2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【眉山】徳島の自転車乗り Part6【大坂峠】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:56:33.28 ID:9DMiMJYg.net
つづきをどうぞ

※前スレ
【眉山】徳島の自転車乗り Part5【大坂峠】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379041710/

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:22:17.89 ID:bfdBYLEg.net
と思ったら明日時々雨になってるな。
山の方も台風の影響で通れない場所ありますか?
>>293
そういう恥ずかしい奴おるんやねー。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:45:20.48 ID:9ESbUnev.net
レースごっこで有名なのはマリンピアグルグルだが
以前は鳴門の大坂峠からの道でも夜にローテ回してるのがいたなあ

それと最近は競輪選手がガチ引合いしてるの見ないな
白鷺台から佐那河内にかけての道や
阿南バイパスを那賀川大橋折り返しで回してたのよく見たのに

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:08:48.57 ID:QlCLJJJh.net
レースごっこで思い出したけどゲリラTTってまだやってるのか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:19:30.63 ID:9ESbUnev.net
自己計測報告会的なのは某掲示板オフと各店やってんじゃない
眉山のTT報告会的なのは前名前出てたんじゃない店がやってるわ

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:54:19.77 ID:d+cJl3Bp.net
そういうのじゃなく室戸とか芝小屋みたいな奴

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:21:44.60 ID:tJmH93At.net
微妙な天気だなぁ。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:30:32.73 ID:0Rb1ymq9.net
明日から数日夏日でまた雨っぽいねえ

>>298
ナカニシとCSの実業団チーム()はそれっぽい事やってるな
こういうとこに書かれるから不特定多数の客相手にはもう無理なんだろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:31:19.30 ID:rxhzfMZh.net
年に一度徳島が混む時期がやってまいりました

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 15:31:06.57 ID:d+cJl3Bp.net
>>300
公開されて困るってのはマナーに反するからじゃないのか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:05:30.31 ID:0Rb1ymq9.net
こんなとこに晒してるやつがマナーとか言ってもなあ

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:56:04.88 ID:tJmH93At.net
湿度が凄かったけど比較的涼しくて走りやすい一日だったね。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:30:31.47 ID:d+cJl3Bp.net
>>303
まともなイベントならここに晒しても問題もないでしょ

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:50:49.47 ID:9AfQuqwS.net
明日から盆休み後半天気悪いな。
今日走りに行けばよかったぜ。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:40:32.12 ID:++SfKrp/.net
盆明けまで雨で暦の上では秋になって残暑突入の流れか
今日仕事で走り回ってたけど結構ロード走ってたな

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:02:27.56 ID:LOjgXESVH
最近は木工団地でくるくるやってるらしい。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 07:35:13.89 ID:+zPXT516.net
明日の徳島ブルベいけるんか微妙な天候だな

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:57:14.32 ID:sVMoF68E.net
ああいうの出る人は雨でも行くんだろうなぁ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:12:18.76 ID:sVMoF68E.net
http://audax-kinki.com/2014/brm0816_0/index.html
でも見たら剣山登るのか。体濡れてると寒いだろうな。
エントリーリストに知ってる名前が一人だけあった。

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 16:05:46.54 ID:OceX2L48.net
ロードで出かけるとクロスに乗ってる方に
追いかけられる事がよくあるんですが僕だけですか?

昨日は学生さんらしき若者。今日はメタボのおっちゃんに
追いかけられて怖かった。

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:43:21.47 ID:X1kB8J2G.net
行き先が同じなだけ

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 18:10:16.05 ID:+zPXT516.net
>>311
知らない人の方が多いけど県内各店の速い人の名前がちらほら出てるや
前半終わってしまえばあとはどうにかなりそうだが・・・

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 19:26:00.18 ID:wpchnWrq.net
コリトリ〜見ノ越、山腹崩壊で11日から全面通行止になってるけど、どうするんだろうな

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:21:59.10 ID:+zPXT516.net
13日か14日か知らないけどスタッフ試走済らしいわ
さっきいきつけ某店行ったら話でてた

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 21:42:29.46 ID:WfahKb63.net
これまでの最長走行距離が150kmなのに
エントリーしてしまってガクブル。
雨中走行もほとんどしたことないのでさらにガクブル。

・スタートゴール自走で行ける
・コースは(途切れ途切れながら)走ったことある
・いつでもリタイアして迎えに来てもらえる
ということに甘えて参加する。

剣山へのアプローチが
貞光からにルート変更なってるが、
木屋平からより斜度きついんだよな。
その分、川井峠越えなくてよくて、
登りは剣山だけだから難易度は少し下がったかも。
完走は厳しいと思うけど楽しんでくる。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:02:02.56 ID:unpBZXwq.net
この時期は雨降って気温下がった方が完走率上がると思うけどな
雨天走行経験無くて、雨の山を下るのは相当危ないとは思うけど

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:17:48.19 ID:WfahKb63.net
一応は土砂降りの中大阪峠下ったりとかはある。
が、雨降りの日にコーナー攻めて下った経験はないな。
雨降ったら剣山の登りで遅れた時間を
下りで取り戻そうとか考えずに、超安全運転で下るつもり。
そうなったら多分タイムアップだろうからチェックポイントまでは行ってリタイアかな。
降らないでほしいがこればかりはどうしようもない。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 03:35:54.22 ID:L8CTS6db.net
>>317
あまり無理せずに気をつけてな!
それでもしよかったらレポなんか聞かせてくれ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 05:57:18.61 ID:Q9mPfn09.net
ブルベから生還した者はいなかったか・・・

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 07:23:47.73 ID:WB2KjfNM.net
見ノ越大雨だったようだけど参加者の大半ゴールできたみたいよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 07:31:21.54 ID:myc820/W.net
雨の中、完走するって心から尊敬できる。

普段の軽いトレーニングでも雨が降ってくると
一気にモチベーション下がって帰宅する。

メンタル強いのはそれだけで凄いと思います。
お疲れ様でした。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:04:23.92 ID:g3tSnIEr.net
大会等のほうがモチベ維持するの簡単じゃない?
トレーニングのほうが難しい

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 17:27:48.50 ID:GTEs7uJfm
あんな雷の中走って何かあっても自己責任。

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:06:53.57 ID:mcNQNHYa.net
ただいま。生還できた。応援ありがとう。
身ばれ防ぐために若干フェイク入れる。

・徳島から貞光
 スタートから大雨。これはすぐ小降りになったけど、雨具着脱で集団から遅れる
 以後長い長い一人旅の始まり
 冷えによる体力消耗は避けたかったからの判断だったけど間違いだった。
 せめて貞光までは一緒に走って引っ張ってもらうべきだった。
 この際、強い人に甘えるのは恥じゃない、と思う。
・貞光から見ノ越まで
 雨は小雨。脚力勝負。当然負ける。
 風景楽しむ余裕なし、と思ったらスキー場越えた辺りで自転車止めて雲海眺めている人いたな。
 大雨予報で登山客もなく閑古鳥の見ノ越。主催者さんと霧の峰のおじさんの激励受けて再出発。
・見ノ越からかずら橋まで
 どしゃ降り。晴れてたら最高の涼しさになったであろう祖谷川沿いは冷えて寒い。
 雨具とウィンドブレーカー重ね着で何とかしのぐ。
 冷え切った指先でブレーキを握りしめて、10m先も見えない中、耐える。
 幾人かすれ違った人もいるが、声をかけることすらできない。
・かずら橋から池田
 雨が弱くなって若干余裕が。気温も走るにはちょうどいい感じ。
 落石、あふれ水などで状態は悪く、引き続き、慎重に慎重に下る。
・池田から鴨島
 右ひざに痛み。泣く。ここまで来てリタイアは悔しい。
 大会でなければすぐ走るの中止してる。というか大会でなければそもそもスタートしてない。
 ご存じのとおり、鳴池線は192に比べて若干アップダウンがあって、若干のアップのたびに激痛が。
 だましだまし200km地点潜水橋入口まで来たところで、通行止め標識。
 3週連続通行止めですか。
 北岸堤防を東進して阿波中央橋を通ってゴール。これは地元民の利。道がわからなかった人もいると思う。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:11:26.50 ID:mcNQNHYa.net
集団は結構早い段階でばらけてしまう。
案外、誰にも会わない。集団走行したことなくても大丈夫。
(今回は参加者のDNSが多かった、剣山の登りで集団ばらける、
下りはそもそも集団で走ったら危ないなどの要因があったと思うので、
ブルべによって違いはあると思う)
でも時間制限考えると集団走行したほうが絶対いいし、
時間があれば風景や食事、走り自体を楽しむ余裕も出てくる。
ここは難しいな。

私の春から大会前までの走行距離は約1000Km。
月200Kmペースの練習で何とか完走できるようです。

主催者さんのツイッターを見てみると、
今回の開催のために数度も徳島入りしていたみたい。
本当にありがとうございました。おつかれさまでした。

ふつふつと湧く満足感と達成感。
次回があってももうやらないと思うけど。
最高の盆休みになった。
ありがとう。ありがとう。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:43:47.80 ID:OQ01e6tt.net
>>327
お疲れさん。
こんなことをやってたのね。制限時間は何時間?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:34:41.61 ID:WB2KjfNM.net
女の子全員DNSかと思ったら走った子いたんだな

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 11:59:07.89 ID:mssCGMy5.net
こうやって小規模でも公道使ってイベント出来るのに何故ショップはゲリラ専門なんだ?

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:22:51.08 ID:1qBEzXL3.net
営利団体か非営利団体なのかの違いでしょ
いくら自己責任つっても責任の大きさ、取り方等も変わってくる。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:24:59.92 ID:lH8VyARb.net
>>329
女の子走ったのか

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:24:40.24 ID:8mLmWJid.net
>>330
ブルベは道路使用許可取ってない、参加者に自転車保険を強制してるだけ
運営はCP通過時間チェックしてるだけでタイム計測もしていない事になってたはず
おおっぴらにブログ等で宣伝して参加者増やしていいイベントじゃないんだな

600kmクラス以上のゴールに複数日要するブルベになると事故もちらほら

>>332
ゼッケン31番かな、速いな

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:33:49.27 ID:lH8VyARb.net
リザルト見たらみんな集団で走ってるんだな。
一人だけ7時スタートの人はずっと一人だったんだろうな。かわいそう。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:58:27.33 ID:3YNNU4Qb.net
400以上では事故の後遺症で廃人もでている
ただし公表されていないだけ
ブルベは危険だから反対しているベテランサイクリストもいるよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:25:12.86 ID:LAgFCSm/.net
もともとは糸魚川ファストランガチ勢等のパリブレストパリに出たい勢が
海外ブルベ行かずに参加権手に入らないかと始めた草キャノンボールが発祥
一般参加者集める勢とトラブル避けるために身内だけでやりたい勢のいざこざやら
定期的にも内輪もめやら訴訟合戦やら運営もすごく不透明

現状日本では完全自己責任のゲリラレースです

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:42:16.38 ID:lH8VyARb.net
ほとんど睡眠取らずに走り続けるんだもんな。
そりゃ事故も増えるわ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:50:57.63 ID:mssCGMy5.net
なるほど
ショップ単位でこそこそゲリラやるか公に募集かけて堂々とゲリラやるかの違いですか
こういうのって本人は危険性もある程度は承知して出てるだろうけど家族はどうなんだろうね
例えば参加者が亡くなって家族がショップなり主催者なりを訴えた場合も想定してるのかな?
またそうなった場合どうなるんだろう

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:57:10.22 ID:fxYjN2yo.net
某神戸西区スタートイベントだと参加者のおすすめ駐車場を近隣のスーパーを紹介していたり(過去形)
ほぼ睡眠とらずに走り続けてふらついて事故りそうになったのを自動車側に責任なすりつけたりとアレ系
の人達と認識してます。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:15:04.34 ID:iSrp4ZTtA
パンクして手持ちのチューブなくなって人様に届けて貰って完走できたのに、まわりの人からはすごいね!と絶賛されるのが意味不明
自己完結できなくて何がすごいの?ただ無謀に挑戦することがすごいのか?

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:18:17.05 ID:TcfYm/9u.net
公道イベントは主催者が参加に保険強制してたら
よほどの過失が認められなければ訴えてもあかんはず
マスドレースみたいな事したら規約上保険おりないから過失にあたる
CRイベントでレースじゃない競争すんなとしつこくいうのはそれで
タイム計測も個人が勝手に測るのはいいがおおっぴらにしてはダメ

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:25:13.84 ID:g/1W2x7P.net
ゲリライベントでタイム計測無けりゃ只のサイクリングじゃないか
それだと参加者は納得しないわな

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:53:53.97 ID:TcfYm/9u.net
ブルベはCPタイム記入だけで
ヒルクラ記録会も個人が測ったのを申告する
どちらもとりあえず問題はない

ただ一つの目的のために集団走行するのは集会扱いになって
警察は解散命令を出せると聞いた事があるので
それ言い出すと面子募ってのサイクリング全て(人数にもよるとは思うが)ダメって事に

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 04:23:38.58 ID:AMqRMz46.net
徳島→香川方面のR438の峠初めて登ってみたけどキツイ
距離もあるし眉山がハナクソに思えるレベル

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 05:55:43.84 ID:h4tfmNxd.net
にし阿波ってタイム測定してなかったっけ?

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 07:29:45.53 ID:TcfYm/9u.net
西阿波クラスの大会になると警察、保険会社はもちろん
おそらく県にも事業計画書出してるから問題ならんのと違うかな

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 08:29:17.10 ID:VCrmmE1d.net
>>344
俺近所たから週三で登ってるけどけっこう舗装もいいだろ。
前半の落ちてる栗は危険だけど。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 10:53:41.17 ID:g/1W2x7P.net
>>343
個人計測でも>>311みたいにリザルト晒すならタイム計測と変わらないよね
と事故のときに家族が言いそう

西阿波もあまり深く考えてないのでは?
不謹慎だが死亡者出て遺族と揉めれば法的にどうなのかハッキリするな

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:37:04.88 ID:TcfYm/9u.net
西阿波は自分たちで運営してるようだし目指すは吉野グランフォンドだからね
毎年のように救急車で運ばれる参加者いるのに警察とも上手くやってるようだし
素人が適当に考えるよりちゃんとやってるんじゃないかと思う

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:07:33.74 ID:g/1W2x7P.net
>毎年のように救急車で運ばれる参加者いるのに警察とも上手くやってるようだし
これはメチャクチャやってた鳴門でも新聞は抑えてたよね
一般人には新聞に載らない限り警察がどうとかわからないし
徳島は徳島新聞とうまくやっとけば多少のミスは誤魔化せるか

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:21:10.87 ID:zb7Vp57I.net
他各県スレ見てても死亡事故以外は新聞ほぼ載らんようだよ
鈴鹿・富士山・乗鞍大型イベントはどれも毎年救急車走るから

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 04:40:17.86 ID:2z8EdLds.net
>>347
道路も比較的綺麗で広いから眉山よりこっちで練習したい
トンネル抜けたら温泉もあるし
でも市内だから週3も通えない
羨ましい

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:19:08.68 ID:9XmGQSVY.net
>>352
トンネル水漏れひどくていつも手間で引き返してる。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:07:12.79 ID:yiXgeQL4.net
三頭トンネルっていうところか。
まんのう町まで降りれば美味いうどん屋もあるな。

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:33:14.01 ID:iaNJBfms.net
>343
何もそんな遠いところ行かず大川原行けば?

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:57:46.48 ID:BF9zlshD.net
大川原こそソフトクリームしかない
トイレ汚いし

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:57:34.74 ID:J8hWVYsH.net
大河原のトイレああいう公園施設の中だと綺麗な方だと思うけどな
ポットンが嫌なら展望広場に登る経路の途中にある公衆トイレが新しくて綺麗よ

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:38:27.11 ID:qyIaoJdT.net
大川原いくと後ろから来た速い人に追い抜かれて
自信なくすじゃないですか。。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:40:40.27 ID:BF9zlshD.net
>>357
三頭トンネルと大川原だから道の駅のトイレとの比較でしょ
おばちゃん居なかったら虫だらけのボットンだし

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:09:16.76 ID:acrb/JD8B
料金高くていいから
中距離グルメライドが一番いいよ
怪我なく食事と運動を楽しみたい

ロングコースと中距離グルメライドに分けていってほしい

あと、地元の飲食、食料店との連携を強めてほしいよね
スポンサーになってもらって無料で食料提供してもらうかわりに
お店の宣伝や、お土産コーナー作るとか、チケットくばるとかして
地元経済の活性化もやってほしい

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 07:23:13.21 ID:6Zkhzm2H.net
駐車場のトイレは私設だからおばちゃんいないときは鍵かけて閉鎖してるぞ
使えるのは例年4-9月のみ

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:23:04.13 ID:aw7n19Ni.net
三頭と大川原だからヒルクラ練習の話かと思えばトイレかよ
トイレ比較なら、あせび公園をお勧めする

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:43:40.32 ID:z7VamK8H.net
雨降りそうだから二度寝したが晴れてるじゃないか。。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:13:46.63 ID:/BDQMzN6.net
神山から奥に入って
山川下りるのと
穴吹下りるのと
どっちが道路快適ですか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 01:12:35.69 ID:pa82jEWX.net
山川だと倉羅峠からの道かな?あそこは結構いい道よ
穴吹の492号は道狭いし川井峠から192までかなり距離あるからどうだろ

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 01:05:43.24 ID:Zu/iFwj2.net
結局8月は全週末雨でつぶれたわけで。
最後の来週ぐらいは、すっきり晴れてくれないかな。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:27:27.42 ID:XESyuZUC.net
ほんまもうヤケクソで平日晴れた日に有休取るしかねーわ
最近雨降ってきても速攻帰ってこれる家の近くをグルグルしてるだけで遠出とか全然してない

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:48:39.48 ID:1cfAoJbZ.net
>>365
ありがとうございます
穴吹は交通量もありそうだし
美郷〜山川ルートで行ってみます

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:11:36.46 ID:iIVv2936.net
マイとっておきルート
川島掘割峠〜美郷〜山川郵便局〜奥の野山(1000m超級)〜木屋平三ツ木〜川井峠〜神山

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:01:48.80 ID:NAjQ3b0V.net
1000m超級w 酔ってんのか?w
何故わざわざ山川郵便局へ寄るんだ?
ふいご温泉から船窪駐車場へ登って母衣暮露滝の前を通るって事かな
あの辺りは路面良くないから嫌だな

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:16:24.39 ID:gG6tqgib.net
あ、美郷郵便局の間違いでした
そんで県道250号ね^^

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 16:53:52.18 ID:HR6EhUtY.net
>>369ルートは>>364穴吹ルートの逆走だな
川井峠側から来て492号から250号に入るのは
道悪いから素直に192号まで降りた方がいいと思うけど逆ならアリかも

自分はチェリーライン(堀割峠)からアプローチしたら
大抵は月野峠か柳水庵の方行ってしまうかな
鍋岩の遍路ころがし経由してぐるっと回って帰る

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:10:43.52 ID:NAjQ3b0V.net
>>371
県道250号だと標高800mくらいじゃないか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:08:37.47 ID:rIksX/Ch.net
大川原高原もよく1000m登ったいう人いるけど
役場から駐車場までだと積算標高800m無いんだよね

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:30:11.02 ID:cCltQjKr.net
役場と駐車場の標高差は850mくらいじゃないか?
そして積算標高だとネイチャーセンター辺りの下った分が微妙に追加される

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 06:35:48.20 ID:7sbzJZLO.net
村役場が標高約50m(もう少しあるかも)、展望駐車場約900m、第一風車約950mかな
自分のGPS計測だと橋→展望駐車場で847m差
第一風車は自転車で行っちゃいけないのでスレ的には一応の数字で

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 12:07:06.49 ID:wBZ5Mxwm.net
そんなもんでしょね
なぜ無関係な第一風車を出してきたのかは謎だけど

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:53:24.08 ID:7sbzJZLO.net
ランだと第一風車まで登るのが普通だから書いただけよ
そこから先のシングルにMTBで入ってくる人たまにいるけど
危ないから辞めて欲しいもんだね

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:17:16.27 ID:wBZ5Mxwm.net
>ランだと第一風車まで登るのが普通だから書いただけよ
初めて聞いた
あそこをランで上がってる人は少数だし
自分たちだけの普通じゃない?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:33:41.33 ID:7sbzJZLO.net
>>379はランで登ってるの?登ってないなら決めつけんといて欲しいね
四万十出る人いるチームだと当確出る今月から結構登り始めるし
冬場は新旧府能・大河原と各チーム結構走ってるぞ

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:54:15.66 ID:wBZ5Mxwm.net
大川原まで行くのかめさん含めて一部だけじゃん
10人かそこらしかいないのに普通とか言われてもなぁ
関係ない府能コース話に入れて人数盛るなよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:42:00.80 ID:wBZ5Mxwm.net
ランはスレチだしもういいや

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:02:41.78 ID:7sbzJZLO.net
かめさんRC知ってるだけマシだけど知ったかで適当言ってるのがよく分かる

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:12:53.57 ID:7sbzJZLO.net
ああ、もしかして、かめさんの面子なのか
自分たちしか大川原高原は登ってねえよ!風車まで行かねえよ!って?

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 07:34:14.04 ID:rrqfdcRp.net
大川原高原登るのや室戸往復は普通じゃないっていう
いくつか前のスレで見かけた書き込みを思い出す

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 07:44:47.64 ID:s1uHnz1n.net
大川原はともかく室戸往復はハードル高いんじゃないかな。
年一回行くか行かんかやなぁ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 08:23:55.38 ID:rrqfdcRp.net
まあそうなんだけどねえ
元の書き込みは初心者もスレにいるんだからレベル高いことを書くな
みたいな良く分からん上から目線?の書き込みだったかな
知り合いにもいるなーそのおっさんが書いてるんかなあ位に思ってた

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:53:10.60 ID:WyrnF1gc.net
大川原行ってもランナーってたま〜に見るくらい
室戸はお遍路さんしか見たことない

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:11:16.21 ID:YAxtWtF3.net
くっそ雨ばっかりかよ!
当初週間天気予報今週はほとんど晴れだったじゃねーか!
逆に来週初めまで雨に変わってるし!
また週末乗れねーのかよ!
いったいどうなってんだよ最近の天気!

すみませんあまりに自転車乗れてないので取り乱してしまいました

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:46:57.99 ID:rrqfdcRp.net
見る見ないの話はどれ位の頻度で行くかにもよるんじゃね
俺毎週のように神山道の駅行くけど平日だから全くロード見かけない
大川原高原もたまに行くが平日だから全くロードもジョガーも見かけない
日曜に行く大坂峠は毎回ロードもジョガーも複数いる

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:27:05.66 ID:WyrnF1gc.net
大川原って一方通行協力してる?
それともタイム計測重視でシカト?

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:08:16.74 ID:rrqfdcRp.net
スレの流れ的に無視して測ってますはアカンのとちゃうか

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:40:42.42 ID:uh1LEJ34.net
明日30日
曇り
北西の風 後 北の風 くもり 所により 雨
波 1メートル
00-06 40%
06-12 30%
12-18 40%
18-24 30%
朝の最低 日中の最高
徳島 22度 28度
池田 19度 25度

明後日31日
曇り後一時雨
東の風 後 北西の風 くもり 後 一時 雨
波 1メートル 後 1.5メートル


気象庁の徳島北部予報
もう濡れるの覚悟で明日乗るしかない。

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:58:56.16 ID:uh1LEJ34.net
土須峠に初チャレンジ予定。
もうウインドブレーカー1枚だと寒いかな。

総レス数 1029
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200