2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2014】中華カーボンフレーム28【新型】

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:08:54.26 ID:tWCHmvHl.net
DAREってなんかよさそうだな

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:17:05.49 ID:8HWyE6Wd.net
>>250
お!あざす!8マソか…

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 13:27:09.37 ID:gw6Mmfee.net
>>257
気になってる
買える所ある?

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 16:52:29.11 ID:D6CKw2jh.net
ブーメランというか、非UCIタイプのフレームって
検索ワードは何入れたら引っかかる?

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:02:31.08 ID:y+mvvxry.net
イリーガル

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:44:00.98 ID:gzZVkNPs.net
サンキュー試してみる

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 00:02:28.21 ID:hTUNBxTh.net
いいのが見つかったら貼ってくれ

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 17:02:25.35 ID:oEEXo/nh.net
カーボンじゃないけど
http://m.alibaba.com/product/665452717/Ti_frame_with_SoftRide_beam.html

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 19:33:54.56 ID:jvx6vdq4.net
>>263
イリーガル フレームで検索したらサングラスしか
出てこなかったぞなもし

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 21:35:34.79 ID:GCFlzG/9.net
なんでUCIを入れないぞなもし

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:26:56.54 ID:hTUNBxTh.net
>>266
イリーガルすぎるのが出てきたンゴ・・・
http://gearinches.com/blog/wp-content/uploads/image/varna-tempest-bike.jpg

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:28:19.85 ID:+QQT1xX9.net
>>267
これはこれで乗ってみたいンゴwww

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:43:17.15 ID:eZj2Jo4R.net
こういうの乗ったことあるけど
風が入ってこなくて暑くてグロッキーになったわ・・

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:48:28.18 ID:i0ZfJ2zZ.net
桂ぁ!

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:25:25.47 ID:EyIqPgZj.net
鳥人間ワロタw

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:18:26.45 ID:bqXKnbUd.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< エアコン付けとけばいいんじゃない?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:35:10.54 ID:tNjfja3d.net
topfire FM-R873 只今支払い済ませた。30日目かかるとのこと。
さあ、どうなるか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:50:52.51 ID:1Ub2IqkK.net
>>267
130km/hぐらいだしたのこれかなー

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 08:30:20.53 ID:r7s04RQQ.net
http://www.e-hongfu-bikes.com/
ここってHongfuの公式通販サイトであってる?

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 13:21:43.58 ID:75hfDDFN.net
>>275
うん

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:54:07.90 ID:9WFk7U/4.net
ホンフーは相変わらずリムのERDが無茶苦茶だな。
問い合わせると0.1mm単位で書いてくるから困る。現物採寸じゃなくて設計上のERDと公差を教えろよってな。
ERDの計測方法を分かってなさそうだし。

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:02:00.33 ID:x1m0sTKu.net
>>277
> 現物採寸じゃなくて設計上のERDと公差を教えろよ

設計どおりに出来てない自信があるんじゃないのか?

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:26:53.97 ID:9WFk7U/4.net
>>278
精度は高いメーカーなので、単に縦割りなだけでデスクの人には
設計データが分からないんじゃないかと思う。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:35:18.88 ID:6RxmKJbW.net
>>267
テンペストって名前と剥離しすぎたフォルムのよーなw

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:38:34.02 ID:fUBTDOYp.net
>>279
精度は高い・・・?

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 10:35:27.11 ID:rIIUc8TW.net
>>280
か、剥離?

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:56:27.00 ID:EJvZGzB2.net
>>280
き、剥離?

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:14:11.18 ID:BPGVRX9m.net
かけはなれたか・・・

はくりか・・・

か、はくり・・・
き、はくり・・・


漢字読め無いどころか、読めなかった漢字をはくりと読み、さらには剥離という漢字を当て字。

すごい。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:37:36.69 ID:/i7c1Noh.net
かの方は乖離だろうがきの方はわからん。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:41:06.47 ID:xFzBEohZ.net
283みたいな人が出てくるとしらける

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:16:53.73 ID:qRcr1Kov.net
そういえば2chコア世代はシラケ世代ですな

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 00:36:13.28 ID:yrKFk9+a.net
中華だけあって漢字くらいしかやりとりする情報がないんだな。

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 08:37:48.66 ID:CZWMTqCu.net
元々面白くないネタだったから白けるも何も・・・
読み間違い系ネタ、面白いと思ってたのかな

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:03:01.14 ID:PNTgd35x.net
>>289
読み違いwww

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:19:35.32 ID:sWDT9dwC.net
貧乏だから心が狭いのか、心が狭いから貧乏なのか

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:45:57.32 ID:US6L+W4r.net
$77のFSAプラズマもどきが到着

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:10:08.40 ID:krZ/OXHM.net
スレの1の頃に手を出して以来で最近ちょっとホイール物色し始めたんだが
ディープリムで4万とか結構安いな…

俺が最初に見てた頃は円高なのを含めても6万位してた気がするんだが。
おかげで金ないのにポチりそうになるのを抑えられん

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:32:30.30 ID:aAbxRO6R.net
>>293
中華車輪に手を出すなら、最低限テンションメーターと振れ取り台が必要。
そのままじゃ組み方も無茶苦茶で、結局スポークを再手配して一から組み直しになるから
そう安くはないぞ。
組み直せばかなり良くはなるが、弄るのも乗るのも好きじゃないとやってられない。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:45:45.83 ID:EdSiMgpk.net
RS21の次に良いのがアルテ6800なんだろうけど、ネットでの評価は微妙。

じゃぁ、RS21の上のクラスはなになんだろうって考えた。

RS31ってあるんだね・・・
RS41,RS51、RS61、RS71もあんのかね・・・

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:56:18.21 ID:9iGyytEf.net
スレタイ読めカス

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:23:04.43 ID:pHdQwnVs.net
>>295
31は値段的にも性能的にも21より下。あとスレチ

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:56:25.82 ID:XcX0N+q7.net
ちっ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:42:00.68 ID:SLpSrFiH.net
e-HongfuのFM001がとうとうなくなってしまった。

買っておけば良かった。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:59:21.32 ID:5qRU5UZh.net
えええあの鉄板モデルが?

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:43:12.24 ID:+1ZkM3Pp.net
>>265
「〜ぞなもし」が伊予弁(愛媛)だと最近知った。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 14:40:51.15 ID:wpcAqSp8.net
蟻でritchey 3kカーボンフラットバー三点セットが50ドルほどなんだけど、
偽物ritcheyって折れたりしない?

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:25:35.12 ID:f7A0jYeZ.net
折れるかどうかは、神のみぞ知る。
不安を抱えながら走るのって、精神衛生上よくないぜ

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:34:47.99 ID:unpklmvR.net
>>302
シートポストって結構大事なのでやめといた方が…
だって50kgの人でも瞬間最大で恐らく100kg近くを支えるんだぜ。
偽FSAがバッキバキ折れてるからなあ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:35:24.52 ID:unpklmvR.net
間違えたハンドルか。

尚更だw

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:12:25.07 ID:3YCcjoNz.net
中華カーボンのステムとドロップハンドル一体使ってるが、かなり剛性高いわ。
体重80kの自分がモガいてもビクともしない、下手なアルミより剛性あるかもしれんレベル

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:33:49.84 ID:npDGFsjD.net
俺はスプリント時にステムの横で真っ二つ折れて死んだ。もう3年前になる

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 16:48:20.19 ID:5yKPqe5I.net
もうすく五山の送り火だから見送ってあげます。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:15:23.97 ID:wpcAqSp8.net
ハンドル、ステム、シートポスト三点セットなんだよね、
どれが折れても困る、おれる前にしなるとか前兆あればいいなぁ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:43:01.87 ID:4KvNCNy6.net
まぁ折れるのが怖い…つーか
こんなトコで「折れたりしない?」なんて聞くようじゃ、買わないが吉

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:47:17.33 ID:wpcAqSp8.net
もう、値段に負けてオーダーしちゃったよ。
フレームだって折れないか?って心配しながら買うんでしょ?

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:47:32.05 ID:unpklmvR.net
>>309
ステムとハンドルはデダ以外のメーカー製のアルミ使っとけよ。
なんかあったときに即コケる可能性が高い。
色々見てると「メキャメキャ!」って一瞬前兆があるようだけど、そのときに対応できるとは
限らないしハンドル周りが逝くと自走不可能になる。
プロツール選手だって大多数がアルミを使ってるんだから色気を出さない方がよい。

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:53:17.01 ID:wpcAqSp8.net
>>312
そうだよね、
注文したブツは飾りにしとくよ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:39:41.02 ID:k+Tgx/Vf.net
ボルトが粗悪品で折れたりもするぞ

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:00:51.67 ID:NC4M7JjO.net
>>302
形あるものは、いつか壊れる。

中華カーボンドロップバー買ったけどやや柔かったな。
コピー品は絶対やめておけ。
あとMTBみたいに急激な衝撃がかかるならやめた方がいいだろう。

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:09:12.95 ID:AnU4GZoc.net
>>312
デダのハンドル使ってるけどなんか問題あんのか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:19:18.11 ID:unpklmvR.net
>>316
ハンドルはべつにいいよ。ステムもまあ現行品は大丈夫だろうな。
ただゼロ100ステムのリコールの件で会社の姿勢がクソだってことが分かったからな。
万一製品に起因する重大事故があってもユーザーのせいにしたり、後付条件を出してくるキングオブクソメーカー。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:41:18.32 ID:AnU4GZoc.net
>>317
んなもんアンカー以外ヨコ一線だろ

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:42:16.05 ID:plT5cGfK.net
たまたま露呈してないだけで自転車部品のメーカーなんかどこも一緒だと思うけど。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 01:40:11.41 ID:XSh3m7eU.net
中華はコピー品のほうが作りが粗悪なものが多いね

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 03:10:55.56 ID:kYmQ6NWg.net
>>315
>中華カーボンドロップバー買ったけどやや柔かったな。

おまえ裸の大将だろ

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:23:49.18 ID:yFQ5lNw7.net
そそそんなことないんだな。

ほ補給食でおおにぎりは
た食べづらいんだな。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:19:47.50 ID:DJFK1VAJ.net
きよしさんのバックパックはどこのメーカーですか

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 14:16:21.67 ID:d35LXEdE.net
偽のロゴ付けた上でノーブランドより安いようなやつはやめといた方がいいだろうな。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 16:52:53.32 ID:eNz4a/uT.net
>>322>>322
リアル裸の大将
http://pbs.twimg.com/media/Bs8rz6iCEAIpxml.jpg

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 15:26:36.74 ID:5cV7zOvv.net
蟻に注文した三点セットのハンドル、キャンセル食らわしたら、
ステータスが二日以内に出品者が発送しないと自動キャンセルになりますになって
注文時には何日か発送手続きにかかりますと書かれていたのに、速攻発送済みになった、

なかなか中国人も素早いな、
関税でコピー品で没収になればいいのに。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:44:10.68 ID:rDhgfuIT.net
金払わなければ勝ちですよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:21:07.58 ID:wX8UytAa.net
払わないで済む方法あるの?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:27:47.85 ID:FU8TgqKX.net
答えはNOだ!

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:40:59.05 ID:wX8UytAa.net
教えられないと?
ケチ臭いな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:05:40.88 ID:y6T5u3kK.net
払わないですむ方法を聞くのもケチ臭いと思うけどね

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:08:40.77 ID:wX8UytAa.net
けちだからリスキーな中華のを買おうとか考えるわけですよ?

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:06:53.66 ID:VBiYr8wM.net
馬鹿なの?
中華は金や知識を持っている人の道楽向け
自己解決出来ない馬鹿はお呼びじゃない

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:44:38.48 ID:PbsVOHoI.net
>>333
いくら金積んでもマシにならない精度のNASA

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 12:30:59.67 ID:pDWdFfnO.net
事故 して ばらばらになるので 解決?

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:54:09.22 ID:AYQ+oNBB.net
http://i.imgur.com/vGf2Jtu.jpg
AERO007組んだった
ペダルレスで7.2kgくらい

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 02:12:39.19 ID:QdJk4MWD.net
サドルを水平にしろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:39:13.14 ID:kfmB8wgg.net
また湧いた

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:51:38.94 ID:5u+ljzam.net
>>337
小さい画像で即レスワロタ
確かにサドルがいかんなw

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:25:14.95 ID:VcBCkeou.net
サドル水平って馬鹿なの?

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:00:41.75 ID:d0gKGuZa.net
サドルは水平が基本。
下向きなのはポジションがおかしい証拠。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:03:12.20 ID:5mwRFJHG.net
写り方の問題で実際大して下向いてないけど

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:27:01.98 ID:d0gKGuZa.net
なんか、真っ黒で楽しくないね

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:30:55.11 ID:FNBPOPpE.net
>>878
ポジションは人それぞれだから、
これが正解!慣れる!
ってのはあまり信じないほうがいいと思う今日この頃
みなさんいかがお過ごしですか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:48:49.45 ID:kfmB8wgg.net
形にしただけの状態を見てセッティング語りだされちゃたまらんな
今度からアップする人は、後ろ下がりで写真取るべきかね
馬鹿にも解りやすいようにして上げないと

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:54:09.83 ID:5mwRFJHG.net
>>878
そうだな

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 14:05:52.38 ID:89CcrvXg.net
馬鹿発見用としてわざとやってみよう(提案

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:26:04.69 ID:AWl/wdiW.net
指摘夏厨が沸く沸くwキモいw

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:27:18.05 ID:og1MVd5n.net
とりあえず写真上げるときは前下がりで

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:02:06.71 ID:dHpO5c93.net
携帯で撮ったから画質悪いけど、同じくAERO007
http://i.imgur.com/nHTP3Zl.jpg

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:06:09.00 ID:5mwRFJHG.net
いいじゃん

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:08:22.29 ID:dHpO5c93.net
半年くらい乗ってみたけど、4台買った中華の中では一番乗り味いいです。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:07:10.40 ID:nb0fUY6E.net
シートポストの紡錘形状が割と怖い

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:28:12.77 ID:g5Pv8LdG.net
>>341
基本とかwww
人に押し付けてどーするんだよ?

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:47:48.66 ID:AYQ+oNBB.net
とりあえず完成
http://i.imgur.com/nzVfDFB.jpg

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:01:18.97 ID:og1MVd5n.net
>>355
サドルを前下がりにして再提出

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:12:38.32 ID:Wp/Frk90.net
組み方が所々慣れてないっぽい
初めてかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:55:26.07 ID:uKuy8cLk4
確かにバーテープの巻き方とか雑だな

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:52:39.12 ID:RZpJp8kM.net
>>355
かっこういいな。
フレームサイズは50?

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:59:26.86 ID:jdVcUkfk.net
STI位置低過ぎ

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:04:00.25 ID:88kK/P/t.net
>>359
52

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:11:31.50 ID:BuFhZ3kA.net
>>355
おめ!
真っ黒は何だから塗装すれば?

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:15:07.83 ID:88kK/P/t.net
>>362
全塗装はめんどいんで、カッティングシートでお茶を濁します

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:15:10.48 ID:vxHlCD1N.net
>>350 >>355
完成おめ。お二人ともかっちょいいなー楽しそうでウラヤマシス
ところでコレって26c入る?

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:17:49.14 ID:88kK/P/t.net
>>364
リアにロードライトチューブレスの25c入れてるけど、26cはどうだろうなぁ

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 02:20:54.85 ID:Kex/v4Q2.net
>>363
カッティングシートって何?
プラモに貼るデカールみたいなもん?

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 02:41:11.02 ID:vxHlCD1N.net
>>365
そかー26c常用なんだけど中華はそのへんの仕様がさぱーりなんで
ずーっと悩み続けてたり。レスありがとね

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 02:55:19.09 ID:ePxp7nwn.net
AERO007ってAC053の後継だっけ
前はシートクランプに難アリだったけど結構改良されたんだろうか

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 02:58:42.37 ID:vG7kxcQJ.net
AC053の臼構造とAERO007の2ピースクランプじゃ信頼性はダンチでしょ

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:22:04.89 ID:TMV94Rs3.net
>>355
この床ってPタイ?
フローリングじゃないよね?
コルクかな?

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:20:05.80 ID:88kK/P/t.net
053からシートクランプ改良してBB86にしてDi2対応にしたって感じ
Di2ケーブル用のグロメット同梱されてた

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:27:42.35 ID:jDxRSBN6.net
>>355
そのGIANTの安ロードについてくるペダルをなんとかしなさい!
もしかしてッベース車両はアレか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:46:15.36 ID:88kK/P/t.net
>>372
TIMEのビンディングペダル買ったんだけど、シューズまだ買ってないから間に合わせで
今のペダルはTCRにSPDペダルつけてるからそのあまり

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:17:46.83 ID:aV1Mj1jyX
コンポに対してホイールショボくない?
RS61だろ?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:29:53.03 ID:+XoPQyPn.net
>>371
自分も007持ってるけど、やっぱり下がるよ。
体重あるから(100kg)軽い人はしらん。

>>371
>Di2ケーブル用のグロメット同梱されてた
ドリルでもんでから気がついたw

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 17:57:16.70 ID:hlR59rHz.net
>>355
コンポに対してホイールショボくない?
RS61っぽいが

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:31:41.06 ID:Zza3lPWF.net
ICANってペイントしてあるAero007は彼らのブランドなのでしょうか? 黄色とかオレンジがうしろのほうに入ってるやつがカッコ良いな。

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:26:07.18 ID:1cvRUKXo.net
>>375
自分は70kgくらいだけど、まだ下がったことないなぁ
ファイバーグリップ使ってるからかもだけど

>>376
去年買った時は前後で2万しなかったし、全然不満ないよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:18:42.50 ID:jymInPO3.net
>>376
よけーなお世話だろーそんな事は
そもそも中華カーボンで遊んでいる段階で、ショボイとか草不可避

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 15:09:29.36 ID:SOsYrPgf.net
アルテにRS61なら適正じゃね?
6800の廉価モデル相当だろ?

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:58:31.43 ID:b/+Dape7.net
>>380
ひどいこというなや

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 00:57:49.76 ID:Xt32IDzc.net
コンポグレード>ホイールグレードは愚かとしか言い様が無いね

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 01:08:16.03 ID:aCwRF+6q.net
コンポグレード>ホイールグレード>フレームグレードは愚かとしか言い様が無いね

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 01:09:39.36 ID:BhjOCQ4a.net
コンポグレード>ホイールグレード>フレームグレード>ライダーグレードは愚かとしか言い様が無いね

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 01:26:06.66 ID:vupr52iT.net
もうお前ら面倒くさいから
バランスの取れたメーカーの完成車でも買ってろ

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 01:36:44.49 ID:Xt32IDzc.net
Advanced SL-Grade Compositeにクラリスとバレットウルトラ付けてドヤッとくわ

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 15:19:39.80 ID:ilqUOWCe.net
イカす

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 19:30:34.74 ID:C2jMvbRH.net
icanってミラクル社の製品に入っていた気が・・・
中華本土のカーボン屋、そこの完組ホイール購入予定なんだが・・・

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 19:52:32.24 ID:C2jMvbRH.net
http://ja.aliexpress.com/store/409931
Miracle Carbon Technology Co.,Ltd

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:03:28.21 ID:mzjMbT94.net
>>350だけど、ICANはペイントには期待しない方がいいです。
白は塗装だけど、水色部分と文字はカッティングシート。カット精度もあまりよくない。
質感は車用スプレーで自家塗装した方がいいくらいなんだけど、
知り合いにもよくメーカー聞かれるし、拘らないならお手軽かな。

391 :372:2014/08/08(金) 16:29:25.49 ID:NqumXnBc.net
>>378
やっぱ30kgの体重差はデカいなw
自分もファイバーグリップは試してみたけどダメだった。

シートポストの断面が円じゃないから悩んだけど、2段締めのシートクランプに着想を
得て、それ以上下がらないようにと、薄手のホースバンドをシートクランプ部の直上に
巻いてみたら、それ以降ビクともしなくなったんで、ずり下がりに悩んでる人には是非
オススメしたい。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00DW1P8JC

この手のヤツ(ホームセンターで適当に買ったので、どこのメーカーかは分らん)
ある程度薄くないとポストに密着と言うか添わせられないので注意。

さすがにそのままだと目立つので、自分はサドルバッグのベルクロで隠したら、
近くでよく見ないとわからない程度には擬態できた(と、思ってるw)

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:40:10.92 ID:ge5wnG6Y.net
見た目が恥ずかしいし、明らかにカーボンに対して攻撃的な部品、よく付けれるな

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:44:46.54 ID:Lx0hnmwb.net
どんなアイディアで凌いだのかと思って開いたら力業すぎてわらたwww

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:53:33.05 ID:PprmbtIQ.net
自転車に乗る前に減量ありきだなぁ。

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:28:24.21 ID:Cs00rWDs.net
ホースバンドワロタ

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:44:07.26 ID:ds+EWhn2.net
その内シートポストの根本でポッキリいって、ケツに刺さりそう。

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:40:02.48 ID:67dIWaic.net
>>391
100kgは許容外だが、ファイバーグリップ系の製品使ってみろ。
大抵は嘘みたいに落ちなくなる。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:02:17.72 ID:aC8tfKHH.net
ちゃんと読めよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:21:33.96 ID:Mrlszo/m.net
100kgでカーボンってよく乗れるなー。こええ。身長2mくらいあるのかしら
フレームに荷物満載のツーリング車くらいの負荷かかってるよな

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:50:11.44 ID:w9QZF86H.net
シートチューブが無いケストレルにリリスが乗ってるのを知った時がびっくりしたな。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 01:26:02.60 ID:8SJ1fgx8.net
100キロで中華乗ってる奴は毎月買い替えてんだろうな!
串刺しなるぞごるあ

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:32:33.68 ID:IlktH1wI.net
100kgだからこそ中華なんじゃろねか

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:45:24.18 ID:rLO8GJ64.net
オレのピナレロの説明書には体重90kgまで、という制限が書いてあるよ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:53:03.05 ID:Z4u4AfTP.net
あ〜〜それは、翻訳時に間違えただけです。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 15:46:31.97 ID:0EU4j2mU.net
まぁ、中華カーボン完組ホイールは、150Kgsまでは面倒見る気が有るみたいだが・・・

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:40:33.18 ID:usowPbqO.net
ホイールが耐えられてもシートポストが耐えられるかはわからん。
ホースバンドも想定外だしな。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:41:33.51 ID:CNOXUowN.net
シートバンド「(メキャア)」

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:27:12.22 ID:KXe0ejuA.net
そこはメメタァで

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:03:25.80 ID:F7fHkmiC.net
生感覚まで薄いシート状ファイバーグリップが発売されればええねん

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 05:59:24.93 ID:8vZ5QQNW.net
鍛えてあればシートポストなんぞいらん

411 :372:2014/08/10(日) 11:05:31.96 ID:nhxEacAB.net
心配してくれてありがとう。
クランプ部が全く締まってなくてスコスコ下がるって訳じゃ無いので、ホースバンドも補助的に
ドライバーで締めてあるだけで、そこまで破滅的な状態ではないですね。
100km程度走って帰ると数ミリ下がってるくらいだった(ファイバーグリップ使用で)けど、
数ミリでもやっぱり気持ち悪いので、試行錯誤。

ホースバンドの留め金に、直角に接触している部分(クランプ)は金属だし、カーボン部には
鋭角に触れていないです。(伝わるかな?)
異音も覚悟してたけど逆に消えたし、カッコ云々も下がるよりはマシですわw(見えないし)

>407
ステキ!w

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:16:04.92 ID:9qBDDoJn.net
>>411
AERO007まじまじ見たけどこんなの無理ゲーじゃんw
55kgの俺でも落ちる自信があるわ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:17:50.83 ID:ukN0ofJZ.net
前スレでこちらにメカニコさんでAFR-TTUを購入したとID:AnKb56eF・ID:/B25D3hu・22:54:05.7の書き込みをしたものです。
こちらの内容で、メカニコさんの対応に「メールでメカニコに確認しても、「そのようなトラブルは初めてです」ってばかり言ってくるし 」と書き込みましたが、「ばかり」という表現に対し、こちらを言われたのはメール内では一度だけでした。
また、「一応「問題があるようなら対応する」とは言われたけど、接着剤を使ってると伝えたら「それだと交換等は難しい」って返ってきた」の書き込みに関しても、正確には「返品は受けられない可能性があります」というものでした。
こちらの二点については、私の印象からの主観が入ってしまい、歪んだ書き込みをしてメカニコさんを誹謗中傷してしまったことと謝罪します。
大変失礼しました。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:02:54.92 ID:ukN0ofJZ.net
また、メールのやり取り内では交換返品を渋っていないのに、それを渋っているような印象を与える書き込みをしてメカニコさんにご迷惑をかけてしまいました。
接着剤の使用は、まだ使用していないのを前提で使うと返品を受け付けられない可能性があると、接着剤を使わないことをお願いしているものを、個人的主観からニュアンスを歪めてしまっておりました。
重ねて大変ご迷惑をおかけしたことを謝罪します。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:28:05.83 ID:ClRrYfTD.net
今更どした。
なんかトラブったのか。

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:31:24.05 ID:un4c+2Xx.net
メカニコに訴えるとか言われたのかな?

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:50:59.68 ID:6Lu7tWlu.net
何だろう、追い込んでるつもりで自ら墓穴を掘り続けていたクレーマーの末路かしら?

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:54:03.25 ID:NozwHWB2.net
なんか怖いんだけど
メカニコと関わらんとこ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:59:37.64 ID:DgmfixDH.net
訂正の書き込みしないとクレームに応じないとかでも来られたんだろうなぁ
どうせトラブルなら中華直で、何かあったら打ち捨てるくらいの方がよっぽど楽だと
思うが

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:19:00.84 ID:9qBDDoJn.net
安売りすると安い人間が寄ってくる の典型か?

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:30:04.59 ID:+U4sHU/+.net
流れぶった斬りですみません。

中華カーボン初めて買おうと思います。
希望は3Kでグロス、BBはネジ式のJIS/BSA、レースでの使用を考えています。

オススメのフレームを教えて下さい!

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:40:21.53 ID:DgmfixDH.net
FM015

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:45:01.26 ID:Laoe6RRe.net
>>413-411
なんだこれwww2ちゃんで業者に謝罪してるアホ初めて見たwww
脅されてんのかお前www

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:00:41.18 ID:un4c+2Xx.net
購入した履歴が有るのに
メールで問い合わせした内容を2ちゃんに書いたら
身元バレバレだろうさ。

でも謝罪した奴が何かしらの事を脅されるように感じたなら
恫喝の罪が成立するんじゃね?

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:43:23.11 ID:o7WItMER.net
流れ知らんが
ネットの書き込みチェックして
特定して何か言ってくるとか怖いんだけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:51:00.36 ID:4qPMN0bC.net
元はと言えば、ヘタレのガキが調子こいて、あることないこと書き込みしたのが悪いんじゃねーの?
その時点で業務妨害だし、立派な迷惑行為だろ。
ネット舐め過ぎなんだよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:52:48.47 ID:NozwHWB2.net
中の人かな?

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:10:46.22 ID:utMrMGau.net
うふふ

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:34:13.22 ID:+/MIw7//.net
火消し乙

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:07:45.93 ID:NFh3erqq.net
>>425
むしろ今はそれが普通でしょ
何書いてもお咎め無しと思う方が変

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:48:20.99 ID:C2/XOWdh.net
この辺だろ。

刑法 (信用毀損及び業務妨害)

第二百三十三条  虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

民法 第723条
他人の名誉を毀損した者に対しては、裁判所は、被害者の請求により、
損害賠償に代えて、又は損害賠償とともに、名誉を回復するのに適当な処分を命ずることができる。

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:58:20.09 ID:XLc3lTvK.net
訂正の書き込みが逆に怖い
むしろ逆効果じゃないのか

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:00:48.72 ID:06tB8Ath.net
恐喝は10年以下の懲役なんだよなぁ

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:09:17.54 ID:L2FWw4Kq.net
メカニコ怖い・・・

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:18:54.83 ID:3HQC6DmS.net
メカうんこニコニコ(^p^

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:22:10.93 ID:IwnMbNbw.net
風説の流布というが書き込みの内容は事実じゃ無いのかね?

虚偽ならヤバイよな。
訂正文が怯えてるのが手に取れるようだ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:26:42.34 ID:HLv6uBO4.net
サドルは必須
シートポストはいらん。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:00:25.13 ID:BXV63PpJ.net
その名誉棄損とかで、サンケイが朝鮮人に訴えられたな、

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:07:17.90 ID:4qPMN0bC.net
>>438
朝鮮人はなんでも謝罪と賠償を求めるだろ
てめえの事は棚の上だがなw

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:11:49.26 ID:BXV63PpJ.net
賠償金獲得で成り立つ国家運営っていうのは可笑しい

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:05:52.54 ID:9qBDDoJn.net
>>433
あまり知られてないけど、恐喝はかなりの重罪なんだよね。
人の弱みを握って、脅しで主導権を握ってるつもりになってる人には「恐喝」として
返り討ち食らわせることができる。特に知能ストーカーを追い込むときに使える。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:28:55.17 ID:NFh3erqq.net
訴えますはマズイけど
弁護士さんと相談しますとか
然るべき対応しますならOKなんだよね
一番いいのは弁護士から内容証明送ってもらう事

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:33:03.87 ID:NFh3erqq.net
>>441
今時そんな馬鹿少ないと思うよ
金目狙いの奴ほどそういう知識持ってるしね

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:46:00.29 ID:C2/XOWdh.net
「訴えてやる!」は脅迫か?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210663362

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:47:05.90 ID:6i/BQRBT.net
こんなスレ汚しするなら、メール本文を全部載せろよ。
前後の文章見ないと、細かいニュアンスは分からないよ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:07:50.22 ID:coS2+dqU.net
とりあえずメカニコは使わないことにするわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:28:06.87 ID:n/YUxV8T.net
まあ、ここにいる奴らは最初から使わんわ

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:29:44.85 ID:5a6qnxH7.net
突然謝罪したのが
余計にメカニコを貶めた結果になった。

俺はそう感じる。

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:49:58.45 ID:tNa6REJd.net
メカニコってとこ世界GPライダーのおっさんが社長なんだな

1991WGP125坂田・若井・上田・畝本・高田・和田シーズン終了後のほのぼのインタビュー

http://youtu.be/6u7oGmwS-Qk?t=58s

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 14:35:39.87 ID:/B25D3hu
>>550
とりあえずBBに関してはPFなのに手でするっと入って固定しないよ。一応シマノの9000系純正
自分の手に余るからちゃんとしたショップに頼んでるけど、明らかにゆるいので接着剤で固定できるか試してる所らしい

それ以外でもヘッドパーツが違うの送られてきたり、事前に連絡あったけどホイールのハブカラーが違ったりとか、なんだかなー・・・と。
メールでメカニコに確認しても、「そのようなトラブルは初めてです」ってばかり言ってくるし

週明けに完成するらしいけど、ショップのおっさんが組んでて小さな問題ばかりで逆に楽しいと笑ってたw

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 16:33:24.54 ID:/B25D3hu
>>554・555
一応「問題があるようなら対応する」とは言われたけど、接着剤を使ってると伝えたら「それだと交換等は難しい」って返ってきた
なんか、いままで扱ってきたBB30の商品は一度も問題は発生していない。BB86は組んだ事が無いのでエンジニアに確認させないと分からない、だそうな
なら扱うなよ・・・とは思わなくも無い

>>556
出来上がったら報告するよ。たぶん昔のスレに出てきたような致命的なトラブルはそこまでないとは思う。(BBが大丈夫なら)
全体的に雑というか、いかにも中華クオリティって感じだと思う。メカニコいわく、某BブランドのOEMらしいけど、まあ粗悪品だったんだろうな。値段を考えれば仕方ないか

↑これくらいで謝罪の必要ねえだろ。「お前2ちゃんでうちの店disったろ(゚Д゚)ゴルァ!!」されたのか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:58:36.92 ID:5a6qnxH7.net
謝罪の過度な強要も恫喝にあたる。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:58:54.39 ID:tNa6REJd.net
おっさんここ読んでるじゃねえか

mekaanikkoブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/mekaanikko9239/11438556.html

掲示板

某匿名掲示板でウチが話題になっているとお客さんに教えてもらったので、読んでみました
  自転車関係の商売始めた頃(ボチボチスタートが5年位前、本格的には3年前の夏)は
今ほど売れるとは思ってなかったので、まさかネットでウチの事が話題になる日が来るとは
・・・・・それなりに感慨深いです。

未だ中国製カーボン製品にただの偏見しか持ってない人が少なくないのは仕方ないのでしょうねぇ。
  しかしきっちり整備した状態でナントカ製とブラインドテストして、はっきり違いを理解できる
レベルの人間が書き込みしているとはとても思えない。また製造工場や組立てをやっている職人に
ついての間違った憶測がまかり通っているのも・・・・事実はネットの情報がすべてなのか・・・
足運んで実際に見てもないのになんで断言できる?

有難い事に好意的な評価を頂いている場合も少なからずありますが、、言われなき中傷を頂いている場合もあります。 


これはもう裁判で楽しませてほしいから、メカニコのおっさんは前スレID:/B25D3huを信用毀損罪・業務妨害罪で
訴えろ。
高知地裁に訴え起こせばどうせID:/B25D3hu代理人雇う金もねえだろうし不戦勝だろうな、うわはは

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:04:44.03 ID:5a6qnxH7.net
つい先日のブログだな。

と言うことは、いきなりの謝罪会見wは
やっぱり迫られたんだろうな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:05:10.45 ID:++nq3EEf.net
これはAUTO

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:05:21.85 ID:tNa6REJd.net
メカニコのおっさん今後のチャートフロー

1.裁判所に掲載禁止の仮処分
これで該当レスを削除させる。

2.民事で損害賠償請求

3.謝罪広告請求

4.刑事責任の追求
名誉毀損罪、信用毀損罪、侮辱罪、業務妨害罪

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:07:38.71 ID:++nq3EEf.net
とりあえず魚拓
http://megalodon.jp/2014-0811-0105-26/blogs.yahoo.co.jp/mekaanikko9239/11438556.html

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:16:06.76 ID:tNa6REJd.net
ID:/B25D3huの今後のチャートフロー

1.もし謝罪を強要されたのであれば地元の警察に前スレのログとメールを
プリントアウトして刑法223条強要罪で刑事告訴

2.精神科を受診。怖くて眠れない、自殺したいと言って診断書をゲット。

3.民事で損害賠償請求

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 01:23:25.18 ID:DvOgYZ2l.net
急にファンキーなスレになっててウケるわwww
泥沼化希望

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 02:00:20.91 ID:7qO08LdH.net
中華業者ですら蟻経由で直接買えば素直に返品に応じるのに
メカニコ通すと返品不可になるとかどんなマゾゲーだよwwww
しかもメールではBB86で組んだことないってゲロってるのにブログでは検品済みって
5年も扱ってて中華カーボンのBB周りのトラブルの多さも理解できてないとかレベル低すぎだろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 07:32:22.13 ID:8AlcvEEs.net
匿名掲示板で突然謝罪してるからお腹痛い
メールでやりあえよそんなもんw

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 07:57:15.68 ID:eTAIRWBL.net
>>413
「ばかり」ってのは、表現の回数でなくて、対象のパーツが複数を表しているんだろ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 12:46:02.98 ID:e2jU9UmD.net
>>456
「謝らないと○○するぞ」とか
何度も電話してくるとか
過度なケースじゃないと警察はとりあってくれないよ
普通に謝罪を求められたら
「貴方が悪いから仕方がないね」
って言われて終わり
てか店側は裏に弁護士付いてるでしょ
この程度の話なら1〜2万で相談乗ってくれるし
内容証明も作成して送ってくれるから
下手な事せずに弁護士の指示で動いてると思うよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 12:50:36.91 ID:UQPlbOE+.net
なにがなんだかわからないが
「弁護士」の単語を出すやつは100%小物

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 12:59:11.59 ID:e2jU9UmD.net
>>462
いや、今は司法試験の壁が低くなって
弁護士が余って競争が激しくなり
それに伴い報酬の方も下がってるから
以前より気軽に利用出来る様になってるよ
でも逆に訴えられる危険性も高くなったとも言えるから
あまり舐めてかからないで少し勉強した方がいいよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 13:57:16.20 ID:ORlJYIir.net
それはそうだろうね。
叔父が弁護士やってるが、昔は国選弁護とか誰もやりたくないから
案件が山積みになってて回り持ちで強制的に誰かがやらされる状態だったが
今は弁護士増えすぎて仕事がないから真っ先に無くなるとか。
昔みたいに仕事選んでる余裕なくて来たやつなんでも受けなきゃ赤字だってな。

弁護士登録するのにも結構金かかるから弁護士資格あるのに
登録しない(弁護士名乗れない)とかね。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 14:07:46.94 ID:UQPlbOE+.net
>>463
いや、使う使わないじゃなくてその単語を出す時点で小物のチキンだってことだ

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 14:29:26.69 ID:cSSY3RMw.net
小物の何がいけないのか、一行にまとめよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 14:35:00.89 ID:e2jU9UmD.net
敷居が下がれば単語も普通に出る様になるでしょ
実際、過払い請求の宣伝広告が散見してる訳だし
それだけ身近になってるのだから認識改めないと痛い目にあうかもよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 14:51:59.83 ID:n/YUxV8T.net
で、ここは自転車のスレなんですよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:03:57.39 ID:Y+yrWfMq.net
俺らは日本の法律のきかない中国相手に注文だしてんだぞ!?
スレ違いだ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:06:27.38 ID:ORlJYIir.net
実際は弁護士が出たところで大したことはできない。
弁護士というワードに無暗にビビる人だけにしか影響はない。

その意味で言えば弁護士のワード出したがる人は
無暗にビビらせることを目的とした小物とはいえるだろうな。

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:25:11.46 ID:e2jU9UmD.net
>>470
実際に弁護士が出てくるって事は
それなりに勝算があるって事だよ
勝算がない話には乗りませんから
内容証明だって証拠固めした上ですからね
まあ実際みんな舐めて掛かるんですよ
でもそんな強気の人でも弁護士経由で内容証明送ると
今までの態度が嘘であるかの様に一転して泣が入りますけどね

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:28:34.20 ID:jbrOafdM.net
こんなとこに書き込んでないで仕事しろよメカニコw

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 16:45:06.97 ID:ORlJYIir.net
>>471
それが弁護士の名前でビビる人なのだが?

勝算関係なく弁護士名でビビらせることを目的として
内容証明だけ出すって弁護士も結構いるよ?

そんなのでビビって泣き入れる人が多いのが実情だからね。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 17:04:06.74 ID:sxgqvceK.net
中華カーボンフレーム買って、ちゃんと組めなかったと言う人いるんかい?
トップチューブぼっきり折れたとか、

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 17:38:18.58 ID:CgA9nWkS.net
>>474
うーん、3年前、ピナレロタイプで、ヘッドセットの組付けが悪くて、
フォークコラムを折ったという報告が多発したけど、最近無い・・。

http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/pages/37.html

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:03:01.35 ID:e2jU9UmD.net
>>473
じゃあ小物なのは弁護士を語る人じゃなく
安易に弁護士の肩書に屈する人なんじゃないの

あとむやみに内容証明出す弁護士なんて聞いたこと無い
事実誤認あったら面倒な事になるからね
ってかあなたそんな経験無いでしょ?
此方から動く場合は最悪裁判を視野にいれた上で行動に移るものだよ
示談で解決出来ない事もあるのだから

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:11:20.76 ID:dS68At+5.net
内容証明はこれこれこういった内容を送ったって証明があるだけで
その中に請求とかがあってもそれを公的機関が認めた物ではない
弁護士でも仕事を受けたら
これこれこういったことでこういったことをして下さいって最初に送る
事実誤認がどうこうある訳無いだろ

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:19:36.29 ID:e2jU9UmD.net
>>477
実際裁判まで持ち込むぞというとこまで行く事考えるとそうもいかんよ
示談金絡みだと証拠固めしてないと内容証明作ってくれないし

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:32:56.89 ID:e2jU9UmD.net
ちなみにうちの社では必ず事実確認書を作成し署名して貰う様にしてる
それが駄目なら徹底的に証拠固め
これぐらいしないと弁護士は相手にしてくれない

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:37:22.26 ID:n/YUxV8T.net
刑事告訴くらい無いとなかなか動かんよな

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:11:48.48 ID:5a6qnxH7.net
で、メカニコは恫喝とかしちゃった訳?

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:31:14.40 ID:3FD7z2+Y.net
てめえらバカかよ、中華カーボンのために着手金で弁護士に何十万も払う訳ねえだろwwwwww

告訴状サンプルころがってるから告訴くらい自力でやれやwww

http://www.nayami79.com/kokuso/sample_kokusojo.html

内容証明?今日びそんなもんでビビる奴いねえし速攻破って捨てるよ、バカじゃねえのw

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:42:06.10 ID:1+Gbu6GA.net
今後のレース予想

>>413の泣き寝入り

「勉強代だと思って諦めます(T_T)」

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:58:36.76 ID:n/YUxV8T.net
そして「メカニコ、客を追い込む」と言う話がまことしやかに・・・
って、このままだとなるのかな

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:08:08.37 ID:5a6qnxH7.net
どっちにせよメカニコにはデメリットしかないな。
ブログなんかに書いちゃったから探す人も出るだろうし
自分で拡散してるみたいなもんでしょ。

俺はここで買うのは嫌だな。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:42:08.27 ID:2A9x2PDx.net
ここで文句付けてるような奴なんかが元々メカニコ使うかよwww

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:54:04.13 ID:Y+yrWfMq.net
とりあえず、みんなで内容証明送るしかないな

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:37:59.06 ID:4ltAjKBm.net
メカニコこわいお。。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:18:22.18 ID:ORlJYIir.net
>>476
要は黙って粛々と作業すればいいんだよ。
弁護士の名前は相手と弁護士とのやり取りでしか出ないし出る必要がない。

それなのにこういうところで殊更に弁護士〜弁護士〜
と言い出すのはただの脅し、小物のやる事だってことだ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:31:25.13 ID:c8gH0OFk.net
>>482
内容証明でアホな詐欺師撃退できたぞw

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 01:10:52.22 ID:VJ7klf+F.net
どう考えても謝罪が逆効果ww
もしかしてワザとなの?

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 01:37:37.46 ID:abrY8EiK.net
わざとだろうな

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 06:39:54.41 ID:vtnbGR9D.net
新しいタイプの営業妨害だよな。

悪意が有るような謝罪テロ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:07:57.17 ID:y41rnELh.net
ID:ukN0ofJZ本人の意志かあるいはメカニコからの催促によるものなのか
自発的、あるいは他発的ということで大きく2パターンが考えられる(第三者の愉快犯的なものもあるが)
その中でも様々な可能性が考えられるわけだが、そもそも当の本人が不在の状態であれこれ言ってても話は全く進まない

もしいずれかの本人が見ているのなら事態の詳細を説明し、収束させる責任および義務がある
このまま放置では双方にとって、加えてここの住人にとってもメリットがないので
和解したのなら和解したでそれでいい、だが上の書き込みだけを第三者が見ると蟠りがあるようにしか見えない

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 08:11:31.72 ID:TWkfBLV9.net
>>493
謝罪テロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 09:08:52.63 ID:CUvlWrpj.net
>>494
いやいや義務なんてないでしょ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 09:27:08.47 ID:fEBg6w1l.net
メカニコってなあにママ

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 09:43:48.37 ID:loyLNWx6.net
2015年度モデルはまだかね?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:05:44.32 ID:2epa5Ddx.net
バカか?
ここの住人が勝手に騒いでるだけだろ、何様だよお前等ニートのくせに

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:24:03.00 ID:6ZK09cBN.net
ニートとはいっても、客を追い込んじゃダメだよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:32:18.32 ID:9fmjQe6S.net
クレーマーはきっちり追い込で潰さないとダメ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:47:22.26 ID:vtnbGR9D.net
メカニコさーん
見てるなら出て来て下さ〜い!

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 13:00:02.67 ID:N5FDutKf.net
>>499
メカニコさんチーッス

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:59:15.88 ID:uhrnQLbD.net
メカニコ潰すか

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 16:14:13.50 ID:msKp/jqb.net
今のところ、自分で組み付けもできないクソガキの思うつぼ。
お前ら乗っかり過ぎw

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 17:08:46.98 ID:RnZjY6ST.net
あらあら大人気ない

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 17:31:27.17 ID:OhUrxDn/.net
とりあえず
書き込む前に自分のレスを見直せ
501とか

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 17:41:28.26 ID:XNDL+OeW.net
だよなあ、自分で組み付けもできないのに、あたかもショップでございってなツラしてんだもん
(メカニコの言い訳によると「BB86は組んだことがない」だっけ?)

見逃したのか普段からやってないのかは知らんけど、どういう解釈をしたとしても
検品してない商品をただ転がしてたってのは覆しようのない事実なわけだよな
それを棚に上げて
「中傷された!理解してもらえない!」
とかねえ…笑わせるなとしかいえないよ
まずは検品漏れの事実を認めて一言謝罪するところからだろ

509 :214:2014/08/12(火) 17:47:14.20 ID:yv/+22Rm.net
完成しましたよ〜

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:10:15.03 ID:2epa5Ddx.net
謝罪書き込みさせられた悔しさが滲み出たカキコですね
>>413>>508

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:42:25.09 ID:yyBHjNyK.net
>>509
お?なになに?

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:32:01.07 ID:XNDL+OeW.net
>>510
何か認定されたw
何か内容に誤りがあるなら遠慮せずに存分に反論していただいて良いんですよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:18:40.94 ID:NXQiuhq2.net
そんなに転売やさんのこと
メカニコさんのこといろいろ言わないで!

メカニコの仕入先特定した一覧表誰かお願い

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:30:42.55 ID:/U6sHpMM.net
お前らクソニートふざけんなよ
人の商売の邪魔してんじゃねえぞカス

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:41:50.08 ID:vB1xHznr.net
本人キター

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 22:04:24.52 ID:vtnbGR9D.net
>>514
あからさま過ぎて
釣り針デカイつーの。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 22:07:10.59 ID:VJ7klf+F.net
面白くなってキター!!

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:51:35.06 ID:zlsubOk9.net
>>513
かーぼなるのりむ

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:58:47.80 ID:29cMkiXd.net
かーぼなる一覧
メカニコ
スフィーダ
ユリス

520 :214:2014/08/13(水) 19:13:21.10 ID:OFDxabUL.net
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3276.jpg

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:24:55.49 ID:5wHyx52D.net
皮肉たっぷりなサドルだね

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:26:08.52 ID:UNZ/1aNV.net
サドルを水平にしろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:35:10.03 ID:fh+cLCVW.net
ナイス

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:52:33.31 ID:LXThZ2yM.net
シートポストって専用?
クランプ部分のアップがみたい…

525 :354:2014/08/13(水) 20:55:57.05 ID:SFBLWqCs.net
http://i.imgur.com/un4aPAG.jpg
http://i.imgur.com/C8wZurj.jpg
50kmくらい走ってきた
シートポストも落ちないし超快適
カーボンサドルもパッド付きインナーかレーパン穿けば2時間くらいは余裕

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:58:47.46 ID:BL9pxpq1.net
AERO007なかなかよさそう

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:21:29.40 ID:kM2Wj4IO.net
http://livedoor.blogimg.jp/entry_s1/imgs/a/5/a50dff80.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/entry_s1/imgs/0/a/0ac3543c.jpg

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:19:48.19 ID:aLIAJMfX.net
>>525
フォークのデカイライトはいらんだろ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:52:33.29 ID:T0PdGaNL.net
139だっけ
首なげーw

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:52:44.97 ID:bfCrfGJU.net
ライトいらないとか斬新な意見だな

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:47:34.91 ID:SB9cgpA5.net
そらそうよ、男だったらノーライトだぜっ!

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:58:11.41 ID:SFBLWqCs.net
>>528
明るい時間に走るからってわざわざ外すのも面倒だし、
トラブルで夜まで帰れないこともあるかもしれないし
とマジレス

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:00:05.98 ID:iorOgvdQ.net
道交法的にライトとベルとテールランプかリフレクターは必須だべ

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:55:17.52 ID:TZ8FM7Nl.net
これ中華カーボンのためにアルテグラ買ったのか?

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:57:24.34 ID:+zX+4oTH.net
余ってるアルテで組んだに決まってんだろ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 05:37:16.39 ID:tx2VZAxo.net
>>520
お前のチャリ、なんかカブトムシの匂いがするぞ

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 07:26:10.60 ID:KUJnRXfK.net
言われてみればそんな感じするな

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:19:18.03 ID:UIFzEDqP.net
>>520
マットフレームに白がいいよな。スキだわ

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 11:11:59.00 ID:M22fNqfV.net
>>536
おまえ、昔のふかわりょうだろ?

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 12:54:36.92 ID:UIFzEDqP.net
ピアニカの伴奏がない

541 :214:2014/08/14(木) 16:07:38.12 ID:l8+Z85vi.net
>>524
シートポストは専用品
クランプは臼タイプですよ

洒落で組んでみましたが、フレーム/ホイール共に言う事無し
中華カーボン侮り難しw

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:12:36.47 ID:i0wuVTcG.net
>>541
臼だとシートポストの固定不安じゃない?

543 :214:2014/08/14(木) 22:29:29.13 ID:FA2RBds1.net
>>542
全く問題無し

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:50:26.88 ID:/KELe4no.net
もう1サイズ大きいのが良かったんじゃないの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 00:21:01.85 ID:QWRbGzKM.net
ださ

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:45:47.34 ID:EPkDbUc8.net
中なか華っこイイ\(^o^)/

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:37:29.12 ID:KJVksGos.net
aliとか見てると$700前後で「2014 DE ROSA SUPERKING 888」って出品されててカラーも選べるんだけど、これって本物じゃないんだよね?
>>520 さんのはFM-869って事で、理解できるんだけど…。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:55:04.71 ID:AuvaIV6d.net
>>547
BBの規格とか色々と違うんだけど
自分で目利きできないなら買わないほうがいいぞ

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 13:11:55.89 ID:KJVksGos.net
>>548 ありがとう。
どう見ても胡散臭すぎるので買う気は無いんですが、ここまで堂々とDE ROSAとかって書いていいんでしょうかね?
もし購入者が「偽物」としてカード会社やPayPalに届け出たらどうなるんでしょう?

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 13:37:44.08 ID:kwRgnN6Y.net
>>549
もちろん、よろしくない
でもそんなの関係なあ!が中華モチベーション

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 14:00:19.88 ID:xTu1rC9u.net
こんなもん偽ロレックスだの偽ヴィトンだのと同じで、
底辺の癖に見栄だけ張りたい連中しか買わんよ
ブランドってもんの意味を根本からはき違えてんだよな

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:21:56.73 ID:9XzhIrCE.net
そう、本来「信頼」のはずが「見栄」になってしまってる

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:52:46.54 ID:QzoZsvem.net
実際は信頼のブランドも中身は中華製なんですけどね

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 16:04:38.18 ID:8AWHkJR+.net
コピー品は精度とか耐久性とかとかいろいろやばい。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 16:12:50.64 ID:kwRgnN6Y.net
なんにも考えてないからな
中国製とつけばすべて同じと主張するもの知らずが
偽ブランドとかかうねん

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 16:16:47.00 ID:3vI1gkkJ.net
朝鮮人は自分の顔も整形コピーして同じような顔をぶら下げて歩いてるから、
偽物ブランド品がお似合いだな。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 16:33:04.90 ID:Q8uT2N+r.net
どっから韓国出てきた

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 16:59:07.68 ID:FijPnvnF.net
俺は差別と朝鮮人が嫌いだ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:28:17.82 ID:TrJFwsS8.net
中華は中華らしく真っ黒で乗りたい
そして値段の安さを自慢する

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:36:25.89 ID:TjoUp3LX.net
ZIPPのエンジニアが中華語ってる英語の記事があったよな〜
オーブンで焼いてカーボンの積層見ると激安ヘボヘボカーボンをちょっと積んでるだけと!
当然東レのT1000なんか使ってる訳がない
で、積み方も同じ方向に適当に積むだけ

このスレだっけ?
中華ホイール買って工場の中国人とやりとりしてたら親切なおばちゃんが、
東レのカーボンは禁輸品だから絶対ウソですよと教えてもらったとブログに書いてた奴いたよな

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:50:14.97 ID:aJkAR1sq.net
メカニコのブログに工場訪問あったけど、15歳位の少女がカーボン貼りあわせてたしな。
どこまで考えてるのか、教育してるのかも分からんな。
T1000とかは無いだろうな。もしかしたらプリプレグの使用期限ギリギリとか過ぎたやつとかを横流しで買ってるとかあるかも知れないけど。

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:27:50.04 ID:ai65X81Z.net
中華フレームもちゃんと日本国内で東レのカーボン使って作れば買うのに。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:29:09.47 ID:t0WR3G6y.net
>>561
女の子が作ってたのはボトルケージとか小物でリムはオッサンが作ってなかったっけ

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:01:29.04 ID:AuvaIV6d.net
まあそうやって色々と妄想してるのが楽しいよな

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:38:05.62 ID:FijPnvnF.net
>>562
それメイドインジャパン。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:23:55.18 ID:RZhAHURO.net
カーボンソムリエが現れるの待つしか無いな

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:27:25.30 ID:zd5I5qIe.net
T800フレーム&フォーク(ストレート)
東レの炭素繊維“TORAYCA”を、贅沢にも100%使用。高強度の“T800S”繊維と、
強度と弾性率の絶妙なバランスを持つ“M40J”繊維を55:45の割合で使用。

標準小売価格はフレームセット(ストレートフォーク、FSAヘッドセット込み)
で42万円(税込み)
純日本製は高い。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:54:55.37 ID:gUMoni5u.net
253 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 18:11:10.13 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121024/biz12102408100004-n1.htm

>東レは社内調査などの結果、「詐欺行為の被害に遭ったことは把握しているが、
商社が中国側に対し、低品位の炭素繊維を最先端のものと偽ったのではないか」
(首脳)としている。

支那の手に入るほど甘くねえんだよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:52:01.49 ID:???
中華工場に卸してる商社が東レのカーボンですよって嘘付くのが横行してんだな

265 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:58:14.10 ID:???
これに全てが凝縮されてる

ttp://chucknorrisclub.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

>その後日本語出来る他所の中国メーカーの人と話したんですが
>「T1000は中国に輸出できないのでそのメーカーは嘘を付いていますよ」とバッサリ
>まあそうですよねー。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:08:04.36 ID:Vk2BQPPd.net
やっすいカーボンに東レが使われているとは思っていない(キリッ


いやマジで。

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:13:15.88 ID:NCe30x+j.net
FM066をe-hongfuから買ってみた
対応してくれたねーちゃんは何を聞いても大丈夫あるよの連発で不安だったが
届いたブツは問題なし、というかミドルクラスカーボンフレーム並の仕上がり
なんだか嬉しいような意外とつまらなかったというか・・・・ 微妙

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:29:32.10 ID:DmLDywLy.net
うだうだ言ってないです、安いんだから買って試してみればいいのに

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:34:01.81 ID:Vk2BQPPd.net
安いっても4,5万って俺にとっては結構なお値段です。

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:36:08.67 ID:twKyzUCJ.net
単純に物を買うのなら高くはないがドブに捨てる可能性も考慮すると高いわな

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:19:52.39 ID:xG+S5B/q.net
税金で沢山持ってかれるならドブにお金を捨てるというのあったな。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:45:14.00 ID:5FeXHLeV.net
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   FM-R869イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     注文してから2週間で届いたぜ!意外に早い!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――



 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: シートクランプが入ってない…だと…?
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : 汎用品使えないし…
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 05:30:23.73 ID:MNWcSNhX.net
fm066ってまだ売ってたんだ
もう069しか無いと思ってた、クソ高いよねあれ

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 07:11:47.92 ID:NCe30x+j.net
567だが今のFM066は中華だとおもうと高い
だけど中華を離れて物のクオリティを考えると高いとはいえない

中華は安い代わりにちょっとだけへぼくあってほしいと個人的にはおもう

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 11:42:26.73 ID:s9ZBBGiy.net
fm066には fm066-sl というのがあって、そちらは fm069 と値段は大差ない。
つまり、sl バージョンは高い。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 17:37:03.45 ID:JVEDepeZ.net
酷い彩色センスだ
http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v0/2019070045_1/Top_rated_carbon_frame_BMX_disc_cyclocross_bike_frame_di2_PF30_BSA_carbon_fiber_bicycle_frame_AC059.jpg_200x200.jpg

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 18:55:49.68 ID:lmo0Z6+c.net
ルックの真似か?

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:05:21.01 ID:CGCpL0pa.net
ハイカラ

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:35:21.08 ID:g3bPSqjs.net
>>579
絵に描いたような
ちゃいにーずカラー。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:27:24.74 ID:W4+gyCuC.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/ono3535/imgs/b/c/bcd2307a.jpg

これを思い出したわ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 06:48:39.24 ID:3cn6pfnU.net
>>583
完全に一致した。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:38:43.72 ID:fi+q+Ftj.net
形状は欧米の真似できてもカラーリングセンスはイマイチだな

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 13:44:55.05 ID:X9F5XVwi.net
言っておくがやつらにはこの色あわせが素晴らしく見えてるんだよ。
中国の建物の屋根の反り上がりと同じだ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:52:45.27 ID:ltf3jB9N.net
日本にもツワモノはいる
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/358093/car/1111025/profile.aspx

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:59:42.55 ID:y4/eCnsM.net
センスなんていうのは普遍的価値に見えるけどほとんどが流行りによる刷り込みだから

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:30:10.76 ID:qYaiz3hf.net
某掲示板…
予想は出来ますが、あまり気になさらない方がいいと思います。
ああいう暇な奴らに一々関わってたらキリがないですから^_^;

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 00:16:11.55 ID:Ay2mHULE.net
なぜ検品が漏れたのか、経緯を一言説明すればみんな納得するのにな
なぜ頑なに釈明したがらないんだろう
何一つ後ろめたいことはないはずなのに不思議だね

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:56:00.67 ID:++sKfvAZ.net
何の話?

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:31:25.73 ID:224xlvTj.net
>>587
懐かしいな大作メラクじゃねえか

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:32:15.22 ID:rBvgEVe8.net
糞メカニコ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:09:29.13 ID:6OYe5PBP.net
なんでまたほじくり返してるの気持ち悪い

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:56:31.28 ID:i5OYPqRD.net
また謝罪要求されちゃうしなw

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:00:47.43 ID:7puH8ivY.net
謝罪要求があったという証拠もないがなw

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:22:48.98 ID:QNwflXTW.net
590が謝罪要求された本人じゃねーの

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:16:09.23 ID:Ay2mHULE.net
裏では2chで謝罪させるほどブチ切れておきながら
サイトの方ではネットの中傷には興味ないですみたいにクールぶってるの
マジで小物感あって面白いよね

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:35:58.10 ID:ugKHwuK5.net
謝罪テロ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:00:10.47 ID:7puH8ivY.net
>>598
当事者ですか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:36:53.60 ID:DFv+CUsT.net
叩きの大炎上狙ったけど、ボヤ程度で鎮火してしまったので再び炎上させたい
クレーマーさんが必死ですなーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:45:42.51 ID:Ay2mHULE.net
検品漏れの理由をたった一言説明するだけで完全鎮火できるんじゃないですか?
まさかいつも検品自体をやっていないだなんてこと、
メカニコさんに限ってあるはずないですもんね
きっとやむにやまれぬ深い事情があるんですよね

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:07:21.21 ID:7puH8ivY.net
>>602
当事者ですか?w

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:16:05.97 ID:QNwflXTW.net
謝罪させられたのが本当に悔しかったんだな、お前の気持ち解ります

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:18:41.13 ID:Ay2mHULE.net
本人だったら2回目の謝罪させられるだけじゃん、馬鹿なの?w

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:32:24.64 ID:7puH8ivY.net
>>605
なんだ、単なる祭好きかw

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:01:05.38 ID:a95Y1qlo.net
ホイールは検品(メカニコの方法が検品というのかわからんが)してるかもしれんが
フレームは、箱から出し入れするのがめんどくさいから、
ヘッドセットなどの添付漏れしかチェックしてないんじゃない。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:02:58.96 ID:rBvgEVe8.net
もうメカニコの話題なんてどうでもいいよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 23:08:44.99 ID:89aEbhN6.net
裏2chでやるか

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 01:50:27.10 ID:zFvSYGLR.net
謝る謝る詐欺?

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 03:48:20.21 ID:amvFBKlO.net
>>583
ちょっ、ちょっと見分けがつかないですね

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:49:15.59 ID:eJ4c7F+S.net
http://www.ebay.com/itm/7170g-52cm-full-carbon-complete-road-bicycle-bike-frame-wheelset-group-sets-6800-/161336229163?pt=UK_Bikes_GL&hash=item2590637d2b

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:03:53.64 ID:fUyxoyzf.net
VeloBuildのR-022誰か乗ってる人いる?

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:21:30.63 ID:7TcqVW73.net
e-HongFuの以下サイトって両方とも本物?
下のほうのサイトで買い物した人おる?フツーに買えた?

http://www.e-hongfu-bikes.com/
http://www.groupbuybikes.com/

メールしたが返事ネェのよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:49:58.32 ID:5gIlky7b.net
どうみても中華転売です本当にありがとうございました
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w107758144

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:05:05.25 ID:3NXc0gzP.net
>>614
groupbuybikesは知らんが、e-hongfu は問題なかったが。。。
チャットしてみれば?
Invoiceだけメールで、それ以外はチャットだった。

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:52:51.46 ID:ntaFdXlJ.net
>>615
ヘッド周りが付属しないってのは洒落になってない。

618 :611:2014/08/26(火) 01:14:20.49 ID:Y+tJ0UsG.net
>>616
groupbuyのほうにしかないやつが欲しいんだよね。FM001。
チャットできる時間に繋げないから、もう片方のメアドにも出してみたわ。

ありがとう。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:27:15.25 ID:tiyBMDzt.net
>>618
aliexpressにも出てるね。
http://www.aliexpress.com/premium/fm001.html?g=y&needQuery=n&SearchText=fm001&CatId=122203&shipCountry=jp&initiative_id=SB_20140826042413&isrefine=y

620 :611:2014/08/27(水) 19:47:26.53 ID:jf1arT9E.net
>>614
paypal使えるし、詐欺サイトじゃねーよな?
人柱ってみるか。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:18:08.60 ID:NDjpXyCZ.net
paypal使えるから詐欺じゃない
の意味が全くわからないけど頑張れ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:30:47.02 ID:11O+WatI.net
DengfuがOEM先晒しててわろた。
しかし、聞いたことあるのが少ないね。
ttp://dengfu.en.alibaba.com/product/1836418765-210306319/2014_durable_OEM_chinese_specialized_carbon_road_bike_frame_for_DIY.html

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:35:18.21 ID:/7B8LY9d.net
>>622
おお、ルイガノがあった

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:51:53.90 ID:yoI9zstZ.net
惑星もあるな

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:58:02.65 ID:vzx/CiUE.net
stevens, fondriestとかbottecchia
辺りは有名どこじゃないか

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:10:23.22 ID:1kGQ3/hl.net
>>622
俺のFM098とは、RDケーブルの出口が違うな…
マイナーチェンジしたのか

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:47:19.91 ID:CKbZWshr.net
scapin,olmoあたりもまぁまぁ有名でないの?

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 05:00:24.32 ID:pou+EKhP.net
viveloあるよ グランツールでてるじゃん

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 09:23:51.79 ID:csipT3vE.net
商品名にspecializedの名前があるのにoem先リストには無いのけ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 09:38:04.21 ID:spfcgL5T.net
たぶん、そのspecializedは形容詞なんだよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:11:24.01 ID:I2zQCDxL.net
特化品?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:41:48.01 ID:whof9+Mc.net
くこけ?

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:06:45.81 ID:I2zQCDxL.net
それはspecialized price

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 07:14:17.14 ID:4eq4a1h2.net
埼玉の10代女性がDengfu熱にかかり、さらにその周りで2人かかったのが見つかったらしいが
今のところ日本で流行するとまでは言えないらしい

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 08:22:54.52 ID:J1SzZlsc.net
>>622
こんなことやっていいのかよ
流石中華

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:21:26.41 ID:tQuw5Y4H.net
https://twitter.com/TairaIppei/status/504621399168667649/photo/1

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:07:39.72 ID:Br1R1bGD.net
贋物は感心せんなぁ>ホイール

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:50:15.15 ID:omcWZodu.net
ホイールは本物じゃね
TTフレームをロード運用の方が気になる

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:29:07.07 ID:EA45ykha.net
http://ja.aliexpress.com/item/Full-carbon-fiber-road-racing-bicycle-world-Concept-race-road-bike/1682948892.html
このバイクのフレームだけないだろうか?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:39:27.70 ID:2yFMjbdj.net
http://www.aliexpress.com/item/road-bike-carbon-frame-wiel-full-carbon-Concept-bike-frame/2030845577.html
これじゃないの
てかそれ見つけられたらこれひっからないか

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:58:08.48 ID:EA45ykha.net
見つけていただきありがとうございます。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:02:25.32 ID:4eq4a1h2.net
中華カーボンでその構造は、恐ろしくて乗ってられんわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:15:52.14 ID:EA45ykha.net
安ければ盆栽用にと思ったが、全く買う気にもならない価格だった
まぁ、今の中華カーボンも当たり外れがあるようで・・・

乗らんけどね

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:16:09.93 ID:Br1R1bGD.net
フォークコラムの方がよっぽど怖いわアホか

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:18:42.55 ID:S8NuHZIb.net
>>639
そのうちどっかに出てくるんじゃない?
http://aucview.aucfan.com/yahoo/f128311973/

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:50:08.22 ID:0GuU32zh.net
シートポストの調整幅が少なそうだな

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:23:23.39 ID:MWqRSVKv.net
オルモのカーボンフレーム持ってるけどデンフー製だったのか!

648 :611:2014/09/01(月) 01:33:15.48 ID:y8qhRLFI.net
>>619
FM004にしたが、aliexpressで頼んでみた。
ちゃんと届くまでgkbrだわ。

因みに、groupbuyは古いサイトだ!e-Hongfuで買ってくれって返事北。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:06:41.19 ID:TQnrYmKS.net
ちょっと高いけど、東レT700だし。
http://www.amazon.co.jp/Carbon-Yellow-bicycle-700C-B111/dp/B00MWS9M7A/ref=sr_1_5?s=sports&ie=UTF8&qid=undefined&sr=1-5&keywords=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:37:42.69 ID:is7DsaCu.net
本当に東レか?東しじゃないだろうな

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:20:31.02 ID:mnoWl5dv.net
宣伝でしょ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:26:16.71 ID:doY1UvPi.net
うんと安くてダウンヒルできる信頼性のあるやつ教えて

フルサスね

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:04:50.00 ID:I9do8Iqy.net
束レのカーボンだったりしてな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:12:48.60 ID:X3DpFihz.net
中華ホイールや中華フレームは値段が横並びでなんかこれ以上盛り上がる要素が欠ける気がする
品質そのままにもっと安いのが出てきたらワクワクするのに

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:51:49.54 ID:IRQ27rNq.net
フレームもそうだけど、特にホイールは実績がある所と無い所がはっきりしてきただろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:27:49.44 ID:TMWa1/+/.net
最近尖ったTTフレームが3種類くらいに整理されちゃってワクワクしないな。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:31:17.41 ID:YoKxnZHc.net
香港の一国二国制度が崩れたら、中華カーボンどうなるの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:26:20.47 ID:R2N5ou4V.net
その頃にはベトナムカーボンやネパールカーボンがはやってるよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:35:42.01 ID:u9nDjL48.net
インドカーボンはまだっすか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:49:11.84 ID:RaPOg8TJ.net
ミクロネシアカーボンはよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:58:25.84 ID:czUYdBr0.net
将来的にコスト削減できる国なくなったらどうすんだろ?
そのときは日本製カーボンになるのかな

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:10:20.60 ID:LR8Skr+O.net
そこまで世界的に生活水準が上がってるなら経済の回り方もまた変わるでしょ
まあ今のまま成長を続けたとしても製造コストの安い国が無くなることはないけどね

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:10:30.98 ID:zTGyh9SY.net
アフリカカーボンか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:12:10.97 ID:ybIzU8wT.net
ジンバブエカーボン・・・

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:25:51.83 ID:WzZ64LGe.net
ザンビアのBFRP

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:25:59.82 ID:7gU41yoU.net
インジェクション成形で十分な強度が出れば、また違ってくる。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:52:27.70 ID:uXlvj7n3.net
宇宙カーボン

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:58:19.09 ID:G8VWbE2z.net
もう10年もしたらカーボンじゃなくてセルロースナノファイバーが主流になってそう

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:01:43.05 ID:Sbky4r9S.net
まともなカーボンだと原材料費で中華カーボン買えるから恐ろしい
30万はわりと適正価格なんだがそんな金ないから中華カーボン欲しいwww

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:21:42.37 ID:TuEQb/jl.net
>>669
30万は適正ではないと思います。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:19:31.63 ID:bd0aTuwP.net
ザンバイクがフルカーボンになるの待つか

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:50:44.25 ID:JNUQLyXE.net
竹のフレームを土に埋めて蒸し焼きにすればOK

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:24:23.32 ID:9sC1Y+oW.net
竹炭は消臭効果もあるらしいから盆栽化にも最適や

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:10:23.86 ID:/xT1T+Cd.net
カーボンフレームのコストなんて金型と人件費が大半だろうし
中華の場合そのへんが凄まじくグレーだから安いわけでしょ
カーボンの価格とか東レでも三菱でもすんげー安そうな気がする
プリプレグのロールとかいくらぐらいすんだろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 03:18:44.00 ID:GMO65Oik.net
>>674
言ってることぜんぶお前の予想やないけ

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 05:53:52.15 ID:VBlnhN8e.net
今、カーボン生地の原価が凄い上がってるって
うちの婆っちゃが言ってた。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 06:17:05.81 ID:fhEyvVcw.net
>カーボンフレームのコストなんて金型と人件費が大半だろうし
生地代、カットマシン、オートクレーブ、その他機械代は?

>中華の場合そのへんが凄まじくグレーだから安いわけでしょ
どうグレーなの?グレーの使い方がおかしい

>カーボンの価格とか東レでも三菱でもすんげー安そうな気がする
>プリプレグのロールとかいくらぐらいすんだろ
グレード・買う量によって変動する
http://www.fukugouzai.com/SHOP/22510/list.html
単品巻き購入でこの価格
まとめ買いで1/3〜1/5程度だな

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:41:14.36 ID:Pj2SHhXK.net
UCIの会長が値段バラして叩かれてたな

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:41:26.05 ID:YFBFNu5E.net
カーボンは材料費高いのは下敷き1枚分で7000円

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:22:17.81 ID:FELPAbkd.net
蟻で買ったハンドル、シートポスト、ステムの三点セットその後、
ステムは重いので不採用、ハンドルは中をのぞくと凸凹で、端っこの肉厚見ても厚み不均等で不採用、
シートポストは外形も肉厚も均等で使ってる、アルミの元のヤツより振動がやわらいだ。
二度と買わん。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:26:57.48 ID:rvuBWVMg.net
>>679
普及グレードの繊維使った下敷きサイズのブランク材で1万くらいするもんな

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:23:18.22 ID:EVmnyx6i.net
安価なセルロースナノファイバー早くお願いします

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:45:17.62 ID:FELPAbkd.net
これからはインド生産に期待だな。
中国人のようなインチキやらんよな?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:14:29.32 ID:fhEyvVcw.net
インド人は計算能力が高いから、為替にも敏感だぞー

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:37:31.24 ID:ChnvVRZg.net
そして韓国には負けるが
レイパーが多い。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:18:00.95 ID:TY0xm7wH.net
https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfa1/t1.0-9/p526x296/999555_524430197624604_487829588_n.jpg

FM076?KB06?

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:34:25.49 ID:4Sn8JJbW.net
>>686
TopFireのFM-R873ちゃう?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:48:14.19 ID:sbUhzAtQ.net
原価だけで言うとどの産業もやっすいからな。
大手メーカーだとチームのサポートもしなきゃブランド価値維持できないし、モデルチェンジとか新製品の開発費も捻出しなきゃならんしな。
プリプレグは使用期限あるし、サイズラインナップ豊富にして品質チェックも厳しくすると1個の値段が釣り上がってくるな。
サッカークラブのユニフォーム1枚に1万円払ってサポートと商品を買うようなもんだ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:51:19.10 ID:ax5rqWii.net
>>686
Yishun bikeだと、YS-065のようだ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:02:25.05 ID:Prww9Gvd.net
aliexpressで頼んだFM004が来た。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1409842411776.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1409842463474.jpg

FD取付部付近で凹みがあって愕然としてたが、
FD可動部の邪魔にならないようにする為の機能的凹みだったようで、安心した。

白赤に自家塗装したいが、現状のツルピカに戻れないと思うと、二の足踏んじゃう。

早く組みたいけど、組んじまったら、バラして塗るの面倒だし。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:42:03.55 ID:zg+WaR8B.net
>>687,686
おーありがと

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:55:50.24 ID:zg+WaR8B.net
ってこのスレの上の方でR873の話題が出てたね
期日は過ぎてるけどその後どうなったのかせっかくなので教えてください

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:47:25.45 ID:qKIU+HwA.net
>>690
どこのセラーで買ったの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:16:44.33 ID:cRFQInDA.net
>>692 随分待たされたけど、おととい追跡番号もらった。
自分は到着したら、半塗装する予定。

695 :611:2014/09/05(金) 12:44:22.40 ID:GVGSDrmm.net
>>693
Vivian's Sporting Room
フォーク付で339$と安かったから、初のカーボンフレーム買ったった。まだあるぞ。
因みに、8/30に注文で9/4に届いたわ。
ホイールはめたけど、センターの狂いもなくて安心した。
あとは、ディレイラーハンガーの歪み位かな。

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:29:48.27 ID:urEQX/MB.net
>>690
fm069だとFDの取り付け範囲に限界あって
コンパクトクランク使えねえぞオラァって外人が吠えてたの思い出した
凹みがあるってことはそれより上下には付かんよってことかな

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:45:25.79 ID:j3aaEcH2.net
253 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 18:11:10.13 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121024/biz12102408100004-n1.htm

>東レは社内調査などの結果、「詐欺行為の被害に遭ったことは把握しているが、
商社が中国側に対し、低品位の炭素繊維を最先端のものと偽ったのではないか」
(首脳)としている。

支那の手に入るほど甘くねえんだよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:52:01.49 ID:???
中華工場に卸してる商社が東レのカーボンですよって嘘付くのが横行してんだな

265 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:58:14.10 ID:???
これに全てが凝縮されてる

ttp://chucknorrisclub.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

>その後日本語出来る他所の中国メーカーの人と話したんですが
>「T1000は中国に輸出できないのでそのメーカーは嘘を付いていますよ」とバッサリ
>まあそうですよねー。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:57:20.98 ID:q569Qnu+.net
>>695
ありがとうございます
中華はハンガー周りが雑ですよね…

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:45:13.91 ID:6JInKJuX.net
>>696
直付のFDは、コンパクトは全滅じゃねえの?
直付FDを取り付け台座の一番下まで下げると、T46リングでもOKなのかな?

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:31:52.98 ID:qbTUbxaj.net
>>698
普通なら捨てるようなプリプレグの切れ端再利用してるから仕方ねえよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:51:06.60 ID:XfHF2a2i.net
topfire の FM-R873 今日届きました。
でも、ヘッドパーツを一緒に頼むのを忘れて。。。
1-1/8, 1.5inchの上下異径なんだけど、何かお勧めありますでしょうか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:31:28.44 ID:dJkzqvAS.net
以前はワールドサイクルでモートップが安かったんだが、いつの間にか普通の値段になっちゃったな
http://www.worldcycle.co.jp/item/63940.html

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:45:04.63 ID:wAjcaxRj.net
それゼロスタック用で、普通のインテグラルはコッチでねぇか?
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/63938.html

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:51:18.38 ID:XfHF2a2i.net
お二人ともありがとう。
普通のインテグラル用の方を買ってきます。

R873は半分色塗りをする予定なので、さっきお風呂場で中性洗剤で洗ってきました。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:52:15.61 ID:dJkzqvAS.net
あ、なんか高いなと思ったら、増税前だと3000円台だった記憶があったんだ

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:50:55.94 ID:CCSodMzR.net
http://www.aliexpress.com/item/Neco-MTB-Bike-Headset-1-1-8-to-1-1-2-1-5-Integrated-for-MTB/1969041392.html
こういうフラワーナットっていうの? じゃなくて

http://www.aliexpress.com/item/Free-shipping-Top-sell-bicycle-parts-headset-H373-Top-1-1-8-down-1-1/1650048769.html
http://www.aliexpress.com/item/1-5-reduced-to-1-1-8-alloy-tapered-headset-road-bike-headset-H373/1533100730.html
こういうボルトで広がるやつじゃないとカーボンには使えないんでしょ?

>702とか>703の写真だとどっちなのかわからないよね

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:08:46.93 ID:VuL/5iOu.net
698 だけど、スターファングルナット。
R873に付いていたフォークは内側に薄いアルミの層があるので多分大丈夫。
3Tのフォークは自分でアルミの薄いパイプを接着したね。

家には、スターファングルナットの打ち込みジグ無いんで、dixnaのやつでやるつもり。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 14:18:20.81 ID:1lTDRHuX.net
中華ならおなじみのNeco一択ww
http://www.ebay.com/itm/New-neco-1-5-Head-Tube-Reduced-To-1-1-8-Fork-Tube-Threadless-Headset-Black-/140924205380?pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item20cfbcb944

709 :705:2014/09/09(火) 14:34:05.85 ID:1lTDRHuX.net
しまった。スターファングルナットだった。orz

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 15:20:34.92 ID:oXnprz23.net
プレッシャーアンカーといいます。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 16:56:52.82 ID:7UYstvel.net
Dixnaのおすすめだよ
低トルクでもしっかり食いついてくれる

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:36:20.46 ID:4LEqTSEI.net
もともとそんなにトルクをかけるところではないがな

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:31:12.78 ID:lkUFG/8K.net
ディズナってクイックだけの会社じゃなかったのか

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:14:40.49 ID:MHgziRgw.net
コラムで抑えるだけでもなんとかなる、もんでもない

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:02:40.01 ID:BsVs5l/i.net
メカニコってトコでカーボンフレーム購入して他のトコでメーカー品ぽく塗装してステッカーも頼もうと思ってるんですが仕上がりの精度がいい事で有名な所ってありますか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:34:55.30 ID:ChCcv3lWI
それなww
塗装済みもある

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:25:42.99 ID:d9k/gFGu.net
なんでそんな面倒なことすんの?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:32:59.57 ID:sBorrH3N.net
エアブラシ買って自分でやった方がいい
嫌なら板金塗装やってる所に相談してみ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:34:41.46 ID:KNQJNPSm.net
私の場合、塗装したいから中華カーボン買った。
配色とか、オリジナルロゴ考えているのは楽しい。
普段は別のメーカー製乗っているけどね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 01:27:33.34 ID:/ylNDmS6.net
メカニコって店、中間マージン取ってるのに検品すらしないで転がしてるだけってマジ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 02:24:36.09 ID:l1gX7rhX.net
>>720
謝罪させられるぞ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 04:50:20.73 ID:i/gFGMCU.net
蟻でホイール、ワーサイでタイヤを同時にポチった
ほいーるが先についた

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 06:23:54.29 ID:pnPsWBPJ.net
>>720
まーだそんな噂におどらされてるの

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 06:40:11.91 ID:Vl8Ch7Fz.net
メカニコはおっさんが小遣い稼ぎで
やってるだけ
おっさんに技術力はあるかもしれないけど
人に物を販売する能力はない

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 06:45:38.63 ID:XVlcXmHf.net
日本のちっちゃな転売ショップがキチンとした検品や保証と製造元の交渉をしてくれるわけがない。
もししてたら、もっと高いはずだ。

塗装も製造元に交渉したら、塗装してくれたり、塗装してくれるとこを紹介してくれる。
海外の塗装だと1色50ドルくらいだぞ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 08:31:29.15 ID:GnGGeo9U.net
昨晩レスした712です
皆様の貴重な意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

カーボンフレームの独特な模様を残しておきたいとも考えているのですが、やはりカラーがブラックよりもメーカー品のように明るい色にしたいと思い購入後塗装しようと考えました。

塗装後ステッカーを使いメーカー品に近付けていきたいと考えています。

ですが初中華カーボンフレームなので色々と心配です。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:47:20.99 ID:d9k/gFGu.net
最初から塗装済みの買えよ馬鹿なの?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:28:20.27 ID:1eb/bY2G.net
>塗装後ステッカーを使いメーカー品に近付けていきたいと考えています。
模造品つくるの?

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:35:17.00 ID:xEhy+7zE.net
>>727
予算14万しかないんです

>>728
模造品というかメーカー品みたいに見た目が良いやつにしたいなと思ってます。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:42:56.89 ID:HCGRouzo.net
塗装は楽しいぞ。コツは古いモデルでいいからプロ用の塗料つかうことと天気と気温をみながらのんびりやることだわさ。
がんばりや。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:44:30.58 ID:d9k/gFGu.net
Aliに塗装済み中華カーボンなんていくらでも転がってんだろ
金ないくせに見た目にこだわってんじゃねーよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:55:35.82 ID:xEhy+7zE.net
>>730
確かに中華カーボンに塗装してる方のブログの記事を見てると面白ろそうなんですが、私には敷居が高そうで…^_^;
やはり塗装を専門としているお店に頼みたいのですが千葉県に何処かオススメか定番のお店ってありますか?

>>731
申し訳ありません。
中華カーボンフレームには疎いもので…
アリババの方がメカニコよりもコスパと精度はいいのでしょうか?よく分からなくてすみません

733 :716:2014/09/10(水) 12:59:24.39 ID:ztDWA7aL.net
先程は事実関係と異なる発言を軽率にもしてしまい、スレの皆様に混乱を招いてしまったことを深くお詫びいたします。
メカニコさんは検品をしっかり行っている素敵なショップです。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:22:41.05 ID:/KldTUZb.net
>>733
土下座強要レベルの謝罪強要でも受けました?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:32:15.43 ID:+u5zu+hL.net
この謝罪ネタは何度見ても笑えて来るwww

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:12:11.64 ID:JHgGkUS3.net
>>732
728じゃないけど
メカニコよりアリの方が安い。
精度は同じ。
トラブルあったら、メカニコなら有耶無耶、アリなら直接交渉次第(paypal決済やアリの評価で有利に交渉できる)。

塗装はケチらず単色塗りじゃなきゃ4,5万はかかるよ。単色塗りなら板金屋で塗装してるとこでもお願いできる。
エヴァディオの塗装してるとこのはよかったよ。そこしか見たことないけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:29:28.57 ID:w3R3Hmhp.net
14万もあればカーボンフレームの完成車買えるだろ
なんでわざわざ中華にこだわるかね

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:38:09.14 ID:jb9B7eVf.net
>>736
なるほど!精度も同じで価格もこちらの方が安いならば使わない理由はないですね。
色々と詳細に教えて頂きありがとうございます(^-^)
塗装は少し高いですが依頼しようと思います。あとは精度の良いお店が見つかるといいのですが…^_^;

>>738
気に入るカラーがないって言うのも理由の一つですが、最終的にはS-works風にしたいからですね

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:49:03.46 ID:8s53iicP.net
>>736
Aliでpaypal決済って出来たっけ

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:56:45.20 ID:+uUMr1ds.net
はじめからこういうの買ったほうがいいと思うけど
http://www.aliexpress.com/item/2014-Carbon-Fiber-Frame-Carbon-Frame-Carbon-Racing-Frame-Carbon-Raod-Bike-Frames-EMS-Free-shipping/1996354085.html

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:11:52.39 ID:nW7BP2xR.net
>>740
おぉ!!凄い!!初めから塗装されているんですね(゚д゚)
ですが耐久面が心配です^_^;
そういう意味では日本語で対応してもらえるメカニコの方が保証は安心ですよね
取引で私が英語出来れば安心なんでしょうが…

今の所メカニコ、アリババ、ebayしか購入の仕方を知りません。また海外だと確かに安いのですが保証が不明なので怖くて手が出せないというのも事実ですねー

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:20:52.76 ID:W5oqjHc7.net
>>741
ステルスマーケット

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:21:32.51 ID:79YwhMxN.net
コピー品とか勧めるのやめろよ
せめてオリジナル塗装のやつにしろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:26:26.21 ID:+u5zu+hL.net
補償とかそういうのを考えるんだったら普通に完成車買った方がいいと思うけど
予算が無いならなおさらよ
予算14万を何に振り分けて良いのか分からないし工具も一通り持ってるのかも分からないしね

まあ最近の中華カーボンは以前ほどムラが無いと感じてる
このスレで出てる型番だったらハズレはそうそう掴まないよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:36:37.82 ID:/ylNDmS6.net
メカニコに限らず転売屋の連中は
注文受けてから中国に発注して右から左に流してるだけだから
交換用の在庫なんて持ってないわけで
保証ったって再注文して再入荷待つわけだから、良品手に入るまで合計何ヶ月かかるんだって話よ
自分で交渉した方がよほど早いし安いし確実だわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:51:41.00 ID:nW7BP2xR.net
>>744
なるほど貴重なご意見ありがとうございます。
全体的な予算は28万なんですが、6800コンポを友人が6万で譲ってもらいメカニコで38mmハイトでスポークはcx-rayハブはNovaticカーボンハブこの構成で注文しようと思ってます。おおよそ9万掛かります。
ハンドルとステムは予定では3Tの物を購入しようと考えています。
あとの13万以内で当初は出来るだけ精度が良くて200~400kmのロングライドをしても疲れにくく、剛性もあるカーボンフレームを購入しようと考えていました。
購入後残りの金で塗装を依頼する予定でした。

>>このスレで出てる型番だったらハズレはそうそう掴まないよ

このスレでの定番の型番とかあるんですか?あるならば参考に教えていただけないでしょうか?

>>745
なるほど取引の際にはやはり英語は必須ですか?中華カーボンフレームと言っても絞り切れないほどあるので、出来ることなら精度が良くて耐久性のある物なら購入したいと考えています。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:54:31.35 ID:nW7BP2xR.net
皆様こんな私に親身になって相談して頂きありがとうございますm(_ _)m
非常に参考になるご意見も頂き感謝しています。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:55:40.99 ID:nW7BP2xR.net
誤字りました。
相談→レス

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:09:57.28 ID:YSQz7nVG.net
Trident Thrustって、どういうセラーなんだろう?
TR4とか自社ブランド?も出しているようだけ、LOOKも出しているし・・・

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:49:19.50 ID:9511jwMp.net
皆優しくなったのか?自分で調べられない、解決できない、考えられない、耐久性や精度を過度に気にするようなやつには中華は勧めないのがいつもの流れだと思ったのだが

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:55:24.30 ID:1eb/bY2G.net
フレーム買ったはいいが組み立てられないとか言いそう。
中華カーボンじゃなくてリドレーのフェニックスあたりが良いと思うなぁ。
フレームだけショップで買って持ち込みで組んで貰うのがベストじゃないの?

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:12.18 ID:nW7BP2xR.net
>>751
一応工具一式はあります。1度OHをやったことはありますがフレームからの組み立ては初めてです。今回は素材がカーボンというのもあり自分では手に負えないと感じたらいつもお世話になっているショップに組み立てを依頼しようと考えています。

教えて頂きありがとうございます。リドレーのフェニックスですね!早速ぐぐって詳細調べて来ます。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:11.02 ID:YSQz7nVG.net
言い訳が欲しいんだよ。
虫のいい話だがな。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:35:09.53 ID:nW7BP2xR.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14111185199;_ylt=A2RA0J1QUBBUqhsAYANRPvh7?ccode=ofv&pos=1
調べてみたら、剛性が結構柔らかいんですね、やはりリドレーのフェニックスをフレームセットで購入すると16,7万かかり予算オーバーなので見送らせて頂きます。申し訳ありません

やはりせっかく中華カーボンフレームにするならば質、精度、価格、剛性を重視してロングライド向けのフレームの形の物を選ぶべきなのでしょうか…^_^;

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:40:54.47 ID:2+UKE698.net
>質、精度、価格、剛性を重視して

品質が良くて精度が高くて剛性もバッチリ、しかも値段が激安なんて
そんなうまい話があるわけ無いだろ。

自分で通販サイト検索して、気に入ったのがあれば
インプレとか探して調べろって言いたくなってくる。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:43:26.64 ID:2+UKE698.net
塗装済みを勧められれば 「耐久面が心配」
フレームを勧められれば、「高い。剛性が柔らかい」

まあ、だれも答えたくなくなる受け答えだねw

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:52:01.25 ID:d9k/gFGu.net
サイクリングエクスプレスでAzzurriの完成車でも買え

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:00:13.85 ID:VmvkgjfR.net
もしくはPlanetX とかのフレームでええんちゃう?

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:02:44.80 ID:79YwhMxN.net
ロード購入相談スレに行けばいいのに

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:23:20.82 ID:Dytgd039.net
>>756
かといって自分で探すわけでもない

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:26:00.99 ID:2+UKE698.net
○○っていうフレームはどうですか?とかならわかるが

予算は○○万だから、なにかいいやつ教えろ、だもんな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:37:30.28 ID:KNQJNPSm.net
LINE乗っ取りマニュアルみたいに、受け答えマニュアルあるのかも。
ある程度話が進むと、特定のショップの名前が出てくる。
その割りに、塗装済みのフレーム探せないと言う。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:38:14.55 ID:Re2TzAIB.net
てか予算14万なら適当な中華買って、そこらの板金屋に渡したら塗装できるんじゃないの。
まず塗装費用調べてから逆算で買えるフレーム調べたら良いのに。

>質、精度、価格、剛性を重視
14万塗装込みのフレームにどこまで求めてるのか分からなけど、中華なんてブログとかコミュニティのレビューしか情報源無いのにどうするつもりなんだろう。
てかそこまで求めるならブランドものを店で見たり試乗してから買った方が良いわな。

少しは出てきたモールとか調べたら良いのに。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:41:02.52 ID:nW7BP2xR.net
>>740様に教えて頂いたS-works似のフレームを購入したいと思います。
中華カーボンについて知識が不足しているので勉強し詳しくなっていきたいです。

ホイールはハブとスポークも選べるメカニコにする予定です

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:52:38.84 ID:/KldTUZb.net
我の欲求が満足するまで、ネタを搾り出せとおっしゃる

物が決まったんなら買えよ、話はそれからだ
物を知らない人間が、話だけで何か身につくと思うか

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:56:23.60 ID:XVlcXmHf.net
>>764
コピー品はやめとけ!
倫理的、法的な問題もあるが、耐久性や精度がガタガタで一番危険。

hongfuやdengfu、miracle辺りのが人気。ミラクルではオリジナル塗装もしてくれる。
リムもこれらのにして、bdopあたりでノバハブ買ってショップに手組も以来した方がいい。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:01:04.24 ID:d9k/gFGu.net
メカニコのステマだったんですね!
ほんとメカニコってKUS○だわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:10:07.56 ID:bvvEinV5.net
>>766
ご忠告ありがとうございました。もしかしたら走行中に破断して大怪我してたかもしれませんね(・_・;
中華カーボンについて今一度インプレ等見て検討したいと思います。

メカニコのステマだと仰る方がいらっしゃいますが、ただ私が無知であるがゆえ日本で中華カーボンを取り扱ってる所をメカニコしか知らなかったので必然的に比較対象として名前を出したにすぎません。
もし私がアリババしか知らなければアリババを出してました。
恐らくこのレスにも納得、理解が得られずまた同じような事を仰る方が一定数いるのでしょうがね…

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:17:24.82 ID:8BrC6D1M.net
冗談も分からないの?
自分で判断できないなら中華なんて手を出さずにメーカー品で我慢しとけ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:34:59.53 ID:BsOpWnXz.net
メーカー製を勧めます。
と言っても同じ質問を繰り返されるかもしれませんが。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:38:03.21 ID:UxMkx99L.net
>>769
で、でた〜こういうクソな奴wただの構ってちゃんだなw
764も気にしない方がいいよココのスレはハゲが多いからまともな物を勧める事も出来ない奴が多い
俺なら14万もあればデローザっぽいOEMフレームにする

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:42:41.02 ID:lGSXJ5JC.net
RB1000が結構売れてるみたいだな
ここではあんまりゲットしたって報告はないが。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:52:53.89 ID:TdW5pGmT.net
パチモンはマジヤメトケ
予算内ならCARRERA NITRO SLとかどーよ
ウエムラとかの安い店なら税込み12万だ
ついでにウエパ辺りだと型落ちだけどKUOTA KEBELとか8AVIO辺りも微妙に足が出る程度だ
530とちと大きめでサイズが合えばではあるがKEBELなら
カーボンピラー付いてくるからピラー分引いたら何とかなるべよ

あとはYsのセールが明日からだからチェックしておくとなんか出るかも試練

その予算なら意外と正規代理店扱いの本物でも選択肢有るからパチモンだけはガチでヤメトケ

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:55:46.67 ID:B5bRLI4x.net
一連の流れを見るだけで、パチモン中華フレームに群がる奴らってのはロクでもない奴しかいないってことがわかりますな。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:57:14.73 ID:UxMkx99L.net
俺は2年位前に買ったFM830 SLに乗ってるが耐久性も問題ないし精度も良かった
今の中華カーボンフレームの主流がなんなのかは良く分からないが俺的には買って良かったと思う
まぁだからと言って全てが全て安全って訳でも無いが走行中にいきなり折れたりはしないはずw

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:59:05.24 ID:UxMkx99L.net
>>774
俺を含め金は無いけど弄りたいって奴が多いんじゃないか?知らんけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:01:09.75 ID:tLl8E6Wy.net
MiracleがPinarelloのF8型出してるけどどうなんだろうな

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 06:54:49.96 ID:dW6okEDy.net
>>776
金は無いけどいじりたいなら、ますますもってパチもんではなく中華オリジナルにするべきだろう
作り手の気持ちを想像してみれば、(同じ金額ベースで考えて)どっちが品質が良い“確率が高い”かは明白だろ

>>774
パチもんを選ぶ奴って、考え方や言動が中国人や韓国人に近いよね
このスレ見てるだけで分かるわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 08:07:37.45 ID:lGSXJ5JC.net
>作り手の気持ちを想像してみれば、(同じ金額ベースで考えて)どっちが品質が良い“確率が高い”かは明白だろ

パチモン嫌いな気持ちはわかるが、そりゃお前の妄想というか願望だろ。
クオリティなんて生産工場の品質管理がしっかりしてるかどうかでしかないよ。

それになんだかんだ言ったところで、オリジナルよりパチモンのほうが売れる。

そうすると後期ロットの方になれば改良が加えられたり
純粋に工員の技術が向上したりしてクオリティが上がってる可能性もある。

まあそんなに売れたら、中国だとパチモンのパチモンとかが出てくる可能性も高いがw

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:19:55.18 ID:9fYbbw5X.net
>パチモンのパチモン
塗装までコピーした物に関しては既に出てるな
他の業界でもそうだけど、少し前までは世界トップ企業を中国企業がコピーしてたけど
今では中国1流企業を中国2流企業がコピーする時代になってる

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:01:35.06 ID:HPm4lQdv.net
>>746

剛性重視ならFM-015 FM066
http://blog.cafemontan.com/?eid=136
http://iwan.blog.jp/archives/51617340.html

http://ameblo.jp/jitejiteking/entry-11727044150.html

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:45:49.78 ID:sasIrFMC.net
>>775
FM830系は別格だったんじゃないか?内部の仕上げが綺麗過ぎるくらいだし
外見はもうちょっと頑張れと思うがw

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:41:07.25 ID:t2M08sE+.net
dengfuのfm-066やTop-fireのfm-869ってやっぱ剛性ガチガチで150km走ったらカーボンは振動吸収性高いって聞くけど中華だとレーパンやグローブしてても手、腰、肩痛くなってくる?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 04:19:53.31 ID:+7itzwt5.net
日本語

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 07:16:14.15 ID:4C1n4Eqp.net
>>784
dengfuのfm-066やTop-fireのfm-869って剛性ガチガチで150km走ったら、レーパンやグローブしてても手、腰、肩痛くなってくる?
カーボンは振動吸収性高いって聞くけどこの二つはメーカー製の10万~○万のカーボンフレームと比較してどう違うのかと

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 08:20:44.20 ID:rvFFlpp+.net
150km走ればどんなフレームでも
手の痺れや何処かに痛みは出ると思うけど。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 08:26:24.87 ID:dqHGe/bk.net
>>786
え…マジで?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 08:30:15.23 ID:CsAkH5Mw.net
俺はケツの痛み、鈍痛が耐え難い。
サドルの旅に出たものの
8個目でもまだ相思相愛サドルには出会えない。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 08:41:41.67 ID:CKLBNJTA.net
普通のソファーだって4〜5時間座ればケツが痛くなる。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 08:44:48.55 ID:pgJVNDNj.net
基本的に安い中華は高いカーボン使ってないんでメーカーのハイエンド程は固くないだろ。

やわいのが嫌とか硬いのが嫌とか買わない(買えない)理由が欲しいだけのような。。。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 09:45:37.46 ID:e7Ft9Fa/.net
たいした金額じゃないんだから、ここでぐだぐだ言ってないで買って確かめてみればいいのにね

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 10:20:36.79 ID:w5d5sRL8.net
手の平とか尻とか尿道とかが痛くなるのは初心者の頃だけの話か乗り方が悪いんじゃないの?
カーボンフレームだと確かに衝撃はマイルドになるけど
カーボンにしただけで尻とか手の痛みが取れるかも?とか夢見すぎでしょ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 10:40:37.26 ID:dGVqS5Kh.net
あーそうなのかーハイエンド程しっかりはしてないのな
お前らみたいに金持ちじゃないから確信ないとそんなにホイホイかえないんじゃー

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 10:53:34.62 ID:w5d5sRL8.net
>>793
そこら辺は値段で察してねって感じよ
でもよく聞くモデルなら地雷を踏む事はそうそう無いよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 11:02:25.14 ID:dGVqS5Kh.net
>>794
そゆことかー
じゃあ無難にFM-8○○シリーズの最新が何か知らないけど調べて見て良さそうならそれにしようかな
届いたらインプレします
スペック確認する上で注意して確認することある?

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 13:04:50.41 ID:p5sIr7jS.net
>>795
スペックに期待したり神経質になりすぎないことが1番大事だよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:46:29.98 ID:s53QIb39.net
中華の怖いところは同じ型番なのに途中から品質が変わる事。

悪くなることが多い。ていうかよくなったパターンは知らん。
価格が安くなってたりしたら手抜きのサイン危険信号手を出してはいけない。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:54:24.88 ID:CKLBNJTA.net
それ偽物じゃねえの

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 15:12:43.73 ID:vjznnd8O.net
hougfuとdengfuってどう違うの?
名前似てて紛らわしい

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 15:21:59.01 ID:w5d5sRL8.net
>>797
>>780

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 15:31:29.59 ID:s53QIb39.net
同じバイヤーから同じ型番かってもそうだからw

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 15:54:39.08 ID:pgJVNDNj.net
メーカー製の作るあいだのラインが空いた時に、余った材料で作ってるからね。
バラつきは当然あるでしょ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 15:54:40.22 ID:w5d5sRL8.net
有名所のセラーでそういう事があったのは聞いたこと無いけどそういう事例もあるって事か
覚えておくよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 17:08:40.72 ID:CKLBNJTA.net
>>802
空いたラインとか余った材料とか言うとクオリティ低く聞こえるけど
メーカーへの生産ラインと同じラインで同じ材料を使ってるってことだからね。

それってクオリティが下がるんじゃなくて、むしろ同等って意味になると思うぞ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 17:31:31.80 ID:yon+gAoz.net
>>788
軽さにこだわらないならクロックスみたいな素材のやつオススメ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:00:32.50 ID:CDvEVbzr.net
>>786
そうでもない
カッチカチのアルミフレームに乗ってるが200kmじゃ体に痛みはほぼない

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:06:12.17 ID:rvFFlpp+.net
>>806
裏山。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:10:12.46 ID:CDvEVbzr.net
カーボンクロスをチョキチョキして重ねて丸めて配合した樹脂でペタペタ塗って耐圧かけて放置して
バリとって熱加えていっちょ出来上がりだから簡単なのは本当に簡単に作れる
ここで重要になるのはカーボンクロス・樹脂の配合比率・熱管理・品質管理

せっかく良い材料揃えてもいい加減な削りや洗いじゃきっちりくっつかないし中に空気が入ったりして最悪な出来になる

メーカー製の材料はクソ高いからおそらく端材や傷がついた分を流用してるんだろうな
そこらへんはきっちり創意工夫して製品として作り上げてるところはすごいと思うぞ

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:33:10.72 ID:JV3/XJ5S.net
>>804
ただ、同じラインだったとしても納入先メーカーがあるなら、メーカー側の厳しい検査がなされると思う。

だけども中華ノーブランドとしてならそれは望めない気が。
製造業携わる人ならよくわかると思うけど、
中国従業員の定着率の悪さで品質が不安定なわけで、
検査が緩いとその辺りの影響をモロに受けると思うぞ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 22:32:09.26 ID:mnRRBtTG.net
そうそう心配性な人は安心安全品質ばっちりのメーカー品買ったほうがいいよ
俺は次も中華フレーム買うけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 22:41:47.43 ID:0UxQ8OV+.net
ぶっちゃけカーボンフレームって精度とジオメトリさえ悪くなければそれなりの強度と寿命でるから心配症になる必要はないかな

その辺しっかりしてるHongfu、dengfuで買っとけば問題なし

落車で折れるのはどこのメーカーでも同じ

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 22:49:50.53 ID:AeMSbF/D.net
オレは中国人を信じてるぜ。だからマックナゲットも食うし

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 06:57:31.30 ID:4gkZ9qe0.net
>>812
Oh...

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:52:40.04 ID:owdfrfWo.net
中華カーボンを買うよ。
ギャンブルで金をスッたと思えばいいんだろ。
ちなみにギャンブルはいっさいやらないけど。
俺はすげー低収入だ。
だけど彼女いなくて、友達付き合いも悪いから金を使わないw
仕事して、飯を食って、寝るだけの毎日だ。
なんだか中華カーボンって面白そうだね。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:07:21.61 ID:9zMubjig.net
低収入は低収入らしく、メーカー製フレーム買っといた方が良いと思うよ
ま、そんな簡単な判断も出来ないから低収入なわけだけど

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:13:27.99 ID:2JWEgS0g.net
>>812
おまえにはこの揚げる前のファミチキをやろう・・・

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 14:34:04.45 ID:N+mmn6MJ.net
>>814
上と下の一行以外、まったくいらねぇw

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 15:03:55.95 ID:4xR9Rk5P.net
>>814
何買うのん?

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:49:48.37 ID:J/K+Xed1.net
俺も乞食同様だけど、ロードバイクは好きだよ。
でも何故かハイソな奴が乞食ローディーをバカにした目するよね。
参考程度に>>815あたりは年収どのくらいなの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:58:41.93 ID:9zMubjig.net
被害妄想こじらせた人って生きてくの大変そうね

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 17:42:06.89 ID:J/K+Xed1.net
>>820
おまえ自身はセレブかもしれないが、心は乞食だ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:05:49.13 ID:9zMubjig.net
金が余ってんなら遊びで中華買えばいいけど
虎の子の金をつぎ込むような状態ならまともなフレーム買えって言ってるだけで
誰もロード趣味ごと否定してねえだろ
何で脳内で話をすり替えて被害者ぶってんだコイツは

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:10:08.09 ID:N45owLYC.net
>>822
他人の趣味にいちいち口出すなよ
ウザいよお前

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:10:45.22 ID:5HCQjWtX.net
で、年収はいくらなの?w

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:35:01.43 ID:N+mmn6MJ.net
どうしても年収が知りたいのか

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:41:49.03 ID:KehPckNN.net
知りたい、乞食とセレブリティの現実を

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:26:24.85 ID:UogxL19t.net
2600万

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:54:01.83 ID:LnoGYSir.net
ウォンで書くなよ
円で書けよ。

829 :716:2014/09/14(日) 20:59:18.18 ID:OxcEzwZ8.net
2600万ソマリアシリング

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 22:28:53.35 ID:IptZSyA0.net
玄米さん支那F8買ってインプレお願いします!

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 23:32:40.96 ID:4auRKWb6.net
>>818
バンド式FDが使えるヤツかな。Good night.

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 00:21:32.78 ID:zczgRxKV.net
FM-R873、色塗ってみた。クリアはまだのせてない。
ステッカーのところは合成。
http://i.imgur.com/2stDrnB.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 00:37:48.54 ID:ZueEJdZe.net
>>832
MADFIBERって正直どうなの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 00:52:01.65 ID:zczgRxKV.net
>>833
828だけど、悪くはないけど加減速が多いときは余り良くない。
シュータッチは私の脚力では無いけどね。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 01:03:56.30 ID:ixq7HwR3.net
>>832
なんかフォークが凄く寝てる気がする
フレームの色は渋くて格好いいね
この色に合うバーテープとサドルで格好良くキメてうpよろ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 01:09:32.78 ID:SQbTS5V6.net
>>832
自家塗装中華にマッドファイバーとか怪しさ満点でいいな

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 01:19:55.82 ID:Fw+J0uq6.net
TopFireは当年度モデルは毎年7月頃までテストなどで
それから量産体制に入る感じか。この時期注文すれば早く納品できるみたいね

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:26:07.19 ID:zczgRxKV.net
>>835
まだ塗装途中で、ヘッドパーツを付けていないので。
でもスペックでは71度となっていたね。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 11:34:32.09 ID:tbnarjSt.net
>>838
シートポストの固定は問題なさそう?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 11:58:28.42 ID:wXb0oQnI.net
塗装途中なので、まだ試していない。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 14:56:31.18 ID:NNN8X/t0.net
ほとばしるアンノウン機感

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:47:12.09 ID:X4dDijG/.net
>>832
ホリゾンタルカックイイ
そしてホイール羨ましい

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:47:44.45 ID:ZueEJdZe.net
>>842
お前にはこれがホリゾンタルに見えるのか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:08:22.12 ID:SQbTS5V6.net
ホボゾンタル

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:38:23.09 ID:zczgRxKV.net
>>844
上手い、座布団一枚。

http://topfire.en.alibaba.com/product/986935475-218384578/Hot_demanding_2013_Top_fire_carbon_fiber_bicycle_frame_set_for_road_bike_FM_R873.html
ホボゾンタルだね。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:23:45.65 ID:2/mdF7E3.net
フレームサイズいくつ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:31:55.49 ID:zczgRxKV.net
>>846
フレームサイズは490。

リーチが他のフレームに比べ短いのでこれにしました。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:07:09.07 ID:c/Uo9vPo.net
>>847
微妙にいい感じになりそうで悩ましいところだな。
ロゴが無い方が適切なわけで、ロゴがあると意味を持ってしまう。
ニセモノのメーカーロゴにしたら恥知らずの馬鹿になるわけで。

チームのロゴを入れて売ってる中華もあるけど、個人なら「ドーパーズ・サック」みたいな
メッセージ性のあるものにしたらいいんじゃないのかと

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:43:12.95 ID:tBvnS9yi.net
RUISSEAUってフランス語で渓流とか谷川って意味で少しググったけどこのロゴ他に見つからないんだけどなにが問題あるん?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:16:32.71 ID:pPgqKmy8.net
VeloBuildってグループバイで前は重宝?されてたみたいだけれど、
グループバイやめちゃった現在でもフレームとか色々売ってるが、
さすがに自社製品ではない?どっか適当なところからOEM?
誰か詳しい人いたら教えて下さい。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:28:00.64 ID:JHu7UIOM.net
>>848
一ヶ月くらいあれこれ悩んだ。悩んだ末、結局一般名詞にしてしまった。
ただ、私を知っている者なら分かるかな?と内輪受けは少し狙った。
まぁ、白いパンツのゴムにマジックに名前書くクセも悪くないかなと思って。。。
ステッカーは、利用もフリーなフォント落としてきて、適当に Inkscape ってやつで描いた。
業者さんにアウトライン化したデータ渡してお願いした。

>>849
惜しい。
大学時代、第二外国語でフランス語やってて、フランス語の語感が結構好きなんだよね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:47:23.36 ID:5b12yHZh.net
業者さんって、何屋さん? どういう所に頼めばいいんだ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:47:23.41 ID:tPZUUixz.net
谷川さん ちーっす

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:49:06.63 ID:j7PcKVSR.net
川瀬さんの悪口はそこまでだ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:20:23.35 ID:JHu7UIOM.net
>>852
「カッティングステッカー」ってキーワードで検索すると色々と見つかる。
ただ、何処も同じような感じなので、PDF入稿を受け付けてくれる所の中から
フィーリングで選んだ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:19:49.61 ID:5b12yHZh.net
カッティングステッカーね。
検索してみた。
どうも、ありがとう。小川さん。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:20:39.59 ID:+EPbMTaQ.net
惜しい。もう少し!

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 05:31:58.79 ID:PhkjWtDU.net
そういえば、CajaRural の Luis Leonが山岳賞取ったな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:26:50.65 ID:dojmWnja.net
GIOSの中華カーボンエアロロードがモデルチェンジで新しくなった。特定はよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:40:56.42 ID:X4raCKOT.net
http://www.e-hongfu-bikes.com/

ここでカーボンホイール注文したんだけど、
なんか反応ないな・・・
前もこないって書込みあった気がする。

まあpaypal使ったから、4週間くらいしたら契約解除するか。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:44:16.94 ID:inv5j4Bq.net
>>859
エンゾに聞け

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:23:20.39 ID:GiAMUEff.net
>>859
まずそのGIOSを貼ってくれ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:27:02.10 ID:HURNe7rK.net
これかな?
http://gios.eu/wp-content/uploads/2014/08/Aero-Lite-GB2.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:38:42.94 ID:Umvr9raK.net
なんとなくガンダムっぽい気がする

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:40:37.42 ID:6Lwo+F55.net
もう中華前提なのが酷い

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:34:07.65 ID:4t/uPOFa.net
>>863
なにこれFOIL?

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:04:02.97 ID:EYVa/51Z.net
>>863
miracleのMC-053・AERO 007の後継型?
ヘッドチューブの下側とシートポストクランプが新しいかな?

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 04:11:02.99 ID:6ZUz0BY1.net
>>867
パッと見似てるけどヘッドチューブとシートクランプ以外もよく見ると結構違う感じがある
リアのシートステーの感じも違うしジオメトリもGIOSの方がHT長めリアセンター長め
フォークとヘッドチューブのつながりの感じは同miracleのMC186とかあるけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 04:19:25.68 ID:6ZUz0BY1.net
http://gios.eu/wp-content/uploads/2014/08/Aero-Lite-FF-WH.jpg
http://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2014/gios/geo/aerolitegeo.jpg
http://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2015/gios/tenjiimage/aerolite/aerolitehead.jpg
http://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2015/gios/tenjiimage/aerolite/aerolitefork.jpg
http://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2015/gios/tenjiimage/aerolite/aerolitettube.jpg
http://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2015/gios/tenjiimage/aerolite/aerolitedtube.jpg
http://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2015/gios/tenjiimage/aerolite/aerolitebb.jpg
http://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2015/gios/tenjiimage/aerolite/aeroliteback.jpg
http://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2015/gios/tenjiimage/aerolite/aerolitepost.jpg

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 13:25:52.20 ID:D1K5zOJQ.net
塗装のときは、シンナーに気をつけろ、亀。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:13:03.17 ID:ph9sV4Xh.net
わかりやしたぁ! おやかたぁ!

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:20:01.57 ID:dW45VY2F.net
車用2液ウレタンを防毒マスクなしでつかったら二日寝込んだわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:11:33.41 ID:bQJtq77l.net
http://i.imgur.com/DA2TPxb.jpg
一応塗り終わった。ちょっと失敗してしまった。。。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:13:29.30 ID:FLAWwBKC.net
>>873
イイね。
怪しさ満点になったな。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:21:40.59 ID:1MVeZ0E3.net
やはり873良いなあ
もう書いてあったらごめんだけど、どこから買ったんです?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:34:01.71 ID:bQJtq77l.net
topfire。alibabaから取引するのが通常だけど、以前リムを購入したときに
お世話になった担当の人に直接メールした。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:03:10.90 ID:bF4EaoOE.net
>>873
コンポはSRAM?
完成が楽しみ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:44:13.70 ID:bQJtq77l.net
はい。
SRAM 10S RIVALとAPEX、FORCEのミックスです。
SHIMANOの方が良いのは分かっているんだけど、ダブルタップに慣れすぎてしまったので。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:12:24.05 ID:wuWRCmaB.net
以前、シートポストの固定方法についてたずねてくれた方いたけど、
今回のフレームは加工が必要そうだ。
この部分は精度が悪かった。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:47:25.85 ID:qI0hNg5w.net
専用ポストばっかりなんだよな…
汎用ポストかつ素敵なフレームはないのか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 05:17:21.28 ID:xcpKq2l+.net
そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン、って凄いなw ↓ 馬鹿すぎるだろこいつ
 

■ 自転車版でフルボッコ喰らってカメラ板に逃げてきたのに… 通称:「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」事件

 
当事者: 誰でも知ってる自転車板のミジメな笑われ者ジュラ10
年齢:  自称51歳 1963年出生?
特徴: 自転車板に常駐してキモがられて総スカンを喰らっている、おつむの足りない寂しい人。

事件概要 : 2005年頃に自転車板で完膚なきまでに叩き潰され、カメラ板に逃避
しかしそこでも浅いカメラの知識で知ったか振るので、フルボッコand総スカン
とどの詰まりと、自転車の話題を混ぜて必死で知ったか振るも、逆に自転車ネタで圧倒され瞬殺、
「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」と謝罪して敗退
当該リンク:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076426225/843-846
しかし、何故か屈辱的な扱いを受けたと逆恨みして勝手に復讐を誓う。

その後: 妄想を膨らませるうちに、敵は名無しでランドナースレ、ビルダースレ等に粘着していると思い込み
以後、自転車板で見えない敵を探す復讐鬼となり、あちこちを彷徨い皆から叩かれ続けること10年…
ついにジュラ10の復讐は果たせなかった。どころか、無知が知れ渡りすっかり自転車板のサンドバックと化し、もうコテも使えず
現在では名無しの亡霊として自演の日々、だがその進歩の無い稚拙な書き込みは板初心者にさえ馬鹿にされ足蹴にされフルボッコにされている。
物を知らず、算数も苦手。
 

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 05:24:01.97 ID:0pOnUc2w.net
こんなネタどうでもいいわ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:14:41.58 ID:KgkN9NrQ.net
>>873
お!
カッチョいいね!

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 10:35:29.96 ID:aif5Y37b.net
>>879
斜臼で固定するタイプ?加工大変そうや…

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:17:17.97 ID:x97WQx11.net
>>873

このフレームのヘッドチューブって上−下=1/8-1/2 ?

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:05:46.64 ID:vrlYcHb6.net
1/8"とか1/2"じゃあ細すぎるなぁ…

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:58:01.99 ID:wuWRCmaB.net
>>885
そうです。
Top:1-1/8'',Down:1-1/2''
このスレで、
http://www.worldcycle.co.jp/item/63938.html
http://www.ebay.com/itm/New-neco-1-5-Head-Tube-Reduced-To-1-1-8-Fork-Tube-Threadless-Headset-Black-/140924205380?pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item20cfbcb944
を教えてもらった。

私は、Gineyea Bike Threadless Integrated Headset Sealed Cartridge Bearing 1-1/8" Black ってのを買った。

でも、まだ届いていないんだ。。。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:31:06.25 ID:tyu8JDas.net
>>887
アリなら15ダラーからあったのに
http://www.aliexpress.com/item/2014-Brand-New-1-1-2-Head-Tube-Reduced-to-1-1-8-Fork-Tube-Threadless/2043895736.html
http://www.aliexpress.com/item/2014-New-Alloy-Headset-road-bike-MTB-headset-1-1-8-1-1-2-tapered/2042108121.html
トップの
Home > All Categories > Sports & Entertainment > Cycling > Bicycle Parts > Bicycle Headset
から「1/2」で検索すると色々出てくるよ

スレ見落としててスマンね

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:16:59.23 ID:/kPVyhRm.net
>>888
Thx.
でも、ebayのGineyea Bike Threadless Integrated Headsetは $9.99 だったよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:06:01.18 ID:xdhAJoGz.net
http://forums.roadbikereview.com/bikes-frames-forks/chinese-carbon-thread-ebay-direct-version-6-0-a-272806-201.html#post4697538

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 12:55:02.04 ID:08NhxD66.net
DengfuのFM-004で組んでみたが、8.44kgだった。
8kg切りたかったな。

ちなみに、
ホイール ZONDA
ハンドル・ステム アルミ
シートポスト 27.2mmアルミ+シム
サドル WTB安物
クランク FSA安物
BB スギノ四角テーパー
クランク以外のコンポ 105
ボトルケージ 樹脂x2
フレーム 自家塗装

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:40:13.54 ID:c3N/dSqR.net
>>891
画像アップ!

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:47:23.17 ID:AQpAprcy.net
>>891
塗装具合見たい!
是非!!

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:52:18.04 ID:a3UX7Qpn.net
コンポデュラにしたら8kg切るんじゃねーの(適当)

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:48:10.49 ID:v6KEBmS2.net
すげー参考になるよ。
タイヤとへダルは入っているよなw
カーボンを使っても意外と軽くならないか。まあ当然だが。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 03:11:15.01 ID:Sbva3cgC.net
じゃあ俺のも書こうか 6.8kgにしたいけど何が重いんだろう 
中華フレーム1180g 付属シートポスト195g 付属フォーク365g サドルフィジーク300g 
前タイヤリチオン2+ホイルアクシウム+チューブ+スキュワー 1150g 後タイヤ+ホイルシマノ500+チューブ+スプロケ+スキュワー 1680g
BB FSA300g クランクA050 930g ペダル左右325g シフター左右ティアグラ500g 
ハンドルリッチー+ステムリッチー 465g チェーン300g
前ディレーラーSORA 100g 後ディレーラー105 230g ブレーキ前後ティアグラ 390g 
あとケーブル サドルバッグ ライト ボトルケージなどで 9.7kg

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 04:44:57.46 ID:04WPw81T.net
サドルバッグとライトを入れるなよ
ネタ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 07:15:28.87 ID:OwDU0tN/.net
シートポスト切ったか?
サドル重過ぎじゃね?
そしてホイールを前後1200程度までにしなきゃ
クランクはネタですか?というかほぼネタですけど、マジレスします

センス無し

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 07:45:55.06 ID:v6KEBmS2.net
>>896
よくわかったよ。
俺のもカタログ重量を出してみるよ。話はそれからだな。

ちなみに
1180+195+365+300+1150+1680+300+325+500+465+300+100+230+390=7480

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:53:17.06 ID:JOsvtGzJ.net
CPUのオーバークロックに似てるね。
100g削ることに意味は無いけどやりたいだけって感じが。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:14:54.24 ID:PZr3hppr.net
>>900
趣味の分野は何でもそう
無駄金、無駄努力こそが趣味の醍醐味さ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:18:32.10 ID:bdP3VgB5.net
FM066を飼おうと思ってるんだがもう古いの?時代は変わったの?
今はデスクロードがナウいの?

903 :887:2014/09/27(土) 10:21:53.46 ID:Laae4qN4.net
>>891
忌み嫌われるカラーサイドタイヤだ。
叩きたまへ。
しかも、トークリップ

タイヤはTopazioPro
ペダルはよーわからんフラペ

塗装失敗してるから、どアップは勘弁して。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1411780569715.jpg

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:36:44.43 ID:v6KEBmS2.net
>>903
普通過ぎる・・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:43:28.60 ID:Tu4yl3K5.net
中華で組む意味を問いたくなる1台

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:15:30.41 ID:oBX7vTfo.net
>>903
メンタル強そうだから叩き甲斐がない

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:19:07.35 ID:RSC4HVTc.net
ほんとに。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:23:26.94 ID:IkzSOIPb.net
>>902
古いというか高くないか?
随分円安になったし
VeloBuildのVB-R-016でいいんでないかと

>>903
日中友好号だな

909 :887:2014/09/27(土) 11:32:34.74 ID:Laae4qN4.net
え?
中華カーボンって奇をてらう必要ある?
俺は、安くフルカーボン105バイクが欲しかったからコレにした。

ダウンチューブのロゴ案を募集中。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:32:50.25 ID:CksZBuEf.net
>>903
マルボロマクラーレンのスポンサーロゴ付けようぜ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:11:18.31 ID:0zeidXHe.net
ミラクルバイクのFM-186買おうと思ってたら昨日よりも100ドル値上げしおった…

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:39:52.95 ID:Am8v9HM6.net
もともと安かったからなぁ>FM186
円安進行するかもだし、欲しいものあったらさっさと買わんと

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:20:20.01 ID:bdP3VgB5.net
>>908
989です、友好的な知識をありがとうです
カッコいいですね、考えます

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 15:05:15.67 ID:k6MeR1Zl.net
>>911
US $389.00?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 16:11:47.36 ID:RSC4HVTc.net
>>909
>>910でワロタ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 16:18:53.26 ID:3L9xHfY+.net
>>912
せやな、なんか悔しいからミラクルから買うのやめてFM-R869ポチるわ

>>914
USドルで399から499に上がった

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 16:33:53.18 ID:aa6phEiv.net
>>903
ポジション決まってるなら、ステムも塗ってみたら如何だろう。
印象変わるよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:21:45.96 ID:bdP3VgB5.net
こんなの乗るはハズカシイな、人格を疑うよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:23:16.88 ID:/uZtsCL8.net
日本語もう少し勉強してから出なおしてね

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:34:27.40 ID:96mNgKN4.net
3レス全部片言だから、煽り抜きで外国人の方だと思う

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:12:26.53 ID:wzSi2Wgx.net
強度ある中華カーボンなら良い選択
カーボンなんて長くはもたないから使い捨てなら安いほうが得
金持ちやレース出てるガチムチ本気の人ならきちんとしたカーボンモデルを使うだろう
どんなカーボン自転車でも長距離だと原付より疲れる不便な乗り物

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:39:58.01 ID:PZr3hppr.net
>>903
何その色彩のセンス・・・
色の振り方、バランス悪すぎだろ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 00:25:05.77 ID:gg2lZGwb.net
>>903
なんでチェーンステー黒いの?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 02:08:36.90 ID:zshbmo/S.net
Giantぽいな

925 :887:2014/09/28(日) 02:15:25.01 ID:fPqS8Zks.net
>>923
チェーンステーは、どーせ汚れるし塗ってない。

>>923
デザイン面で悪名高きアンカーのRA6 EXを模した。
どーしても、白ベースにしたくて。
白ベースでカッチョイイバイクのデザインを紹介して!(差し色赤希望)

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 06:27:45.74 ID:pke00erD.net
>>925
>デザイン面で悪名高きアンカーのRA6 EXを模した。

RA6EXググってみたけど、そのデザインで腹の下とヘッドの差し赤を抜いたら駄目だろ
チェーンステーが黒いのもさらにマイナス
ロゴが入ってないのを差し引いても、色の重量配分悪すぎ

「何でこうなる中国人のデザイン」に近いものがあるな
自家塗装は向いてないんじゃない?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 07:12:40.72 ID:sLjdKOrR.net
>>925
フォークの内側とかステーの内側とか前三角の内周側に色を差すと今っぽいカラーリング
あと色の境界は延長して繋げるとパッと見た時の統一感が出る
それと明るめの赤と白だと色がボケがちなので間に黒も挟むとシャープになる

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 08:23:25.30 ID:BpoF+VHc.net
思ってた以上に似てたw
ロゴ入れるだけでもう少し締まるだろうから大丈夫じゃないの
叩きたいだけってのが透けて見えてる評論家様のことは気にしなくても良いと思う

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 08:39:42.21 ID:huVEE+7q.net
>>778
まあ叩くというか感想だが、カッコ悪いな

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:11:16.60 ID:owajdgiX.net
みっともない自転車もここにアップすると色々な評価をもらえるだ
私はそこまで度胸がない

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 12:22:16.49 ID:DIXhwwVp.net
みなさん自慢の愛車アップしてくだしあ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:34:40.00 ID:fM0YoRX/.net
dogmaの向こうを張ってdogmanってどう?

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:10:21.44 ID:Ijz1w9dY.net
ZhonghuatansuとかZizhuancheとか
一見ドイツ語っぽくてカッコええやろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 19:33:48.57 ID:jTR722xb.net
みっともない自転車って価値観の違いじゃん
あんまり興味ない一般人からしたらロードレーサーのドロップハンドル全般がみっともなく見えるぞ
街中でなに細いマジな自転車乗ってるの?みたいなさ

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 19:36:01.64 ID:sLjdKOrR.net
田舎じゃなければスポーツ自転車も普通に市民権得てるが

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:37:48.85 ID:zjldBpp/.net
>>933
Zで始まる単語は全部中国語に見えてしょうがない。

937 :899:2014/09/29(月) 01:36:35.97 ID:h/8duT12.net
皆の意見、ありがとう。(煽り含めて)

超スローペースで仕上げてる(家庭持ちは時間無し)ので、また完成したら上げるよ。

フォーク内側ペイントはイイかなーっと思った。
ロゴはMarlboroを検討しようと思う。

皆もドンドン上げたまへ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 02:33:06.08 ID:DQVueiTs.net
ビアンキカラーに塗装してbianchinaってロゴ付けてたけど恥ずかしくなって黒に戻しちゃったわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 08:59:52.84 ID:ODRA96xX.net
>>938
そのセンス、嫌いじゃない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 09:47:08.13 ID:RoQl4jMy.net
>>921

うーん、やっぱりカーボンはもたないのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114781966

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:18:58.15 ID:lUdDkPlt.net
3年前に買ったFM039を、最近色塗りしたで。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1411953095615.jpg

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:27:16.45 ID:3mIyeE0h.net
>>941
ふむ、中々いいセンスだ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:43:21.83 ID:RL8hLiwq.net
サドルを水平にしろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:45:36.37 ID:lF8Jvxf1.net
>>940
その知恵袋とベストアンサー読んで、なぜカーボンはもたないって話になるんだ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 10:47:00.25 ID:lF8Jvxf1.net
>>941
前後のタイヤで色を買えるのはアクセントになるから良いアイデアだね

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 11:02:12.93 ID:sAbcfNSj.net
>>942
お、ありがと。
>>945
あー、すまんw。
実はパンク修理でこうなっただけでねらったんちゃうねん。

ちなみにペダル込みで7.9キロです。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 11:04:17.68 ID:DL4PKuhj.net
しれっとリアブレーキとバーテープの色を揃えてバランスがとってある

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 11:12:13.72 ID:xQLQkOmZ.net
色は缶スプレーで塗ったん?
こんげとこにアップするアンタの度胸がすんごいわ!

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 12:18:23.66 ID:zr2Kp47t.net
フロントブレーキも同じ青色よ。
色は缶スプレー。車用のホルツです。
黄色一色塗り+ステッカーなだけ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 17:20:59.30 ID:xQLQkOmZ.net
上質に塗ってるの、上手です
アウターローやんけど、そもままやるとテンションが伸びるよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:04:19.21 ID:HoD1/vou.net
>>941
323て数字を見ると、
ファミリアかなぁって思った

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:16:46.63 ID:4nKh6PPz.net
>>951
おw。わかる人がいたw
モチーフはファミリアで合っとるよ。
323がヨーロッパ名で、Protegeが北米向けのファミリアの別名です。
色は限定色だったサンバーストイエローを使ってる。
ヘッドマークはマツダの旧ロゴをベース作った。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:41:14.40 ID:vOLKqvYd.net
>>941
綺麗ですねぇ
これハンドルは何を使ってるんですか?

954 :947:2014/09/29(月) 18:41:15.00 ID:HoD1/vou.net
>>952
やっぱりそうなんだ♪
S-WAGON乗りだったんで、
どこかで見た数字と文字だなぁって思いました。
形もかっこいいです。サイズはいくつなんですか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:03:47.15 ID:4nKh6PPz.net
ハンドルは Dixna のJフィット
サイズは50cmです。
Sワゴンいいクルマでしたよね!
こないだ廃車にして残念だったんで塗りました。
一番苦労したのは、白いクランクの入手かなー

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:04:21.53 ID:RoQl4jMy.net
>>944

ただ自転車のフレームの場合、炭素繊維自体の疲労寿命に達する前に、
エポキシ樹脂の疲労破壊が起こるように思います。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:07:10.71 ID:RoQl4jMy.net
>>955

J-Fitのサイズが50かと思った・・。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:36:23.30 ID:4dwC6Vpa.net
>>941
いいねー!

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:04:05.00 ID:5ZRxGnKh.net
どんな体型やんw

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:46:16.55 ID:8bhCmjY0.net
>>956
カーボンフレームの場合、あくまでも負荷はカーボン材にかかるので、周りを包んでいる樹脂の疲労破壊を心配する必要はないんじゃない?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:35:28.27 ID:0lXFSyry.net
実際は、紫外線による劣化なんかより、落車や倒したり、飛び石、チェーン落ち、
アセンブリ時の締めすぎとかの衝撃による損傷がほとんどだね。

後は、製造時の欠損による割れなんかも結構ある。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:43:37.97 ID:66vPiWCp.net
>>940>>956
というかさ、BA読んだら
「一般にクロモリよりも長寿命な傾向にあるようです。構成するカーボン繊維とエポキシでは寿命が異なり、エポキシ側が先に寿命をむかえると思います。」
という内容にしか見えないんだが  (カーボン>エポキシ>クロモリ)

さらに言うと、自転車業界にいた人らしく、「賞味期限切れ」という言葉を使っていて、破壊が終焉であるとは言っていないっぽい
疲労破壊というより、破壊にまでは至らないヘタリ、またコンポの規格の変遷により古いフレームを使う意味がなくなってくる、と


彼の意見が正しいのかはさて置き、文章を曲解しちゃダメだよ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:47:34.39 ID:0lXFSyry.net
古いカーボンフレームでもコンポを載せ替えたりすると、新しいフレームのようだ、
とか言っちゃう人もいるわけで。
フレーム自体のヘタリをコンポの(取り付けの)ヘタリと混同しちゃってる可能性もあり。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:19:16.37 ID:Z8F+xftx.net
乗り味なんて多分に主観が入ってて当てにならんし
耐久テストでもせんとほんとのところはわからんでしょ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:19:34.68 ID:xvmQpucu.net
乗ってこわれた時が寿命じゃないの?
私は今のところ経験をないが・・・
人間も死んだ時が寿命なの

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:44:35.57 ID:Z8F+xftx.net
・・・平均寿命の話な。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:22:07.81 ID:66vPiWCp.net
>>965
設計設定値を下回ったら基本的にモノは寿命だよ
そこを過ぎたら、人間で言えば「死んでるけど身体はまだ腐り果ててないじゃないか」ってレベル

花見の場所取りくらいには使えるかもしれないけどね、死んでるけど腐ってない身体。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 14:09:23.14 ID:fSgaBEiU.net
ドヤ顔で下手な例え

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 19:57:10.82 ID:eKVmrYd9.net
本当下手すぎるなw
得意げなのが余計痛い。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:01:07.88 ID:fgqTLo33.net
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2012/04/00000636_20120406161756.pdf
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2013/04/00000733_20130403090517.pdf

おなじみの貼っとく
いっぺん熟読したほうがいいよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:05:40.39 ID:ZOWwsRaD.net
カーボンは切り傷やハンマーなんかの打撃であっさり傷つく
レースだけで使うならヘタリは少ないだろうが普段使いしてるとなると話は怪しくなってくる。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:47:30.20 ID:Paa5D+xS.net
>>970
P6〜P55には何が載っているのだろう??
都合が悪いのかな?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:05:09.62 ID:MUsvtjG2.net
目次の通り損傷の具体的な事例を紹介してるだけでしょ
具体的なメーカーが判別できるから自粛しただけでは?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:20:39.44 ID:1anfouGQ.net
カーボンも丈夫に重く作ったら荒く扱っても持ちそう

ゴルフのカーボンシャフトも
テニスのカーボンラケットも叩きつけたら折れる

金属だと曲がる衝撃でもカーボンは折れる
一点集中のような衝撃に弱いからコワイ
公道は凸凹した道もあってハンドルに強い衝撃もくる場面もある
運が悪いと普通に使っててもフレームにクラックが入る
転倒はもちろん、置いてた自転車が倒れただけで大ダメージになるのがカーボンフレーム

だがカーボンは格好良い

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:28:42.49 ID:Z9ytSMSL.net
カーボンに不安があるやつは、乗るなよ。
買うなよ。
このスレに居るなよ。

このスレに居る奴は反中主義者であっても中華カーボンを買うんだよ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:38:47.02 ID:o2AlQyi2.net
中華カーボンなんていう製造品質からして怪しい物を好き好んで乗ってる人に向かってカーボンの寿命だのカーボンは脆いだの言って意味あると思ってるんだろうか
Twitterでクソリプ飛ばしてくる頭おかしい奴と同類だな

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:06:39.23 ID:A2qxbsYG.net
貧乏人はゴミのような中華カーボンですら、いろいろ理由付けて
買うのをためらうのが日課なんだよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:38:01.48 ID:o2AlQyi2.net
そういうもんか、貧乏って罪だな

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:21:29.13 ID:bHCUNdMr.net
飽食で健康を害している金持ち
カーボンフレームで事故る金持ち
深いな

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 06:54:22.35 ID:gy1acv8M.net
品質はおいといて中国の黒いカーボンのフレームを買うて
自分で組み立てて乗るのをステータスなの解る?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 07:17:07.49 ID:9DE2otmP.net
ステータス…?

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 07:25:44.27 ID:FKrH2+Fo.net
カーボンなんてクソ!

飛行機も鉄からアルミ、アルミからカーボンなんだけど?と言われ黙る奴

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:41:40.92 ID:2PHEF9Vy.net
中華カーボンの前提は自分でいじるという事。
プラモデルの魔改造的な楽しみがあるんだよ。

値段が安いという事もあるだろうけど
俺は2台目にお遊び用として買った。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 10:03:49.08 ID:VgRHSRop.net
いじると言ってもメーカーフレームとの違いは色塗ることくらいだがな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 10:06:22.31 ID:VgRHSRop.net
次スレ
【2014】中華カーボンフレーム29【新型】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412125516/

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 10:48:23.47 ID:6kCCA4Ef.net
>>985


987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 11:03:46.25 ID:gy1acv8M.net
もうここは戸締りだね、
次の新しいスレで厚く話しよう
解らないことは教えてあげるよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 12:33:50.17 ID:4OSTKlpX.net
>>974
トレイルとかdhもやれるmtbフレームはガチガチよ。その程度じゃびくともしない。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 12:47:15.28 ID:oD+a9XqY.net
まあ超音波あてるとボロボロだったりするんだけどね

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 13:44:42.30 ID:bVZ0hJFn.net
超音波検査してくれる某リペア会社でも
平気でドリル加工するけどなw

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 13:48:18.59 ID:X5SYJPSB.net
別問題だろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:01:18.49 ID:bVZ0hJFn.net
>>991
いや平気でドリル加工しちゃう業者が言ってる様な
検査するとボロボロなんて言葉はあてにならないって事

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 16:40:35.21 ID:fb9huwwd.net
検査できて根拠があるからドリル加工するんだろ?
断面からの破壊の進行を適切に防止処理する技術があれば、穴あけしたって構わないよ

素人が適当にドリル加工すると、その後の処理が出来ないから問題が出るってだけ

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:11:42.69 ID:X5SYJPSB.net
じゃあカーボンの後加工したのは全部ダメ、って話になるもんな

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:02:33.96 ID:VZDYk7rB.net
>>992
非破壊検査出来るからドリル使えるんだろ
必要な所に必要なだけ穴開ける
そうでない場合はどうやって検査補修するつもりなんだ?

溶接の検査からビル外壁の剥離防止まで、やり方は同じだけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:08:31.32 ID:N2h+BzAU.net
塗装は素人にはむり

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:46:23.87 ID:L52wgbTm.net
>>996
求めるものによるよ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:55:56.17 ID:bVZ0hJFn.net
航空関係のガチの技術者が基本カーボン切削はあり得ないって言ってたけどね
実際Di2対応加工なんて酷いもんだよ
カーボンの特性考えたら想定されてないものを後で加工で対応なんて無茶だよ
フレームなんかだとリムみたいに分厚く積層なんて
見た目不細工過ぎて客が納得しないでしょ
でも客なんて馬鹿だから超音波検査とか理屈並べれば納得し
雑なドリル加工も受け入れちゃうから業者にとっては良いカモだよね

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:54:36.70 ID:oD+a9XqY.net
そのドリルで親でも殺されたの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:03:47.42 ID:QaqGDQVm.net
カーボンホイール割れた経験者いる?
フレームよりホイールのカーボン化が危なそう

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:33:02.76 ID:VZDYk7rB.net
タダの穴開け加工をカーボン切削とか、違う世界に行っちゃってるな
ワイヤー内蔵フレーム、ボトルケージやシフターのマウンタ加工、水抜き穴も全てNGになってしまう

航空用のカーボン成形品も接着とリベット接合で、当然リベット穴の加工してるし

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:36:18.74 ID:vzvq7mfS.net
幻覚な品質管理されたものと中華クオリティを一緒にするなよ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:37:12.71 ID:vzvq7mfS.net
厳格、ねw

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:06:12.91 ID:7YsKMU+j.net


1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200