2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ3【ポタ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:50:26.65 ID:sLDR7csn.net
既存の巡航スレと違う、非・競技志向でのんびり
ママチャリ小径車等の記録にどーぞ

※前スレ
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ2【ポタ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377345090/

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 10:09:06.93 ID:AqSjXz+O.net
>>925
ギア軽めでスピード出なくてもクルクル回せ
その体重じゃガシガシ踏んでると膝やりそうだ
ビンディング投資にはまだ早いと思っているなら
ハーフクリップとかでお試しする手もあるぞ
フラペより随分楽になるし

932 :921:2015/12/12(土) 10:45:28.40 ID:w2aUH5vo.net
>>930
ワカッタ 目指す ありがとう

>>931
了解した クルクル回す つーか多分軽めで今走ってると思う
ハーフクリップ!!!
注文するありがとう ハーフクリップ!!ビバ ハーフクリップ!

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 00:29:42.39 ID:rxU+Cr3a.net
20km/h巡航って、RUNでも出来る

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 01:35:01.27 ID:FwKiy3bv.net
>>933
あなたが自転車なんて乗ってるのはもったいない
ぜひオリンピックを目指して下さいお願いします

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:31:52.25 ID:mrKwzwga.net
>>932
やっすいサイクルコンピュータも買っとくといいよ
体感してる事をリアルタイム数値で眺めるのって楽しいぞ

936 :921:2015/12/13(日) 16:45:32.99 ID:LsE1t30U.net
>>931
MKS(三ヶ島) ケージクリップ ハーフってヤツ買ったよ
水曜日試してみる ありがとう

>>935
サイクルコンピューターは欲しいと思ってるよ
今考慮中 
今はiPhoneでruntasticでデータ見てる
サイコンの「リアルタイム数値で眺める」はいいよなぁって思ってる

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:17:54.98 ID:O3f8Qc+u.net
iPhoneをハンドルにくくりつければ良いじゃない

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:27:56.20 ID:1RtfssnA.net
正直ハーフクリップならクリッカーの方が

939 :921:2015/12/13(日) 19:49:25.55 ID:LsE1t30U.net
>>938
>クリッカー
いつかSPDとは思ってますが
クリッカーってのもあるんですね
御示唆ありがとうございます。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:44:48.65 ID:KSSTEolK.net
クリッカーは強さ最弱だったらまずコケないと思う
まぁ抜けやすいけど

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:24:39.78 ID:016Z5Ufv.net
>>939
クリッカーもSPDだで

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:52:34.60 ID:U3gMNkUz.net
マルチリリースのSPDで良いじゃん

943 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:25:35.92 ID:ndPwMcxH.net
クリッカーペダルはフラペ外見+開放の力がかなり低く設定できる
でもSPDで開放を最低にしとけばよほどでなければ
外れなくて死に掛けるはないぞ

シューズはクリッカーシリーズの方が
歩行も考えてて、普通のスニーカーっぽいデザインで結構すきかな

944 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:18:43.17 ID:Vj5X/moi.net
一番金掛からんのは自作の足固定バンドだろ
どんなシューズでも使えるし
ただ、引っ掛かって抜けずにコケることはあるけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:14:22.32 ID:/3ggDC4x.net
【タイトル】千葉横断
【走行形式】(単独)
【走行距離】85km
【走行経路】五井〜うぐいすライン〜勝浦
【乗車時間】4:28
【総所要時間】5:25
【avg】19.1(サイコン)
【車種、車名】DAHON ボードウォーク
【日時】12/22
【天候】晴れ時々曇り
【感想】普段平坦ばっかり走ってるのでアップダウンのあるコースは疲れた!
でもサイコンaveが平坦とほぼ同じなのが驚き
下り坂で目一杯飛ばすとこんなもんなんだね、街中じゃできん
ロードの人はスイスイ坂登ってくからスゴイわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 19:15:32.48 ID:KUOM0EQF.net
イヤ、普通はアップダウンあると平地よりAve落ちるんだけどね

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 05:21:04.61 ID:F2OKLi0G.net
通勤で都内を走っていて20km/hは厳しいだろって思ってたんだけど
田舎行ったら余裕だった

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:10:45.77 ID:JvpLyVrC.net
ロード平地信号無しなら20km/hは目指すような物じゃない
誰でも出来る

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:27:17.84 ID:gccFdZr7.net
>>948
信号無しが難しい地域もあるんやで。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:20:20.64 ID:jPYIRdQ+.net
都内の信号だらけ駐車も多い環境の中では安全第一でいいや俺は

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:00:29.84 ID:z0vz9K54.net
甲州街道の八幡山から新宿を抜けて
靖国通りを走って
京葉道路の亀戸までで20kmくらいなんだけど
信号きっちり守ってこのコースを1時間で走れる人っているんだろうか
まあこれは巡航20km/hというのとは違うんだろうけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 13:55:18.86 ID:ajrSJ0ih.net
都内および近郊じゃ余程ムチャなライディングをしない限り
ave.20km/hはほぼ無理ゲー

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:12:42.37 ID:4I54xM1A.net
だよな、アベ20だ21だと生意気な数字を並べてやがるバカどもはいい加減にしろよw
きちがいピチパンじゃあるまいし、都内近郊でアベ20とかいかないわw

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:53:51.83 ID:71UWIRkR.net
何で巡航とアベが一緒くたになってるん?

955 :921:2016/01/16(土) 17:58:38.33 ID:XlGRbaFt.net
概ね行程の85%がCRのど田舎
101.31km 05:18:04 (一時停止計1:11:18)
Ave19.30km/hのスピードしかないおデブちゃんが俺だ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 17:11:09.51 ID:7UonYVev.net
知多市も行けるよーw

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:24:40.58 ID:QVUSIKAq.net
毎回ガーミンで測ってAve19km/hくらいだけど移動速度は30〜33km/hくらい
どれだけ信号で止まっているんだろう

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 11:51:47.06 ID:PyvplxcI.net
停止までの減速、信号待ち、巡航速度までの加速。
結構ロスがあるもんです。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 20:56:12.38 ID:n4keAznk.net
停止時は計測しないようにしてるけど加減速で結構落ちるもんな

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:54:54.91 ID:VrHw5B1P.net
街なか走ってストップ&ゴーが多いと
だいたいアベ19前後に落ち着くよな結局

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 17:12:02.23 ID:giGvjNQj.net
ポタリングメインの住人たちはサイコン使ってるの?もし使ってたら何か教えて!

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 20:30:03.98 ID:MLyMYwxa.net
ガーミン510
地図見れるから1000欲しいけどバッテリーが...

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 04:06:19.51 ID:RGaIq63Z.net
猫目のケイデンス有り有線

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:28:20.31 ID:w4YnGGH2.net
ポタ用は時間がさっと見れればいいから猫目の最安有線

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:04:18.48 ID:jz9bGAZJ.net
1年計測してわかったこと
ave18から23の間でほぼ安定
この5km/h差は信号と風と渋滞次第

走行時のスピードなんてたいして意味もないし
時計としてしか使わないんじゃ意味がないのでサイコン外してハンドル廻りスッキリさせる

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:03:51.86 ID:4FXqDlKR.net
「15km/h巡航から脱却するスレ」を探してるのですが、ここでいいですか?(´・ω・`)

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:12:42.63 ID:8dP73KPH.net
ストラーダケイデンスって寒い時期になると断線しない?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:06:02.47 ID:aD76qcJT.net
【タイトル】東京湾一周
【走行形式】単独
【走行距離】約190km
【走行経路】半時計回りで東京湾一周
【総所要時間】約9時間半
【avg】20.0km/h
【車種、車名】ロード
【感想】何キロ走っても20km/hより上にいかない悲しさ
走り込みが足らないのだろうか

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org778606.png

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 03:37:51.10 ID:4H/nJ1Ee.net
単独で200km走ってるからじゃないですかね…

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 07:24:24.72 ID:0xiXV0Em.net
200キロアベ20キロの時点ですごい件

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 08:13:33.78 ID:OHFGnRbp.net
何キロ走っても、だから50kmでも越えないんだろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:39:32.65 ID:U1xy8I5q.net
>>969
100km超で30km/h超えてる人とかいるからなあ

>>971
あたり
50km走ろうが200km走ろうが20km/hを超えられない

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:46:26.07 ID:Qlu+nM/r.net
ロングライドが得意ってことで良いじゃない

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:10:39.47 ID:0xiXV0Em.net
ネットで散々書かれてるけど、速度上げるのに長距離は効果がかなり薄い。

速度上げるなら競輪みたいな鍛え方が必要。
ソリアとかタバタ系のトレーニングする必要がある。

長距離乗っても長距離が得意になるだけ。速度上げるためには速度上げるためのトレーニングが必要。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:58:43.08 ID:U1xy8I5q.net
>>974
なるほど
やっぱり心拍計とかも買った方がいいのかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 23:01:13.80 ID:5auMq+mA.net
豁「縺セ縺」縺ヲ繧矩Κ蛻・勁縺代・25km/h縺上i縺・・縺ヲ縺昴≧縺ェ繧薙〒縺吶′

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 16:53:48.79 ID:6fPDlfHq.net
>>975
買うならむしろパワメじゃないかな。
心拍計は有って困るもんしゃないから買うのはいいとおも

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 20:29:02.06 ID:A+vlJ6IV.net
ソリアとかタバタは心臓に負荷かかるから、安全のためにも買った方がいい。
その日の体調もわかるからな。
パワメもあったほうがいいけど、パワメは高いからなぁ。俺は持ってないわ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 20:38:54.18 ID:ftaVyZ4f.net
>>977
遅いのにパワメ買っても意味ないだろうなあと思ってたけどあった方がいいのか
パワマジとパワメならどっちの方がいい?

980 :973:2016/03/17(木) 03:38:47.65 ID:s6M2vzXH.net
>>979
ごめん、心拍計は持ってて当然、
パワメは後々を見据えた上で、買えるなら、と訂正します。
ぶっちゃけガチ勢でも無ければパワメは要らないと思う。

〜25km/h×3はポジ出せて
飛ばせるルート有れば後は体力次第でしょ。
心拍計チラ見しながらペース気つけてればいつか達成出来る。

パワメは同じ心拍でどれだけ踏めてるか分かるから
高効率なペダリング求めるなら
速度域を問わず有用、でも高い、のジレンマ。

パワマジは見た事無いからノーコメント。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 20:41:36.77 ID:atmjDoub.net
>>980
いろいろサンクス
とりあえず心拍計買ってトレーニングしてみる

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 03:33:07.28 ID:V3Pnqq7k.net
ロードバイク買う前は、20q/hとか余裕だろwと思ってました、すいませんでしたwロード買って50q走ってみたら16q/hとかだったw

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 04:26:10.47 ID:oseNH9E7.net
>>982
走る場所にも依るからあんまり気にすることないよ
右足ちょっと踏み込むだけで100km/h出る自動車でも、都内の平均速度が、グロスで20km/h、中心部だと17km/hとかだから

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:10:42.03 ID:CeKBmYGq.net
信号が最大の敵みたいなものだから、自分の場合も信号のないルート通ればなんとかなった。
でも、そういう道って自動車も多いから慣れないと辛い。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:54:31.71 ID:wIPn5Dhd.net
【走行距離】60km
【走行時間】3時間ぐらい
【総所要時間】4時間ぐらい
【avg】20.3k/h
【車種、車名】リドレー fenixAL
【天候】くもり

やっと越えたよママ!

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:44:25.82 ID:cFPjrXfe.net
J( 'ー`)し<おめでとう

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 14:49:56.11 ID:9qyyoHN3.net
信号捕まりまくるし、交差点ごとに減速や一時停止してるから13kmくらいしか出ねえや
ここで上がってくるようなタイムはサイクリングロードや堤防沿いなんかの走り易い道での記録なの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 18:54:43.78 ID:uMnYbE+O.net
マチマチだけど都会の街中は少ないと思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:03:21.61 ID:vE/gIEPa.net
田舎のCRは巡航速度底上げで言えばダントツだしなあ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:56:51.39 ID:2xbncNKu.net
CRはゆったり走る場所だろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:24:57.48 ID:x1vOzjzr.net
す、すまん、ほんと誰も居ないんで
そゆ時は飛ばしてしまってる。
人居たら声かけつつ徐行してるよー。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 04:30:51.23 ID:nkeW0smf.net
クロス買ったらママチャリをどんどん追い越すんで
どれだけ速くなったんだろうと思ったら3`/時しか上がってなかった

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 07:17:30.76 ID:5QYjbaZI.net
本当の田舎にはCRなんかない

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:06:16.99 ID:Bdp2uim/.net
農道があるじゃないか

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:24:35.39 ID:e/Wr62Ph.net
ぶっちゃけave13kmくらいが限界でつ
http://imgur.com/w9j7xLS.jpg

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:08:59.52 ID:S2vpvopo.net
【タイトル】サイクリング
【走行形式】単独
【走行距離】34.40km
【走行経路】国道2→県道3→県道76→国道313
【乗車時間】1:44
【総所要時間】1:50
【avg】19.8km/h
【最大速度】44.4km/h
【獲得標高】422m
【車種、車名】Specialized Hardrock Comp Disc
【日時】2016/5/17
【天候】晴れ
【感想】向かい風で疲れた。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:39:50.00 ID:HCuXRY/U.net
ちょっとした田舎はCRあるけど未整備で草ボーボーアスファルトひび割れは当然
酷い所だと崖崩れで通行止めのまま数年間補修されない

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:56:52.60 ID:bNc7+nKi.net
うちの近所のCRは砂まみれで場所によってはリムまで埋まる
一回走ったらフルメンテ必要なレベル

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:24:32.51 ID:qQPbKswY.net
近所の CR はローディーが調子こいてぶっ飛ばしてたので歩行者との事故が耐えず路面上にかまぼこみたいな段々がそこら中につけられてガタガタ道になりました。
お年寄りも多いし歩行者も歩きづらいような。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:25:42.39 ID:qQPbKswY.net
>>999
耐えず→絶えず

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:26:30.38 ID:QTtRF378.net
お役所仕事の極みだな
取り敢えず原因だけ潰しとけってか

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:34:42.49 ID:Vh2LCwcE.net
車椅子への嫌がらせだよ。 勘違いしないでね!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:42:22.81 ID:qQPbKswY.net
>>1002
車椅子やベビーカーはさらに大変だと思います。
公務員の恐るべき想像力の欠如ですね。
日本の後進性を感じるなあ。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 14:18:36.41 ID:cu0e1hxE.net
>>999
どこですか?

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200