2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼氏の自転車がルイガノだった・・死にたい

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:09:52.44 ID:UDrxPBDI.net
せめてGIANTかドッペんギャンギャーにしてよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:00:45.06 ID:T7Qy0sto.net
ブランド丸投げになってたのが、企画設計を再びやることになった物で、製造はパシフィックサイクルズのままだと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:44:49.17 ID:udxyxuka.net
>>428
ジャイアント厨のアジア以外のブランドへのコンプレックス酷すぎ
コルナゴ、ビアンキ、ジオス、ルイガノ、どこでも自社設計じゃないとか偽物とか嘘撒き散らしたり叩いて自演でジャイアントこそ至高みたいに騒いでウザすぎる

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 23:31:10.67 ID:lSEpnQaM.net
うなぎ屋のバイクとしては唯一無二で至高だな

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 07:43:36.31 ID:3au8GhBn.net
>>424
ルイガノを問屋だとかアパレルだとか・・
少しはこのスレだけでも読めよ・・

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:38:18.10 ID:05M4VQMa.net
ルイガノなんて元競輪選手のおっさんが作ったジャージ屋のロゴ使用権を
日本の問屋が買って中国台湾の既製品余剰在庫フレームにステッカー貼って売ってるだけ

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:46:51.45 ID:WjyYo+0E.net
「問屋」がアキコーポレーション、「アパレル」がルイガノのことなんだろうが、
前者の事業内容は自転車/パーツ/アクセサリーの輸出入、製造小売業及び卸業、イベント/企画広告/宣伝業、スポーツイベントの企画など、これ「問屋」って言うか?
後者は正確には「スポーツアパレルブランド」な

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:56:14.33 ID:WjyYo+0E.net
つうか>>434の脳内ではトラックレース選手=競輪選手なんだなw
そして「中国台湾の既製品余剰在庫フレームにステッカー貼って売ってる」が事実であるというソースは永遠に提示されない
たぶんオートモの自動車ブランド車と混同してるんだろう

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 09:20:16.54 ID:1nIeTKcs.net
>>435
社会経験無い人か
アキのメイン事業=卸売業のことを世間では問屋と呼ぶのだよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:02:40.99 ID:8Hkq/bnl.net
輸入代理店の方がメインじゃね?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:05:49.07 ID:Y5MhDAr2.net
ニューバランスのバイクと同じようなものか

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:21:26.11 ID:cyhW3Fo7.net
ガノー(本格スポーツ車)、ルイガノ(カジュアルスポーツ車)、ビーオール(カジュアルで内装変速機付き)、ボネノワール(カジュアルで外装変速機付き)と、ブランドを使い分けている

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:31:18.98 ID:xtzbq6T8.net
パールイズミが自転車作っちゃって
外国で売れてるみたいな感じ?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:57:40.36 ID:WjyYo+0E.net
サカモトテクノが販売するベネトンのブランドをライセンスした自転車に近いかな?
まあサカモトの方は元々がフレーム屋だったけど

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 08:38:52.85 ID:/YkRo2I2.net
最近のmv2はフレームデザインとか改善して見た目が良くなったな
一昔前のフレームデザイン、シートポスト後ろ側に変な角度で抑えがあって致命的にダサかった
mv1はよつばと!のあさぎが乗ってるし、mv2はキクミミさんが乗ってるしまごうこと無き名車になりました
あとは必死にペダル漕げ

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 08:42:38.55 ID:f6l0O8Tq.net


445 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:58:54.35 ID:bFUEwKTI.net
 

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:16:51.77 ID:sFeI4uZ9.net
>>443
キクミミは何でも乗るからなぁ
彼が乗ってるから名車とは言えんよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:37:42.30 ID:f6l0O8Tq.net
〜が乗ってるから名車とか頭が悪すぎる
おまけにひとつは漫画wだし

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:57:08.24 ID:FmtqKjI7.net
>>447
そんなこんなでルイガノスレに執着して、ルイガノのクロスにでもぶち抜かれて悔しくて書き込みしちゃってる?
書き込んでる暇があったらペダル漕ぎなよ、貧脚ローディーはみっともないよwww

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:00:32.67 ID:xs/LTTpF.net
そもそも街で走ってる車種を見る限り、ロードよりクロスバイクとミニベロがメインのブランドのような
それ言うとジャイアントもエスケープR3が大半だけどな

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:06:18.45 ID:DhcC/cwd.net
シラスばかりの時期もありました

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 17:47:11.06 ID:ruY1U4Qk.net
そんなこと言えば自分の街で見かけるのはMERIDAもTREKもGTも他のブランドも、たいていは
入門向けクロスやMTBばかりですねぇ。
(ちなみに自分のもそうですけど)
本格ロードとかは河川敷を走っている人たちくらいかな。

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 06:21:43.15 ID:A0A4hiST.net
コルナゴやデローザやピナレロやルックやタイムやBMCやラピエールやキャニオンやオルベアやBHやカレラetc
のクロスやMTBなんて、全くまたは滅多に見ませんが

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:23:34.90 ID:aFz7I9Pb.net
この前ピナレロを1台見かけました。いや珍しいなぁと。ただ近所の老舗自転車屋さん
によれば、最近は10万〜30万クラスのバイクが結構売れるんだとか。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:38:33.58 ID:aFz7I9Pb.net
>>440
そういえばルイガノの公式ページではガノー(sports)、ルイガノ(casual)と
ちゃんと両方のラインナップが載っていますね。
ルイガノ貶している人はそういうのも見たことないのでしょうか。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:58:10.62 ID:A0A4hiST.net
>>453
東京だと、日曜日の皇居前内堀通り(通行止めにしてパレスサイクリング)とか、荒川土手右岸でよく見ますな
荒川土手の早朝だとトレック、キャノンデール、アンカー、コルナゴ、フェルト、ピナレロ、ビアンキあたりが比較的多いような
あともう少し遅い時間なると、ジャイアントのエントリー車が増えてくる感じ

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:09:15.49 ID:aFz7I9Pb.net
東京はさすが華やかですね。
私の街(地方政令指定都市人口200万弱)だとコルナゴやピナレロはかなり珍しいです。
他はクロスも含めるとそこそこ見かける感じでしょうか。
市街地(クロスバイク)だと圧倒的にジャイアント、あとビアンキ、ルイガノ、
トレック、アンカー、メリダ、キャノンデール、GT、フェルト、スペシャライズド、
フジの順あたりかな?あとダホンの折り畳みなんかも見かけます。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 00:39:54.22 ID:38yuWJN4.net
今北産業
てか、ルイガノ叩いてる奴、単発ばっかで文体まるっきり同じのばっかだな

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 01:27:20.68 ID:kHqRfF5F.net
そりゃこんなスレに一日二回もルイガノ叩きに来たら気持ち悪いだろw

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 01:39:47.27 ID:5Oxh0muK.net
持ってるだけで本気のスピードで乗らない奴は何乗ってもダメ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:46:10.30 ID:S6n9mqEK.net
正直キャノンデールとGIANTのエントリー系、ルイガノ全般は見下してるわ
速いやつ見たこと無い

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:49:14.92 ID:57J2d8N6.net
>>460
はいはい見上げてあげるわ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:51:15.07 ID:Jb3xKlyX.net
>>460
同意

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:48:20.06 ID:T6EEmDd0.net
>>460
見下してどうするの?

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:58:37.89 ID:qoEqhN3M.net
>>460
サガンとか速いじゃん。お前よりもよっぽど

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 05:37:20.74 ID:Jl0sxZE5.net
なんでルイガノのロード買ったんだろうとは思う
同程度の価格帯のエントリーモデル買えばいいのにって
クロスバイクなら別に速く走るためのものでもないからどうでもいい

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:16:33.04 ID:VANbTvRP.net
実売価格が割安、売ってる店が多い、そもそもレース目的で買うわけではない

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:37:22.42 ID:KYjMkOS4.net
>>465
53%引きの99800円だから買いました。
10万以内でカ−ボンロ−ドはこれしか無かったんだ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:33:06.36 ID:jPPbeovQ.net
>>465
別にルイガノだから走行性能が悪いとか言うことはないだろ?
どうせOEMで、造ってるところは他のブランドも似たようなものだろうし。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:01:41.78 ID:Gd6n4InF.net
>>468
うん大丈夫、ただトップメーカーの看板製品より設計が数年遅れた内容
問屋なんで開発者や設計士は居ないから工場にほぼ丸投げだからね
その分安かったり良い部品が付いてる感じ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:18:14.36 ID:6RAFvmA5.net
>>469
そもそもルイガノはカジュアルブランドなのだから、最新なんて反映されて
いませんよね?最新欲しい人はガノーの方を買うんじゃないかな。
ジャイアントだってエスケープなんかかなり古い設計だと言うし。モデルに
よるというだけでは?間違っている?

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:26:27.90 ID:VANbTvRP.net
一応、エスケープのフレームは、2015年モデルでリニューアルして軽量化されている

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:21:59.39 ID:tYPmcBHT.net
>>471
なるほど、久々のモデルチェンジというわけですか。
今度自転車屋さんに見に行ってこようかな・・・。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:46:06.91 ID:vkdXdiH7.net
スレタイがルイガノ糞

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:55:22.40 ID:JtOsiHVT.net
ガールズケイリンの選手もルイガノのロード乗ってたよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:59:42.85 ID:juLeTc9o.net
このスレに出会わなければ今頃俺も立派なルイガナーだったのに

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:18:50.25 ID:a0BnvRC2.net
無知な基地外が嫉妬して病的に叩いてるだけ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:22:43.45 ID:a0BnvRC2.net
何が凄いかって、ルイガノはツールに出てないだとかフレームの製造元がどうとか偉そうに言いながら、自分は他スレで草レースのゼッケンの付け方解らなくて聞いてたの見てクソわろた
案の定無視されてたがw
どういうレベルの奴がルイガノ叩いてるかよく分かる

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 07:56:13.23 ID:Yvg89MbM.net
>>464
サガンはエントリーモデルなんかつかわんだろ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 09:11:54.18 ID:TZRXe/NT.net
>>467
亀だけどそれルイガノじゃなくてガノーじゃないの?
個人的にはルイガノとガノーは別物だと思ってるよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:21:42.22 ID:DqM5kCWZ.net
ルイアミューズっていうのも街で見かけたんだが新作?

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 14:59:54.61 ID:rR2Bcxph.net
ドンキで売ってるママチャリだろ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:24:32.53 ID:txOiB+17.net
>>480
だいたい似たような物

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:55:16.07 ID:rR2Bcxph.net
つうか既に>>237から語られてるので
「ルイガノがドンキで売ってる」という、いつもの馬鹿のデマのもと

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:23:26.89 ID:K/YHvdzP.net
>>482
そういう紛らわしいレスをするからニワカが・・・

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:46:45.93 ID:OWBVT0Zj.net
ニワカってw
ルイガノもガノーも買ってる奴はニワカが多数だろw

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:26:03.94 ID:z5jiwMEI.net
知ったかぶりでデタラメ情報バラまいてるルイガノ叩きくんが一番ニワカだよね

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:45:00.07 ID:PBFRYaBz.net
ニワカを叩いてる奴が一番ニカワ

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:42:35.17 ID:rosV5v5m.net
ニワカはガノーの存在すら知らんから買う訳ないだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:20:25.36 ID:aqz29kd8.net
シャッセ買ったけどタイヤ以外はそこそこ満足だね。

タイヤはパセラ黒に替えたら走りがぜんぜん変わった。

純正KENDAタイヤが糞過ぎたんだろうな。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:56:29.53 ID:XCaQ3ijY.net
ゴーディとかおもちゃとしてよさそう

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 05:57:08.47 ID:7ySPcxI4.net
あれは前のモデルが「スリックタイヤ化した1990年代前半のフルリジッドMTB」風というコンセプトのようだったが、
新しいのは「スリックタイヤ化した1990年代後半のエレベーテッドチェーンステイ型MTB」風と、やっぱ'90年代風
流石にスレッドステムにはしなかったがわざわざカンチブレーキだし、「わかっててやってる」のがよくわかる

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 06:51:29.85 ID:RAkgFvRA.net
ガノのチタンロードが、カンザキで半額で41万400円が20万5200円だって。
コンポは、新型105。
ガノのロード値引率凄すぎ、売れてないのかなあ?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 12:53:16.13 ID:5JHVfwDk.net
チタン自体が売れないだろう

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:03:03.04 ID:DiZKw0aT.net
コンポが105の時点で元々20万が適正価格だろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:09:30.18 ID:5JHVfwDk.net
105のコンポ、小売実売価格が6万弱

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:14:35.49 ID:5JHVfwDk.net
バルクで供給なら7掛けぐらいには成るだろう、4万ほどか
その他諸々のパーツが3万円
組立人件費は中華人価格で1万円以下
輸送費数千円(梱包資材込)
フレームは五万円もせずってところじゃねーか?
20万で売っても赤じゃない、メーカー・代理店・小売店で各2万は抜けるだろう

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:59:42.00 ID:V6LW133K.net
>>492
アキコーポレーション扱いのブランドの自転車がカンザキで50%オフで売られるのは、毎年の恒例のことだと思う。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:13:52.16 ID:hclfjMMS.net
>>496
開発費ゼロの問屋自転車の強みだなw

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:42:48.65 ID:ZCw1+2lQ.net
また問屋厨か

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:10:42.46 ID:czihYtbJ.net
いいモノが安く手に入るのはいいことだと思いますが。
我ら貧乏人に5割引は有り難い・・・。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:38:30.49 ID:sy6vsNpc.net
さすがに半額セールがあることが分かっていると、定価で買うのに抵抗があるわ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:21:59.46 ID:zmwBFaTF.net
ルイガノってなんの略なの?

フレームに書いてある名前とは違う?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:35:22.54 ID:0GhD/e7v.net
ルイス・ガーネアウ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:42:03.76 ID:t47Yqwpg.net
ルイヴィトンもそうだけどスは殆ど発音しないのかね

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:59:29.48 ID:wXPnExPi.net
そのまま人名のルイ-ガノー
ルイはルイスのフランス語読み(カナダのケベック州の公用語はフランス語)

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 17:58:34.33 ID:lYj9mnWx.net
ブラジル代表のダビド・ルイスとの関係は?

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:05:19.57 ID:wXPnExPi.net
マジレスするとその人の場合綴りがLuiz
英語のLouis/Lewis、フランス語のLouisに相当するスペイン/ポルトガル語はLuis
(ポルトガル語だとiがアキュートアクセント付きでフォントが特殊になる)

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 02:15:37.57 ID:QzOCpdYF.net
LGS-CENは名車
異論は認めない

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:31:21.40 ID:sefWHSXv.net
ジャイアント(笑)って書いてあるチャリよりマシ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:54:06.21 ID:hpkz8/ZB.net
GITANカッコいいよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 00:19:43.19 ID:iQHPK/iB.net
認めよう、2015年モデルのジャイアントのロード、黒っぽいやつは以前よりもカッコイイと
だってあのロゴが目立たないからね!

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 03:30:33.01 ID:tCAvbrTF.net
ジャイアントの高いモデル見るとコスパ優先で選んでてガチで勝ちにきてるなとか思えるのでかっこいいと思うけどな
見た目より性能みたいな感じで

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 06:48:56.43 ID:dmpI9roG.net
ジャイアントって名前が無理

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 07:55:10.91 ID:p76bk6fs.net
それもこれも全部読売巨人軍って奴の仕業なんだ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 13:03:31.76 ID:4ZN0CPbh.net
ジャイアントを叩いてるのは巨人以外の野球ファンだったのかw

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:40:14.51 ID:hCLXzOa4.net
アンチ馬場かも

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:04:36.59 ID:zgGoLHXC.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:41:53.77 ID:7eaKKXV/.net
ルイガノ乗りに一言。
スポーツバイクにサイドスタンドを付けるのはカッコ悪い。
ましてや、泥よけは、やめてくれ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:00:04.10 ID:QVIpqZoM.net
そりゃそれ以上に台数が多いジャイアントユーザーにも言うべきことだな

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:36:13.22 ID:qBspUsKu.net
それは何に使ってるかによるからな

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:42:36.79 ID:HBH4UNZO.net
街乗りMTBやクロスバイク/トレッキングバイクに付けても別に問題はないと思うけどな
またキャリパーブレーキのロードバイクに泥よけって滅多に見たこと無いし
ツーリングバイク(ランドナー、スポルティーフ)なんかは泥よけ付きでも当たり前だし

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:25:57.42 ID:m96vwXpK.net
シャッセが税込49800って安いかね?
R3と悩んでる

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:47:36.16 ID:Wq5yMSZt.net
スポーティに長距離走るならR3
街中を快適オシャンティに走るならシャッセ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:46:45.77 ID:HBH4UNZO.net
ルイガノのアルミ車はどこで作ってるのか?と調べたら、どうやら台湾の菲力(フェアリー)工業、
同じくアキコーポレーションが扱ってるKONAのOEMもやってるところでの製造のようだ
http://www.fairlybike.com/

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:23:36.12 ID:V3PQ6D0B.net
ジャイアントの下請工場で作られてるイタリアンロード乗りカコイイwww

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:45:05.13 ID:svgTpLv+.net
以上、フェアリーバイクとトライゴンで作られたルイガノ/ガノーを、無知さゆえに出来合いの中国製自転車にステッカー貼っただけと決め付けちゃった恥ずかしい人でした

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:48:28.51 ID:oU0J84/k.net
GIANT嫌いスレならまだしも、ここで「イタリアンロード」と書き込んだってことは、
ルイガノ/ガノーをイタリアブランドと思い込んでるすごいバカの可能性もあるな

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:13:59.87 ID:xgvHCq50.net
>>526
ただのODM自転車だろ 自慢できるものではない

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:46:11.25 ID:oU0J84/k.net
あと「ジャイアントの下請工場」で作ってるのはジャイアントの低価格帯の自転車な
他社からの依頼と自社の高価格帯で台湾の本工場が手一杯なので中国の下請け工場回し、
つまり安いジャイの扱いは欧米ブランド以下ってことです

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:49:23.46 ID:EH1Qp76t.net
ガノーのMTBはバカにされますか?
レイノルズ使用のスチールフレームです

総レス数 984
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200