2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part35 【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:09:08.07 ID:amgR+BTZ.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

◆C2C、B4Pは専用スレがあるので語り合いたい方はそちらへどうぞ

前スレ▼
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part34 【レパコル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761973/

■関連スレ
【B4P】bianchi ビアンキ【Sempre】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384670311/
【928】 bianchi ビアンキ C2C その14 【Nirone】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761407/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part46
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385083606/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379975573/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:21:51.27 ID:6o7JIPRb.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:43:45.78 ID:r+5pnGU+.net
近所にビアンキのロードに乗って駅まで通ってる高校生いるけど毎日楽しそう。通学に使うのはどうかと思うが

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:49:55.23 ID:DSiuK1i5.net
よくわからんポジションでバーテープとかも汚らしい、コンポもチェーンもかなり汚れててちょっと錆び始めてるような愛情のかけらも感じないCAAD8が駅前の駐輪場においてあるの思い出した
その高校生にはそうなって欲しくないな

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:34:19.05 ID:EUMYSPM9.net
20万までオススメのロードあります?
メットとウェアなどは別料金で
ちなみに現在はGIOSのクロス乗りです
秋にレース出ようかと思ってロード探してます

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:12:41.58 ID:OaP5m2sk.net
ここはビアンキのスレなんですが

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:14:05.79 ID:tjKHS4i+.net
>>5
ジオスのロードじゃあかんの?まあ冗談は置いといて
レースならセンプレの105とか。出るだけならニローネ
でいいと思うけど

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:33:13.57 ID:7DRxQL07.net
まぁ俺なんかメトロポリでレースに出たことあるけどな
周りから変な目でみられまくったけど

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:36:09.82 ID:iKDy0K2V.net
>>6
日本語の不自由な方ですか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:35:26.91 ID:HZD1RjtI.net
まあセンプレかニローネだろうねえ
でも一番タマが少ない今の時期に探すのは大変じゃないかなあ

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:15:18.02 ID:zv4q6sJ7.net
ほい
https://www.cyclingexpress.com/?lang=jp&p=productDia&proId=3294&=proName=Bianchi%E3%80%90%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%80%91Impulso-Ultegra-%E5%AE%8C%E6%88%90%E8%BB%8A&keyword=10006764

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:17:44.44 ID:jYJ5LEF6.net
これ乗れるってどんな巨人だ

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:50:15.01 ID:jYJ5LEF6.net
今の時期にハイエンド買うってタイミング悪かったりする?

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:34:27.13 ID:Qa9nA7SG.net
希望色とサイズればいいんじゃない?
ただ今から納車するとすぐに梅雨→夏って乗りにくい季節になるね
過ぎてからなら15年モデル発表されてるだろうし

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:52:39.21 ID:jqVfy5nK.net
59なんてあるんだな

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 12:43:11.24 ID:vyYxvq/X.net
>>3
たまにしか乗らんくせにレーサー気取りのバカが毎日乗ってる奴に文句言うとかどうかと思うが

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:23:48.70 ID:IAjjql4N.net
1ヶ月点検までは何もいじらないでおこうと思っていたがホイールを変えちゃった。
ついでにビンディング用のシューズも買った。
クランクとの一体感はハンパ無いね。
フラッとペダルだと上下動のレシプロエンジンって感じだけど、ビンディングにしたら
ロータリーエンジンのようなスムーズな円運動って感じ。
靴底が固いと漕ぎやすいってのもわかった。

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:36:08.21 ID:jYJ5LEF6.net
SPDサンダルも素敵ですよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:50:55.66 ID:IAjjql4N.net
リムの幅もメーカーによって微妙に違うのかな?
新しいホイールだとブレーキを調整しないといけなかった。

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:53:13.64 ID:jYJ5LEF6.net
ホイールのリム幅は様々だよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 17:34:41.58 ID:vD1W7EPk.net
FRECCIAが来週火曜日に届くって連絡来たから今週末SPDサンダル買いに行ってこようかなぁ

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:45:48.62 ID:oIVBe5Xt.net
日焼け跡がくっきりつくのがアレだけど、夏はマジで快適だよ
意外にちゃんとSPDしてるしw暑いときのブルベは毎回これだわ

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:01:56.60 ID:FR/IjCWw.net
このスレ見ててニローネ欲しくなったけど
ニローネ7のホワイト探しまくったけどないや(´・ω・`)

カーボンフレームって転倒時や輪行の時折れやすい?

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:32:55.80 ID:Aknwqn8C.net
1度の落車で壊れるほど柔ではないと思うが、ママチャリと比べると圧倒的に華奢なことは間違いない
カーボンと比べると、まだアルミやクロモリのような金属系フレームのほうが丈夫

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:59:25.17 ID:px+SRDOe.net
>>23
落車イストの俺が存外丈夫だと言っておく

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:14:19.23 ID:2llCAUj5.net
レースに出てるわけでも無いのに落車するとかビンディングで立ちゴケする人とか危ないから乗らないで欲しい

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:53:55.32 ID:FR/IjCWw.net
フルカーボンのビアンキロードが予算ギリギリで売ってて迷った
色が好きじゃなかったので帰ってきた

やっぱり来期のフロントとリアフォークがカーボン、アルミフレームのニローネにするか
よく考えてみる

>>25
おお、そうなんですね
落車気をつけてください><

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:55:48.48 ID:FR/IjCWw.net
ちなみにフルカーボンのはインテンソ105ってタイプのです

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 07:16:16.32 ID:/ytLihg9.net
>>23
ホワイトのニローネはクラリス組しかない模様
俺は後々コンポ総とっかえするつもりでホワイトのニローネクラリス買ったけどゴールデンウィーク前だったから流石にもうないかなー

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:33:12.15 ID:BF5CcM3O.net
しかしクラリス優秀だな
普段105でこないだ久々にクラリス乗ったが違いがわからんかったわw

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:45:16.22 ID:pjyc+C7M.net
オイラも初めてが105だったから他のがわからないんだけど
前と後ろの段数が違うことでどう変わるのかがわからないだす
違いがわかる解説ページとかあったらおしえてくださいえろいひと

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:17:48.92 ID:jnNw0NSw.net
前と後ろは普通段数違うが、どういう質問だこれ
自転車のそもそもの仕組み的なレベルの話?

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:13:04.97 ID:IDzlpfgf.net
ギア比についての質問・・・違うか

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:27:22.16 ID:lqi1iN0s.net
>>28
色が気に入らないけれど妥協して買うと、好きになってきた、て場合もある
でも、基本的にロードは妥協して買うと置物になりがち
なので妥協はしないほうがいい 好きなやつを買え

あとカーボンだと折れやすい云々の話は、ちょっとした落車の場合、
だいたいは自分の体が自転車をかばうので車体は平気なことが多い
ブラケットやリアディレイラーを破損しやすいな

もちろん、クルマとかとの事故ではこの限りでは無いが
この場合はアルミだろうがゆがんで使い物にならないのは同じだよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:37:40.66 ID:lqi1iN0s.net
>>31
平地だけ走ってる分にはたぶんあんまり変わらない(変速する必要が無いから当たり前)

ただ、山岳行くと、34-25T(軽いギア)〜50-12T(最高速)までフルに使うので、
段数が多いほうが途中の飛びが少なくなるので変速がスムーズになって楽なんだよ
ましてや大きいスプロケ使いたい、最高速は欲しいとかで28Tとか11Tとかを付けると
途中の飛び数(ギアとギアの歯数)が大きくなってガックンと重くなったり軽くなったりするのでつらい

11速のスプロケ例 25-23-21-19-18-17-16-15-14-13-11T
10速のスプロケ例 26-23-21-19-18-17-15-14-13-11T
このパターンだと15⇒17のところでガックンと重くなる(軽くなる)ことになる

前の歯数は変えると根本的に重くなる軽くなるがでかいのであんまり背伸びしないこと
53-39ついてるノーマルクランクと50-34ついてるコンパクトクランクでは雲泥の差

解説ページはしらんので自分で書いてみた 例の歯数はあってないかもだけどただの例なので勘弁
おわかりでしょうか できるだけわかりやすく書いたつもりだけど難解?

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:32:15.23 ID:wPa8/McP.net
フロントディレイラーをインナーからアウターにするときスムーズにいかない。
ティアグラだからなのかな?
105とかアルテグラすればスパッとアウターにいくのかな。
たいして高いもんでもないから変えようかな。
電動アルテグラにすれば、そんなイライラは一切無くなるのだろうけど、お金が・・・・

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:37:02.54 ID:hSPk7mmL.net
>>36
Fディレイラーの調整不足でしょ
そういうのは機材のせいにしちゃダメよ
きっちり調整すればソラだろうとクラリスだろうとスパスパ決まる
グレードによって調整のしやすさは精度の面で違ってくるんだけどね
高い機材使ってようと調整は大事

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:41:24.73 ID:hSPk7mmL.net
>>36
あとインナーとアウターの歯数の差が大きければ大きいほどシフトアップしづらくなるよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:47:19.74 ID:wPa8/McP.net
>>37
納車の時の説明で、アウターにするときはグッと押し込まないとダメですよと一応言われて
はいたのだが、ここまでしっかり押し込まないといけないものなのか。
でもこの前チェーンがすれてカラカラいうので調整してもらったばっかりなんだけど。
まあ、105とティアグラとで混ぜもん入っているのは気持ち悪いから、105に変えてもいいんだけどね。
FDだけならそんなに高いものでもないし。
ついでにブレーキキャリパーも。
そんなことなら最初から105のを買っておけば良かったと後悔している。

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:59:10.75 ID:wn6blW56.net
>>39
だから105とかティアグラとかあんま関係ない
調整の問題

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:02:30.24 ID:hSPk7mmL.net
>>39
混ぜものは嫌だから105を買いたいけど買ったばかりだしもったいない
105買うための言い訳をこじつけてるようにしか見えないな
正直ティアグラと105じゃそんなに性能差はない

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:18:37.79 ID:IDzlpfgf.net
105への換装で本人が納得するならそれでいいんじゃナァイ?
いっそのこと5800系105に全取っ替え行っとくゥ?

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:20:08.27 ID:wPa8/McP.net
FDの機構自体は単純なものだから、105だろうがティアグラだろうが関係無いのか。
1ヶ月点検の時にアウターに入りにくいんですけどって言ってみます。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:37:30.35 ID:XWnmsGM+.net
高いもんでもないと自分で言ってる様に
値段なりの差しか無いよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:46:26.35 ID:y95ojgAe.net
ティアグラが悪いせいだと105に取り替えて、今後は105が悪いせいだとデュラエースまで行くに1000ペリカ

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:11:24.66 ID:u+7bRASf.net
いいお客さんじゃないか

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:37:56.65 ID:/lzVzjaK.net
ニローネ7 sora ホワイト 2013乗ってるけど初心者なので改造することなく、
気に入って乗ってる。
せいぜい月2回だけど。

でも、インテンソ ティアグラでも良かったかな。
予算内だったけどロゴ部分が好きになれなかったw

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:03:48.65 ID:1f5RyJkx.net
>>35
丁寧な解説ありがとう。 えーとつまり上り坂になると、
値段にあった性能(ペダリングの軽さ?)で違いが出てくるってことであってる?

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:23:52.76 ID:tu3MvAo0.net
http://pageinfo22.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=l252249603&u=%3bvelofeve

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:36:30.99 ID:0tD4i2RC.net
>>43
ちなみにフロントがシャリシャリはよくあるよ
ストロークの長さや半クリックで解決

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:39:08.49 ID:0tD4i2RC.net
>>48
値段てより歯数だな
ゴミみたいなコンポでも前三段とかは登り有利だし

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:49:18.13 ID:M9ZpyVs2.net
>>49
あちこち貼ってるけどこの年の海外向けはアルミカーボンやで

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:49:46.01 ID:M9ZpyVs2.net
海外向けっておかしいか
グローバルモデルか

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 06:26:32.82 ID:tu3MvAo0.net
ビアンキのサイトでもアルミコラムのセンプレなんてねーよw
日本がカーボンコラムなのにグロバルモデル(笑)をアルミにする意味なんて無いし

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:40:29.56 ID:KYeZkP4U.net
グローバルサイトで2011モデルのカタログを見ると
センプレはAlu/Carbonとなってるよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:21:30.81 ID:M9ZpyVs2.net
http://web.archive.org/web/20100928011446/http://www.bianchi.com/global/bikes/bikes_detail.aspx?ProductIDMaster=48521
> Fork Bianchi FN11 Alu/Carbon B4P - 1.1/8"

土下座の用意はできた?
ちゃんとvelofeveさんにも謝ってこいよjxt*****君

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:27:18.52 ID:ch1sNufO.net
>>18
SPDサンダルググったけど良さげ
日焼けが気になりそうだけどレディース向けもないのか
今片面SPDだけど面倒臭くて戻したい

買ったばかりだっていうのに来期モデルが楽しみすぎて眠れない
次はセンプレ欲しいけど金がない

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:16:45.31 ID:Eprogo+T.net
>>57
頑張って貯めよう!
センプレお奨めだよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:55:18.53 ID:WjW540bW.net
>>56 こいつ今頃赤面だなwwwwwwwwwwwマジうける

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:15:01.13 ID:+xKNRvj7.net
オルトレちゃん、2015モデルでロゴとBB周りだけ変わらんだろうか…

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:24:10.24 ID:5P6ypxge.net
>>60
もし変わったとしても他の部分も変わって好みから外れる可能性も

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:43:40.91 ID:+xKNRvj7.net
うむ…戦々恐々である

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:49:31.96 ID:KYeZkP4U.net
OLTRE、INFINITOが2015モデルでマイチェンするなら
そろそろレースに投入されたりするのかな

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:54:20.26 ID:TnswMP2p.net
ツールとかでベルキンが乗ってる自転車見ておや・・・?何だこの自転車・・・?
ってならないことを祈るわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:57:11.06 ID:i+YeHcH5.net
>>63
例年だとツールで投入だね
昨年もXR2はツールで投入されている
しかし、なぜかブエルタではXRに戻されてたw

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:13:26.33 ID:b0IpPVkE.net
今年は新型TTバイクが投入されるはずなんだが、果たしてツールに間に合うのかねえ。
今のTTバイクは明らかに設計が古くて乗る人がちょっとかわいそう。

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:18:44.30 ID:sXAZf0hF.net
ヴァカンオルトレは欲しいが61なんて誰が買うのかね。売れるわけがない

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 11:05:24.42 ID:rKDU05PR.net
ケルデルマン結局ジロ7位か
若いのにがんばったな。オルトレだけでなくニートもセンプレもよう走ったわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:17:26.14 ID:oMzY2Wtq.net
バルディアーニが元気すぎたからいつもほどじゃないように感じたけれど
アンドローニ・ジョカットーリ・ベネズエラも活躍してたなー
結構CV多用してた印象

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:45:58.14 ID:72NB8k67.net
んだね。ビアンキ速スよ!

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:17:51.69 ID:3cy7e/Nb.net
上原多香子もビアンキ

ttp://s.ameblo.jp/takako-uehara/entry-11839597831.html

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:24:21.63 ID:Kwua1nSR.net
ふむ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:44:14.38 ID:Zc9YMzz+.net
これ旦那のってことか?
上原は白かな

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:54:32.95 ID:EWvCnDlh.net
ニローネか

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:52:58.58 ID:eOXF2eaG.net
始めるならニローネで本当に十分

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:54:37.82 ID:dhu0IziL.net
自分も初心者でこれだ

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 02:23:16.27 ID:irG7pGJo.net
>>75
貧乏人だな。
買い足したりはまって、上位車種が欲しくなるんだ。
それならいいグレードのを買った方がいい

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 02:48:33.61 ID:eOXF2eaG.net
金持ちとか貧乏人とか関係ない
まずは自分自身というエンジンを強化せよ、と

そのためには、とにかく乗るしかない、余計なことを考えずに乗り潰す気持ちでな
最初から上位モデル買って、高価だからという理由で箱入り娘みたいな扱いをしていたら一番ダメ
上位モデルほど、軽量化と引き換えに耐久性はタイトになるので、気にせず乗りまくるヘビーデューティな使用法がやりづらくなる

はまると上位モデルがほしくなるというのは、実用のためなのか?単なる収集癖なのか?
自分自身のエンジンを鏡で見ながら、よく考えないといけない

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 07:30:54.26 ID:fpct6ig8.net
>>77
あげてるし、ただの性格の悪い書き込みだろうが(あえて釣りとは書かん)
金がないからって考え方が自分の主観に過ぎないことに気づいてない
ニローネが好きでニローネを買う人が大量にいるのに

わたしは最初の1台に928C2Cを選んだけれどあくまでもスタイルや
カラーリングが気に入って選んだだけで金があるからでも妥協の産物でもない
ニローネを買う人の多数派も同じだと思うぜ

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:48:22.04 ID:gEX14PDE.net
>>78
金あったらマーチよりポルシェ欲しくなるやん、能力なんか発揮しないけど
そういう贅沢がチャリなら気軽にできるのよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:50:11.81 ID:gEX14PDE.net
ああ、でも最初はニローネ賛成だな
金額関わらず無駄な買い物はしたくないから、まずはエントリーで自分の方向性見定める

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:53:36.71 ID:KHSFLpa+.net
そうそう、そういうこと

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 12:29:09.63 ID:+xOsHHan.net
初心者のうちは立ちゴケもするだろうし車体によろしくない転び方だろうし
その辺シビアになりすぎないで済むアルミフレームのほうがいいかもな

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:22:00.36 ID:rINAdW4J.net
上原多香子もニローネ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:20:13.66 ID:MZUgS7X5.net
いい盛り上がりだな。 ジテンシャ愛が伝わるよ。

かくいう俺もニローネを六年からのオルトレ。 コンポはチョイチョイグレード上げて行った感じだな。

イッキに変えるのは大変だから一つ一つでよいのさー
だから最初はニローネのクラリスからでも全然okじゃよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:33:02.07 ID:d7fTiGCI.net
クラリス優秀よ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:28:59.56 ID:RR8MlPxV.net
ニローネ買うならカーボンバックのAlu/Carbonにこだわってみたい

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:40:46.50 ID:irG7pGJo.net
>>78
>>81
何億も差が出るなら分かるけど上位モデルと下位モデルにそこまでの差は、ないだろ。
考え方が、もう貧乏臭くて仕方ない。ニートでママに買ってもらうなら仕方ないけどね。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:54:25.87 ID:yzCtK3Fv.net
こいつ金持ちにはなれんな

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:03:40.09 ID:P7HJCuxO.net
金持ちならニローネに乗ってる上原多香子に乗るってば

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:27:04.02 ID:10gdtMNy.net
ちゃんとしたエンジン積んでりゃママチャリでもレースに出れるくらいだ
ニローネなんて贅沢に思える

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 02:47:20.81 ID:Ew+1/TgN.net
>>87
ニローネのカーボンバックは旧型フレーム続投なんだよな
グラフィックは今年のになってるけど

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:34:36.56 ID:z4sqhXzs.net
15万ぐらいのニローネってニローネの中では上位グレード?

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:40:06.01 ID:Dh4shuKe.net
サイトくらい見ろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:40:59.22 ID:MHbwocEH.net
2014のインプルソtiagra/105と105ってペダル付属してる?

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:42:43.71 ID:Dh4shuKe.net
>>95
>>94

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:59:27.81 ID:XaiGm8FE.net
いつかはクラウンならぬ、いつかはオルトレと思っていたが、チャリより自分自身を鍛えるほうが
重要だと気がついた。
車や単車のようなエンジンが付いているものは上位機種の方が走るんだろうけど、チャリは自分で
漕ぐんだからね。
当たり前の事だけど。
その当たり前の事を最近気がついた。
いや、別に上位機種を買えない僻みで言ってるんじゃないよ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:10:33.03 ID:nxSL4E0w.net
>>97
しかし高い機材を導入するとモチベーションが違ってくるのも事実

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:52:32.52 ID:Dh4shuKe.net
>>97
エンジン先行は素敵だな
俺は逆からいってしまっているがそう思う

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:45:17.09 ID:laxWeIuK.net
>>97
でも、フレームの形、色が好みにドンピシャはまったモデルは
その時にしか買えないからなあ
あとで買い逃したことを後悔してモヤモヤするのもね

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200