2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part35 【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:09:08.07 ID:amgR+BTZ.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

◆C2C、B4Pは専用スレがあるので語り合いたい方はそちらへどうぞ

前スレ▼
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part34 【レパコル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761973/

■関連スレ
【B4P】bianchi ビアンキ【Sempre】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384670311/
【928】 bianchi ビアンキ C2C その14 【Nirone】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761407/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part46
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385083606/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379975573/

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:16:45.31 ID:Eprogo+T.net
>>57
頑張って貯めよう!
センプレお奨めだよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:55:18.53 ID:WjW540bW.net
>>56 こいつ今頃赤面だなwwwwwwwwwwwマジうける

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:15:01.13 ID:+xKNRvj7.net
オルトレちゃん、2015モデルでロゴとBB周りだけ変わらんだろうか…

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:24:10.24 ID:5P6ypxge.net
>>60
もし変わったとしても他の部分も変わって好みから外れる可能性も

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:43:40.91 ID:+xKNRvj7.net
うむ…戦々恐々である

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:49:31.96 ID:KYeZkP4U.net
OLTRE、INFINITOが2015モデルでマイチェンするなら
そろそろレースに投入されたりするのかな

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:54:20.26 ID:TnswMP2p.net
ツールとかでベルキンが乗ってる自転車見ておや・・・?何だこの自転車・・・?
ってならないことを祈るわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:57:11.06 ID:i+YeHcH5.net
>>63
例年だとツールで投入だね
昨年もXR2はツールで投入されている
しかし、なぜかブエルタではXRに戻されてたw

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:13:26.33 ID:b0IpPVkE.net
今年は新型TTバイクが投入されるはずなんだが、果たしてツールに間に合うのかねえ。
今のTTバイクは明らかに設計が古くて乗る人がちょっとかわいそう。

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:18:44.30 ID:sXAZf0hF.net
ヴァカンオルトレは欲しいが61なんて誰が買うのかね。売れるわけがない

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 11:05:24.42 ID:rKDU05PR.net
ケルデルマン結局ジロ7位か
若いのにがんばったな。オルトレだけでなくニートもセンプレもよう走ったわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:17:26.14 ID:oMzY2Wtq.net
バルディアーニが元気すぎたからいつもほどじゃないように感じたけれど
アンドローニ・ジョカットーリ・ベネズエラも活躍してたなー
結構CV多用してた印象

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:45:58.14 ID:72NB8k67.net
んだね。ビアンキ速スよ!

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:17:51.69 ID:3cy7e/Nb.net
上原多香子もビアンキ

ttp://s.ameblo.jp/takako-uehara/entry-11839597831.html

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:24:21.63 ID:Kwua1nSR.net
ふむ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:44:14.38 ID:Zc9YMzz+.net
これ旦那のってことか?
上原は白かな

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:54:32.95 ID:EWvCnDlh.net
ニローネか

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:52:58.58 ID:eOXF2eaG.net
始めるならニローネで本当に十分

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:54:37.82 ID:dhu0IziL.net
自分も初心者でこれだ

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 02:23:16.27 ID:irG7pGJo.net
>>75
貧乏人だな。
買い足したりはまって、上位車種が欲しくなるんだ。
それならいいグレードのを買った方がいい

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 02:48:33.61 ID:eOXF2eaG.net
金持ちとか貧乏人とか関係ない
まずは自分自身というエンジンを強化せよ、と

そのためには、とにかく乗るしかない、余計なことを考えずに乗り潰す気持ちでな
最初から上位モデル買って、高価だからという理由で箱入り娘みたいな扱いをしていたら一番ダメ
上位モデルほど、軽量化と引き換えに耐久性はタイトになるので、気にせず乗りまくるヘビーデューティな使用法がやりづらくなる

はまると上位モデルがほしくなるというのは、実用のためなのか?単なる収集癖なのか?
自分自身のエンジンを鏡で見ながら、よく考えないといけない

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 07:30:54.26 ID:fpct6ig8.net
>>77
あげてるし、ただの性格の悪い書き込みだろうが(あえて釣りとは書かん)
金がないからって考え方が自分の主観に過ぎないことに気づいてない
ニローネが好きでニローネを買う人が大量にいるのに

わたしは最初の1台に928C2Cを選んだけれどあくまでもスタイルや
カラーリングが気に入って選んだだけで金があるからでも妥協の産物でもない
ニローネを買う人の多数派も同じだと思うぜ

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:48:22.04 ID:gEX14PDE.net
>>78
金あったらマーチよりポルシェ欲しくなるやん、能力なんか発揮しないけど
そういう贅沢がチャリなら気軽にできるのよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:50:11.81 ID:gEX14PDE.net
ああ、でも最初はニローネ賛成だな
金額関わらず無駄な買い物はしたくないから、まずはエントリーで自分の方向性見定める

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:53:36.71 ID:KHSFLpa+.net
そうそう、そういうこと

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 12:29:09.63 ID:+xOsHHan.net
初心者のうちは立ちゴケもするだろうし車体によろしくない転び方だろうし
その辺シビアになりすぎないで済むアルミフレームのほうがいいかもな

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:22:00.36 ID:rINAdW4J.net
上原多香子もニローネ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:20:13.66 ID:MZUgS7X5.net
いい盛り上がりだな。 ジテンシャ愛が伝わるよ。

かくいう俺もニローネを六年からのオルトレ。 コンポはチョイチョイグレード上げて行った感じだな。

イッキに変えるのは大変だから一つ一つでよいのさー
だから最初はニローネのクラリスからでも全然okじゃよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:33:02.07 ID:d7fTiGCI.net
クラリス優秀よ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:28:59.56 ID:RR8MlPxV.net
ニローネ買うならカーボンバックのAlu/Carbonにこだわってみたい

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:40:46.50 ID:irG7pGJo.net
>>78
>>81
何億も差が出るなら分かるけど上位モデルと下位モデルにそこまでの差は、ないだろ。
考え方が、もう貧乏臭くて仕方ない。ニートでママに買ってもらうなら仕方ないけどね。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:54:25.87 ID:yzCtK3Fv.net
こいつ金持ちにはなれんな

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:03:40.09 ID:P7HJCuxO.net
金持ちならニローネに乗ってる上原多香子に乗るってば

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:27:04.02 ID:10gdtMNy.net
ちゃんとしたエンジン積んでりゃママチャリでもレースに出れるくらいだ
ニローネなんて贅沢に思える

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 02:47:20.81 ID:Ew+1/TgN.net
>>87
ニローネのカーボンバックは旧型フレーム続投なんだよな
グラフィックは今年のになってるけど

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:34:36.56 ID:z4sqhXzs.net
15万ぐらいのニローネってニローネの中では上位グレード?

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:40:06.01 ID:Dh4shuKe.net
サイトくらい見ろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:40:59.22 ID:MHbwocEH.net
2014のインプルソtiagra/105と105ってペダル付属してる?

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:42:43.71 ID:Dh4shuKe.net
>>95
>>94

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:59:27.81 ID:XaiGm8FE.net
いつかはクラウンならぬ、いつかはオルトレと思っていたが、チャリより自分自身を鍛えるほうが
重要だと気がついた。
車や単車のようなエンジンが付いているものは上位機種の方が走るんだろうけど、チャリは自分で
漕ぐんだからね。
当たり前の事だけど。
その当たり前の事を最近気がついた。
いや、別に上位機種を買えない僻みで言ってるんじゃないよ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:10:33.03 ID:nxSL4E0w.net
>>97
しかし高い機材を導入するとモチベーションが違ってくるのも事実

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:52:32.52 ID:Dh4shuKe.net
>>97
エンジン先行は素敵だな
俺は逆からいってしまっているがそう思う

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:45:17.09 ID:laxWeIuK.net
>>97
でも、フレームの形、色が好みにドンピシャはまったモデルは
その時にしか買えないからなあ
あとで買い逃したことを後悔してモヤモヤするのもね

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:01:41.75 ID:Dh4shuKe.net
今年のオルトレちゃんどストライクだったが買えなかった
来年これ以上に好みか不安

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:12:26.66 ID:wLb4o4Fz.net
おれはそれで12年ヴァカンOltre買っちゃった
あのとき店頭にサイズの合うフレームが有って、買える金があった
とりあえず一度も後悔してないし、走る距離は飛躍的に増えた

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:25:33.40 ID:laxWeIuK.net
因みにおれは初ロードでヴァカンINFINITO買っちゃった

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:07:09.12 ID:FNYKyBgs.net
infinito欲しかったけど金がなくて買えなかったわ
2014ではCVになりもはや手が出ない…

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:20:53.42 ID:wLb4o4Fz.net
>>104
今から貯めておけば次に後悔しないで済むぜ(・ω・)
まあでも、日々の物欲抑えるのも大変だよね

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:48:43.62 ID:XaiGm8FE.net
もちろん趣味なんだから、その人が買いたいチャリ買えばいいんだよ。
たんに金額的なものだけじゃなくデザインとか色も関係あるからね。
僕はつや消しの黒がダメ。
あれはタダでもいらない。

体鍛えるほうが先と思ったのは、ちょっとした坂道でハァハァしたとき、自分より早い人に全然
追いつけなかったとき、ちょっと向かい風くらいで全然前に進めなかったとき自問自答したのよ。
オルトレだったら解決する問題か?と。
坂道は車体が軽いほうが有利だから解決するけど、他はオルトレにすれば解決する問題じゃないよね。
漕ぐ力が弱ければ、オルトレだろうがなんだろうがハァハァするんだろうなと。
頑張って体鍛えるわ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:20:55.83 ID:VAuSN65v.net
ニローネのデザイン気に入って買ったが上位欲しいとは思わなかったなあ
カーボンフレームとかカウンターヴェイルは試してみたいけど所有までしなくていいや

>>106
そのつや消し黒ですがなにか?
思想は自由だがわざわざ声に出して否定せんでよろしい

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:12:43.68 ID:geYU8VzF.net
>>107
あんた見事なブーメランやで

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:31:44.57 ID:PCDAYdCY.net
上原多香子のニローネ
使用済み欲しい

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:51:45.98 ID:bW9ZlBJc.net
危ないな

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:01:46.70 ID:WHzF66Fp.net
>>106
デザインや色が気に入ったら即買いすることをお奨めするよ
現品限りなんだから欲しいのがあるときに買わないとそれ、一生買えないんだよ?

『ハァハァしなくなるまで鍛えてから買う』て発想だといつまでも買えないね
おれは買っちゃったOltreに乗りながら1年経ったいまだにハァハァしてるが
好きなものに乗って走る満足感を満喫しているし、以前よりずっと速くなってるよ
あくまでも自分比較だけどね

最後に、ただでも要らないってのはまあ、口が悪いわなw

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:25:53.01 ID:+DZzD3mM.net
人それぞれですな

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 11:44:13.20 ID:F53Mk8T7.net
2015モデルはぼちぼち発表かな?

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:22:39.74 ID:uR1RYiK1.net
オルトレの軽いフレームも魅力だけど、インフィニートの振動吸収も気になる。
振動吸収なんてタイヤや空気圧によっても乗り心地変わるから、やっぱ軽量化のほうがいいのかな。
両方買えば違いがはっきりわかるんだろうけど。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:26:50.58 ID:f6cv66p4.net
>>113
ツールでだろうな

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:28:06.08 ID:f6cv66p4.net
>>114
両方友達に乗せてもらったが、CVの快適性は異常
年取ってからでもいいような…

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:30:00.92 ID:17sTf3Ow.net
>>108
前者は否定、後者は選択
全く意味が違う

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:45:42.27 ID:uR1RYiK1.net
>CVの快適性は異常

こういうこと書かれるとすごく気になる。
店に試乗車があったら乗せてもらおうかな。

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 14:14:40.74 ID:Z6bYiA0o.net
>>117
そう感じるのはお前だけ
端から見ればどや顔でブーメランしてるお前の方がよほど恥ずかしいぞ

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:22:47.33 ID:EhA6GxFD.net
>>118
究極の快適ならCVで、グランツールでもバリバリレースしてるくらいだからそっちもいけるんだろうけど、
剛性云々言い出す可能性あるならオルトレにしてあなたが言うように足まわりとかで快適求めてもいいと思うよ

俺個人としてはヌルヌル感というかしなやか過ぎて自転車乗ってる感が下がった気がしたからCVよりオルトレのが好き

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:26:09.40 ID:JWXbmcNE.net
CVのように究極に振動を抑えるようなマシンは、体幹を鍛えるのには逆効果になる
海外の選手が筋トレをほとんどしなくても足だけでなく全身鍛えられているのは、日本と違って石畳によって体幹が鍛えられているからとも言われるし

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:56:16.86 ID:30Ys1oAz.net
だから?

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:46:21.33 ID:WHzF66Fp.net
オルトレ乗ってるけれどCVは一度試乗してみたいなあ…
100kmくらい乗ってみたら素晴らしさがよくわかるのかな?
最近はラインナップから消えて久しいが黒にチェレのロゴがまた欲しいわ

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:25:41.50 ID:Gd+pQUgX.net
>>119
あんた見事なブーメランやで

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:37:48.65 ID:WHzF66Fp.net
もうブーメランはおれの928C2Cのダウンチューブだけでいいよ うんざり(´Д`)

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:05:09.19 ID:AZ3V2X8+.net
CVの素敵なテクノロジーを使った超振動吸収カーボンハンドルを作ってはくれんのかのう

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:11:24.06 ID:t3AlXsm/.net
貧乏人はロードバイクに乗るなって事

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:52:32.77 ID:il/dHM6N.net
>>124
それ決めゼリフなんだw

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:52:47.47 ID:p8LOWo5V.net
>>126
いいなそれ。
効果あるなら普通のカーボンハンドルの倍でも買うわ

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 04:35:14.79 ID:0Fz5Mhv4.net
土曜日ニローネ取りに行く
ドキドキして最近早く目が覚める

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 09:46:51.91 ID:+RgSJnsg.net
いいねえ!大切にしろよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:21:59.02 ID:oTbxP+wb.net
>>130
おめでとう(´∀`)
帰り道浮かれすぎないように、って言っても無理だろうがw
最初は自重自重でね いずれは傷だらけになるんだが
納車された直後にやると死にたい気分になるからな〜
そして週末はがんがん走るべし!

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:27:16.19 ID:oTbxP+wb.net
>>126
CV(カウンターヴェイル)はBianchiで特許取っているそうだから
いずれFSAや3TやDedaあたりとコラボしてハンドル出してほしいね

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:35:45.44 ID:+LSCKq4u.net
今の所はちょっとフレームが汚れたらすぐ拭いている。
ブレーキシューのカスが付くのか、ブレーキ近辺がよく汚れる。
バイクシャンプーをぞうきんに吹き付けて拭いているのだが、最近マジックリン
でも良いような気がしてきた。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:58:41.63 ID:HU9H/skX.net
フクピカが手軽さとコスパからオススメ

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:49:18.85 ID:YAAAqInQ.net
>>130
俺も同じだ
楽しみにしてたのに雨なんだよなー

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:17:48.19 ID:loE0qlGl.net
おまいらガラスコーティングとかしてるの?何かおすすめの商品ないか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:34:57.43 ID:WBwRld1X.net
ガラスコーティングって興味あるけど重くなりそうだな
あと、跳ね石による欠けにどれだけ効果あるのかは疑問
走れば傷がつくのはしょうがないよ おれの自転車もダウンチューブあたりは結構あるわ

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:55:56.03 ID:FsTk0NfT.net
タイヤが跳ね上げる細かい砂のせいかなんかしらんけど
ダウンチューブの裏はザラザラになるので
梱包用の透明テープ(幅5cmくらいの)貼ってる

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:49:02.44 ID:0BDohigI.net
欲しいホイールにカンパ用とシマノ用ってあるんだけど、
具体的に何処がちがうんでしょか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:23:39.33 ID:kuqqaemK.net
スプロケットを取り付ける部分の形が違う

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:43:35.43 ID:loE0qlGl.net
ビアンキったらシマノよりカンパってイメージだなぁコンポ類は

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:42:04.24 ID:joCkzq/r.net
>>142
確かにカンパニョーロ=ビアンキ等の欧州メーカーっていうイメージがある
そして(個人的に)シマノよりかっこいい

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:45:42.58 ID:v85H81x+.net
実際はシェアとか価格とか一般性とかでシマノの人が多いだろうね
ベルキンもシマノガッチガチだしw

自分の場合は105完成車から入ったけれどお店の傾向とかもあって
今はスラムとカンパになってる 使うとどっちも快適だよ〜 カッコいいし

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:08:09.31 ID:6NPZCQMV.net
納車組の画像うpは〜?w

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:26:19.52 ID:FsTk0NfT.net
フレーム組みならともかく完成車の写真なんてビアンキのHPの写真で十分だろう?

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:29:33.00 ID:rWHpHWS9.net
今日は雨だし写真取るような日じゃないよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:30:14.66 ID:v85H81x+.net
>>146
無粋なこと言いなさんな

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:50:53.65 ID:vjI+7OiL.net
センプレ105ポチってやったぜぇえええ ひゃっほぉおおおおおお
そこのお前
見たか!?見ただろ!?
俺もやればできるんだぁあああああああああああああああ!!!!!!!!!!

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:58:00.73 ID:WBwRld1X.net
>>149
おめ 納車されたらうpってくれよな

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 01:51:07.89 ID:9HprMgnN.net
せっていっんぐは自分でやるの?

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 02:01:45.20 ID:dTnm6QGG.net
おいおい!浮かれてんな!
梅雨で乗れなくて残念だ。でもオマイラおめでと。大事になー

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 02:20:19.02 ID:VRvrC4qP.net
雨で取りに行けなかったよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 02:49:17.13 ID:gv5ElN+6.net
うん、取りに行かなくて正解

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:00:58.81 ID:6fNuw4YH.net
ロードバイクは、 オールウェザー

スポーツだ。こんな時でも行くんだ。



俺は汚れるから絶対乗らないけどね

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:20:53.21 ID:EN0tlZYn.net
別車種だけど俺も昨日納車で取りに行ったけど雨降ってたから乗って帰れなかった
しょうがないから同時に注文してたビンディングシューズのフィッティングしてもらって帰ってきたよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:36:41.25 ID:wUBgaP8T.net
雨の日ってケツに泥が付くのが嫌なんだよなぁ
ナイロンのレーパンなんかあったらいいのに

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200