2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【眉山】徳島の自転車乗り Part6【大坂峠】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:56:33.28 ID:9DMiMJYg.net
つづきをどうぞ

※前スレ
【眉山】徳島の自転車乗り Part5【大坂峠】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379041710/

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 20:36:19.57 ID:LOdgpR64.net
>>240
アニメ見てないけど買いました

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:12:14.26 ID:mB5BrfkM.net
市街地でルール守れない奴は郊外でも守れないでしょ
峠のブラインドでセンター越えて下るのは止めてもらいたい

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 06:28:57.47 ID:7YWWwbVZ.net
高校生とかは移動のためにロード乗ってるだけで
郊外まで出て丸一日乗っていたいわけじゃないんだろうね。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:32:04.38 ID:xeWZqIbD.net
高校生ローディって高確率で親がロード乗ってない?
普通の親は買い物もロクに出来ない移動の手段に数十万も出さないと思うよ
そんなものに高額出せるのはバカ親だけ

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:40:24.21 ID:DBy4biD/.net
高校生らしき子が乗ってるロードは数十万もしないのがほとんどよ
明らか自転車競技部の子だとたまにすごいの乗ってる子もいるけど

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:42:31.06 ID:DBy4biD/.net
休みのたび週に2度は大河原登るんだが最近初心者っぽい子増えてるよ
市街地で見かけるノーヘル信号無視突然道路横断の
ママチャリ老人みたいなローディーと違ってすごく普通に走ってる

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:42:42.85 ID:YE96OJxy.net
私服ノーヘル信号無視
私服ノーヘル信号厳守
私服ヘルメット信号無視
私服ヘルメット信号厳守
サイクルウェア装備信号無視
サイクルウェア装備信号厳守

ギルティな順番に並べて下さい

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:11:53.77 ID:x4Vc1UX6.net
誰も並べてくれないというw

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:00:40.92 ID:NVvt/XoO.net
夜に無灯火・ノーヘル・逆走・スマホの
高校生跳ねそうになった(#゚Д゚)
徳島の田舎県道は夜は暗闇だから
ちやんとルール教えないと死ぬぞ

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:47:12.01 ID:xeWZqIbD.net
無灯火・ノーヘル・逆走でも真っ直ぐ走ってりゃハネそうにはならないよ
スマホいじってる奴は大概フラフラしてるけど
それにメットはハネてから役立つのであってハネる前には関係ないしそもそも法規上不要

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:03:12.72 ID:YE96OJxy.net
横断歩道ないとこで渡ってきた無灯火イヤホン高校生はねそうになったことがある
そのまま行こうとしたけどやっぱ我慢するのがムカついたから問い詰めに戻ったけど最後まで自分から謝んないのな
相手が相手だから怒鳴りつけたりしなかったけど謝んなかったから苛ついて何か言うことねぇ?ってキレ気味に言ったらやっと謝ったわ

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:56:11.31 ID:SmJE2mJR.net
まー気持ち判るけども
車の運転マナーも飛び抜けて悪いだろう…徳島は

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:04:34.21 ID:7YWWwbVZ.net
車乗る年寄りも多いからなー。年寄りの運転は危ない。
暑くて注意力も散漫。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:57:17.72 ID:WcyK4vG2.net
車の運転マナー悪い言っても露骨に法律違反してるのは自転車の方が多いだろう
細かい事言い出すとオートバイもすり抜けに割り込みに飛び出しに酷いけどな

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 08:10:55.53 ID:TTmxL1eT.net
田舎県道で無灯火逆送のママチャリがいたので、
踏むのやめて道路の真ん中に緩やかに寄ってかわそうとしてたら
向こうが急ブレーキかけて(けたたましい異音とともに)
「もう、危ない!そんな自転車乗ってからに!」
って怒鳴られた。

反射的にすみませんって謝ってしまったが、
なんだかもやもやする。

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 08:26:59.30 ID:jlPZhsyB.net
謝ったほうが負け

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:03:24.91 ID:I6vlDrSn.net
反射的にでも謝ってしまったのは残念だったね。自転車は左。逆走無灯火で危険運転をしているのはあなたですと教えてやれてたらよかったな。もっと自分に自信持って走ろうぜ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:14:04.72 ID:hToqPIkO.net
見事に土日大雨だなー

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:31:57.58 ID:ikJEklqs.net
今すぐ警察呼ぶからって待たせろ
そんなの野放しにすると次の被害者が生まれるんだぞ

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:14:24.17 ID:lSFSejju.net
>>260
徳島で乗ってたら日常茶飯事ですよね。
心中お察しします。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:32:57.12 ID:4efZT2Bv.net
438号沿いにうまいうどん屋とか出来ないかな
香川側にはあるんだけど

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 17:59:58.02 ID:hToqPIkO.net
神山は道の駅周辺にわりと食うとこ増えたな

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:10:23.52 ID:sTegDH9E.net
盆にロード持って帰省して落合峠とか剣山あたり行ってみようと思ってたのに台風ですか…勘弁してくだせぇ

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:13:24.14 ID:PPRkuai2.net
ここまで雨だとどうしようもない。
淡路島まで行けば走れるかな?

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:32:04.89 ID:LHR28IXl.net
高知行こうぜ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 10:22:49.89 ID:kOVuznpn.net
男は黙ってローラーコギコギ

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 15:45:59.67 ID:p2cCRLHx.net
実走じゃそんなことないんだがローラーは1時間もやると股が痛くなる。
何が違うんだろうか。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:57:48.03 ID:EZNGFGAu.net
梅雨明けしてこれほどローラー乗るとは思わん買ったわ
冬まで要らんと思ってローラー用のタイヤしまったっちゅうに

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:02:15.24 ID:oqeAelQz.net
来週にかけて雨ばっかり
小降りならともかく
水浸しだとどうにもならんな

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:08:59.09 ID:zf8MS5d/.net
>>272
体重がもろにサドルにかかるからでしょ?
前方向に進んでたら体重は進んでる分分散されてると思うのだが。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:25:59.25 ID:E1j9dogE.net
謎理論

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 18:07:43.76 ID:iWgfI0K6.net
尻痛くなるなら実走と同じでギア軽過ぎるんだろ

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 15:20:46.79 ID:rHLz2Eyb.net
>>272
ぎりぎりまでサドル上げてると、そうなりやすい。

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 17:12:03.42 ID:mhB1eD8O.net
>>275-273
いろいろアドバイス感謝です。ちょっとポジション見直してみます。
今週末も雨でローラー乗ることになりそうだしな。。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 10:14:45.85 ID:mVxFRwZX.net
日曜午後から走れる?
山は落石がごろごろしてたり、道路を横切る小川ができてたりで無理だろうけど
平地なら路側帯の水たまりを突っ切る覚悟があれば。

あー、でも吹き返しの風であおられたら危ないしなー。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:57:01.42 ID:brF1K7dQ.net
>>280
雨の日、漢は黙ってローラーでしょ!

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:58:40.45 ID:njhGlbI2.net
稲刈り前だからあれだが
稲刈り後だったら藁が流れてえらいことになってただろうなw

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:00:19.00 ID:MFtj9I8H.net
台風行った後もお盆休みずっと曇りとかなんなん今年の天気
安心して遠出できんわ
盆明けから秋めいてくるのに夏が無いまま秋になるじゃねーかよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:16:56.71 ID:k30M2qkj.net
台風過ぎたら天気予報もかなり変わると思うよ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:48:01.48 ID:uNV2/d/Wi
藍住にも、あさひができるみたいだな

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:03:22.69 ID:Y5yoGpar.net
台風過ぎたぞ!

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:25:05.26 ID:/D3nNnxF.net
周辺で冠水してるでござる
それでも、3年前ぐらいの台風よりかはマシなんだが

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:17:28.89 ID:tfOOmRzX.net
善入寺島の潜水橋は全部だめだけど、
18時ぐらいでもう大野島橋うっすら見えてたから、
明日か明後日には掃除して復旧できるんじゃないかな。

先週の大雨よりは吉野川も落ち着いてる感じ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:22:46.98 ID:tfOOmRzX.net
お盆に歩き遍路する酔狂な方がいるかどうかは知らんが、
10番→11番の潜水橋を歩いて渡る。
ってのは観光資源としては見せ場の一つだから、
早く復旧してほしいな。
というか、関係職員のみなさんおつかれさま、ありがとう。
今日は交通誘導、ポンプでの水のくみ上げ、道路見回り等の業務中
自転車で堤防沿いをうろちょろしてお邪魔しました。ごめんなさい。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:57:25.87 ID:P/pq9yS/.net
色んな手当てが付くなあ

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 07:03:23.19 ID:kxjiOeeJ.net
きのう地蔵院から登ったけど折れた大木や枝、落ち葉、泥凄かった。
かなりのカオス状態。下りきったら冠水。
オキニのシューズがずぶ濡れ。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:56:29.36 ID:bfdBYLEg.net
さあ盆休みだ!
でも車で道混んでそうだな。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:01:47.14 ID:n4WyF83I.net
この時間に、川内側の白鷺の環状線で
ローテ組んでグルグル周回してる馬鹿が嫌がった
走るなとは云わんが、もう少し考えろよ

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:22:17.89 ID:bfdBYLEg.net
と思ったら明日時々雨になってるな。
山の方も台風の影響で通れない場所ありますか?
>>293
そういう恥ずかしい奴おるんやねー。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:45:20.48 ID:9ESbUnev.net
レースごっこで有名なのはマリンピアグルグルだが
以前は鳴門の大坂峠からの道でも夜にローテ回してるのがいたなあ

それと最近は競輪選手がガチ引合いしてるの見ないな
白鷺台から佐那河内にかけての道や
阿南バイパスを那賀川大橋折り返しで回してたのよく見たのに

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:08:48.57 ID:QlCLJJJh.net
レースごっこで思い出したけどゲリラTTってまだやってるのか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:19:30.63 ID:9ESbUnev.net
自己計測報告会的なのは某掲示板オフと各店やってんじゃない
眉山のTT報告会的なのは前名前出てたんじゃない店がやってるわ

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:54:19.77 ID:d+cJl3Bp.net
そういうのじゃなく室戸とか芝小屋みたいな奴

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:21:44.60 ID:tJmH93At.net
微妙な天気だなぁ。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:30:32.73 ID:0Rb1ymq9.net
明日から数日夏日でまた雨っぽいねえ

>>298
ナカニシとCSの実業団チーム()はそれっぽい事やってるな
こういうとこに書かれるから不特定多数の客相手にはもう無理なんだろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:31:19.30 ID:rxhzfMZh.net
年に一度徳島が混む時期がやってまいりました

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 15:31:06.57 ID:d+cJl3Bp.net
>>300
公開されて困るってのはマナーに反するからじゃないのか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:05:30.31 ID:0Rb1ymq9.net
こんなとこに晒してるやつがマナーとか言ってもなあ

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:56:04.88 ID:tJmH93At.net
湿度が凄かったけど比較的涼しくて走りやすい一日だったね。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:30:31.47 ID:d+cJl3Bp.net
>>303
まともなイベントならここに晒しても問題もないでしょ

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:50:49.47 ID:9AfQuqwS.net
明日から盆休み後半天気悪いな。
今日走りに行けばよかったぜ。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:40:32.12 ID:++SfKrp/.net
盆明けまで雨で暦の上では秋になって残暑突入の流れか
今日仕事で走り回ってたけど結構ロード走ってたな

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:02:27.56 ID:LOjgXESVH
最近は木工団地でくるくるやってるらしい。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 07:35:13.89 ID:+zPXT516.net
明日の徳島ブルベいけるんか微妙な天候だな

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:57:14.32 ID:sVMoF68E.net
ああいうの出る人は雨でも行くんだろうなぁ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:12:18.76 ID:sVMoF68E.net
http://audax-kinki.com/2014/brm0816_0/index.html
でも見たら剣山登るのか。体濡れてると寒いだろうな。
エントリーリストに知ってる名前が一人だけあった。

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 16:05:46.54 ID:OceX2L48.net
ロードで出かけるとクロスに乗ってる方に
追いかけられる事がよくあるんですが僕だけですか?

昨日は学生さんらしき若者。今日はメタボのおっちゃんに
追いかけられて怖かった。

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:43:21.47 ID:X1kB8J2G.net
行き先が同じなだけ

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 18:10:16.05 ID:+zPXT516.net
>>311
知らない人の方が多いけど県内各店の速い人の名前がちらほら出てるや
前半終わってしまえばあとはどうにかなりそうだが・・・

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 19:26:00.18 ID:wpchnWrq.net
コリトリ〜見ノ越、山腹崩壊で11日から全面通行止になってるけど、どうするんだろうな

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:21:59.10 ID:+zPXT516.net
13日か14日か知らないけどスタッフ試走済らしいわ
さっきいきつけ某店行ったら話でてた

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 21:42:29.46 ID:WfahKb63.net
これまでの最長走行距離が150kmなのに
エントリーしてしまってガクブル。
雨中走行もほとんどしたことないのでさらにガクブル。

・スタートゴール自走で行ける
・コースは(途切れ途切れながら)走ったことある
・いつでもリタイアして迎えに来てもらえる
ということに甘えて参加する。

剣山へのアプローチが
貞光からにルート変更なってるが、
木屋平からより斜度きついんだよな。
その分、川井峠越えなくてよくて、
登りは剣山だけだから難易度は少し下がったかも。
完走は厳しいと思うけど楽しんでくる。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:02:02.56 ID:unpBZXwq.net
この時期は雨降って気温下がった方が完走率上がると思うけどな
雨天走行経験無くて、雨の山を下るのは相当危ないとは思うけど

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:17:48.19 ID:WfahKb63.net
一応は土砂降りの中大阪峠下ったりとかはある。
が、雨降りの日にコーナー攻めて下った経験はないな。
雨降ったら剣山の登りで遅れた時間を
下りで取り戻そうとか考えずに、超安全運転で下るつもり。
そうなったら多分タイムアップだろうからチェックポイントまでは行ってリタイアかな。
降らないでほしいがこればかりはどうしようもない。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 03:35:54.22 ID:L8CTS6db.net
>>317
あまり無理せずに気をつけてな!
それでもしよかったらレポなんか聞かせてくれ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 05:57:18.61 ID:Q9mPfn09.net
ブルベから生還した者はいなかったか・・・

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 07:23:47.73 ID:WB2KjfNM.net
見ノ越大雨だったようだけど参加者の大半ゴールできたみたいよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 07:31:21.54 ID:myc820/W.net
雨の中、完走するって心から尊敬できる。

普段の軽いトレーニングでも雨が降ってくると
一気にモチベーション下がって帰宅する。

メンタル強いのはそれだけで凄いと思います。
お疲れ様でした。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:04:23.92 ID:g3tSnIEr.net
大会等のほうがモチベ維持するの簡単じゃない?
トレーニングのほうが難しい

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 17:27:48.50 ID:GTEs7uJfm
あんな雷の中走って何かあっても自己責任。

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:06:53.57 ID:mcNQNHYa.net
ただいま。生還できた。応援ありがとう。
身ばれ防ぐために若干フェイク入れる。

・徳島から貞光
 スタートから大雨。これはすぐ小降りになったけど、雨具着脱で集団から遅れる
 以後長い長い一人旅の始まり
 冷えによる体力消耗は避けたかったからの判断だったけど間違いだった。
 せめて貞光までは一緒に走って引っ張ってもらうべきだった。
 この際、強い人に甘えるのは恥じゃない、と思う。
・貞光から見ノ越まで
 雨は小雨。脚力勝負。当然負ける。
 風景楽しむ余裕なし、と思ったらスキー場越えた辺りで自転車止めて雲海眺めている人いたな。
 大雨予報で登山客もなく閑古鳥の見ノ越。主催者さんと霧の峰のおじさんの激励受けて再出発。
・見ノ越からかずら橋まで
 どしゃ降り。晴れてたら最高の涼しさになったであろう祖谷川沿いは冷えて寒い。
 雨具とウィンドブレーカー重ね着で何とかしのぐ。
 冷え切った指先でブレーキを握りしめて、10m先も見えない中、耐える。
 幾人かすれ違った人もいるが、声をかけることすらできない。
・かずら橋から池田
 雨が弱くなって若干余裕が。気温も走るにはちょうどいい感じ。
 落石、あふれ水などで状態は悪く、引き続き、慎重に慎重に下る。
・池田から鴨島
 右ひざに痛み。泣く。ここまで来てリタイアは悔しい。
 大会でなければすぐ走るの中止してる。というか大会でなければそもそもスタートしてない。
 ご存じのとおり、鳴池線は192に比べて若干アップダウンがあって、若干のアップのたびに激痛が。
 だましだまし200km地点潜水橋入口まで来たところで、通行止め標識。
 3週連続通行止めですか。
 北岸堤防を東進して阿波中央橋を通ってゴール。これは地元民の利。道がわからなかった人もいると思う。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:11:26.50 ID:mcNQNHYa.net
集団は結構早い段階でばらけてしまう。
案外、誰にも会わない。集団走行したことなくても大丈夫。
(今回は参加者のDNSが多かった、剣山の登りで集団ばらける、
下りはそもそも集団で走ったら危ないなどの要因があったと思うので、
ブルべによって違いはあると思う)
でも時間制限考えると集団走行したほうが絶対いいし、
時間があれば風景や食事、走り自体を楽しむ余裕も出てくる。
ここは難しいな。

私の春から大会前までの走行距離は約1000Km。
月200Kmペースの練習で何とか完走できるようです。

主催者さんのツイッターを見てみると、
今回の開催のために数度も徳島入りしていたみたい。
本当にありがとうございました。おつかれさまでした。

ふつふつと湧く満足感と達成感。
次回があってももうやらないと思うけど。
最高の盆休みになった。
ありがとう。ありがとう。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:43:47.80 ID:OQ01e6tt.net
>>327
お疲れさん。
こんなことをやってたのね。制限時間は何時間?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:34:41.61 ID:WB2KjfNM.net
女の子全員DNSかと思ったら走った子いたんだな

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 11:59:07.89 ID:mssCGMy5.net
こうやって小規模でも公道使ってイベント出来るのに何故ショップはゲリラ専門なんだ?

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:22:51.08 ID:1qBEzXL3.net
営利団体か非営利団体なのかの違いでしょ
いくら自己責任つっても責任の大きさ、取り方等も変わってくる。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:24:59.92 ID:lH8VyARb.net
>>329
女の子走ったのか

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:24:40.24 ID:8mLmWJid.net
>>330
ブルベは道路使用許可取ってない、参加者に自転車保険を強制してるだけ
運営はCP通過時間チェックしてるだけでタイム計測もしていない事になってたはず
おおっぴらにブログ等で宣伝して参加者増やしていいイベントじゃないんだな

600kmクラス以上のゴールに複数日要するブルベになると事故もちらほら

>>332
ゼッケン31番かな、速いな

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:33:49.27 ID:lH8VyARb.net
リザルト見たらみんな集団で走ってるんだな。
一人だけ7時スタートの人はずっと一人だったんだろうな。かわいそう。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:58:27.33 ID:3YNNU4Qb.net
400以上では事故の後遺症で廃人もでている
ただし公表されていないだけ
ブルベは危険だから反対しているベテランサイクリストもいるよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:25:12.86 ID:LAgFCSm/.net
もともとは糸魚川ファストランガチ勢等のパリブレストパリに出たい勢が
海外ブルベ行かずに参加権手に入らないかと始めた草キャノンボールが発祥
一般参加者集める勢とトラブル避けるために身内だけでやりたい勢のいざこざやら
定期的にも内輪もめやら訴訟合戦やら運営もすごく不透明

現状日本では完全自己責任のゲリラレースです

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:42:16.38 ID:lH8VyARb.net
ほとんど睡眠取らずに走り続けるんだもんな。
そりゃ事故も増えるわ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:50:57.63 ID:mssCGMy5.net
なるほど
ショップ単位でこそこそゲリラやるか公に募集かけて堂々とゲリラやるかの違いですか
こういうのって本人は危険性もある程度は承知して出てるだろうけど家族はどうなんだろうね
例えば参加者が亡くなって家族がショップなり主催者なりを訴えた場合も想定してるのかな?
またそうなった場合どうなるんだろう

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:57:10.22 ID:fxYjN2yo.net
某神戸西区スタートイベントだと参加者のおすすめ駐車場を近隣のスーパーを紹介していたり(過去形)
ほぼ睡眠とらずに走り続けてふらついて事故りそうになったのを自動車側に責任なすりつけたりとアレ系
の人達と認識してます。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:15:04.34 ID:iSrp4ZTtA
パンクして手持ちのチューブなくなって人様に届けて貰って完走できたのに、まわりの人からはすごいね!と絶賛されるのが意味不明
自己完結できなくて何がすごいの?ただ無謀に挑戦することがすごいのか?

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:18:17.05 ID:TcfYm/9u.net
公道イベントは主催者が参加に保険強制してたら
よほどの過失が認められなければ訴えてもあかんはず
マスドレースみたいな事したら規約上保険おりないから過失にあたる
CRイベントでレースじゃない競争すんなとしつこくいうのはそれで
タイム計測も個人が勝手に測るのはいいがおおっぴらにしてはダメ

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:25:13.84 ID:g/1W2x7P.net
ゲリライベントでタイム計測無けりゃ只のサイクリングじゃないか
それだと参加者は納得しないわな

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:53:53.97 ID:TcfYm/9u.net
ブルベはCPタイム記入だけで
ヒルクラ記録会も個人が測ったのを申告する
どちらもとりあえず問題はない

ただ一つの目的のために集団走行するのは集会扱いになって
警察は解散命令を出せると聞いた事があるので
それ言い出すと面子募ってのサイクリング全て(人数にもよるとは思うが)ダメって事に

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 04:23:38.58 ID:AMqRMz46.net
徳島→香川方面のR438の峠初めて登ってみたけどキツイ
距離もあるし眉山がハナクソに思えるレベル

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 05:55:43.84 ID:h4tfmNxd.net
にし阿波ってタイム測定してなかったっけ?

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 07:29:45.53 ID:TcfYm/9u.net
西阿波クラスの大会になると警察、保険会社はもちろん
おそらく県にも事業計画書出してるから問題ならんのと違うかな

総レス数 1029
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200