2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通販】サイクルベースあさひ37【リアル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:10:39.54 ID:RPd84e1z.net
前スレ
【通販】サイクルベースあさひ36【リアル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392239731/

サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:54:43.12 ID:f7OEp9tk.net
>>293
どの程度の自転車を買うかでどの店を選ぶか決まって来るぞ

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 14:52:36.30 ID:MrwDD67v.net
>>292
自称プロショップは嫌な顔されるよ。
それと工賃2倍とかざらにある。
街の老人してるとこはまず整備してもらえない。
適正価格でしてもらうにはあさひとかイオンサイクルとかに持って行った方がいい。
ただイオンサイクルはあまりいい話聞かない。それで消去法であさひに決まる。

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:31:12.98 ID:GFgkdIzW.net
通販の店で受け取り可って自転車は直接店に行って、取り寄せ出来るの?

それて店みたいに買った時だけは工賃無料とかある?

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:37:16.55 ID:JGYqgyVI.net
>>296
ネット店と実店舗で取り扱いメーカーが違う場合があるから出来ない場合もある。

実店舗も取り扱いがあるなら取り寄せは出来るよ。

ただネット店と値段が違う場合もあるから注意ね。

298 :279:2014/08/02(土) 04:18:04.03 ID:8n+LHufl.net
>>294
ダホンのボードウォークをあさひで買うつもりだったけど
あさひじゃなくていいならどこかの通報かな
流石に小さな店には持って行き辛いからあさひで点検してもらうつもり

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:09:22.90 ID:HrwIEcRt.net
>>298
あさひで買ってサイクルメイトに入れば盗難保証とか割引とかサービスついてくるぞ

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:42:51.90 ID:/2YPHQ9a.net
ロードバイクが欲しいんだけどこれってどうなの?コスパいいかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/58/54/item100000025458.html

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:54:13.88 ID:EsyXfo2m.net
何がコスパだよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:24:21.76 ID:NSA/1Ek4.net
アートサイクルみたいな販売方式もやってくれるといいのにね。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:35:17.54 ID:L/PbXiYM.net
アルミあったんだこれ

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:40:55.52 ID:+eO+aqGB.net
>>300
アルミ、ブレーキ以外ティアグラで10万は安いと思うよ
他社のその価格帯だとソラがほとんどだから
そのフレームがどの程度のモンかは知らないけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:50:10.15 ID:j7MkdX8X.net
>>300

それついこの間出たばっかりのやつね

コスパは大分良いよフレーム性能は実際乗ってないから分からんけども良くは無いだろうよ

コスパは良いから用途次第じゃありだと思うが

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:55:44.50 ID:RZdyPpPx.net
>>304
近所のロード店でもセールでオール105のBHのロードが10万きってたよ
あほみたいに納期かかるならセールのちゃんとしたロードをショップでかったほうがいい
アートは4万円台で一応STI搭載車が買えるってのが魅力だけどそんな店で高グレード車かうのはあほくさい
てかルイガノのセールでSTI車4万円台で買える
アートは買い物が下手な人間しか買ってない印象

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:55:45.12 ID:/2YPHQ9a.net
>>304
>>305
確かに同じ価格帯だとソラばっかりだね
フレームはよくわかんないけど一台目として検討してみるよ
HP見ると今日発売日だね

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 13:06:33.31 ID:HrwIEcRt.net
ST-2のフレームが○○○yにそっくりってことは秘密だよ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 13:14:32.17 ID:j7MkdX8X.net
>>308

それ俺も思ったわw

並べて「 ん? 」ってなったw

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:37:35.97 ID:nl+F4apw.net
あさひのななめ向かいにサイクリーとゆう中古屋ができたんだけど評判どう?

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:45:56.30 ID:rn+Idm0B.net
比較するまでもない

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:53:28.51 ID:eOXpmhVy.net


313 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 02:48:41.66 ID:pLs+4vpY.net
>>310
自転車は毎年モデルチェンジが秋(9月ごろ)にあって、新モデル出る前に旧モデル売り捌こうと投売りがある
車種によっては毎年4割引の世界なので、自転車において中古を買うメリットはあまりない
(中古のBBなど磨耗パーツを交換して長く走れるように手入れしたら新車の処分セールより高く付く)
http://www.07ch.net/up2/src/lena12246.gif
このモデルチェンジ前後の割引セール開催時期を知っていれば、「完成車の」中古品を買う人は情弱と言われても仕方ない
更に↓こういう定期セールが毎年決まった時期に行われるもの知っていれば、わざわざ中古を買おうなんて気はますますなくなる
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400591361/297
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402294206/407

じゃあサイクリーみたいな中古ショップは無意味かと言うとそうでもなく
単体パーツで「このオクタリンク型BBが使える旧規格のクランクが欲しい」とか
完成車でも「絶版になったサエコカラーのCAADが欲しい」とか、目的がはっきりある人には役立つショップ
一番まずい中古ショップの使い方は、中古品の状態を見て「これは状態が悪いから買うのをやめよう」とか
「これならチェーンリングとチューブタイヤとバーテープと交換して8900円で走れるようになるな」みたいな
状態の見立てができない初心者が買って、買ってからあちこちガタが来るのをその都度直して結果的に新車より高く付く場合

繰り返すが自転車の世界では中古はよっぽど目利きができない限り、新車セール品狙った方が総額では安上がりになるので
初心者ほどできるだけ新車を狙った方がいい

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:28:18.32 ID:AJBxaUuS.net
>>313
壊れた2003年OCR3(ジャンク)を5400円で衝動買いし
使えるように再生するために
中古、ジャンク、一部は新品、でパーツ買うハメになり
すでにトータルで3万円も出費した俺が通りますよ(^^)v

>>310
サイクリー世田谷店のすぐ隣はサイクルベースあさひです。

ちなみに、その近くの自動販売機で
不二家のレモンスカッシュがもう1本当たりました。
ジュースが当たったのは数年ぶりです。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:10:45.10 ID:/X+0NAa9.net
あさひのサイトで買い物しようと思って見てるんだけど
クソ重くて商品画像がなかなか表示されない
いつもこんな調子なの?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:39:25.88 ID:Ktq7cVlt.net
>>315
俺も今日みたら少し重かったけどたまに重い時あるけどいつもはスムーズにみれるよ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 00:23:49.50 ID:g5Gm4jha.net
>>316
ありがとう。じゃあ日を改めて覗いてみます

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 08:53:15.43 ID:NCcjMg7v.net
>>313
見たところクロス・ロードが売りさばかれているようだけど
シティーサイクルでも同じような事があるの?特にあさひで

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:06:35.82 ID:Rw5Xyjj2.net
INDICATOR IDCR ってロゴが書いてある
あさひオリジナルのクロスバイク
黒地に黄色文字のやつ、カッコイイな。

これと似たようなデザインのフレームで
キャリパーブレーキ化した廉価ロード出せば
イオンバイクのmomentum iWantシリーズの対抗馬になり得るんじゃないかな。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:18:30.01 ID:RMx1w4YM.net
ちがうアサヒな予感w

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 14:32:49.06 ID:zNMwtsKh.net
>>319
あんなのでロードなんか出したらほんとになんちゃってじゃねーか…

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 15:31:19.52 ID:Rw5Xyjj2.net
>312
搭載するコンポで勝負すりゃいいさ。
Tiagraとか105とか・・・
なんちゃってロードはコンポが決定的に劣るからね。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 16:18:18.60 ID:Rw5Xyjj2.net
でも圧倒的に断トツで一番重要なのは
フレームでもホイールでもコンポでもなく
有名ブランド車か高級高性能車かルック車か、でもなく
乗るサイクリストの脚力と心肺能力なんだろうね。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 17:58:22.30 ID:njF/pXXc.net
脚力ひとつください

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:08:27.60 ID:RjokKrC9.net
>>324
( ゚Д゚)ノω   あいよ〜

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:50:23.26 ID:j38MKweX.net
オフセットクランクアームじゃくて
真っ直ぐなクランクアーム+フロントギア+短めのBB軸+ベアリングセットをください
割りとマジレス

右膝関節の痛みの原因が多分ママチャリ。
・シングルギアの癖に『ダウンチューブ左右中心を起点として』←→右オフセットクランク外側のペダル接触面までの距離が88mmで
ママチャリプラペダルの踏めるぎりぎり内側がなんと106mmにもなる
左はクランク外側82mm&ペダル内側100mm
・サドルを適正位置よりも低くする程に痛みは酷くなる

・これに対してフロントトリプルのランドナーの『〃』←→右クランク外側80mmで
クイルペダルの踏めるぎりぎり内側が83mm
左はクランク外側71mm&ペダル内側74mm

ママチャリ
左右間隔の距離
クランク外側間170mm&ペダル内側間206mm
ランドナー
左右間隔の距離
クランク外側間151mm&ペダル内側間157mm

現在ランドナーは故障中orz
ランドナーも修理しないと…
ママチャリの方はペダルプレートの内側をはみ出してクランクに近い(自転車全体の左右の中心寄りの)場所を踏むしかない
※右膝関節の痛みの原因は他にも有るかも知れない

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:52:31.12 ID:j38MKweX.net
貴方の自転車も一度
測ってみてください

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:31:48.16 ID:JgkUvqHE.net
そんなに繊細なヤツは年寄りの電動カートにでも乗ってろ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 01:03:49.37 ID:UKbCASb+.net
つーか、もう自転車のるなよwwwww

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 02:17:16.14 ID:XXi9u7xx.net
>>328
>>329
ゆとりの夏休みだなあw

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 11:56:59.28 ID:N7D6PbcN.net
みなさんサイクルメイト入っていますか?
やはり便利なんですかね?

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:15:09.50 ID:s62gZB6S.net
>>331
便利かどうかは本人次第

ちょいちょい修理するなら1割引あって得にはなるし負担額はあるが盗難保険もある

点検もしっかりすれば新車とあまり変わらない状態で乗っていける

保険については本人次第なんでなんとも言えないが万が一事故っても払うのは自分だからな

ついでに防犯登録もついてくる

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:32:26.15 ID:N7D6PbcN.net
>>332
なるほど
やはりクロス初購入だし入っておきます!

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:35:19.71 ID:s62gZB6S.net
>>333
スポーツ車なら入らない理由が無い位得だからな

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:13:39.02 ID:+g24jf7E.net
以上
お昼休みのステマでした

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:33:56.71 ID:Xty3mZIp.net
ちょこちょこ小物買ったりするから10%引きはいいと思う。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:44:54.19 ID:s62gZB6S.net
昼休みじゃなくて普通の休みなんだけどなw

良いと思うかは本人次第だが始めて買うならメンテを自分でやるにしても1割引は悪く無いぞ

ネットとあんま変わらない値段になるからな

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:37:02.61 ID:zmw29IKB.net
あさひって持ち込み修理とあさひで買った自転車を修理するときで値段の差ある?

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:40:46.79 ID:P5pRU84I.net
あさひのサイクルメイトはイオンバイクの
安心パックよりも条件いいんだね。
てか、安心パックに差をつけるために保証期間を
2→3年に延長するなどグレードアップしたっぽい。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:57:30.24 ID:s62gZB6S.net
>>338
値段差は無いぞ

サイクルメイトのカードがあれば1割引になる

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:03:16.58 ID:zmw29IKB.net
>>340
ありがとう
よく持ち込みだと拒否されたり工賃上乗せする店あるけどいい店だね

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:12:05.04 ID:0/jzfgxn.net
>>339
イオンバイクの安心パックはあさひのサイクルメイトのパクリです。
イオンバイクに引き抜かれてあさひを辞めた人たちが作ったのが安心パックです。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:18:22.44 ID:OBlMr+bv.net
修理を依頼して2時間後に戻ってきたら白いサドルに黒い汚れが付いてた
こんな汚れ付いてなかったよな〜と思いつつ、へタレなので文句は言えなかった orz

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:24:09.91 ID:s62gZB6S.net
>>343

気をつけてはいるが手袋してると付いちゃう汚れもあるんだ、すまんな


言ってくれればちゃんと拭くぞ

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:44:21.72 ID:lFCL9wqi.net
このごろ毎日毎日パンク修理でうんざりしてきた。
大体リム打ちだし・・・・・・。
適正空気圧を保つっていう考えがないのかな・・・・・・。
空気をしっかり入れるだけでパンクなんてそうそうしなくなるのに。

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:59:18.52 ID:eJ4ZZIT+.net
一般的な英式バルブだと空気圧わかんねーしそもそもそういうの気にしない層が使ってるし

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 02:05:09.79 ID:ERElwH0P.net
週に一度あさひによって店員に空気入れを頼んでるわ。
気が向いたらその時にチェーンオイルを塗ってもらってる。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 02:08:46.35 ID:twL1vs/U.net
「このごろ毎日毎日仕事でうんざりしてきた。
大体時間ないし・・・・・・。
適正仕事量を保つっていう考えがないのかな・・・・・・。
社員をしっかり入れるだけで残業なんてそうそうしなくなるのに。」

と思ってる人達が、自転車の空気圧にまで頭が回らず、>>345の所へやって来るんだろうな。

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 03:11:27.72 ID:irnVxira.net
>>345
ママチャリに乗ってる奴なんて何も考えてないでしょ
第一ママチャリに乗ってる奴で空気圧ゲージ付きの空気入れなんて
持ってる奴なんていないだろうし、空気入れさえ持ってない奴も多いのでは?

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 03:51:57.21 ID:V7BiHeD2.net
せいぜい握ってなんぼw

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 04:56:16.46 ID:ehlZv/kp.net
英式バルブのママチャリに空気圧ゲージなんて意味ない
タイヤを強くつまんで判断するのが常識

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 10:16:26.02 ID:VVOEJdlT.net
>>349
>>347のように空気入れすら店員任せがほとんどかと。。。。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:31:06.89 ID:5R6dcIwz.net
うちの近所のあさひは店舗の外までエアホース出してあって便利
出掛ける前にちょっと寄る

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:58:20.00 ID:lFCL9wqi.net
>>353
みたいに自分で空気を入れてくれるとすごい助かる。
わざわざ「空気入れて」って店員に頼む人の多いこと。
ご自由にお使いくださいって書いてあるでしょうが!!!
空気入れるためだけに店員を呼ぶなって意味なのに分からないのかな。

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:45:52.20 ID:6D/VuI+v.net
>>354
逆にうちの店舗なんかご自由にお使いくださいってかいてあるのに空気入れてる人居たら声かけに行けって言われるぞ

まぁ客からしたら手よごれなくて済むから良いんだろうけどね

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:42:21.83 ID:in7GdKXw.net
店頭で購入した自転車を、配送してもらうことって可能ですか?

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:57:51.91 ID:QhZJtlwh.net
>>355
それって店で買って無いチャリでも言えばただで入れてくれるってこと?
ちょっと言えないな

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:01:43.11 ID:ERElwH0P.net
>>354
せっかくのサイクルメイトだし、どんどん呼ぶよ。
うちの近くのあさひもエアホース出してあるけどもちろん無視だ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:04:37.59 ID:in7GdKXw.net
店員さんに入れてもらう場合は100円とかサービス料金取ればいいのにね。

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:29:42.19 ID:ERElwH0P.net
>>359
購入時に払ってるからとられてるようなもんだね。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:46:24.56 ID:sRjrICZN.net
>>357
そう言うことだな

他店だから〜とかよく言うけどあさひはそんな事まったく気にしないぞ
そこをどう思うかは客次第だが

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:48:02.43 ID:sRjrICZN.net
>>356
配送は可能だが2000円以上取られるからな

んで遠すぎると更に料金追加

5kmくらいだったらどうやっても1時間はかからないんだから乗って帰れと思う

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:55:52.89 ID:in7GdKXw.net
>>362
ありがとうです
遠距離での発送するくらいなら、近場のあさひで買ったほうがよさそうですね

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:00:13.79 ID:s/hSaD0w.net
空気を入れるくらいで店員にやらせる奴らは他店で購入してもやらせるよ

無料の空気入れはうちの地域ではあさひくらいだぞ
よそはセルフでも何十円か取っている(コインマシンな)
ケチほど図々しい世の中だからな

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:15:24.84 ID:sRjrICZN.net
>>363
あさひには他の店舗からの発送って事も出来るから家から一番近いところに行くと良いよ

例えば東京で買って埼玉の家に送りたいとかなった時東京の店で自転車を選んで埼玉の店にある同じ商品をそこから送る、って感じでね

そうすれば配送料安く済むし埼玉の店にから乗って帰りたいならそれでもおk

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 05:21:05.27 ID:nTGV8K1z.net
>>364
うちの近くだと、吉野家にコンプレッサーがある。

あと、米式にしておくとセルフGSでも可

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 06:53:11.56 ID:YsKV3JBh.net
>>365
ありがとうです。
新幹線で2時間くらいの距離でして、帰省時に店いってきます。

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 08:07:38.19 ID:OSvgCs/v.net
空気入れの時の声かけは、セールスにつながるからやれっていう店長と、そうでない店長がいるみたいだね。
さりげなくタイヤ見て、交換促したり点検をすすめたりするみたい。

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 11:47:56.38 ID:qi/Hj7YS.net
安全上と建築コスト上で難しいかも知れないが
店内に車重計みたいなのを設置して欲しい
客の現在の自転車の重量を測れる様な。「チャリと追加部品と鍵と買い物食材でどれ位?」って知りたいし
「自分の空荷の自転車より少し軽めのお洒落な自転車を買おうかな?」って需要を起こさせる。

マナーの悪い客が店内の商品を測り兼ねないし
まあ、コスト的に無理か

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 14:08:00.26 ID:kJs3EUXv.net
さすがに無理だは

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 14:17:23.82 ID:uenpeH38.net
MUURZERO(ミュールゼロ) ST-2重量:約9.1kg(ペダル無し)これ良いね。
販売価格99,800円

セールはいつごろかな。

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 15:10:15.71 ID:B65mUO1L.net
>>371

実際持って見たけど9.1kgとは思えない重さだったぞ

10kg近くあるんじゃないかと思ったわ

測った訳じゃないからあくまで感覚だけど

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 15:15:44.41 ID:w6vrVDOg.net
>>371
10万出すならもっとまともなメーカーの買えるよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:45:43.40 ID:uenpeH38.net
ギヤクランクとブレーキレバー:SHIMANO 105をのぞけばほぼ同じ構成の
2015先行モデル
ARAYA(新家工業)
EXR(EXCELLA RACE)重量:8.7kg
エクセラレースが (税込 118,800 円)だがこれは注文でいつ入荷するか未定。2万ほど
高い。

ST-2は店に置いて飾ってある。この差は大きい。

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:06:59.01 ID:vYFAEpj2.net
>>374
アラヤのスペックめっちゃいいね!
でもデザインはあさひの奴の方がいい。
でもあさひのは、アルミコラムだよね?アラヤはカーボンコラムなのに、、、
アラヤの前年のエクセラレースみたいにホリゾンタルっだったら良かったのに。
まぁ、デザイン的に両方欲しくないなぁ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 21:35:44.74 ID:uenpeH38.net
あさひとしては ST-2に不満なら 販売価格159,800円だして 150台限定の
ST-1のカーボンフレーム買って レースに出て表彰台に立ってからゴタクを並べろ。
が言い分だな。EXCELLA RACEも同じくカーボンフォーク付けといてやったぞ
使いこなしてみろ。が言い分だと思う。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:07:08.80 ID:YSNC2DGD.net
あさひ店舗行ったが、R32014も2015も同じ値段で売ってたなw

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:31:13.47 ID:rt2aqzli.net
あさひで買うとサイクルメイトってのに入れるようだけど入った方がいいかな?
買ってからも何回か点検や調整をしてくれるらしい。
保険も付帯されてるからお徳かなと思うんだけど。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 02:25:16.69 ID:hv2aajVV.net
ちょっとしたことやって貰っても数%値引き付いてるから入った方がいいんじゃない?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:26:56.06 ID:5BVHrXVqU
サイクルメイトは、価値あると思うよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:37:39.37 ID:LnldVu/E.net
こんな感じの違いだっけ?

サイクルメイト(あさひ)
・有効期間は3年間
・修理は10%割引
・製品保証、盗難補償、事故保険以外の特典は、家族も有効

安心パック(イオンバイク)
・有効期間は2年間
・修理は50%割引
・家族は対象外

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:41:57.96 ID:3jZcdfB5.net
>>378
あさひが近くにあるならメイトは入っとけ(´・ω・`)

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:31:26.55 ID:xCHTOu6T.net
質問するヤツは入った方が良い。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:35:39.32 ID:LnldVu/E.net
パーツ購入時と自転車修理時に10%offにしてもらえるサイクルメイトは
自転車本体を買った人しか入会できないのが残念な点。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:03:57.57 ID:TVHCv5Kq.net
パーツ、修理の10%オフは家族でも使えるから、家族誰かのママチャリを買って入っておくのが正解

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:52:09.16 ID:dX27Z8Mk.net
コピペにサイクルメイトの内容書いた方が手間省けそう

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 02:35:45.30 ID:49asEtU7.net
やったことまだないんだけど ホイール持ちこみで振れとりしてもらうと1500円て
ほんとなのかな?

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 02:46:40.72 ID:0inJf2VP.net
同じく
他社の自転車を持ち込みでリム振れ取りはおいくら?割り増し価格になる?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 03:26:37.82 ID:m5viy3Np.net
実際やったわけじゃないけどホイール外して持ち込めば1575円らしい
他社でも工賃は変わらない

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:32:57.98 ID:/GOGjvKw.net
今は増税分値上げして1620円だよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:23:59.65 ID:zLDgFvUh.net
一円も値上げしてねえ
消費税は預り金だからな

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:31:55.11 ID:0Db5AuGL.net
>>389
>>387
チューブ、タイヤ、外してホイールのみ持ち込みで500+税

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:16:34.85 ID:Kr3/GJ1X.net
初めてあさひで点検一式してもらった
事前にネットで調べて1500円以上だと思って行ったら1080円だった
人多かったし割引の日だったのかな、それとも店舗によるのか

総レス数 1014
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200