2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通販】サイクルベースあさひ37【リアル】

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:37:02.61 ID:zmw29IKB.net
あさひって持ち込み修理とあさひで買った自転車を修理するときで値段の差ある?

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:40:46.79 ID:P5pRU84I.net
あさひのサイクルメイトはイオンバイクの
安心パックよりも条件いいんだね。
てか、安心パックに差をつけるために保証期間を
2→3年に延長するなどグレードアップしたっぽい。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:57:30.24 ID:s62gZB6S.net
>>338
値段差は無いぞ

サイクルメイトのカードがあれば1割引になる

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:03:16.58 ID:zmw29IKB.net
>>340
ありがとう
よく持ち込みだと拒否されたり工賃上乗せする店あるけどいい店だね

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:12:05.04 ID:0/jzfgxn.net
>>339
イオンバイクの安心パックはあさひのサイクルメイトのパクリです。
イオンバイクに引き抜かれてあさひを辞めた人たちが作ったのが安心パックです。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:18:22.44 ID:OBlMr+bv.net
修理を依頼して2時間後に戻ってきたら白いサドルに黒い汚れが付いてた
こんな汚れ付いてなかったよな〜と思いつつ、へタレなので文句は言えなかった orz

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:24:09.91 ID:s62gZB6S.net
>>343

気をつけてはいるが手袋してると付いちゃう汚れもあるんだ、すまんな


言ってくれればちゃんと拭くぞ

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:44:21.72 ID:lFCL9wqi.net
このごろ毎日毎日パンク修理でうんざりしてきた。
大体リム打ちだし・・・・・・。
適正空気圧を保つっていう考えがないのかな・・・・・・。
空気をしっかり入れるだけでパンクなんてそうそうしなくなるのに。

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:59:18.52 ID:eJ4ZZIT+.net
一般的な英式バルブだと空気圧わかんねーしそもそもそういうの気にしない層が使ってるし

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 02:05:09.79 ID:ERElwH0P.net
週に一度あさひによって店員に空気入れを頼んでるわ。
気が向いたらその時にチェーンオイルを塗ってもらってる。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 02:08:46.35 ID:twL1vs/U.net
「このごろ毎日毎日仕事でうんざりしてきた。
大体時間ないし・・・・・・。
適正仕事量を保つっていう考えがないのかな・・・・・・。
社員をしっかり入れるだけで残業なんてそうそうしなくなるのに。」

と思ってる人達が、自転車の空気圧にまで頭が回らず、>>345の所へやって来るんだろうな。

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 03:11:27.72 ID:irnVxira.net
>>345
ママチャリに乗ってる奴なんて何も考えてないでしょ
第一ママチャリに乗ってる奴で空気圧ゲージ付きの空気入れなんて
持ってる奴なんていないだろうし、空気入れさえ持ってない奴も多いのでは?

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 03:51:57.21 ID:V7BiHeD2.net
せいぜい握ってなんぼw

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 04:56:16.46 ID:ehlZv/kp.net
英式バルブのママチャリに空気圧ゲージなんて意味ない
タイヤを強くつまんで判断するのが常識

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 10:16:26.02 ID:VVOEJdlT.net
>>349
>>347のように空気入れすら店員任せがほとんどかと。。。。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:31:06.89 ID:5R6dcIwz.net
うちの近所のあさひは店舗の外までエアホース出してあって便利
出掛ける前にちょっと寄る

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:58:20.00 ID:lFCL9wqi.net
>>353
みたいに自分で空気を入れてくれるとすごい助かる。
わざわざ「空気入れて」って店員に頼む人の多いこと。
ご自由にお使いくださいって書いてあるでしょうが!!!
空気入れるためだけに店員を呼ぶなって意味なのに分からないのかな。

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 14:45:52.20 ID:6D/VuI+v.net
>>354
逆にうちの店舗なんかご自由にお使いくださいってかいてあるのに空気入れてる人居たら声かけに行けって言われるぞ

まぁ客からしたら手よごれなくて済むから良いんだろうけどね

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:42:21.83 ID:in7GdKXw.net
店頭で購入した自転車を、配送してもらうことって可能ですか?

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:57:51.91 ID:QhZJtlwh.net
>>355
それって店で買って無いチャリでも言えばただで入れてくれるってこと?
ちょっと言えないな

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:01:43.11 ID:ERElwH0P.net
>>354
せっかくのサイクルメイトだし、どんどん呼ぶよ。
うちの近くのあさひもエアホース出してあるけどもちろん無視だ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:04:37.59 ID:in7GdKXw.net
店員さんに入れてもらう場合は100円とかサービス料金取ればいいのにね。

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:29:42.19 ID:ERElwH0P.net
>>359
購入時に払ってるからとられてるようなもんだね。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:46:24.56 ID:sRjrICZN.net
>>357
そう言うことだな

他店だから〜とかよく言うけどあさひはそんな事まったく気にしないぞ
そこをどう思うかは客次第だが

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:48:02.43 ID:sRjrICZN.net
>>356
配送は可能だが2000円以上取られるからな

んで遠すぎると更に料金追加

5kmくらいだったらどうやっても1時間はかからないんだから乗って帰れと思う

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:55:52.89 ID:in7GdKXw.net
>>362
ありがとうです
遠距離での発送するくらいなら、近場のあさひで買ったほうがよさそうですね

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:00:13.79 ID:s/hSaD0w.net
空気を入れるくらいで店員にやらせる奴らは他店で購入してもやらせるよ

無料の空気入れはうちの地域ではあさひくらいだぞ
よそはセルフでも何十円か取っている(コインマシンな)
ケチほど図々しい世の中だからな

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:15:24.84 ID:sRjrICZN.net
>>363
あさひには他の店舗からの発送って事も出来るから家から一番近いところに行くと良いよ

例えば東京で買って埼玉の家に送りたいとかなった時東京の店で自転車を選んで埼玉の店にある同じ商品をそこから送る、って感じでね

そうすれば配送料安く済むし埼玉の店にから乗って帰りたいならそれでもおk

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 05:21:05.27 ID:nTGV8K1z.net
>>364
うちの近くだと、吉野家にコンプレッサーがある。

あと、米式にしておくとセルフGSでも可

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 06:53:11.56 ID:YsKV3JBh.net
>>365
ありがとうです。
新幹線で2時間くらいの距離でして、帰省時に店いってきます。

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 08:07:38.19 ID:OSvgCs/v.net
空気入れの時の声かけは、セールスにつながるからやれっていう店長と、そうでない店長がいるみたいだね。
さりげなくタイヤ見て、交換促したり点検をすすめたりするみたい。

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 11:47:56.38 ID:qi/Hj7YS.net
安全上と建築コスト上で難しいかも知れないが
店内に車重計みたいなのを設置して欲しい
客の現在の自転車の重量を測れる様な。「チャリと追加部品と鍵と買い物食材でどれ位?」って知りたいし
「自分の空荷の自転車より少し軽めのお洒落な自転車を買おうかな?」って需要を起こさせる。

マナーの悪い客が店内の商品を測り兼ねないし
まあ、コスト的に無理か

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 14:08:00.26 ID:kJs3EUXv.net
さすがに無理だは

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 14:17:23.82 ID:uenpeH38.net
MUURZERO(ミュールゼロ) ST-2重量:約9.1kg(ペダル無し)これ良いね。
販売価格99,800円

セールはいつごろかな。

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 15:10:15.71 ID:B65mUO1L.net
>>371

実際持って見たけど9.1kgとは思えない重さだったぞ

10kg近くあるんじゃないかと思ったわ

測った訳じゃないからあくまで感覚だけど

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 15:15:44.41 ID:w6vrVDOg.net
>>371
10万出すならもっとまともなメーカーの買えるよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:45:43.40 ID:uenpeH38.net
ギヤクランクとブレーキレバー:SHIMANO 105をのぞけばほぼ同じ構成の
2015先行モデル
ARAYA(新家工業)
EXR(EXCELLA RACE)重量:8.7kg
エクセラレースが (税込 118,800 円)だがこれは注文でいつ入荷するか未定。2万ほど
高い。

ST-2は店に置いて飾ってある。この差は大きい。

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:06:59.01 ID:vYFAEpj2.net
>>374
アラヤのスペックめっちゃいいね!
でもデザインはあさひの奴の方がいい。
でもあさひのは、アルミコラムだよね?アラヤはカーボンコラムなのに、、、
アラヤの前年のエクセラレースみたいにホリゾンタルっだったら良かったのに。
まぁ、デザイン的に両方欲しくないなぁ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 21:35:44.74 ID:uenpeH38.net
あさひとしては ST-2に不満なら 販売価格159,800円だして 150台限定の
ST-1のカーボンフレーム買って レースに出て表彰台に立ってからゴタクを並べろ。
が言い分だな。EXCELLA RACEも同じくカーボンフォーク付けといてやったぞ
使いこなしてみろ。が言い分だと思う。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:07:08.80 ID:YSNC2DGD.net
あさひ店舗行ったが、R32014も2015も同じ値段で売ってたなw

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:31:13.47 ID:rt2aqzli.net
あさひで買うとサイクルメイトってのに入れるようだけど入った方がいいかな?
買ってからも何回か点検や調整をしてくれるらしい。
保険も付帯されてるからお徳かなと思うんだけど。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 02:25:16.69 ID:hv2aajVV.net
ちょっとしたことやって貰っても数%値引き付いてるから入った方がいいんじゃない?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:26:56.06 ID:5BVHrXVqU
サイクルメイトは、価値あると思うよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:37:39.37 ID:LnldVu/E.net
こんな感じの違いだっけ?

サイクルメイト(あさひ)
・有効期間は3年間
・修理は10%割引
・製品保証、盗難補償、事故保険以外の特典は、家族も有効

安心パック(イオンバイク)
・有効期間は2年間
・修理は50%割引
・家族は対象外

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:41:57.96 ID:3jZcdfB5.net
>>378
あさひが近くにあるならメイトは入っとけ(´・ω・`)

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:31:26.55 ID:xCHTOu6T.net
質問するヤツは入った方が良い。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:35:39.32 ID:LnldVu/E.net
パーツ購入時と自転車修理時に10%offにしてもらえるサイクルメイトは
自転車本体を買った人しか入会できないのが残念な点。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:03:57.57 ID:TVHCv5Kq.net
パーツ、修理の10%オフは家族でも使えるから、家族誰かのママチャリを買って入っておくのが正解

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:52:09.16 ID:dX27Z8Mk.net
コピペにサイクルメイトの内容書いた方が手間省けそう

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 02:35:45.30 ID:49asEtU7.net
やったことまだないんだけど ホイール持ちこみで振れとりしてもらうと1500円て
ほんとなのかな?

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 02:46:40.72 ID:0inJf2VP.net
同じく
他社の自転車を持ち込みでリム振れ取りはおいくら?割り増し価格になる?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 03:26:37.82 ID:m5viy3Np.net
実際やったわけじゃないけどホイール外して持ち込めば1575円らしい
他社でも工賃は変わらない

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:32:57.98 ID:/GOGjvKw.net
今は増税分値上げして1620円だよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:23:59.65 ID:zLDgFvUh.net
一円も値上げしてねえ
消費税は預り金だからな

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:31:55.11 ID:0Db5AuGL.net
>>389
>>387
チューブ、タイヤ、外してホイールのみ持ち込みで500+税

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:16:34.85 ID:Kr3/GJ1X.net
初めてあさひで点検一式してもらった
事前にネットで調べて1500円以上だと思って行ったら1080円だった
人多かったし割引の日だったのかな、それとも店舗によるのか

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:33:40.11 ID:CwUmFyR9.net
>>393
一式点検はどの店舗でも1080円のはずだよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 08:41:12.45 ID:la5L5HUm.net
なんか庶民的な価格でホッとする
ロードバイク系のスレだと凄い値段の話ばっかりで

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 09:29:50.63 ID:ViRazntT.net
前輪がパンクしたから直してもらったら勝手に虫ゴムまで変えられて千円近く取られた
後輪にも空気入れときました(^^)とかほざいてたけど2日後に後輪パンクした
これでもまた金払わんといかんの?

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:02:37.55 ID:AGvxeYJG.net
虫ゴム変えたくらいじゃそんなにかわらんだろ・・・
どうしても嫌ならパンク修理以外一切なにもするなって言えば?
パンクなんて乗り方や運も絡むし
チューブやタイヤが劣化してればパンクの確立も高くなる
俺なんてパンク直したその日に小さな針金みたいなのが刺さってパンクしたぞ

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:04:02.13 ID:9gCMjJHF.net
>>396
パンク修理に1000円っておまえいくらだったら満足なんだw
ママチャリなら破格

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:07:49.24 ID:xhoavHp6.net
貧乏人なのに自分で修理しないとか何なの?

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:20:16.31 ID:Jq1ni5ja.net
>>396
最初から自分でやれや、アホ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:38:09.64 ID:VK3dHiiq.net
虫ゴムて

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:54:39.63 ID:l9GhoXJPw
>>396
なんで虫ゴム変えたのか説明なかったのか? ダメな店だな。ちゃんと理由があるのに。
>>396は納得できないなら、その場でしっかり聞け。

あと後輪空気入れたのと2日後のパンクは、関係ないよ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:53:58.54 ID:9Xym+vv0.net
>>397
そう言わなかったのがミスだったな
自転車自体買ったのが6月頭だから劣化とかしてないと思うけど

>>398
チェーン洗浄も頼んだんだけどそれ足すと計1900円も取られたわ
パンク直しって300円が相場だろと思ってたよ 自転車は安物クロスバイク

>>400
>>399
情弱ですから

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:56:10.72 ID:z+vvparL.net
>>403
300円とか釣り針でかすぎんよー

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:57:16.82 ID:sghaW0wp.net
パンク修理の1000円に文句を言っている貧乏人がいるスレはここですか

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:12:15.85 ID:r6Upjoeb.net
今時、シナ人でも300円じゃ修理してくんないお(笑)

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:13:54.51 ID:VK3dHiiq.net
勘違いしてはいけない
パンク修理くらいできないで自転車乗るのってどうなんだってことだ

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:40:06.15 ID:yVwx2Sgi.net
修理できない人のほうが多いだろ
ロード限定なら話は別だが

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:48:26.52 ID:a5LPGuik.net
>>407
自分の考えを常識みたいに言われても困る
君の考えも386とあまり変わらないよ。
2人に言うけど常識ってのを考えようよ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:02:37.17 ID:9gCMjJHF.net
俺様がスタンダードだからなw

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:45:55.60 ID:WKewEEqV.net
普通…クロス辺りを買う様になると自然と自主的に修理の基礎を学んで行くものだが

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:46:09.55 ID:7YvrlBjL.net
男の子ならね

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:59:22.25 ID:vuceo/OZ.net
パンク修理300円w
タイかベトナムの人ですか?w

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:08:02.50 ID:t+cKFmlH.net
ご飯食べるのに料理しないやつは沢山いるだろ。
自炊より断然高い外食する。
そういうことだ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:19:43.42 ID:a5LPGuik.net
>>411
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:39:13.01 ID:HScen9eV.net
そのセリフ結構悲しいシーンで言うんだよ元々は

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:43:52.04 ID:5wfsWEEe.net
自炊するようになると外食やコンビニ弁当がかなりの割高って気づくよね
自転車のメンテや組立も自分でするようになるとやっぱり気づきます
でも工具代の初期投資は鍋釜そろえるのと同じでそれなりの出費

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:10:44.65 ID:CEHtoaOo.net
そりゃ世間一般のママチャリオンリーの人々ならわかるが
ココ自転車板だぞ?それもスポーツカテゴリの
パンク修理ぐらい自分でやれない奴なんているのか?
まあ金はあるけど暇は無いって奴なら店に頼むかもしれんが、そんな奴は1,000円が高いなんて言わないだろうし

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:13:30.03 ID:HScen9eV.net
貧乏暇なしです

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:20:08.24 ID:VK3dHiiq.net
慣れてしまえばバカバカしくなるけどね
100均の修理グッズで十分なのに

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:03:14.90 ID:r6Upjoeb.net
確定申告なんてちょっと勉強して自分で書けばタダなのに、高い金払って税理士に頼む人の何と多いことよ。
ま、パンク修理も確定申告も、やったことのない人にとっては敷居が高い(誤用)ってことだろ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:21:29.33 ID:ZYjNdz7Z.net
パンク修理めんどくさいからあさひでやってもらう
穴見つけてやすりがけしてのり塗って乾かしてパッチ貼ってハンマーで叩いて…大変

自転車修理ってパンク位だし

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:26:23.13 ID:/zvU1uJp.net
ああ、チューブ交換で済ますんじゃないんか

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:43:25.73 ID:t+cKFmlH.net
>>418
まあ正直パンク修理くらいと思うのは理解できるけど、
あなたは何でも自分でやるの?
洋服着るから裁縫もする?
ゲームするならプログラムもする?
別の自転車乗るだけが好きでも全然いいと思うんだけど、
なんか自転車とか電車マニアは選民意識みたいのが
ぷんぷん臭って壁作ってるのが理解できない。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:49:21.34 ID:vwoacKKo.net
>>424
スゲー屁理屈`;:゛;`(;゜;ж;゜;)ブフォォ!!

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:52:35.96 ID:t+cKFmlH.net
>>418
なんか煽ってるみたいでごめん。
初心者増えたら市場も活性化するし
なんかもったいないなと思って。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:14:12.09 ID:5GVJHGE8.net
普段漕いでるとカチカチ異音しまくるのに、あさひに近づくと異音が消えるから
「ここが悪いんです」と説明できなくてつらい。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:26:23.43 ID:n+4G1H5R.net
お前らって時給ゼロ円のヒトタチ?

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:45:59.96 ID:6C5DD2cn.net
>>424
自転車で出掛けてパンクしたらいつもそこにあさひがあるのか?
直せなきゃ歩いて帰るか輪行するか泊まるか、予定の変更を余儀なくされる

ボタンが取れたらボタンつけ位誰でもするだろう。パンク修理はそのレベル

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:48:23.01 ID:m30pVugF.net
100円ショップでパンク修復キット買って、
あさひで無料でパンク修理やってもらおうとか。。。
やっちゃダメだよ(´・ω・`)

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:49:45.83 ID:m30pVugF.net
ウチの近所のサイクルショップは昔900円だったけど、現在は不明。。
消費税で950円くらいにはなっているのかな(´・ω・`)

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:52:31.54 ID:qHRGAQYv.net
>>430
パンク修理って殆どが人件費だから持ち込みしても値段変わらないと思うよ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:04:22.69 ID:h1vqW3DJ.net
>>429
アサヒはともかく街の自転車屋さんならどこにでもあるから、
ちょっと押して歩けば済むし、距離があるなばタクシーで運べばいい。
そもそもパンクなんてめったにするもんじゃない。
それより虫が劣化して空気が抜けてる確率のほうが高い。
自分で治すにしても空気継ぎも携帯しなければいけない。

日常的にパンクする人?は常時携帯して自分で治せばいい。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:25:15.15 ID:t+cKFmlH.net
>>429
うんわかったごめんよ。
技術持った一緒に走る仲間や、電話で拾いに来てくれる友人もおらず
毎回どうにもならない田舎まで遠征してる貴方が世界標準なんだね^^
パンク修理できなければ自転車乗らないよう頑張って啓蒙するといいよ。
あ、修理できない人の話してるのに、あなたの言う"誰でもするボタン付け"
を比較したのは意味わからないけどね。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:27:54.25 ID:qHRGAQYv.net
>>429
お前頭硬いなぁ。
みんながみんな遠距離ツーリングするとは限らないだろ?
パンク修理を皆が出来ると言うのは大間違い。外に出たら誰にだってわかること。
ただ、パンク修理出来た方がいいのは間違いない。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:31:21.89 ID:eBMik9gG.net
だから、金はキチンと払えってこった

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:32:33.21 ID:IrM6zzWw.net
考え方が違うんだからお前らもうその辺で止めとけ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:37:26.51 ID:JuTnM2yL.net
>>434

横から悪いが状況が二人とも違ってるんじゃ無いか?

近場を乗るだけならパンクしても直さないで迎えを呼んだりするのは簡単だろう

押して歩ける距離に自転車屋は大体あるからな

でもロングライドした時はそうもいかない

峠の途中でパンクなんてしたら押して歩くのはかなり辛いだろう

だから趣味で自転車乗ってる人はほとんどの人が出先でのトラブルをある程度予想して道具を持って行ったりする


後は説明はいらんだろう

長くなってすまん

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:52:27.95 ID:ugLVT7S2.net
>>434
「技術持った一緒に走る仲間」には自分自身はならない宣言だな
その誰かにヒルのように吸い付いて利用する誰かを相手が仲間と思うだろうか

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:58:03.78 ID:QyhYjQKj.net
しつけぇな

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:02:26.29 ID:a5LPGuik.net
[結論]
自転車乗りがみんなパンク修理できるとは限らないから一般論として語るのは大間違い。
しかし、パンク修理出来るとロングライドの時などに役立つからできた方がいい。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:05:01.65 ID:JuTnM2yL.net
>>441

ほんとそれ

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:05:18.56 ID:t+cKFmlH.net
>>441
正解

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:08:14.60 ID:9gCMjJHF.net
おいら大金持ちだからその場でバイクを捨てて
自家用ヘリを呼ぶw

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:30:40.59 ID:WWH/DELm.net
唐突で申し訳ないがお盆期間に通販で注文入れたら迷惑かな?

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:53:07.64 ID:pviO/HuY.net
別にいいんじゃね?
お盆で対応遅れてお盆後に注文したのとさほど変わらない待ち時間になるかもだけど

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:57:40.47 ID:WWH/DELm.net
>>446
ありがとう
盆明けにしとくよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:59:09.66 ID:EBHpHPMQ.net
>>440
こいつがダニか

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:39:13.50 ID:VsNjZXur.net
そうダニエル

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:41:03.55 ID:16Q2bHPx.net
>>447
別に必要以上に催促したりせん限り遠慮する必要はない
個人ショップならともかく大手チェーン店だよ、お盆とはいえ平日、気にせず注文しちゃいな

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:43:17.85 ID:puQRi+dO.net
>>424
あえてその例えに乗っかるなら、パンク修理が出来ないっていうのは
他人に洋服を着せてもらったり、ゲームの入力操作を手伝ってもらうレベルだからな
裁縫とかプログラムとか、そこまでパンク修理は高度な要求じゃないから

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:46:17.94 ID:ai1MW7BU.net
>>451
それは言い過ぎ

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:48:54.64 ID:iO3ZoT/F.net
>>451
アホ

チューブ交換しろ

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:53:44.17 ID:eBMik9gG.net
>>451
パンク舐めんな!

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:25:37.12 ID:TwccHsyq.net
ぺろぺろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:26:31.27 ID:WWH/DELm.net
>>450
やっぱ注文しよっかなw

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:47:27.62 ID:7QleRCRh.net
>>451
ワロスwww
そういうこといってんじゃねえだろ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:38:33.28 ID:0zrwFvuj.net
>>427
長時間走ったり、力走すると異音がするのでは?
擦り合う各素材の熱膨張率の違いで普段は鳴らない音がするのでは?

俺も夏場に長距離を力走しててBBから異音がした事が有った。そのうち夕方には直った

ハンドドリルで硬い素材を削ってて遊星歯車が固着した事が有った。冷えたら再度回った
電ドリ買えよ俺

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:04:15.36 ID:yUmpo9Wk.net
自分でパンク修理するようなやつがあさひで自転車買うとかw
バカなの?

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 09:48:40.09 ID:3YOFG8Ut.net
パンク修理も出来ない無能は大人しくいわれた金額払ってればいいのに・・・

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 10:18:14.26 ID:y2Kq9KRy.net
>>459
普通に買うだろ

>>460
ほんこれ

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 10:57:06.82 ID:ZZqoGaKm.net
いいじゃんべつに
ネジ一個回すのにも自転車屋に頼む奴が居ても
そいつの好きずき
日本の消費に貢献すると思えばパンク修理ぐらい頼んだ方が日本のためだ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 12:18:52.02 ID:1nsgaWSf.net
頼むくせに高いって文句言うやつがいたからかの流れ始まってんだぜ

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:13:27.18 ID:lR3GSKw4.net
パンクしたら色々安いところ探して、納得した金額のところに自転車押して行ってるw
家電の修理の請求見てもわかる通り、部品数十円、修理代数千円
自分じゃ出来ない(やらない)手仕事の技術に対して金を払ってるのだから当然

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:25:04.69 ID:v25as8tl.net
車のテールランプ球切れで千円取られるんだぜ。手間考えたら絶対チャリのパンク修理千円安いと思う。
車のパンクは2500円ぐらいするよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:50:11.36 ID:NkPKqF7+.net
うちの近くは、パンク修理500円。
あ、一応東京23区内だ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 17:01:21.46 ID:9+vRMM6+.net
ま 本人が納得してパンク店にやってもらうんなら
それはそれなのかもね
自転車屋も儲かるし いいじゃん

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 18:24:41.65 ID:NkPKqF7+.net
そういうこと。
例えば、士業のオレ様が一時間仕事をすれば1万円近くの請求がクライアントに請求されるわけなのよ。
パンク修理を自分でできるできない以前に、時間を買うという考え方も有りだよな。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 18:57:32.63 ID:ZZqoGaKm.net
そうすると一日8時間仕事して月 20日間仕事するとしても
月収160万になるなw

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:19:15.52 ID:67RF2Rb8.net
>>465
車のタイヤ(チューブレス)のほうがパンク修理は簡単なんだけどな

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:49:35.02 ID:xQ+iDdZx.net
自分のクルマは全部自分でパンク修理してるけど結構難しいよ。栓を打ち込んだ横から漏れる事がある
それもこれもガソリンスタンドがセルフばっかになったから覚えたんだけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:55:21.32 ID:wgWuyLcY.net
一人で遠出の時はこういうのを載せとけばいいんじゃないかな
http://cyclist.sanspo.com/147563

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:05:10.64 ID:lG9nJr7xj
2009年にかったプレシジョンスポーツAのボトムブラケットを変えたいんですが
おすすめのボトムブラケットありますか?
軸長は113mmみたいです

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:14:56.96 ID:67RF2Rb8.net
>>471
そ、それはあなたが、、、

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:06:46.69 ID:fb2hEGNo.net
>>472
シートポストやフレームに…って直射日光はヤバイんじゃないんだろうか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 03:42:46.08 ID:u2gn9ElE.net
>>470
かかる力がまさに桁違い

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 05:46:31.60 ID:bwkt/DFe.net
質問ですが
店頭であさひのスポーツ自転車の年式が交替するのはいつ頃ですか?(機種によって違うだろうけど)

例えば
4月〜初夏なら去年度と今年度
秋〜冬なら今年度と来年度
みたいに型番落ちと新製品が混在してて見比べて買える時期は無いでしょうか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 06:06:11.30 ID:CT/BCez0.net
毎年モデルチェンジするわけでもないし、モデルチェンジの時期も決まってるわけではないから、そういうのは無い。

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 18:16:50.94 ID:wvFr+5Wm.net
>>477
交替というより両方置いてあって、
R3だと店頭価格は14も15も同じだけど
14は3000円分用品サービスになっている。
食料品じゃないから古くなったって棄てたりしないと思う。
はたして3000円サービスで14を買う人がいるだろうか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:19:46.40 ID:9mwe9nZ9.net
>>477
ブランドのスポーツ自転車は自分で調べて知識をつけるしかない

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:52:04.21 ID:pyQxjOb7.net
今日会社の人にアルテのノーマルクランク譲ってもらったので、アサヒに電話して持ち込みで交換してもらえるか聞いてみた。
てっきりめんどくさがられるか、断られるかのどっちかだろうと思ってたけど、すごい感じ良く受けてくれた。
持ち込みで申し訳ないと言ったら、「気にしないで持って来て」と言ってくれた。交換工賃1700円。神かと思った。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:18:57.16 ID:2ANEZ9Tw.net
クランク交換でググッたらできなくはなさそうだけど、正直めんどくさいし
1700円なら俺もお願いするね

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:52:20.67 ID:ibJQhwK1.net
専用工具あればほんとすぐ終わるぞ

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 03:09:09.69 ID:Dxt0X2MJ.net
BB交換は幾らする?
あとクランクとフロントチェーンホイールの両方丸ごと交換は幾ら?

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 07:21:03.60 ID:kEOL7uJd.net
店で聞けよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:34:35.19 ID:FBPFV2XD.net
意外と工具が高かったりその時しか使わないからもったいないってのもあるね
潔癖症で全部バラして清掃したいとかでなければ店に出すものいいのかもね
まぁ綺麗にしたいだけって意味でもないが

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:15:11.94 ID:v9lTuly/.net
あかん。またリアディレイラーの調子悪いからってボルトクリクリしてたら
変速はちゃんとできるけど、特定のギアでカリカリ言ってドツボにハマった。
恥しのんで近所のあさひ行ってくるか。
「あーまたパンク修理しかできないくせに通販で自転車買ったあいつだw」と
笑われるんだろうなあ。仕方ない。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:49:33.64 ID:YEg0CeNd.net
>>487
あさひの通販で買っていれば(´・ω・`)

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:06:08.78 ID:4Jgk2ve3.net
>>487
他の個人店とか店は知らないけどあさひに限ってはそんなこと思ってないだろ。
あさひは、接客はかなりいい方だと思う。
技術力のある店員と当たれば完璧だと思うわ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:22:12.63 ID:ly38In9dY
素人がぐだぐだいじる前に持ってきやがれ、と思ってるよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:31:14.80 ID:FBPFV2XD.net
ブレーキのワイヤーは自分でやるけど
変則のはあさひでやってもらう
調整結構コツがいるみたいだし

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 01:30:17.02 ID:brWmlvrM.net
いじくり過ぎて変速できないとかまでおかしくなったらワイヤー固定外して初めからやり直せばなんとかなるよ。
HLのネジなんて右端と左端を決めてるだけなんだから。その間をSTIが等分して引っ張るだけ
完璧とまではいかないが、あさひに行くくらいの程度には直せるよ。ギア枚数が増えれば段々シビアになるけど

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:17:44.28 ID:EL4+72Fa.net
あさひのHPで各種工賃を確認したいんだが、どこに工賃表があるのか探せない。
クイックリリースじゃない自転車で、リムテープ・チューブ・タイヤを一度に
交換するときは大体いくらぐらいの予算を考えてればいいのかな

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:24:48.29 ID:L0Vt1/qG.net
>>493

リムテープ交換は無料だよ
でタイヤとチューブ交換は同時に行えるからスポーツ車なら前後共に1080円

一般車なら前1080後ろ2160だったかな

ちなみにリムテープのみの交換だと上の工賃取られるからな


後タイヤ代は物によるのでそこは自分で選んでくれ

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:41:18.86 ID:EL4+72Fa.net
>>494
どうもです。工賃だけで3千円以上ですか。さらに部品代も・・・
自分で簡単に取り外せるクイックリリースのある自転車にしときゃよかった

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:48:42.16 ID:Ff/Y9vqr.net
>>493
「あさひ イオンバイク 工賃」でググると
税5%の時の価格表載せたブログが出る

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:04:06.35 ID:eLQ0Sw1y.net
あさひのHPに修理代金一覧ってないのね
各店舗にお問い合わせくださいってあるけど、全店一律じゃないのか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:41:23.88 ID:L0Vt1/qG.net
>>495
持ち込みでも工賃300円しか変わらないよ

スポーツ車ならクイックじゃなくてもうちの店は前後共に1080円

店舗によって違かったらすまん

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:51:27.34 ID:vHIe8G5n.net
>>493
そんだったら電話一本で聞けば済むだろ
携帯もってるだろ?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:23:54.49 ID:F9SmusXC.net
>>498
本体買っても、持ち込みパーツの
取り付け工賃倍ですって
ドヤ顔で言うワイズと雲泥の差だな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:06:27.53 ID:PZfVtH3B.net
>>489
それがいればいいけど、うちの近所の店にはいなかった。
売りっぱなし。買った当時は俺もド素人で分けわからず買ったけど、後が大変。
ネット独学ド素人のにわか質問にもろくに答えられないんだもの。
出来るのはフレームのワックスがけくらい。
ディレーラ−調整なんか夢のまた夢。
今、よくお世話になってるショップ(極極小さなショップだけど、面倒見が良い)
なかったら、自転車すぐにやめてたかも。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:12:54.53 ID:I5Ex0grI.net
>>501
ネガキャン乙。
自転車屋で働いててディレーラーの調整できない店員がいるわけないだろ。
ただし、アルバイトは除く。
さすがに、カーボンにクラック入ってるか調べて貰おうとしたら出来ないって断られたけどそれ以外は断られたことない。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:25:45.45 ID:PZfVtH3B.net
>>502
俺も信じられなかったけど、出来ないって言われた。
そいつが店員かどうかは不明。アルバイトかも知れない。
もしそうだとしても、バイトに独断でそういうこと言わせる体制からしてアウト。

そもそもちゃんとした店員(これは買うときに店長直々二紹介された)がフィッティングろくにしない
ド素人の質問に答えられないとは今考えたら話にならん店。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:28:31.38 ID:41xEqTnt.net
あさひのいいとこは、そのできない店員に接客されたとしてもできる店員に繋いでくれるところだ
本当にできない、知らないならそれでいいんだこうやってリレーしてくれれば

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:33:49.83 ID:PZfVtH3B.net
>>504
それだったら問題ないんだろうけど、「できません」ときっぱり。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:13:31.78 ID:I5Ex0grI.net
>>503
それは酷いな。
真実だとしたらかなりやばい店だね。
ここに社員居れば社員教育について聞けるのにね。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 04:31:53.43 ID:lu1YWD3j.net
正社員だろうがアルバイトだろうが、客から見れば店員は店員に違いないだろ

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 08:49:28.75 ID:zdnLYFg9.net
>>507
修理よりも防止剤勧めるのに忙しいからじゃない?

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 09:31:12.83 ID:VILer0yP.net
店員(バイト含む)としてはあってはならないことなんだけど
意地悪したくなったり、いじめたくなる客はたまにいるそう
じっさいにやるやらないは店員のモラルによるところだけども、、、、

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 09:35:53.26 ID:bq6R5Lqc.net
>>503
チェーン店にありがちな現象だな。
レッドバロンでも、うちの近くのレッドバロンはほんとに誠実でトラブルなんて起きたことないし店員も愛想がよくて気に入ってるけど、
ネット見るとレッドバロンについてはひどいうわさが結構あったりするし。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 10:04:26.46 ID:f62pthOp.net
暗い平屋で汚れたママチャリに囲まれた爺さんが鎮座する個人自転車店に
ディスクブレーキ交換頼んだら「ウチはパンクしかやっとらんのじゃゴホゴホ」と
断られるような店しかないから、必然的にあさひに行くしかないんだよなあ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 10:26:49.90 ID:O5iND7mo.net
>>511
つまり仕方なくあさひに行ってるって事だろ。
気の毒な環境だな。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 11:48:26.31 ID:sHD4LoXc.net
ディレイラー調整云々は状況説明をはしょりすぎててなんとも言えないな
常識的に考えて技術的にできないわけがないので
今は出来ない、預かり修理になるとかそういう流れの出来ないじゃないの

ていうかあさひでフィッティングとか、なんでそこまで求めてんのって思うわ
サドル高合わせるだけで十分だろw

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 12:26:14.43 ID:xurPngpx.net
いやいや、うちの近くのあさひはなめたもんでもないよ。ロードのディレイラー調整くらいは雑談ついでにやってくれる
あさひネットで売られているBHなどのロードバイクも来てるから慣れてるのかも知れん
店内にはロードはビアンキとルイガノしかないけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 12:28:58.03 ID:xurPngpx.net
ちなみに自分のはあさひと縁もゆかりもないリドレーだけど、初めて行ったとき気軽に寄ってって言ってくれたのでホントに気軽に利用してる
ワイヤー類とかシューとかシマノ小物が妙に充実しててありがたい

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 12:57:23.05 ID:O5iND7mo.net
>>515
近所にそういうショップが無いってこと?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:32:56.77 ID:W402ZmKL.net
いや、あるよ。うちから一番近い自転車屋さんがあさひなの。歩いていける

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:33:42.52 ID:W402ZmKL.net
あれID変わっちゃったゴメン

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:15:17.65 ID:O5iND7mo.net
>>517
あさひ以外にそういうショップが近所に無いとしたら
それは他に選択肢のない消極的理由ということになる。
他に選択肢がありながらあさひを選んでるとしたら
それにはあさひを選ぶ積極的理由があるということ。
だからどっちなのか聞いたわけ。
この場合の積極的理由は一番近いからってことなのね。

近いからと言って絵の具を文房具屋で買う絵描きさんて
いないよね、画材店いくよね。
あさひみたいな量販店レベルで十分なのか専門店を
選ぶのか、結局は使い手のポテンシャル次第なんじゃない。

決してライトユーザーを馬鹿にしてるわけじゃないよ、誤解しないでね。
ライトユーザーにとっては近いことが積極的理由になりえるという意味。
それはそれで正しい選択ということになる。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:48:47.57 ID:5enjF9e+.net
>>519
ここでオナニーレスしてんじゃねぇよ。
スレチ

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:50:51.83 ID:O5iND7mo.net
>>520
どうしてスレチだと思ったの?

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:54:28.10 ID:5enjF9e+.net
>>521
504で流れ終わってただろ。
俺にもそうやって食いつくから話があさひに関係なくなるんだよ。
俺もお前と同類になるからここらでやめとく。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:04:43.87 ID:O5iND7mo.net
>>522
だからどこがあさひに関係ない話なの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:09:32.35 ID:cGtvfcHa.net
別にほしい絵の具売ってりゃ文房具屋で買うがな
文房具屋でも充実してる所もあるし
あ、スレチか

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:19:30.13 ID:O5iND7mo.net
>>524
そうやって一般的な例え話に特殊な例持ち出して反論するのを
屁理屈って言うんだよ。
あさひはライトユーザーにとって便利な量販店て結論が気に入らないの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:34:35.18 ID:4SFmVcOA.net
スマホだからまたID変わってたらゴメン

>>519
あさひにアルテグラのシューとかがあって、そのあさひまで歩いていけるって事なんですが?
その例えに乗っかれば、近所の文房具屋さんにリキテックスのアクリル絵の具やホルベインのカラーインクがあるようなものです
どこで買ってもリキテックスはリキテックスでしょう?
それに特定の店にしか行かないという義理立てをしてるわけでもないので

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:44:49.18 ID:O5iND7mo.net
>>526
俺はあさひで買い物しないわけじゃないよ。身内の引っ越し手伝った時には
引っ越し先の近所のあさひで一般用フロアポンプ買った。
でも自転車趣味の奴が買うようなポンプやヒラメのアダプターは無かったような
気がする。ブレーキのシューもカーボン用に入れ替えるから純正シューは
いっぱい余ってるから気にして見なかった。
たまたまあさひで間に合う人の例はその程度の人の場合に限定されるんじ
ないの?
そういうピンポイントな話をちまちま持ち出してもあさひがプロショップ並み
ということにはならんでしょ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:48:05.49 ID:BkJnHh70.net
余計に分かり難くなる例えとかイラネ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 18:49:42.87 ID:sX2KAuYX.net
納得のいくメンテやってくれるショップの近くに引っ越すしかないよ。
もしくは自宅付近への招致活動するとか。

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 18:58:48.95 ID:MxSe/O3n.net
あさひのスレであさひはプロショップじゃねーって御託並べても意味ねっす。
そのプロショップとやらの名前を出して違いを並べるならともかく

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:00:59.86 ID:MxSe/O3n.net
アンカつけ忘れた。>>530 は、こいつへのレスね → >>527

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:24:20.59 ID:u5918TlX.net
>>527
平日なのに朝から暇であさひの批判をしてるんだな。
お前かわいそうな人生を送ってるな。
第一あさひがプロショップだと思ってるやつなんか一人もいないよ。
あさひが便利だから使ってるだけ。
それをお前は1人であさひを使う奴は可哀想とかあさひで間に合う程度とか言うからいけないんだよ。
お前の人間の程度がよくよく分かるわ。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:10:57.75 ID:ptt4LWH1.net
ぼくは通販で買った亀2に乗っています。買ったときはうれしくて近所のプロショップ(あさひ自転車)にひかやしに行きました。 ママチャリのときは入りづらくてスルーしてたけど、亀2買ったから堂々と入れるんだと誇りを持って行きました。

お店には客が一人もいなかったので、店のオジサンが「何かお探しですか?」
って話しかけてきました。だけど何を探してるのか自分でもわかりません。咄嗟に
「あ、このホイールってクロスバイクとかにつくんですかね?」
と、思わず聞いてしまいました。
よくみたらMAVIC COSMIC CARBONE ULTIMATE \420000と書いてあります亀2
のなんと10倍!!!!
店のオジサンは少しの沈黙の後に
「あまりクロスに履く人はいないですねえ」
とだけ答えてくれました。
いくらぼくが初心者でも今の質問が馬鹿丸だしなのはわかります。自分でもなんであんな事聞いたのか分からないんです。
ぼくはとにかく会話が下手で、ぼくの発言でまわりが引くことがよくあるんです。
オジサンも
「こいつ何しにきたんだろ」
と思ってるに違いありません。早く店を出たい!
けどその意思に反して、何故か店内を徘徊し売り物のありとあらゆるパーツやアクセサリーを無意味に触りまくるぼく。
自分でも何をやっているのかよくわかりません。そのうち店のオジサンの
「こいつウゼー!用がないなら早く帰れや!」
みたいな表情が濃厚になってきました。だけど帰るタイミングが掴めないんです!だんだん変な汗が出てきました。
店内を漂う重い空気。オジサンは黙々と何かホイールの整備みたいなことをしています。

やがてヘルメットを被ってバリバリにキメた自転車乗りが二人来ました。どうやら常連みたいです。オジサンは整備の手を止め
て二人とにこやかにしゃべり始めました。逃げるなら今です。ぼくは黙って消えるように店を出ました。

ああ、ここはぼくの来るところじゃないんだ。でもいいや。明日は亀2を見せびらかしに秋葉原に行こう。
ぼくみたいなアニオタが入りやすい自転車ショップはないですか?
店員はメイド服のツインテール貧乳メガネっ娘で店長は男勝りの巨乳お姉さんがいいなあ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:17:00.88 ID:W1wZR1cI.net
長い
3文字にまとめて出直せ

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:37:37.86 ID:AaMA1qF/.net
'90年代のあさひには結構スポーツ車を熟知した専門家の店員さんが居たのになあ。あの雰囲気が今のあさひには無いとまでは言わないが少ないなあ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:42:52.73 ID:XEOlErtD.net
'70まではもっと多かったんだけどね、あさひ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:43:23.33 ID:QpqTqsI9.net
>>535
多少なりともスポーツ車に関わる仕事したいと思ってる人は
あさひには就職しないでしょw
デポとかオーソリティーの方が数段マシ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:45:25.08 ID:sX2KAuYX.net
職場で積む経験ってのもあるからね。
ロードバイクの客が増えて、店員さんも触る機会がガッツリ増えれば熟練値も高くなると思うのだが。。
ママチャリが多いからなぁ。。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:41:40.56 ID:KofRQmZb.net
スポーツ車いじれるのはだいぶベテランの人だけみたいよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 01:25:39.28 ID:TbBMVpvO.net
>>535
ウチの近所のあさひなんて、以前なら申し訳程度にジャイアントやGTの
ロードやMTBやクロスがあったけど、今はそういうの全部撤去されてプレスポや
プレトレの棚になっちまったわ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 03:59:11.11 ID:P8uK4YWq.net
>>538
そりゃ本末転倒だわ。
店員のレベル上げるのが先だろう。
そしたらそれなりの客も来るってもんだ
低レベルのスキルしかない店員に大事なバイクを練習台として提供する奇特な奴なんていないよ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 04:21:27.52 ID:XW3uMEDp.net
あさひからスポーツ色が失せたのは店内でFD、RD、ブレーキ本体、スプロケを売らなくなった辺りからかなと思う

買っときゃ良かったよ角柱パンタのALIVIO-RD…って15年前の製品かよ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:17:47.10 ID:dAk9UckK.net
なんにしてもママチャリのほうが難しい

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:27:36.17 ID:TbBMVpvO.net
ママチャリ修理できたらスポーツ自転車なんて屁だわな

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:41:17.00 ID:vY4dWVKB.net
正爪の車軸の位置決めってどうやるの?なんかアナログ的な繊細な擦り合わせ技術を必要としそうな感じなのだが?

ストドロみたいにきっちり奥まで入れりゃ良いってな物では無いのは確かだが

546 :532:2014/08/20(水) 15:02:14.72 ID:NSy9kJlW.net
チェーンテンション調整金具の無い、RD付き6〜7段変速のやつね

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 19:21:27.85 ID:oydDJzzw.net
>>546
RDには適正なリア車軸位置ってもんがある。
少なくともRD側(右側)のエンドには位置決めがあるのが
どんなエンドでも普通。エンドに位置決めが無い場合
RDブラケットがその役割を果たしたり。
左側はリアホイールが真っ直ぐになる位置で固定。

548 :532:2014/08/20(水) 22:17:22.16 ID:fnf102Th.net
>>547
分かり易い解答、ありがとうございます

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 10:17:33.81 ID:xdLEZ0Ds.net
変速機なんて面倒臭いの乗らないでシングルスピードでいいじゃん
自分でほぼ全てのメンテが出来るぞ
どうせ信号ばっかりでストレス溜まるんだけなんだしロードやクロスなんていらないだろ?

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 10:31:52.17 ID:tR97oBwS.net
>>549
お前は変速面倒なんだろうが全員が面倒だと思うなよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 12:06:55.82 ID:7gxJ25CJ.net
変速機付いてても全て自分でメンテナンスしてますが?

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 14:18:59.24 ID:q8B93jHJ.net
乗ってる最中に常になにかしら変速してるぐらい細かく動かしてる
変速無いと手が暇でしかたがないw

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 14:57:48.39 ID:NWGW+Z8e.net
丈夫なAIフルオートマが出たら何か逆に寂しい気分だろうね

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 17:47:15.22 ID:Q3f3lDaq.net
変速は歩行者に気づいてもらうのに無駄にガチャガチャするわ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 01:51:35.49 ID:KODflAm+.net
ネットで買って、リアル店舗持ち込みなら工賃10%引きって、中々ありがたいサービスだよね。
パーツ買ったから、届いたら行って来る

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:09:33.67 ID:Xzq94Xqr.net
リアル店舗もクレジットカードつかえる?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:18:41.85 ID:eZxduFKV.net
>>556
使えるよ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:26:58.39 ID:Xzq94Xqr.net
>>557
ありがとう

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:33:12.23 ID:rXZLHLfO.net
>>511
「でもま、ちょっとそのブレーキを見せてみなさい」
 ――――――― 。
「これで乗ってみなさい」
激利き!
「なんでも交換じゃなくて、キチンと調整すりゃぁ、きちんと仕事するもん
なんだよ、機械ってのはナ」
「お代は良いよ・・・・・ゴホゴホ」

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:21:34.25 ID:E9juhaDA.net
ブルックスって取り寄せできる?

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:09:06.34 ID:8NG2iGfU.net
レユニオン・リルの白いサドルだけを取り寄せ出来るの?
補修部品扱いとかで

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 00:25:43.45 ID:iEnY02CE.net
なぜ店に聞かないのか

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 00:35:23.94 ID:EnWsJzEq.net
>>561
一応可能だけどあの車種の補修パーツは少ないからどうしてもって限りじゃなければ他のサドルをオススメする

>>562
ここには店員もいるからさ…

まぁ店に聞いた方が早いんだけど2chの方が気楽に質問出来るからね

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 02:01:26.63 ID:U9Oi5WU2.net
あさひPB車のパーツ(一般車含む)は補修部品として単体で取り寄せできなかったり、納期がやたら長い物あれこれあるから、店に行くなり電話するなりしたほうがいいよ。
補修部品のストックもやっていないようなので、仕様変更があると、旧Ver.入手は絶望的って店員に言われたことがある。
一般車の話になるけど、俺の体験。
3、4年前の話。
マグニファスのカゴ下設置タイプSANYO製LEDライト⇒当時、現行モデルに使われていた(つまり、生産終了品ではない)が、取り寄せ不可。
代用品としてブリヂストンのライトを注文することに。
去年の話。
オフィスプレスの前輪⇒2013年Ver.から従来のシマノ製ハブダイナモからSANYO製に変更。旧Ver.は在庫無し

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:53:29.87 ID:7+TZsoIs.net
あさひの実店舗ってディレイラーとかシフターとかクランクとかも売ってる?
高級のじゃなくてアセラやアルタスとかのグレードでいいんだけど

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:30:35.96 ID:mjORHH65.net
コミュ障?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:17:56.50 ID:k1tJ3VKo.net
>>565
店舗によるとしか答えられん

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:18:42.62 ID:8FMvyrvh.net
>>565
おそらく店頭在庫はない。
古いMTBに店頭で注文した42TターニークランクとMF-TZ21交換ですら、取り寄せ&交換で2日待ちだった。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:34:37.15 ID:qNHOY8lf.net
結局取り寄せだからイオン自転車売り場使ってる
開店時間が長いから便利だし

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:56:55.55 ID:HAOLeisG.net
サイクルマイト
三年間無料点検について疑問
・回数は6ヶ月毎に一回なのだろうか?
・点検内容は具体的にどこどこを。
・注油は言わなくても点検時にやってくれる?その箇所は?

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:16:37.55 ID:GpmWsqae.net
>>565
うちの近所は置いてない
取り寄せなら大抵のものOK
あさひネットの店頭受け取りももちろんOK

ところで店頭受け取りってリアル店舗のあさひにメリットというか利益あるのかな
どっちでも良ければリアル店舗で買った方が店が儲かるのかね

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:19:24.49 ID:ayYrVtic.net
>>570
点検は回数気にしなくても良い。
注油は点検じゃなくて整備なので、有料でならやってくれるはず。

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:56:52.12 ID:EnWsJzEq.net
>>570
>>570
特に回数などの制限は無いから気が向いた時に点検しに来てくれ

点検箇所はブレーキ、変速、チェーンワイヤー伸びの調整、時間があれば振れ取り
空気言わずとも

注油は必要と思えば挿す
場所はディレイラー、チェーン、物によってはブレーキ

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:37:05.60 ID:AbcqPq1J.net
>>568
パーツ単体だと低グレードの方が取り寄せに時間掛かるよ
完成車付属前提だから補修用の余剰生産殆どしないらしい

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 08:57:42.04 ID:hk3juE9s.net
今度、あさひのネット通販で買って、リアル店舗で取り付けをお願いしようと思ってます。
大阪市内でロードのパーツ(ギアやクランク周り)に長けている店舗ってあります?
ワールドサイクルで買ってベックオンで、というのも考えてます。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 10:11:17.25 ID:3cV4aov8.net
年老いた両親メインの家族用ママチャリ
アルエットUにしようかと思ったがLEDが0.5W
アルエットの見た目とアルミフレームは捨てがたいが、センティーレに心が傾いている。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:00:47.92 ID:srJEO+qI.net
>>573
無料点検ってそこまでやってくれるのか。
俺、わざわざ変速やブレーキの調整頼んで逐一料金取られてたわ。
いいカモだな。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:03:54.12 ID:srJEO+qI.net
ちなみにサイクルメイト入ってまだ半年だし
調整内容もボルトひねるだけで終了。
精算時にサイクルメイトカード提示させられて
調整代金1割引きされてたから、こういうもんだと思ってた。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:26:07.60 ID:mwdX8ZvR.net
サイクルメイトの無料点検は基本的にブレーキ、変速(変速なしor内装のものならチェーン伸び調整)と思ってくれれば良い

サイクルメイト入ってるのに点検代取られたら無料点検じゃないのかと店員に言ってくれ


因みに無料点検ってのは「調整」できる範囲のものだからな

だからパーツを外したり交換する場合は工賃取る

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:14:47.02 ID:JxsstVET.net
BR-M422みたいなブレーキなら「修理用」としてなら在庫してるんじゃないかな。
ブレーキが動かなくなったMTBを修理に出したら、前後ともテクトロVブレーキのバネが折れてたらしく、前後ともブレーキごと交換しますか、どうしますか、って電話きたよ。修理用になら在庫は持ってるみたい。ブレーキ単体で小売りしてくれるかどうかは不明。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:23:48.52 ID:JxsstVET.net
ちなみに、あさひオリジナルの太幅リムテープ(粘着テープ)だけど、あさひの某店舗でMTB用に太幅リムフラップ(樹脂製)を探してたら、店員か店長に勧められた。
でも、あさひの他の店舗だと、あさひの太幅リムテープは修理用だから小売りはできないって断られたよ。
店舗や従業員によっても、判断が異なるみたい。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:51:57.33 ID:16OKmDXI.net
あさひ店員の人がいたら言いにくいかもしれんが答えてほしい
友人がプレスポかエスケープで迷ってる
コスパならプレスポじゃないかとエスケープ乗りの俺は思うんだけど、実際どうなんだろう?
値段からしてチープなパーツを使ってることは想像がつくが、フレームやブレーキ、ホイールなどの耐久性が気になる
その他の装備品や消耗品はメンテナンスや交換で対応できると思うので
あさひの店員なら正直、どちらを買う?

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:48:58.60 ID:ESYG9pI/.net
アートは眼中にないのか(泣)

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:01:23.54 ID:Ymdcqpt9.net
>>582
予算次第としか言いようがない
どちらもそれぞれの価格帯の中じゃファーストチョイスのひとつと言えるだろうし

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:31:33.55 ID:v3ANUSNU.net
>>576
年寄りが夜中に田舎道を長時間チャリで走るか?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:18:57.91 ID:O88tE83W.net
>>582
オススメはプレスポかな。
エスケープと一緒に駐輪する状況があるとすると、プレスポは安心です。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:58:55.88 ID:JxsstVET.net
2台ならべて駐輪したときに、盗まれたりイタズラされたりする優先度が低い、という点で安心っていうこと?

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:14:22.53 ID:9gNPzmJH.net
>>582
俺ならエスケープ

新型はかなり軽量化したしフロントホイールもラジアル組だしでスペック的には断然こっち

乗り心地はガッツリ負荷かけないのであれば両方似た様なもん

その辺りはホイールとタイヤで十分変わる


早く走りたいってんならプレスポ買ってタイヤとホイール変えるべき

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:21:15.15 ID:fCNPdomx.net
アルエットにして、ライトだけグレイドアップとか

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:24:44.36 ID:q4Hd/VYn.net
プレスポのハンドルをブルホーンに変えようと、六角穴ボルトを外そうとしてるんだけど、シフターとステムのボルトが固すぎて全然緩まない。

何かいい方法ないもんかな?
電ドラに六角付けて緩まそうとしてもびくともしないんだが…。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:07:36.20 ID:cPv9JmOW.net
CRCかラスペネぶっかけして時間おいてから長いレンチを使って回してみれば?

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 07:53:49.07 ID:IpE+2Bzo.net
エスケープの何が嫌かって
クロス乗り=R3ってくらい乗りが多いから人と被るのが嫌
被るのさえ気にしなければいいと思うけど

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 07:55:02.92 ID:8D1gR5mR.net
>>592
わかる

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:35:23.34 ID:JOvl8uab.net
安物チャリンコしか乗ったことないんだけど、アルミフレームのってそんなにいい?
安物だから当然ローラーブレーキとか何ちゃらブレーキとかも未体験。
何故かオートライトだけは1度だけ偶然付いてたの買ったことある。
数年で付かなくなったけど

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:36:23.11 ID:eJdhCX1/.net
>>594
さびにくい、軽い
それ以外の良さは無いよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:43:26.27 ID:jDqeD5lw.net
>>594
ロードバイクとかなら話は別だけど一般車なら>>595の言った通り

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:46:40.47 ID:BaORntxu.net
>>596
ロードバイクならそれに安さが追加されるだけだよな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:48:07.48 ID:pFZK4DL9.net
ほっそい軟鉄のループフレームよりかはちゃんと力を受けて進むよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:08:02.72 ID:tTeQ7Ttt.net
プレスポってあさひオリジナルだから、さすがに下手な造りはしてないよね?
エスケープに比べて錆びやすいとか、パーツが破損しやすいとかあるかな?
タイヤはメーカーが記載されていないようだけどどこの使ってるんだろ?
あさひの店員さん、教えて下さい。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:09:14.59 ID:2f5aikTj.net
>>599
記載されてないパーツは随時かわるんじゃない?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:52:30.65 ID:jDqeD5lw.net
>>599
ディレイラーはシマノのALTUSだったかなタイヤは覚えて無いわ

ホイールはあさひて組んでるやつでフロントがJIS組みだから正直良くはないけどこの価格帯は皆似た様なもん

メーカー製のタイヤ使ってても一番安いやつだったりするから性能はあんま変わらないと思ってくれ

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:55:31.53 ID:jDqeD5lw.net
>>599
後壊れやすいとか錆びやすさだけど完全に使い方次第

雨ざらしにしてりゃどの自転車もチェーン回りとかワイヤーあたりはすぐ錆びる

その状態で使ってれば調子悪くなったり最悪ぶっ壊れる

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:56:41.35 ID:4anKnGrk.net
>>599
プレスポはカゴ、チェーンカバー、泥除けという装備に価値がある
もしそういうのを取り外して乗る予定ならGIANT買った方が10倍幸せになれる

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:59:49.28 ID:dJDNPYWW.net
>>603
節子 それプレトレや
>>599さんが言うてはるのはプレトレやで

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:01:06.88 ID:4anKnGrk.net
>>604
すまん
巣で間違えてた

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:01:35.68 ID:BaORntxu.net
>>603
>>プレスポはカゴ、チェーンカバー、泥除けという装備に価値がある

そんな装備はない。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:02:44.03 ID:BaORntxu.net
>>603
ごめんね、被っちゃった。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:10:51.45 ID:+pFKHzlA.net
>>592
わかる。
名前もロゴも嫌。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:15:18.86 ID:tTeQ7Ttt.net
>>600-589
ありがとう
エスケープとプレスポに15000円のコスパの差が本当にあるのか、いろいろ聞いたりして調べてる。
きちんとメンテしてブランド気にしないならプレスポかなと。
でも長く乗ってるうちにやっぱエスケープにしときゃ良かったかなぁ…と思う日が来るかもとか思ってしまう。
かなり悩み中です。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:28:35.24 ID:jDqeD5lw.net
>>609
後で軽量化したいとかならエスケープだな

重量気にしないならプレスポで良いかと

スタンドも付いてるしな

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 16:44:36.16 ID:W75f+aMJ.net
エスケープのほうがタイヤが薄くて軽いねえ

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:47:01.53 ID:IwRfigZM.net
ブリかパナの電アシ購入の場合(現在ママチャリ乗り。米式バルブに変えて空気圧管理、
月一チェーン洗浄、月2回注油程度の管理。屋内保管、走行月200km位)
パンク修理、故障によるパーツ交換は店(プロ)に頼むことを前提として

あさひ(自宅から約8km):サイクルメイト加入、気軽に何度も点検頼める。
              パンク、故障時の運搬は軽トラのレンタカー(約5K)
最寄のHC(同上約2km):サイクルメイトのようなシステム無し。点検有料。
              パンク時でも軽トラを無料で借りられる。
              一応自転車専門の店員(整備士?)がいる。
あさひで購入の方が良さそうだが、HCは気軽に軽トラを借りられる点で魅力がある。
どちらにするか迷っているので、アドバイスお願いします。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:02:51.73 ID:jDqeD5lw.net
>>612

ここはサイクルメイトの内容をどう思うかてわ決まって来るかな

サイクルメイトのなかには盗難保証とか事故の保険とか入ってるからそう言うのが良いと思えばあさひの方が良い

実際パンクなんて空気圧ちゃんと管理してりゃ殆どしない

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:54:18.40 ID:Ohd8mhTG.net
>>612
その管理でパンクする?

パンクしないのにパンクを怖がってもなー

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 05:57:08.54 ID:8yJllQLW.net
以前パンク修理依頼して引き取った帰り道に、金属片を踏んでパンクしたので
再度持って行ったらスゲー平謝りされて、タダでチューブ交換しくれた。
別に文句つけたり不貞腐れた顔をした覚えもないし、普通に依頼しただけなのに・・・
さすがにあの時は申し訳ない気持ちになった。
やっぱ店舗によって当たり外れって激しいんだろうか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 06:04:24.83 ID:lnbSisvl.net
>>615
そのあたりはレッドバロンと同じ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:42:32.20 ID:GhgIQmx6.net
なにかとレッドバロンと比べたがるヤツか若干1名いるな。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:24:18.90 ID:RAcwh6Ye.net
一式点検はフレ取り含まなくなりました。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:09:35.45 ID:kLaQEIIw.net
注文しちゃった
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cyclemall/cabinet/image2/100000016212-r2.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:33:08.57 ID:kLaQEIIw.net
あとオプションでサドルワイヤーってどうなの?
画像見たら簡単にハサミで切れそうなんだけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:35:12.68 ID:eZazyRqv.net
>>620
まぁあれはイタズラ防止程度のものかと

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:55:17.34 ID:FZ66+ERy.net
>>620
サドルなんてママチャリやクイックだと工具使わないで盗られるからなぁ。
ママチャリのサドルならサドルワイヤー切って持ってくより他のサドルを抜いた方が早いし。ついてることに意味がある。

スポーツタイプのサドルはいたずらと盗難防止。
わざわざ切ろうとする人はサドルだけじゃなく車体ごと持ってく。
カーボン製のサドルとかなら切って持ってかれそうだけど。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:14:40.31 ID:Xa78bCgl.net
都会は別にしてママチャリにサドルワイヤーなんか不要だよ
東京のサドル無し自転車の展覧会みたいな光景が異常なんであって、あれは日本の普通ではない

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:29:33.00 ID:PMV/WRMR.net
ママチャリのサドルなんて取ってどうすんだよ
都会でもいらんだろw

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:47:41.76 ID:uadnSzX9.net
このニュース知らんのか
http://fujikko92.exblog.jp/20975987

確か、男女問わず集めてたやつもいた

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:50:27.09 ID:lnbSisvl.net
他人を困らせるのを楽しみにしてる人間はそれをどうするかなんて考えてないだろ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:26:03.94 ID:x5T4dPk7.net
俺はサドルワイヤーは簡単な鍵として使ってるよ

サドル盗難用に使ってるわけじゃない

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:26:04.20 ID:aVOg/U0/.net
ママチャリのサドルは転売、いたずらとかで抜かれるが一番多いのが自分のゴミサドルと新しいサドルの付け替えだと思う。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:57:35.95 ID:vNlQeAQg.net
抜く、抜けるという動作に何かしらの変態性嗜好が有るんだろう?

その手のごくごく初歩はぶちぶちマット潰しだろうかね?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:22:46.79 ID:EgxndTrp.net
サドルを抜かれてブロッコリーを代わりに刺されてたら笑うしかない

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:24:19.95 ID:qfrOJlwo.net
都会ってそんなにブロッコリーが売れるのか

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:44:40.63 ID:PfU0yzew.net
東京に住んでた時は、たまに鍵かけ忘れると、
狙ってたかのように自転車盗まれたなあ
4回くらい盗まれて、見つかったの1回だけだった

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:05:30.04 ID:NyZBko8A.net
修羅の国トンキン

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:03:09.25 ID:UL3VY/yZ.net
売るんだろ 大陸のほうで
自転車自体パクられたら盗難で動いてくれるが
サドルだけだと見つかったら連絡しますと言われるだけで
おわり

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:20:29.43 ID:jUZA5Icg.net
サドルは基本的に売れません。
では何故サドルを盗むのでしょうか?
理由は3つあります@いたずらで盗るA変態が収集目的で盗るB自分が盗られたので他人のを盗る
だいたいのケースがこれらの1つに当てはまります。
では、盗まれたらどうすればよいでしょうか?
答えはどうにもなりません。サドルというものは基本的に自転車と違いシリアルナンバーがありません。それゆえ盗まれたとしても自分のものだと証明が出来ないのです。
自分の物だと証明できないと盗難届を出すことができません。それゆえ犯人を裁くこともできません。これらの理由からサドルの盗難は横行するのです。
そんな中サドルを盗まれるのを未然に防ごうとサドルワイヤーがあるのです。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:26:57.98 ID:IdVqJwnW.net
サドル市場を知らん馬鹿が

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:34:11.71 ID:y0ZAlrh7.net
>>636
その市場とやらのソースを出せよ
サドルとか中古を買う奴の気持ちがわからねぇな

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:46:06.43 ID:UL3VY/yZ.net
サドルだけで売るわけじゃないらしいよ
バラバラにパクって寄せ集めたのを売るって聞いたけどな
ブランドとか気にしない国で

日本でもサイクリーとかならパーツ中古売りはあるけどな

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 02:13:01.50 ID:IdVqJwnW.net
>>637
ヤフオクの自転車カテゴリーにサドルの項目が存在するじゃん
ママチャリやクロスバイクみたいな柔らけりゃ問題ないサドルばかりがサドルじゃないんだよ
サドル沼なんて揶揄されるくらいぴったり合うサドルを探すのに困窮してる人は少なくない
そこに目を付けたサドルメーカーが一個数万するようなサドルを素晴らしい謳い文句と共に売り出し、それに救いを求める人も後を絶たない
『あのサドル使ってみたい。でも一個○万円もするし、合わなかったらどうしよう…。ああでも今のサドルはなんか合わないし…』
こんな人が下す答えの一つが中古サドル

需要があるから供給があるんだよ
簡単な話だろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 02:37:56.15 ID:f93XIj7F.net
費用対効果

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 07:55:50.99 ID:JSIdn10q.net
>>639
盗まれたサドルか分からないだろ?
それにサドルを盗んで売るなんて費用対効果悪すぎだろ。
本当に頭悪いんだな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 08:03:05.03 ID:IdVqJwnW.net
費用対効果の話はおろか盗品か否かなんて話じゃねーし、その真偽を確かめる術も無いだろ

忌憚なく言って真正の馬鹿だな、お前

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:11:56.49 ID:y6OQaxQg.net
話の流れをみろ。サドル盗難の流れで、何故盗まれるのかって話だったろ。
アスペかよ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:44:08.92 ID:cLDCOF/K.net
アルエットってハンドルの材質はなんだろ?
26インチで18s台ってそこまで軽く感じなさそう

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 13:40:51.56 ID:0R3mkJkJ.net
アルエットはアルミ。
同じ内装3段のセンティーレはステンレス。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:21:04.54 ID:eyhB7a2u.net
>>639
なるほど、もし犯罪者を放置してるような状態なら、
そのヤフオクとやらは廃止した方がいいな。まあ違うだろうけどw

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:59:47.77 ID:sYuOmV4w.net
>>646
ヤフオクは自転車に限らず典型的な盗難品の換金場所だろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:40:56.11 ID:F/eZB+9s.net
あさひってディスクブレーキ調整する腕ある?

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:56:48.82 ID:+9E0HWgF.net
>>648
ディスクをなんだと思ってるんだw


そんな調整難しくないからどこのあさひでも出来るよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:03:54.32 ID:9hF2tCXj.net
ブレーキ交換してもらおうと思うんですが、グリス塗ってくれますかね?

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:18:00.42 ID:SqQWGXUv.net
>>649
エア抜きとかピストンシールの交換とかどこでもできるの?

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:51:06.93 ID:RlX0/dy3.net
あさひって試乗はさせてもらえますか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:05:45.27 ID:M0mClVcS.net
跨りならいざ知らず
走行は無理だろう?

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:15:39.18 ID:Ry+s02tb.net
近所のあさひは2階がやたら広くて
試乗の客が室内を周回走行してるわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:21:41.83 ID:FVbj2MNv.net
でもよく考えたら乗り物って普通、試乗してから買わね?
クルマでもバイクでも
自転車だって試乗ありだと思うけどね

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:25:29.43 ID:LNWdCzOR.net
駐車場クルクルくらいならさせてくれた。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:55:55.72 ID:6qASav8T.net
>>651
油圧ディスクか

うちの店舗には注射器あるし他の店舗でも工具は同じのはずだからどこでも出来るよ

ただ少し時間かかるからすぐには終わらせられないよ

暇であればその日のうちに渡せるとは思う

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:28:04.68 ID:dIhHisj1.net
サスペンションフォークの分解オーバーホールはできる?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:04:50.30 ID:dA5sz8b8.net
車体購入で入金後1週間〜10日で発送って来たんだけど
本気なの?これ?
長めに言っといて実は3〜4日で届くってパターンだよね?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:15:38.52 ID:vuH4sCbw.net
店頭に在庫ある事は確認したのか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:22:14.59 ID:dA5sz8b8.net
取り寄せだってさ

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:31:03.48 ID:aNUFJewX.net
>>659
曜日によるんだけど早い時は5日位で届く

遅いと10近くかかるからあえて長めに伝えておくんだわ

短く言って数日伸びた場合クレームに繋がるからな

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:17:46.11 ID:xUq9AVF1.net
力いれて漕ぐとたまにクランク付近からカチカチ音がするんだけど
こういうのも見てくれるのかなあ。
再現率が低いから失笑と共に追い返されそうだが。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:35:08.53 ID:PX+qf9Ln.net
むしろテキトーなこと言ってボッタクれる上客
BB替えとけ

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:26:33.92 ID:tK55STgi.net
>>658

サスペンションのオーバーホールは専用工具あったかな…

すまんが滅多にあることじゃないから覚えてないわ

と言うかオーバーホールまでするなら買った店かプロショップに持って行った方が仕上がり方が違うぞ

あさひの様なチェーン店じゃ必要以上の事はしないし使うグリスなどもど定番のもの


そこをどう考えるかはその人次第だが

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:32:47.45 ID:D2BdAVYp.net
>>663
その音の出所を探す(トラブルシューティング)は経験豊富なショップ、スタッフでも
難しいからね。考えられるところを増し締めしていくしかない。なかなか原因に
辿りつけない時は長引くがそれは技術の問題じゃなくて運の問題。

一般的に思いつくというか過去に経験した原因。

BB小物の緩み
クランクフィキシングボルトの緩み
ギヤ板の固定ボルトの緩み
ペダル軸の緩み
カセット固定リングの緩み、等々

BB回りだと思ったのにホイールやハンドル回りの緩みだったこともある。
とにかく思いついたところを全部やっていくしかない。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:19:37.59 ID:ga5IxB/H.net
>>663
>>666
『回転の摩擦熱による、各部素材の膨張率の違い』を追加で

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:37:57.85 ID:D2BdAVYp.net
>>667
笑う…ところなのか?わかりにくいな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 07:31:57.79 ID:5G6Udcyz.net
背中の薪に火が・・・

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 07:39:51.93 ID:K/3n0e4p.net
おのれ狸おのれ狸おのれ狸おのれ狸おのれ狸おのれ狸おのれ狸

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:36:13.99 ID:UELWU88b.net
PBママチャで元々LEDオートライトの車種がダイナモにMCして今売りのになったのがあるんだが。
実店舗いったらLEDオートライトとオンラインショップやカタログにあるダイナモの現車種が両方売っていた。
店員曰く、両方売ってますけど?だって
ネットで再確認したら、やはりダイナモモデルのしかなかった。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:42:01.04 ID:tK55STgi.net
>>671
新型と旧型かネット店にただ置いてないだけじゃね?

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:47:09.40 ID:UELWU88b.net
単に昔の売れ残り在庫かな?と思ったけど
店員さんはデフォで両タイプありますみたいな返事だった。
しかし公式カタログにはダイナモのしか無く、オンラインショップ・楽天・Yahoo店3つ共に
公式カタログ通りの車種しか売ってない。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:48:43.95 ID:OUMvaiby.net
フィオナ?

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:02:37.33 ID:vaDTcqcN.net
車種分かれば知ってる事教えられるんだけどな

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:06:15.81 ID:UELWU88b.net
ああ、それです>661

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:54:48.98 ID:vaDTcqcN.net
>>676
フィオナなら前からオートライトもダイナモライトも2種類あるよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:40:38.68 ID:7H1tGRZl.net
既出だと思うけど、あさひをパクった詐欺サイトあるのな。
bikewearjp.com

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 10:50:26.85 ID:3YxbszTA.net
佐山サドル

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:36:44.13 ID:T82GlH0o.net
>>659
入金して一週間経つけど音沙汰なしだわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:38:22.29 ID:ToCbE8fs.net
ミューラーのサイト、三浦恭資がツール・ド・フランス出場と書いてるけど、出場してないよな

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:56:03.76 ID:JC1vFUZC.net
>>681
URL貼れや無能が

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:00:55.51 ID:FNDhHxcN.net
低脳グズな暴言吐き自己中のキサマに見せるURLなどねえ

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:01:24.84 ID:ToCbE8fs.net
ttp://www.cb-asahi.co.jp/muurzero/#miura

おらよシャバゾー
ここの1990>>1994のところだ
入れ替わり広告形式だから表示されるまで<で切り替えろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:07:03.28 ID:xyUx1JFy.net
このスレ常連の、失礼でムカツク暴言吐き厨は、決して一般の消費者じゃなく
あさひの社員な。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:11:48.17 ID:BgskDwGP.net
2匹の暴言厨は、どっちも例によって
アサヒ社員の自演じゃん、、、、

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:11:53.85 ID:JC1vFUZC.net
貼るんなら最初から貼っとけ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:15:19.41 ID:xyQZU2Tt.net
いつもいつも、つまんねー自演してんな、あさひのカス従業員

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:22:40.91 ID:N/jrCgCv.net
そのあさひ社員て

自分自身で自演したレスに対してだけでなく
2chに書き込んだ一般の人に対してまで
いつも平気で暴言吐き捨ててやんのな

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:50:28.81 ID:x9Bw2rWB.net
まーた変な奴湧いてるな。
この粘着具合は気持ち悪い。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:02:42.03 ID:OpN7cZC+.net
お前のほうが、不快で礼儀知らずでゴウ慢で気色わるいだろが
部下、新入社員、バイト等に接客態度等も含めて手本を示すべき立場である正社員のお前のほうがな

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:08:58.58 ID:RM7Qfo87.net
改めて社員だって書かれると消火のために悪態つきたくなるみたいだね。態度悪いのは社員だなんて、もともと皆が知ってたことだけどさ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:14:25.44 ID:rpr/0Juz.net
ミュールゼロもミウラゼロって名前なら買ってたんだけどなあ。
なんか女がはくサンダルみたいでヤダ

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:36:26.89 ID:YLxGjfsG.net
クロスやMTBと違い、ロードだけは自社ブランドで廉価クラスのモデルを出さないのが何とも…
まあmomentumに対抗する必要性も特にないわけだが

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:57:44.62 ID:sIGCIK36.net
え?
客だろ?w

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:05:07.25 ID:mp/FCcdw.net
の?

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:32:52.14 ID:S240XV41.net
>>694
プレックあるじゃん

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:33:20.39 ID:esr7uf97.net
近くにあさひがオープンするんですけど!オープン特価みたいなので、有名メーカーのお得なロードバイクなんかあるもんですか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:58:26.56 ID:S240XV41.net
>>698
セールになるのはセール車って言って普通のママチャリだよ

値段で言うと2.3千円割引って感じ

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 02:23:32.27 ID:esr7uf97.net
ママチャリとかなんですね。教えていただいて感謝です!

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:38:02.10 ID:hSoBnpob.net
細かいんだな

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:50:32.85 ID:zEhmXnqn.net
フィオナの内装5段版出してくれないかな。
見た目は現アイボリー色のやつで内装5段、1wLEDハブダイナモ。
ハンドルはステンレス。
値段はあさひママチャリ最高値

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:13:54.03 ID:SaiVGSWi.net
週末に3年くらい使ったプレトレのリペア作業に挑戦するんだけど、もし手におえない部分がでてあさひに持ち込んだらどんな反応されるんだろ?
取り替え、取り付けるものはホイール一式、リアディレイラー、ブレーキ・シフター、チェーン、BB・クランク(3段FDなし)、センタースタンド
ディレイラー調整とチェーンがちょっと自信ないんだよなぁ

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:29:42.27 ID:Yxt5cg5V.net
手間賃さえキッチリ払うなら、交換から調整まで全部ちゃんとやってくれるでしょう
むしろそれだけ交換したらいくらかかるのかちょっと興味もあるんで、ゼヒ人柱ってほしいw

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:46:15.23 ID:SaiVGSWi.net
パーツ自体は3万強だったよ
ホイール・タイヤ・チューブ・スプロケの2万が大きな割合を占めてて、ディレイラー・クランク・ブレーキシフターはアルタスだから安い
プレトレ改造の先輩方の先例を大いに参考させてもらった
取り付けはともかくまっさらからの調整はしたことないから失敗して店員にプギャーされるのが怖いw

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:55:56.58 ID:Yxt5cg5V.net
ゴメン 紛らわしい言い方してしまった
いくらかかるかってのは、あさひに交換を頼んだ時の手間賃のことね
ちなみにホイールは130mmのと135mmのとどっちですか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:14:29.42 ID:SaiVGSWi.net
135mmのPX645完組み製品です。アルミトレなので無理するのはやめときました
手間賃は加算方式だろうし全部任せると相当かかるでしょうねぇ・・・

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:28:13.50 ID:Yxt5cg5V.net
なるほど
無事完成したらどんなものか、是非感想をプレトレスレにでもお願いしますw

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:01:57.29 ID:VpasY9Xh.net
なんで完成車発送までに1週間から10日もかかるの?

一日目:入金確認→即メーカー発注
二日目:メーカー発送
三日目:あさひ到着→組み立て→発送
四日目:到着


どう考えても4日しかかからない
二日目省けばはやければ3日で届くだろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:31:04.57 ID:8d28rMUE.net
>>709
そりゃそれで終わりじゃないからだろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:33:50.65 ID:VpasY9Xh.net
他になにがあるんだよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:58:49.93 ID:S240XV41.net
>>709
お前その日注文来たものをその日に発送すると思ってんの?


まぁ早くしようと思えば早く出来るけど他にも仕事あるんだから急いでやるわけないじゃん

大抵の自転車屋だって配達する様なやつは後回しだよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:59:45.22 ID:pQnsowYS.net
>>709
そば屋じゃねーんだよwwwww

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:12:17.39 ID:VpasY9Xh.net
>>712
アマゾンは当日発送ですが?
仮にもあさひは上場企業だろ?
通販専門の配送センターもあるんだろうし企業努力足りなすぎだろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:15:46.15 ID:VpasY9Xh.net
>>712
というかその分余裕見て翌日発送にしてんだろ
それでも3日あれば発送できるわ

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:18:28.91 ID:VpasY9Xh.net
要するに俺が言いたいのは
さぼってんじゃねーよ糞あさひ店員!

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:39:13.06 ID:+KyXiw8S.net
外野の俺の予想

一日目:入金確認、翌日発注に追加
二日目:メーカー発注
三日目:メーカー受注、翌日出荷に追加
四日目:メーカー出荷
五日目:あさひ到着、荷受け
六日目:組み立て部署に移動
七日目〜 九日目:受注順に組み立て、梱包
十日目:発送

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:19:07.63 ID:U5vJJ4aB.net
>>716
お前みたいな社会も知らないクズを相手にしてるあさひもかわいそうやな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:39:07.74 ID:S240XV41.net
>>714
Amazonとかヨドバシなどが当日発送なのくらい知ってるわww

それはその企業が当日発送します!って宣言してるからであってそう言う宣言をしない企業は元々在庫持ってなかったりで少し時間かかるから1週間位かかるんだろうごよ


それと毎日発送しないで発送する曜日を決めてるかある程度注文が入ったら一気に発送してるんじゃね

そんなに待つのが嫌なら実店舗に買いに行けよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:13:22.92 ID:M0WoXfnx.net
営業で一番の奴をほめちぎって他の奴全員を蔑ろにする上司とか居るだろ?
上が基準なんだよ、日本人て
常にハードルを上げてく
それが普通になる
そんなんが積もり積もって要求水準の高い仕事を当たり前としてサービスでやらざるを得なくなる

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:57:33.17 ID:YjweVHMZ.net
アホやな(笑)

HPにも1週間から10日と書いてるやろ。字も読めんのか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:13:45.34 ID:S4goY2h2.net
お前さー、自転車組んで点検するのって結構時間かかるんだぞ?お前だけの自転車組むんだったら余裕だけど、何十台も注文かかってるからすぐできねーだろ?
サボってるって思われてる店員が気の毒だわ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:07:53.28 ID:ibsJoJxH.net
最初から組んだら何時間かかることやら

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:31:29.92 ID:IwRBBu+b.net
俺があさひを利用して思うのは、例えば欲しい自転車のサイズやカラーが近隣店にあるなら
もっと臨機応変に店間移動かけて回してほしい
それと店によって店員さんの応対にばらつきがありすぎる
愛想の良し悪しなどキャラクターは仕方ないとしても、点検やメンテナンスに関する説明をほとんどしない人が結構多い。
もちろん全ての客に同じ対応をする必要はないが、点検やメンテを自分でやりたい人も結構いるからね。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:41:22.45 ID:F+qSunJm.net
ガキっぽいしスルー推奨だろ

後、音沙汰なしとか言ったけど言ったその日に届いたわw

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 05:01:01.42 ID:BnAdWTx1.net
>>724
全ての客に同じ対応をする必要が無いからこその、オマエに対するバラバラな対応なんだろ?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:55:31.56 ID:IwRBBu+b.net
>>726
あさひの店員さん?
ちょっと理解力がなさそうなんだけど大丈夫?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:14:25.90 ID:IwRBBu+b.net
>>726みたいな反応するアフォがあさひの店員さんにいないことを願ってるが…
どうでしょうねw

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:24:03.57 ID:HzMcfyr1.net
確かにこのスレ店員多そうだなw
あさひ叩きしたらすぐに擁護レスつくし

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:10:26.82 ID:Uj2HGPs/.net
2ch常連なのは、店員っつっても末端のバイトレベルじゃなく店長副店長クラスの正社員や、あと本社の人間な

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:43:34.54 ID:qLr4yFKh.net
あさひPBママチャリの内装3段と外装6段比較だとおおまかにいって
内装の1=外装の1、内装の3=外装の6、内装の3=外装の3と4の間
て感じ?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:02:13.34 ID:qCuQOi24.net
あさひPBに限らず一般的な内装3段と外装6段の違いはそんな認識でイイと思うけど
内装の方が微妙にワイドレシオになってるよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:16:34.57 ID:8GuAnMTZ.net
このスレ>>1から全部読んでみて

●相手を見下してナメた態度・横柄な態度
●乱暴な言葉づかい・エラそうな言葉づかい
●気に食わないこと言われると悪態つく
●商売人であるにもかかわらず、ですます調表現や敬語は決して使わない

このどれかに該当するのなんて、ほんの一部を除きほとんどが、あさひの社員によるレスじゃんか

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:23:01.56 ID:rnCSqLeC.net
>>733
んじゃお前あさひの店員じゃんw

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:44:12.14 ID:gqzatLig.net
とアサヒ社員が相手に責任転嫁して火消ししようとしてまーす

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:52:43.72 ID:4CsI9Ajt.net
客商売の社員の身分で、相手のこと
「お前」だなんて、常識として言わないでしょ
さすが社内で自己中族が幅を利かせるCBAあさひだわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:13:16.65 ID:T9mCcN2Q.net
あさひの社員じゃなくてバイトだよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:36:34.20 ID:0mX7tPPi.net
GIANTは あさひの店舗に行く売れ筋の同じ車種で飾ってあるならスポデポより安い。
GIANTの直営店は値引きが有るのかな。FELTもかなり安い。

同じ品物なら安いのは正義だ。気にいらないなら高い店で買ってくれだろうな。
結局なんだかんだ言ったて 客は安い方に流れるのさ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:49:05.45 ID:p4J13g78.net
最近あさひの批判ががひどい。
批判してるの同業他社なのかは分からないが、このスレでやるなよって感じ。
あさひなんて可なく不可もなくって感じなのになにをそんなに粘着してるんだろう。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:02:59.90 ID:mHmtSSR/.net
家の近所のアサヒはタイヤ空気ペタンコなまま店内試乗させて
もしそれを買う場合、チューブ交換無しに販売してるのが気に入らなかった
イオンではまたがるだけでも必ず空気少し入れてからどうぞって流れだったからびっくりした

イオンアサヒ問わず、店舗や店長によって違うのかもしれないが
空気入れずにまたがらせて試乗までさせるような店だったらそこでは買いたくないかな

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:47:54.74 ID:wq8Vv0VL.net
>>739
またしても、あさひ社員自身の工作おつ。
ここでの社員の多数の書き込み内容が、>>733ほかの点で問題視されてんだろ。
その点わざと無視して、一般住人の振りしてよく言うぜ。

>>737
バイトじゃねえよ、れっきとした社員じゃねえか。

嘘ばっかつくのもいい加減にしろ、社員のくせに。
ここを>>1から全レス見てみたら、小学生にでもわかるわな。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:59:58.58 ID:Gm+AZCvv.net
そもそも2chで自社を抱擁してそこまでメリットあるのかね?

俺はバイトだけどレス見てて間違ってる事は違うって言ってるし正しいことはそうと言ってる

バイトだろうと社員だろうと自分の店の売り上げが上がらなきゃなんの得にもならないからここで顧客を掴もうなんて考えないだろ

もっと上の人間は違うだろうけどね

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 03:05:55.72 ID:Za5u+bvp.net
しかし…、ID使い分けて社員のジエンひどいね
ジエン自体が悪なんじゃなく、ジエン使ってる目的がもうね…

他人に成り済まして揉み消し工作…
匿名で素性ごまかせるのいいことに、相手への暴言…

そもそもジエンかどうか以前に、自分が悪いくせにさ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 05:09:21.81 ID:DMYy0AAK.net
あさひで自転車購入を検討しているのですが、店頭に並んでいた物にちょっとキズがありました。
見た目には目立たない程度だけど、触るとちょっとへこみが分かるかなといった感じです。

使えばキズは付いていくし、気にしすぎですかね?
他に在庫は無さそうで、取り寄せた場合必ずその物を買わなければならないみたいで迷っています。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 05:57:08.97 ID:24lBl+Pm.net
どう見ても粘着してる方がID変えての自演だと思うが
まあ基地外に何言っても無駄なんで
ノイズまみれで有益なレスも当分ないだろうから
このスレは巡回から外す

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 06:50:49.89 ID:YffnE2JK.net
>>742
抱きついてもメリットはないな、うん

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:52:31.19 ID:70thK1yN.net
>>745

でもそれは悪くな側い、成敗してる側だろう
あなたは明らかに悪い側、抵抗して成敗されてる側じゃないか

得意の争点すりかえ乙

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:47:12.37 ID:rKFJQwXF.net
>>747
もう来ないって言ってんだからいいじゃん
一言多いとまたトラブルだよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:27:33.72 ID:Gm+AZCvv.net
>>744
迷う理由が分からないんだが?

これって決めて取り寄せるのになんでキャンセルするつもりでいるの?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:31:45.47 ID:5Shy4gf9.net
あさひに行くたびにフジのスパローが気になる。
ガシガシ使いに安クロス一台欲しいんだけど、プレスポとスパローだったら
どっちがいいんだろ。どっちもどっち?

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:34:23.64 ID:Gm+AZCvv.net
>>750
スパロウはヘッドチューブ短いからかなり前傾になるよプレスポは普通

だからここは好みでどうぞ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:07:35.23 ID:pGQnQfPm.net
>>748
他スレ他板で同様なことし続けられても迷惑だよなあ。身勝手な人々は2チャンから完全撤退してもらわないと。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:12:16.19 ID:MEwyHJQK.net
>>744
ママチャリは知らんがロードバイクとかならフレーム凹みのある物を売るなんて自転車屋としてありえないレベルだけどな
普通は納品された状態でチェックして凹みなんてあろうもんならメーカーに即返品する

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:45:01.31 ID:mNyU8+3g.net
>>753
それが出来ない・やらないのがあさひクオリティなんじゃん。可もなく不可もなくソコソコ、じゃなく、可も多いけど不可も多い、があさひの現実。

あさひは調整とシュー交換に出した自転車の前輪Vブレーキを、作業中に勝手に(またはわざと)バネ折って壊しといて、もともと壊れてたことにして新品と交換させられたよ。
そのときは騙された振りして文句も言わずに応じたけど、嘘つくなんて汚い会社だと思った。

後輪Vブレーキの調子が良くなかったっで俺が自分でいじっててバネ折れちゃったんで、後輪ブレーキバネと前後のシューの交換と調整のつもりで修理に出したんだけど。そんとき前輪Vブレーキはシューの減り以外に何も不具合なかったものね。バネの効き具合は問題なし。
偶然まったく同じ日の同じ時間帯にタイミングよく前後のバネが自然に破損するなんて確率的に皆無だし。

テクトロはバネが錆びやすく折れやすいのは確かだから折れるのは時間の問題で、交換してくれたのはシマノのBR-M422だから、その点では良心的だけどね。
嘘つかずに、もともとバネが錆びてもろくなってたから作業中に折れた、って正直に言ってくれれば、M422なんて工賃ふくめても安いんだから、店員の非は責めずに快く交換に応じたものを。

あさひは別の機会にも、サドル取り付けでいい加減な作業したしね。
可も多いが不可も多い、あさひクオリティ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:47:06.87 ID:HBnS1vWI.net
>>754
ほんとにレッドバロンと同じ状態なんだな。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:51:46.27 ID:YXIPx7jG.net
よほど良く解釈して、バネ折りが過失じゃなく、わざとだとしたら、
テクトロはブレーキ本体も危険だからシマノに換えてあげたい、という自転車オタク心からだろうけど、嘘つかずに一言そう伝えるべきだよね。テクトロは危険すぎるってことを。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:00:45.65 ID:t6yPgUKx.net
まーたレッドバロン連呼キチガイが湧いとる。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:06:18.88 ID:+Aag70fL.net
>>755
でも、オッチャンが一人でやってるような昔ながらの自転車店も、いい加減な店があるよ。
出先でチェーンが切れて持ち込んだとき、パンク修理に出されてた自転車を持ち主の女性に無断でチューブ交換して、
引き取りに来た女性に、その場でチューブがイカれてたから独断で換えたことを告げ、3000円請求してたもの。
あさひは修理交換費用の件ではちゃんと電話くれるけど、その店は無連絡みたい。一方的で、あさひよりヤバイと思う。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:08:16.17 ID:Rsc0thSm.net
>>749
取り寄せたものにキズ等があっても、再度変更が出来ないみたいです。
目立たない擦り傷等なら気にならないのですが。
その車種を買うことは決めた上での取り寄せです。

ちょっと高めな物を買おうとしているの
で、ちょっと気になってます。
今まで、キズがついた自転車をそのまま買った経験がなく、一度 擦り傷があったときは、
自分は気にならなかったけど付属品をサービスしてもらったことはありました。

>>753
気にしすぎな程度のキズなのですかね。
程度がよくわかりません・・・

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:34:38.79 ID:Gm+AZCvv.net
>>759
うちの店じゃ傷あるものは返品するけどなぁ…

その店が返品めんどくさがってるんじゃね

キズあったら返品して無傷のものくれって言ってみると良いよ

それでダメなら車体の価格にもよるけどそこのあさひで買うのはやめた方が良い

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:50:12.55 ID:5Shy4gf9.net
>>756
ウチの近所のあさひなんて、完成車についてたテクトロブレーキが効かずに不安だから
シマノに代えてもらおうと思ったら「テクトロで充分ですよ!」と突っぱねられた思い出。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:51:15.46 ID:5Shy4gf9.net
あと>>751ありがとう。
前傾姿勢になるってのと、デザインはスパロウの方が好みだから
今からスパロウ買ってくる。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:53:32.34 ID:Gm+AZCvv.net
>>761
その一言でその店員がまともにスポーツ車に乗ってないことが分かるなw

せめてブレーキきはそのままでもシュー位は変えた方が良い

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:57:49.18 ID:fSvsdfdk.net
他人を一方的にキチガイ認定する奴ってさ、大抵の場合
じつは自分のほうが普段から悪質なワガママ自己中キチガイであることが
ほとんどなんだよな、本当どういうわけか不思議なことにさ

自分が気に食わないことことは、たとえ筋が通ってなくても
強引にワガママを押し通そうとするタイプ、何事も自分中心に事を運びたがり
そうでないと気が清まないタイプな

2チャン常連や、普段から有害無害問わずに自作自演やってる奴に、非常に多く見られるタイプ
ほかの板にもウジャウジャひそんでる典型的なタイプ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:06:25.25 ID:t6yPgUKx.net
>>764
その典型的なタイプがあなたなんですね。
自己紹介ありがとう。
しかしながら、スレチなので他所でどうぞ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:10:22.48 ID:kQMM9oJA.net
>>748
そいつ、チャッカリまだ来てんじゃん,
ここにも。匿名なの悪用し、ID変えて言葉づかい変えてキャラクター変えて。誰とは言わないけど、ずうずうしくしらばっくれて、いい子ぶって何事もなかったかのように平然とカキコしてんじゃん。その誠意のなさ、反省などしちゃいない証拠。
ほとぼり冷めたら必ずと言っていいほどまたやるよ。自板にかぎらず2chじゃいつものことだから、謝罪一つしない、そういう利己的な奴って。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:11:20.93 ID:HBnS1vWI.net
>>757
連呼されるだけある共通点よね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:14:01.79 ID:b8D7IirC.net
>>765
トラブル起こした例の張本人であるお前が2チャンから消えろや
(お前のいつもの口調のm、ほんの細やかなまね)

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:15:49.67 ID:zrdsLpo2.net
>>767
同感

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:31:55.64 ID:rgY3Cl9Y.net
ロードバイクのキャリパーブレーキ交換って時間とお金どのくらいかかりますか?って電話したら『シティサイクルですか?』って聞かれ
『いや、ロードでキャリパーブレーキです』と返答したら今度は『スポーツ車…カンチブレーキかUブレーキですか?』って言われてヤバいと思ったわ…。
しかもあれ工賃1個につき864円で前後だと倍かかるのな
時間もなんかかかりそうとか言われたから結局自分で一瞬で交換したわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:34:41.72 ID:Gm+AZCvv.net
>>770
その店員日本語通じなさすぎだろ…

やって分かったと思うけどキャリパーブレーキの交換めっちゃ楽だったでしょ?

大まかな取り付けや交換は簡単だが調整はシビアなんだよ

慣れれば簡単だけどね

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:38:54.20 ID:rgY3Cl9Y.net
>>771
途中で電話ガチャ切りしようかと思ったわ(笑)

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:40:11.95 ID:lrISQtP+.net
自演社員が違うIDにして、まだ居座ってますね

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:49:11.40 ID:Sog3FvpJ.net
悔い改めもしないそいつ
かくまってるようなスレは
どんどん潰せばいいじゃん
かつて他板でそうやって
徹底的に処罰されてんの見た

みんなが本当に必要なスレなら
数ヶ月後に誰かが
様子見ながら立てるから
心配いらないらしい

悪魔を飼う場所をなくすことが先決

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:53:00.40 ID:Rsc0thSm.net
>>760
ボーイング・・・

ハズレな店に行ってしまったみたいですね。
他店舗はかなり離れているので、時間が空いたら行ってみます。
747さんのお店に行けたらいいのですが。

ありがとうございました。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:06:16.17 ID:MqHTQWV8.net
しつこい自演Q&Aごくろう様

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:14:07.92 ID:atu3DRSc.net
そんな悪どい店員のいる店がまともなわけないだろう。
しかも自分で自分のこと良さげに見せる嘘発言して、自分自身でいい店ですねなんて他人よそおってヨイショしてんだもの。ほんと悪質、詐欺そのまんまだよ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:20:30.69 ID:Gm+AZCvv.net
>>777
せめて安価付けてくれ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:00:14.00 ID:Ent/3q4y.net
サイクルメイトに加入して、店舗でパーツ注文した場合
Q1. メーカー指定定価から10%オフ?
Q2.  店舗に納品されるまでの送料がかかる?

もし上記2つがイエスだと普通にネット通販で探した方が手間が省けるだけでなく、安いケース多くなりそう。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:05:38.86 ID:Gm+AZCvv.net
>>779
一つ目にかんしては社内情報だから話せないけど定価より若干安く販売するよ
んでそこから10%割引

2つ目の送料は全くかからないから安心して注文してくれ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:12:11.59 ID:THhwS3cm.net
>>777
あくどいって悪いって意味じゃないぞ。
もちろん「悪どい」なんて書かない。
勘違いした挙げ句、わざわざ「あく」と「どい」に分けて変換した頭の悪さよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:48:42.00 ID:Ent/3q4y.net
>767
サンクス
それ聞いて安心した
数百円〜数千円レベルの商品を送料600円前後とか通販で払って買うのもちょっとなあと感じていたんで。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:52:19.57 ID:QSO3GTyf.net
WEBあさひは何度追加注文しても在庫が無くて小物だといつまでやっても
送料只にならなかったりするからなw

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:57:52.86 ID:Gm+AZCvv.net
>>783
だからサイクルメイトに入ってるなら大抵のものはネット店と同じかちょっと安く買えるんだ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:03:59.64 ID:9j0k+ivF.net
悪意ある自演FAQ社員が
住人に正体あばかれた悔しさに
自演ついでに姑息な揚げ足り乙

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:08:50.15 ID:Gm+AZCvv.net
>>785
残念社員じゃなくてただのバイトでしたー

バイトが自演とかなんのメリットもないわ…

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:12:53.10 ID:BxvwtSgW.net
そういう生き様の店員がアサヒの標準仕様なんだろ
常識ある普通の会社なら社内で逆にアウトロー扱い問題児扱いされるから

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:14:37.42 ID:xSO/sosa.net
バイトじゃねえよ、そいつバリバリの正社員だ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:17:41.11 ID:WPG5XA67.net
一方的とはいうが、傍から見ると四方から同じ指摘をされてるわけでw

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:18:43.94 ID:Gm+AZCvv.net
お前らからみたら社員みたいなんだろうがここで会話する分にはどっちで思われても関係ないから良いけど、純粋に人にものを教えるのが好きだからこう質問に答えてるだけなんだぜ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:27:45.57 ID:CyP8nGHN.net
2ちゃん運営とコネで繋がってて癒着してる奴が、自演してでもレス数ふやすと、
出来高に応じて報酬がもらえんのさ。自分へのアンカー付きレス数も、出来高に応じて報酬の対象になるのさ。
暴言厨、悪態厨、うそつき厨、自演厨の多くがこれ。こんな裏事情は2ちゃんユーザーの間で常識。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:38:28.09 ID:5/oXOJO/.net
あさひが嫌ならあさひで買わなければいいし、このスレに来なくていいんじゃないか?
だって、時間の無駄じゃないか。
それをわざわざスレに来て批判を繰り返すって気持ち悪いよ。
一般の消費者から見たら笑える。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:12:27.08 ID:GTfk3exq.net
あさひが嫌でも安けりゃ買うさ。あさひが好きでも高けりゃ他所の店で買う。

お客さんは厳格で冷血で容赦無い。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:38:53.48 ID:tPQ2zquP.net
>>793
2万円の自転車をあさひで買って、、、、
後から別の店の5万円より劣っているとかでケチつけたり(´・ω・`)

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:51:55.38 ID:Ygr2Zs4L.net
自転車まるごと持って行ってフレ取りしてもらうと
1000円くらいすんの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:08:44.95 ID:8aTvQJXA.net
家族用だけど2万円代のPBママチャリポチ
店舗受け取りはまだ先だろうけど自分にも細やかな楽しみ。
今まではどこで買うにしても一万円以下のばかりだったから。
初めての内装、LEDオートライト、クラス27キャリア。
ただ今の家は屋外保管なんだよね。
元の家は車もバイクもチャリンコも雨、陽射しは凌げた。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:08:55.82 ID:Gm+AZCvv.net
>>795
確か300か500円

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:49:49.13 ID:ZCo1vig2.net
お前みたいな自己中が2chやアサヒにいると
お前が感染源となって連鎖で自己中が次々に増殖するから
2chからもアサヒからも消えろ(退職しろ)って言われてんだろ
お前みたいに自己中な奴は、人の地元の都道府県で働いてくれるなって思われてんだろ

そもそも自分が一方的に悪かったくせに、相変わらず責任のがればっかりの自演カス社員め

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:57:29.97 ID:KP+3nH8J.net
>>793
会社ぐるみで悪なら、他人の地域に会社(店舗)作るな、勤務すんな、とっとと出て行け、創業者の生まれ育った地元の都道府県でのみ会社展開してろ、通販もその地域の消費者限定で販売してろ、って話だろ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 05:45:50.81 ID:4j+1QTfS.net
>>789
四方、って例の社員(実は複数人いる)の組織票(=組織的ジエン)だよね

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:08:43.69 ID:7vQla+Hv.net
このカタカナでアサヒって書く癖のある一人の自作自演だな
同じIPで二度と書けないから単発で会話しているように自分にレス付けてる

同じIDで擁護レスが付いたらそれがアサヒくんの固定回線だ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:05:47.62 ID:vlVOgNQj.net
ここって詐欺サイトか何か?
すっごい安いんだけど、なんか変
http://www.jitensha.asia/

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:08:22.67 ID:SyIKxiwZ.net
>>802
あさひからパクった詐欺サイト

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:42:38.90 ID:PUnNT4NM.net
通販で買ったロードバイク組み上げて、あさひの点検頼もうと思うんだけど
1080円点検以外にお願いした方がいいものってあるかな?
ブレーキやディレーラーの調整は含まれてると認識してるんだけど、
ホイールのフレ取りとかは点検で振れてたら教えてくれるのかな
あとボルトやらのトルクってどこまでチェックしてくれるんだろ
スプロケやクランクやボトルゲージまでみてくれるのかな

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:23:18.29 ID:aYC0owR4.net
>>802
まー よくあるパクリサイトだな しかし酷い
まず、この手のサイトは特徴は銀行振り込みのみ(代金先払い)とかなら怪しんでOK
「あさひ」謳ってるが会社名はASIAなのね まぁー紛らわしいw

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:49:24.12 ID:N6f+P50m.net
>>804
ドッペルギャンガーか?www

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:09:48.34 ID:tYa1pQPg.net
>>800
心の病だねえw

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:19:02.39 ID:KKslfpM9.net
>>804
言ってくれれば増し締めするけどスプロケまではやらない

んで振れに関しては完璧にとって欲しい場合(そのホイールの制度の限界近くまで)は振れ取りで別料金

あまりにも最初から振れてるなら大体は言ってくれれば直すよ(うちの店は)

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:22:02.52 ID:KKslfpM9.net
>>804
後トルクだったな

トルクは完全に手ルクレンチな

カーボンならトルクレンチ使うけどw


一式点検は表面上の点検と思ってくれれば良い

何かを外したり入れ替えたりする様な作業は工賃かかる

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:36:21.72 ID:hflpIhUD.net
創価戦争推進学会御用達自転車チェーン店

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:01:06.04 ID:bsC4/1bx.net
品物が届いてから、発送通知来たよ、あさひ。
どうなってんだよ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:46:05.17 ID:pDGe0hQT.net
ローラーブレーキって表示されてるママチャリは後輪だけ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:05:15.33 ID:N6f+P50m.net
>>812
フロントローラーのチャリはあさひからは出てない。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:17:57.22 ID:EaXOEDG8.net
>>806
レイチェルプラスかもね?

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:07:37.51 ID:YdNuq2JZ.net
無料点検って毎日行ったら怒られる?

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:29:18.22 ID:Rx0ENlpL.net
ここが噂の

質問と回答をバカ社員店員が自演で書き連ね
自分で自分を自画自賛し

いっぽう一般住民の投稿には
言い掛かりつけて暴言を吐いてる
クソスレっすか.

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 02:10:58.26 ID:lNylWLgM.net
そうかもねw

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 02:11:30.98 ID:VH+kclgb.net
>>815
怒りはしないけどなにもいじる場所ないよ?

英式じゃ空気圧も測れないしスポーツしゃでも空気位しか見るところない

てか毎日来るくらいなら自分で覚えた方が時間短縮になるわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:01:46.41 ID:PTFpzRLg.net
ポチットのストレッチサイクルパンツ、ずーっと欠品なんだけどなんとかして

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:09:33.14 ID:WZn9W9vb.net
しました

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:00:09.85 ID:7zv3cBFD.net
>>816
そう思うなら来なくていいんじゃないか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:36:37.08 ID:aT5qhG17.net
このスレには
他社による、あさひ社員になり済ましのネガキャン要員も混じってるから
あと、あさひの素で態度の悪い社員もね

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:25:50.29 ID:KL63vQEw.net
オンラインで車体本体オーダー、店舗受取指定だと
その店舗在庫にあっても大阪から配送だよな?
まあそのほうが新品か?
注文してから大阪に在庫あるか確認メールくるまでが4、5日。
更に店舗受取まで約10日必要とか

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:29:31.29 ID:VH+kclgb.net
>>823
半分正解

各地にあさひの倉庫があってそこから店舗に配送される

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:30:09.88 ID:H0Fdo1xO.net
新規會員登錄

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:40:17.35 ID:9IvHSg9n.net
あさひの通販って切り刻んだ段ボールみたいなの入れてくるけど、アレ何なの?
箱の半分以上が空気で、商品の上にポッと乗せただけで緩衝材のつもり?
切りくずみたいなのがボロボロと落ちてきて家や商品を汚すし、
産業廃棄物の再利用なら客に迷惑かけない方法でやってほしいわ。
ワーサイは新聞紙ですらビニールに包んでくるというのに…

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:56:46.29 ID:JjKXOjSE.net
あさひ本社にメールとかしてみれば?

クレームとかじゃなくて、お客からの要望みたいな感じで言ってみたら、今後変わるかもよ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:09:22.41 ID:BEcyC9/4.net
今の日本には容器包装リサイクル法てのがあって、包装を作った(作らせた)製造メーカーにリサイクルの義務がある
実際にリサイクルするのではなくリサイクルにかかるコストをデポジットするのだが、発泡スチロールやビニール
はリサイクルが難しくコストが増すので紙をクッションに使う企業が激増した

海外勢はその義務がないので、紙より製造コストの安い石油製品などを使い続けている
紙でクッションを作ると発泡スチロールより大きくなるので輸送コストが増すが、それでも紙の方が安いって言って仕掛け
ワールドサイクルについてはメーカーではなく販売店なので多分デポジット無し。あさひは自社ブランドがあるのでメーカー扱いだと思うよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:28:12.45 ID:22OwJdtq.net
ダンボールの緩衝材を最初見たときは何コレ?状態だったな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 05:07:51.18 ID:NE3tMRTN.net
オートバイだと新車購入後、1ヶ月乗ったら初回点検受けるけど
ママチャリでそれお願いするのはあまり意味ない?
というのも購入受取時にチャリ用品購入し、それ受取もしくは装着までお願いしに店舗にいくんで。
次いでに点検お願いするのはいかがなものかと。
このまえ購入したばっかじゃねえかよ!
もう点検か?
と口には出さなくとも、不満持たれるぐらい(オートバイと違って)不必要なこと?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:14:48.00 ID:NGeRcScT.net
むしろ積極的にやるべき
ワイヤーが伸びる、ネジが緩む、位置がずれるなんて当たり前に起きるが、新しい時は特に起こりやすい
Y'sみたいに自店で売ったものさえやりたがらない店もあるが、あさひに限らず普通の店はやる
ママチャリだろうがロードだろうが自転車を最終的に組み立ててたのは自転車メーカーではなく販売店だから、事故でも起こされるよりずっといい

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:20:13.19 ID:4m5jXTVh.net
>>830
毎日点検なら流石に断られるだろうが、そのくらいなら普通。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:15:19.10 ID:3bJWnrv/.net
つうか何の文句も言わんとやってくれる
いい店じゃん

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 13:38:16.51 ID:qbTUbxaj.net
納車時に初回点検の説明をしない店はカスだと思ったほうがいい
いい店とか良心的とかいうことじゃなくてそれが普通

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:11:49.47 ID:gHxJkIVp.net
したところで殆どが来ないんだよね…。当然説明はするけども。残念。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:25:31.93 ID:PDzSsDx2.net
ママチャリや安クロスに1ヶ月やそこらの初回点検なんて必要ないと思ってる
せめて3ヶ月、できれば6ヶ月使って、初めて点検しにやってくるくらいでちょうどいい

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:34:54.01 ID:qbTUbxaj.net
↑カスの見本w

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:42:45.17 ID:qa0ejRle.net
>>837
カスカスカスうるせえーなおまえ

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:45:46.61 ID:PDzSsDx2.net
点検に持ってこさせるってことは、客の時間を奪うことでもあるんだよな
必要性がないのに悪戯に不安を煽ったところで、客、店、そして自転車になんのメリットもない

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:09:07.53 ID:NleWLsS1.net
あさひに行ったらあまりに対応がクソすぎて逆に呆れた
ネットでみんなよく言うけどもう2度とあんな所には修理に持って行かねえわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:51:32.13 ID:WbNNBX6v.net
あさひは店員の人格とスキルに依存してるから
あさひを信用しちゃうとダメなんだよ
自転車は二流品だし、アルバイトは消耗品
大手量販店のスタンダードな焼畑経営手法だから

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:21:39.36 ID:4g3+X6ax.net
ついこの前あさひでプレトレ買ったが店員さん親切だったけどな
でもパンク防止剤は断った

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:04:01.87 ID:G9oSKHwT.net
>>840
具体的に

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:22:13.33 ID:nlfE14lV.net
>>840
具体的に書かないとただのキチガイクレーマーな件

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:04:23.84 ID:qbTUbxaj.net
久々クレーマークレーマー見たら泣けた

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:07:23.51 ID:NleWLsS1.net
>>844
>>843
面倒だったからあさひでチューブ交換を頼む

パンクの原因となった石をタイヤに刺したまま作業終了

特殊な改造をしているんだが、戻す時にそこを適当に戻す(まあこれは言ってなかった俺も悪かったけど
↓5日後
バルブの根本にほど近い場所に穴が開いてパンク
http://imgur.com/gSSQpJr.jpg
http://imgur.com/hPF6t1o.jpg

これはおかしいと思って凸るも
明らかに関係のないチューブが走行中に動くという話しかせず、
100%そうとは限らないとか言いながら謝罪が全くなかった

まあこんな感じ
後半はクレーマーでもしょうがないけど、最初の作業が雑だったら
誰でも疑いたくなると思う

出来る人がみんな何処かへ行っちゃったからしょうがないか

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:51:33.28 ID:rqHG9x+h.net
確かにパンクの原因が今ひとつわからないね
リム打ちでもないし、内側だから異物が刺さったわけでもない
わからないのに適当なごまかしで説明してしまう。

こういう時は作業ミスで傷が入ったのかチューブ不良、
チューブ不良として交換になるだろうな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:53:34.40 ID:1YEJ0Bzz.net
>>846
石がタイヤに刺さりっぱなしになっていると気付いたのはいつのタイミング?

チューブが不良品で穴があいたのか、石が原因で再パンクしたのかよく分からん。

二枚目の写真って何を現してるの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:25:29.20 ID:NleWLsS1.net
ちょっと訂正する
チューブのバルブの根本の穴を修理して空気を入れたら
思いっきり前に穴が開いてたところと同じところから空気が漏れてきた
これこそ因果関係がハッキリ出来ないけど余計に腹立ってきた

>>848
石が刺さってるのに気づいたのは店を出た直後
技量を測ろうと思って自分で全部チェックしてた
んで、2枚目はバルブ周辺に穴が開く要因が見当たらないということを示すために撮ったもの


プレトレ買って、ちょくちょく用品も買ってたのにすげー裏切られた気分だよ
http://imgur.com/WvOmJv5.jpg

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:25:32.22 ID:gBDdMscb.net
リムテープ側にキズはありませんよ的な?何でバルブ側に穴があくかね?
タイヤレバーを使ったとしてもこんな奥まで入れないだろうし

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:04:28.86 ID:rqHG9x+h.net
あー原因不明っていうパンクですか
これは他で読んだことがあるわ
どこも突起してる個所が探しても無い
リムテープと疑って交換したがダメ
ちょっと原因追求が面倒だね

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:21:45.49 ID:NleWLsS1.net
でも、これをバルブ噛み込みとすると期間以外は概ね辻褄が合う気がするんだよね

どうしたってバルブ穴をヤスリがけさせようとしたりチューブが動くという関係ない話をする
店員にそんなこと話しても意味なさそうだけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:23:53.00 ID:3bJWnrv/.net
実はエアの入れすぎとかね

854 :835:2014/09/07(日) 22:36:20.26 ID:dX+uwVbR.net
>>849
一応質問。

>>チューブのバルブの根本の穴を修理して空気を入れたら
思いっきり前に穴が開いてたところと同じところから空気が漏れてきた
これこそ因果関係がハッキリ出来ないけど余計に腹立ってきた

http://imgur.com/gSSQpJr.jpg をあとで自分で修理したら、空気が漏れてきたってことですよね?
空気が漏れてきた穴の場所は、1・「http://imgur.com/gSSQpJr.jpg」の穴なのか、2:「前(以前)に修理した別の穴」?

1であれば、パンク修理は無駄。この箇所は基本チューブ交換。
件の話とは関係ないけど、一応。

既に書いてくれてるけど、

1.綺麗にチューブが入ってない(噛んでいる)
2.チューブの初期不良

の可能性のような気がすうr.
多分2。クレーム言えば無償交換になると思うけど。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:39:37.33 ID:dX+uwVbR.net
既出だけど、空気の入れすぎもあり得る。
修理後、チェックしたとあるけど、空気継ぎ足してない??

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:40:57.18 ID:dX+uwVbR.net
>>854
訂正。

バルブ付近の穴は基本チューブ交換。(1であれば)は関係ないです。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:50:05.44 ID:NleWLsS1.net
>>854
その穴は修理できたよ
とりあえずふさげたっていうレベルだけどね

新しく見つかったのは、交換してもらう前にパンクしたチューブの穴と
同じところ
これは多分刺さってた石を抜いてなかったからそれがまた刺さったんだと思う

それと、空気の入れ過ぎはありえない
いつもゲージで確認しながら上限の0.5barくらい手前で止めてるし
指定圧いっぱいいっぱいで入れ過ぎっていうのはひどいでしょ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:54:54.75 ID:NleWLsS1.net
それと、俺の塞いだバルブ周辺の穴はきちんと補修できて、空気漏れも無い事を確認してるから、
そこから抜けてるのはまず考えられない

イージーパッチなら細かい所も補修しやすいのよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:26:41.72 ID:dX+uwVbR.net
>>858
イージーパッチで止められるのはわかるけど、そこまでギリギリの箇所はやらないほうがいい。
止まっても再パンクのリスクが高い。

タイヤの状態は?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:11:30.19 ID:y0Q1MAe3.net
>>859
2箇所穴が開いてる時点でもう使う気もないけどね

タイヤの状態って言うとガワのこと?
穴が開いてたところは、金属片が刺さって貫通した古傷に小石が刺さってたよ
もう取り除いたけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:38:03.23 ID:P4GS+/H5.net
>>860
それ、タイヤ交換

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:41:47.21 ID:sWWbaJM7.net
金属片が刺さって貫通した穴に小石がねぇ…wwww

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:52:46.47 ID:y0Q1MAe3.net
金がないんだ、察してくれ...
高校生でろくに収入も無いのにクロス2台も所有してる段階でアレなんだがな

とりあえず、うちの近所のあさひはレベルが低いってのがよく分かったから
それだけでも収穫があったことにしよう

岡山新保店よ、永遠にさようなら

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:25:49.62 ID:+FOlqGnG.net
あさひは店員の腕や知識がピンキリだから運が悪かったと思おう

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 05:43:03.99 ID:cIgJ8CEv.net
パンク修理頼みにいって、無事終了し、少し乗ってたらまたどんどん空気が抜けてきた
おかしいと思い、他の自転車店で見てもらったら全部で三箇所あって一個しか処置されてなかった
出来ない店員はホントにダメ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:01:25.41 ID:RjJ5eeS/.net
>>863
自分で出来るなら自分でやりゃいいのに。まずタイヤ変えろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:10:47.48 ID:RTSmKlg7.net
同時に3つ穴開けるのもなかなか難しいが何やったのよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:13:56.89 ID:RTSmKlg7.net
>>866
金がないと言う割には面倒だからという理由で金を払ってパンク修理って所で察しろ

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:33:17.66 ID:y0Q1MAe3.net
>>868
あさひの技量を測ろうと思って出したって書いたつもりだったんだが

そりゃ、ヘッドパーツの圧入とホイールの手組以外は大体出来るけどさ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:38:02.53 ID:RTSmKlg7.net
あさひの技量を測ろうと面倒だからチューブ交換を依頼したんですね分かります

お前とあさひのどっちがおかしいか分からんわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:57:24.11 ID:y0Q1MAe3.net
>>870
そうだよまさにその通り
出かける用事があってその道中にあさひがあるから
ついでにやってもらうかと思って頼んだんだよ
聞いたらすぐに終わるっていうしさ

蓋を開けたら自分でやったほうが数倍も良かったという結果になったんだがな

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:06:32.19 ID:y0Q1MAe3.net
そもそも論点が違うだろ
俺が言ってるのはあさひの整備が適当だっていう話
意図がどうであれ俺は普通の客としてチューブ交換を頼んだんだから
当然の仕事くらいしろやって事

金貰ってやってんだから仕事は全うしろって言う意見のどこがおかしいんですかねえ...

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:07:11.39 ID:v66UigDL.net
不毛の会話どこまで続ける?

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:22:47.92 ID:y0Q1MAe3.net
俺はID赤くしたくなかった...
スルースキルを身に着けます...
スレ汚しスマソ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:22:55.36 ID:RTSmKlg7.net
片方の話しか聞けてないから同意しない。以上です

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 11:18:22.68 ID:MqBs1HXL.net
そやな。店員の質が悪いのは分かるが、タイヤ痛んでんのにチューブ交換もしくはパンク修理ってとこが、あさひの客っぽい

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 11:27:08.46 ID:fsE2+OHy.net
まるで出来損ないお巡りの意見だな
どっちも悪い


878 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 11:45:04.01 ID:kCo3pW2h.net
はっきりしない点の多い書き込みの一方的な意見を信じるほどねらーは純粋にはできてない

その例の警官が両方の言い分を聞いての事であれば、例えとしても当てはまらない

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:29:16.44 ID:y0Q1MAe3.net
あんまり引き伸ばしたくないから最後にするけど、
このタイヤは穴以外にも大きな裂け目があるのよ
だから、もう流石に換えてくれといはれるかなあって思いながら出したんだけど、
全く言われなかった

後出しだし、別に信じてもらえるとは思ってないけど
そういう積み重ねがあったからこそ腹がたった

そういうわけで、今日は本当に消えます(´・ω・`)

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:11:40.16 ID:KU+6zf9C.net
どっちもどっち。
提案しない店員のせいにするのもありだとは思うが、どちらにしてもこれまでの情報で考えると、どっちもどっち。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:26:09.65 ID:2xSMeA3E.net
店員さんの技量を見てやるぜとか言っちゃうほど
修理技術が凄腕のお客さんが何も言わずに修理に出したのだから
言われた箇所だけ作業したんじゃね?w

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:40:06.11 ID:IZM9xVnD.net
あさひでカーボンロードの整備組み立てって信用できるもんですか?購入やメンテなどで評判を知りたいんですけど

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:54:10.26 ID:bf2mrEPX.net
自転車歴3年の俺のメンテのほうがマシと思った
やっぱり愛情が大事

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:00:18.05 ID:9dDdvy1s.net
>>882
店によるとしか言えない

そこの店員がカーボンロードとかに乗ってる人が多ければ知識などはそれなりにあるし逆に誰も乗ってなければ細かくはわかってないはず

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:25:13.27 ID:IZM9xVnD.net
>>884
店員のスキル次第って事か
田舎なんですけど!近くにあさひがオープンしたんで購入や整備など考えたんですけど、新しくオープンの店だと知識ある店員もいなさそうなんで考えなおします。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:51:18.58 ID:4UXN19y1.net
メンテナンスの難易度

空気を入れる・・・カップラーメンを作るくらい ☆
ブレーキ調整・・・目玉焼きを作るくらい ☆☆ 火加減注意
パンク修理・・・・餃子を焼くくらい ☆☆☆〜☆☆☆☆☆ 奥が深い
変速機調整・・・・カレーを作るくらい ☆☆☆ 慣れたら簡単
パーツ交換・・・・野菜サラダ☆☆☆ 組み合わせのセンス
オーバーホール・・寿司☆☆☆☆☆ 数年修行が必要

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:49:26.38 ID:9dDdvy1s.net
>>885
あさひでフルカーボン車を買うのはオススメしないなミュールゼロ買うなら話は別だがw

基本10万以上のスポーツ車は殆ど店に置いてないからあまりいじる機会もない

まぁ基本的なメンテはどこ行っても同じ様なもんだけと個人店なら週末にイベントやってるところも結構あるからそう言うところをみて決めると良い

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:52:47.23 ID:IZM9xVnD.net
>>887ありがとうございます!
参考にさせて貰って購入考えます。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:15:37.28 ID:sWWbaJM7.net
初心者ならアルミから入るのがいいと思う。カーボンはこけるとヤバイ

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:50:13.50 ID:eaLr0/XU.net
>>889
アホか コケたら一緒だろうが カーボンモデル買えば幸せになれる
アルミ買ったあとやっぱりカーボン買えばと思うが、カーボン買えばアルミには戻れないな

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:02:19.89 ID:sWWbaJM7.net
そうかね。
まあ色んな考えの人がいるから。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:14:26.43 ID:vAigCx2D.net
>>874
キチガイは反省しろw

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:21:44.58 ID:v66UigDL.net
車だってぶつけたら修理費15万ぐらいすぐだから
初心者ひとこけ下手したら15万だと思えば何でも同じよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:54:40.82 ID:bV3T/e0a.net
夕方注文したら翌日に在庫あります〜受取店舗から7〜10日で(以下略)メールきた

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:56:22.37 ID:9dDdvy1s.net
>>894
(メーカーに)在庫ありますって意味じゃねーの

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:20:45.51 ID:bV3T/e0a.net
書き方悪かった
そういう意味。
在庫ありましたとは書いてなかったが、大阪の物流倉庫にあるんで手配しましたって意味と思った。
指定店舗からメールを上記期間後に送る予定ですって。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:44:00.93 ID:kltZXnJH.net
最近ダイワに押され気味っぽいね

クロスバイクの空気入れてもらいに行ったらセールス酷かった
チェーン変えよう、ワイヤーもそろそろとか切りが無いかんじで辟易した

店員によるんだろけどね

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:19:29.90 ID:vAigCx2D.net
金持ちに見えたんだろ、羨ましいぜ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:17:20.81 ID:KnoAKyAN.net
最近、売れないんじゃないの
余裕がなくなってくれば修理で稼ごうとするだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:22:48.05 ID:Ha7z2yKu.net
自分は5000kmでタイヤを交換したけど、その時、チューブは本当にキレイでした。
まだ十分使えそうだけど、タイヤを交換したのでチューブも交換しました。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:23:58.89 ID:5zjsPnsO.net
>金貰ってやってんだから仕事は全うしろって言う意見のどこがおかしいんですかねえ...

たしかに!

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:14:23.34 ID:UBJXCVak.net
自転車ブームになってモンスター客が増えてるのもあるだろ
難波の商人魂をみせて欲しいところ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:25:46.24 ID:qEpUfjQe.net
>>900
自分で交換したかったんだからいいじゃん
何がいいたいの?
俺なら問題無ければもう一回りするけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 02:28:22.45 ID:g9Fv+riN.net
金払ってるんだから俺の欲求を全て満たせっていう意見のどこがおかしいんですかねえ…

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 04:06:14.27 ID:yBJ5slPS.net
>>904
もっと金払えば?

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 07:15:26.24 ID:an6N4Pmx.net
あさひ行くつもりが間違ってコナカ店舗に入っちゃうよな

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:36:25.95 ID:i8r6Clwn.net
>>879
相手を試すなんて、対人関係で一番悪いこと。
そんなことしておいて、他人を評価するとか?親の顔が見たい。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:38:23.73 ID:i8r6Clwn.net
>>904はデリヘル嬢に無茶いって嫌われるタイプw

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:55:33.88 ID:AZECxEK8.net
サイクルベースあさひる

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 11:53:08.56 ID:Ha7z2yKu.net
>>903
自分自身で交換したのですから自身の意思です。
他意はありません。
あなたこそ何が言いたいのでしょうか?
あなたはあさひの店員さんですか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 15:46:41.46 ID:XAPFHlyK.net
いいえただのあひる口ですw

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 16:13:28.09 ID:0La88xTb.net
自分以外はあさひの店員病w

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 19:52:11.77 ID:aLPT+uQs.net
>>910
日記書きたいだけならSNSなりブログでやってくれ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:11:37.94 ID:qEpUfjQe.net
>>910
前の人にいわれちまったいw
チラ裏って知ってる?
って言ったつもりだったんだけど
どこが気に障ったの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:22:18.96 ID:rLgOXu5d.net
糖質しかおらんのか!

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:35:29.67 ID:ksT5Dohm.net
上の詐欺サイトで架空の注文したら
どうなるの?
振込口座がメールで送られて来て
その銀行に通報すれば口座が凍結されるかな。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:27:26.38 ID:Ha7z2yKu.net
あさひの店員、このレベル?w

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:34:26.09 ID:RF7LB+Jk.net
そろそろあさひで買った自転車一年目なんだけど、一回ぐらいは無料点検行っときたいなあ。
1ヶ月目に点検頼んだ時は「1ヶ月ぐらいで持ってくんな!」みたいな対応さろたから嫌だけど
最近力いれてペダル漕ぐとカチカチ異音するんだよなあ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:39:45.86 ID:Ha7z2yKu.net
1か月って大事だよ
そんな対応されたの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:39:55.25 ID:vCKkEMsO.net
>「1ヶ月ぐらいで持ってくんな!」みたいな対応さろたから

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:53:37.04 ID:rLgOXu5d.net
>>918
ママチャリか?BBにガタ出てるんだろ。
言い方は悪いが、乗り方が悪い•荒い。
サイクルメイト入ってるんなら、有る程度ならやってくれるから行っておけ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:56:11.05 ID:rLgOXu5d.net
もしくはチェーン伸びてるか

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:33:38.96 ID:40sszABX.net
×自転車が壊れた。
◎自転車を壊した。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:55:44.70 ID:rzPlIilq.net
まあおまえら堀北の動画でも見てなごんでこいや

今回は堀北の契約長い気がするね、がんばったんかな?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:03:49.89 ID:/2UXcmtY.net
プレトレ キタコレ\(^_^)(^_^)/

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:09:49.62 ID:uCAeOPTz.net
>>918
別にあさひに限った話じゃないけど
すいている時間に行けばいやな顔されないよ。
忙しいときにいくと、どうしても
雑な対応になるのは仕方ない。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:53:51.82 ID:th8JcXq8.net
>「1ヶ月ぐらいで持ってくんな!」みたいな対応さろたから
一体どんな対応されたんだ?
>>忙しいときにいくと、どうしても
>>雑な対応になるのは仕方ない。

え???

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:52:30.03 ID:3RdQWQbo.net
>忙しいときにいくと、どうしても
>雑な対応になるのは仕方ない。

マジすか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:26:46.90 ID:3+mceYot.net
>>928
人によるかな

忙しくて整備詰まってるのにゆっくり話してられるわけがない

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:26:58.27 ID:q3hOgyfr.net
ていうか何故そこまでかまってもらいたい?

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:43:57.95 ID:dkzweNvI.net
好きな店員が居るんじゃね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:53:14.98 ID:sw7Jm49J.net
雑というかそっけない態度
といったほうがいいのかな
買った時のような、お客様は神様です
見たいのは期待できない。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:51:27.42 ID:/cyrhY3Y.net
>>932
まあ神様じゃないし、それが標準だよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 02:56:32.28 ID:K55IZ6NV.net
お客さまは鴨様です

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 04:53:20.27 ID:3tx5mn6m.net
>>930
雑な対応でなければ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:23:13.10 ID:NHAYQJyr.net
空いてる時間っていつだろ
平日なら何時でもそんな客いないのかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:03:43.03 ID:d90A4bHP.net
オンライン購入、店舗受取
受取時の流れと、かかる時間てどんな感じですか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 07:17:28.09 ID:oxhY9lne.net
輪行講座 ふっかーつ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 09:19:51.79 ID:wHTAsJfr.net
>>936
昨日の夕方行ったときは金曜で親子連れもいたせいか、チャリ屋にしては人がいた

そのときは、前日に後輪ホイール交換完了で受け取った自転車のチェーンが前後どちらに回しても動くようになってしまったので診てもらいに行ったんだが、
クリーンナップ・グリスアップをすると言っておきながらスプロケット無料交換で対応してきたのにはたまげた
掃除だけなので金は取らないと初めに言ってたし、その症状が修理依頼直前まで無かったものということも伝えたからだろうけど、
無料でそこまでされると「店に預けたせいで出た症状だから部品代もそっちでもってくれ」なんてセコ発言したこちらが恥ずかしくなるわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 10:02:12.33 ID:QcyFAJCJ.net
>>939>>936あてだったわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 10:33:26.99 ID:uhf8MlOB.net
>>937
店舗で購入決定後の時間と一緒だよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 04:18:51.93 ID:/gYIO7B9.net
偽モンのフェラーリとか売ってる自転車屋って信用できない

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 06:00:23.31 ID:1crjjlvF.net
コルナゴフェラーリ置いてる店がそんなにあるとも思えないが。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 07:43:34.36 ID:ppjUx/qf.net
>>937
不明

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 14:32:12.35 ID:4RgT61dQ.net
自転車買ってやったんだからチンポぐらい触らせろ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:03:47.37 ID:sa0kQyF8.net
フェラーリ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 13:11:11.42 ID:KyojN9L1.net
NHK地震情報カメラで前橋店

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 15:47:32.49 ID:qMPvv7EJ.net
チンポフェラーリ

949 :175:2014/09/17(水) 11:57:35.09 ID:oXAY5sT2.net
先日、自転車整備しつつ後輪を何気なく見たら亀裂が・・・
serfas SECAっていうタイヤをつけてるんですが黒に青いラインが入ったタイヤで、見た感じ黒と青のゴムを
貼りあわせてあるようです。
その境目が剥がれていました。交換してまだ2ヶ月半くらい、しかも8月は全く乗っていないのにこんなになるとは。
一応店舗に行って「どうなの?」って聞いてきます。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:40:50.35 ID:zt8ckdad.net
>>949
俺もサーファスの25C履いてたけど2ヶ月でぱっくり大穴開いたなあ

文句言いに行く事を止めはしないけど、それとは別の自転車に履かせてる
PanaracerのRACE A evo.2ってタイヤも似たように割れてるし、
そんなもんだと割り切ってもいい気はする

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:00:21.00 ID:dRv1ZfH2.net
>>949
初期不良はあり得るかもしれんが、サーファスなら仕方無い。安いでしょあれ。
それに限らず、往々にして起こりうる事。
パンク防止剤すすめられなかった、って時点でよく分かってない人なんだろうがw

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:18:44.13 ID:oXAY5sT2.net
結構ありがちな事案なの?クレームっていうか「大丈夫なんですか?」程度に聞いてみる。
自転車に凝りだしたのは最近なんで「こんなのありえねえ」って思った次第。雨の日乗らず屋根あり駐輪だったので。
次からは真っ黒タイヤにします。

>パンク防止剤すすめられなかった、って時点でよく分かってない人なんだろうがw
意味が分かりません。あさひスレで以前からパンク防止剤をすすめられるって書き込みがあったもので。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:30:01.30 ID:dRv1ZfH2.net
>>952
英式チューブ使ってるわけじゃないよな?

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:58:43.98 ID:oXAY5sT2.net
>>953
ああああ仏式だと入れられないって事でしたか。
何式に関係なく注入できるもんだと思ってました。それならなっとくん。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:22:45.07 ID:vdSFjjym.net
15日にママチャリ注文したら納車が23日だって。
遅すぎ。何なの?車買うより遅いじゃねーか。
連絡も遅いし。
しかも手配中のためキャンセル不可だと。ふざけんな。先に納期示しやがれ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:25:40.03 ID:ayAwFwax.net
>>614
PB車か?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:26:03.39 ID:7kFG8T0k.net
あさひに期待しすぎたお前が悪い

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:50:33.19 ID:ayAwFwax.net
そもそもリアル店舗で買えよって話。
倉庫から店舗に届いて(曜日にもよるが2〜5日)、店舗で点検が済んでから納車連絡がいく。
キャンセル云々の話は規約にも書いてるし、どうにもならん。そもそも読めよって話。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:03:29.00 ID:nDYkaEvI.net
>>958
横槍入れて悪いが、規約はせいぜい最初の数回流し読みするくらいが一般的だと思う
注文時に毎回規約を確認するキチンとした奴はそんなにいないんじゃないか
ま、自転車本体くらいの大きな買い物なら毎度熟読するのが吉だろうけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:18:04.84 ID:ayAwFwax.net
キャンセル出来るかの確認は、アマゾンや楽天等ネット通販での場合は必ずするけどね。人によるか…

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:29:25.91 ID:vdSFjjym.net
なんでこんなに擁護派が沸くんだ
普通の店は納期が想定以上にかかる場合キャンセルさせてくれることも多い

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 10:52:27.41 ID:AFr9qHSd.net
15日で23日だったら並じゃね?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 11:14:33.42 ID:mEHwcvGn.net
もう言われてるけど
そんなに早くほしいなら何故直接お店で買わないのか
擁護ってわけじゃないが何をそんなに怒るのかもわからん

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:26:50.43 ID:htNfvUa+.net
8日で納車されるクルマなんてあるのか?
中古?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:19:05.48 ID:tZn7/3Fo.net
別に遅くはないな。
スポーツ車なら
実店舗でも一ヶ月まちとかある。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:28:47.07 ID:Nm2EpI0F.net
>>961
ここはあさひステマの巣だから

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:58:22.42 ID:vXs7keLf.net
何でもかんでも悪く言いたい訳じゃないから。
だろ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 08:58:53.88 ID:SmV3t0t1.net
ネット店で活躍してた○田って人は
なぜ○ーサイに転職したのか教えて

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:20:45.37 ID:umutGAF3.net
伏せ字だから何が聞きたいのか分かんない

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:23:27.02 ID:Jgg/jmt+.net
和裁?

引き抜きだよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:51:00.53 ID:kEfVnUhm.net
ザーサイ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 16:17:47.92 ID:SmV3t0t1.net
>>970
自転車パーツ通販の黎明期を
支えた人だし、当時は随分掲示板とかで
世話になった

個人の自転車屋がバタバタとつぶれる原因にも
なったと思うがw

しかし、もしヘッドハンティングだとすると
業界にいづらくなりそうな気もするが
どうなんだろう

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:49:13.96 ID:yCNs1dJn.net
今ママチャリからの乗換えを検討中なんですが
この秋はプレシジョントレッキングのモデルチェンジとかありますか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:58:50.12 ID:WbYoBKXH.net
>>973
今のところプレトレのモデルチェンジはないよ

これから出てくるかも分からない状態

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:21:08.74 ID:yCNs1dJn.net
>>974
ありがとう
じゃぁ買っちゃおっかな
買ってすぐ情報来たらちょっと切ないけどね

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:03:48.18 ID:+ynGSXq7.net
二年前は19800だったが、今となってはお得感ないよね

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:06:47.06 ID:yCNs1dJn.net
>>976
3万以下でなんかお勧めある?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:09:14.17 ID:gPn1m9Ui.net
10数年前、あさひのネット店を立ち上げた○田さん、あさひネット店の黎明期、一人で年間に何億円も売ったと別の自転車屋さんから聞いたことがある。以降、同業他社が相次いでネット通販に参入。移籍したのか。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:11:20.28 ID:s1gAQ7tz.net
ネットでパーツ買ったら送料無料で店舗受け取りはやくしろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:39:28.58 ID:+ynGSXq7.net
はっきり言ってしまうと、そこまでネット店に力入れてない。
966的なお客様はアマゾンで買えばいいと思う。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:45:20.28 ID:eA/Vpo+F.net
>>980
そこであきらめんなや
にほんのWiggle目指せや

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:54:07.58 ID:zgeAB9c8.net
>>981
自分でやれば解決!
あぁこんなとこで文句ばっかり言ってる底脳だから無理かな

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:57:06.75 ID:KRxlMRzR.net
便利というのは何かの犠牲なくして成り立たない

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:59:01.03 ID:6NSchihh.net
>>978
よりによってライバル店に移籍というところに興味がある
なんかあったのかな?

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 02:17:06.40 ID:0ONvDFt1.net
なんで自転車を用意するのにこんなに日数かかるんだ?
イライライライラ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 13:37:50.92 ID:UutORmzP.net
ライラライラライラライララ〜イ

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:13:34.28 ID:kqUSvwgU.net
>>985
自転車だから日数かかるんだよ。お前アホだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:16:20.77 ID:H7gePjck.net
>>985
お前整備が必要なもんだっての分かってんの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:48:13.60 ID:5WhJPgR8.net
>>987
そんな詭弁通用するかよ。
点検なんかすぐ終わるだろ、問題は他のところにあるはず。
あさひに期待してるから972はあんなこと言ったんだろ。
普通の自転車屋に出来ないことをやる。それがあさひだからな、俺もあさひに期待してる。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:53:58.21 ID:jIiE6xeD.net
いらいらするくらいなら新しいの買えばいいじゃん
何十万の自転車だよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:58:13.63 ID:WQND1IOj.net
>>989
普通ネットで買った自転車って1週間くらいかからないか?

逆にかからないところは整備しないで箱のまま送ってくるか実店舗がほとんどなくてネット店メインでやってるところじゃね

あさひの場合店舗受け取りの場合は店に届く日が決まってるからタイミング悪いと少し時間かかるぞ

それと店舗受け取りの自転車の整備は後回し

先に店内の仕事片付ける必要がある

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:00:13.25 ID:ZtlGRFeK.net
そこまで言うのなら、自転車の詳細、メーカーや車名、店舗受け取りに利用する店舗の所在地、が分からんとどうしようもない。判断のしようがない。

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:00:46.55 ID:ZtlGRFeK.net
976あてね。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:20:37.72 ID:5WhJPgR8.net
>>991
あさひの社員さんかな?
現状ではそのくらいの時間かかってるね。
だからその不可能を可能に出来るのはあさひしか考えられないから期待してるって言ってるの。
自転車の納期は遅いのが当たり前だけど、それを早くできたらすごいビジネスになると思うけどなぁ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:27:30.93 ID:ZtlGRFeK.net
>>994
早く必要なら店舗で買うだろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:28:08.43 ID:jIiE6xeD.net
クレーマーじゃねーか

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:39:49.18 ID:5WhJPgR8.net
>>995
店舗にない場合もあるだろ?
特にスポーツ系はない方が多い。
それをネットで注文して4日くらいで納車できたら凄いだろ。
現状では、無理だと分かるけどあさひなら何とかしてくれるって期待感があるんだよ。

>>996
あなたは商売を分かってないな。
客の要望を聞いてくれる会社だからこそ成長するんだろ。
あさひもそれで成長したんじゃないのか?
他の自転車屋と違い、笑顔で接客してくれるし空気も嫌な顔せずいれてくれる。
あさひで買った自転車じゃなくてもメンテナンスしてくれる。最高の店だと思うよ。
だからこそ、期待しちゃうんだよなぁ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:43:31.35 ID:WQND1IOj.net
>>994
確かに早く出来たら凄い良いと俺も思うよ

上の考えることは俺も分からないけど早く届ける理由が無いんじゃないかな

ほかに競合店があるわけじゃないしパーツにしても即日配達とかすると在庫抱えるリスクもあるしトラブルの原因にも繋がる

そういう理由でゆっくり?やってるんじゃないかな

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:03:38.79 ID:ZtlGRFeK.net
で、事故が起きたらあさひのせいになる、と。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:05:01.32 ID:2tcZGuSR.net
つまり配送までの期間を短縮するオプションサービスを用意しろって事だな
組立、調整だけならまだしもあさひに取り寄せの期間まで短縮しようと思ったら
他社も絡むからどれだけふっかけられるだろう

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:14:42.46 ID:kIJ3Kj00.net
また >>709のアホか

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:40:29.93 ID:kMazFwMK.net
>>997
> 他の自転車屋と違い、笑顔で接客してくれるし空気も嫌な顔せずいれてくれる。
> あさひで買った自転車じゃなくてもメンテナンスしてくれる。最高の店だと思うよ。

それって別にあさひに限ったことじゃないけどね

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:50:24.51 ID:H8i4ojMO.net
ワイズロードはあんまりいい顔しないかも

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 06:54:30.11 ID:2eqAGuTJ.net
なんで自転車の整備に1週間もかかるのか素人だからわからない
誰か説明できる?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 07:07:40.28 ID:N11GHPxc.net
流通

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:16:42.26 ID:tutQPSW4.net
>>709のアホのいうことを実現すると、今の価格では提供できない。

商売がわかってないアホは>>709

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:17:41.57 ID:tutQPSW4.net
>>1004
客はオマエ一人じゃない

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 11:00:47.65 ID:aF8ZGg2f.net
>>1006
お前バカだな。
速達みたいに価格を変えればいいんだよ。
別に急がない人は通常の価格で、早く欲しい人は金額アップで提供すればいい。
こうすることで他の店と差別化出来ると思うけどな。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 11:54:21.31 ID:zJj8NlZW.net
現状そうでないものをそうすればいい。
って話が別だろ。
頭悪いなぁ。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 12:42:39.60 ID:LIatDBNl.net
本社にメールすれば?
ここに書いてもどうにもならん。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 14:13:27.13 ID:tutQPSW4.net
客「一週間もかけるな!」
店「特別料金なら3日です」
客「ふざけんな!糞店!」

ここまでテンプレw

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 14:15:50.72 ID:tutQPSW4.net
一物二価とか、いろいろ問題あんたろな。
アホにはワカランと思うけどw

1013 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 14:32:07.89 ID:e8iJ56Sc.net
1000

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200