2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part35 【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:09:08.07 ID:amgR+BTZ.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

◆C2C、B4Pは専用スレがあるので語り合いたい方はそちらへどうぞ

前スレ▼
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part34 【レパコル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761973/

■関連スレ
【B4P】bianchi ビアンキ【Sempre】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384670311/
【928】 bianchi ビアンキ C2C その14 【Nirone】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761407/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part46
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385083606/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379975573/

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:39:27.35 ID:FTPlUqIO9
>>791
その値段だと怪しいよなぁ
自分はウェアは高くても我慢してちゃんとしたとこで買ってるよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:22:49.04 ID:NqirWNkl.net
>>790
売ってますよ
infinito CVもフレーム売りされてます

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:39:18.63 ID:YMAv36ik.net
>>787
てっきりフレーム売りはオルトレとか一部だけだと思ってたありがとう
写真じゃ2015チェレの色とかデザインも実物見てみないと分からないし、今年モデル買ったばかりだから買えないw
黒チェレも格好良くてニューモデル見てると色々欲しくなっちゃうな〜

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:17:12.35 ID:JupM6uJEL
ツール・ド・フランス第5ステージ
ベルキンのラルス・ボームが優勝!!

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:16:10.08 ID:8wSHkGIp.net
ボーム区間賞!

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:18:47.82 ID:S80SMHqo.net
>793
infinito CV乗っている俺もうれしいぜ!

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:19:54.93 ID:2djQtvig.net
オルトレ100台ぽちったったwwwwwww

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:36:42.65 ID:9Z1NKwHg.net
今回インプルソ乗ってないの??

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:40:14.78 ID:8UqRjyYT.net
区間賞ってか。箱根駅伝じゃねぇんだから。
ステージ優勝な。ま、嬉しいよな!

インフィのオーナーは明日公園とかにある石畳走ってこいよな。羨ましい。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 01:02:24.36 ID:gs3XrLKH.net
( ゚∀゚)o彡゚ ボーム!ボーム!

シーズン初めから結果出してるのに
スポンサー撤退するベルキン経営陣はアホ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 01:20:03.31 ID:S80SMHqo.net
>>800
>インフィのオーナーは明日公園とかにある石畳走ってこいよな。羨ましい。
泥付けたくないジャン。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 02:30:57.88 ID:5B5+4q6s.net
ニート最強がまた証明されてしまった

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 03:54:07.36 ID:fAcvIZ3q.net
CVすごいやん

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 08:14:49.09 ID:ygISrOsG.net
これはCVバカ売れですわw
ベルキンはここだけは絶対に勝てと言明されていたのかもしれん
石畳用に開発されたトレックのドマーネは涙目だなw

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 08:24:40.27 ID:dsCz9R/2.net
予約もうできる?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 08:58:03.90 ID:S80SMHqo.net
>>805
「Team Belkinの選手が第5ステージでステージ優勝した場合、当日お越しいただいた方の中から
抽選で1名様にInfinito CVのフレームをプレゼントさせていただきます!!」

Bianchi Cafeでピンポイント企画やっていたくらいの本気

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 09:39:25.51 ID:bQVS9KlZ.net
第五話「インフィニート大勝利!希望の未来へレディー・ゴー!」

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 09:57:38.96 ID:4+H3Vknc.net
>>806
でけるよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 12:53:56.55 ID:dsCz9R/2.net
>>791
ニセモンにきまってるじゃないすか
Amazonでも堂々とニセモン
並行輸入とあるのはかなり怪しい

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 13:12:03.60 ID:OUpse4BS.net
本物のビアンキライセンス品のジャージは1万円以下のものはワゴンセール品以外ありえないよ。
どうしても安くほしいなら海外通販がおすすめ。日本にはないサイズや商品が比較的安く手に入る。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 15:07:56.48 ID:JGq4PA1S.net
なんかキテるぅー
http://i.imgur.com/UYAbXzt.jpg

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 15:43:41.33 ID:5B5+4q6s.net
ベルキンモデル以外の写真がみたいわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:23:54.18 ID:BjuqG916.net
>>789だけど台風の中ニローネ予約してきた
前金かからなかった
半年先の納車が待ち遠しいな

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:36:55.72 ID:RcaqejLV.net
Nirone乗りだけど、
Infinito cv アルテ
Oltre XR1 105
Sempre pro 105
で悩むわー。

予算もないし、
奮発するか実に悩ましい

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:08:10.50 ID:5B5+4q6s.net
>>815
主な用途はなんなん?
昨日のボームの流れでニートにしちまえばw

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:29:44.90 ID:ygISrOsG.net
今NHKでハイライト見たが、こんなすさまじいレースで勝ったのかw
ゴールの瞬間思わず感動したわ

後ろ走ってたニバリのSWORKSが石畳で跳ねまくってたのに
CVは石畳に吸い付いてるように見えた

まー多分気のせいだがw

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:37:41.28 ID:3i60Wm0S.net
シクロクロスのチャンピオンとか言われてたな
フルームは残念だったけど、ボームが勝ってうれしい
CVが欲しくなったわー

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:59:28.64 ID:5B5+4q6s.net
>>817
試乗で石畳走ったけど実際すごかったよ
剛性は物足りないと言われることあるけどステージ優勝できる位はあるわけだからやっぱりいいバイク

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:22:25.48 ID:lLqKB2F3.net
>>819
あんな悪路だから剛性が物足りないのが逆によかったんじゃないの?
本来の目的の舗装路を走るのであればやっぱり物足りなく感じるのでは

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:26:02.20 ID:5B5+4q6s.net
まあオルトレとかと比較したらそうだろうけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:32:54.25 ID:jmKVJys3.net
天使買ったばっかだけどニート欲しいわ

823 :812:2014/07/10(木) 19:39:28.40 ID:RcaqejLV.net
>>817
週末ポタリング的な乗り方ですわ。
時々100kmくらい走る程度。

まだ歴が浅いので体力つけてます。

infinito cvいいなー

824 :812:2014/07/10(木) 19:40:23.31 ID:RcaqejLV.net
アンカーミス。
>>816

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:46:16.22 ID:5B5+4q6s.net
>>823
その用途ならとりあえず硬いセンプレはずれるね
てかどれもオーバースペックだから見た目で選んでいんじゃね

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:11:30.51 ID:JLCYb3it.net
>820
二ローネ乗りならセンプレは硬くは感じないのでは?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:12:21.62 ID:JLCYb3it.net
間違い
>822

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:13:23.38 ID:5B5+4q6s.net
そうだけどねw予算的にいけるならその中からセンプレ選ぶ理由もあまり無いようには個人的に思う

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:13:40.64 ID:ygISrOsG.net
ニローネよりセンプレのほうが硬いがなw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:17:28.70 ID:JLCYb3it.net
>>829
両方所有していますがそれは無い。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:23:02.55 ID:LTT4T8Fl.net
センプレしか持ってないから硬さの感覚がわからないが
友達のspecializedと乗り比べると柔らかく感じる

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:28:03.01 ID:JLCYb3it.net
BB周りの剛性はセンプレのほうがシッカリしてますがフルカーボンなんでニローネより乗り味はマイルドです。
長距離乗るならニローネよりは断然疲れが残らないですよ、フレームも軽いし巡行スピードも3、4kmは違います私の場合

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:58:22.62 ID:a5jWwVZb.net
巡航速度が3.4km/h変わってくると言うのはさすがに信じがたい

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:59:34.29 ID:5B5+4q6s.net
ホイールも違うんじゃね

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:04:01.46 ID:ZHosrPsU.net
履いてるホイールによっても硬さが変わってくるよね?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:08:16.86 ID:ygISrOsG.net
硬い柔らかいって踏み込んだ時の反応性を言うんじゃないのか?
ニローネはその辺りふにゃふにゃだろw

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:12:10.19 ID:JLCYb3it.net
ホイールは同じC24TLです
フレームだけで1kg近く軽くなるので加速と登りの違いは誰でも体感できBB周りの剛性のせいかわかりませんが回しただけスピードに効率良く転換されてる感じがします高速の維持が楽というかそんな感じです
ニローネだと精々35〜38kmでしたがセンプレだと38〜42kmぐらいです平地限定ですが・・・

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:14:24.02 ID:JLCYb3it.net
>>836
2014モデルからニローネも剛性あがってますよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:15:47.46 ID:5B5+4q6s.net
>>837
めっちゃ速いな。レースどんなの出てる?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:16:10.31 ID:H8+ceJHf.net
市街巡航でそれってマジかよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:19:55.74 ID:JLCYb3it.net
>>839
ヒルクライムのみです。ヒルクラはめっさ遅いです・・
>>840
田舎なので・・・

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:23:08.85 ID:a5jWwVZb.net
>>837
巡航って単独で最低でも1時間程度は維持できるもんだと思うけど、盛ってない?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:27:22.60 ID:5B5+4q6s.net
その辺のクリテリウムでは優勝できるレベル

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:35:27.69 ID:JLCYb3it.net
>>842
50キロの距離を1時間20分チョイなんで信号が少ないとはいえ大体そんな感じですかねぇ

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:38:28.23 ID:a5jWwVZb.net
信号含めてそれならレースなら45km/hくらい行けるな
実業団レベルですねw

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:40:29.50 ID:5B5+4q6s.net
実業団どころがツールでも平均40キロくらいよw

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:40:56.90 ID:JLCYb3it.net
>>845
ビックリするほど田舎なんで途中信号3-4個しかありませんw

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:45:52.57 ID:JLCYb3it.net
>>846
だから全行程基本平地ですって
途中何個も何千m級の山岳があるツールの平均時速と比べないでくださいよ比較がおかしいですって(汗

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:48:17.64 ID:5B5+4q6s.net
十分速いよwすごいね

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:50:28.81 ID:a5jWwVZb.net
昨日の第5ステージのアベレージいくつだっけ?
50弱くらいだった?
平坦ステージなら集団についていけそうなレベルだな

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:54:56.60 ID:JLCYb3it.net
>>850
雨の日は絶対走りませんからw

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:58:31.40 ID:LgMnU9CY.net
無理があるなw認めりゃいいのに

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:03:41.52 ID:P+CznIQ2.net
釣り目的の嘘だとしたらまんまと釣られすぎだし、ホントだったら言うに及ばず
どっちにしても赤っ恥だよw

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:04:03.60 ID:3ECRXuc6.net
エントリーモデルのバイクで街中を40km巡航できるなら道具揃えて大きな大会出たらいいのに
煽りでも何でもなくてマジで
俺なんて街中1時間走って20kmとかザラ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:06:06.26 ID:Hvi53Gmm.net
サイコンのログ貼ればみんな黙るさ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:08:26.66 ID:5B5+4q6s.net
>>853
釣りであって欲しいわw
でなけりゃ俺のオルトレちゃんがww



オルトレちゃんが…

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:20:27.30 ID:H8+ceJHf.net
サイクリングロード100KmでAve30程度のわしは、
巡航はせいぜい25ぐらいかなあ

35程度を楽に維持できるガチムチは素直に尊敬する

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:25:32.00 ID:ruqyPqYX.net
そんだけ走れりゃ実業団でも上位クラスやん!
すっげーwww

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:31:43.51 ID:1QqzDTFd.net
ビアンキコンセプトストアのカスタマーカード持ってるんだけど、このカードを使った割引って他のビアンキ直営店でもできるの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:37:13.96 ID:80sQcUCD.net
もらったときに説明受けたはずだがな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:30:30.23 ID:ToEN81GW.net
>>857
35なら余裕だろ
この程度も維持出来ないならロードに乗る資格はないね

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:49:53.92 ID:cUCwhQ3P.net
>>857
巡航速度よりアベレージが速いってそれ逆だぞ
30kmで巡航してても何かを避けたりする際に減速するからアベレージの方が低くなる

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 00:07:18.92 ID:a95cCaRw.net
>>815
センプレ乗ってるけど固いぞ
しかしスピードでだしたら超気持ちよく乗れる

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:01:45.84 ID:BoyXNO0H.net
>>791
オクとかで良評価しかついてなくて1000点以上さばいてる人で
直輸入とかで10000円程度で売ってる人のは本物でお買い得感がある
自分の場合何回も同じところで買ってるのでそういうの見つけるまでがちとアレですが

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:06:48.02 ID:BoyXNO0H.net
>>817
いや、おれもそう思った
解説の人はボームを褒めてたけど、乗ってる人もさることながら
Bianchiの2人はハンドルがまったく動いてないように見えた

今日はOltreXR2にみんな乗り換えてるから、ステージ専用車って位置づけだけど
効果は確かにすさまじそうだね〜

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:14:36.75 ID:BoyXNO0H.net
なんかスレ伸びてると思ったら巡航の話かよw べつにどうでもいいじゃないか
ここで言う巡航って信号待ち含んでる話なのか?だったら確かにすごいが、だからなんだ
別に人のタイムを聞いて驚いたからってありえねぇような言い方は聞いてて気分悪いな

おれでも信号待ち含まない平坦路だけなら33km/hは出ると思うぜ
3時間のエンデューロできっちり100km走ったから
信号待ち含んだ場合はだいたい23km/h〜27km/hが常だなぁ

プロの人たちはあんな豪雨で石田タミさん踏み抜いて平均47km/hとかだから
まったくすげぇと思ったよ…

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 03:08:09.25 ID:9aRY3BfO.net
>>862
頑張っているときは巡航速度より速い
3時間ちょっと頑張るのと、
ずっと楽に走れるのはペース違う

>>861
35を余裕で継続できるガチムチなんて稀にしか見かけんのになあ
一定期間や風よけ付じゃないんだぞ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 03:42:25.82 ID:yJ4KLjeK.net
センプレ105だがノーマルのペダルで巡航28キロとかだと
普通?今んとこ、平地最速で38.9だった。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 03:55:09.56 ID:ikT4nZNR.net
変な話してっから残念な感じなのがワラワラわいてきたぞどうすんだよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 04:08:30.00 ID:pOuN7bvb.net
ニローネの剛性感なら、13までのフレームと14のフレームは完全に別物だよ

13までは肉厚でクソ硬い
ひたすら肉厚に振ったクロモリと同じ感じ
センプレプロよりも硬く感じる人は多いと思う
(それが推進力に繋がっているかはともかく)
他のフレームでフニャフニャと感じる手組みホイールでないと160越えがしんどかった

14はインプルーソのフィードバックなのか、適度な弾性と必要な剛性が同居してる感じ
正直重量気にしなければインプルーソいらなくなったと俺は感じた

ただ俺は両方を同じフルアルミフォークにして乗ったから、フォークがノーマルなら感覚も違うだろうけど


ちなみに14以降も同じフレーム使ってるカーボンバックはアルミと大差なかった
おそらくあの程度のカーボンバックなら、チェーンステイの方が要因としてはでかいんだろう

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 04:29:07.86 ID:BoyXNO0H.net
>>870
つーかさ、14ニローネってインプルソと見分けつかなくなっちゃったよおれw
別に悪い意味で言ってるわけじゃないんだけど、差別化できないんじゃないかね
あれじゃ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 04:37:32.23 ID:xCiYx0/w.net
>>870
まあカーボンバックは昔から微妙言われてたからな

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 05:24:52.55 ID:KXoslSBM.net
一般人の脚力は走り込み次第だし、
自転車板には毎日長時間走れてる人ばかりでスゴい
そんなに上手く時間確保できないわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 06:51:42.31 ID:KFve3fo1.net
>>867
25で巡航してるのにアベレージ30なわけないだろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 07:11:27.02 ID:4ElMGONj.net
>>870
13モデルまでと言っても、いつだったか完全に台湾製になる前に
アルミ材がレパコル製の7000系と台湾製の6000系で混在した年があったな。
普通6000系にすれば多少軽量化出来るもんだけど、重量変わらなかったから6000系になってからだね。
肉厚パイプのコシがない硬さになったのは。その代わり耐久性や腐食性は増しただろうけどね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 07:20:24.41 ID:usDCLUBD.net
>>873
自分は毎日1時間固定ローラー回すのがせいいっぱいかな

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 08:41:29.66 ID:KXoslSBM.net
>>874
巡航の定義がわからんわ
Ave30のときは30ちょっとで走っている時間がほとんどだが、
楽々じゃネーゾ
意識してペースを維持してる

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 08:42:12.03 ID:KXoslSBM.net
>>876
自宅ローラーうらやましい

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 08:46:27.71 ID:ZcTAj7XM.net
>>877
自転車巡航の定義なんて無いからそれぞれ好き勝手言ってる。
もうこれスレチだからやめよう

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 08:48:42.26 ID:4ElMGONj.net
先週ずっと雨で外走りに行けない日が続いたから、久しぶりに固定まわしたら
ケイデンス90で45分間維持するのがやっとだった…。冬場はもっと回せてたのに心肺衰えてた。
外は外でいろんな練習出来るけど、たった1時間くらいしか時間とれないなら
ローラー回してた方が自分の為な気がした。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 08:52:29.07 ID:SD63KSu3.net
>>877
楽々維持できるのが巡航なんて誰も言ってないけど
5分飛ばして巡航速度40kmとか言い張るやつが多すぎるんだよなw

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 09:24:35.49 ID:KXoslSBM.net
>>879
スレチごめん
やめる

>>880
わしも雨でタイミングあわなくて全然走れない
固定ローラーほしくなった

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 09:41:32.09 ID:SFTNiEEz.net
じゅんこう‐そくど 〔ジユンカウ‐〕 【巡航速度】
船舶や航空機がなるべく少ない燃料消費で、できるだけ長距離または長時間航行できる、経済的で効率のよい速度。

自転車の場合は空気の抵抗が低い速度、惰性を利用し平地ケイデンス20以下、速度15〜18km/h程度が妥当

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 09:58:00.81 ID:ksWcOPwn.net
ママチャリのスピードじゃないか

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 16:39:51.94 ID:KUJOpdU0.net
supersixガチすぎて気軽に乗れない・・・
センプレにすればよかったと後悔中・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 17:25:13.09 ID:usDCLUBD.net
>>885
鍛えて体をバイクに合わせたらいいだけのこと

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 17:46:37.08 ID:a95cCaRw.net
>>885
わい貧乏、ロード目的は通勤用なのに
うっかり買ったのがセンプレで結局盗難怖くて通勤できない

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 17:51:00.39 ID:bksfFKaA.net
ああなんだ、ただの馬鹿か
豚に真珠

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 18:09:59.82 ID:Jk6MibSo.net
>>887
ニローネ買えばよい

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 20:52:07.84 ID:VhKABCLF.net
ロゴにガムテ貼れば解決やで

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 23:35:13.84 ID:fp/G3upA.net
いやさ、屋内保管できなくて不安なら絶対乗って行くべきではないだろ。
仕事に手が付かないじゃん。

原チャリ買え。浮いた定期代でカーボンホイール買え。ウマー♪(´ε` )

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200