2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通販】サイクルベースあさひ37【リアル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:10:39.54 ID:RPd84e1z.net
前スレ
【通販】サイクルベースあさひ36【リアル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392239731/

サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:31:21.55 ID:fOJeGKpM.net
「リアル店舗とネット店舗の違いについて」
http://www.cb-asahi.co.jp/html/real.html
リアル店舗とネット店舗は別組織で在庫等でリンクしていない
リアル店舗は在庫車種の種類が少なく価格も少し高めが多いが修理など店頭サービスがある
ネット店舗は在庫リスクや人件費店舗維持費が掛からない分安めの価格が多い
PB製品等を除き、メーカーによってはリアル店舗よりネット店舗の価格の方が1〜2割ほど安い場合も

「ネットで注文、店頭で受け取り」サービス
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tenpo.html
リアル店舗より安めのネット価格で注文して、受け取りは店頭でできるサービス
対象車種が限られるが、対象となっていればリアル店舗で買うより安く手に入る場合がある
「ネットで注文、店舗で取り付け」サービス
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tenpotoritsuke.html

■関連スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 59【プレトレ他】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395512153/
【あさひ】プレシジョントレッキング10【初心者】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391143170/

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:04:52.88 ID:Ni7u5I2js
こんど通学用にウレションスポーツかフェラーリのどっちかを買う予定

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 12:01:55.42 ID:KiEjDyQ8.net
いちおつ

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 05:47:55.55 ID:NRviiMQjR
いちおつ
ちな社員だけど質問あるならなんでも答える
特定されない範囲で

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:14:41.46 ID:gZ04k0O+.net
ここてママチャリ重視でスポーツ車に消極的だよな

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:17:27.73 ID:jy9lJXYG.net
シティサイクルのノウハウとスポーツ車のそれは全く違うからね
ロードやMTBのそれぞれ専門知識がある人も
内装変速でリアキャリアのステーやらゴテゴテ付いたママチャリの
後輪からの異音や原因不明の引き摺りの原因究明とかは苦戦する
普段弄ってるロードなりMTBなりの技術と経験が使えないから
餅は餅屋で逆に言えばシティサイクル専門で覚えていったら
なかなかMTBの整備や交換の互換性の把握とかまで勉強するには
入れ替わりの激しい店員の育成に時間がかかる

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:24:36.70 ID:LO6twJq8.net
ブリヂストン CYLVA F27 に泥除けと荷台つけて通販で欲しいんだけど、扱ってない商品も取り寄せてもらえるもんなのかな

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:40:45.55 ID:GdUK/hZe.net
>>8
そんなの店に問い合わせてみればいいじゃん?
難しいことか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:48:22.72 ID:jy9lJXYG.net
>>8
取り寄せは基本定価&キャンセル不可だからブリヂストンなら
他に自転車専門店があればそっちで買った方が整備面でもいいと思う

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 04:40:59.79 ID:ho8elkVP.net
行きつけのあさひは割と詳しいんだけど、実家近くのあさひはそうでもなかったり店員にバラツキあるね。

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 06:52:59.03 ID:ULUHvamQ.net
うちは市境にあるせいか、近所にあさひが2つある。どっちもママチャリ大量の品揃えだけど、
そのうち片方にはなぜかロードに詳しい店員さんばかりがいるw

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 16:55:36.66 ID:nVkPQwuy.net
今日近所のあさひで試乗させて貰ったら
死ぬほど乗り心地よかったのですが、簡単に故障しやすいとか
可能性ありますか?

故障のしやすさは試乗でもわからないので心配です。
因みに1万円ちょっとのヤツです

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:38:08.37 ID:rcr+4wCw.net
>>13
車種による

↓1万円の低価格車の実態
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0307.htm
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0306.htm

↓価格が上がると各パーツが高耐久で錆び難くなる
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/fit/difference.html

↓これは4万円のプレスポで錆びる可能性のあるパーツ箇所
ttp://dl6.getuploader.com/g/denassi/83/sabi.jpg
さすが4万円台の自転車をココまで錆させるのは大変だが
基本的に価格が上がるほど壊れ難く・錆び難くなる

車種は何を試乗したの?

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 02:00:51.60 ID:7qZpntyp.net
腐食の試験は塩水噴霧すればいい毎日

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 04:51:01.54 ID:himHJo/w.net
>>14
うわぁあああ
詳しいレスありがとうございます!
基本野ざらし雨ざらしで置くことになりますのでヤヴァイですね・・・。

試乗した車種はわかりませんが普通のママチャリです。
今まで乗ってきた自転車も多分ステンレスなどではなかったと
思うのですが、もう少しだけ考えてみます。
とてもためになる情報ありがとうございました。

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:39:37.37 ID:k21jPYqS.net
イイッテコトヨ

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:21:01.09 ID:enVvTiDg.net
>>2
リアル店舗だと修理など店頭サービスがあるとあるけど、
ネット注文で店舗受け取りだと、修理サービスは無いってこと?

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:36:42.52 ID:LNQhOCQO.net
>>18
リンク先に書いてあるけど、サービス対象車種であればネットで買っても店頭で買ったと同じサービスが受けられる
ただし、店頭車種と流通ルートが違うので納車の為の整備の際の手順が異なる
リアル店舗で売ってる車種なら店舗のスタッフが組んでる
少なくとも組み付けミスで初期不具合があれば即言って直せる
店頭受け取りサービスの場合はネット店舗のスタッフが通販時と同じ手順で組み立てて梱包してリアル店舗に届けるので
リアル店舗のスタッフは梱包を解くだけで振れ取りやワイヤー調整などはしないことでコストカットしてる

基本的に店頭売り車種に比べて通販車種は整備が甘いことで価格が安いのでその点で不利になる可能性はある
まあどうせリアル店舗のあさひ店員も整備スキル低いんだからどっちみち自分でやるぜ、ってのであれば店頭受け取りでデメリットは殆どない

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:29:26.46 ID:yHFS8o6a.net
>>19
店に完成車で届くことなんてほとんど無いぞ特にスポーツバイク

うちは他の自転車と違ってほんと箱に入った7部組で届く

一般車なんかは元々組んであるからペダルとかハンドルの向き変えて後は全体的な調整するだけだぞ

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:41:40.27 ID:PYLUGx7O.net
>>20
そういう一般自転車店のシステムとは別に
ttp://ameblo.jp/cs-itoh/entry-10289280122.html

「あさひ通販の送り先が個人宅ではなくあさひリアル店舗になる」という概念で捉えればよい
ユーザーが自分で通販の梱包を外す作業を店が済ませた状態に近い
これだとリアル店舗のスタッフは7分組から組む作業はない

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 09:19:15.04 ID:/td5E+Zf.net
>>21
そのシステム始めて見たわ

どちらにせよ店舗受け取りでも全体的な点検はするぞ

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:39:24.15 ID:sAKxscAa.net
ネット注文で入荷する自転車も店頭在庫として入荷する自転車も同じ。
一般車なら9部組、スポ車なら7部組。
一緒に注文した取り付けパーツも自転車とは別に入ってくる。

なんにせよ異常を見つけたら早く持ってったほうがいい。

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:59:30.32 ID:aNfoxTPR.net
>>23
じゃあ店頭で注文するメリット無いってこと?
現物があるにせよ無いにせよ、ネットで注文して店舗受け取りした方が良いってことか。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 23:47:26.77 ID:IW32Ov+Ud
現物あったら、その場で買えるだろ

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 23:47:32.26 ID:gvNcbT+G.net
現物あったら、その場で買えるだろ?

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 01:14:37.74 ID:7ePxHGTd.net
>>24
ネット店とリアル店舗では取り扱い出来るメーカーが違うからな

リアル店舗では取り寄せ出来るけどネット店じゃ出来ないってこともあるから注意

まぁそういうのはあんま無いからネットで頼むのが一番楽だし早いぞ

店員に質問出来ないのがデメリットではあるがね

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 08:10:52.98 ID:nNvgl8fK.net
>>26 ネット店の方が安い。
>>27 ありがとう。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:09:36.03 ID:gSqi8VXI.net
ネットはなー色々ゆっくりなんだよな
発注してから手元に来るまで1週間弱かかる
アマゾンより安いのも多いから我慢のしどころだ

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:49:00.84 ID:LOSWPbDx.net
あさひに限らず自転車屋が運営してる通販サイトは大抵ゆっくりだな
現実の業界内慣習がそのまま通販にも出てる

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:13:17.90 ID:0oHDht2d.net
吉祥寺だけどパーツ発注直後のメール来てから即支払いすれば3日で届くよ
配送所の都合や地域によって違うんじゃないかな
通販でよくある遅延は名古屋からパーツ出荷して一旦東京の集積所に集めてから静岡に届くみたいな
集積場所が家から逆方向に離れてると最短なら1日で付いてる筈が集積所が東京なので遠回りして3日待たされるみたいなパターン

総レス数 1014
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200