2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ3【ポタ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:50:26.65 ID:sLDR7csn.net
既存の巡航スレと違う、非・競技志向でのんびり
ママチャリ小径車等の記録にどーぞ

※前スレ
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ2【ポタ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377345090/

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:27:00.34 ID:6HFkbluQ.net
20kスレとは何の関係もないが>>788を見て思い出した

富士山5合目まで自転車、その後ランで山頂
これを都内から自走日帰り往復でやる奴がいたな
その体力、何かに活かしてるのか一度聞いてみたかった

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:07:32.91 ID:F0zKiSnd.net
それだとバイクパートは約300kmで獲得標高3500m位かな?
バイクの後の登山がどれくらいきついか分からないけどなんとか一日で行ける距離だね
面白そうだし話のネタに一度は挑戦してみたいなあ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:40:10.44 ID:A93m6eM/.net
やるなら山開き前か山閉じ後だよ
山開きの最中で日帰りは不可能
やってた奴は佐藤小屋に自転車をデポさせてもらっていた
五合目の山小屋はおおむね雪が降るまで開いているが、これは要確認
小屋デポは、登ったきり帰ってこないとかの場合、対処してくれるし必須項目
季節は春より、雪が無い今頃が最適だろう
富士に雪が降り出したら絶対にヤメロ
冬富士は突風で人が舞い上がる死の山と化す

あと、登山というよりトレランに近いらしいので体力的には化け物級

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:56:37.27 ID:A93m6eM/.net
追加
暗いうちに富士山を自転車登攀or下山となる可能性もあるので
熊ベルを自転車に
暗くなると鹿の飛出しもあるが熊の目撃報告もある

本当にトライするなら富士の前に
奥多摩御岳とか相州大山とかで試してからの方が良いと思うよ
俺は大山の下山中に腸脛逝って無理を覚ったw

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 03:01:46.77 ID:iBZ391zl.net
これで平均時速5キロアップした。2000円未満でコスパ最高!

http://www.amazon.co.jp/dp/B00E6MW0JM

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 08:26:03.14 ID:BAF5DrBU.net
ポタるレベルにTTとかギャグかよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 10:19:30.72 ID:Bv7jqSMJ.net
DHバーに ピチピチの服着て ペダルをspdにすれば 誰でもすぐ巡航20キロは可能。
但し初心者には危険すぎる

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:24:42.35 ID:Bv7jqSMJ.net
超超初心者はヘルメットとアイウェアを忘れずに!

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:39:25.66 ID:UP7ps3JW.net
DHはハズい

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:12:46.04 ID:0zCLVXYI.net
向かい風の風圧と戦うにはダウンヒルバーは必須

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:06:25.90 ID:GSSBummj.net
ロードにDHバー付けるくらいならTTバイク買うわw

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 14:21:22.57 ID:rro8ezPq.net
あっぶね 危うくAmazonでポチるとこだったじゃないか

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 14:29:56.77 ID:bdhJixfW.net
触覚付きシフトの奴にはDHバーいいぞ
荷物置き場用にDHバー重宝するわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:58:31.42 ID:H7FsePag.net
【禁止】ローディがボランティアで被災地で写真撮影 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442451179/

常総の被災地ボランティア
そこでは受付前に注意事項等をミーティングを行っています。
その一つに”写真撮影禁止”があります。
被災者の中には写真撮影を快く思わない人も多いだけでなく、窃盗の下調べにも利用されるからです。

多くの方は事前ミーティングの内容を守り移動中のバスの中からの撮影すらしません。
ですが、偽善者のローディはルールを無視する位ですからボランティアとして本来の趣旨とはかけ離れた自己満足でやったのでしょう。
禁止事項となっているのにFBに当日の内容をUPして、ボランティアを募集した社会福祉協議会のFBにリンクを貼るくらいアホです。
しかも、活動先の名前や住所までFBにて公開している非常識なローディ
盗難事件も相次いでおり、被災地で不安を煽ってるのを自覚しないばかりか
窃盗犯に情報を提供しているのと同じであり、非常識極まりない行為です。

筋野 誠
https://www.facebook.com/msujino?fref=ufi
魚拓
http://megalodon.jp/2015-0925-0037-00/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org530031.jpg_yVYzFR4JAIMNFiRC6HCi/www.dotup.org530031.jpg
http://megalodon.jp/2015-0917-0941-11/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org517516.jpg_F8EOTBr3dnAcHyemwjig/www.dotup.org517516.jpg

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:32:41.50 ID:0zCLVXYI.net
>>808
そうそうエアロバーはどさっと防水バックとか置けてとっても便利。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:42:14.34 ID:qtvtGal8.net
DHバーの本来の使い方は、部屋で洗濯物を干す事

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:00:23.67 ID:0zCLVXYI.net
DHバーはプロの選手もちゃっかり使ってる。バイクの最終進化形態。

https://youtu.be/F5T0TS8yJAE

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:20:29.36 ID:qtvtGal8.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~は| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:40:43.65 ID:3fiS+9c8.net
【タイトル】初めての100km越え
【走行形式】単独
【走行距離】141.42km
【走行経路】都内から反時計回りで東京湾一周
【乗車時間】7:55.30
【avg】17.8km/h
【車種】SPEEDSTER40
【日時】9/22
【天候】晴れ
【感想】ロード初めて半年。最長距離が80kmだったので100km越えめざしました。
千葉に渡った後の坂でグダグダになりながら何とか達成。ave20kmは遠かった・・・。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 10:23:28.63 ID:zlhDblUZ.net
乙だが、東京湾一周で141kmはどっかショートカットしてるのか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 11:46:28.38 ID:SAHqbbos.net
>>815
いや、ショートカットはしてないと思う(というか湾イチってショートカットできるの?)
むしろ迷って遠回りしてるレベルなんだけどなぜか150kmすら超えてないんだよなぁ・・・
サイコンの設定ミス・・・なのか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:49:29.06 ID:DnxFn9OQ.net
完全自走したら200超えるだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 09:32:14.09 ID:3eA+9Olm.net
東京湾一周の距離。富津岬とかよらなくて、最短180km台だったよん。
ルート作ると地図でもそんくらいの値以上になる。
サイコンでの距離なら、タイヤ径の入力値が正確でないのでは?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:33:39.49 ID:VsR5xHc6.net
>>817
>>818
ほげぇ・・・サイコンの設定が違うとなると実際は>>814よりave下がるのかな
20km巡航すらできてなかったとなると泣きたくなるぞ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:13:18.99 ID:ZaoZyA6F.net
>>819
まぁ、実際に走った距離は変わらんからw
まずは、お疲れさま!

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 16:42:29.65 ID:DnxFn9OQ.net
>>814
というかだな
サイコンの設定でタイヤサイズが間違っていても時間は狂わないだろ
仮に200km走ったとして、乗車時間を8時間で計算するとだ
グロス25km達成していることになるのだよ

間違えている可能性が高いのは、乗車時間が正しいとすると
実は東京湾一周ぢゃありませんでした
ということだと思うのだが、フェリーには乗ったんだよな?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:45:14.39 ID:tvUUTh68.net
>>814のルート書いてみたよ。
フェリー乗ってからのルートは道に迷ったのもあってちょっと適当
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=47013b6612e0d02ca43925a15fc7e0d3
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=2b6700f6106d59bc333e2cd2abe6ecab

確かに150kmくらいは走ってるなぁ。となるとグロス(?)20kmは達成してるのかも。
乗車時間ってホイールが動いてるときだけカウントされるやつだよね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:08:28.47 ID:DnxFn9OQ.net
コース通りなら182kmぢゃん
サイコンの設定をどうしているのかは知らんが普通は動いている時間だと思うよ
とりあえず余裕のスレ卒業おめでとう

でもなんか違和感あるけどw

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:32:32.45 ID:tvUUTh68.net
サイコンの設定もよくわからん初心者が妙な空気にしちゃってすまんな
サイコンの設定見直してもっかい湾イチしてくるわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:48:46.26 ID:PySaN4L2.net
もうくんなよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:56:35.75 ID:E2WAr6z6.net
>>824
待って、私も一緒に行く
ちゃんと一周できてるのか隣で見てあげるから

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 20:33:45.11 ID:yXu+in5+.net
http://i.imgur.com/ffIWvIo.jpg
ブリジストンのマークローザ スタッガード買ってから今までの結果
初心者目指したいけど今のバイクじゃ無理っぽい
ロードなら+5km目指せるだろうか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:58:41.24 ID:dEJ6FRJL.net
>>827
これなんてソフト?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:14:36.64 ID:ot46PprL.net
>>827
目指すことはできるけど、乗り換えただけで5kmアップとかは無理

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:19:21.25 ID:uN58Jjab.net
しばらく走ってなかったら体力の低下にびっくり
朝一、1時間22kmでほぼいつも通り
76km走ってからの20kmに1.5時間
スピード上げる気力もおきず、低血糖気味で眠気が襲って来る始末
食ってりゃ大丈夫というのは基礎体力落ちてたら無意味だと覚ったw

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:27:07.87 ID:STx76nfC.net
事故って死ぬぞ

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:44:55.70 ID:uN58Jjab.net
マジでそう思ったよ
それなりに食っていて糖分不足とは思っていなかったのと
無性にコーヒー飲みたかったし、これはカフェインが必要なのだと
カフェで30分くらい休んだ
それでも眠気が襲って来て、これ低血糖なんじゃね?とゴール直前で気がついた
家で糖分補給して風呂入りながら結構ヤバかったと反省したよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 10:52:32.41 ID:isOw/7Dl.net
待ち合わせに遅刻しそうで
普段なら疲れないようにのんびり登る坂越ルートを必死で漕いだら
9kmを20分で行けた
あのペースで1時間走れればスレ卒業できるんだけど…

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 12:51:08.23 ID:tIIDjIFh.net
行ければ更に上のスレも卒業だ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:55:10.72 ID:0bT9JN5o.net
無理すんな
心臓破裂するぞ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:09:08.86 ID:DDzSoHLk.net
腹一杯食べてローラーでLSDしてたら半分寝ていた

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 08:15:56.38 ID:CUQiGF54.net
【タイトル】石川サイクルライン
【走行形式】単独
【走行距離】50km
【走行経路】大和川から石川
【乗車時間】2h15m
【総所要時間】2h30m
【avg】(サイコンのavg 20.5
【車種、車名】defy
【日時】151011
【天候】雲
【感想】向かい風強くだめだと思ったがなんとか 寒かった
http://i.imgur.com/2dXgDJt.jpg

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 22:43:27.36 ID:GEI1BoMh.net
【走行形式】単独
【走行距離】68.08km
【走行経路】自宅〜ときがわ町
【乗車時間】3:04
【総所要時間】7時間程
【avg】22.1
【車種、車名】MERIDA Scultura
【日時】今日
【天候】晴時々曇
【感想】ロードに乗り始めた頃に比べたらアベレージは伸びるようになってきたけど気を抜くとすぐにダラけて20kmを下回ってしまう。まだまだ...

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 08:46:02.59 ID:t38BSP8d.net
【タイトル】疲れた...
【走行形式】単独
【走行距離】41.25km
【走行経路】自宅から荒川CRの羽根倉橋 まで
【乗車時間】1:47:43
【総所要時間】1: 48:03
【avg】22.9km/h (走行距離/総所要時間)
【車種、車名】アルミロード
【日時】2015/10/10
【天候】晴れ
【感想】ほぼ1か月前にクロスで25km/h達成できたのでそれならばとロード購入
フォームもポジションもバイクの調整もなっていないのか20km/hを超えるのが精一杯
サイコン調子悪くてログ飛んじゃったけどそのまま100km走り切りそのavは21.4km/hだった

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 10:01:42.24 ID:y1i8CqlC.net
アルミは疲れるよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 13:40:26.09 ID:/Ju1o5d+.net
>>839
休憩無しかよ、休んだ方がいいぜ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:26:57.99 ID:kV/n2cTY.net
>>839
羽根倉橋で折り返して河口まで戻ったけどそれでも100kmに達せず
そのまま対岸に渡って葛西臨海公園で初めて休憩を取った
この時点で95kmだったかな

折り返し後はずっと左膝の外側が痛くてたまらなかったので翌日サドル
を3mm下げて、シューズのクリートを調整したら痛みが出なくなった

で、翌日20kmちょっと、翌々日50km弱走って3連休は終わった
何れもavgは20〜21km/hといったところ
25km/hはまだまだ先に思える...

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:27:46.21 ID:kV/n2cTY.net
あう、自分にレスしてしもうた
>>841ですた

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:34:05.40 ID:kV/n2cTY.net
ちなみに100kmの間追い抜いたロード0台、クロス1台、ママチャリ数台
追い抜かれたロード数十台、クロス2台、ママチャリ1台ですた
時間は朝5時半頃から10時過ぎ
女子ローディにばんばん抜かれて心折れた...

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 18:23:25.44 ID:VExn1kT4.net
ド都内でストップは多いと思うんだけれど15km/hって流石に遅すぎる?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 18:34:43.91 ID:9sgywV8e.net
CRとかじゃなきゃそこまで遅くもない
信号によくつかまってるのかな?って感じ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:42:05.07 ID:cAiCJym6.net
そんなもんだよ、走ってる時30〜25km/hでしょ?
乗車時間のの半分ぐらい停止してるからな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:04:19.01 ID:VExn1kT4.net
そう。走ってる時の平均速度は30ないくらいなんだけど巡行ってことは停止含めてそれくらいの速度出てるのかなぁって

それでもサイクルジャージ勢にはガンガン抜かされるから超初心者の壁ってどんだけ高いんだと思ってた

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:09:33.20 ID:6JG9wnIZ.net
信号間を40キロ以上出してもアベ20位

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 10:26:03.58 ID:X1hqzK5m.net
オートストップ有りなら信号間ぶっ飛ばせば意外と速い。
1時間でave30キロ超える事も。http://i.imgur.com/5KVxJt5.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 11:23:51.22 ID:GHRLEI33.net
はい速度違反

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:22:21.03 ID:uLJKwRoz.net
キャノボは550kmとしてグロスだと23km/h
サイコン上のアベがどれくらいなのか知らんけど
たしか30~35キープだったような

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 00:26:03.23 ID:B7CAOtfA.net
>>842
質問いいかな
クロスと比べてロードはここが違うなーって感じる部分って何?
差し支えなかったら何から何に乗り換えたのかも聞きたいです

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 12:55:57.76 ID:SNReC3/V.net
【タイトル】2度目の100kmライド
【走行形式】単独
【走行距離】100.13km
【走行経路】自宅から荒川CRの羽根倉橋まで往復
【乗車時間】4:35:15
【総所要時間】4:59:23
【avg】20.1km/h (走行距離/総所要時間)
【車種、車名】アルミロード
【日時】2015/10/18
【天候】晴れ
【感想】先週に続き25km/hにチャレンジするもこれが限界...
しかも前回より20分も遅くなった
今回は右岸マラソン大会のため全コース左岸を走った

>>853
同じような踏み加減で最高速度はクロスの時よりも速いですがなぜか巡航速度は
遅いです。クロスの時は大体26〜30km/hで巡航してたと思うのですが今のロード
だと24〜26km/hくらいの感じです。

たぶん前傾姿勢にまだまだ慣れていないためか70km超えたあたりから急激に疲労
感を感じますが、クロスの時は1回最長60kmちょっとしか走ったことないので比較
はできないです。

クロスの時は40km走ってavg25km/hはかなり簡単に達成できたのですが、今回の
40km時点でのavgは22km/hでした。

乗り心地的にはアルミクロス→アルミロードなためか余り乗り心地は良くない
です。疲れるってのも以前指摘されたアルミだからっていうことかもしれません。

乗り換えはGIOS MISTRAL→CANYON Ultimate AL SLX 9.0です。
MISTRALはタイヤを付属のものからルビノプロ25Cに交換してました。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 13:00:46.21 ID:oEmGOW5k.net
あっそ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:25:47.32 ID:H+ojKYPO.net
>>854
クロスの時はフロントギアを真ん中で走ってたんじゃない?
普段ロードで時々クロス乗ると38Tってスゴい使いやすい
ロードの2枚じゃどっちつかずって時あるね

24〜26km/hくらいってことはコンパクトクランクでリア3までしか使ってない感じ?
クロス経験者ならロードに乗り換えただけで早くなると思うけどな〜
脚力つけるしか無いね

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:58:32.09 ID:SNReC3/V.net
>>856
何れもご指摘の通りです
脚力強化に努めます!

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:09:03.81 ID:B7CAOtfA.net
>>854
丁寧なレスありがとうございました!
いつかロードに乗りたいと思っているので体験談参考になりました。
早く慣れてジオスの記録上回れることを願ってます!

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:16:57.26 ID:iK6j4OYN.net
保守

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 15:24:31.80 ID:icbYXvOJ.net
>>858
懲りずに早速今週も走ってきて無事クロス時代の記録を上回ることが
できました。というか意地になって100kmでの達成にこだわらずもっと
短距離(40km弱)で試したらクリアできました

>>856さんの意見を参考にギアを1枚上げて28〜30km/h巡航を目指す感じ
で走りました。それでもほとんどのロードに抜かれましたが...w
あ、でもクロスの時よりは疲れなかったかも

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 19:38:52.79 ID:4M6BFPuA.net
>>860
おめでとー!

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:56:13.26 ID:HysYQc8I.net
>>851
道交法をもう一度しっかりと勉強してこいよ。落ちこぼれ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 17:23:58.01 ID:wLVGBrUL.net
>>862
自転車には法定最高速度の指定がないドヤァ
残念だがここの道路は全て最高速度が指定されてるんだよなぁ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:50:07.15 ID:Tj+UKQF+.net
>>862
これは恥ずかしい

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:33:55.00 ID:/dc83HML.net
つうか846はえーな
時間ww

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:19:31.92 ID:YR0+LFaL.net
街中で迷惑も考えずに飛ばす馬鹿

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:55:14.05 ID:52lIoCKF.net
これ↑も恥ずかしいw

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 11:15:56.00 ID:sGIWLMGa.net
>>866
歩道じゃないだろうし、バイクや自動車はもっと出してるんだから
迷惑とか何言ってるん?

貧脚の嫉み?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:44:02.05 ID:RRn3jRtf.net
じつは原付きで測りました〜

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:03:57.56 ID:EsgcL/1q.net
まあ、貧な人はそう思っちゃうんだろうなあ笑

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:49:07.86 ID:CXEEKGV9.net
免許が必要で
制動装置も高品質で
保安部品も装備している
原付の法定速度が30キロ

自転車の法定速度が普通自動車と同じというのは法の不整備が原因だろう
道路交通法ができた時代にまさか自転車が平地で40キロ以上出せるとは想定できなかったのだろう

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 12:01:29.44 ID:EaaSF/ej.net
>>870
自分でやろうとしたことある(原付きログ)か、自分じゃ出せない速度は他人も無理!
こんなログ嘘に決まってる!!っな感じだろね

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:24:25.90 ID:pMaoW/vG.net
巡航と平均の違いを教えて。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:32:56.84 ID:q+xcBDHg.net
巡航は(長時間)維持できる速度。
平均は道のりを掛かった時間で割ったもの。

だから片道10kmの道を往復した場合、巡航で20kmなら1時間で帰ってこれるが
信号があったり渋滞してたり、言った先で飯でも食ってたらいくらでも平均は下がる。
例えば行きと帰りで20km巡航してても、行った先で1時間用事済ませたら平均は10kmだ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:00:32.92 ID:UdMCo0Zx.net
走行総時間に対する平均速度 = このスレでは平均速度
実走行時間に対する平均速度 = このスレでは巡航速度

最近のサイコンによくあるオートストップ計測時の平均速度は、巡航速度だわな。
逆にロングライド、ブルベみたいに、実際1時間でどこまで移動できんのよ?てのが重要な場合は、平均速度だな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:03:36.85 ID:UdMCo0Zx.net
巡航速度を比較するなら、サイコンのラップ機能で、1km距離x10回の平均値、とかで数字出したほうが良いのかもね

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:38:29.50 ID:HyseCjIx.net
1キロTTやって一時間休んで…を繰り返せばすごい巡航速度が出せるぞ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 10:07:37.11 ID:jvNnIt4W.net
A 走行距離を総所要時間で割ったもの  ・・・ 表定速度

B 走行距離を走行時間で割ったもの    ・・・ 平均速度

C 長時間維持できる効率の良い速度   ・・・ 巡航速度

D 走行中最高速度              ・・・ 最高速度

表定速度は鉄道等で使われる用語だが、これを知らないor使わないから
平均速度をAの意味で使ったりして定義があいまいになるんだよ。

表定速度(ひょうていそくど)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E5%AE%9A%E9%80%9F%E5%BA%A6
> ある地点から別の地点までの距離を、移動に要する時間で除して求めることができる。
> この場合の移動に要する時間には、途中で停止している時間も含まれる。
> 途中で停止している時間を含めずに同様に除して求めたものは「平均速度(へいきんそくど)」という。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:43:35.49 ID:5EIjlVKa.net
>道交法をもう一度しっかりと勉強してこいよ。落ちこぼれ。
一番怖いのは、子供のせた電動ママチャリ。
歩道だろうがスピードおとさず平気で人の前をよこぎる。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 09:27:54.90 ID:DGSY6QgD.net
>>878
次回テンプレに入れてくれ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:13:09.75 ID:HYUSZQEF.net
前後に子どもを乗せた自転車が右側で正面に来た
場所は4本線路がある踏み切り 他にも歩行者が数名
スピードを緩めてやり過ごそうとした時、相手がふらついて
ドキッとして停車するも、あちらさんは子どもと楽しそうに談笑して通り過ぎた
気付いてないのかと愕然とした

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:13:39.48 ID:HYUSZQEF.net
>>881
間違い投稿すみません

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:59:40.49 ID:vsy4DFsI.net
>>878だとグロスと書いているやつは表定速度のことになるのか

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:33:45.54 ID:MOk2MoMt.net
【タイトル】試運転
【走行形式】単独
【走行距離】33.1km
【走行経路】鎌倉の海岸から相模川の橋まで往復
【乗車時間】1時間23分
【総所要時間】約1時間半
【avg】23.9km/h
【車種、車名】30年前のクロモリロード
【日時】11/1
【感想】久々にロードレーサーを直したので乗ってみた。トークリップの人はいなかったな。
    スピードの出る平坦路なので、ここはヘタレでもこれぐらいは簡単に出そう。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:55:01.38 ID:BJrWc01p.net
20km/hの巡行ってマラソン選手より遅いんだよなぁ

10万以上の高性能な自転車乗ってるのにな

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:02:27.54 ID:qSyxIxHV.net
>>885
マラソン選手が自転車乗ったら走るより遅くなるのかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 00:56:04.30 ID:FhOTYjhn.net
>>885
さすがにマトモな自転車乗って、信号待ちや一旦停止のない閉鎖コースだったら、走ってる間は20km/hは越えるだろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 08:43:05.35 ID:mfhth0Wz.net
>>885
結局のところ自転車よりそれを回す足の方が重要なんだよ

>>887
人によるんじゃないかな
今まで運動してこなかった人なら20km/hでも辛いと思うよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 15:44:28.56 ID:UBZReruu.net
重いギアも使うことを心がけたら23.8だった
今までが軽すぎたんやな・・・

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 21:41:46.99 ID:4X7tXKcI.net
脚壊さないようにな

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 06:51:36.20 ID:k1wGCtUN.net
軽すぎると心拍上がって疲れるけど、疲れるだけだからなー。
重すぎると体痛めるから注意。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 08:22:25.79 ID:1c1Jkqh4.net
重いのずっと使ってるとチェーンなスプロケが痛むの早まる気がする

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 08:41:34.39 ID:VQlP4nUp.net
一気に磨耗が進む様な脚力だったらこんな底辺スレにいないだろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 13:47:53.45 ID:+SqfPdww.net
50km競歩:14.1km/h
フルマラソン:20.4km/h
30.000m走:20.8km/h
20km走:21.7km/h
10,000m走:22.9km/h
1,000m走:28km/h
100mボルト:37.8km/h

あ、、、歩くよりは早いぜ...

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:28:44.44 ID:YdtaKnaa.net
【タイトル】ママチャリで買い物しながら寄り道しながら
【走行形式】単独
【走行距離】30.9km
【走行経路】自宅→長柄橋→大日→摂津駅→イオン南千里→江坂→自宅
【乗車時間】2時間2分
【総所要時間】約3時間くらい
【avg】15.2km/h
【車種、車名】詳しく見てないけど何か1万8千円位したチョッといいママチャリで20Kgくらい
【日時】11/15昼
【感想】aveがCAAD10のちょうど半分くらいなのでこっちのスレで
ギア変速ないので摂津>南千里までの坂道がキツイのなんの
こんなチャリでもやっぱ空気圧チャンとしてサドルを適正位置にかえるだけでかなり楽に速くなるね

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 00:21:25.78 ID:8D+WUkAI.net
3時間54km
表定速度18km/h
嘘みたいな安定低速走行に泣けて来た…

総レス数 1006
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200