2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通販】サイクルベースあさひ37【リアル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:10:39.54 ID:RPd84e1z.net
前スレ
【通販】サイクルベースあさひ36【リアル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392239731/

サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:45:23.73 ID:WGoZ3Xff.net
>>238
お前はお馬鹿さんか。
チェーン店だから移動があるだけだろ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 11:12:30.19 ID:N08zwJM9.net
賞与前に 飛ばすんだよ。やめれば払わんで良いからね。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 11:28:16.36 ID:mR1FVkBo.net
そんなちょくちょく辞めさせるわけがないだろう。
まず、あさひはどんどん出店をしていて常に人手が足りない。
次に店長や副店長クラスということは有資格者であり、そこまで育てるのに会社は多額のお金を要する。
そんな人材をすぐに首にするはずがない。
また、あさひはチェーン店であるためそれぞれの店を周期的に移動する。

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 11:40:45.91 ID:HdP0O2a/.net
後輪のスポークが折れたから交換してもらおうとアサヒさんに持っていったら、
道具揃えて自分でやったほうが安いよって言われたからアマゾンで道具買って自分でやった

意外と簡単だったけど、しばらくこの工具を使うチャンスがなさそう

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 13:05:36.49 ID:YK9UJK/6.net
>>239
おまえこそばかかよ
異動の飛ばされるってのはチョンボして移動させられることをいうんだぜ?世間一般は
ま、働けよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 13:16:47.89 ID:69n5bz14.net
最後の一言、素敵なブーメランやな!

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 13:21:07.76 ID:WWpx8eTs.net
異動が多いのは
それなりに人が辞めていくからだろ
安定的なところなら1-2年は短すぎ
安物ばかり売ってるから疑問が出てくるとおもうよ
本当に良いものをお客様に勧められない宿命

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:01:27.04 ID:LokD/gxq.net
言っておくけどすぐ辞めて行くような店長、副店長はあんま居ないからな

出店が多いからどんどん次の店に行くだけ

でしたの人間が出世して副店長とかになるわけだし

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:05:57.22 ID:LokD/gxq.net
>>242

ニップル回し買ったと思うけど数ヶ月に一回ホイール見ると良いよ

少し振れ出てくるはずだから

まぁ乗る頻度によって変わって来るんだけどね

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:09:21.98 ID:WcjMF3DT.net
>>246
副店長になったら次は店長として転勤ですか。大変ですね。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:18:40.84 ID:WGoZ3Xff.net
>>243
全くお馬鹿さんだねぇ。
あさひはチェーン店でしょ。
店舗間で店長副店長が変わるのは当たり前だよね?
>>245
なぜ2年くらいで移動に人事異動があるのか?
それは、同じ店舗だとどうしても店長のワンマンになる可能性があるから。
そうなれば、不正やだらけたりする、それを無くすために異動があるんだよ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:26:51.45 ID:YK9UJK/6.net
>>249
チェーン店で異動があるのはわかるが
飛ばされるっていうのは違うって言ってんだよ
あ、夏休みの時期か。。俺が悪かったよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:32:46.86 ID:WGoZ3Xff.net
>>250
ID:CDsMbPu8が異動を飛ばされるって表現しただけだろ。
夏休みの時期かとか言ってるってことはあなた大人だよね?
しかもさっき働けとか言ってなかった?
その言葉そのまま返すよ、見事なブーメランだね。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 16:59:20.10 ID:q7jNgxR4.net
こういう反応してる人たちは耳が痛いからわざわざ相手が気分害すような文章書くんだろうか

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 20:02:12.21 ID:MkjuMkzG.net
そもそもの間違いは、単なる異動を飛ばされると表現したことだ。
そのせいで話がややこしくなっているだけなんだよ。
言葉は生きていると言うが、周りに通じなかったら意味がない。
誤解を生まないように正しい言葉で話せばよい。ただそれだけだ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 20:14:25.07 ID:6hJPPDED.net
>>233は調整してもらったのかな

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:44:30.21 ID:AjNG2DRJ.net
言い方に問題があったみたいですまん

飛ばされる×
異動⚪︎

と訂正させてもらうわ

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:46:37.48 ID:AjNG2DRJ.net
ID変わってるけど226な

それと文字化けしてるな…

異動→まる

257 :224:2014/07/30(水) 22:46:50.79 ID:ylKTWfku.net
>>254
今日調整してもらいました!
しかもこのくらいなら調整に入らないのでお代は大丈夫ですとのことでした!

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:17:30.98 ID:w1r/kY/U.net
なんか古き良き時代の自転車屋のオヤジみたいだな
流石大阪は人情の街
あさひは大阪出身だからな

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:58:11.89 ID:9WQy/oA4.net
リアル店舗でアクセサリ類の品揃えに大きな差ってある?

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:36:43.70 ID:qhNdT6iD.net
>>259

9割以上同じ品揃えだよ

チェーン店だからどの店舗でも品揃えにしないといけない

一部例外の店もあるけどね

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:40:40.21 ID:9WQy/oA4.net
>>260
ありがとう けど近くの2店舗回ってみるわ

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:16:44.87 ID:o3jQWNGQ.net
>>261
一番いいのはプロショップ行ってサイズ確認してネットで買う。
プロショップに置いてあるのって誰がきたか分からないからね。
だいたいあさひが安いから俺はあさひを利用してる。安心だしね。あとはいいバウチャーあるときはcrc使う。

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:53:58.90 ID:qhNdT6iD.net
>>261

店に行くならついでにそこの店員にも聞いて見ると良いよ

大体の店員は近くの店舗にヘルプに行ったりするから他の店の中知ってる

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:31:12.41 ID:xWe43mzI.net
南大沢店はかなり品揃え良いよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:08:09.81 ID:bAeEFdw8.net
八尾店は女性のスタッフに調整点検させてはいけない
見てないと3分で完了するから
空気入れて、ねじ増し締めしているだけ

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:30:45.87 ID:TnSacnCL.net
うちの近くのあさひにも女性店員いるが
明らかに技術が劣っているのが作業を見ていて分かる
点検してもらうとき、その人に当たらないようにって思ってるw

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:21:53.29 ID:wlAvVKiJ.net
CBあさひ様に要望です

客が修理や整備を頼むと…
店員:「破片が飛んで来て危険ですので、あちらの椅子に座ってお待ちください」
…というシステムをやめて欲しいです。
客が作業場の死角となる場所で待たされるのは不安になります

まるで食堂の【密室調理場】みたいで不安です

現に私の自転車に寸法違いの部品を取り付けられた事が一件有りました。(後日、取り換えに応じていただきました)

確かに、口煩い客の干渉や作業への介入は店員にとって難儀な事ですが
せめて距離こそ離れても、客から見て視角的に作業場が直視出来る方向に客用休憩所を設置して欲しいと思います

現状では近い将来、何らかの不心得な考えを持った店員が、客の見ていない隙に密室作業場で客のスピードメーターやライト類に盗聴器や盗撮機器やGPS等を設置する危険性も発生し得ます。

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:28:06.32 ID:oZ/ai3qq.net
リアル店舗でもうちょいタイヤとかシューとかチェーンなんかの消耗品に力を入れてくれるといいのだが

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:29:16.26 ID:RCLmlXk6.net
>>267
近所のあさひは思いっ切り見ててOKだけどどこなのそれ

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:37:12.72 ID:9Pdy0vQ+.net
>>267
本当にそんな店舗あるのかよ
いつも点検や修理してもらうときは5メートルくらい離れてじっと見てるぞ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:38:02.86 ID:9WQy/oA4.net
>>263
成る程色々聞いてみるありがとう

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:10:00.94 ID:o3jQWNGQ.net
>>267
それは不安だな。
ママチャリならまだしも、スポーツバイクは見ているところでやって欲しい。
俺の近くの店はいつも近くで見ながらしてくれるよー。質問とかしても答えてくれるし。さすがに人が多くなったら邪魔だろうからどくけどさ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:57:48.54 ID:qhNdT6iD.net
>>267
うちの店舗はそんな事言わないぞ

見ててもあちらにおかけになってお待ちくださいって言ってる

見て良いですかとか聞かれたらどうぞって言うけどね

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:04:08.46 ID:Qqxgku0U.net
うちの近所の店舗はそもそも何も言われないな。
いずれにせよ椅子のある場所から見えるし、むしろ一階なら店舗内のどこからでも見える。

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:04:34.23 ID:n94jgCG4.net
そんな大切なチャリならあさひで整備するなよと、、、
ま、いろいろと事情があるんだろうけど、、、

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:17:42.48 ID:xEPI1gns.net
>>267
>現状では近い将来、何らかの不心得な考えを持った店員が、
>客の見ていない隙に密室作業場で客のスピードメーターやライト類に
>盗聴器や盗撮機器やGPS等を設置する危険性も発生し得ます。
そこまで他人が信じられないのなら全部自分で出来るようにしたほうがいい
事前に仕込んだ部品を目の前で交換されてるだけかもしれないだろ?

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:44:45.73 ID:9Pdy0vQ+.net
258は随分と分かりやすいネガキャンだねーw

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:01:21.08 ID:9CvTka+e.net
見てていい?って聞くとドゾーって答える。断られたことなんか全くない
つかリアルタイム解説付きで調整やら何やらやってくれるぞ

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:21:18.85 ID:XfdsRj3W.net
>>278
そりゃアタリだ
町の自転車屋さんレベルのサービス

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:42:57.33 ID:Elwm26NH.net
>>267
もしかしたら子連れ対応なのかもな

でもオートバイのピットでもそうだが作業風景見るには
それに適した店内のレイアウトじゃないと本当に邪魔なのよね
最初からガラス張りのイートインスペースが作業の導線から離れた場所にあれば
そこでずっと見てても構わないけどあさひ店舗は広さも配置もバラバラでしょ
店によっちゃマジで邪魔な場所につったってられて困ってるかも

あと、作業の際は素人からみたらえって動きもやるじゃない
自転車だと延長パイプを足で踏んで固着したナット取ったり
クルマだとタイヤを嵌めるのに蹴飛ばして押し込んだり
別に乱暴に扱ってるわけじゃなくて本当にそういうやり方をプロでもやるんだが
見てる人はそんなの知らないから「酷い作業する店員がいる!」と騒いだり
この辺り、最初から見られることを前提にしてやってるカーショップでもないと
作業風景見ててもいいよってのは厳しいと思うよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 08:07:50.51 ID:jBLkpDoy.net
ボビータウン買って1年経つけど、外装変速はすぐに狂うな。
子供が何度もチェーン外してその度に持っていけないから自分で調整してるよ。乗り方もあるんだろうけど。
あと、パンクで後ろのタイヤ外したらチューブが折りたたまれて入ってた。1回は修理したけど2回目は無理でチューブ交換した。最初にクレームで交換させたら良かったな…
次はちゃんとしたメーカー品にするよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 08:22:54.47 ID:s91LAZDp.net
>>281
問題視してる変速はシマノだぞ?
シマノよりちゃんとしたメーカー品てなに?
だいだい自転車はパーツの集合体なんだから、いろんなメーカーの部品がアッセンブリされてる。
ブリヂストンだからいいとかないよ。ブリヂストンは今、自転車のタイヤも作ってないしね。
ただし、デブだったら断然ブリのタフフレーム使われてる物がいい。
それとアルベルトだけは別格ね。
ただ6万くらいするよね。いいものを買うにはそれだけお金がかかるってこと。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 08:56:52.78 ID:hhXYk7sh.net
6速ターニーは滅多な事じゃ狂わないんだがな
考えられる理由が沢山ありすぎて一つ一つ書けんが、シフトワイヤーからスプロケットまでシマノなら不調はメカニックの不手際だよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:05:38.92 ID:f7OEp9tk.net
>>281

チューブが折りたたまれて入ってるのは普通だからな。

伸びたりサイズが正確じゃ無いチューブはバルブ付近で折りたたんで入れる。

これはどの自転車でも同じ事。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:26:19.01 ID:6HdTS97+.net
>>284
ロードやMTBでも、チューブが伸びても捨てずに
そうやって使えばいいんだね。

自分でパンク修理して、空気もれないかチューブ膨らませて
まる1日以上放置することがよくあるから
チューブに伸び癖がつきやすそうなんで。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:31:41.49 ID:f7OEp9tk.net
>>285

空気漏れが無いかは洗面器とかに水張ってそれでチューブに穴が無いか調べると良いよ。

放置でも良いけどその時に一気にやるなら水使うと良い。

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:56:01.75 ID:6HdTS97+.net
>>286
スネークバイトみたいな2個ペアのパンク穴が
狭い間隔で続けて何組もあいたタイプの噛み込みパンクを
自分で修理した際に
パンク穴のうちの一つが、パッチのゴム部分じゃなく縁(赤色部分)
に位置しちゃってて、その部分が1ヵ月ほど後に
病院に駐輪中にスローパンクしちゃったんだ。
空気圧が低いMTBでなんだけど。

それ以来、修理部分の耐久性というか
スローパンクが気になってるんだ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:02:54.76 ID:EP69Bvy8.net
転勤があるから何かあったとき買った店に持っていけない可能性があるんだが
他の店舗のあさひで買った自転車なら嫌がられずに見てくれる?

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:44:14.85 ID:8nad3h6A.net
>>288
あさひは、他のあさひで買ったのはもちろんのこと他の会社で買ったものも見てくれるみたいよ。
ただトライアルバイク持って行ったら断られた。
たぶんブレーキがついてないやつとか法で認められてない奴以外は喜んでみてくれる。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:45:04.86 ID:8nad3h6A.net
>>289
みす、持って行ったのBMXだったわ

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 12:08:18.69 ID:f7OEp9tk.net
>>287

リムうちパンクだったのかもしれんね。

MTBが空気圧低めとは言っても指で押して凹む様じゃ低すぎるよ。

穴が多すぎる時はいっそチューブ変えてしまった方がリスクも回避出来る。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 12:18:41.56 ID:X+37ZETM.net
>>288
今どきはあさひに限らず嫌がらないとこがほとんど

293 :279:2014/08/01(金) 13:40:23.67 ID:EP69Bvy8.net
>>289>>292
レスありがとう
全国にチェーン店のある系列で買おうかと思ったけど
別に何処で買ってもよさそうだな

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:54:43.12 ID:f7OEp9tk.net
>>293
どの程度の自転車を買うかでどの店を選ぶか決まって来るぞ

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 14:52:36.30 ID:MrwDD67v.net
>>292
自称プロショップは嫌な顔されるよ。
それと工賃2倍とかざらにある。
街の老人してるとこはまず整備してもらえない。
適正価格でしてもらうにはあさひとかイオンサイクルとかに持って行った方がいい。
ただイオンサイクルはあまりいい話聞かない。それで消去法であさひに決まる。

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:31:12.98 ID:GFgkdIzW.net
通販の店で受け取り可って自転車は直接店に行って、取り寄せ出来るの?

それて店みたいに買った時だけは工賃無料とかある?

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:37:16.55 ID:JGYqgyVI.net
>>296
ネット店と実店舗で取り扱いメーカーが違う場合があるから出来ない場合もある。

実店舗も取り扱いがあるなら取り寄せは出来るよ。

ただネット店と値段が違う場合もあるから注意ね。

298 :279:2014/08/02(土) 04:18:04.03 ID:8n+LHufl.net
>>294
ダホンのボードウォークをあさひで買うつもりだったけど
あさひじゃなくていいならどこかの通報かな
流石に小さな店には持って行き辛いからあさひで点検してもらうつもり

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:09:22.90 ID:HrwIEcRt.net
>>298
あさひで買ってサイクルメイトに入れば盗難保証とか割引とかサービスついてくるぞ

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:42:51.90 ID:/2YPHQ9a.net
ロードバイクが欲しいんだけどこれってどうなの?コスパいいかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/58/54/item100000025458.html

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:54:13.88 ID:EsyXfo2m.net
何がコスパだよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:24:21.76 ID:NSA/1Ek4.net
アートサイクルみたいな販売方式もやってくれるといいのにね。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:35:17.54 ID:L/PbXiYM.net
アルミあったんだこれ

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:40:55.52 ID:+eO+aqGB.net
>>300
アルミ、ブレーキ以外ティアグラで10万は安いと思うよ
他社のその価格帯だとソラがほとんどだから
そのフレームがどの程度のモンかは知らないけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:50:10.15 ID:j7MkdX8X.net
>>300

それついこの間出たばっかりのやつね

コスパは大分良いよフレーム性能は実際乗ってないから分からんけども良くは無いだろうよ

コスパは良いから用途次第じゃありだと思うが

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:55:44.50 ID:RZdyPpPx.net
>>304
近所のロード店でもセールでオール105のBHのロードが10万きってたよ
あほみたいに納期かかるならセールのちゃんとしたロードをショップでかったほうがいい
アートは4万円台で一応STI搭載車が買えるってのが魅力だけどそんな店で高グレード車かうのはあほくさい
てかルイガノのセールでSTI車4万円台で買える
アートは買い物が下手な人間しか買ってない印象

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:55:45.12 ID:/2YPHQ9a.net
>>304
>>305
確かに同じ価格帯だとソラばっかりだね
フレームはよくわかんないけど一台目として検討してみるよ
HP見ると今日発売日だね

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 13:06:33.31 ID:HrwIEcRt.net
ST-2のフレームが○○○yにそっくりってことは秘密だよ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 13:14:32.17 ID:j7MkdX8X.net
>>308

それ俺も思ったわw

並べて「 ん? 」ってなったw

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:37:35.97 ID:nl+F4apw.net
あさひのななめ向かいにサイクリーとゆう中古屋ができたんだけど評判どう?

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:45:56.30 ID:rn+Idm0B.net
比較するまでもない

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:53:28.51 ID:eOXpmhVy.net


313 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 02:48:41.66 ID:pLs+4vpY.net
>>310
自転車は毎年モデルチェンジが秋(9月ごろ)にあって、新モデル出る前に旧モデル売り捌こうと投売りがある
車種によっては毎年4割引の世界なので、自転車において中古を買うメリットはあまりない
(中古のBBなど磨耗パーツを交換して長く走れるように手入れしたら新車の処分セールより高く付く)
http://www.07ch.net/up2/src/lena12246.gif
このモデルチェンジ前後の割引セール開催時期を知っていれば、「完成車の」中古品を買う人は情弱と言われても仕方ない
更に↓こういう定期セールが毎年決まった時期に行われるもの知っていれば、わざわざ中古を買おうなんて気はますますなくなる
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400591361/297
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402294206/407

じゃあサイクリーみたいな中古ショップは無意味かと言うとそうでもなく
単体パーツで「このオクタリンク型BBが使える旧規格のクランクが欲しい」とか
完成車でも「絶版になったサエコカラーのCAADが欲しい」とか、目的がはっきりある人には役立つショップ
一番まずい中古ショップの使い方は、中古品の状態を見て「これは状態が悪いから買うのをやめよう」とか
「これならチェーンリングとチューブタイヤとバーテープと交換して8900円で走れるようになるな」みたいな
状態の見立てができない初心者が買って、買ってからあちこちガタが来るのをその都度直して結果的に新車より高く付く場合

繰り返すが自転車の世界では中古はよっぽど目利きができない限り、新車セール品狙った方が総額では安上がりになるので
初心者ほどできるだけ新車を狙った方がいい

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:28:18.32 ID:AJBxaUuS.net
>>313
壊れた2003年OCR3(ジャンク)を5400円で衝動買いし
使えるように再生するために
中古、ジャンク、一部は新品、でパーツ買うハメになり
すでにトータルで3万円も出費した俺が通りますよ(^^)v

>>310
サイクリー世田谷店のすぐ隣はサイクルベースあさひです。

ちなみに、その近くの自動販売機で
不二家のレモンスカッシュがもう1本当たりました。
ジュースが当たったのは数年ぶりです。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:10:45.10 ID:/X+0NAa9.net
あさひのサイトで買い物しようと思って見てるんだけど
クソ重くて商品画像がなかなか表示されない
いつもこんな調子なの?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:39:25.88 ID:Ktq7cVlt.net
>>315
俺も今日みたら少し重かったけどたまに重い時あるけどいつもはスムーズにみれるよ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 00:23:49.50 ID:g5Gm4jha.net
>>316
ありがとう。じゃあ日を改めて覗いてみます

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 08:53:15.43 ID:NCcjMg7v.net
>>313
見たところクロス・ロードが売りさばかれているようだけど
シティーサイクルでも同じような事があるの?特にあさひで

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:06:35.82 ID:Rw5Xyjj2.net
INDICATOR IDCR ってロゴが書いてある
あさひオリジナルのクロスバイク
黒地に黄色文字のやつ、カッコイイな。

これと似たようなデザインのフレームで
キャリパーブレーキ化した廉価ロード出せば
イオンバイクのmomentum iWantシリーズの対抗馬になり得るんじゃないかな。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:18:30.01 ID:RMx1w4YM.net
ちがうアサヒな予感w

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 14:32:49.06 ID:zNMwtsKh.net
>>319
あんなのでロードなんか出したらほんとになんちゃってじゃねーか…

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 15:31:19.52 ID:Rw5Xyjj2.net
>312
搭載するコンポで勝負すりゃいいさ。
Tiagraとか105とか・・・
なんちゃってロードはコンポが決定的に劣るからね。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 16:18:18.60 ID:Rw5Xyjj2.net
でも圧倒的に断トツで一番重要なのは
フレームでもホイールでもコンポでもなく
有名ブランド車か高級高性能車かルック車か、でもなく
乗るサイクリストの脚力と心肺能力なんだろうね。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 17:58:22.30 ID:njF/pXXc.net
脚力ひとつください

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:08:27.60 ID:RjokKrC9.net
>>324
( ゚Д゚)ノω   あいよ〜

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:50:23.26 ID:j38MKweX.net
オフセットクランクアームじゃくて
真っ直ぐなクランクアーム+フロントギア+短めのBB軸+ベアリングセットをください
割りとマジレス

右膝関節の痛みの原因が多分ママチャリ。
・シングルギアの癖に『ダウンチューブ左右中心を起点として』←→右オフセットクランク外側のペダル接触面までの距離が88mmで
ママチャリプラペダルの踏めるぎりぎり内側がなんと106mmにもなる
左はクランク外側82mm&ペダル内側100mm
・サドルを適正位置よりも低くする程に痛みは酷くなる

・これに対してフロントトリプルのランドナーの『〃』←→右クランク外側80mmで
クイルペダルの踏めるぎりぎり内側が83mm
左はクランク外側71mm&ペダル内側74mm

ママチャリ
左右間隔の距離
クランク外側間170mm&ペダル内側間206mm
ランドナー
左右間隔の距離
クランク外側間151mm&ペダル内側間157mm

現在ランドナーは故障中orz
ランドナーも修理しないと…
ママチャリの方はペダルプレートの内側をはみ出してクランクに近い(自転車全体の左右の中心寄りの)場所を踏むしかない
※右膝関節の痛みの原因は他にも有るかも知れない

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:52:31.12 ID:j38MKweX.net
貴方の自転車も一度
測ってみてください

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:31:48.16 ID:JgkUvqHE.net
そんなに繊細なヤツは年寄りの電動カートにでも乗ってろ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 01:03:49.37 ID:UKbCASb+.net
つーか、もう自転車のるなよwwwww

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 02:17:16.14 ID:XXi9u7xx.net
>>328
>>329
ゆとりの夏休みだなあw

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 11:56:59.28 ID:N7D6PbcN.net
みなさんサイクルメイト入っていますか?
やはり便利なんですかね?

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:15:09.50 ID:s62gZB6S.net
>>331
便利かどうかは本人次第

ちょいちょい修理するなら1割引あって得にはなるし負担額はあるが盗難保険もある

点検もしっかりすれば新車とあまり変わらない状態で乗っていける

保険については本人次第なんでなんとも言えないが万が一事故っても払うのは自分だからな

ついでに防犯登録もついてくる

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:32:26.15 ID:N7D6PbcN.net
>>332
なるほど
やはりクロス初購入だし入っておきます!

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:35:19.71 ID:s62gZB6S.net
>>333
スポーツ車なら入らない理由が無い位得だからな

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:13:39.02 ID:+g24jf7E.net
以上
お昼休みのステマでした

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:33:56.71 ID:Xty3mZIp.net
ちょこちょこ小物買ったりするから10%引きはいいと思う。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:44:54.19 ID:s62gZB6S.net
昼休みじゃなくて普通の休みなんだけどなw

良いと思うかは本人次第だが始めて買うならメンテを自分でやるにしても1割引は悪く無いぞ

ネットとあんま変わらない値段になるからな

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:37:02.61 ID:zmw29IKB.net
あさひって持ち込み修理とあさひで買った自転車を修理するときで値段の差ある?

総レス数 1014
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200