をしてるってことはないのが普通だろう
話は進展していくもんだよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 10:01:11.07 ID:UmgTeIds.net
【タイトル】トラックだけど
【走行形式】レース
【走行距離】20km
【走行経路】能美
【総所要時間】1時間16分36秒
【avg】15.6km/h
【車種、車名】fuji-2
【日時】昨日
【天候】曇り時々晴れ
【感想】1位とれたし記録もかなり良かったので嬉しい
ま、ボクより遅い人は自転車やめたほうがいいですねw

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 10:06:16.37 ID:UmgTeIds.net
というわけで歩くより遅いのだけは避けたい
下限目標としような>all

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 08:19:13.80 ID:tTRr4xRm.net
【タイトル】MTBでTT風ロングライド
【走行形式】単独
【走行距離】123km
【経路】広島県東広島市〜山口県田布施町
【乗車時間】不明 停まったのはコンビニ休憩2回程度と信号待ちのみ
【総所要時間】6時間9分
【avg】不明
【車種、車名】AEROFIX AFX-FS(イオンバイクで売ってるMTB。改造多数。タイヤは26×2.0ブロック)
【日時】3月13日
【天候】晴 ずっと向かい風
【感想】平地のみのコースでようやく20km巡航が見えてきた。
    R2を走る

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 11:52:04.11 ID:5srqfQgd.net
タイヤをセンターリッジとかスリックに変えるは無いの?

618 :613:2015/03/21(土) 12:48:19.61 ID:cUDtqNkQ.net
>>617
supersix evo買ったからもうその必要がなくなった
納車まだだけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 21:21:53.08 ID:+gpxTaVd.net
【タイトル】電池リニューアル記念走行
【走行形式】通勤&ポタ&買い物
【通勤距離】片道8km
【通勤経路】16号線平坦路
【平均通勤時間】22分
【所要期間】2週間(リセットしない)
【avg】18.4km/h(サイコンのavg)
【車種、車名】MTBルック
【天候】晴曇風雨
【感想】延べ214km、MAX46.7km/h

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:31:23.25 ID:7T2q1Czg.net
平均20kmを2時間くらい走りきれるって乗ってから何年くらいでできるの?
1時間もできそうにないんですけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 23:10:15.33 ID:xfK7cVqZ.net
>>620
元々運動してる人なら即日できそうではある
運動なんかしたことない人だとわからん

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 00:00:51.85 ID:kWT0RA1a.net
コースにもよるかも
信号でこぼこ加減速歩道のような悪条件で平均20いかないって話なら
サイクリングロード行ったら楽勝だろうし

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 02:37:27.19 ID:BJvmUcs/.net
信号が平均200〜300mごとに1つ、そしてその信号に4回に1回は引っかかる国道を50km走った時、1時間辺りの走行距離21kmだったわ(サイコンの平均速度は約26kmほど)。その時の信号区間は時速35kmで走ってた。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 08:45:05.12 ID:N87j3GY/.net
今までペダルを漕いでたのを回せるようになるまではサドルによるかも

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 11:46:26.48 ID:GV++Pe71.net
ここの平均速度って単純に距離を時間で割った数字?それともサイコンの動いてるときのみの平均速度?

平坦区間は大体29~30km/hくらい。MAXは35くらいだったような。追い越しかなんかで踏んだのかな?
サイコンの平均速度は24~25q/h
単純に距離を時間で割るとギリギリで20km/hってところ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 11:52:39.43 ID:GV++Pe71.net
>>620
ロード買って一週間普段全く運動無し。仕事オフィスワークだけど、平坦でサイコン表示で20km/hは余裕
登りは一瞬で足着く。普段の運動不足がたたって筋持久力は皆無

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:54:41.06 ID:cgH60Xox.net
ここに限らんが春になるとテンプレ読んでないような奴がヒョコヒョコ出てくるな

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 10:44:21.89 ID:lQ3wEU9j.net
ここに限らんが「春になると」や「○休みになると」を使いたいだけの奴がヒョコヒョコ出てくるな

テンプレ読まない奴なんて一年中居んだよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 05:20:29.32 ID:ffibajKy.net
獲得標高

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:32:18.28 ID:UylloXd4.net
サイコンのアベレージアップを目指すのなら、信号のストップアンドゴーを最短にする事が大事。
信号赤でも、ギリギリまで全速力で急ブレーキで止る。
信号発進も最大加速で巡行速度まで。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:56:14.68 ID:GTF7pikB.net
急ブレーキとか危険運転推奨すんなよカス

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 01:18:34.75 ID:lnmmZbQg.net
>>630
そんなんしなくてもブレーキする前にサイコン取り外して電波範囲外に出しとけばいいんでね?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 01:22:55.23 ID:MUbkQqrY.net
単純に磁石を二つにすれば。。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:30:54.14 ID:gP1wqX5r.net
>>632
オートスタートではなく、手動スタート出来るサイコン使えばいいだけかと。。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:55:04.66 ID:WCovI7df.net
測定開始スピードを20km/hにしとけば?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:54:23.10 ID:7Nk5LE41.net
>>634
いいだけ?
おれはそんなことできん
サイコン外すより簡単なことなんだったらすまんな

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:07:19.68 ID:3HZySvCN.net
サイコン外すよりストップボタン押す方が普通の人間は簡単だわな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:08:56.08 ID:eRkzC+0L.net
記録の取り方を工夫してアベupさせるなんて本末転倒だろ
同じ計測方法を続けなきゃ実力を知ることなんてできないよ

と偉そうに言う俺はここんとこ田舎の山間部ばかりで1日平均17km/hに下落w

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 09:07:42.65 ID:feLgMYWh.net
そうだタイヤ径をいじろう

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 21:06:50.60 ID:g2B60p38.net
大辞林[巡航速度]
航空機などが,経済的で安全な定常飛行を行う時の速度。

信号のある道では定常走行できないので、巡航できない。
信号のある道での走行結果と巡航速度は無関係。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 21:14:35.98 ID:cOuFg24b.net
>>640
経済的って点があるから高級ロードで巡行は無理だな

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 07:29:30.97 ID:qFeN/xVk.net
>>640
大半の人はそれを知ってるが、
少数の頭おかしい連中がストップ&ゴーの平均を巡航速度として扱ってて
頭おかしいから指摘されてもキチるだけで会話にならないので放置されてるのが現状

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 08:38:36.35 ID:CsjXqBkN.net
つまりサイコンとかの平均速度は巡航より遅くなると
つまりサイコン16.8の俺は巡航20超えてると

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 08:41:32.22 ID:nJdhuGOP.net
>>643
それはわかりません(´・ω・`)

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 11:38:56.33 ID:QwoZ4S02.net
通勤で街中走るとav20はいかないなぁ。
だいたいいつも16から18くらい。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 06:26:03.40 ID:H1krPSsv.net
街中でave 20km/h達成するには巡航30は必要だと思うよ
それ以下の巡航での達成は、信号無視しないと無理

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 10:37:50.76 ID:1wJg41An.net
ダッシュと急ブレーキでいけるとおもう
やらんけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 15:40:45.68 ID:V3WaiRgT.net
何年も眠ってたマウンテンバイクを洗って空気いれてさぁ乗るぞと思ったら
500mで疲れました
20km/hまでだいぶかかりそう

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 22:51:54.88 ID:7YOFipFZ.net
強風で高架橋が怖すぎて迂回したり、246じゃふらついて歩道走ったりしながら
ほとんど向かい風の中、厚木〜江ノ島34kmを2時間:安倍17km/h
もっとひどい結果になるだろうと思っていたので頑張った自分を褒めたい
がしかし、強風じゃなくても大差ないぞ俺
普段も頑張れば20行けるはずだぞ俺

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:56:37.07 ID:GTIhfHNZ.net
狩野川自転車どう走ってきたけど
ほぼ平地で60キロav19.9キロダッタ
ママチャリ以外にはぬかれまくったぜ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 23:00:56.83 ID:yrKlI6DK.net
今日15キロも走ったが、平均13.3kmだった
平均20とか出せるのすげーな

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 05:06:59.28 ID:sRjTHDGU.net
どうやったら20km/h切るのか?
教えてくれ

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 05:53:32.01 ID:S3ByRD6a.net
ゆっくりのんびり走ってみては?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:04:40.75 ID:uBZcr5cI.net
ちゃんと信号で止まれば20km/hを超えることなど不可能。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 19:29:37.95 ID:qzxZCSZe.net
>>652
ママチャリで3Lの日本酒2本を前かごに積んで走れば・・・・・
でも、この状態で、最高速度31km(内装3段2速で)出たよ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 19:36:09.51 ID:xwMKYvuj.net
瞬間最大速度の話なんかだれもしてねえーんだよおおおおおおお( ^ω^ )

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 23:55:20.22 ID:IjRMgFF8.net
>>656
んで20km/h切る方法は分かったのか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:14:00.68 ID:VbjNw8r2.net
あ、はい

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 09:41:56.11 ID:RtSFTlH5.net
「切る」=減る,短縮。例:残りが1時間を切りました。日本人初の10秒切り。
このスレで「切る」を使うなら目標達成時に使うニュアンス。
20kmTTで1時間切れました。
20km/hに届かない場合も使うのはちょっと変。

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 09:52:40.33 ID:wanM0JHo.net
俺なんかどんなにのんびり走っても20km/h切ることはないぜ!お前ら一体どんな走りしてんだよ!!
という風に理解しましたが。

661 :648:2015/04/26(日) 16:43:25.28 ID:Lel6eDMa.net
30キロ走って、18キロ平均達成したよ
パーカーのフードがくぱぁって開きまくったけど、必死こいて走ったら案外早く走れるのね

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 17:12:47.42 ID:hooSDbEX.net
レーパンは絶対履かないんだ!

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 07:39:57.26 ID:oH077z1A.net
狩野川自転車道走ってきたけど3回目でやっと20キロ超して22平均で行けた
20キロ 休憩 15キロ 休憩 15キロ 休憩 10キロと3回休憩とってるからこれを1回ぐらいの休憩で行けるようにしたい

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 11:18:42.10 ID:UiOnbY9v.net
>>649だが同じルートを昨日走った
いつもより車が1割減くらいで信号の繋がりもよくてもしかすると追い風
34kmを1時間25分、安倍24km/h
普段と変わらない走りでいつもなら20km/h前後なのだが、条件変わるとこんなに違うのね

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:27:53.00 ID:COHyXXCj.net
ナイトライド30kmで19.8km/h
安全運転さ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:12:25.80 ID:TrzsjKnH.net
お前らどこに住んでるんだよ?
こっちは多摩方面で安倍14.5kなんだが
どうやったら安倍20とか行くんだよ?
見栄はってんじゃねーよ、尺八野郎がw

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:59:26.58 ID:uTKZulHl.net
いつもの狩野川サイクリングロード42キロ地点での休憩一回でアベ23キロktkr
相変わらずロードに追い抜かれまくりだけどすこしずつ足ができてきてるらしい

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:57:26.19 ID:TjvibOShP
【タイトル】 青梅から鶴峠までインナーローのギア比1.56縛り
【走行形式】 単独
【走行距離】 161.26km
【走行経路】 青梅-奥多摩湖-小菅村-鶴峠-棡原-上野原-相模湖-津久井湖-橋本-尾根幹線-多摩川-青梅
【乗車時間】 6:51:41
【総所要時間】 8:42:16
【avg】サイコンのavg23.5km/h
【車種、車名】 カーボンロード
【日時】 今日9:30出発
【累積標高】1947m
【天候】 晴れ(結構日焼けした)
【感想】 走り初めの吉野街道で、かなり速度がゆっくりなオッサン集団5人に
信号待ちで前に出られ、ちょっとイライラさせられつつも仕方なく後ろを走る。
その集団は、全ての赤信号を無視して進んで行きました(-_-;)
お揃いのジャージの背中に、LEOPARDと書かれていたな。

奥多摩から小菅村に入ってからは結構勾配がきつくなり、39×25と同様のギア比
では貧脚の自分にはかなり無理があり、40回転位まで下がってしまった。
前は50-36,後ろ13-27で、36×23でギア2枚残して無理やり筋トレみたいな
ことをやってみた。169cm54kg。
炭水化物を大量に摂ることで、1日楽しく走れましたー

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:24:03.24 ID:rI7k9bxH.net
>>666
サイコンのオートストップを使えば楽勝さ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:23:14.92 ID:PlyfONp3.net
>>667
おつおつ
どんなコースかと調べてみたけど
この道でロード未満の車種?でそのaveは凄いと思う

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:58:19.61 ID:Ui6bQPdS.net
>>666
真面目に20km/h巡航ターゲットで走って本当に14.5kなら
せめてグロスorサイコンなのかと、自転車のスペックくらい晒せ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:31:49.94 ID:DRk4dYZH.net
ナイトライド36kmで20.3km/h

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:30:07.21 ID:sK4lFIMe.net
行き帰り全部向かい風 149キロで20.0km/h
途中の坂でスピード出たのが勝因

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:21:23.95 ID:p8KrCDyi.net
保険かける奴多いな

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:57:07.15 ID:NhwldL0+.net
仕事帰りのいつもの22キロ
過去最高のav24.3ktkr 18キロまで24・8で快調だったけどラスト4キロが逆風で一気に落ちちゃった
≫666
狩野川crは河口から修善寺橋までの往復で獲得標高90m位なので全然たいしたことなかとです 所々車道走らないといけないところがあるけど 
ドノーマルの2008年前後モデルのプレスポです

150ルーメンの閃だと夜走るのにちょっと怖いから
なんか物色しようかな

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:40:17.38 ID:waWgYoHP.net
閃150のダブル装備でひとつは予備灯あつかい
新月のときとか暗いと感じたらダブル点灯してるけど、いいよいいよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:22:18.18 ID:qf2wSWr+.net
今日、10メートル以上の強風が吹いてたんだけど
その強風を追い風にして瞬間最高45キロでた

その後向かい風もあったからアベレージは・・・

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:47:47.02 ID:7AadQJf6.net
【タイトル】三浦半島右回り
【走行形式】単独
【走行距離】185km
【走行経路】多摩沿道 15 16 134 467
【乗車時間】 8.5時間
【総所要時間】10.5時間
【avg】(サイコンavg 21.5km/h グロス17.6km/h
【車種、車名】エントリーロード
【日時】一昨日
【天候】晴れ、向かい風
【感想】風辛すぎてハゲるかと思った
25km/hスレデビューなんか出来ないと確信

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:09:54.30 ID:ydnxU5TU.net
>>666
オマエ体重100kgぐらいあるだろw

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:18:29.38 ID:e4hxK1XI.net
半月前のレスにそんな煽らんでもw

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 04:49:57.82 ID:uY63NyLZ.net
【タイトル】二週間前の記録
【走行形式】単独
【走行距離】52.97km
【走行経路】-
【乗車時間】?
【総所要時間】2時間27分
【avg】21.542(サイコン読み)
【車種、車名】MTB.29er
【日時】二週間前
【天候】晴れ
【感想】疲れた

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 01:18:33.50 ID:0tajG2IU.net
【タイトル】移動区間のみ
【走行形式】単独
【計測時間】4時間
【走行距離】88.1km
【トータル距離】約140km
【走行経路】自宅~小田原~山北
【avg】22km/h
【車種】ミニベロ
【日時】昨日
【天候】晴れ
【感想】太陽光は熱いが空気はまだ涼しい。
それにしてもロードは速い。ギア比とかタイヤサイズの問題ではなくケイデンスが違う。
自分がグロス22kmなので、彼らは余裕でグロス30近い気がする。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:09:52.32 ID:DZ6mPBsj.net
グロス22出てりゃ走ってる時は30くらい出ない?

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:37:53.89 ID:QzWpvWmm.net
巡航ってメインの速度帯ってことでいいの?
平均は平均移動速度だよね

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:40:09.85 ID:8eeZxOnT.net
馬鹿現る(´・ω・`)

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:59:06.83 ID:2ZwYCmXJ.net
巡航じゃなくて平均移動速度で20目指すのが分かりやすい

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:05:47.81 ID:yYsjlTIR.net
>>642

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 11:04:47.52 ID:LMQfPe4e.net
信号の無い道を何キロくらいの区間走れば巡航と言えるの?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:40:06.71 ID:2ZwYCmXJ.net
じゃあ680であってるんじゃね?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:39:03.63 ID:7zpWYH5l.net
>>688
1時間くらい走る事が出来れば巡航

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:48:46.57 ID:osjVxGip.net
一時間信号なしは辛い

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:09:26.32 ID:j7mAYqdF.net
え、俺は信号ない方が楽だと思ったが…
淀川走るより木津川や桂川走るより琵琶湖やしまなみ海道一周走る方が断然楽しくて楽だったよ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:57:08.43 ID:w4tDZg9F.net
そうか?車につけないし信号で休めないからCRキツいぞ

まぁ、CRだと踏みすぎちゃうってのもあるんだけどね

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:58:34.64 ID:w4tDZg9F.net
CRだとアベレージ伸びるから32-33くらいで踏むし

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:01:58.15 ID:3XVeY1WR.net
32-33で踏める奴が一般道に出たところで20km/hには落ちないから上位スレへどうぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:05:05.14 ID:w4tDZg9F.net
ヒルクライムありのコースだとグロスだと20km以下なので(;´д`)

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:13:42.96 ID:SFtXk1/T.net
甘ったれんな、初心者スレで俺つええするような根性じゃあかんぞ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:42:41.71 ID:osjVxGip.net
車と走ってると何となくスピード上がらない?
気持ち的な問題だけどなぜかこう急かされる感

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:22:21.26 ID:7OFrnFpj.net
>>698
分からなくもないね
あまりにもタラタラと走るわけにもいかず、飛ばし過ぎるわけにもいかず
丁度良さげ感というものが掴みにくい場合もあるかもしれない
まあ、競争してるわけでもないしお互い安全には十分な配慮を^ ^

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:38:41.58 ID:q92n5p6i.net
俺はCRだとスピード落ちる…
風景見ながらダラダラ走る時にしか使わんからだが
事実上の歩道みたいなものだし飛ばす気にもなれないわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:25:09.64 ID:VecSpdzz.net
近くのCRはブラインドコーナー、180度ターン、90度コーナー、道狭い、左岸にいったり右岸に戻ったり、人多いでとても
飛ばせない。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:29:33.05 ID:kdL1keNq.net
ロードよりバイクのロングの方が楽しいのですが、みんなはどう?
ロードのロングは運動したい気分の時だけなんだけど

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:01:53.12 ID:wnpmnroY.net
バイクはトラクションかけてコーナー曲がる方が楽しかった。
自転車はひたすら平坦路を遠くまで行きたい。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 07:59:31.44 ID:RFyfmA/8.net
俺はロード乗り出してから車の運転時に定姿勢保ってるのが地味につまらなく感じる様に成ったかもw

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 07:50:45.28 ID:ueZWn+8q.net
ロードは荷重移動がないからな
あと絶対的スピードが低いのと
安全性が一番低いのも楽しめない理由

コーナーの楽しさでは四輪が一番楽しいが
道幅の狭い田舎道じゃバイクの方が楽しい

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 10:35:03.77 ID:+LbRw8XK.net
それなのにわざわざ自転車スレに来る理由が分からん

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 18:06:11.40 ID:ueZWn+8q.net
目的は平坦路を漕いで運動したい

四輪もバイクもチャリも船もやるが
それぞれ楽しみ方は別

チャリだけが全てという人間は違うんだろうが

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 05:51:27.70 ID:z/rZUALP.net
全てのコミュでわざわざ別の趣味と比較する話題だして全方位から顰蹙買ってるタイプだな
こういう奴ってなぜコミュに沿った話題を出さないかというとこいつにとっては優越感を得るのが目的だから、そのコミュに沿った話題では俺詳しいできないからあえて別の趣味持ってくるんだよね
でも実際はどこのコミュでも多趣味な奴はいくらでもいるので内心馬鹿にされてるという

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 07:36:13.87 ID:1OeLZBhu.net
そもそもスレチだし

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:36:44.18 ID:bNce/NGI.net
さすがにロードで20km/h巡行は出来ないと…と思ったら>>1
ママチャリとかも含めてかw短距離ならともかく意外と難しいかも

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:54:57.51 ID:kSYOE8rl.net
ロードで17kmしか出てなくてごめんなさい

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:45:28.45 ID:7Lmxidwo.net
このバカチンが!

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 00:33:12.35 ID:+exJ4V/A.net
川沿いを下る時は出ますが登りは18kmくらい・・・

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 06:31:09.80 ID:httdtIud.net
登りで18kmなんて出ずにすいません・・・

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 07:12:42.86 ID:Ka7v2TEe.net
登りで18キロすげーぜ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:30:28.56 ID:VZ3C/cur.net
1%でも登り

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:00:08.43 ID:2KUDUDJz.net
ここの住人が言う巡航はグロスだからな
下手すりゃ25km/hスレの連中より実際は速いかもしれん

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:30:30.70 ID:of00PZeC.net
一時停止は完全に守り、危険な交差点は横断歩道、それ以外は車と同じ信号etc.
法律を守り切って走ってみたら、たかが43kmに150分もかかった。
今まで120分超えたことなかったのにw
ルートは神奈川~都内港区

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:35:01.55 ID:XJIR93TL.net
法律を守らなかったら120分切れたのにねw

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 04:34:44.94 ID:RR+wDCHq.net
なるほど、俺がaverage19kmで一杯一杯なのは
初心者と言うだけでなく交通法規完全順守してる
からかもしれない。

721 :714:2015/06/11(木) 16:28:26.36 ID:MUfHijCe.net
もっと厳しく道交法に従って、完全車道オンリーにしていたら
たぶん死んでただろう。
第一、第二車線が左折専用、第三車線が右折直進の交差点とかを自転車が直進する場合
第一車線左側キープしながら直進することしかできなくなったのをドライバーは知らないようで
ハンドサイン出してもスピード落してくれない。
さすがに危険すぎるので、横断歩道があったら歩道に乗上げて、無かったら思い切り迂回した。

一時停止も3秒だからな、住宅街抜けたら時間かかってしょうがないわw

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 05:24:59.82 ID:KG4IlSIE.net
サイコンaveで20切るのはちょっとイヤだなw

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:48:08.92 ID:O1zCIiXI.net
>>721
左折レーン直進の時にハンドサイン??

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:10:19.63 ID:8SXsNndT.net
シティで距離伸ばしたい(本当に欲しかったのはクロス)
ただ盆地民だから必ず山にぶつかる
今片道15くらい

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 07:29:09.69 ID:nV/UQJwA.net
ハンドサインとか左腕でめ右腕でも良いよね?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 07:39:46.42 ID:Qgmy9CNn.net
でめ?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 08:12:42.57 ID:pq68VHQJ.net
曲がる方向の腕でめ良いと思うよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:08:07.38 ID:JmRbhh39.net
でめ小学校で教わった時は右手で手信号出してたなぁ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:52:47.04 ID:+7Bx4tFo.net
でめ左ハンドルの車で右手手信号したら面白いな

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:23:25.48 ID:Yx7S8XiZ.net
>>723
後続車を見ながら、掌を相手に向けて右腕を伸ばしてる。
伝わっているかどうかしらんが「左折しない、減速してくれ」という意味で。
スピード落して直進させてくれたら、そのまま腕上げて会釈に替えてる。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:06:43.44 ID:TmKM/rCG.net
暑いので速度気にするのしばらく中止

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:45:29.04 ID:vun5f6Qy.net
夏は冬以上に無理だよな

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:23:40.38 ID:6ESe3klp.net
【タイトル】初20km/h
【走行形式】(単独)
【走行距離】21.3km
【走行経路】自宅→葛西橋通り→荒川CR
【乗車時間】1時間
【総所要時間】1時間
【avg】21.3km/h (サイコンのavg)
【車種、車名】GIOS MISTRAL
【日時】7/25 08:30-09:30
【天候】晴れ
【感想】クロス買って1か月、自宅から1時間でどこまでいけるか試してみた

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:29:47.67 ID:wID5TdAi.net
週明けから自転車通勤になるから予行練習に18km走った
5年ぶりの自転車だったがまさか90分もかかるとはおもわんかったわ
体の老化・劣化が酷かった
5年前もたいしたことはなかったがこれほどとは

走る前は20km/h巡航スレ舐めてたわスマン

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:25:49.30 ID:uC2fs/7D.net
>>733
暑い中お疲れ様
気持ち良かったろうな。こんな時期で耐えれたら秋はもっと気持ちいいから頑張ろうな

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:41:36.22 ID:Xbdz3pyB.net
ずいぶんな上から目線だな
いつまでも25km/h以上に移れない万年初心者の牢名主か

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:40:15.57 ID:0tIcL6/6.net
何言ってんだ
老名主は俺だ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:46:15.86 ID:1bxLFK/I.net
いや俺が

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 03:15:16.98 ID:7HPf3hmL.net
18kmを90分って、信号守ってれば普通じゃない?

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:24:11.12 ID:nmi0cmA4.net
ママチャリで歩道だけ使って
極力汗かかないように走ったらそうかもね
ジテツウする人は汗どうしてるんだろうといつも思う

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:52:56.44 ID:P/Il7mEW.net
着替え持参かなぁ
この時期だとちょっと走っただけですごく汗かく

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:03:09.90 ID:7HPf3hmL.net
むしろ、歩道走行で信号守ってこの時間ってーと、
このあたりだと歩道を30km/h程度で飛ばさなければ不可能だから怖いんだけどw

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 08:35:25.65 ID:fnqz+Drb.net
すげー信号の多い所に住んでるんだなw
23区の南側しか走らない者には想像もできんわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 10:26:15.89 ID:jd5vPYVB.net
23区の南側って普通に信号多くないか?
そうでもないか。
あの辺よく通るけどすぐ信号に遭遇するイメージ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 03:00:48.33 ID:yU34vyap.net
【タイトル】記念に☆
【走行形式】単独
【走行距離】1003km
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】48時間13分20秒
【avg】サイコン20.817
【車種、車名】スリックMTB
【日時】
【天候】晴れ
【感想】こんなもんでしょ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:13:16.81 ID:b01BwyEJ.net
千キロ?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:18:11.39 ID:RQPWl8xW.net
>>745
積算かよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 16:14:46.65 ID:bp5Autj9.net
荒川CRで初めて100Km/1日走った。
帰りの向かい風で、14Kmとか・・・家の手前では7Km・・・
平均17Kmくらいだった。
暑いし疲れたわ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:33:55.20 ID:Qb0TxVNE.net
荒川はまったく見当もつかないが
多摩川や鶴見川、境川、酒匂川だと午後に内陸へ向う風が吹いて
河口方面は下り基調なのに延々登ってるような感じになる

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:55:23.21 ID:uwzhkLMu.net
多摩サイの雑草とジジババなんとかしてほしいわ…

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:10:13.36 ID:Qb0TxVNE.net
CRは自転車も走れる歩道だよ
歩行者が邪魔だと思うようになったら、行かない方がいい
イライラするだけだし無理をするとマジで事故る
人はねたら悲惨だぞ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:15:09.03 ID:C22Aahpl.net
その書き込み腐る程見たし別に乗ってるときは停まったりしてるわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:33:58.18 ID:j2IEGv+3.net
この暑さ、なんとかしてほしいわ…

暑さにイライラするようになったら、走らない方がいい
嫌々走ると楽しくないし集中力落ちてマジで事故るし熱中症もある

と自己解決してみた

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:34:38.34 ID:Jt5HhUzl.net
かーちゃんの中国製ママチャリのパンク修理テストがてら一時間乗りました
http://i.imgur.com/OyEDqxm.jpg

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:53:09.59 ID:gY8eFkvh.net
そのavで790カロリー消費はありえない。その半分が適正。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:05:04.86 ID:l+ie+GO3.net
MAX43kmhは下り?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:44:28.54 ID:QhCHrvv3.net
世田谷の住宅街を6.6キロ走り回ってみたら22分もかかったんだけど遅いんだろうか
これ以上飛ばしたら四つ角で事故るか商店街で人を撥ね飛ばしそうで恐すぎるんだけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:42:02.26 ID:j2r3trsY.net
>>757
本気で言ってるなら自転車乗らないほうがいいよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:42:43.35 ID:kt0gQQc4.net
住宅街だからスピード出しちゃアカンしそんなもん

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 04:36:38.67 ID:9qhbyhBc.net
>>757
遅くないよ。そんなもん。都心だと信号も多いしタクシーが幅寄せしてきたりもするしスピードは出せん
いのちをだいじに

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 20:38:04.13 ID:kmnG03It.net
>>757
昨日たまたま同じ6.6キロ走ったけど17分だったな。
住宅街で信号の殆どない大通り周回コース。
こればっかりは道路環境に左右されるからなぁ。。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:34:30.11 ID:wHH/SyOn.net
走り出したら良い感じの追い風で、昔25km/h出したことのあるルートを攻めて見たら
8時台でもう暑いし渋滞排ガスで呼吸つらいし
結果、ごくいつも通りの20km/h
来週は6時台の走り出しにしよう

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 17:22:54.92 ID:UgLnpZn6.net
都内を走り回っていて思うけど20km/hでも結構難しくないか
短い距離、もしくは幹線道路の車道を飛ばすという事なら達成できるかもだけど
裏道や歩道を走る距離が伸びると絶望的になる

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 09:03:02.88 ID:DRwwv+6C.net
都内で飛ばすなよ迷惑だ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:46:22.72 ID:uMLjKU9O.net
>>763
速くなりたいなら荒川の常連になればいいと思う
区内ならせいぜい20kmも走れば着くし往復40kmは足慣らしとクールダウン

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:33:19.98 ID:LtLOR6Yx.net
>>754だけど何回やっても20km前後になるね

ママチャリの限界を感じたので今度ちゃんとした自転車買います
http://i.imgur.com/cM9lXCd.jpg

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 19:00:54.20 ID:b1Vq+LKN.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org487595.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:45:30.55 ID:/j6E0g0v.net
別に特定してもいいけど
ちょっと恥ずかしいな

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 08:41:01.89 ID:lyWv0ouz.net
>>766
22~23km/hくらいには伸びる、と思う

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 08:46:02.32 ID:UVZkE0yX.net
>>766
スレ卒業おめ
戻ってくんなよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 10:49:21.60 ID:HJ1r6bX9.net
>>769
一時間だけなら25kmキープ出来たよ
さすがにキツかったからもうやらないけど
ちなみに名古屋付近の市街地走行ね

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 11:25:06.29 ID:WUpocC1G.net
通勤で片道7kmを16〜20分。ブロックタイヤのMTBだから疲れる

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 12:28:35.64 ID:lyWv0ouz.net
>>771
次はグロスで20km/hだね
サイコンで25キープできているなら余裕だとは思うけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 02:46:27.38 ID:u7JxJfS4.net
>>771
わざわざ市街地走らんでもジャンキーストレートいける距離じゃん
1往復10kmUターン場所以外をノーストップで走り続けられるから巡航計測にはもってこいだぞ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 22:34:11.19 ID:1+e9MqYc.net
市街地のグロスって何の意味もない数値だと思うけどなあ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:34:54.77 ID:9bq5/JOf.net
ただの迷惑

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 08:34:30.43 ID:pldFh2pe.net
意味イミ言うならアカの他人が何km/hで走ろうが無意味じゃね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 02:31:07.16 ID:DpEzPid8.net
歩道が無い道だらけの市街地で安全運転しながら常に1時間で20km走れるなら
このスレ卒業について誰からも文句は出ないな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 21:28:22.29 ID:fQcuBhL4.net
5万のロード
距離 移動時間 平均速度 獲得標高
39.6km 2h21min 16.8km/h 333m

2万のルッククロス
距離 移動時間 平均速度 獲得標高
40.8km 2h32min 16.1km/h 361m

どちらも気楽なポタなんだが、数万手度じゃそんな違いはネェヨと言われた気分だ。
もちろんロードの方が疲労が小さかったり違いはあるんだけどね。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:23:23.67 ID:hYtKtG51.net
ルック同士で比較?

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:59:45.93 ID:/KgAltWH.net
そうだよな
要はエンジンの話だよな

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:08:56.80 ID:hm1Vw+2A.net
5万円のロードってどんなのあります?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:13:20.36 ID:oItkKiHk.net
マトモなのはないだろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 01:03:35.90 ID:q1Vd3urq.net
型落ちでプライスダウンしたエントリーモデルならたまに、5万台かくらいになってるかな?ソラ付いてるけど18段とかかな?
初めてなら良いんでないか

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 09:13:30.88 ID:ubsNK1ET.net
イオンでターニーがそれぐらいだった

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 13:46:03.80 ID:0VnK3iPq.net
【タイトル】ちょっと上流の様子見
【走行形式】単独
【走行距離】95.9km
【走行経路】狛江〜羽村〜連光寺坂〜多摩サイぐるぐる〜狛江
【乗車時間】4:36:34
【総所要時間】5時間くらい
【avg】サイコンで20.8km/h
【車種、車名】ドマーネ
【日時】2015/9/13
【天候】曇り
【感想】脚を温存したつもりだったけど、ケツが痛くて予想以上に疲れた。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:12:40.22 ID:wYMjzD8i.net
まともなものだと
サイズが合えばアートサイクルか
型落ちモデルか

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:36:33.34 ID:W55k1cyi.net
【タイトル】いつも平坦なのでたまにはヒルクライム
【走行形式】単独
【走行距離】187.57km
【走行経路】都内〜246〜御殿場〜富士山スカイライン〜5合目〜御殿場
【乗車時間】8:32:10
【総所要時間】10:44:56
【avg】サイコン 22.0km/h
【車種、車名】カーボンロード
【日時】先週
【天候】晴れ〜雨
【感想】補給失敗で富士山では足がつりまくった

http://i.imgur.com/dP01dxU.jpg

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 23:15:12.93 ID:P8fmuxBH.net
超々初心者、ポタ…

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 06:56:50.56 ID:mtXvk9KZ.net
ダウンヒルで20km/h巡航目指す程度がいいよね

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 07:41:12.92 ID:OwVodxjj.net
>>789
まあこの手のやつはどこにでもいるさ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:24:36.99 ID:rZuuZvad.net
ダウンヒルならママチャリでも20km/hいけそう

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:45:10.06 ID:Q0rEVsgh.net
貧脚がチタンとか乗ってたら笑う?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:56:13.25 ID:yE5u1o8q.net
好きなの乗りゃいいよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:49:11.53 ID:JI0S4VDP.net
他人のバイクにケチつける人は何に乗ってても結局ケチつけてくるよ
つまり好きなのに乗りなさいって事だ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:27:00.34 ID:6HFkbluQ.net
20kスレとは何の関係もないが>>788を見て思い出した

富士山5合目まで自転車、その後ランで山頂
これを都内から自走日帰り往復でやる奴がいたな
その体力、何かに活かしてるのか一度聞いてみたかった

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:07:32.91 ID:F0zKiSnd.net
それだとバイクパートは約300kmで獲得標高3500m位かな?
バイクの後の登山がどれくらいきついか分からないけどなんとか一日で行ける距離だね
面白そうだし話のネタに一度は挑戦してみたいなあ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:40:10.44 ID:A93m6eM/.net
やるなら山開き前か山閉じ後だよ
山開きの最中で日帰りは不可能
やってた奴は佐藤小屋に自転車をデポさせてもらっていた
五合目の山小屋はおおむね雪が降るまで開いているが、これは要確認
小屋デポは、登ったきり帰ってこないとかの場合、対処してくれるし必須項目
季節は春より、雪が無い今頃が最適だろう
富士に雪が降り出したら絶対にヤメロ
冬富士は突風で人が舞い上がる死の山と化す

あと、登山というよりトレランに近いらしいので体力的には化け物級

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:56:37.27 ID:A93m6eM/.net
追加
暗いうちに富士山を自転車登攀or下山となる可能性もあるので
熊ベルを自転車に
暗くなると鹿の飛出しもあるが熊の目撃報告もある

本当にトライするなら富士の前に
奥多摩御岳とか相州大山とかで試してからの方が良いと思うよ
俺は大山の下山中に腸脛逝って無理を覚ったw

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 03:01:46.77 ID:iBZ391zl.net
これで平均時速5キロアップした。2000円未満でコスパ最高!

http://www.amazon.co.jp/dp/B00E6MW0JM

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 08:26:03.14 ID:BAF5DrBU.net
ポタるレベルにTTとかギャグかよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 10:19:30.72 ID:Bv7jqSMJ.net
DHバーに ピチピチの服着て ペダルをspdにすれば 誰でもすぐ巡航20キロは可能。
但し初心者には危険すぎる

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:24:42.35 ID:Bv7jqSMJ.net
超超初心者はヘルメットとアイウェアを忘れずに!

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:39:25.66 ID:UP7ps3JW.net
DHはハズい

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:12:46.04 ID:0zCLVXYI.net
向かい風の風圧と戦うにはダウンヒルバーは必須

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:06:25.90 ID:GSSBummj.net
ロードにDHバー付けるくらいならTTバイク買うわw

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 14:21:22.57 ID:rro8ezPq.net
あっぶね 危うくAmazonでポチるとこだったじゃないか

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 14:29:56.77 ID:bdhJixfW.net
触覚付きシフトの奴にはDHバーいいぞ
荷物置き場用にDHバー重宝するわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:58:31.42 ID:H7FsePag.net
【禁止】ローディがボランティアで被災地で写真撮影 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442451179/

常総の被災地ボランティア
そこでは受付前に注意事項等をミーティングを行っています。
その一つに”写真撮影禁止”があります。
被災者の中には写真撮影を快く思わない人も多いだけでなく、窃盗の下調べにも利用されるからです。

多くの方は事前ミーティングの内容を守り移動中のバスの中からの撮影すらしません。
ですが、偽善者のローディはルールを無視する位ですからボランティアとして本来の趣旨とはかけ離れた自己満足でやったのでしょう。
禁止事項となっているのにFBに当日の内容をUPして、ボランティアを募集した社会福祉協議会のFBにリンクを貼るくらいアホです。
しかも、活動先の名前や住所までFBにて公開している非常識なローディ
盗難事件も相次いでおり、被災地で不安を煽ってるのを自覚しないばかりか
窃盗犯に情報を提供しているのと同じであり、非常識極まりない行為です。

筋野 誠
https://www.facebook.com/msujino?fref=ufi
魚拓
http://megalodon.jp/2015-0925-0037-00/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org530031.jpg_yVYzFR4JAIMNFiRC6HCi/www.dotup.org530031.jpg
http://megalodon.jp/2015-0917-0941-11/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org517516.jpg_F8EOTBr3dnAcHyemwjig/www.dotup.org517516.jpg

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:32:41.50 ID:0zCLVXYI.net
>>808
そうそうエアロバーはどさっと防水バックとか置けてとっても便利。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:42:14.34 ID:qtvtGal8.net
DHバーの本来の使い方は、部屋で洗濯物を干す事

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:00:23.67 ID:0zCLVXYI.net
DHバーはプロの選手もちゃっかり使ってる。バイクの最終進化形態。

https://youtu.be/F5T0TS8yJAE

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:20:29.36 ID:qtvtGal8.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~は| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:40:43.65 ID:3fiS+9c8.net
【タイトル】初めての100km越え
【走行形式】単独
【走行距離】141.42km
【走行経路】都内から反時計回りで東京湾一周
【乗車時間】7:55.30
【avg】17.8km/h
【車種】SPEEDSTER40
【日時】9/22
【天候】晴れ
【感想】ロード初めて半年。最長距離が80kmだったので100km越えめざしました。
千葉に渡った後の坂でグダグダになりながら何とか達成。ave20kmは遠かった・・・。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 10:23:28.63 ID:zlhDblUZ.net
乙だが、東京湾一周で141kmはどっかショートカットしてるのか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 11:46:28.38 ID:SAHqbbos.net
>>815
いや、ショートカットはしてないと思う(というか湾イチってショートカットできるの?)
むしろ迷って遠回りしてるレベルなんだけどなぜか150kmすら超えてないんだよなぁ・・・
サイコンの設定ミス・・・なのか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:49:29.06 ID:DnxFn9OQ.net
完全自走したら200超えるだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 09:32:14.09 ID:3eA+9Olm.net
東京湾一周の距離。富津岬とかよらなくて、最短180km台だったよん。
ルート作ると地図でもそんくらいの値以上になる。
サイコンでの距離なら、タイヤ径の入力値が正確でないのでは?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:33:39.49 ID:VsR5xHc6.net
>>817
>>818
ほげぇ・・・サイコンの設定が違うとなると実際は>>814よりave下がるのかな
20km巡航すらできてなかったとなると泣きたくなるぞ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:13:18.99 ID:ZaoZyA6F.net
>>819
まぁ、実際に走った距離は変わらんからw
まずは、お疲れさま!

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 16:42:29.65 ID:DnxFn9OQ.net
>>814
というかだな
サイコンの設定でタイヤサイズが間違っていても時間は狂わないだろ
仮に200km走ったとして、乗車時間を8時間で計算するとだ
グロス25km達成していることになるのだよ

間違えている可能性が高いのは、乗車時間が正しいとすると
実は東京湾一周ぢゃありませんでした
ということだと思うのだが、フェリーには乗ったんだよな?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:45:14.39 ID:tvUUTh68.net
>>814のルート書いてみたよ。
フェリー乗ってからのルートは道に迷ったのもあってちょっと適当
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=47013b6612e0d02ca43925a15fc7e0d3
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=2b6700f6106d59bc333e2cd2abe6ecab

確かに150kmくらいは走ってるなぁ。となるとグロス(?)20kmは達成してるのかも。
乗車時間ってホイールが動いてるときだけカウントされるやつだよね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:08:28.47 ID:DnxFn9OQ.net
コース通りなら182kmぢゃん
サイコンの設定をどうしているのかは知らんが普通は動いている時間だと思うよ
とりあえず余裕のスレ卒業おめでとう

でもなんか違和感あるけどw

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:32:32.45 ID:tvUUTh68.net
サイコンの設定もよくわからん初心者が妙な空気にしちゃってすまんな
サイコンの設定見直してもっかい湾イチしてくるわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:48:46.26 ID:PySaN4L2.net
もうくんなよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:56:35.75 ID:E2WAr6z6.net
>>824
待って、私も一緒に行く
ちゃんと一周できてるのか隣で見てあげるから

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 20:33:45.11 ID:yXu+in5+.net
http://i.imgur.com/ffIWvIo.jpg
ブリジストンのマークローザ スタッガード買ってから今までの結果
初心者目指したいけど今のバイクじゃ無理っぽい
ロードなら+5km目指せるだろうか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:58:41.24 ID:dEJ6FRJL.net
>>827
これなんてソフト?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:14:36.64 ID:ot46PprL.net
>>827
目指すことはできるけど、乗り換えただけで5kmアップとかは無理

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:19:21.25 ID:uN58Jjab.net
しばらく走ってなかったら体力の低下にびっくり
朝一、1時間22kmでほぼいつも通り
76km走ってからの20kmに1.5時間
スピード上げる気力もおきず、低血糖気味で眠気が襲って来る始末
食ってりゃ大丈夫というのは基礎体力落ちてたら無意味だと覚ったw

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:27:07.87 ID:STx76nfC.net
事故って死ぬぞ

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:44:55.70 ID:uN58Jjab.net
マジでそう思ったよ
それなりに食っていて糖分不足とは思っていなかったのと
無性にコーヒー飲みたかったし、これはカフェインが必要なのだと
カフェで30分くらい休んだ
それでも眠気が襲って来て、これ低血糖なんじゃね?とゴール直前で気がついた
家で糖分補給して風呂入りながら結構ヤバかったと反省したよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 10:52:32.41 ID:isOw/7Dl.net
待ち合わせに遅刻しそうで
普段なら疲れないようにのんびり登る坂越ルートを必死で漕いだら
9kmを20分で行けた
あのペースで1時間走れればスレ卒業できるんだけど…

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 12:51:08.23 ID:tIIDjIFh.net
行ければ更に上のスレも卒業だ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:55:10.72 ID:0bT9JN5o.net
無理すんな
心臓破裂するぞ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:09:08.86 ID:DDzSoHLk.net
腹一杯食べてローラーでLSDしてたら半分寝ていた

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 08:15:56.38 ID:CUQiGF54.net
【タイトル】石川サイクルライン
【走行形式】単独
【走行距離】50km
【走行経路】大和川から石川
【乗車時間】2h15m
【総所要時間】2h30m
【avg】(サイコンのavg 20.5
【車種、車名】defy
【日時】151011
【天候】雲
【感想】向かい風強くだめだと思ったがなんとか 寒かった
http://i.imgur.com/2dXgDJt.jpg

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 22:43:27.36 ID:GEI1BoMh.net
【走行形式】単独
【走行距離】68.08km
【走行経路】自宅〜ときがわ町
【乗車時間】3:04
【総所要時間】7時間程
【avg】22.1
【車種、車名】MERIDA Scultura
【日時】今日
【天候】晴時々曇
【感想】ロードに乗り始めた頃に比べたらアベレージは伸びるようになってきたけど気を抜くとすぐにダラけて20kmを下回ってしまう。まだまだ...

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 08:46:02.59 ID:t38BSP8d.net
【タイトル】疲れた...
【走行形式】単独
【走行距離】41.25km
【走行経路】自宅から荒川CRの羽根倉橋 まで
【乗車時間】1:47:43
【総所要時間】1: 48:03
【avg】22.9km/h (走行距離/総所要時間)
【車種、車名】アルミロード
【日時】2015/10/10
【天候】晴れ
【感想】ほぼ1か月前にクロスで25km/h達成できたのでそれならばとロード購入
フォームもポジションもバイクの調整もなっていないのか20km/hを超えるのが精一杯
サイコン調子悪くてログ飛んじゃったけどそのまま100km走り切りそのavは21.4km/hだった

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 10:01:42.24 ID:y1i8CqlC.net
アルミは疲れるよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 13:40:26.09 ID:/Ju1o5d+.net
>>839
休憩無しかよ、休んだ方がいいぜ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:26:57.99 ID:kV/n2cTY.net
>>839
羽根倉橋で折り返して河口まで戻ったけどそれでも100kmに達せず
そのまま対岸に渡って葛西臨海公園で初めて休憩を取った
この時点で95kmだったかな

折り返し後はずっと左膝の外側が痛くてたまらなかったので翌日サドル
を3mm下げて、シューズのクリートを調整したら痛みが出なくなった

で、翌日20kmちょっと、翌々日50km弱走って3連休は終わった
何れもavgは20〜21km/hといったところ
25km/hはまだまだ先に思える...

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:27:46.21 ID:kV/n2cTY.net
あう、自分にレスしてしもうた
>>841ですた

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:34:05.40 ID:kV/n2cTY.net
ちなみに100kmの間追い抜いたロード0台、クロス1台、ママチャリ数台
追い抜かれたロード数十台、クロス2台、ママチャリ1台ですた
時間は朝5時半頃から10時過ぎ
女子ローディにばんばん抜かれて心折れた...

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 18:23:25.44 ID:VExn1kT4.net
ド都内でストップは多いと思うんだけれど15km/hって流石に遅すぎる?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 18:34:43.91 ID:9sgywV8e.net
CRとかじゃなきゃそこまで遅くもない
信号によくつかまってるのかな?って感じ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:42:05.07 ID:cAiCJym6.net
そんなもんだよ、走ってる時30〜25km/hでしょ?
乗車時間のの半分ぐらい停止してるからな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:04:19.01 ID:VExn1kT4.net
そう。走ってる時の平均速度は30ないくらいなんだけど巡行ってことは停止含めてそれくらいの速度出てるのかなぁって

それでもサイクルジャージ勢にはガンガン抜かされるから超初心者の壁ってどんだけ高いんだと思ってた

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:09:33.20 ID:6JG9wnIZ.net
信号間を40キロ以上出してもアベ20位

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 10:26:03.58 ID:X1hqzK5m.net
オートストップ有りなら信号間ぶっ飛ばせば意外と速い。
1時間でave30キロ超える事も。http://i.imgur.com/5KVxJt5.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 11:23:51.22 ID:GHRLEI33.net
はい速度違反

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:22:21.03 ID:uLJKwRoz.net
キャノボは550kmとしてグロスだと23km/h
サイコン上のアベがどれくらいなのか知らんけど
たしか30~35キープだったような

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 00:26:03.23 ID:B7CAOtfA.net
>>842
質問いいかな
クロスと比べてロードはここが違うなーって感じる部分って何?
差し支えなかったら何から何に乗り換えたのかも聞きたいです

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 12:55:57.76 ID:SNReC3/V.net
【タイトル】2度目の100kmライド
【走行形式】単独
【走行距離】100.13km
【走行経路】自宅から荒川CRの羽根倉橋まで往復
【乗車時間】4:35:15
【総所要時間】4:59:23
【avg】20.1km/h (走行距離/総所要時間)
【車種、車名】アルミロード
【日時】2015/10/18
【天候】晴れ
【感想】先週に続き25km/hにチャレンジするもこれが限界...
しかも前回より20分も遅くなった
今回は右岸マラソン大会のため全コース左岸を走った

>>853
同じような踏み加減で最高速度はクロスの時よりも速いですがなぜか巡航速度は
遅いです。クロスの時は大体26〜30km/hで巡航してたと思うのですが今のロード
だと24〜26km/hくらいの感じです。

たぶん前傾姿勢にまだまだ慣れていないためか70km超えたあたりから急激に疲労
感を感じますが、クロスの時は1回最長60kmちょっとしか走ったことないので比較
はできないです。

クロスの時は40km走ってavg25km/hはかなり簡単に達成できたのですが、今回の
40km時点でのavgは22km/hでした。

乗り心地的にはアルミクロス→アルミロードなためか余り乗り心地は良くない
です。疲れるってのも以前指摘されたアルミだからっていうことかもしれません。

乗り換えはGIOS MISTRAL→CANYON Ultimate AL SLX 9.0です。
MISTRALはタイヤを付属のものからルビノプロ25Cに交換してました。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 13:00:46.21 ID:oEmGOW5k.net
あっそ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:25:47.32 ID:H+ojKYPO.net
>>854
クロスの時はフロントギアを真ん中で走ってたんじゃない?
普段ロードで時々クロス乗ると38Tってスゴい使いやすい
ロードの2枚じゃどっちつかずって時あるね

24〜26km/hくらいってことはコンパクトクランクでリア3までしか使ってない感じ?
クロス経験者ならロードに乗り換えただけで早くなると思うけどな〜
脚力つけるしか無いね

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:58:32.09 ID:SNReC3/V.net
>>856
何れもご指摘の通りです
脚力強化に努めます!

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:09:03.81 ID:B7CAOtfA.net
>>854
丁寧なレスありがとうございました!
いつかロードに乗りたいと思っているので体験談参考になりました。
早く慣れてジオスの記録上回れることを願ってます!

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:16:57.26 ID:iK6j4OYN.net
保守

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 15:24:31.80 ID:icbYXvOJ.net
>>858
懲りずに早速今週も走ってきて無事クロス時代の記録を上回ることが
できました。というか意地になって100kmでの達成にこだわらずもっと
短距離(40km弱)で試したらクリアできました

>>856さんの意見を参考にギアを1枚上げて28〜30km/h巡航を目指す感じ
で走りました。それでもほとんどのロードに抜かれましたが...w
あ、でもクロスの時よりは疲れなかったかも

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 19:38:52.79 ID:4M6BFPuA.net
>>860
おめでとー!

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:56:13.26 ID:HysYQc8I.net
>>851
道交法をもう一度しっかりと勉強してこいよ。落ちこぼれ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 17:23:58.01 ID:wLVGBrUL.net
>>862
自転車には法定最高速度の指定がないドヤァ
残念だがここの道路は全て最高速度が指定されてるんだよなぁ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:50:07.15 ID:Tj+UKQF+.net
>>862
これは恥ずかしい

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:33:55.00 ID:/dc83HML.net
つうか846はえーな
時間ww

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:19:31.92 ID:YR0+LFaL.net
街中で迷惑も考えずに飛ばす馬鹿

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:55:14.05 ID:52lIoCKF.net
これ↑も恥ずかしいw

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 11:15:56.00 ID:sGIWLMGa.net
>>866
歩道じゃないだろうし、バイクや自動車はもっと出してるんだから
迷惑とか何言ってるん?

貧脚の嫉み?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:44:02.05 ID:RRn3jRtf.net
じつは原付きで測りました〜

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:03:57.56 ID:EsgcL/1q.net
まあ、貧な人はそう思っちゃうんだろうなあ笑

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:49:07.86 ID:CXEEKGV9.net
免許が必要で
制動装置も高品質で
保安部品も装備している
原付の法定速度が30キロ

自転車の法定速度が普通自動車と同じというのは法の不整備が原因だろう
道路交通法ができた時代にまさか自転車が平地で40キロ以上出せるとは想定できなかったのだろう

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 12:01:29.44 ID:EaaSF/ej.net
>>870
自分でやろうとしたことある(原付きログ)か、自分じゃ出せない速度は他人も無理!
こんなログ嘘に決まってる!!っな感じだろね

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:24:25.90 ID:pMaoW/vG.net
巡航と平均の違いを教えて。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:32:56.84 ID:q+xcBDHg.net
巡航は(長時間)維持できる速度。
平均は道のりを掛かった時間で割ったもの。

だから片道10kmの道を往復した場合、巡航で20kmなら1時間で帰ってこれるが
信号があったり渋滞してたり、言った先で飯でも食ってたらいくらでも平均は下がる。
例えば行きと帰りで20km巡航してても、行った先で1時間用事済ませたら平均は10kmだ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:00:32.92 ID:UdMCo0Zx.net
走行総時間に対する平均速度 = このスレでは平均速度
実走行時間に対する平均速度 = このスレでは巡航速度

最近のサイコンによくあるオートストップ計測時の平均速度は、巡航速度だわな。
逆にロングライド、ブルベみたいに、実際1時間でどこまで移動できんのよ?てのが重要な場合は、平均速度だな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:03:36.85 ID:UdMCo0Zx.net
巡航速度を比較するなら、サイコンのラップ機能で、1km距離x10回の平均値、とかで数字出したほうが良いのかもね

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:38:29.50 ID:HyseCjIx.net
1キロTTやって一時間休んで…を繰り返せばすごい巡航速度が出せるぞ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 10:07:37.11 ID:jvNnIt4W.net
A 走行距離を総所要時間で割ったもの  ・・・ 表定速度

B 走行距離を走行時間で割ったもの    ・・・ 平均速度

C 長時間維持できる効率の良い速度   ・・・ 巡航速度

D 走行中最高速度              ・・・ 最高速度

表定速度は鉄道等で使われる用語だが、これを知らないor使わないから
平均速度をAの意味で使ったりして定義があいまいになるんだよ。

表定速度(ひょうていそくど)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E5%AE%9A%E9%80%9F%E5%BA%A6
> ある地点から別の地点までの距離を、移動に要する時間で除して求めることができる。
> この場合の移動に要する時間には、途中で停止している時間も含まれる。
> 途中で停止している時間を含めずに同様に除して求めたものは「平均速度(へいきんそくど)」という。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:43:35.49 ID:5EIjlVKa.net
>道交法をもう一度しっかりと勉強してこいよ。落ちこぼれ。
一番怖いのは、子供のせた電動ママチャリ。
歩道だろうがスピードおとさず平気で人の前をよこぎる。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 09:27:54.90 ID:DGSY6QgD.net
>>878
次回テンプレに入れてくれ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:13:09.75 ID:HYUSZQEF.net
前後に子どもを乗せた自転車が右側で正面に来た
場所は4本線路がある踏み切り 他にも歩行者が数名
スピードを緩めてやり過ごそうとした時、相手がふらついて
ドキッとして停車するも、あちらさんは子どもと楽しそうに談笑して通り過ぎた
気付いてないのかと愕然とした

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:13:39.48 ID:HYUSZQEF.net
>>881
間違い投稿すみません

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:59:40.49 ID:vsy4DFsI.net
>>878だとグロスと書いているやつは表定速度のことになるのか

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:33:45.54 ID:MOk2MoMt.net
【タイトル】試運転
【走行形式】単独
【走行距離】33.1km
【走行経路】鎌倉の海岸から相模川の橋まで往復
【乗車時間】1時間23分
【総所要時間】約1時間半
【avg】23.9km/h
【車種、車名】30年前のクロモリロード
【日時】11/1
【感想】久々にロードレーサーを直したので乗ってみた。トークリップの人はいなかったな。
    スピードの出る平坦路なので、ここはヘタレでもこれぐらいは簡単に出そう。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:55:01.38 ID:BJrWc01p.net
20km/hの巡行ってマラソン選手より遅いんだよなぁ

10万以上の高性能な自転車乗ってるのにな

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:02:27.54 ID:qSyxIxHV.net
>>885
マラソン選手が自転車乗ったら走るより遅くなるのかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 00:56:04.30 ID:FhOTYjhn.net
>>885
さすがにマトモな自転車乗って、信号待ちや一旦停止のない閉鎖コースだったら、走ってる間は20km/hは越えるだろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 08:43:05.35 ID:mfhth0Wz.net
>>885
結局のところ自転車よりそれを回す足の方が重要なんだよ

>>887
人によるんじゃないかな
今まで運動してこなかった人なら20km/hでも辛いと思うよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 15:44:28.56 ID:UBZReruu.net
重いギアも使うことを心がけたら23.8だった
今までが軽すぎたんやな・・・

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 21:41:46.99 ID:4X7tXKcI.net
脚壊さないようにな

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 06:51:36.20 ID:k1wGCtUN.net
軽すぎると心拍上がって疲れるけど、疲れるだけだからなー。
重すぎると体痛めるから注意。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 08:22:25.79 ID:1c1Jkqh4.net
重いのずっと使ってるとチェーンなスプロケが痛むの早まる気がする

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 08:41:34.39 ID:VQlP4nUp.net
一気に磨耗が進む様な脚力だったらこんな底辺スレにいないだろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 13:47:53.45 ID:+SqfPdww.net
50km競歩:14.1km/h
フルマラソン:20.4km/h
30.000m走:20.8km/h
20km走:21.7km/h
10,000m走:22.9km/h
1,000m走:28km/h
100mボルト:37.8km/h

あ、、、歩くよりは早いぜ...

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:28:44.44 ID:YdtaKnaa.net
【タイトル】ママチャリで買い物しながら寄り道しながら
【走行形式】単独
【走行距離】30.9km
【走行経路】自宅→長柄橋→大日→摂津駅→イオン南千里→江坂→自宅
【乗車時間】2時間2分
【総所要時間】約3時間くらい
【avg】15.2km/h
【車種、車名】詳しく見てないけど何か1万8千円位したチョッといいママチャリで20Kgくらい
【日時】11/15昼
【感想】aveがCAAD10のちょうど半分くらいなのでこっちのスレで
ギア変速ないので摂津>南千里までの坂道がキツイのなんの
こんなチャリでもやっぱ空気圧チャンとしてサドルを適正位置にかえるだけでかなり楽に速くなるね

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 00:21:25.78 ID:8D+WUkAI.net
3時間54km
表定速度18km/h
嘘みたいな安定低速走行に泣けて来た…

897 :892:2015/11/22(日) 16:53:03.16 ID:8D+WUkAI.net
27kmを90分
今日も18km/h…
ロングばかり気にして疲れないように走ることに慣れ過ぎてしまったようだわ
2日間で200km超えたけど、こんなに遅くちゃなぁ…

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 18:26:47.47 ID:+BRyYAu1.net
乗り続けることが大事じゃなの?
遅かったらやめるの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 22:01:30.93 ID:IHPo1Tk7.net
ポタならいんじゃね?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:08:42.02 ID:dMgZW59S.net
そんなもんだろ
25km/hだの35km/hだのみんな嘘だから

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:30:02.21 ID:SYyG2Q9u.net
>>897
目的地さがして、路地をうろちょろしたらアベレージはがっつり下がるもんだし、あんまり気にせず楽しめればいいじゃん
ただ、競技に参加する気なら鍛えるしかないね、距離乗るためにセーブして二日で200kmとか、冗談にもならない

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 01:03:27.85 ID:9r0kNuw9.net
【タイトル】初のヒルクライム
【走行形式】二人
【走行距離】16km?
【走行経路】ハルヒルのコース
【乗車時間】1時間1分
【avg】15.7km/h
【車種、車名】DEFY 4
【日時】11/22
【感想】運動オンチが弱虫ペダルがキッカケで2ヶ月前からロードを始めました。
レースチームに所属している会社の先輩に連れられて初のヒルクライム。常時向かい風で悲鳴を上げ続けた。
風が無かったら一時間切れたかなぁ。5年ぶりにまともにスポーツして筋肉痛がやばい。

903 :892:2015/11/23(月) 12:00:12.62 ID:AoITpgg9.net
ポタ目的地までの移動区間だけ測定してるんだけどね
距離が伸びて、到着してから山間部とかになるにつれて
体力保存優先でジワジワ速度が落ちてる
速度はそれほど気にしてなかったけど、さすがに18安定は落ち過ぎかなと
こういうスレが無かったらたぶん気がついてもいないw

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:31:31.92 ID:nPwKK5LB.net
>>903
そりゃポタ絡みでは練習だけとは違うし
あんま気にしない方が。

単独巡行速度の限界が知りたいなら
とりま平地メインで90%心拍で
追い込みとか何回かやってみたら?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:54:27.39 ID:o5yUqARb.net
とりま
ちな

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:18:19.75 ID:dMgZW59S.net
平均18km/hだと走ってる時の速度28km/h〜35km/hぐらいでしょ?
十分ですよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:26:27.23 ID:o5yUqARb.net
は?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 14:58:21.13 ID:iUjYCdxi.net
ロード乗り始めて1週間だけど20`2時間走れたわ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:39:09.72 ID:ddU/oC8/.net
【タイトル】仕事から帰宅後のトレーニング
【走行形式】単独
【走行距離】21.26q
【走行経路】名古屋市西部
【乗車時間】57:05
【総所要時間】01:03:50
【avg】サイコンのavg 23q/h
スマホアプリ20q/h
【車種、車名】GIANT escape RX3
【日時】2015.12.02
【天候】曇り
【感想】
やっと総時間で20q/h越えれた!
何となく買ったRX3にハマって三ヶ月、やっとこのスレ卒業できる。
来週にはロード納車だし(典型的なクロス→ロードのパターンです)
一年以内にプルぺ出ちゃうぞ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 06:26:36.20 ID:6gPdrpho.net
みんな凄いね。
自分はどうやっても毎時18キロから脱しないわ
信号に捕まらないのと、上りがなければいけそうなんだけどなぁ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:17:39.38 ID:gnb2IM9H.net
道路状況によるしなあ、焦って事故っても怖いし
安全第一に行こうぜ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:19:52.24 ID:wb+bjv7H.net
いい意見だ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:25:50.29 ID:zv7kglGC.net
都内全域の自動車の24年度平均移動距離は年間で23km/h

ちなみに混雑時という条件付だが、旅行速度(距離÷時間:スレ的には表定速度)は
全国平均30.0km/h
区部17.5km/h
多摩地域23.7km/h(平成11年度)

>>910が都内住なら毎時18(表定だろ?)は妥当な数字だし23区住なら充分速い

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:59:43.17 ID:Cy86hxP5.net
ショックでびっくりしたんだけどよ
初心者でミニベロでずっとAVE15kmでサイズあわなくてゆるぽたしてると思ってたんだ
で初めてサイコンアプリで簡単なデータとったら愕然

走行距離3.4km
停止含む時間14.50分、停止抜きでせいぜい12分
停止含む速度13km/h 停止抜きで16km/h
高度上昇31m 下り27m

遅い気はしてたけど鬼のように遅かったんだな。俺の脳内スペックだと
最高巡航速度22km/h 平野
停止含む移動時間16-18km/h
くらいの内容なはずで今回平野中心だからもう少し数値いいだろ?くらいで図ったらクソ遅かったんだ

俺の体感速度で下り27km/h 平野最高22-24km/hと感じてた速度は下り22-24km/h 平野19-20km/hくらいの速度しかなかったんだよ

自転車が空気のコンディションベストじゃなく、ペダルがフリクションだらけで死んでて、チェーンの汚れも悪い状態ではあったけどクソ内容すぎる

当然体力も労力もクソなんだろうけど、ちょっとパーツ見直してダメなら買い換えるわ
新品なのに購入時からBBとペダル死んでたんだけどさ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:01:30.27 ID:Cy86hxP5.net
俺の中の比較対象が原付きの体感速度とママチャリの走行記録しかなかったんだけど
ママチャリ(十分酷使されてメンテされてない)でAVE11-12km、
ミニベロで16-18kmだと思ってたんだけど、多分これAVE14-16しか出てなかったんだ

流石にこれはマシン問題もあるんだろうけどマジでショックだ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:46:02.64 ID:66Ksgr9c.net
遠出したいわけじゃないなら、遅くたっていいじゃないか。
自分のベースで走りなされ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:49:24.70 ID:A2DLPC16.net
>>915
基本中の基本だけど一応
ペダルを踏むな。ペダルは回せ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 11:22:05.12 ID:Tjw1LQfm.net
俺もミニベロだが>>914の数字くらいの時はあるよ
住宅地抜けてる時、
疲れてただベダル回しているだけの息も上がらないような時、
向かい風強くてどうにもペース上げられないような時
渋滞にハマった時

条件が良ければいくらなんでも20は超える

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 16:08:40.45 ID:4NNKD3Li.net
条件が確か
総3.5kmで信号は引っかかった数が約4-5回のみ、合計3-4分未満
信号間は600-800メートルくらいの感覚だった。600-800メートルのシャトルランを何個もしてる感じ

タイヤをベストコンディションにして平野ならもう少しスピード感はでる
でペダルがカスでジャリがでてるのでこれのネックはあるんだ
他にホイールハブもおかしくて機械関係に致命的なネックが何箇所かあるのかなと思ってる

以前信号が1.2-1.5km感覚で合計15個しか信号が引っかからない総距離23kmで合計150メートルの上り下りがある道路で
80-90分で23kmだった。AVEは15-16km程度だよな

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 16:11:12.99 ID:4NNKD3Li.net
ホイールハブ、BB、ペダルがマジでチャイナ製最低ランクのやつで購入段階からフリクションが発生してた
その製品購入から数年、製造から最悪5年くらい立ってるんだけど
チャイナ製の安物で製造が古く大量生産でストックされてた商品とかだと
既に購入段階からグリスが老化?とかでしんでる奴があったりするみたいなんだわ

部分部分変えてて改善があったので、ちょっとハブも含めてグリスアップとかマジメにメンテしてみる

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:51:43.84 ID:I5mwEP0M.net
グリースはAZのウレアグリースで十分だと思う

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:26:40.98 ID:nYrizi4P.net
ロード乗り始めて一週間で20キロ巡航クリアしたんだけど、25キロはまだムリ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:37:54.44 ID:SjG0Y6V9.net
ロードで20キロなんて出さずに走る方が難しいわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 06:50:27.24 ID:2JPMNks4.net
>>923
ここでも言えるか?http://i.imgur.com/V1WbUhO.jpg

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 14:01:09.62 ID:u3BACj7L.net
>>923
50歳 体重100kg
平均13.5 h/km
ロード乗って3日目 超平坦地

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 02:13:43.14 ID:srg1atHt.net
走ってる子供にも追いつけない自転車て・・・テラカナシス(´;ω;`)

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 09:18:24.40 ID:ZFragLbf.net
100kgが20km/h以上で移動するのは危険だな。
ゆっくり乗りたまえ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:03:36.25 ID:RICCsByM.net
凄いな。よく転ばない

929 :921:2015/12/11(金) 21:06:08.36 ID:btJu0Fey.net
>>928
超初心者だしビンディング付けてない
転ばないよw

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 05:05:30.49 ID:80EOc02+.net
>>925
とりあえず、フラペで時速15km/hをめざしまs

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 10:09:06.93 ID:AqSjXz+O.net
>>925
ギア軽めでスピード出なくてもクルクル回せ
その体重じゃガシガシ踏んでると膝やりそうだ
ビンディング投資にはまだ早いと思っているなら
ハーフクリップとかでお試しする手もあるぞ
フラペより随分楽になるし

932 :921:2015/12/12(土) 10:45:28.40 ID:w2aUH5vo.net
>>930
ワカッタ 目指す ありがとう

>>931
了解した クルクル回す つーか多分軽めで今走ってると思う
ハーフクリップ!!!
注文するありがとう ハーフクリップ!!ビバ ハーフクリップ!

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 00:29:42.39 ID:rxU+Cr3a.net
20km/h巡航って、RUNでも出来る

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 01:35:01.27 ID:FwKiy3bv.net
>>933
あなたが自転車なんて乗ってるのはもったいない
ぜひオリンピックを目指して下さいお願いします

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:31:52.25 ID:mrKwzwga.net
>>932
やっすいサイクルコンピュータも買っとくといいよ
体感してる事をリアルタイム数値で眺めるのって楽しいぞ

936 :921:2015/12/13(日) 16:45:32.99 ID:LsE1t30U.net
>>931
MKS(三ヶ島) ケージクリップ ハーフってヤツ買ったよ
水曜日試してみる ありがとう

>>935
サイクルコンピューターは欲しいと思ってるよ
今考慮中 
今はiPhoneでruntasticでデータ見てる
サイコンの「リアルタイム数値で眺める」はいいよなぁって思ってる

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:17:54.98 ID:O3f8Qc+u.net
iPhoneをハンドルにくくりつければ良いじゃない

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:27:56.20 ID:1RtfssnA.net
正直ハーフクリップならクリッカーの方が

939 :921:2015/12/13(日) 19:49:25.55 ID:LsE1t30U.net
>>938
>クリッカー
いつかSPDとは思ってますが
クリッカーってのもあるんですね
御示唆ありがとうございます。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:44:48.65 ID:KSSTEolK.net
クリッカーは強さ最弱だったらまずコケないと思う
まぁ抜けやすいけど

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:24:39.78 ID:016Z5Ufv.net
>>939
クリッカーもSPDだで

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:52:34.60 ID:U3gMNkUz.net
マルチリリースのSPDで良いじゃん

943 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:25:35.92 ID:ndPwMcxH.net
クリッカーペダルはフラペ外見+開放の力がかなり低く設定できる
でもSPDで開放を最低にしとけばよほどでなければ
外れなくて死に掛けるはないぞ

シューズはクリッカーシリーズの方が
歩行も考えてて、普通のスニーカーっぽいデザインで結構すきかな

944 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:18:43.17 ID:Vj5X/moi.net
一番金掛からんのは自作の足固定バンドだろ
どんなシューズでも使えるし
ただ、引っ掛かって抜けずにコケることはあるけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:14:22.32 ID:/3ggDC4x.net
【タイトル】千葉横断
【走行形式】(単独)
【走行距離】85km
【走行経路】五井〜うぐいすライン〜勝浦
【乗車時間】4:28
【総所要時間】5:25
【avg】19.1(サイコン)
【車種、車名】DAHON ボードウォーク
【日時】12/22
【天候】晴れ時々曇り
【感想】普段平坦ばっかり走ってるのでアップダウンのあるコースは疲れた!
でもサイコンaveが平坦とほぼ同じなのが驚き
下り坂で目一杯飛ばすとこんなもんなんだね、街中じゃできん
ロードの人はスイスイ坂登ってくからスゴイわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 19:15:32.48 ID:KUOM0EQF.net
イヤ、普通はアップダウンあると平地よりAve落ちるんだけどね

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 05:21:04.61 ID:F2OKLi0G.net
通勤で都内を走っていて20km/hは厳しいだろって思ってたんだけど
田舎行ったら余裕だった

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:10:45.77 ID:JvpLyVrC.net
ロード平地信号無しなら20km/hは目指すような物じゃない
誰でも出来る

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:27:17.84 ID:gccFdZr7.net
>>948
信号無しが難しい地域もあるんやで。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:20:20.64 ID:jPYIRdQ+.net
都内の信号だらけ駐車も多い環境の中では安全第一でいいや俺は

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:00:29.84 ID:z0vz9K54.net
甲州街道の八幡山から新宿を抜けて
靖国通りを走って
京葉道路の亀戸までで20kmくらいなんだけど
信号きっちり守ってこのコースを1時間で走れる人っているんだろうか
まあこれは巡航20km/hというのとは違うんだろうけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 13:55:18.86 ID:ajrSJ0ih.net
都内および近郊じゃ余程ムチャなライディングをしない限り
ave.20km/hはほぼ無理ゲー

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:12:42.37 ID:4I54xM1A.net
だよな、アベ20だ21だと生意気な数字を並べてやがるバカどもはいい加減にしろよw
きちがいピチパンじゃあるまいし、都内近郊でアベ20とかいかないわw

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:53:51.83 ID:71UWIRkR.net
何で巡航とアベが一緒くたになってるん?

955 :921:2016/01/16(土) 17:58:38.33 ID:XlGRbaFt.net
概ね行程の85%がCRのど田舎
101.31km 05:18:04 (一時停止計1:11:18)
Ave19.30km/hのスピードしかないおデブちゃんが俺だ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 17:11:09.51 ID:7UonYVev.net
知多市も行けるよーw

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:24:40.58 ID:QVUSIKAq.net
毎回ガーミンで測ってAve19km/hくらいだけど移動速度は30〜33km/hくらい
どれだけ信号で止まっているんだろう

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 11:51:47.06 ID:PyvplxcI.net
停止までの減速、信号待ち、巡航速度までの加速。
結構ロスがあるもんです。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 20:56:12.38 ID:n4keAznk.net
停止時は計測しないようにしてるけど加減速で結構落ちるもんな

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:54:54.91 ID:VrHw5B1P.net
街なか走ってストップ&ゴーが多いと
だいたいアベ19前後に落ち着くよな結局

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 17:12:02.23 ID:giGvjNQj.net
ポタリングメインの住人たちはサイコン使ってるの?もし使ってたら何か教えて!

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 20:30:03.98 ID:MLyMYwxa.net
ガーミン510
地図見れるから1000欲しいけどバッテリーが...

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 04:06:19.51 ID:RGaIq63Z.net
猫目のケイデンス有り有線

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:28:20.31 ID:w4YnGGH2.net
ポタ用は時間がさっと見れればいいから猫目の最安有線

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:04:18.48 ID:jz9bGAZJ.net
1年計測してわかったこと
ave18から23の間でほぼ安定
この5km/h差は信号と風と渋滞次第

走行時のスピードなんてたいして意味もないし
時計としてしか使わないんじゃ意味がないのでサイコン外してハンドル廻りスッキリさせる

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:03:51.86 ID:4FXqDlKR.net
「15km/h巡航から脱却するスレ」を探してるのですが、ここでいいですか?(´・ω・`)

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:12:42.63 ID:8dP73KPH.net
ストラーダケイデンスって寒い時期になると断線しない?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:06:02.47 ID:aD76qcJT.net
【タイトル】東京湾一周
【走行形式】単独
【走行距離】約190km
【走行経路】半時計回りで東京湾一周
【総所要時間】約9時間半
【avg】20.0km/h
【車種、車名】ロード
【感想】何キロ走っても20km/hより上にいかない悲しさ
走り込みが足らないのだろうか

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org778606.png

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 03:37:51.10 ID:4H/nJ1Ee.net
単独で200km走ってるからじゃないですかね…

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 07:24:24.72 ID:0xiXV0Em.net
200キロアベ20キロの時点ですごい件

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 08:13:33.78 ID:OHFGnRbp.net
何キロ走っても、だから50kmでも越えないんだろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:39:32.65 ID:U1xy8I5q.net
>>969
100km超で30km/h超えてる人とかいるからなあ

>>971
あたり
50km走ろうが200km走ろうが20km/hを超えられない

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:46:26.07 ID:Qlu+nM/r.net
ロングライドが得意ってことで良いじゃない

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:10:39.47 ID:0xiXV0Em.net
ネットで散々書かれてるけど、速度上げるのに長距離は効果がかなり薄い。

速度上げるなら競輪みたいな鍛え方が必要。
ソリアとかタバタ系のトレーニングする必要がある。

長距離乗っても長距離が得意になるだけ。速度上げるためには速度上げるためのトレーニングが必要。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:58:43.08 ID:U1xy8I5q.net
>>974
なるほど
やっぱり心拍計とかも買った方がいいのかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 23:01:13.80 ID:5auMq+mA.net
豁「縺セ縺」縺ヲ繧矩Κ蛻・勁縺代・25km/h縺上i縺・・縺ヲ縺昴≧縺ェ繧薙〒縺吶′

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 16:53:48.79 ID:6fPDlfHq.net
>>975
買うならむしろパワメじゃないかな。
心拍計は有って困るもんしゃないから買うのはいいとおも

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 20:29:02.06 ID:A+vlJ6IV.net
ソリアとかタバタは心臓に負荷かかるから、安全のためにも買った方がいい。
その日の体調もわかるからな。
パワメもあったほうがいいけど、パワメは高いからなぁ。俺は持ってないわ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 20:38:54.18 ID:ftaVyZ4f.net
>>977
遅いのにパワメ買っても意味ないだろうなあと思ってたけどあった方がいいのか
パワマジとパワメならどっちの方がいい?

980 :973:2016/03/17(木) 03:38:47.65 ID:s6M2vzXH.net
>>979
ごめん、心拍計は持ってて当然、
パワメは後々を見据えた上で、買えるなら、と訂正します。
ぶっちゃけガチ勢でも無ければパワメは要らないと思う。

〜25km/h×3はポジ出せて
飛ばせるルート有れば後は体力次第でしょ。
心拍計チラ見しながらペース気つけてればいつか達成出来る。

パワメは同じ心拍でどれだけ踏めてるか分かるから
高効率なペダリング求めるなら
速度域を問わず有用、でも高い、のジレンマ。

パワマジは見た事無いからノーコメント。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 20:41:36.77 ID:atmjDoub.net
>>980
いろいろサンクス
とりあえず心拍計買ってトレーニングしてみる

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 03:33:07.28 ID:V3Pnqq7k.net
ロードバイク買う前は、20q/hとか余裕だろwと思ってました、すいませんでしたwロード買って50q走ってみたら16q/hとかだったw

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 04:26:10.47 ID:oseNH9E7.net
>>982
走る場所にも依るからあんまり気にすることないよ
右足ちょっと踏み込むだけで100km/h出る自動車でも、都内の平均速度が、グロスで20km/h、中心部だと17km/hとかだから

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:10:42.03 ID:CeKBmYGq.net
信号が最大の敵みたいなものだから、自分の場合も信号のないルート通ればなんとかなった。
でも、そういう道って自動車も多いから慣れないと辛い。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:54:31.71 ID:wIPn5Dhd.net
【走行距離】60km
【走行時間】3時間ぐらい
【総所要時間】4時間ぐらい
【avg】20.3k/h
【車種、車名】リドレー fenixAL
【天候】くもり

やっと越えたよママ!

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:44:25.82 ID:cFPjrXfe.net
J( 'ー`)し<おめでとう

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 14:49:56.11 ID:9qyyoHN3.net
信号捕まりまくるし、交差点ごとに減速や一時停止してるから13kmくらいしか出ねえや
ここで上がってくるようなタイムはサイクリングロードや堤防沿いなんかの走り易い道での記録なの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 18:54:43.78 ID:uMnYbE+O.net
マチマチだけど都会の街中は少ないと思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:03:21.61 ID:vE/gIEPa.net
田舎のCRは巡航速度底上げで言えばダントツだしなあ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:56:51.39 ID:2xbncNKu.net
CRはゆったり走る場所だろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:24:57.48 ID:x1vOzjzr.net
す、すまん、ほんと誰も居ないんで
そゆ時は飛ばしてしまってる。
人居たら声かけつつ徐行してるよー。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 04:30:51.23 ID:nkeW0smf.net
クロス買ったらママチャリをどんどん追い越すんで
どれだけ速くなったんだろうと思ったら3`/時しか上がってなかった

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 07:17:30.76 ID:5QYjbaZI.net
本当の田舎にはCRなんかない

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:06:16.99 ID:Bdp2uim/.net
農道があるじゃないか

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:24:35.39 ID:e/Wr62Ph.net
ぶっちゃけave13kmくらいが限界でつ
http://imgur.com/w9j7xLS.jpg

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:08:59.52 ID:S2vpvopo.net
【タイトル】サイクリング
【走行形式】単独
【走行距離】34.40km
【走行経路】国道2→県道3→県道76→国道313
【乗車時間】1:44
【総所要時間】1:50
【avg】19.8km/h
【最大速度】44.4km/h
【獲得標高】422m
【車種、車名】Specialized Hardrock Comp Disc
【日時】2016/5/17
【天候】晴れ
【感想】向かい風で疲れた。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:39:50.00 ID:HCuXRY/U.net
ちょっとした田舎はCRあるけど未整備で草ボーボーアスファルトひび割れは当然
酷い所だと崖崩れで通行止めのまま数年間補修されない

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:56:52.60 ID:bNc7+nKi.net
うちの近所のCRは砂まみれで場所によってはリムまで埋まる
一回走ったらフルメンテ必要なレベル

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:24:32.51 ID:qQPbKswY.net
近所の CR はローディーが調子こいてぶっ飛ばしてたので歩行者との事故が耐えず路面上にかまぼこみたいな段々がそこら中につけられてガタガタ道になりました。
お年寄りも多いし歩行者も歩きづらいような。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:25:42.39 ID:qQPbKswY.net
>>999
耐えず→絶えず

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:26:30.38 ID:QTtRF378.net
お役所仕事の極みだな
取り敢えず原因だけ潰しとけってか

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:34:42.49 ID:Vh2LCwcE.net
車椅子への嫌がらせだよ。 勘違いしないでね!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:42:22.81 ID:qQPbKswY.net
>>1002
車椅子やベビーカーはさらに大変だと思います。
公務員の恐るべき想像力の欠如ですね。
日本の後進性を感じるなあ。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 14:18:36.41 ID:cu0e1hxE.net
>>999
どこですか?

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200