2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part35 【レパコル】

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:37:40.66 ID:lqi1iN0s.net
>>31
平地だけ走ってる分にはたぶんあんまり変わらない(変速する必要が無いから当たり前)

ただ、山岳行くと、34-25T(軽いギア)〜50-12T(最高速)までフルに使うので、
段数が多いほうが途中の飛びが少なくなるので変速がスムーズになって楽なんだよ
ましてや大きいスプロケ使いたい、最高速は欲しいとかで28Tとか11Tとかを付けると
途中の飛び数(ギアとギアの歯数)が大きくなってガックンと重くなったり軽くなったりするのでつらい

11速のスプロケ例 25-23-21-19-18-17-16-15-14-13-11T
10速のスプロケ例 26-23-21-19-18-17-15-14-13-11T
このパターンだと15⇒17のところでガックンと重くなる(軽くなる)ことになる

前の歯数は変えると根本的に重くなる軽くなるがでかいのであんまり背伸びしないこと
53-39ついてるノーマルクランクと50-34ついてるコンパクトクランクでは雲泥の差

解説ページはしらんので自分で書いてみた 例の歯数はあってないかもだけどただの例なので勘弁
おわかりでしょうか できるだけわかりやすく書いたつもりだけど難解?

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200