2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼氏の自転車がルイガノだった・・死にたい

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:09:52.44 ID:UDrxPBDI.net
せめてGIANTかドッペんギャンギャーにしてよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:16:33.04 ID:VANbTvRP.net
実売価格が割安、売ってる店が多い、そもそもレース目的で買うわけではない

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:37:22.42 ID:KYjMkOS4.net
>>465
53%引きの99800円だから買いました。
10万以内でカ−ボンロ−ドはこれしか無かったんだ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:33:06.36 ID:jPPbeovQ.net
>>465
別にルイガノだから走行性能が悪いとか言うことはないだろ?
どうせOEMで、造ってるところは他のブランドも似たようなものだろうし。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:01:41.78 ID:Gd6n4InF.net
>>468
うん大丈夫、ただトップメーカーの看板製品より設計が数年遅れた内容
問屋なんで開発者や設計士は居ないから工場にほぼ丸投げだからね
その分安かったり良い部品が付いてる感じ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:18:14.36 ID:6RAFvmA5.net
>>469
そもそもルイガノはカジュアルブランドなのだから、最新なんて反映されて
いませんよね?最新欲しい人はガノーの方を買うんじゃないかな。
ジャイアントだってエスケープなんかかなり古い設計だと言うし。モデルに
よるというだけでは?間違っている?

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:26:27.90 ID:VANbTvRP.net
一応、エスケープのフレームは、2015年モデルでリニューアルして軽量化されている

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:21:59.39 ID:tYPmcBHT.net
>>471
なるほど、久々のモデルチェンジというわけですか。
今度自転車屋さんに見に行ってこようかな・・・。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:46:06.91 ID:vkdXdiH7.net
スレタイがルイガノ糞

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:55:22.40 ID:JtOsiHVT.net
ガールズケイリンの選手もルイガノのロード乗ってたよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:59:42.85 ID:juLeTc9o.net
このスレに出会わなければ今頃俺も立派なルイガナーだったのに

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:18:50.25 ID:a0BnvRC2.net
無知な基地外が嫉妬して病的に叩いてるだけ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:22:43.45 ID:a0BnvRC2.net
何が凄いかって、ルイガノはツールに出てないだとかフレームの製造元がどうとか偉そうに言いながら、自分は他スレで草レースのゼッケンの付け方解らなくて聞いてたの見てクソわろた
案の定無視されてたがw
どういうレベルの奴がルイガノ叩いてるかよく分かる

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 07:56:13.23 ID:Yvg89MbM.net
>>464
サガンはエントリーモデルなんかつかわんだろ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 09:11:54.18 ID:TZRXe/NT.net
>>467
亀だけどそれルイガノじゃなくてガノーじゃないの?
個人的にはルイガノとガノーは別物だと思ってるよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:21:42.22 ID:DqM5kCWZ.net
ルイアミューズっていうのも街で見かけたんだが新作?

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 14:59:54.61 ID:rR2Bcxph.net
ドンキで売ってるママチャリだろ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:24:32.53 ID:txOiB+17.net
>>480
だいたい似たような物

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:55:16.07 ID:rR2Bcxph.net
つうか既に>>237から語られてるので
「ルイガノがドンキで売ってる」という、いつもの馬鹿のデマのもと

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:23:26.89 ID:K/YHvdzP.net
>>482
そういう紛らわしいレスをするからニワカが・・・

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:46:45.93 ID:OWBVT0Zj.net
ニワカってw
ルイガノもガノーも買ってる奴はニワカが多数だろw

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:26:03.94 ID:z5jiwMEI.net
知ったかぶりでデタラメ情報バラまいてるルイガノ叩きくんが一番ニワカだよね

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:45:00.07 ID:PBFRYaBz.net
ニワカを叩いてる奴が一番ニカワ

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:42:35.17 ID:rosV5v5m.net
ニワカはガノーの存在すら知らんから買う訳ないだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:20:25.36 ID:aqz29kd8.net
シャッセ買ったけどタイヤ以外はそこそこ満足だね。

タイヤはパセラ黒に替えたら走りがぜんぜん変わった。

純正KENDAタイヤが糞過ぎたんだろうな。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:56:29.53 ID:XCaQ3ijY.net
ゴーディとかおもちゃとしてよさそう

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 05:57:08.47 ID:7ySPcxI4.net
あれは前のモデルが「スリックタイヤ化した1990年代前半のフルリジッドMTB」風というコンセプトのようだったが、
新しいのは「スリックタイヤ化した1990年代後半のエレベーテッドチェーンステイ型MTB」風と、やっぱ'90年代風
流石にスレッドステムにはしなかったがわざわざカンチブレーキだし、「わかっててやってる」のがよくわかる

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 06:51:29.85 ID:RAkgFvRA.net
ガノのチタンロードが、カンザキで半額で41万400円が20万5200円だって。
コンポは、新型105。
ガノのロード値引率凄すぎ、売れてないのかなあ?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 12:53:16.13 ID:5JHVfwDk.net
チタン自体が売れないだろう

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:03:03.04 ID:DiZKw0aT.net
コンポが105の時点で元々20万が適正価格だろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:09:30.18 ID:5JHVfwDk.net
105のコンポ、小売実売価格が6万弱

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:14:35.49 ID:5JHVfwDk.net
バルクで供給なら7掛けぐらいには成るだろう、4万ほどか
その他諸々のパーツが3万円
組立人件費は中華人価格で1万円以下
輸送費数千円(梱包資材込)
フレームは五万円もせずってところじゃねーか?
20万で売っても赤じゃない、メーカー・代理店・小売店で各2万は抜けるだろう

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:59:42.00 ID:V6LW133K.net
>>492
アキコーポレーション扱いのブランドの自転車がカンザキで50%オフで売られるのは、毎年の恒例のことだと思う。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:13:52.16 ID:hclfjMMS.net
>>496
開発費ゼロの問屋自転車の強みだなw

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:42:48.65 ID:ZCw1+2lQ.net
また問屋厨か

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:10:42.46 ID:czihYtbJ.net
いいモノが安く手に入るのはいいことだと思いますが。
我ら貧乏人に5割引は有り難い・・・。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 17:38:30.49 ID:sy6vsNpc.net
さすがに半額セールがあることが分かっていると、定価で買うのに抵抗があるわ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:21:59.46 ID:zmwBFaTF.net
ルイガノってなんの略なの?

フレームに書いてある名前とは違う?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:35:22.54 ID:0GhD/e7v.net
ルイス・ガーネアウ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:42:03.76 ID:t47Yqwpg.net
ルイヴィトンもそうだけどスは殆ど発音しないのかね

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:59:29.48 ID:wXPnExPi.net
そのまま人名のルイ-ガノー
ルイはルイスのフランス語読み(カナダのケベック州の公用語はフランス語)

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 17:58:34.33 ID:lYj9mnWx.net
ブラジル代表のダビド・ルイスとの関係は?

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 18:05:19.57 ID:wXPnExPi.net
マジレスするとその人の場合綴りがLuiz
英語のLouis/Lewis、フランス語のLouisに相当するスペイン/ポルトガル語はLuis
(ポルトガル語だとiがアキュートアクセント付きでフォントが特殊になる)

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 02:15:37.57 ID:QzOCpdYF.net
LGS-CENは名車
異論は認めない

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:31:21.40 ID:sefWHSXv.net
ジャイアント(笑)って書いてあるチャリよりマシ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:54:06.21 ID:hpkz8/ZB.net
GITANカッコいいよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 00:19:43.19 ID:iQHPK/iB.net
認めよう、2015年モデルのジャイアントのロード、黒っぽいやつは以前よりもカッコイイと
だってあのロゴが目立たないからね!

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 03:30:33.01 ID:tCAvbrTF.net
ジャイアントの高いモデル見るとコスパ優先で選んでてガチで勝ちにきてるなとか思えるのでかっこいいと思うけどな
見た目より性能みたいな感じで

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 06:48:56.43 ID:dmpI9roG.net
ジャイアントって名前が無理

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 07:55:10.91 ID:p76bk6fs.net
それもこれも全部読売巨人軍って奴の仕業なんだ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 13:03:31.76 ID:4ZN0CPbh.net
ジャイアントを叩いてるのは巨人以外の野球ファンだったのかw

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:40:14.51 ID:hCLXzOa4.net
アンチ馬場かも

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:04:36.59 ID:zgGoLHXC.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:41:53.77 ID:7eaKKXV/.net
ルイガノ乗りに一言。
スポーツバイクにサイドスタンドを付けるのはカッコ悪い。
ましてや、泥よけは、やめてくれ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:00:04.10 ID:QVIpqZoM.net
そりゃそれ以上に台数が多いジャイアントユーザーにも言うべきことだな

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:36:13.22 ID:qBspUsKu.net
それは何に使ってるかによるからな

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:42:36.79 ID:HBH4UNZO.net
街乗りMTBやクロスバイク/トレッキングバイクに付けても別に問題はないと思うけどな
またキャリパーブレーキのロードバイクに泥よけって滅多に見たこと無いし
ツーリングバイク(ランドナー、スポルティーフ)なんかは泥よけ付きでも当たり前だし

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:25:57.42 ID:m96vwXpK.net
シャッセが税込49800って安いかね?
R3と悩んでる

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:47:36.16 ID:Wq5yMSZt.net
スポーティに長距離走るならR3
街中を快適オシャンティに走るならシャッセ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:46:45.77 ID:HBH4UNZO.net
ルイガノのアルミ車はどこで作ってるのか?と調べたら、どうやら台湾の菲力(フェアリー)工業、
同じくアキコーポレーションが扱ってるKONAのOEMもやってるところでの製造のようだ
http://www.fairlybike.com/

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:23:36.12 ID:V3PQ6D0B.net
ジャイアントの下請工場で作られてるイタリアンロード乗りカコイイwww

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:45:05.13 ID:svgTpLv+.net
以上、フェアリーバイクとトライゴンで作られたルイガノ/ガノーを、無知さゆえに出来合いの中国製自転車にステッカー貼っただけと決め付けちゃった恥ずかしい人でした

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:48:28.51 ID:oU0J84/k.net
GIANT嫌いスレならまだしも、ここで「イタリアンロード」と書き込んだってことは、
ルイガノ/ガノーをイタリアブランドと思い込んでるすごいバカの可能性もあるな

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:13:59.87 ID:xgvHCq50.net
>>526
ただのODM自転車だろ 自慢できるものではない

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:46:11.25 ID:oU0J84/k.net
あと「ジャイアントの下請工場」で作ってるのはジャイアントの低価格帯の自転車な
他社からの依頼と自社の高価格帯で台湾の本工場が手一杯なので中国の下請け工場回し、
つまり安いジャイの扱いは欧米ブランド以下ってことです

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:49:23.46 ID:EH1Qp76t.net
ガノーのMTBはバカにされますか?
レイノルズ使用のスチールフレームです

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:34:32.98 ID:xgvHCq50.net
>>530
レイノルズでも853や631は凄く良いけど52x番台とかだと中華パイプと変わらんよ
でもKONAとかの方が良いんじゃないかなー ジョー・マレー設計のジオメトリは乗りやすいよ
ガノだと台湾の工場のオッサンとかが設計してるんでしょ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:50:31.27 ID:oU0J84/k.net
考えてみたらKONAもルイガノもカナダのブランド、どっちもアキコーポレーションが日本で販売だよな
台湾の工場が一緒なのも、その縁なのかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:28:24.05 ID:V3PQ6D0B.net
>>527
そんな顔真っ赤にしながら自分の中華OEMを必死に擁護とかwww

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:30:23.60 ID:oU0J84/k.net
>>530
今のガノーのMTBでクロモリなんてあったか?6061系アルミ合金製ばっかりのようだが?

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:32:33.94 ID:oU0J84/k.net
>>533
最近購入したフレームは2000年代前半製のビアンキとルック、つまりまだ中華じゃありませんがね
というか、どうやら本気でルイガノをイタリアのブランドと思い込んでたご様子で

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:15:50.66 ID:5abHDSxu.net
その頃ってもう中華じゃね?

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:23:00.53 ID:oU0J84/k.net
ビアンキだとフレーム生産が完全に台湾まかせになったのがたしか2009年以降、
ルックも現在では塗装と組み立てだけで台湾まかせだが、切り替わったのがいつかは不明
まあそれぞれ「ハンドメイドインイタリー」「ハンドメイドルック」のステッカー/デカールは付いてた

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 16:11:01.52 ID:oU0J84/k.net
追記:ルックは現在、ハイエンドを生産していたフランスの工場を北アフリカのチュニジアに移転
https://www.youtube.com/watch?v=S6WN4L5y7fs これはまだフランスでやってた2008年の映像

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:32:36.36 ID:EH1Qp76t.net
>>531
レイノルズ500でした
バテッドチューブではない感じ
なんか損した気分

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:34:11.66 ID:EH1Qp76t.net
>>534
2012年ごろのSOILです

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:47:21.74 ID:bzxtTT6k.net
2015モデルってまだ出てないの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:34:35.31 ID:oqdXjAO0.net
とりあえずルイガノアンチは無知、ニワカ、嘘つきって事が広まっただけでもこのスレは価値がある

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:30:41.31 ID:5qNSW/AQ.net
ガノもジャイも最近ではビアンチも目糞鼻糞ウンコレベルってことで良い?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 02:37:13.14 ID:uaW9FEzY.net
自分で何も調べず思い込みで、きいた風な口をきく奴がうんこですね

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 03:58:45.97 ID:J/MTJ8Fo.net
ルイガノアンチの愛機は名ばかりのジャイ傘下工場製品OEMというオチ

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:48:45.88 ID:JZxhpfIV.net
ルイガノ擁護する奴の頭の中って
おがくずでも詰まってるの?

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:32:39.69 ID:uaW9FEzY.net
ルイガノを擁護してるんじゃ無くて、無知が原因で叩いてる奴をバカにしてるんだよ
無知とは罪

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:49:23.29 ID:dt95YTFn.net
ものを知らずに間違った知識と主観のみで何かにイチャモンをつけるってのは
間違いなく恥ずかしいことなのだが、>>525にその恥という概念は無いんだろうな

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:26:06.37 ID:O6RrqS6O.net
2015モデルはまだかよって聞いてんだろ?
教えろクズ共

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:35:36.70 ID:2eg9RByF.net
ルイガノ叩いてるやつは、何で自分の無知晒してまで叩いてるんだ?
ルイガノに親でも殺された?

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:00:50.78 ID:/OXjVY8i.net
ガノ厨はそうやって必死になってるから
面白がってからかわれるんだろw
ほっとけよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:14:26.80 ID:uaW9FEzY.net
このように反論不能となり、しかし負けを認めたく無い者は、「必死だな」「熱くなるなよ」等、最初から論争の価値は無いように言い捨て逃げをうつのがパターンです

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:45:38.86 ID:/OXjVY8i.net
>>552
病院行けよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:35:45.78 ID:b+j3y7ja.net
ルイガノ叩こうとして逆に自分の無知を晒して袋叩きにあってさらにまとめサイトにまで晒される
おとなしく謝ればいいのに更に自分で書き込んで拡散するはめに
もう後には引けないんだろ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:54:12.87 ID:J/MTJ8Fo.net
ルイガノ叩きが乗ってるご自慢の中華チャリ見たいなぁwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:56:22.18 ID:dt95YTFn.net
ああ、ルイガノ叩きの見事な敗北っぷりが上手にまとめられてたな
そのうち落ちて読めなくなるこのスレッドと違って、ネット上に長く残る黒歴史として

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:41:43.17 ID:4nJ8DUgy.net
ルイガノとモーメンタムだったら
どっちが恥ずかしい?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:06:56.82 ID:dt95YTFn.net
モーメンタムがジャイアントグループの中国工場製、ルイガノが台湾のフェアリーバイク製
見た目はモーメンタムの方がショボい、というかあのぺったりした塗装が・・・

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:24:36.47 ID:dt95YTFn.net
ちなみに「菲力(Fairly)」の読みだけど、ネット上では中国語発音に近い「フェイリー」と英語発音に近い「フェアリー」の二つが見られる

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:02:11.40 ID:kPA/nspK.net
>>557
どっちも恥ずかしく無いけどな

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:53:44.17 ID:JZxhpfIV.net
>>557
どっちも似たようなもの

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 23:33:25.60 ID:U7tTAKYr.net
GIOSも仲間に加えてやってよ〜

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 23:51:49.01 ID:dt95YTFn.net
まあオリジナルスタッフが移動したGIOS TORINOと、完全に代理店丸投げになったGIOSは違うわけだが

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:10:03.27 ID:6CyCXvw3.net
ルイガノだけじゃなくビアンキのローマとかの代理店が設計してるのはなんかね…
名前借りてるだけじゃんって思うので好かない

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 07:49:31.27 ID:XT8rn4BJ.net
そんなこと言ったらラレーの立場は
日本のラレージャパン=アラヤ、アメリカのラレーUSA、共にラレーのブランドをライセンスして自社で設計開発したもの
本家のラレーUKが売ってるのはドイツのコラテックだったり、商標の権利者はスイスバイクだったり、もうブランドは商品イメージのためのもの

総レス数 984
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200