2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part35 【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:09:08.07 ID:amgR+BTZ.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

◆C2C、B4Pは専用スレがあるので語り合いたい方はそちらへどうぞ

前スレ▼
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part34 【レパコル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761973/

■関連スレ
【B4P】bianchi ビアンキ【Sempre】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384670311/
【928】 bianchi ビアンキ C2C その14 【Nirone】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761407/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part46
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385083606/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379975573/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:21:51.27 ID:6o7JIPRb.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:43:45.78 ID:r+5pnGU+.net
近所にビアンキのロードに乗って駅まで通ってる高校生いるけど毎日楽しそう。通学に使うのはどうかと思うが

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:49:55.23 ID:DSiuK1i5.net
よくわからんポジションでバーテープとかも汚らしい、コンポもチェーンもかなり汚れててちょっと錆び始めてるような愛情のかけらも感じないCAAD8が駅前の駐輪場においてあるの思い出した
その高校生にはそうなって欲しくないな

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:34:19.05 ID:EUMYSPM9.net
20万までオススメのロードあります?
メットとウェアなどは別料金で
ちなみに現在はGIOSのクロス乗りです
秋にレース出ようかと思ってロード探してます

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:12:41.58 ID:OaP5m2sk.net
ここはビアンキのスレなんですが

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:14:05.79 ID:tjKHS4i+.net
>>5
ジオスのロードじゃあかんの?まあ冗談は置いといて
レースならセンプレの105とか。出るだけならニローネ
でいいと思うけど

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:33:13.57 ID:7DRxQL07.net
まぁ俺なんかメトロポリでレースに出たことあるけどな
周りから変な目でみられまくったけど

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:36:09.82 ID:iKDy0K2V.net
>>6
日本語の不自由な方ですか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:35:26.91 ID:HZD1RjtI.net
まあセンプレかニローネだろうねえ
でも一番タマが少ない今の時期に探すのは大変じゃないかなあ

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:15:18.02 ID:zv4q6sJ7.net
ほい
https://www.cyclingexpress.com/?lang=jp&p=productDia&proId=3294&=proName=Bianchi%E3%80%90%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%80%91Impulso-Ultegra-%E5%AE%8C%E6%88%90%E8%BB%8A&keyword=10006764

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:17:44.44 ID:jYJ5LEF6.net
これ乗れるってどんな巨人だ

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:50:15.01 ID:jYJ5LEF6.net
今の時期にハイエンド買うってタイミング悪かったりする?

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:34:27.13 ID:Qa9nA7SG.net
希望色とサイズればいいんじゃない?
ただ今から納車するとすぐに梅雨→夏って乗りにくい季節になるね
過ぎてからなら15年モデル発表されてるだろうし

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:52:39.21 ID:jqVfy5nK.net
59なんてあるんだな

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 12:43:11.24 ID:vyYxvq/X.net
>>3
たまにしか乗らんくせにレーサー気取りのバカが毎日乗ってる奴に文句言うとかどうかと思うが

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:23:48.70 ID:IAjjql4N.net
1ヶ月点検までは何もいじらないでおこうと思っていたがホイールを変えちゃった。
ついでにビンディング用のシューズも買った。
クランクとの一体感はハンパ無いね。
フラッとペダルだと上下動のレシプロエンジンって感じだけど、ビンディングにしたら
ロータリーエンジンのようなスムーズな円運動って感じ。
靴底が固いと漕ぎやすいってのもわかった。

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:36:08.21 ID:jYJ5LEF6.net
SPDサンダルも素敵ですよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:50:55.66 ID:IAjjql4N.net
リムの幅もメーカーによって微妙に違うのかな?
新しいホイールだとブレーキを調整しないといけなかった。

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:53:13.64 ID:jYJ5LEF6.net
ホイールのリム幅は様々だよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 17:34:41.58 ID:vD1W7EPk.net
FRECCIAが来週火曜日に届くって連絡来たから今週末SPDサンダル買いに行ってこようかなぁ

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:45:48.62 ID:oIVBe5Xt.net
日焼け跡がくっきりつくのがアレだけど、夏はマジで快適だよ
意外にちゃんとSPDしてるしw暑いときのブルベは毎回これだわ

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:01:56.60 ID:FR/IjCWw.net
このスレ見ててニローネ欲しくなったけど
ニローネ7のホワイト探しまくったけどないや(´・ω・`)

カーボンフレームって転倒時や輪行の時折れやすい?

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:32:55.80 ID:Aknwqn8C.net
1度の落車で壊れるほど柔ではないと思うが、ママチャリと比べると圧倒的に華奢なことは間違いない
カーボンと比べると、まだアルミやクロモリのような金属系フレームのほうが丈夫

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:59:25.17 ID:px+SRDOe.net
>>23
落車イストの俺が存外丈夫だと言っておく

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:14:19.23 ID:2llCAUj5.net
レースに出てるわけでも無いのに落車するとかビンディングで立ちゴケする人とか危ないから乗らないで欲しい

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:53:55.32 ID:FR/IjCWw.net
フルカーボンのビアンキロードが予算ギリギリで売ってて迷った
色が好きじゃなかったので帰ってきた

やっぱり来期のフロントとリアフォークがカーボン、アルミフレームのニローネにするか
よく考えてみる

>>25
おお、そうなんですね
落車気をつけてください><

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:55:48.48 ID:FR/IjCWw.net
ちなみにフルカーボンのはインテンソ105ってタイプのです

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 07:16:16.32 ID:/ytLihg9.net
>>23
ホワイトのニローネはクラリス組しかない模様
俺は後々コンポ総とっかえするつもりでホワイトのニローネクラリス買ったけどゴールデンウィーク前だったから流石にもうないかなー

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:33:12.15 ID:BF5CcM3O.net
しかしクラリス優秀だな
普段105でこないだ久々にクラリス乗ったが違いがわからんかったわw

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:45:16.22 ID:pjyc+C7M.net
オイラも初めてが105だったから他のがわからないんだけど
前と後ろの段数が違うことでどう変わるのかがわからないだす
違いがわかる解説ページとかあったらおしえてくださいえろいひと

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:17:48.92 ID:jnNw0NSw.net
前と後ろは普通段数違うが、どういう質問だこれ
自転車のそもそもの仕組み的なレベルの話?

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:13:04.97 ID:IDzlpfgf.net
ギア比についての質問・・・違うか

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:27:22.16 ID:lqi1iN0s.net
>>28
色が気に入らないけれど妥協して買うと、好きになってきた、て場合もある
でも、基本的にロードは妥協して買うと置物になりがち
なので妥協はしないほうがいい 好きなやつを買え

あとカーボンだと折れやすい云々の話は、ちょっとした落車の場合、
だいたいは自分の体が自転車をかばうので車体は平気なことが多い
ブラケットやリアディレイラーを破損しやすいな

もちろん、クルマとかとの事故ではこの限りでは無いが
この場合はアルミだろうがゆがんで使い物にならないのは同じだよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:37:40.66 ID:lqi1iN0s.net
>>31
平地だけ走ってる分にはたぶんあんまり変わらない(変速する必要が無いから当たり前)

ただ、山岳行くと、34-25T(軽いギア)〜50-12T(最高速)までフルに使うので、
段数が多いほうが途中の飛びが少なくなるので変速がスムーズになって楽なんだよ
ましてや大きいスプロケ使いたい、最高速は欲しいとかで28Tとか11Tとかを付けると
途中の飛び数(ギアとギアの歯数)が大きくなってガックンと重くなったり軽くなったりするのでつらい

11速のスプロケ例 25-23-21-19-18-17-16-15-14-13-11T
10速のスプロケ例 26-23-21-19-18-17-15-14-13-11T
このパターンだと15⇒17のところでガックンと重くなる(軽くなる)ことになる

前の歯数は変えると根本的に重くなる軽くなるがでかいのであんまり背伸びしないこと
53-39ついてるノーマルクランクと50-34ついてるコンパクトクランクでは雲泥の差

解説ページはしらんので自分で書いてみた 例の歯数はあってないかもだけどただの例なので勘弁
おわかりでしょうか できるだけわかりやすく書いたつもりだけど難解?

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:32:15.23 ID:wPa8/McP.net
フロントディレイラーをインナーからアウターにするときスムーズにいかない。
ティアグラだからなのかな?
105とかアルテグラすればスパッとアウターにいくのかな。
たいして高いもんでもないから変えようかな。
電動アルテグラにすれば、そんなイライラは一切無くなるのだろうけど、お金が・・・・

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200