2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼氏の自転車がルイガノだった・・死にたい

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 07:02:20.27 ID:yo+guWhw.net
しかし10万以上するハマーもあるようだが、あれは何だろう?
キャノンデールにもアーバンバイクというのがあるらしい・・・

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 08:50:53.82 ID:2mPadVI8.net
MARINのミュアウッズなども「アーバンバイク」、同社はクロス的なものをひとまとめに「ペイヴメントバイク」と呼び、
更にそれを「メトロ」「スピードコミューター」「アーバン」「シティスポート」「コンフォート」「シティスポート」と独自に分類
あと、「クロスバイク」という呼び方が元々日本発祥で、元祖はアラヤ・マディフォックスMF700-CX 「クロスオーバーバイク」
http://www.cycling-ex.com/2014/02/20-araya-mf700-cx-f.html

「10万円以上するハマー」ってのは、日本のホームセンターで安く売ってたオオトモ(当時大友商事)の黄色い
ハマーのルック車のパクリもとである、モンタギュー・パラトルーパー(米軍でも装備)のハマーバージョンかな?
http://www.bikeforums.net/folding-bikes/393732-my-montague-hummer.html
形は似ているが折り畳み機構が全く違う(モンタギューの特許)、使ってるパーツがずっと高級

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 10:52:02.84 ID:yo+guWhw.net
>>386
詳説ありがとう。
なるほど「アーバン系」を謳ういろんなメーカーがあるのですね。
アラヤのリンク見てみました。見た目は今のクロスバイクとほとんど違いませんね。すごいです。
ハマーにも本家(本物)があったのですか・・・。
自分はスポーツバイク初心者なんだけど、自転車の世界も奥が深いです・・・。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 11:16:47.80 ID:2mPadVI8.net
「ハマー」ってのは自動車メーカー・ジェネラルモータース(GM)のブランド
自転車メーカー・代理店に商標を使う権利(ライセンス)を売ったものが、ハマーロゴ付きの自転車
だから複数の会社からハマー印の自転車が出ているわけで
フェラーリだって、折り畳み小径車や安いクロスバイクから、100万円以上するコルナゴ・フェラーリ
(前者はライセンスを与えただけ、後者はフェラーリとの共同開発)までいろいろあるわけで

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 11:24:37.55 ID:yo+guWhw.net
>>388
再々ありがとう、
うん、ハマーもフェラーリも昔車好きだったから知っているんだけど(70年代の
ポンコツアルファに嵌った時期があった)、コルナゴ・フェラーリはさすがに
ブランド貸しではなく正規のブランド品と言うべきかと・・・。
今のルック車の問題は、ジープだのシボレーだの単なる名義貸しが横行している
事情ではないかと・・・。
(フェラーリもハマーも紛らわしいことは止めた方が身のためと思う)

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 11:39:23.33 ID:2mPadVI8.net
フェラーリなんか、車の販売で挙げた利益より、ライセンスを売って得た利益の方が多い、って記事を何年か前に読んだな
中国でもモンタギュー式構造のハマーがあったけど無許可だったようで、後に車体色が緑になり「HANMA」なんてロゴに変えられたり

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 11:59:29.90 ID:yo+guWhw.net
>>390
> 車の販売で挙げた利益より、ライセンスを売って得た利益の方が多い

あら、そうなんですか・・・。
確かにフェラーリなどは小さな町工場が有名になったくらいの事業規模ですから、
(いまだに手作りみたいなところがある)、まあお金に目が眩んだというわけ
ですね。かつての「フェラーリ」ブランドからは考えられないことです。
フェラーリはもともとアルファ・ロメオのレーシングチームだったのが、アルファの
大衆化路線を嫌って本物のスポーツカー制作を選んで出来た会社でした。
それが今やブランドを投げ売りするわけですね。時代も変わったものです。
自転車とは少しずれた話題で、すみません。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:05:36.97 ID:xEqj98Vj.net
何気に勉強になるスレになってて笑った

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:15:14.11 ID:ew0uijqB.net
ニワカな叩きはこの程度のことすら調べず、知ったかぶりでデタラメ語って恥をかく

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 08:24:10.32 ID:P1VnQIC+.net
と、ついニカワが書き込んでしまう

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 08:36:26.06 ID:aXcRYzp8.net
ガノはニカワしか買わないだろ

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 10:04:52.97 ID:m/sONCcy.net
自分の体格にあう自転車がCTRしかなくて仕方なく購入した俺に謝れ

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 12:14:15.46 ID:+YzH+8uP.net
自分も友人から譲ってもらってたまたまオーナーとなりました。
ちなみに友人はニワカではありません。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 13:09:17.07 ID:vmjaDmBs.net
ここでのニワカとは、ジャイアントオーナーがブランド力で劣るコンプレックスを、欧米メーカーを中華製のパチ物呼ばわりして叩く(何故かメリダオーナーには見られない)
ことで晴らそうとするも、知識が自分にとって都合の良い物の、しかも断片的な聞きかじりばかりなので間違いを突っ込まれ、まともに反論できない例を言います

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 15:50:05.07 ID:Kbox8TxE.net
ブランド力では劣らんだろ。
ツール見てるとジャイアントは連呼されるが、ルイガノなんてそもそも存在しないレベル
ニワカに対してのブランド力はあるんだろうが

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 17:28:45.38 ID:AVUaZJdy.net
キョロ充大学生のルイガノ
キモオタぼっちのジャイアント

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:20:36.97 ID:X/zhGlzg.net
自転車そのものの開発は、
アキコーポレーションとのパートナーシップがきっかけとなって始まりました。
  
日本・アジアでルイガノ・プロジェクトがスタートしたのが1997年です。
  
ルイ・ヴィトンみたいなイメージですね(笑)。
それは二宮社長とわれわれの当初の戦略でもあって、
「自転車業界のルイ・ヴィトン」
のような存在になるようなブランドをつくろうと話してきた。

『funride』 2001年1月号
ルイ・ガノ社長へのインタビュー記事より
↑ ↑ ↑
ルイヴィトンがどーこーぬかすような救い難い馬鹿
でもイメージでヴィトンを連想する馬鹿がいればラッキー

これがルイガノビジネスの実態

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:30:28.32 ID:+X8OMP9w.net
(あかん・・・)

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:30:42.20 ID:WjHlt1st.net
>>398
まさにこれ

最近何も自分で調べずにジャイアントのロード買っちゃってツール見始めて、知ったかぶってるガキもワラワラいる

それとジャイアント乗りが情弱のキチばかりなのに、何故かメリダ乗りは大人しいしキッチリとした奴が多い不思議

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:48:26.83 ID:g5hg9C29.net

必死に調べてルイカツ(笑)買っちゃったのなら噴飯ものなんだけどw

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:50:20.66 ID:+X8OMP9w.net
なんでそこでメリダの名前が出るんだ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:17:38.26 ID:vmjaDmBs.net
>>405
ルイガノユーザはそもそもレースに出るとか考えないし、プロレースで使われてるとか勝敗とか気にして無い
ジャイユーザーはそうである人もいるが、ダサいとか言われると反発せずにはいられない劣等コンプレックス持ちが多く見られる

>>405
どちらも欧米・日本ブランドの自転車の製造を多くやっていて、自社ブランドのコスパが良く、プロチームに器材を供給している大手
しかしネット上におけるユーザーの煽られ方やその反応には大きな差がある

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:14:54.73 ID:WjHlt1st.net
>>404
何も知らずにジャイアント(ウナギ屋のオリジナルブランドw)買って指刺されて笑われてるよりは・・

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:26:07.82 ID:Whx+JGHP.net
自転車はけなす為にあるんやないんやでぇ。
自転車は乗る為にあるんやでぇ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:36:18.06 ID:vmjaDmBs.net
そもそもここやジャイアント嫌いスレのジャイユーザーが怒るのは、ジャイアント製自転車ではなくそれを選択した自分自身が貶されたと感じるから

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:57:15.11 ID:RTsPYM1h.net
なんでダサいもの同士で争ってるんだ?いくらなんでも悲しすぎないか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 00:32:09.75 ID:aMBRvf7/.net
      _______
     /   ノ  ヽ   ヽ
    .|________|
  __l__________|__
/   _________    \
|   ( ノ            ヽ )   |
\_( l  ≡≡    o≡≡  l )__/
    (|    、        ,    |)、
   「 |       , 、       | |
   し|      ,(  , )、      |J
    .|    ____     | それを言っちゃー、おしめーよ
    |       ヽ__/       | 
    \             /
      ` ー-、__,, -― '

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 02:44:55.81 ID:3pK7Iiuv.net
別にルイガノもジャイアントも悪いブランドではない。
馬鹿なのはここで他社ブランドを必死でこきおろしてようやくプライドが
維持できているらしいあわれなニワカ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 03:17:55.94 ID:OKjrJFIA.net
ルイガノみたいな糞ださいルッククソス乗りにターゲットにされるジャイアントがまじかわいそうw
メリダまで名前使われてるし。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 04:18:07.54 ID:BZ0ranlP.net
女ウケが良いのはデローザな

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 07:04:10.59 ID:eHe3PX6P.net
お前らの乗ってるバイクなんて五十歩百歩、目糞鼻糞を笑うってレベルだよ
シール・塗装剥がしたらどこのバイクか見分けがつかない物が殆ど

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 07:13:31.80 ID:el7KHMAW.net
うちのBMCはシートポスト周りで一目瞭然ですが

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 07:56:23.39 ID:ra43rhqW.net
女ウケとかバカみたいwww
何十万のチャリだろうがチャリはチャリ

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 08:03:02.94 ID:mEGUMHpW.net
>>417
だな、むしろ高いほど女にはバカにされる

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 08:22:56.10 ID:VC0SIAgV.net
女受けとか

変態のかっこして汗クッサイのに

女受けとか

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 10:30:37.00 ID:RrvSav5L.net
>>416
こんなスレに引っかかってチャリ自慢なんてチョ〜かっこわるいw

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:19:19.89 ID:DThW+4fv.net
ミニベロ(DAHON)乗るくらいならヘルメットなんていりませんよね?
なのに、ヘルメット被るのが当然とか、ヘルメットかぶらないで車道は危険とかアホなことをほざいてる基地外が下のスレに大勢います。

DAHON ダホン 78台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404057565/

ぶっコロしてやってwww

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:27:40.18 ID:udxyxuka.net
>>413
かわいそうに・・

ジャイアントで最も売れてるエスケープとやらは日本企画の中国製です

完全に騙されてますほんとうにありがとうございました

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:06:43.63 ID:jJ15PZOE.net
>>422
中国製はともかく、他の国でもESCAPEシリーズは売ってるよ。
同じ名前でもフレームが違ったりする場合もあるけど、
日本と同じESCAPEを売ってる国もある。

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:11:30.09 ID:mEGUMHpW.net
つうか何でガノ厨はジャイをライバル視してんの?
問屋やアパレル屋の企画品を一流メーカー品と比べるのは無理があるだろ
現実のガノの競合相手はハープとかだろ

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:17:52.39 ID:VC0SIAgV.net
ガノのってドヤってる奴が滑稽すぎて泣けてくるな

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:47:57.37 ID:rbvZBGdT.net
ルイガノってどこの自動車メーカーなの?
ハマーとかシボレーとかの方が有名じゃない?

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 14:02:54.53 ID:mEGUMHpW.net
>>426
ガノはカナダのジャージ屋

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 18:53:20.70 ID:el7KHMAW.net
>>423
それがOKならアメリカなどでも売ってる日本企画ビアンキの自転車も問題無いよね
以前からジャイアント好きが偽物偽物うるさかったけど

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 19:32:07.74 ID:bKD5ltpo.net
そういや、何年か前にプジョーが自転車の生産を再開したって話を聞いたな

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:00:45.06 ID:T7Qy0sto.net
ブランド丸投げになってたのが、企画設計を再びやることになった物で、製造はパシフィックサイクルズのままだと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:44:49.17 ID:udxyxuka.net
>>428
ジャイアント厨のアジア以外のブランドへのコンプレックス酷すぎ
コルナゴ、ビアンキ、ジオス、ルイガノ、どこでも自社設計じゃないとか偽物とか嘘撒き散らしたり叩いて自演でジャイアントこそ至高みたいに騒いでウザすぎる

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 23:31:10.67 ID:lSEpnQaM.net
うなぎ屋のバイクとしては唯一無二で至高だな

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 07:43:36.31 ID:3au8GhBn.net
>>424
ルイガノを問屋だとかアパレルだとか・・
少しはこのスレだけでも読めよ・・

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:38:18.10 ID:05M4VQMa.net
ルイガノなんて元競輪選手のおっさんが作ったジャージ屋のロゴ使用権を
日本の問屋が買って中国台湾の既製品余剰在庫フレームにステッカー貼って売ってるだけ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:46:51.45 ID:WjyYo+0E.net
「問屋」がアキコーポレーション、「アパレル」がルイガノのことなんだろうが、
前者の事業内容は自転車/パーツ/アクセサリーの輸出入、製造小売業及び卸業、イベント/企画広告/宣伝業、スポーツイベントの企画など、これ「問屋」って言うか?
後者は正確には「スポーツアパレルブランド」な

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:56:14.33 ID:WjyYo+0E.net
つうか>>434の脳内ではトラックレース選手=競輪選手なんだなw
そして「中国台湾の既製品余剰在庫フレームにステッカー貼って売ってる」が事実であるというソースは永遠に提示されない
たぶんオートモの自動車ブランド車と混同してるんだろう

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 09:20:16.54 ID:1nIeTKcs.net
>>435
社会経験無い人か
アキのメイン事業=卸売業のことを世間では問屋と呼ぶのだよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:02:40.99 ID:8Hkq/bnl.net
輸入代理店の方がメインじゃね?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:05:49.07 ID:Y5MhDAr2.net
ニューバランスのバイクと同じようなものか

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:21:26.11 ID:cyhW3Fo7.net
ガノー(本格スポーツ車)、ルイガノ(カジュアルスポーツ車)、ビーオール(カジュアルで内装変速機付き)、ボネノワール(カジュアルで外装変速機付き)と、ブランドを使い分けている

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:31:18.98 ID:xtzbq6T8.net
パールイズミが自転車作っちゃって
外国で売れてるみたいな感じ?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:57:40.36 ID:WjyYo+0E.net
サカモトテクノが販売するベネトンのブランドをライセンスした自転車に近いかな?
まあサカモトの方は元々がフレーム屋だったけど

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 08:38:52.85 ID:/YkRo2I2.net
最近のmv2はフレームデザインとか改善して見た目が良くなったな
一昔前のフレームデザイン、シートポスト後ろ側に変な角度で抑えがあって致命的にダサかった
mv1はよつばと!のあさぎが乗ってるし、mv2はキクミミさんが乗ってるしまごうこと無き名車になりました
あとは必死にペダル漕げ

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 08:42:38.55 ID:f6l0O8Tq.net


445 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:58:54.35 ID:bFUEwKTI.net
 

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:16:51.77 ID:sFeI4uZ9.net
>>443
キクミミは何でも乗るからなぁ
彼が乗ってるから名車とは言えんよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:37:42.30 ID:f6l0O8Tq.net
〜が乗ってるから名車とか頭が悪すぎる
おまけにひとつは漫画wだし

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:57:08.24 ID:FmtqKjI7.net
>>447
そんなこんなでルイガノスレに執着して、ルイガノのクロスにでもぶち抜かれて悔しくて書き込みしちゃってる?
書き込んでる暇があったらペダル漕ぎなよ、貧脚ローディーはみっともないよwww

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:00:32.67 ID:xs/LTTpF.net
そもそも街で走ってる車種を見る限り、ロードよりクロスバイクとミニベロがメインのブランドのような
それ言うとジャイアントもエスケープR3が大半だけどな

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:06:18.45 ID:DhcC/cwd.net
シラスばかりの時期もありました

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 17:47:11.06 ID:ruY1U4Qk.net
そんなこと言えば自分の街で見かけるのはMERIDAもTREKもGTも他のブランドも、たいていは
入門向けクロスやMTBばかりですねぇ。
(ちなみに自分のもそうですけど)
本格ロードとかは河川敷を走っている人たちくらいかな。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 06:21:43.15 ID:A0A4hiST.net
コルナゴやデローザやピナレロやルックやタイムやBMCやラピエールやキャニオンやオルベアやBHやカレラetc
のクロスやMTBなんて、全くまたは滅多に見ませんが

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:23:34.90 ID:aFz7I9Pb.net
この前ピナレロを1台見かけました。いや珍しいなぁと。ただ近所の老舗自転車屋さん
によれば、最近は10万〜30万クラスのバイクが結構売れるんだとか。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:38:33.58 ID:aFz7I9Pb.net
>>440
そういえばルイガノの公式ページではガノー(sports)、ルイガノ(casual)と
ちゃんと両方のラインナップが載っていますね。
ルイガノ貶している人はそういうのも見たことないのでしょうか。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:58:10.62 ID:A0A4hiST.net
>>453
東京だと、日曜日の皇居前内堀通り(通行止めにしてパレスサイクリング)とか、荒川土手右岸でよく見ますな
荒川土手の早朝だとトレック、キャノンデール、アンカー、コルナゴ、フェルト、ピナレロ、ビアンキあたりが比較的多いような
あともう少し遅い時間なると、ジャイアントのエントリー車が増えてくる感じ

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:09:15.49 ID:aFz7I9Pb.net
東京はさすが華やかですね。
私の街(地方政令指定都市人口200万弱)だとコルナゴやピナレロはかなり珍しいです。
他はクロスも含めるとそこそこ見かける感じでしょうか。
市街地(クロスバイク)だと圧倒的にジャイアント、あとビアンキ、ルイガノ、
トレック、アンカー、メリダ、キャノンデール、GT、フェルト、スペシャライズド、
フジの順あたりかな?あとダホンの折り畳みなんかも見かけます。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 00:39:54.22 ID:38yuWJN4.net
今北産業
てか、ルイガノ叩いてる奴、単発ばっかで文体まるっきり同じのばっかだな

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 01:27:20.68 ID:kHqRfF5F.net
そりゃこんなスレに一日二回もルイガノ叩きに来たら気持ち悪いだろw

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 01:39:47.27 ID:5Oxh0muK.net
持ってるだけで本気のスピードで乗らない奴は何乗ってもダメ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:46:10.30 ID:S6n9mqEK.net
正直キャノンデールとGIANTのエントリー系、ルイガノ全般は見下してるわ
速いやつ見たこと無い

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:49:14.92 ID:57J2d8N6.net
>>460
はいはい見上げてあげるわ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:51:15.07 ID:Jb3xKlyX.net
>>460
同意

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:48:20.06 ID:T6EEmDd0.net
>>460
見下してどうするの?

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:58:37.89 ID:qoEqhN3M.net
>>460
サガンとか速いじゃん。お前よりもよっぽど

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 05:37:20.74 ID:Jl0sxZE5.net
なんでルイガノのロード買ったんだろうとは思う
同程度の価格帯のエントリーモデル買えばいいのにって
クロスバイクなら別に速く走るためのものでもないからどうでもいい

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:16:33.04 ID:VANbTvRP.net
実売価格が割安、売ってる店が多い、そもそもレース目的で買うわけではない

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:37:22.42 ID:KYjMkOS4.net
>>465
53%引きの99800円だから買いました。
10万以内でカ−ボンロ−ドはこれしか無かったんだ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:33:06.36 ID:jPPbeovQ.net
>>465
別にルイガノだから走行性能が悪いとか言うことはないだろ?
どうせOEMで、造ってるところは他のブランドも似たようなものだろうし。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:01:41.78 ID:Gd6n4InF.net
>>468
うん大丈夫、ただトップメーカーの看板製品より設計が数年遅れた内容
問屋なんで開発者や設計士は居ないから工場にほぼ丸投げだからね
その分安かったり良い部品が付いてる感じ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:18:14.36 ID:6RAFvmA5.net
>>469
そもそもルイガノはカジュアルブランドなのだから、最新なんて反映されて
いませんよね?最新欲しい人はガノーの方を買うんじゃないかな。
ジャイアントだってエスケープなんかかなり古い設計だと言うし。モデルに
よるというだけでは?間違っている?

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:26:27.90 ID:VANbTvRP.net
一応、エスケープのフレームは、2015年モデルでリニューアルして軽量化されている

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:21:59.39 ID:tYPmcBHT.net
>>471
なるほど、久々のモデルチェンジというわけですか。
今度自転車屋さんに見に行ってこようかな・・・。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:46:06.91 ID:vkdXdiH7.net
スレタイがルイガノ糞

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:55:22.40 ID:JtOsiHVT.net
ガールズケイリンの選手もルイガノのロード乗ってたよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:59:42.85 ID:juLeTc9o.net
このスレに出会わなければ今頃俺も立派なルイガナーだったのに

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:18:50.25 ID:a0BnvRC2.net
無知な基地外が嫉妬して病的に叩いてるだけ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:22:43.45 ID:a0BnvRC2.net
何が凄いかって、ルイガノはツールに出てないだとかフレームの製造元がどうとか偉そうに言いながら、自分は他スレで草レースのゼッケンの付け方解らなくて聞いてたの見てクソわろた
案の定無視されてたがw
どういうレベルの奴がルイガノ叩いてるかよく分かる

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 07:56:13.23 ID:Yvg89MbM.net
>>464
サガンはエントリーモデルなんかつかわんだろ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 09:11:54.18 ID:TZRXe/NT.net
>>467
亀だけどそれルイガノじゃなくてガノーじゃないの?
個人的にはルイガノとガノーは別物だと思ってるよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:21:42.22 ID:DqM5kCWZ.net
ルイアミューズっていうのも街で見かけたんだが新作?

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 14:59:54.61 ID:rR2Bcxph.net
ドンキで売ってるママチャリだろ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:24:32.53 ID:txOiB+17.net
>>480
だいたい似たような物

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:55:16.07 ID:rR2Bcxph.net
つうか既に>>237から語られてるので
「ルイガノがドンキで売ってる」という、いつもの馬鹿のデマのもと

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:23:26.89 ID:K/YHvdzP.net
>>482
そういう紛らわしいレスをするからニワカが・・・

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:46:45.93 ID:OWBVT0Zj.net
ニワカってw
ルイガノもガノーも買ってる奴はニワカが多数だろw

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:26:03.94 ID:z5jiwMEI.net
知ったかぶりでデタラメ情報バラまいてるルイガノ叩きくんが一番ニワカだよね

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:45:00.07 ID:PBFRYaBz.net
ニワカを叩いてる奴が一番ニカワ

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:42:35.17 ID:rosV5v5m.net
ニワカはガノーの存在すら知らんから買う訳ないだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:20:25.36 ID:aqz29kd8.net
シャッセ買ったけどタイヤ以外はそこそこ満足だね。

タイヤはパセラ黒に替えたら走りがぜんぜん変わった。

純正KENDAタイヤが糞過ぎたんだろうな。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:56:29.53 ID:XCaQ3ijY.net
ゴーディとかおもちゃとしてよさそう

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 05:57:08.47 ID:7ySPcxI4.net
あれは前のモデルが「スリックタイヤ化した1990年代前半のフルリジッドMTB」風というコンセプトのようだったが、
新しいのは「スリックタイヤ化した1990年代後半のエレベーテッドチェーンステイ型MTB」風と、やっぱ'90年代風
流石にスレッドステムにはしなかったがわざわざカンチブレーキだし、「わかっててやってる」のがよくわかる

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 06:51:29.85 ID:RAkgFvRA.net
ガノのチタンロードが、カンザキで半額で41万400円が20万5200円だって。
コンポは、新型105。
ガノのロード値引率凄すぎ、売れてないのかなあ?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 12:53:16.13 ID:5JHVfwDk.net
チタン自体が売れないだろう

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:03:03.04 ID:DiZKw0aT.net
コンポが105の時点で元々20万が適正価格だろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:09:30.18 ID:5JHVfwDk.net
105のコンポ、小売実売価格が6万弱

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:14:35.49 ID:5JHVfwDk.net
バルクで供給なら7掛けぐらいには成るだろう、4万ほどか
その他諸々のパーツが3万円
組立人件費は中華人価格で1万円以下
輸送費数千円(梱包資材込)
フレームは五万円もせずってところじゃねーか?
20万で売っても赤じゃない、メーカー・代理店・小売店で各2万は抜けるだろう

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:59:42.00 ID:V6LW133K.net
>>492
アキコーポレーション扱いのブランドの自転車がカンザキで50%オフで売られるのは、毎年の恒例のことだと思う。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:13:52.16 ID:hclfjMMS.net
>>496
開発費ゼロの問屋自転車の強みだなw

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:42:48.65 ID:ZCw1+2lQ.net
また問屋厨か

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:10:42.46 ID:czihYtbJ.net
いいモノが安く手に入るのはいいことだと思いますが。
我ら貧乏人に5割引は有り難い・・・。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:38:30.49 ID:sy6vsNpc.net
さすがに半額セールがあることが分かっていると、定価で買うのに抵抗があるわ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:21:59.46 ID:zmwBFaTF.net
ルイガノってなんの略なの?

フレームに書いてある名前とは違う?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:35:22.54 ID:0GhD/e7v.net
ルイス・ガーネアウ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:42:03.76 ID:t47Yqwpg.net
ルイヴィトンもそうだけどスは殆ど発音しないのかね

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:59:29.48 ID:wXPnExPi.net
そのまま人名のルイ-ガノー
ルイはルイスのフランス語読み(カナダのケベック州の公用語はフランス語)

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 17:58:34.33 ID:lYj9mnWx.net
ブラジル代表のダビド・ルイスとの関係は?

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:05:19.57 ID:wXPnExPi.net
マジレスするとその人の場合綴りがLuiz
英語のLouis/Lewis、フランス語のLouisに相当するスペイン/ポルトガル語はLuis
(ポルトガル語だとiがアキュートアクセント付きでフォントが特殊になる)

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 02:15:37.57 ID:QzOCpdYF.net
LGS-CENは名車
異論は認めない

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:31:21.40 ID:sefWHSXv.net
ジャイアント(笑)って書いてあるチャリよりマシ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:54:06.21 ID:hpkz8/ZB.net
GITANカッコいいよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 00:19:43.19 ID:iQHPK/iB.net
認めよう、2015年モデルのジャイアントのロード、黒っぽいやつは以前よりもカッコイイと
だってあのロゴが目立たないからね!

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 03:30:33.01 ID:tCAvbrTF.net
ジャイアントの高いモデル見るとコスパ優先で選んでてガチで勝ちにきてるなとか思えるのでかっこいいと思うけどな
見た目より性能みたいな感じで

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 06:48:56.43 ID:dmpI9roG.net
ジャイアントって名前が無理

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 07:55:10.91 ID:p76bk6fs.net
それもこれも全部読売巨人軍って奴の仕業なんだ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 13:03:31.76 ID:4ZN0CPbh.net
ジャイアントを叩いてるのは巨人以外の野球ファンだったのかw

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:40:14.51 ID:hCLXzOa4.net
アンチ馬場かも

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:04:36.59 ID:zgGoLHXC.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:41:53.77 ID:7eaKKXV/.net
ルイガノ乗りに一言。
スポーツバイクにサイドスタンドを付けるのはカッコ悪い。
ましてや、泥よけは、やめてくれ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:00:04.10 ID:QVIpqZoM.net
そりゃそれ以上に台数が多いジャイアントユーザーにも言うべきことだな

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:36:13.22 ID:qBspUsKu.net
それは何に使ってるかによるからな

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:42:36.79 ID:HBH4UNZO.net
街乗りMTBやクロスバイク/トレッキングバイクに付けても別に問題はないと思うけどな
またキャリパーブレーキのロードバイクに泥よけって滅多に見たこと無いし
ツーリングバイク(ランドナー、スポルティーフ)なんかは泥よけ付きでも当たり前だし

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:25:57.42 ID:m96vwXpK.net
シャッセが税込49800って安いかね?
R3と悩んでる

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:47:36.16 ID:Wq5yMSZt.net
スポーティに長距離走るならR3
街中を快適オシャンティに走るならシャッセ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:46:45.77 ID:HBH4UNZO.net
ルイガノのアルミ車はどこで作ってるのか?と調べたら、どうやら台湾の菲力(フェアリー)工業、
同じくアキコーポレーションが扱ってるKONAのOEMもやってるところでの製造のようだ
http://www.fairlybike.com/

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:23:36.12 ID:V3PQ6D0B.net
ジャイアントの下請工場で作られてるイタリアンロード乗りカコイイwww

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:45:05.13 ID:svgTpLv+.net
以上、フェアリーバイクとトライゴンで作られたルイガノ/ガノーを、無知さゆえに出来合いの中国製自転車にステッカー貼っただけと決め付けちゃった恥ずかしい人でした

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:48:28.51 ID:oU0J84/k.net
GIANT嫌いスレならまだしも、ここで「イタリアンロード」と書き込んだってことは、
ルイガノ/ガノーをイタリアブランドと思い込んでるすごいバカの可能性もあるな

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:13:59.87 ID:xgvHCq50.net
>>526
ただのODM自転車だろ 自慢できるものではない

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:46:11.25 ID:oU0J84/k.net
あと「ジャイアントの下請工場」で作ってるのはジャイアントの低価格帯の自転車な
他社からの依頼と自社の高価格帯で台湾の本工場が手一杯なので中国の下請け工場回し、
つまり安いジャイの扱いは欧米ブランド以下ってことです

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:49:23.46 ID:EH1Qp76t.net
ガノーのMTBはバカにされますか?
レイノルズ使用のスチールフレームです

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:34:32.98 ID:xgvHCq50.net
>>530
レイノルズでも853や631は凄く良いけど52x番台とかだと中華パイプと変わらんよ
でもKONAとかの方が良いんじゃないかなー ジョー・マレー設計のジオメトリは乗りやすいよ
ガノだと台湾の工場のオッサンとかが設計してるんでしょ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:50:31.27 ID:oU0J84/k.net
考えてみたらKONAもルイガノもカナダのブランド、どっちもアキコーポレーションが日本で販売だよな
台湾の工場が一緒なのも、その縁なのかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:28:24.05 ID:V3PQ6D0B.net
>>527
そんな顔真っ赤にしながら自分の中華OEMを必死に擁護とかwww

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:30:23.60 ID:oU0J84/k.net
>>530
今のガノーのMTBでクロモリなんてあったか?6061系アルミ合金製ばっかりのようだが?

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:32:33.94 ID:oU0J84/k.net
>>533
最近購入したフレームは2000年代前半製のビアンキとルック、つまりまだ中華じゃありませんがね
というか、どうやら本気でルイガノをイタリアのブランドと思い込んでたご様子で

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:15:50.66 ID:5abHDSxu.net
その頃ってもう中華じゃね?

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:23:00.53 ID:oU0J84/k.net
ビアンキだとフレーム生産が完全に台湾まかせになったのがたしか2009年以降、
ルックも現在では塗装と組み立てだけで台湾まかせだが、切り替わったのがいつかは不明
まあそれぞれ「ハンドメイドインイタリー」「ハンドメイドルック」のステッカー/デカールは付いてた

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 16:11:01.52 ID:oU0J84/k.net
追記:ルックは現在、ハイエンドを生産していたフランスの工場を北アフリカのチュニジアに移転
https://www.youtube.com/watch?v=S6WN4L5y7fs これはまだフランスでやってた2008年の映像

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:32:36.36 ID:EH1Qp76t.net
>>531
レイノルズ500でした
バテッドチューブではない感じ
なんか損した気分

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:34:11.66 ID:EH1Qp76t.net
>>534
2012年ごろのSOILです

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:47:21.74 ID:bzxtTT6k.net
2015モデルってまだ出てないの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:34:35.31 ID:oqdXjAO0.net
とりあえずルイガノアンチは無知、ニワカ、嘘つきって事が広まっただけでもこのスレは価値がある

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:30:41.31 ID:5qNSW/AQ.net
ガノもジャイも最近ではビアンチも目糞鼻糞ウンコレベルってことで良い?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 02:37:13.14 ID:uaW9FEzY.net
自分で何も調べず思い込みで、きいた風な口をきく奴がうんこですね

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 03:58:45.97 ID:J/MTJ8Fo.net
ルイガノアンチの愛機は名ばかりのジャイ傘下工場製品OEMというオチ

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:48:45.88 ID:JZxhpfIV.net
ルイガノ擁護する奴の頭の中って
おがくずでも詰まってるの?

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:32:39.69 ID:uaW9FEzY.net
ルイガノを擁護してるんじゃ無くて、無知が原因で叩いてる奴をバカにしてるんだよ
無知とは罪

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:49:23.29 ID:dt95YTFn.net
ものを知らずに間違った知識と主観のみで何かにイチャモンをつけるってのは
間違いなく恥ずかしいことなのだが、>>525にその恥という概念は無いんだろうな

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:26:06.37 ID:O6RrqS6O.net
2015モデルはまだかよって聞いてんだろ?
教えろクズ共

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:35:36.70 ID:2eg9RByF.net
ルイガノ叩いてるやつは、何で自分の無知晒してまで叩いてるんだ?
ルイガノに親でも殺された?

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:00:50.78 ID:/OXjVY8i.net
ガノ厨はそうやって必死になってるから
面白がってからかわれるんだろw
ほっとけよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:14:26.80 ID:uaW9FEzY.net
このように反論不能となり、しかし負けを認めたく無い者は、「必死だな」「熱くなるなよ」等、最初から論争の価値は無いように言い捨て逃げをうつのがパターンです

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:45:38.86 ID:/OXjVY8i.net
>>552
病院行けよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:35:45.78 ID:b+j3y7ja.net
ルイガノ叩こうとして逆に自分の無知を晒して袋叩きにあってさらにまとめサイトにまで晒される
おとなしく謝ればいいのに更に自分で書き込んで拡散するはめに
もう後には引けないんだろ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:54:12.87 ID:J/MTJ8Fo.net
ルイガノ叩きが乗ってるご自慢の中華チャリ見たいなぁwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:56:22.18 ID:dt95YTFn.net
ああ、ルイガノ叩きの見事な敗北っぷりが上手にまとめられてたな
そのうち落ちて読めなくなるこのスレッドと違って、ネット上に長く残る黒歴史として

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:41:43.17 ID:4nJ8DUgy.net
ルイガノとモーメンタムだったら
どっちが恥ずかしい?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:06:56.82 ID:dt95YTFn.net
モーメンタムがジャイアントグループの中国工場製、ルイガノが台湾のフェアリーバイク製
見た目はモーメンタムの方がショボい、というかあのぺったりした塗装が・・・

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:24:36.47 ID:dt95YTFn.net
ちなみに「菲力(Fairly)」の読みだけど、ネット上では中国語発音に近い「フェイリー」と英語発音に近い「フェアリー」の二つが見られる

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:02:11.40 ID:kPA/nspK.net
>>557
どっちも恥ずかしく無いけどな

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:53:44.17 ID:JZxhpfIV.net
>>557
どっちも似たようなもの

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 23:33:25.60 ID:U7tTAKYr.net
GIOSも仲間に加えてやってよ〜

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 23:51:49.01 ID:dt95YTFn.net
まあオリジナルスタッフが移動したGIOS TORINOと、完全に代理店丸投げになったGIOSは違うわけだが

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:10:03.27 ID:6CyCXvw3.net
ルイガノだけじゃなくビアンキのローマとかの代理店が設計してるのはなんかね…
名前借りてるだけじゃんって思うので好かない

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 07:49:31.27 ID:XT8rn4BJ.net
そんなこと言ったらラレーの立場は
日本のラレージャパン=アラヤ、アメリカのラレーUSA、共にラレーのブランドをライセンスして自社で設計開発したもの
本家のラレーUKが売ってるのはドイツのコラテックだったり、商標の権利者はスイスバイクだったり、もうブランドは商品イメージのためのもの

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 08:51:11.46 ID:6UhN5ieY.net
ウナギ屋がやってるジャイアントが1番恥ずかしい

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 09:49:41.91 ID:jEd7JhAM.net
>>566
店どこにあんの?食べに行くわ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 09:56:16.99 ID:XT8rn4BJ.net
ウナギが全滅して追い込まれたので、自転車屋に転業したわけですが

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 12:49:58.87 ID:ls7OYP/n.net
>>566
元がウナギ屋ってだけで今は違うだろ馬鹿が

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:52:36.19 ID:OToLqHfd.net
元は電機メーカー、これからは金融屋のSonyみたいなもんか?

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 16:37:19.02 ID:ih/UU/wg.net
一番恥ずかしいのは、ウナギ屋ウナギ屋と馬鹿にする会社に下請けさせているブランドバイクに跨ってる奴

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 16:41:21.32 ID:ihHi9xKN.net
やっぱりルイガノ叩き=ジャイアント乗りなんだな

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:44:47.92 ID:jEd7JhAM.net
>>572
違うで、両方持ってんで

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 15:26:58.50 ID:VQYo/rug.net
ルイガノ→ジャイアント→フェルト→サーベロ→トレック

どれも大事な自転車やわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 17:51:53.46 ID:qs5dm9zm.net
いやジャイアントのに乗ってる人がルイガノ叩きなんじゃ無くて、ここでルイガノ叩いてる奴がジャイアント乗りなんだろうって話

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:57:06.21 ID:LCCk06sV.net
でもルイカツ擁護する奴って
なんであんなに必死になれるんだろ?

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:14:51.30 ID:HFu4oSaI.net
ルイガノを擁護してるんじゃ無くて、叩いてる奴の無知さが許し難いレベルなんで
無知の分際で知ったようなことぬかしてるんじゃねえっつうの

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:17:00.83 ID:C8EuGaD4.net
でもアキは問屋じゃないとか嘘ついてたよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:21:22.92 ID:HFu4oSaI.net
厳密には問屋じゃ無くて貿易商社かつ代理店です

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:30:58.81 ID:qs5dm9zm.net
まとめサイトでもルイガノ叩きの方が無知でレベル低いと、その敗北の形でまとめられていたからもういいよ、決着済み
しかし何かに対しケチつけるのに、事前に自分で何も調べないってのが理解できんわ
間違いを指摘され否定されることを恥だと感じられないのかね

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 22:21:02.00 ID:TJ4b/rlp.net
>>577
すごく不自然w
自分でもそう思わないか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 22:22:43.45 ID:aiutanTy.net
>>579
それは輸入問屋だろw

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 22:30:42.66 ID:cio/IDgr.net
ルイガノ叩きはジャイ叩きも兼ねてるだろ
ジャイの下請工場で作られてる中華チャリでドヤ顔しながらwww

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:59:44.70 ID:72xJtB7y.net
そろそろ・・・

1は、死んだのでしょうか?

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:33:27.07 ID:sg1SmZyS.net
1が死んでも第2第3のルイガノ叩きが現れるさ
ドヤ顔でルイガノ叩くやつは滅びぬさ

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 06:58:29.23 ID:RWTWFkcE.net
>>581
例えばそいつから直接迷惑をこうむってなくても、頭の悪いDQNは嫌い
それと同じことであり、自然なことではないかね?

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:07:48.59 ID:73adKGNc.net
これどうみてもガノvsジャイの二虎の計やろw

犯人は「今日のくそったれ」ライター

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:13:27.43 ID:pisAU+tw.net
ジャイが虎ならガノは子猫
http://livedoor.blogimg.jp/mudainodqnment/imgs/9/3/932e05c2-s.jpg
http://kwout.com/cutout/y/zd/3r/wdc_bor.jpg

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 08:45:57.25 ID:ISmLL/6U.net
この煽りセンスのなさはジャイアントだな

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 09:21:31.93 ID:MpS9mawV.net
>>588
子猫の方が可愛いじゃないか。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 09:22:28.34 ID:1gFftK9K.net
俺ら可愛すぎだろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:17:31.53 ID:ISmLL/6U.net
ルイガノのロードは過小評価され過ぎ
LGS-CENとLGS-CTRはレースでも使える完成度だぞ
そこから下のグレードも泥除けとスタンド付けて買い物で大活躍だよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:35:36.77 ID:U7m/iskG.net
はは
面白いジョークだな

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:39:38.21 ID:MpS9mawV.net
規定満たしてればレースで使う分には問題ない。性能とかは無関係。
そういう事を分かっていれば>>593がただの皮肉だという事が理解できる。
>>593は修行が足りない。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:43:32.93 ID:U7m/iskG.net
たしかに

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:17:47.19 ID:7eehTX0W.net
ぼくは通販で買ったエスケープR3に乗っています。買ったときはうれしくて近所のプロショップ(笑)にひかやしに行きました。 ママチャリのときは入りづらくてスルーしてたけど、エスケープ買ったから堂々と入れるんだと誇りを持って行きました。

お店には客が一人もいなかったので、店のオジサンが「何かお探しですか?」
って話しかけてきました。だけど何を探してるのか自分でもわかりません。咄嗟に
「あ、このホイールってクロスバイクとかにつくんですかね?」
と、思わず聞いてしまいました。
よくみたらMAVIC COSMIC CARBONE ULTIMATE \420000と書いてあります。R3のなんと10倍!!!!
店のオジサンは少しの沈黙の後に
「あまりクロスに履く人はいないですねえ」
とだけ答えてくれました。
いくらぼくが初心者でも今の質問が馬鹿丸だしなのはわかります。自分でもなんであんな事聞いたのか分からないんです。
ぼくはとにかく会話が下手で、ぼくの発言でまわりが引くことがよくあるんです。
オジサンも
「こいつ何しにきたんだろ」
と思ってるに違いありません。早く店を出たい!
けどその意思に反して、何故か店内を徘徊し売り物のありとあらゆるパーツやアクセサリーを無意味に触りまくるぼく。
自分でも何をやっているのかよくわかりません。そのうち店のオジサンの
「こいつウゼー!用がないなら早く帰れや!」
みたいな表情が濃厚になってきました。だけど帰るタイミングが掴めないんです!だんだん変な汗が出てきました。
店内を漂う重い空気。オジサンは黙々と何かホイールの整備みたいなことをしています。

やがてヘルメットを被ってバリバリにキメた自転車乗りが二人来ました。どうやら常連みたいです。オジサンは整備の手を止め
て二人とにこやかにしゃべり始めました。逃げるなら今です。ぼくは黙って消えるように店を出ました。

ああ、ここはぼくの来るところじゃないんだ。でもいいや。明日はエスケープを見せびらかしに秋葉原に行こう。
ぼくみたいなアニオタが入りやすい自転車ショップはないですか?
店員はメイド服のツインテール貧乳メガネっ娘で店長は男勝りの巨乳お姉さんがいいなあ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:29:32.66 ID:9gCMjJHF.net
デカすぎる釣り針はよく見るが
長過ぎる釣り針は初めてだぜw

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:24:42.21 ID:pxgPlYiC.net
確かにw

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:58:16.07 ID:7tPmSff5.net
でもまあコピペにあえて釣られてやるってのはよく見るよな
な?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:39:34.91 ID:yBoBS7rL.net
ちゅーか>>596張ったヤツはジャイに何かコンプレックスでもあるのでしょうか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:31:42.56 ID:9zd1Eig/.net
俺のCTRもホイールとタイヤとブレーキ換えたら200kmのロングライドも峠もこなせるようになりました!
ありがとうございます!

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:20:52.81 ID:8odcc8sJ.net
いっそのこと、
フレームは、どこそこの何々と同じで、違うのは塗装色やデカール類です、
って言えればいいのにな。

大元のブランドではレーシーなカラーリングで2色くらいしか選べないけれど、
ルイガノはオシャレなカラーや普段着に合うカラーがあります、
グリップやバーテープ、サドル、クランクやタイヤのコーディネートが違います、
っていうのだけでも、かなり価値があると思うんだけど。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:48:50.97 ID:ISmLL/6U.net
>>601
CTRってカーボンフォークに105と4600Tiagraのミックスでしょ
フレームも606x使ってるし、元からキャノンデールCAADやジャイアントTCRのエントリークラスと張り合えるスペックなんだからそれくらい走れて当たり前
ルイガノだから、なんて言い訳出来ない

ルック車とかレース無理とか言われてんのは、ターニーとかクラリス乗っけてるジオメトリが完全コンフォートでカラフルな奴
4万〜6万でたぶんルイガノで一番売れてるだろうエントリーロード

つまりルイガノの上位モデル=フェルトやジャイアントやキャノンデールのエントリーモデル
ルイガノのエントリーモデルはかなり落ちるから、とやかく言われるのはこの図式のせい

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:08:52.16 ID:dy5VSGZz.net
ビアンキのクロスとルイガノのロードを所有してる俺はこのスレ的にはどうしようもないってことだなw

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:22:20.98 ID:CUG6k1bL.net
>>604
カメレオンテはいいな
ハンドリングが少しクイック気味で気になるが、安定感もそんな悪くないし素直に走って女子ウケもいい
ルイガノのロードは一部の上位モデルなら問題ない
下位のエントリーモデルなら指さされて泣きながら走ってくれ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:27:25.29 ID:aVs7eMUd.net
ルイガノの何が悲しいって、
どうせ通販で半額で買ったんでしょ?
見たいな目で見られることだ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:49:36.95 ID:xXt7qyxm.net
ドラスティックくらいしか思えないって感じですので安心できる場所取りでもいいですよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:44:02.76 ID:3IvHwEpz.net
>>604
ビアンキのロードとルイガノのクロスだったら問題なかったのに…

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:12:59.55 ID:CUG6k1bL.net
叩いてる奴はレパコルやガノーを知らんレベルのニワカだから、ビアンキも同じように叩いてるけどな

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:19:56.59 ID:8kRwJ6Dd.net
>>606
他人の目なんか気にしなければ10万以下でカ一ボンロードに乗れるよ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:52:10.73 ID:aVs7eMUd.net
自分の命は気にしなくていいの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:56:58.77 ID:TYwc8h2X.net
そんなゴミカーボンのってなんの意味があるの?

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 10:17:48.22 ID:Xs2TEZLB.net
Trigonのフレームをゴミカーボンと申すか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 12:36:41.59 ID:ivte6zU6.net
レパコルとただのガノを同列にしたい悲しいやつがおる。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 12:37:51.38 ID:IBfuK5EB.net
だから嫌われるんだよな

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 12:57:39.27 ID:YBkXEeaX.net
GENNIXはゴミカーボン
ルック車だから全然走らない

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 17:01:05.90 ID:FIFc0FuZ.net
プロチームに供給されてるフレームに乗ったことがあるんですね
まさか乗らずに適当こいてる糞バカじゃありませんよね?

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:36:51.75 ID:CUG6k1bL.net
ほら、ID変えながら連投始まっただろ?
ルイガノアンチって真性のキチガイなんだよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:34:42.13 ID:vtlw/szH.net
ルイガノはプロチームにフレーム供給してないだろ
ヘルメットとジャージしゃないの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 21:03:28.13 ID:CUG6k1bL.net
とりあえずここ見て出直してこい

ルイガノ叩いてる基地外をウォッチした結果www
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403474489/

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:00:22.59 ID:vtlw/szH.net
だからユーロップカーにはウエア関連の供給だけだろ
フレーム供給とか嘘いっちゃいかんよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:21:00.15 ID:FIFc0FuZ.net
>>45を読み返せ、と

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:37:39.25 ID:vtlw/szH.net
プロチームとプロコンチネンタルとコンチネンタルの区別がわからない人たち?
>>45は何と勘違いしてプロコンと紹介してるのか知らないけど、プロコンではないね
ちなみにプロチームとプロコンも明確に違うからね

ロードレースを少し知ってればわかるとおもうが、この中にないよね
http://www.jsports.co.jp/cycle/teamlist/

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:38:48.09 ID:ivte6zU6.net
>>622
聞いたことないチームな
UCIプロの下のUCIプロコンチの更に下のUCIコンチネンタルチームか
日本のシマノやアンカーや愛三や日舗とかと同列じゃんwww
自転車界でプロと言えるのはUCIプロとUCIプロコンチネンタルチームまで
残念でした

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:43:06.60 ID:Xs2TEZLB.net
つか、そもそもフレームはルイガノじゃ無くてガノーの方だがな
まあプロのレースで使われているという事実は覆せないので、細かいところで揚げ足取るしかやることも無いんだな

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:49:42.02 ID:CUG6k1bL.net
>>624
何その自分ルール
病気なの?

627 :目覚めろ!日本国民:2014/08/14(木) 23:04:21.07 ID:nHwZDrghP
【動画】 橋下市長が在日特権を認めました!!!!!「在日朝鮮・韓国人が日本人より優遇されてるのは
オカシイ。特権は廃止します」⇒ 在日コミュ大騒動wwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/39847274.html

        ↓

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/

【必見動画】 在 日 特 権 【必見動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/1368643179?nicorepomail

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942

在日韓国人の皆さん必見!徴兵に関する法律の変更まとめ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23817048

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:52:38.40 ID:CUG6k1bL.net
>>624
で、君は何乗ってるの?
ちょっとID付きで見せてよ
高級レースブランドのフラグシップクラスなんだろうね
ジャイアントみたいな下請け工場のオリジナルブランドじゃなかったら別に見せても恥ずかしくないよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:55:49.86 ID:TYwc8h2X.net
チームはもとより大学名も聞いたことねえFラン?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:14:35.44 ID:74IHcpku.net
ジャイアント(笑)は論外だがジオスも微妙だよな
フレームのあちこちにジオスのロゴが多すぎ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:24:59.91 ID:ivte6zU6.net
>>626
>>626
病気はお前だろwww

残念ながら自転車レース界では常識です。
つまり日本にはプロチームは存在しない。

日本でも選手単位ではプロ選手は居る(実際自転車だけで飯食える人はほんの一握り)。
極端な話「自分はプロだ。自転車で飯喰ってる。」と宣言すればプロ選手www

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:26:28.50 ID:5nbGppee.net
キャノンデールやスペシャライズドやジャイアントのように
アパレル屋、問屋、ウナギ養殖屋から一流メーカーになった会社もあるから
今はバカにされていても30年くらいがんばればガノーもちゃんとしたメーカーになるかもねw

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:32:51.63 ID:vtlw/szH.net
まあ俺はルイガノ叩きをしたわけじゃなくて、ただ間違いを指摘したかっただけなんだけど

ガノーのフレームはプロが使ってるっていうのもあきらかに嘘だよねぇ
>自転車界でプロと言えるのはUCIプロとUCIプロコンチネンタルチームまで
これは本当のことだよ。これより下の選手は生体パスポートで管理されていないし
明確にプロ選手とは区別されてる

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:33:24.52 ID:ZoJRbFM9.net
GENNIXのフレームにはUCIの認証マークが付いているから、
プロチームが採用しても大丈夫な出来が、保証されている。
アマなんかに乗られていては、完全に役不足ですよね。

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:45:45.81 ID:vtlw/szH.net
>>634
UCIレースにもWTから2までカテゴリがあるからアマにもUCI認証は意味あるけどね

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 00:24:24.24 ID:5/kp+bps.net
ルイガノが馬鹿にされるのは

・半額セール
・変な乗り方してる若いのが多い

っていうあたりだと思う。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 00:25:40.17 ID:i29GPcF1.net
アホ < プロチームもってないだろ

持ってるじゃん

アホ < プロチームの定義がああああ

素直に謝ればいいのに

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 00:54:09.39 ID:vSWlOkeD.net
>>629
関西の産近甲龍の一つ、関東での日東駒専みたいなもん。主なOBに笑福亭鶴瓶、北野誠、あのねのね、堀内孝雄、石田靖等お笑い芸人輩出ランキング全国27位の大学

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 00:58:42.49 ID:rBBTkpzz.net
>>637
ロードレースのチームのカテゴリーってしっかりと定義があるじゃん
プロチームって世界に18チームしかないトップカテゴリーのチームのことだよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 01:29:41.70 ID:iid8PKDs.net
UCIコンチネンタルチームって実業団に毛が生えたようなもんだろw

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 05:27:31.34 ID:fLgdZhXC.net
「プロのチーム」と書くべきところが「プロチーム」という書き込みになったのを引っ張るしか、もう叩くネタが無いんだな

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 07:33:49.40 ID:0FjRb7g0.net
ガノ〜もHPにproteamとか書いてしまうからなw
UCIすら知らないガノ厨大混乱

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 07:47:01.57 ID:fLgdZhXC.net
プロチーム(プロのチーム)とUCIプロチーム(UCIによるチームの格付け)を混同してドヤ顔

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:07:37.27 ID:0FjRb7g0.net
>>643
ではプロのチームって何?
プロ選手の説明は簡単だけどな〜

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:16:31.07 ID:fLgdZhXC.net
選手に給与が出て無いのがアマチュア、出るのがプロ

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:25:43.81 ID:fLgdZhXC.net
ちなみに自転車競技に限らず実業団だと、社員契約とプロ契約(スポーツ以外の業務の義務が無い)両方あり

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:18:34.26 ID:0FjRb7g0.net
>>645
プロ選手じゃなくて「プロのチーム」説明頼んだのだが…

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:22:50.35 ID:Fp0zhvpD.net
もう誰が誰がを叩いているのか分けワカメ

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:27:35.11 ID:0FjRb7g0.net
選手に給与が出るのがプロ→プロ=会社員
正社員?契約?派遣?アルバイト?

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:41:47.53 ID:rBBTkpzz.net
なんでプロが〜とかプロチームが〜ってずっと言ってる人がいるのかと不思議に思ってたら
ウィキペディアのルイガノの所にプロコンチーム持ってますって書かれてるんだなw
あれ間違ってるよ。書いた奴がテキトーすぎる

それにロードレースを少し知ってれば、ガノーの自転車がプロのレースで走ってる??見たことないんだけど???
って直ぐわかりそうなものだが

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:48:28.63 ID:UVuNfEo6.net
うるせーぼけ

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 11:07:45.68 ID:0FjRb7g0.net
>>650
本家のHPにもProteamとしっかり書いてありますw
ま、本家もアキコーも乗ってるガノ厨もひっくるめてガノ関係者は全て如何わしいってことでいんじゃね?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 11:13:14.10 ID:iid8PKDs.net
ガノーなんて購入候補にする奴はニワカだけだから
詐欺まがいの宣伝に騙されちゃうんだろうな

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:12:21.67 ID:ohmBDTlb.net
>>647
UCIのカテゴライズだとUCIプロチーム、プロコンチネンタルチーム、コンチネンタルチームがプロチーム、
ナショナルチーム、レジョナルチーム・クラブチームがアマチュアチーム

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:30:04.41 ID:0FjRb7g0.net
>>654
ソースを頼む

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:32:12.60 ID:0FjRb7g0.net
ナショナルチームがアマチュアとか言ってる時点で何も理解していないのはバレバレだけどw

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:37:41.51 ID:UVuNfEo6.net
まあID真っ赤にして必死になってる奴よりマシ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:38:06.31 ID:ohmBDTlb.net
>>655
例えばこのページの下の方
http://www.cyclisme-japon.net/modules/team/content0001.html

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 14:14:19.15 ID:i29GPcF1.net
そうか
GarneauQuebecorはプロチームじゃないのか
じゃ、君らはプロチームじゃないって公式Twitterに指摘してきたら?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:01:49.08 ID:rBBTkpzz.net
>>659
指摘するもなにも自分たちはコンチネンタルチームだって自覚してるだろうし
コンチネンタルチームとして活動してると思うよ。
出ようとしてもプロツアーに出場できないしね

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:17:47.76 ID:ohmBDTlb.net
要するにそれも「プロのチーム」「UCIのカテゴライズ」の違いなんじゃね?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:36:09.28 ID:iid8PKDs.net
>>661
カテゴライズの違いというより階級の違いじゃね
3軍の試合なんて誰も見たがらないだろ?

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:42:21.92 ID:rBBTkpzz.net
>>658
浅田さんの説明はわかりやすいね
ただ図解でコンチ以上はプロと書いてあるがちょっと語弊があるかもね
どちらかというとプロ、セミプロ、アマ混在のチームといったほうがいいかもしれない

ただプロコン以上に上がることをプロに這い上がる、プロコンから落ちることをプロ脱落なんて言い方するから
ロードレースではプロコンからがプロというのが通常の認識
例えば去年ニッポからトレックにいったアレドンドはやっとプロになる夢がかなったなんてコメントをしてる

要するに野球の独立リーグに例えてみればわかりやすい
独立リーグのチーム、選手をプロチーム、プロ選手とは呼ばないでしょ
野球でプロといえば12球団を指すのが普通の感覚。それと同じこと

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:45:54.75 ID:i29GPcF1.net
無理やり違うスポーツに例えて正当化すんのはいいから

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:52:19.05 ID:i29GPcF1.net
別にルイガノ擁護するわけでも乗ってるわけでもないけどな
プロじゃないとかカテゴライズがどうとか、恐ろしく上から自転車競技やってるチームを侮辱してるような態度が気に入らないし、こう言う奴には競技を語って欲しくないな
むしろ同じ自転車乗りとして嫌悪感しか感じない

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:53:07.83 ID:ohmBDTlb.net
逆に「ガノーを使ってるコンチネンタルチームはプロではない」のソース、Wikipedia式に言うと「要出典」、どうぞ
コンチネンタルはプロのチームではない、と明確に記述した文章が何処かにあるんでしょ?当然

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:55:43.03 ID:UVuNfEo6.net
>別に○○じゃないけど

はいアウト

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 18:10:32.35 ID:vhytoaHh.net
>>96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:44:58.05 ID:9l2l+cak
プロコンチネンタルチームがあるのに、知らずに「プロは使ってない」とデタラメこいて叩いてたんだろ
もちろん、ガノーはルイガノ本社の一ブランドなので「ルイガノじゃない」という言い訳は効かない

>>194 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 23:22:01.40 ID:sKs2xQpb
まだプロコンチネンタルチームに供給されている現実を認められないようだ


プロコンチネンタルチームは嘘でコンチネンタルチームでしたねw これは恥ずかしいwww

Wikiの間違い誰か訂正しておけよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%8E

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 19:50:16.73 ID:ohmBDTlb.net
で、いつになったらコンチネンタルチームがプロのチームじゃ無いってソースを示してくれるんだ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 19:56:00.51 ID:Lg3dT921.net
>>1
何時になったらタヒぬんだ?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403474489/

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:17:40.58 ID:frTO2opg.net
カジュアルに自転車を楽しみたい人もいるわけでそんな中でデザインとかが嗜好に合えばルイガノも十分に魅力的。
プロチームがうんたらかんたらとかとかいう理論は単純にオタクっぽいだけ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:58:48.77 ID:lAAoH96K.net
クロスはまあいいとしてもガノーのロードは恥ずかしいw

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:24:45.41 ID:bRzpMMSG.net
>>672
悪かったな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:28:06.69 ID:gm6LgNzw.net
シャッセとミストラルで悩んでる

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 23:46:45.44 ID:xlugk0Ex.net
どっちも日本で日本向けに企画されたクロスバイクだな
もちろんエスケープR3もだが

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 12:52:04.35 ID:27wBZkCl.net
>>672
ジャイ傘下の下請け工場製OEM安物ブランドロードでドヤ顔カコイイw

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:39:00.88 ID:PIQN8Azv.net
と、ルイガノ乗りが顔を真っ赤にして書き込んでいます

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:25:08.21 ID:8n7bUh5/.net
と、安物中華OEM乗りが顔を真っ赤にして書き込んでます

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:18:45.07 ID:ZFVIvlBl.net
ブランドの威光にすがりついてる(気にしてる)うちはどんなブランドに乗っても車両は格好良いが乗り手が。。。ってなる

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 01:27:29.51 ID:GuIsEAN9.net
エスケープR3など低価格帯のが、とっくに中国の下請け製造に切り替わっているのを、ここかジャイ嫌いスレで初めて知った奴もいるんだろうな

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 02:57:50.25 ID:390/Sdo/.net
>>672
トライゴンのカーボンフレーム使ってるロードが恥ずかしいなら君は何乗ってるの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 18:21:53.35 ID:a/aHw/W5.net
プロのチーム持ってんだからまあ許せや

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 03:19:30.22 ID:NP+8g6Qt.net
>>680
イヤリアやフランスのメーカーのブランド名で中身は中華ってカッコウイイの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 05:16:34.82 ID:JhTCQqxn.net
少なくとも設計は欧米や日本だからな
あと塗装と組み立ては本国でやってる物も多い

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:02:49.35 ID:jFHx4Hoo.net
検査をどこでどのようにやっているのか、というのは重要かもね。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:33:47.05 ID:JhTCQqxn.net
例えばフォーカスやユニベガ、コラテックなどのブランドをもつドイツのダービーサイクルでは
台湾に発注したフレームを検品して不合格なものは送り返し、合格品を塗装組み立てして出荷している

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:06:55.24 ID:caqLThTb.net
ということになっている

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:44:38.35 ID:JhTCQqxn.net
スペイン(というかバスク地方)のブリヂストン的な、シティサイクルからツール出場車までなんでも作るオルベアの場合、
数年前からフレームを台湾に発注では無く中国に自社工場を建てて製造、おかげで品質に対しより安くなった
一番の売れ筋である入門用アルミロードのアクアなんか、2007年モデルのフレームの価格で、今はSORA組みの完成車が買える

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:05:34.71 ID:NP+8g6Qt.net
つまりブランド名借り物の偽物の方が自慢できる世界なのか>チャリ

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:16:01.48 ID:JhTCQqxn.net
設計を本国の会社でやってるものをそう呼ぶのは、このスレで一番の欧米コンプレックスであるジャイアント乗りだけ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:52:32.79 ID:eeI//zqk.net
今の時期だとルイガノって40%引きとかで売ってるのな
恥をしのげばいい買い物だと思うよ^^^

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:23:39.37 ID:VmxRiVn/.net
12万でtiagraカーボンロードやったら初めてのロードとしては十分に購入候補に入るやろう。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:41:34.19 ID:ZI0bMs/E.net
>>691
マジか?
シャッセとミストラルで悩んでだが探してくる

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 12:08:20.10 ID:JM9tDOww.net
どうぞどうぞ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 13:53:49.74 ID:5kMrNke3.net
恥をしのげば

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 14:21:48.84 ID:wJ6sd0XL.net
たかだか自転車のメーカー選びに恥とか何とか、大げさだね・・・。
どこのメーカーでも気に入ったものを買えばいいし、普通の人が自転車を買うのに
プロスポーツの定義がどうたらとか、絶対考えない。
特定のメーカーを貶している粘着厨は、どこか心がゆがんでいるような気がする。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 14:56:40.93 ID:VG15+tLw.net
>>696
ここ読んでる奴は普通の人じゃね〜し
どこかどころじゃなく完全に心がゆがんでることに気づけよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:00:30.31 ID:ez3s+Er2.net
ほかの奴がどう考えてるなんか関係ないだろ正常で健全な人間には
グダグダ言わずに堂々と乗れよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:11:04.12 ID:IAxEtP3D.net
>正常で健全な人間には
そういう人間こそ気になるもんじゃね?
ここの自転車なんてアパレルの延長だし。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:14:01.01 ID:h6P1Vp0L.net
ところでルイガノ叩いている人のオススメ自転車は何?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:13:45.18 ID:UvrB+/6r.net
デダチャイ・ストラーダ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:46:08.66 ID:VcQzKwXi.net
コルナゴC60

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 02:41:10.96 ID:Kr11sZX9.net
IF

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:37:57.31 ID:KxxPlagX.net
アンカー

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:15:11.75 ID:h69TRGWn.net
クライン

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:29:47.23 ID:ctk1v3ru.net
FELT

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:33:50.63 ID:dIhHisj1.net
中華カーボン

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:13:43.10 ID:j1rCsqjk.net
CANYON ULTIMATE CF

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:06:32.68 ID:jgFfY8rd.net
┌(┌^o^)┐ ルイガノ、ガノ、ガノ うふぉ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:30:05.25 ID:NV/IaTV+.net
>>1
早く死ねよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 13:28:27.42 ID:lsDwRjRf.net
オマエガナー

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:07:46.35 ID:76Bo2W2+.net
ルウィス・グァァァルゥゥゥゥノウゥゥゥ

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:08:10.73 ID:RfsEJYIY.net
だからフランス語読みではルイまででスは発音しないんだってば

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:17:23.65 ID:AJ+IPPN1.net
ウィィィ・マダァァァァァムゥッ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:52:43.78 ID:BGESxAGm.net
ルイ・ガーネアウ

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 06:22:56.84 ID:/doNcjN3.net
フランス読みだとガノーではなくギャルノー
https://translate.google.co.jp/#fr/ja/GARNEAU

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 09:23:35.01 ID:BGESxAGm.net
世間の評価
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407053576/208

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 14:18:27.70 ID:95UQj8KD.net
>>1
まだ生きてんの?

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:20:24.70 ID:tdunMb0R.net
ホモの生命力はシーラカンス並み

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:44:29.28 ID:hE1BK+A5.net
>>717
ジオススレでアンチが完全にスルーされててワロタ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:35:53.50 ID:4cY381Cj.net
ガノはネタにもされないってことか・・・

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 09:21:11.12 ID:Wn4/MSFe.net
この空気の読めなさがアスペの証

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 10:53:55.38 ID:+RqQfotI.net
プロチーム()

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:11:55.40 ID:HJh2gIke.net
ルイガノ男で乗ってる奴はゲイ

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:26:06.99 ID:q+AeJuEl.net
>>724
解るw

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:59:31.65 ID:pUusJDGX.net
車はホンダに乗ってそうな感じ
中途半端にオシャレなのが逆にダサいっていうところで両者は被る

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:24:30.83 ID:N48Pjoyn.net
残念ながらスズキだ

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 04:37:17.62 ID:nNk9mbFv.net
自転車知識が無い人に対し、おフランス風味な名前と比較的お買い得な価格で売れてしまうルイガノ
一方、同じく価格では売れるが、同時にブランド名で敬遠されることもあるジャイアント

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:12:21.00 ID:pGh+a6EZ.net
じゃ、ルイガノがジャイアントでOEMが最強だな

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:08:35.10 ID:XYUl1X0E.net
なにがだめってあのロゴ
あのフォントみるとおされっぽさで草生えそうになる

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:50:37.61 ID:DBqsShFj.net
アバンギャルド・ゴシック 古臭いんだよな
http://e-daylight.jp/design/fonts/type/a/avant-garde.html

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:59:51.48 ID:quJ+8Kfx.net
もともとスポーツアパレルブランドのロゴなんだし

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:35:04.47 ID:fhEyvVcw.net
それなら「好日山荘」とか「モンベル」でもいいのか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:36:13.33 ID:fhEyvVcw.net
自転車界のユニクロか

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:38:07.66 ID:nox69Jku.net
彼氏の自転車がGIANTだった・・死にたい
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398011337/

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:50:30.82 ID:CvXqdeCL.net
>>733
好日山荘でもモンベルでも良い物は良いし悪い物は悪いと思うわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:44:53.35 ID:t0v5hZgP.net
今日コンビニにいたルイガノ乗りの女の子めっちゃ可愛かった

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:25:36.85 ID:5LVjdrUX.net
今日ナンパして酔わせてホテルに連れ込んだルイガノ乗りの女の子めっちゃエロかった

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:14:04.69 ID:VdS3j4U/.net
>>735が書き込んだらこのスレ急に過疎ったな
GIANTスレの火消しに走ったか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 04:22:20.19 ID:qbTUbxaj.net
ジャイに乗ってる女子とガノに乗ってる女子比較したら
ガノの方が可愛らしく見えるだろうな〜
ガノの優位点はそれくらいかなw

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:56:01.57 ID:keb5KSVl.net
ジャイに乗ってる男の子とガノに乗ってる男の子比較したら
ガノの方が可愛らしく見えるだろうな〜
ガノの優位点はそれくらいかなw

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:57:48.11 ID:JnY3m3B2.net
ヤリ捨てするならルイガノ女
嫁にするならジャイ女

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 13:04:24.87 ID:Wt2NCYqc.net
ジャイ子はいやだw

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:22:58.60 ID:I7kfC1oW.net
ジャイ子ワロタw

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:50:11.11 ID:qbTUbxaj.net
ガノ女はヤリマン

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:08:36.28 ID:v66UigDL.net
俺ならブリ子

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 03:03:56.47 ID:k1mHV7xJ.net
ビアン子も多いぞ

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:08:51.64 ID:OzD35dhJ.net
>>746
アン子だろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:42:22.29 ID:PlAPFpK8.net
トレックだった・・・けど、カツマドン

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:21:00.54 ID:qeX2A6e6.net
彼女の自転車がルイガノだった・・犯したい

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:51:59.74 ID:FpWUCHJk.net
自転車を犯すとか特殊性癖すぎんだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:36:51.71 ID:OzD35dhJ.net
バリ取りしていないシートチューブに挿入し、「いてぇ!」「つか、抜けない・・・」

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:41:21.34 ID:I1+DnbUX.net
上級者すぎる

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:42:15.70 ID:JiRgkFay.net
ルイガノは女が乗るのは大いに歓迎

やだよ女がコルナゴとか乗ってウンチク語られたら
ビアンキも嫌
許せるのはクロスのシエロやカメレオンテの前3枚のやつまで

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 03:06:29.96 ID:y71q2tRi.net
>>754
女はジャイアントのロード、男はルイガノのロード、という組み合わせの若い男女を見た。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 03:09:35.04 ID:csCnebZj.net
女性は凡庸なのを好まないのかな。

わかいい自転車か、速そうな自転車、そのどちらか両極端。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 07:23:37.66 ID:77Tjjbc4.net
>>755
それすげーなwww

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:17:36.58 ID:4T/hMEF3.net
その対比だと男の方はひょろいイメージがするな

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 11:06:36.22 ID:g9Fv+riN.net
ガノ女(ガノジョ)の使ってるサドルだけ収集したい
ジャイ子のはいらね!

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:21:43.72 ID:8GCwmUzS.net
>>754
こないだGSR CUPにいったら弱ペダブームなのか
女でコスプレだとかなりの確率でビアンキのチェレステカラーだった

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:37:25.59 ID:3VXPl4is.net
若い人はチェレステに抵抗ないのか。

年寄りにとってはバキュームカーの色なんだけどね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:27:53.16 ID:VVredGuj.net
バキュームカーはもっと青か緑に寄った色が大半だよ
初音ミクカラーってのは否定できないが

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:30:10.74 ID:3VXPl4is.net
そうだったか・・・、で、初音ミクでググったら・・・おい、これカーボン時代になってからのビアンキの自転車そのものじゃないか。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:39:25.20 ID:8GCwmUzS.net
GSR CUPまとめ
http://togetter.com/li/717252

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 06:25:26.88 ID:iR5x1p1T.net
【速報】 金バエ、63000円のロードバイクを購入 [629139449]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410322412/
https://pbs.twimg.com/media/BxIsRNnCAAE-sAN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BxIsPQxCcAAy3wT.jpg

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 15:39:34.23 ID:9BQXy9le.net
GENNIX R1は見た目だけのルック車
セミオーダーでヅラで組めるみたいだが、ターニーがお似合いだなw

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 20:52:42.43 ID:cUkbuFBo.net
それはTrigonに対する侮辱と見ていいのだな

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:08:31.65 ID:81dhZ5OA.net
さすがにニワカとか無知を通り越して基地外過ぎだろ・・

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 07:16:57.57 ID:doHD6YiT.net
自転車屋でルイカツのフレームは良くないって言われたんだけど、違うの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 07:30:46.60 ID:lFiyouYJ.net
で、具体的にどこがどう良くないって言われたの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 08:52:34.31 ID:GXc/Sh5b.net
プロのチームあるのにメジャーレースでの実績が0なところ

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 09:19:27.68 ID:Rn3Mr5mx.net
>>769
糞でもないけど良くはない
平均よりちょっと下って意味だろ
その分良いパーツが付いてるんじゃね

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 12:33:47.13 ID:lFiyouYJ.net
実際ルイガノを扱ってるのかそこは?単にイメージで言ってそうだが

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 18:24:14.05 ID:M/rgFZaU.net
GENNIX E1のフレームが欲しかったんだが、
激しく反対された。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:15:15.01 ID:+Jdd2ePd.net
つーかココって自社でフレームの設計はしてるの?
海外製造は仕方ないとして

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 21:11:20.39 ID:lFiyouYJ.net
ルイガノはアキコーポレーション、ガノーはルイガノ企画設計ということになってるが
それぞれ自社内に設計部門があるとも思えないし、かと言ってフレーム工場のオリジナルフレームに
自社ステッカー貼っただけなわけでもないようだし、企画販売ブランドと製造工場の共同開発なのかな?
まあ出来上がったものが良ければなんでもいいんだけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 21:18:26.86 ID:qM2EcCIT.net
菲力工業とトライゴンのODMだから
企画とチェックがアキコーポと本国
設計と生産が菲力工業とトライゴン

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 15:17:02.17 ID:FdrITYKL.net
1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:09:52.44 ID:UDrxPBDI
せめてGIANTかドッペんギャンギャーにしてよ
ってあるけど
そのドッペルなんとかってスポーツ車の専門店で扱って
もらえないようなメーカーだったような。http://www.doppelganger.jp/product_list/
サイトみれば分かると思うけど
見た目と値段しかないスポーツ車のまがい物しか作ってないよ・・・

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 16:14:47.22 ID:MgoE8x1U.net
サイクルイベントに出てスポーツバイク乗ってる子供って、割とルイガノ率高い
子供用の扱ってるところだもん、いい加減なものは作ってないと思いたい

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 16:40:00.85 ID:qnIyDQV+.net
GTとかGIOSとかビアンキとかも子供向けがあるが、どれも代理店企画の日本向けオリジナル
メリダとオルベアとライトウェイとコーダーブルームは違うけど・・・後者二つは日本だし、オルベアのは日本に入ってきてないけど

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 16:57:15.01 ID:lK4L4qs0.net
ジュニアロードって、サイズが小さいだけで、値段は大人用と同じか、むしろ高いからなぁ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:05:08.13 ID:yd+jaBaO.net
おまえら悪口ばっかりやな

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:44:31.86 ID:NOM/TQzz.net
ニコン スペシャルグッズキャンペーン 抽選で100名にニコンXルイガノ特製クロスバイクプレゼント、色は黄色。写真撮影時の利用に適しているとニコンは考えたのかな?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:19:48.25 ID:LovoF95g.net
マジで企画考えるならカメラバッグ付きランドナー
色は写真の邪魔しないマットブラックでお願いしたい

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 02:08:32.65 ID:D9kk4wbX.net
・欧州で現役時代、航空機のチケットが取れず困っていたら航空会社が即手配してくれた。
・自転車選手(ロード)の市川雅敏が、欧州で練習中に「おまえはナカノの弟か?」 と一般人のオジサンに聞かれた。
・中野浩一がフランスにツール・ド・フランスの取材に行ったときF1のサーキットを訪れレースの前の日に、
 サーキットでやる余興の自転車レースに参加、スタッフに負けてしまった。次の日の地元新聞の1面で「ナカノコウイチ、素人に負ける」と書かれた。
・サッカーのアレッサンドロ・デル・ピエロが来日時、中野と面会して感激で涙ぐんだらしい。
・1997年にヤン・ウルリッヒがツール・ド・フランスを制したときに、当時日本での放映権を持っていたフジテレビの解説者として
 中野浩一がインタビューしたが、そのとき中野が「僕の名前知ってる?」と尋ねたら「貴方の名前を知らない自転車競技選手がこの世にいるのですか?」と答えたのは有名な話。
・ツール・ド・フランス5連覇を果たしたスペインの英雄ミゲル・インドゥラインが中野浩一のインタビューを受けたのだが緊張のあまり直立不動でカチコチになっていた。
・中野がフジテレビの解説者としてツール・ド・フランスに行きその際にヴィラージュ(ステージ出走前に選手や関係者が食事したり休憩したり する場所。
 各国の取材陣もここに居る)に中野が入っていくと、そこに居合わせる全員が椅子から立ち上がり敬意を表した。
・イタリアの名ロードレーススプリンターだったギド・ボンテンピは当初、ケイリン世界一を念願に置いていたが、1981年のブルノの世界選手権での中野の走りを見て、
 「ナカノには絶対に勝てない。ナカノが出ないロードレースならば勝つチャンスはある。」と言ってその後、ロードレースに専念するようになった。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 02:54:47.50 ID:TkxMik03.net
ちょっと盛杉じゃない?

ヨーロッパではトラック競技は人気が低く、その選手の地位は低いのでロードレースに転向した、みたいなことを中野さんのインタビューで答えていたような。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:31:56.14 ID:Hmx8mqut.net
カメラ男子がガノに乗る
想像しただけで笑いがこみ上げるな〜
カメラ女子なら萌えるけどw

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:19:19.50 ID:fTnRugZa.net
鉄男が乗らないだけマシ
鉄男はビアンキ大好きだし

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:29:36.40 ID:XTek8mBg.net
やっぱり自転車買うならグランツール走るチームが採用してる
メーカーのを買いたいよね

女性や子供が多く乗ってる様なメーカーのじゃ気分も乗らないよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:35:13.10 ID:O4a3IiaV.net
まあ少なくとも売ってる側もそれを期待してないと思うけどね

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:36:16.13 ID:DcmpVJKC.net
大型アウトドアショップでルイガノロードが並んでるの見たけどダサすぎて笑えてきた

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:37:09.49 ID:DcmpVJKC.net
いや違った
壮観で笑えてきた

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:32:54.96 ID:2PHTVFON.net
^^;

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:15:52.14 ID:Lop9iz19.net
真波山岳キュンが初めて乗ったロードを馬鹿にしないで!><

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:25:33.70 ID:H240PUDX.net
やっぱり自転車買うなら京都産業大学のチームが採用してるメ一カ一のを買いたいよね。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:14:44.57 ID:+J92k9vJ.net
入門用みたいなバイクだから名前で売れる

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:20:01.48 ID:2T6/6b01.net
彼氏の自転車がGIANTだった・・死にたい
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398011337/

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:48:50.45 ID:46JP6gCb.net
さすがにジャイアンと比べればルイガノは遥かにいい

乗ってる奴見て気の毒になってきたり笑が込み上げるメーカーはジャイアントだけw

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:58:23.78 ID:XTek8mBg.net
ルイガノ乗りよりはマシだろw

ジャイアント乗ってまーすw
って言ってもネタで済むし仲間にも入れて貰えるとけど

ルイガノ乗ってたら仲間に入れて貰えないか、恥ずかしくて
声も掛けられないからなw

※女は除く

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:01:35.07 ID:DcmpVJKC.net
ルイガノが許されるのはクソスまで

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:13:36.25 ID:4PVs7ht/.net
ルイガノ乗りに追い抜かれたジャイアント乗りは、直ちにその場で自決しないといけないな

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:15:03.17 ID:vNbO8zkq.net
本気で早くなりたい人はルイガノから乗り換えるだろうから
ルイガノに抜かれる事はまずないなw

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 01:39:54.69 ID:z3/ReWKH.net
ルイガノは殆どがアルミで頭打ちだから、練習積んだ本気の奴がカーボン他社に乗り換えるのは自然な事

だがジャイアントは買った大多数が無知な頃に勧められるまま買って後悔するから、気が付いたまともな奴は二代目にジャイアントは絶対買わない

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 07:02:00.11 ID:YvRuIwgc.net
>>798
逆だろw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 07:36:13.40 ID:c8xynXCG.net
2chで叩かれる自転車
TREK
GIANT
ルイガノ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:17:57.00 ID:c0OX2x8M.net
ルイガノのクロスから
ジャイのロードに乗り代えた俺はどうればい?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:26:46.44 ID:wbbd/NpC.net
>>806
次はTREKだね

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:39:39.83 ID:c8xynXCG.net
そしてこれらの自転車をDisる大元は・・・あの本の人!(笑)

青いのはメーカースレだけなんだよね

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:29:30.99 ID:TzBGsPWe.net
>>805
個人的にBianchiも入れてほしい
ヘドロのような色の自転車沸きすぎ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:49:23.22 ID:wLnBobwO.net
804の逆
ジャイのクロスからガノのロード次は

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:15:35.84 ID:Dpr6TebG.net
彼氏の自転車がGIOSだった・・英会話は出来ないのに
彼氏の自転車がGIOSだった・・禿げる!
ってスレ立つと本人やらファミリーた大挙しそうやw

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:13:56.40 ID:kgyQILmm.net
          彡 ⌒ ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:17:48.50 ID:kgyQILmm.net
 
                  彡 ⌒ ミ∩
                  (´・ω・`)/
            彡⌒ ミ ⊂   ノ   彡 ⌒ミ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
      彡⌒ ミ  ヽ  〈    (ノ    〉  /    彡 ⌒ミ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)        ガノーが来た      (_/ ´
  彡⌒ミ          みんな〜逃げろ〜〜          彡⌒ミ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:41:33.99 ID:kgyQILmm.net
 
         <ジオス乗るとハゲる
     彡⌒ミ
    ( ´;ω;`)     彡⌒ミ
    /    \   (    )<何言ってんだハゲ
.__| | ガノ .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..彡⌒ミ    (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   彡⌒ミ
   /   ヽ<氏ねよハゲ   \| (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. <お前ハゲだろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 10:30:28.52 ID:bgQRIiD1.net
誰にもネタにされないようにするにはもうコルナゴ辺りに乗るしかないな

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:19:44.24 ID:FjRDLKqH.net
コルナゴデローザにスーレコとかだと小金持ちの腹が出たおっさんってイメージだから…

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:37:05.38 ID:kMcA0kDB.net
ザギンでシースー的な感じか

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:43:35.78 ID:a3TtG1+w.net
結局何に乗っても叩かれる

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:38:59.56 ID:Dpr6TebG.net
ライトスピードのチタンにのればいい
誰も触らないから

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:48:36.84 ID:JiX062PG.net
のりりんに影響されたにわかって叩かれる

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:36:28.66 ID:afy7Sns7.net
>>815
コルナゴも以前からアジアへ製造下請けに出してるし
CLX辺りでギリ設計だけ自国か
デローザに至っては塗装どころか設計すら自社でせずにアジアに丸投げ状態だらけ
完全にロゴがデローザになってるだけのブランド売りになってる

どうせジャイアントは自社設計の自社生産なんだ!とか言う奴が沸くだろうが、どっかで書いていたようにありゃただの下請け工場のオリジナルブランドにすぎんからブランド価値はむしろマイナス
ジャイアント=イオンのトップバリューみたいなもん
台湾からさらに中国や韓国に製造下請けに出してる有様だしな

まぁ製造国がどうとか本国がとか喚いてる情弱は現実を見ろってこったな

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:27:47.74 ID:7rNwD0E2.net
どや?(´・ω・`)
http://pbs.twimg.com/media/ByOg0QcCcAEHLWi.jpg

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 02:49:35.91 ID:jZ/w8Yd8.net
叩かれそうにないのっていうと
キャニオン、BMC、アンカー、キャノンデール、ピナレロ、スコット、フェルトとか
ピナレロも多少は小金持ちおっさんイメージだしキャノンデールはBB30でだめかな

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 04:42:06.85 ID:GyUXeD80.net
ピナレロはオンダフォークのグネグネが嫌な奴がいるし、FELTは低価格なのが多く、初心者御用達扱いで馬鹿にされる

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 06:04:45.81 ID:J76Shj3T.net
>>821
自転車製造業界なんか変だから、
どこの工場で作っているのか、
どこのブランドなのか、
けっこう大切だと思うけどなぁ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 06:36:50.15 ID:GyUXeD80.net
そんなこと言っても、台湾中国で作られるようになる以前(昭和から平成の初め頃)は、日本のフレーム工場が下請けで欧米ブランド品作ってたんだが

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:01:16.93 ID:J76Shj3T.net
こういうのはノコギリの歯のような波があるんですよ。

品質と価格が徐々に上がっていって、ある水準になると、別の国に移って品質と価格がガクンと落ちる、
これが繰り返されていくんですよ。
そして、全ブランド・全モデルが一斉に産地が切り替わるのではなく、価格帯の下のほうから移行してくが、
過渡期には、同じ価格帯で、新興の産地と旧来の産地が競争する状況になって、
価格は同程度だけれども、品質が大きく違うものが市場で混在するんですよ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:53:57.16 ID:WX/E1vi+.net
ビアンキとか、むしろ手作り工芸品っぽいレパルトコルサ製より、'90年代の日本製フレームとか、今の台湾製フレームの方が工業製品としての仕上がりは良かったぞ
あとアメリカのMTBなんか、最初から他国に生産依託してた会社の方が多いわな

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:54:11.82 ID:47dwl4oB.net
     彡⌒ミ
   /,(´・ω・`) ジオス乗りの正装よ!!!
   \丶_●‐●
      〉  , レ〉 
     (~~▼~|)
      > )ノ 
     (__)__)

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:51:49.14 ID:zBSlu6Do.net
>>822
うわw

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:05:44.34 ID:47dwl4oB.net
>>822
何処にでもあるクロスバイク
GIANTのステッカー貼ってあっても違和感ないな

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:54:09.91 ID:XzjJZHi8.net
ww

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 02:54:40.51 ID:pdeaXRKC.net
ルイガノって自転車はバカにされがちだけど
ウェアとか小物は結構いい物作ってるんだよな

その辺りはもっと評価されていいと思うよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 03:45:50.88 ID:R/tXGt/W.net
ウェア・小物は誰もバカにしてない
バカにしてるのは自転車本体ニダよ〜

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 04:07:57.86 ID:NKwbih6E.net
ウエアが本業だろw

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:05:31.62 ID:0gvGZLgf.net
でどこのメーカーのロードならバカにされないの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:40:40.56 ID:4vf54dTg.net
チネリ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:57:01.60 ID:R/tXGt/W.net
とりあえずガノ以外ならなんでもOK
可愛い女子が乗るガノ以外俺は認めん!

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:29:23.17 ID:1WIIiZS9.net
>>837
この前、自転車からジャージまでチネリで統一してたおっさんがいたが
フラペ&スニーカーだった
そこまでするならスニーカーはダサいだろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 15:47:45.88 ID:OwDU0tN/.net
え?なにその全部揃えなきゃ理論は
フラペに問題ある?ジーンズに問題ある?ジャージは涼しいから、レーパンは見た目が嫌い、クリートは必要ない判断じゃね?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:23:48.42 ID:5LVTIg4t.net
自転車板でジャージと言ったらサイクルジャージ、当然下はレーパンじゃね?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:16:33.59 ID:5ZV3BGlk.net
チネリは過去のものって気がするな詳しくないけど
俺はキャニオンを推す
自分で組める人じゃないと買わんだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 00:45:06.49 ID:7MzPHTFI.net
街乗りならチネリ最強!
他に街乗り似合うメーカー思いつかんわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 22:18:47.03 ID:aO4VqED3.net
こっちのスレつまらんのぅ

ジャイアントのスレの方が話題が面白かった

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:16:09.92 ID:7p+fFBNM.net
ジャイアントスレはリアルな話ばかりだからなw

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 08:31:00.65 ID:ysrFBoGg.net
ルイカツって専属のデザイナーおるんかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 10:09:39.45 ID:++eiBR0F.net
おりまぁす

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:51:31.39 ID:ysrFBoGg.net
楽な仕事だな
ちょっとセンスのいいユーキャンで色彩検定取得済みパートの人妻事務員でも出来そうじゃんw

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 14:43:48.33 ID:ATkWfx+9.net
ルイカツとか言ってる奴のが恥ずかしいわ・・

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 15:27:05.86 ID:8KN01rXd.net
るいかつ

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:09:23.19 ID:3jp9IuSL.net
アイカツみたいやな

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:30:26.69 ID:Z3wtRS6J.net
アイマスの朴李か

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 06:14:00.01 ID:Ax93ewuL.net
アマタツ〜

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 08:31:01.12 ID:VFbqKqiC.net
サイクリング行こうって言って
ルイガノで来られたら
間違いなくその場で帰るレベル

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:34:04.35 ID:BomJawr3.net
そんなことで帰ったら皆のヒンシュクを買うだけw

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:19:56.03 ID:5jvmMsLK.net
レースでもないサイクリングで帰る理由が不明

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:29:39.45 ID:BajwnIPa.net
一緒にに走っていると恥ずかしいからだろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:50:15.42 ID:RuGHAooB.net
イケメンルイガノ乗りと超ブサイクデローザ乗りならイケメンルイガノ乗りとサイクリングが良いだろう、スレタイ的に言えば

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 16:05:44.97 ID:Mq/Eg3L8.net
>>857
デート相手が有り得ないほどダサイ格好だったようなもんか

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 16:29:51.32 ID:xzsORJ1H.net
ルイガノのりのバックパックは、アークテリクスに違いない

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 16:50:13.28 ID:Mq/Eg3L8.net
ルイガノ乗りにはバックパックと言うよりリュックサックが似合う

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 16:54:48.46 ID:xMxI9eYV.net
リュックサックと言うより背嚢が似合うだろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 17:25:41.93 ID:je8IUprj.net
>>822
それ金バエ号だろw

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 09:18:32.19 ID:dtLCtYQp.net
ルイガノってサイクルモード出るの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 10:15:52.37 ID:tVgLUb0p.net
ルイガノというかアキコーポレーションは昨年出てるから、今年も出るだろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 16:01:41.00 ID:/hG0TxPE.net
KONAとかメインに売り込んだ方が良いんじゃないか
ルイガノはイメージださ過ぎる

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:03:38.18 ID:t3xYQ+ur.net
そのダサいのが良いと思うダサい奴が多いのですよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:17:50.90 ID:MC8QIGeO.net
実際よく売れていて、東京だとジャイアントに比べ高級住宅街で見られる数が多い

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:43:08.34 ID:G7V2kne5.net
>>864
ルイガノとガノーで別個でブース構えてるみたい

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:55:37.04 ID:fsjaJvBx.net
ガノーはいいと思う
ただしルイガノ、テメーはダメだ

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 05:05:34.17 ID:bSpgnoIA.net
ガノーだってダメだろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:51:45.42 ID:TmlFf6cG.net
ルイガノってなんであんな薄っぺらなオサレさん(風)に好まれるの?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:32:00.02 ID:6JHLdYuR.net
他に広く売られていて同価格帯のものはジャイアントなので、見た目でこっちが選ばれるのです

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 13:24:25.79 ID:D9apAM0c.net
>>872
通販OK、値引きOK、シーズン終わりには半額セール、だから・・・

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 14:01:35.26 ID:9wn8NIP/.net
ルイガノとBE-ALLって、どちらが格上?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 15:10:02.16 ID:5CQoiqQA.net
冗談抜きでジャイの方がデザインいいと思うんだけど…
ルイガノって単色のカラーといいフォントといいシティサイクルっぽい

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 16:05:45.80 ID:D9apAM0c.net
>>876
ルイガノは、レース志向じゃないもの。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 17:11:14.87 ID:TmlFf6cG.net
>>877
じゃあ、ブルベやロングライドとかそういう志向でしょうか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:23:45.67 ID:D9apAM0c.net
>>878
サイクリング?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:44:19.08 ID:5mQqqz7o.net
>>878
ガノーがあるのに何いってんの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:06:45.85 ID:bSpgnoIA.net
ガノーはファッションバイクです

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:36:42.06 ID:qdYm45C1.net
ルイガノは街乗り用だと思います

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:39:07.36 ID:ADO+DDbW.net
安かったからrsr1買ったわ
俺の力量では使いこなせないからこれで満足

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:45:47.13 ID:jggzm9RO.net
>>883
RSRの1と2は良いと思う
結局ドロハン化してCENかCTR買っとけばよかったって思ったけど

3〜5はクロスバイクのイメージ
コンポはロードとはいえ…

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 15:40:38.36 ID:mCeNAojX.net
ルイガノのロゴステッカーのマヌケさは群を抜いているw

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 16:43:11.72 ID:GM+C4/G6.net
蓮舫も乗ってるルイガノw

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:28:48.16 ID:MiWbUMod.net
酷い自演をみた

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:54:05.61 ID:AnYuVbxG.net
どっかで見た話だから、真偽は知らんが
ルイガノのロードはルイガノが作ってないんだろ?
ガノーはちゃんとルイガノが作ってんだろ?

だいたいこう分けてる時点で
ガノーはレーシー
ルイガノはルック車
って思うの普通じゃね?
ルイガノバカにされても当然じゃね?

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:16:28.73 ID:qjY4r/FG.net
そもそもルイガノ(カナダの本家)はスポーツアパレル屋、ヘルメットやウェア、アクセサリー、グッズの会社
だからルイガノが設計していようがアキコーポレーションが設計していようが、大した違いはなかろう
そして実際に製造してるのが、他メーカーのOEMをいろいろやってるフェアリー(以前はパシフィックサイクルズでも作ってた)とトライゴンなんだから共に問題ない
情弱は何も調べず、中国の無名の工場で作ってると勝手に信じ込んでバカにしていたがな
ジャイアント・エスケープR3が何年も前から、より低コストで製造できる中国の下請け(自社工場ではない)に移ってたことも知らないくせに

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:38:55.68 ID:LFT46SCa.net
>>888
激しい思い込み
憶測でものを言う
真偽を自ら確かめようとしない
だからバカにされる

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:55:15.16 ID:q5+r6WaR.net
>>889
年式・モデルごとに生産工場はバラバラだと思うくらいで、ちょうどいい。

同じ会社が製造委託を受けても、どの工場のどのラインで作るのか、
あるいは更に他社に委託するのかで、いろいろ違うだろうから、
どこそこのブランドのは、なにそれで作ってるから大丈夫とは言えない。
また、実際に製造する会社が同じでも、発注側によって結果は違う。

だから、消費者は、どこで作られているのかは気にしなくてもいいと思う。
気にするなら、誰が設計して誰が品質コントロールしているか、ということ。
でも、そういうストーリーが明かされる(宣伝される)のは、ハイエンドくらい。

ちゃんとした店が扱っているブランドなら、カタログで選んで大丈夫ですから。
用途、見た目、パーツ構成、そういうので選んじゃっていいんですよ。

どうしても、どこで設計・製造されてるのか気にする人は、
アンカーの国内製造モデル、パナソニックのPOSモデル、
そのあたりを買えば、設計・製造ともに国内ですよ。
それが良いことなのかどうかは別として素性は明らかです。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:04:26.45 ID:AnYuVbxG.net
>>889
勉強になりました。サンキュー!




んで乗ってる人はルイガノの何が良くて乗ってんの?
まさかデザイン?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:46:31.26 ID:qjY4r/FG.net
いやルイガノの自転車は所有も乗ったこともありませんが?
思い込みで何かを叩いていい気になってるバカが大嫌いなだけです

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:55:13.32 ID:ervV72qD.net
同類乙

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 18:09:06.83 ID:zNiY6i8a.net
>>889
何でGIANTを出してくるんだろ?
ルイガノ叩いてるのは100%GIANT乗りだと思ってるのか、GIANTに親を殺されたとかかな?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 18:18:25.37 ID:qjY4r/FG.net
そりゃかつてのジャイアント嫌いスレで、ルイガノやビアンキを必死に叩く(叩いてるつもりの)ジャイ乗りの有様を見れば、ねえ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:30:37.03 ID:gZPlwse8.net
TRIGONなんて聞いたことないな
どんな三流会社なんだよw

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:45:48.47 ID:qjY4r/FG.net
AIM、MARTEC、XPACEなんかと同様、欧米ブランドのカーボンフレームを作ってる大手下請けの一つですが?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:57:20.53 ID:FzCp7l6R.net
まずルック車は何かって定義の説明から始めてあげないといけないんじゃないかい
ルイガノがどうこう以前にトライゴン聞いたことないとか会話になんないレベルでしょ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:55:59.07 ID:BJmHaJPR.net
>>1
ドッペルはもっと酷いだろwwwwww

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:03:08.67 ID:YMpsLmRo.net
少しでも知識があればレーシーの対角はルック車じゃなくてコンフォートだと分かりそうなもんだが
こんなのがルック車がどうこうとか言ってるのかよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:33:57.03 ID:HPsH9UTa.net
フレームで明確には決められないからルック車かどうかはコンポで決まると思うけど
そういう意味ではルイガノはルック車ではないと思う
乗りたいかどうかは別

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:52:18.04 ID:Xk6Eq5Dc.net
人には薦めても、自分では乗りたくっていう

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:20:17.83 ID:5A+WkBDD.net
ちなみにジャイアントやメリダは、台湾や中国向けに、まごう事なきルック車を作ってます
というか並行輸入された物がネットの通販で売ってるし

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:39:53.35 ID:Psx4nVi/.net
むかしシマノのAltus/Acera/Alivioは、海外向けのカタログで、ルック車向けと書かれてたのを、見たような気がする。
日本で言うクロスバイクは、海外ではMTBルック車なのだろう。

っていうのは、話の流れとは関係ない脱線話で、
楽天とかで売られてるルック車が、ワンポイントでSORAとか使ってるのもあるんだよなー。

おっと、これもルイガノとは関係なかったわ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:41:01.01 ID:Psx4nVi/.net
>>903
ルイガノの自転車そのものには不満はないけれども、
ルイガノの自転車に乗ってる人間に不満がある。

なんかね厨房御用達って感じがするんだよね。
ネット通販で50%オフで売られてたりするからかな。
それとも、あのロゴが目立つからかな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:41:25.16 ID:Xk6Eq5Dc.net
>>900
どーせならドッペルでいいじゃんって話だろww

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:56:20.83 ID:pe6L7Fxf.net
ルック車かどうかははコンポで決まるってwww
やっぱルイガノ乗りにはおめでたい奴居るんだな〜

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 05:56:48.16 ID:s9Nma04R.net
ある程度ジオメトリが考えられていてロード用のコンポでかためられていればルック車じゃないと思うがな
アートサイクルだってルック車ではないと思ってるし
ドッペルギャンガーはルック車だけどデュラエース積んだらルック車とはまた別の何かだと思う
あと俺はビアンキ乗りだしルイガノは嫌いだ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 08:40:37.03 ID:brLl134x.net
既存の中華フレーム(TRIGONとかいう訳のわからん)にガノーのデカール貼っただけでしょ?
ルック車じゃんw

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 09:04:29.85 ID:5A+WkBDD.net
単にルック車ってのは悪路走行禁止ステッカーの貼られた「マウンテンバイク類型車」のことで、それ以外に明確な定義はないぞ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 09:07:55.25 ID:zIwsE4Qd.net
このTRIGON知らないとかわけ分からん事言ってる中学生って、ここ見るまでガノーすら知らなくて馬鹿にされて逃げ回ってた情弱くんじゃね?w

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 14:36:32.59 ID:Psx4nVi/.net
>>911
そうなんだよなー。
シマノのAlivio/Acera/Altusなんかも悪路走行禁止コンポだけど、
それらを使ったクロスバイクは、なぜかMTBルック車とは呼ばれない。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 15:47:07.92 ID:pe6L7Fxf.net
>>913

池沼か

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 15:56:05.54 ID:Psx4nVi/.net
>>914
海外向けのシマノのカタログには、
ルック車向けって区分になってたよ。

何年も前のカタログだが。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:05:01.34 ID:5A+WkBDD.net
そのルック車向けってのは英語でなんていうんだ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:05:40.82 ID:pe6L7Fxf.net
見たような気がする→なってたよ
wwwwww

やっぱ池沼やろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:20:38.89 ID:Psx4nVi/.net
>>916
どういう文だったかな。

日本語に訳せば、
まさに、
悪路走行禁止、
ルック車向け
だったよ。

英語でもlookの活用形だったと思う。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 16:45:38.26 ID:pe6L7Fxf.net
lookの活用形wwwww

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 17:18:01.61 ID:rYVDBfae.net
Lookの活用形が是非知りたいw
Looking? Looked?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:36:22.71 ID:ckD14L7H.net
Good looking guy

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:54:31.90 ID:zIwsE4Qd.net
ルック車が何かも言えないトライゴンも知らないような奴が住み着いてルイガノがぁとか言ってる訳だ
そりゃニワカほどルイガノを叩くとはよく言ったもんだ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:07:02.73 ID:sLiaWyNU.net
LOOK車

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:20:41.08 ID:Psx4nVi/.net
たとえば
ttp://www.madisonb2b.co.uk/netalogue/filedownloads/ShimanoMTBCatalogue2009.pdf
これの7ページ目のチャートみると

Riding style = Casual, city riding
Trail = City paved road
Bike style = MTB look-alike
っていう枠のところに、
ALIVIO/ACERA/ALTUS三兄弟が片足突っ込んでいて、Tourneyはスッポリ入ってる。

6ページ目には、
> ALIVIO, ACERA and ALTUS components are not developed for the serious MTB riding,
> while making a clear distinction with the high-end MTB components
> such as DEORE and SAINT group in terms of purpose of use.
> For instance, the use of a bike equipped with ALIVIO or ACERA components
> for aggressive riding may cause damage and possible injury.
> Also, TOURNEY components are the MTB-look product group for casual city riding on paved roads.
> We will appriciate that you understand the product level and intended use of each component group
> and please give guidance to users on safe riding.
と書かれてる。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:22:38.06 ID:PSvaxmm4.net
どうでもいいけどルイガノはねーわ

タイムとかルックとかコルナゴ等

ルイガノ
同じ50万をかけるとしたらどっちにかけるよ?

はいルイガノないわー

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:56:08.95 ID:1UbMM48i.net
そもそも、そんな価格帯のルイガノのロードなんて無いのだが

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:30:25.07 ID:hpemkwtr.net
同じ金かけるならあんたはルイガノに金かけるのかって事だろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:15:48.60 ID:hrfT+z2S.net
>>927
何台も買うのかよ
前提の設定の仕方が下手くそ

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:25:10.66 ID:rH7kfcfw.net
>>928
ルイガノの自転車にだって、高価なホイールを付けたり、コンポをカンパの一番たかいのに変えたりすれば、あっという間に・・・

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 02:20:05.33 ID:OSZctAnF.net
>>927
レース向けのガノーならまだしもカジュアル向けのルイガノに50万もかけるわけないじゃん

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 02:32:03.86 ID:0Zsat+X0.net
へ?レース向けなん?
レース会場で見たこと無いよw

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 02:58:40.66 ID:OSZctAnF.net
http://www.sagittario.jp/
http://garneauquebecor.com/index.php

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 03:15:18.03 ID:0Zsat+X0.net
あわれな2チームwwwww
世界中でこいつらだけだろガノー使ってんの
カナダのコンチネンタルチームなんかどこで何してんのかも知らんしな

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 07:06:15.81 ID:0KoWa6T/.net
クリスマスセールで半額だったCTRを買ってほぼ一年で6000q乗ったけど
続くかどうかわからねー趣味の一台目にはルイガノはいいんでないのかな?
目下の目的だったダイエットも達成できたし
現在は今の車体にあまり金かけないようにして次の一台を物色中

まぁCTRでもちょっと重いくらいで特に不満も無いんですけどねー

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:02:11.54 ID:rH7kfcfw.net
通販率・半額率が高いのがルイガノ乗りの特徴

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:49:51.80 ID:k2qlGeOo.net
>>933の反応



基地外っつーかただの無知な厨房がルイガノ叩いてるのな

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:16:42.53 ID:0Zsat+X0.net
ではガノ〜に乗った人の輝かしい戦績やエピソードなんでもいいから教えてくんりょ
俺が知らないのは本当に無知なのかもしらんのでwww頼むわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:20:07.60 ID:OSZctAnF.net
ガノーを使ってるチームなんか存在しない、と以前に無知から断言しちまった奴が何かいってるぞ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 16:18:37.75 ID:0Zsat+X0.net
プロチームの話しならしたが…
また不毛な議論はじめるか?
退屈だから付き合ってやるぞw

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 16:24:15.30 ID:0Zsat+X0.net
レースでまともな実績ないんだからこの手の話になると人の揚げ足とるような議論しか出来ねえぞw

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:13:04.27 ID:OSZctAnF.net
コンチネンタル以上がプロチーム、と分類した記事を貼ったらとたんに弱腰になった奴が何か言ってるぞ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:40:27.38 ID:0Zsat+X0.net
選手としても三流、監督しても三流、いつかはツールに出たいとか妄想してる浅田の戯言しか根拠ないけどなw

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:43:07.05 ID:0Zsat+X0.net
2014UCI登録状況

UCIプロチーム(第1カテゴリー)
18チーム

UCIプロコンチネンタルチーム(第2カテゴリー)
17チーム

================ここに深くて大きな川がある====================

UCIコンチネンタルチーム(第3カテゴリー)
329チーム
(アメリカ:47、アフリカ:26、アジア:78、ヨーロッパ:125、オセアニア:53)
  ↑GARNEAU - QU&#201;BECORはアメリカ大陸登録

GARNEAU - QU&#201;BECORのUCIアメリカツアーランキング2014
21位/47チーム
チームのUCIポイント:58ポイント

ちなみに日本でUCI登録してるチームをUCIアジアツアーで上位から並べると
6位 NIPPO 422ポイント
20位 ANCHOR 184ポイント
21位 AISAN 176ポイント
23位 UKYO 134ポイント
55位 MATRIX POWERTAG 31ポイント
60位 SHIMANO 18ポイント

大陸が違うので単純比較するのもどうかと思うけど、世界共通のUCIポイントで見ると
ガノチームは日本のNIPPO.ANCHOR.AISAN.UKYOよりも格下
片山右京が監督してるTEAM UKYOよりも格下www 
三流どころか四流チームですよねぇ〜
これが実態ですが…

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:55:41.89 ID:OSZctAnF.net
つまり「自分の認識はエキップアサダよりも上である」と言いたいのですね

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:04:28.90 ID:0Zsat+X0.net
上も下も関係ないでしょ
浅田氏の認識はグローバルな視点では一般的でないと思ってます。
そもそも自転車界でプロチームの明確な定義などないですよwww
個人ならどんなスポーツでも「俺はこれだけで飯食ってる」と言い張ればプロ選手になるけど
チームとなるとその辺を突き詰めるのは難しいんじゃない?

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:07:35.11 ID:OSZctAnF.net
で、コンチネンタルはプロと認識されていないとする記事は貼れない、自分がそう思っているだけだから

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:14:42.84 ID:0Zsat+X0.net
だからプロチームの定義はなによw
浅田氏が言ってるからってこと?
日本のサッカーJ3チームや野球の独立リーグのチーム関係者がうちのチームはプロのチームと言い張ってるのと一緒だよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:16:48.50 ID:OSZctAnF.net
ならコンチネンタルはプロではない、というのも言い張ってるだけということになるんだがねえ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:21:07.79 ID:0Zsat+X0.net
そんなくだらない話はどうでもいいんだけど
まだ続ける?

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:27:36.35 ID:rH7kfcfw.net
>>945
選手は、チームから出る給料で飯が食える、というのをプロというのであれば、
チームなら、スポンサーから出る資金でチームを運営できる、というのがチームとしてのプロなんだろうね。

個人が自腹で運営してたりするのは、趣味ってことだな。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 21:08:44.53 ID:0Zsat+X0.net
>>950
ま、そんなとこでしょうね

ガノーのチームメンバーにルイガノ氏本人が居るのを発見w
もしかしてエース?リーダー?
監督じゃないよねw
老体に鞭打ってご苦労様なことです。
チーム運営自体がルイガノ氏の趣味と感じるのは俺だけ?
http://garneauquebecor.com/equipe.php

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 21:51:32.96 ID:k2qlGeOo.net
だからこの基地外は死ねよ

コンチだろうがアマチュアだろうが自転車に情熱掛けて走ってる奴らをこき下ろすような糞は一生自転車乗って欲しくないわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 22:21:10.27 ID:Jh7idtZU.net
ルイガノ乗るならジャイアンやビアンチのほうが良い
もう少し、目立たないロゴにしてくれれば
ビオール以下、それがルイガノ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 22:34:46.65 ID:9OAch8d9.net
ぶっちゃけ他のメーカーでも一定以上の上位モデルじゃなきゃ大して変わらんと思う
ただやっぱりルイガノは代理店設計って点とシティサイクルみたいなデザインが気に入らないから乗りたくはない

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 23:16:44.51 ID:0Zsat+X0.net
ここってルイガノ叩くスレでいいんだよね?
個人的にルイガノ嫌いだから全力で叩いてるだけなんだけどな
ルイガノの本スレでそこまで露骨なことは書かない位の良識はあるつもり
浅田氏に対しては個人的な悪意も恨みも無いし、そもそも嫌いじゃない。本人に会ったことあるし…
「売り言葉に買い言葉」って奴ですよ。
でも自転車競技界でプロチームという定義自体曖昧なのに「コンチネンタルチーム以上がプロチーム」とか書いちゃうのは浅はかだなとは思う。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 01:13:43.22 ID:kiSRu701.net
>>955
お前、オトナだな

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 01:19:54.39 ID:08QK5nyO.net
>>928
ちげーよそんなんもわかんねーのかアスペ

資金30万あって
30万のルイガノ
30万のコルナゴ等

これらが並んでたら
お前ルイガノ買うのか、って話だ

ルイガノ乗りは自転車だけじゃなく
頭もおかしいのか

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 01:21:25.28 ID:08QK5nyO.net
あと50万だったら文句言うやついるから30万にしただけだかんな

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 02:11:16.62 ID:l2t/+yJ+.net
正直言っていい?
30万のコルナゴは糞グレードすぎて全く興味ない
もちろんハイグレードな30万のルイガノにも全く興味ないけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 06:42:04.77 ID:AQ+7sDdT.net
>>957

おぉ〜 ついにルイガノもタイムとかルックとかコルナゴと同価格帯で比較される存在になったのかw
プロチーム供給について熱い議論が交わされるようになったり・・・
七年来のルイガノ乗りのおれも胸が熱いよw
なんだかんだいいつつ、ファッションバイクと言われてたレベルは卒業したみたいだねw

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 08:37:56.06 ID:lBXIp2Wx.net
>>958
お前かわいいな

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 10:49:27.71 ID:08QK5nyO.net
>>959
もうこういう屁理屈しかこねれないやつなんなの?
コルナゴ等がお前にはコルナゴだけに見えるの?
コルナゴじゃなくても例えばキャノンデールとかピナレロとかスペシャとかリドレーとか
30万ならほかにもあんだろアホなの?

要するに他のメーカーもあって
その中であえてルイガノ選ぶバカはいるの?
って事なんだけど
お前がそのバカなんだろうね

そんなにルイガノ好きならルイガノ乗ってればいいじゃん
イオンバイクにいっぱい売ってるから行けば?
あーきも
あったまるわー

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 11:03:06.78 ID:l2t/+yJ+.net
アスペ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

つか文脈からアンチ派だと読み取れよ
アンチがアンチを叩くのもどうかと思うけど…
こういうキ印野郎と同類と思われたくないな〜
死ねや

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 12:41:47.24 ID:EH3XqWz0.net
ジャイアントのエントリー車買うよりマシじゃん

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 12:49:12.91 ID:DtmNN93E.net
一般的な人から見ると、重要なのはカラーリング。
フレームブランドなんてどうでも良い。

ルイガノは、シティサイクルが主力なのだから、マイパラスとかジオスと比べるほうがふさわしいのでは?(分相応)

大体、スペシャライズドなんてメリダのOEMだろ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 12:56:51.64 ID:iXod4c5w.net
>>962
もちっと落ち着いてしゃべれw
ちなみに
例えばキャノンデールとかピナレロとかスペシャとかリドレーとか…
もゴミ

んで、後は?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 13:05:58.04 ID:bBhCX1Pq.net
あえてルイガノとかドッペルなら笑いがとれますが、ジャイアントなんて選んだら・・・うわぁ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 13:41:26.12 ID:lMTULucF.net
ルイガノって、もっと気軽にチャリ愉しもうよ、という提案してるメーカーだと思うので、一部から反感買うのは、良く判るわ。

30万あったら、他メーカーのバイクじゃなくて、旅行とかに使いたいもの。

相入れんわなぁ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 15:53:16.60 ID:EH3XqWz0.net
>>965
スペシャは昔から設計と販売だけで製造は委託、メリダ傘下になってもそれは変わってない
メリダOEMなのはセンチュリオン、というか設計担当のメリダヨーロッパ≒センチュリオンだが

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 16:55:40.90 ID:klOXKxZu.net
まあ、あれだ ルイガノで胸張って乗れる度胸があるなら
いいんじゃないか、俺は尊敬する

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:37:05.00 ID:FnVZ0mlf.net
サイクルモードでの理由不明な「ルイガノ(笑)」の空気

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:44:17.40 ID:08QK5nyO.net
>>966
それらがゴミでルイガノゴミじゃないの?
お前それサイクルショップでも同じ事言えんの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:27:56.60 ID:zLSrDJMF.net
またアスペ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

お前がゴミ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:02:03.01 ID:3se64Irr.net
メインがルイガノrsr1
サブがドッペル104

楽しめてますわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 00:48:13.31 ID:ZgpbUOkt.net
>>974
わかっていて乗っている確信犯は、除外です。
特にドッペルは、かなりのスキルと知識がないとまともに乗れません。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 01:18:23.99 ID:9JZfbrqH.net
ドッペルは怖くて乗れないよー。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 02:45:55.52 ID:xoYOQldV.net
ドッペルってサイクルモードに出展してたよな?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 05:04:37.49 ID:PsRd2gA6.net
ドッペルにちゃんとしたコンポ載せたりして改造する奴らもいるけど
そいつらは素人どころか変態だからなあ
デュラエースのクランクがついてる画像を見たときは吹いたわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:30:09.07 ID:KtDSk5QH.net
ルイガノにちゃんとしたコンポ載せたりして改造する奴らもいるけど
そいつらは素人どころか変態だからなあ
デュラエースのクランクがついてる画像を見たときは吹いたわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:35:28.67 ID:lsmgXK2g.net
ドッペルギャンガーのロードもどきに余剰の下位グレードのカンパを付けようと思ったが、
MTBみたいなエンド幅135mmで、ロードホイールそのまま使えないので諦めた

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:42:25.35 ID:9JZfbrqH.net
左右それぞれ2.5mmのワッシャーいれて誤魔化す・・・のは危険かな。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 02:33:35.45 ID:g1wtnY/A.net
チェレ色のルイガノクロスあったら買うのにな〜

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 05:34:08.66 ID:NR5OmJMI.net
http://2.bp.blogspot.com/-2hpgTKH_mJs/Ur7eIuCp9BI/AAAAAAAAAPs/ZcMpGZvuVss/s1600/tr1-lb_l2.jpg
以前は「マスカット」「パステルターコイズ」、これは「ナイルブルー」という色だと言うことだが・・・

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 06:07:33.68 ID:r9aZmlxgP
街で見かける激ダサ大学生が乗ってる白地に青でLOUIS GARNEAUって書かれた
自転車って日本企画の情弱にしか売らない自転車なんだってな
「Bianchiに憧れてアキボウ企画の偽物買っちゃいました」
これなら恥ずかしいけどまだわかる
ホームセンターでデザインと高級アパレルメーカーっぽい語感に
そそのかされてルイガノ買っちゃいました
これだと救いようがないよね。女子供が乗ってるならまだ微笑ましいが

総レス数 984
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200