2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通販】サイクルベースあさひ37【リアル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:10:39.54 ID:RPd84e1z.net
前スレ
【通販】サイクルベースあさひ36【リアル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392239731/

サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:54:28.10 ID:5enjF9e+.net
>>521
504で流れ終わってただろ。
俺にもそうやって食いつくから話があさひに関係なくなるんだよ。
俺もお前と同類になるからここらでやめとく。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:04:43.87 ID:O5iND7mo.net
>>522
だからどこがあさひに関係ない話なの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:09:32.35 ID:cGtvfcHa.net
別にほしい絵の具売ってりゃ文房具屋で買うがな
文房具屋でも充実してる所もあるし
あ、スレチか

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:19:30.13 ID:O5iND7mo.net
>>524
そうやって一般的な例え話に特殊な例持ち出して反論するのを
屁理屈って言うんだよ。
あさひはライトユーザーにとって便利な量販店て結論が気に入らないの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:34:35.18 ID:4SFmVcOA.net
スマホだからまたID変わってたらゴメン

>>519
あさひにアルテグラのシューとかがあって、そのあさひまで歩いていけるって事なんですが?
その例えに乗っかれば、近所の文房具屋さんにリキテックスのアクリル絵の具やホルベインのカラーインクがあるようなものです
どこで買ってもリキテックスはリキテックスでしょう?
それに特定の店にしか行かないという義理立てをしてるわけでもないので

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:44:49.18 ID:O5iND7mo.net
>>526
俺はあさひで買い物しないわけじゃないよ。身内の引っ越し手伝った時には
引っ越し先の近所のあさひで一般用フロアポンプ買った。
でも自転車趣味の奴が買うようなポンプやヒラメのアダプターは無かったような
気がする。ブレーキのシューもカーボン用に入れ替えるから純正シューは
いっぱい余ってるから気にして見なかった。
たまたまあさひで間に合う人の例はその程度の人の場合に限定されるんじ
ないの?
そういうピンポイントな話をちまちま持ち出してもあさひがプロショップ並み
ということにはならんでしょ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:48:05.49 ID:BkJnHh70.net
余計に分かり難くなる例えとかイラネ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 18:49:42.87 ID:sX2KAuYX.net
納得のいくメンテやってくれるショップの近くに引っ越すしかないよ。
もしくは自宅付近への招致活動するとか。

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 18:58:48.95 ID:MxSe/O3n.net
あさひのスレであさひはプロショップじゃねーって御託並べても意味ねっす。
そのプロショップとやらの名前を出して違いを並べるならともかく

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:00:59.86 ID:MxSe/O3n.net
アンカつけ忘れた。>>530 は、こいつへのレスね → >>527

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:24:20.59 ID:u5918TlX.net
>>527
平日なのに朝から暇であさひの批判をしてるんだな。
お前かわいそうな人生を送ってるな。
第一あさひがプロショップだと思ってるやつなんか一人もいないよ。
あさひが便利だから使ってるだけ。
それをお前は1人であさひを使う奴は可哀想とかあさひで間に合う程度とか言うからいけないんだよ。
お前の人間の程度がよくよく分かるわ。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:10:57.75 ID:ptt4LWH1.net
ぼくは通販で買った亀2に乗っています。買ったときはうれしくて近所のプロショップ(あさひ自転車)にひかやしに行きました。 ママチャリのときは入りづらくてスルーしてたけど、亀2買ったから堂々と入れるんだと誇りを持って行きました。

お店には客が一人もいなかったので、店のオジサンが「何かお探しですか?」
って話しかけてきました。だけど何を探してるのか自分でもわかりません。咄嗟に
「あ、このホイールってクロスバイクとかにつくんですかね?」
と、思わず聞いてしまいました。
よくみたらMAVIC COSMIC CARBONE ULTIMATE \420000と書いてあります亀2
のなんと10倍!!!!
店のオジサンは少しの沈黙の後に
「あまりクロスに履く人はいないですねえ」
とだけ答えてくれました。
いくらぼくが初心者でも今の質問が馬鹿丸だしなのはわかります。自分でもなんであんな事聞いたのか分からないんです。
ぼくはとにかく会話が下手で、ぼくの発言でまわりが引くことがよくあるんです。
オジサンも
「こいつ何しにきたんだろ」
と思ってるに違いありません。早く店を出たい!
けどその意思に反して、何故か店内を徘徊し売り物のありとあらゆるパーツやアクセサリーを無意味に触りまくるぼく。
自分でも何をやっているのかよくわかりません。そのうち店のオジサンの
「こいつウゼー!用がないなら早く帰れや!」
みたいな表情が濃厚になってきました。だけど帰るタイミングが掴めないんです!だんだん変な汗が出てきました。
店内を漂う重い空気。オジサンは黙々と何かホイールの整備みたいなことをしています。

やがてヘルメットを被ってバリバリにキメた自転車乗りが二人来ました。どうやら常連みたいです。オジサンは整備の手を止め
て二人とにこやかにしゃべり始めました。逃げるなら今です。ぼくは黙って消えるように店を出ました。

ああ、ここはぼくの来るところじゃないんだ。でもいいや。明日は亀2を見せびらかしに秋葉原に行こう。
ぼくみたいなアニオタが入りやすい自転車ショップはないですか?
店員はメイド服のツインテール貧乳メガネっ娘で店長は男勝りの巨乳お姉さんがいいなあ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:17:00.88 ID:W1wZR1cI.net
長い
3文字にまとめて出直せ

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:37:37.86 ID:AaMA1qF/.net
'90年代のあさひには結構スポーツ車を熟知した専門家の店員さんが居たのになあ。あの雰囲気が今のあさひには無いとまでは言わないが少ないなあ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:42:52.73 ID:XEOlErtD.net
'70まではもっと多かったんだけどね、あさひ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:43:23.33 ID:QpqTqsI9.net
>>535
多少なりともスポーツ車に関わる仕事したいと思ってる人は
あさひには就職しないでしょw
デポとかオーソリティーの方が数段マシ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:45:25.08 ID:sX2KAuYX.net
職場で積む経験ってのもあるからね。
ロードバイクの客が増えて、店員さんも触る機会がガッツリ増えれば熟練値も高くなると思うのだが。。
ママチャリが多いからなぁ。。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:41:40.56 ID:KofRQmZb.net
スポーツ車いじれるのはだいぶベテランの人だけみたいよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 01:25:39.28 ID:TbBMVpvO.net
>>535
ウチの近所のあさひなんて、以前なら申し訳程度にジャイアントやGTの
ロードやMTBやクロスがあったけど、今はそういうの全部撤去されてプレスポや
プレトレの棚になっちまったわ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 03:59:11.11 ID:P8uK4YWq.net
>>538
そりゃ本末転倒だわ。
店員のレベル上げるのが先だろう。
そしたらそれなりの客も来るってもんだ
低レベルのスキルしかない店員に大事なバイクを練習台として提供する奇特な奴なんていないよ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 04:21:27.52 ID:XW3uMEDp.net
あさひからスポーツ色が失せたのは店内でFD、RD、ブレーキ本体、スプロケを売らなくなった辺りからかなと思う

買っときゃ良かったよ角柱パンタのALIVIO-RD…って15年前の製品かよ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:17:47.10 ID:dAk9UckK.net
なんにしてもママチャリのほうが難しい

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:27:36.17 ID:TbBMVpvO.net
ママチャリ修理できたらスポーツ自転車なんて屁だわな

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:41:17.00 ID:vY4dWVKB.net
正爪の車軸の位置決めってどうやるの?なんかアナログ的な繊細な擦り合わせ技術を必要としそうな感じなのだが?

ストドロみたいにきっちり奥まで入れりゃ良いってな物では無いのは確かだが

546 :532:2014/08/20(水) 15:02:14.72 ID:NSy9kJlW.net
チェーンテンション調整金具の無い、RD付き6〜7段変速のやつね

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 19:21:27.85 ID:oydDJzzw.net
>>546
RDには適正なリア車軸位置ってもんがある。
少なくともRD側(右側)のエンドには位置決めがあるのが
どんなエンドでも普通。エンドに位置決めが無い場合
RDブラケットがその役割を果たしたり。
左側はリアホイールが真っ直ぐになる位置で固定。

548 :532:2014/08/20(水) 22:17:22.16 ID:fnf102Th.net
>>547
分かり易い解答、ありがとうございます

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 10:17:33.81 ID:xdLEZ0Ds.net
変速機なんて面倒臭いの乗らないでシングルスピードでいいじゃん
自分でほぼ全てのメンテが出来るぞ
どうせ信号ばっかりでストレス溜まるんだけなんだしロードやクロスなんていらないだろ?

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 10:31:52.17 ID:tR97oBwS.net
>>549
お前は変速面倒なんだろうが全員が面倒だと思うなよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 12:06:55.82 ID:7gxJ25CJ.net
変速機付いてても全て自分でメンテナンスしてますが?

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 14:18:59.24 ID:q8B93jHJ.net
乗ってる最中に常になにかしら変速してるぐらい細かく動かしてる
変速無いと手が暇でしかたがないw

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 14:57:48.39 ID:NWGW+Z8e.net
丈夫なAIフルオートマが出たら何か逆に寂しい気分だろうね

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 17:47:15.22 ID:Q3f3lDaq.net
変速は歩行者に気づいてもらうのに無駄にガチャガチャするわ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 01:51:35.49 ID:KODflAm+.net
ネットで買って、リアル店舗持ち込みなら工賃10%引きって、中々ありがたいサービスだよね。
パーツ買ったから、届いたら行って来る

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:09:33.67 ID:Xzq94Xqr.net
リアル店舗もクレジットカードつかえる?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:18:41.85 ID:eZxduFKV.net
>>556
使えるよ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:26:58.39 ID:Xzq94Xqr.net
>>557
ありがとう

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:33:12.23 ID:rXZLHLfO.net
>>511
「でもま、ちょっとそのブレーキを見せてみなさい」
 ――――――― 。
「これで乗ってみなさい」
激利き!
「なんでも交換じゃなくて、キチンと調整すりゃぁ、きちんと仕事するもん
なんだよ、機械ってのはナ」
「お代は良いよ・・・・・ゴホゴホ」

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:21:34.25 ID:E9juhaDA.net
ブルックスって取り寄せできる?

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:09:06.34 ID:8NG2iGfU.net
レユニオン・リルの白いサドルだけを取り寄せ出来るの?
補修部品扱いとかで

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 00:25:43.45 ID:iEnY02CE.net
なぜ店に聞かないのか

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 00:35:23.94 ID:EnWsJzEq.net
>>561
一応可能だけどあの車種の補修パーツは少ないからどうしてもって限りじゃなければ他のサドルをオススメする

>>562
ここには店員もいるからさ…

まぁ店に聞いた方が早いんだけど2chの方が気楽に質問出来るからね

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 02:01:26.63 ID:U9Oi5WU2.net
あさひPB車のパーツ(一般車含む)は補修部品として単体で取り寄せできなかったり、納期がやたら長い物あれこれあるから、店に行くなり電話するなりしたほうがいいよ。
補修部品のストックもやっていないようなので、仕様変更があると、旧Ver.入手は絶望的って店員に言われたことがある。
一般車の話になるけど、俺の体験。
3、4年前の話。
マグニファスのカゴ下設置タイプSANYO製LEDライト⇒当時、現行モデルに使われていた(つまり、生産終了品ではない)が、取り寄せ不可。
代用品としてブリヂストンのライトを注文することに。
去年の話。
オフィスプレスの前輪⇒2013年Ver.から従来のシマノ製ハブダイナモからSANYO製に変更。旧Ver.は在庫無し

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:53:29.87 ID:7+TZsoIs.net
あさひの実店舗ってディレイラーとかシフターとかクランクとかも売ってる?
高級のじゃなくてアセラやアルタスとかのグレードでいいんだけど

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:30:35.96 ID:mjORHH65.net
コミュ障?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:17:56.50 ID:k1tJ3VKo.net
>>565
店舗によるとしか答えられん

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:18:42.62 ID:8FMvyrvh.net
>>565
おそらく店頭在庫はない。
古いMTBに店頭で注文した42TターニークランクとMF-TZ21交換ですら、取り寄せ&交換で2日待ちだった。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:34:37.15 ID:qNHOY8lf.net
結局取り寄せだからイオン自転車売り場使ってる
開店時間が長いから便利だし

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:56:55.55 ID:HAOLeisG.net
サイクルマイト
三年間無料点検について疑問
・回数は6ヶ月毎に一回なのだろうか?
・点検内容は具体的にどこどこを。
・注油は言わなくても点検時にやってくれる?その箇所は?

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:16:37.55 ID:GpmWsqae.net
>>565
うちの近所は置いてない
取り寄せなら大抵のものOK
あさひネットの店頭受け取りももちろんOK

ところで店頭受け取りってリアル店舗のあさひにメリットというか利益あるのかな
どっちでも良ければリアル店舗で買った方が店が儲かるのかね

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:19:24.49 ID:ayYrVtic.net
>>570
点検は回数気にしなくても良い。
注油は点検じゃなくて整備なので、有料でならやってくれるはず。

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:56:52.12 ID:EnWsJzEq.net
>>570
>>570
特に回数などの制限は無いから気が向いた時に点検しに来てくれ

点検箇所はブレーキ、変速、チェーンワイヤー伸びの調整、時間があれば振れ取り
空気言わずとも

注油は必要と思えば挿す
場所はディレイラー、チェーン、物によってはブレーキ

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:37:05.60 ID:AbcqPq1J.net
>>568
パーツ単体だと低グレードの方が取り寄せに時間掛かるよ
完成車付属前提だから補修用の余剰生産殆どしないらしい

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 08:57:42.04 ID:hk3juE9s.net
今度、あさひのネット通販で買って、リアル店舗で取り付けをお願いしようと思ってます。
大阪市内でロードのパーツ(ギアやクランク周り)に長けている店舗ってあります?
ワールドサイクルで買ってベックオンで、というのも考えてます。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 10:11:17.25 ID:3cV4aov8.net
年老いた両親メインの家族用ママチャリ
アルエットUにしようかと思ったがLEDが0.5W
アルエットの見た目とアルミフレームは捨てがたいが、センティーレに心が傾いている。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:00:47.92 ID:srJEO+qI.net
>>573
無料点検ってそこまでやってくれるのか。
俺、わざわざ変速やブレーキの調整頼んで逐一料金取られてたわ。
いいカモだな。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:03:54.12 ID:srJEO+qI.net
ちなみにサイクルメイト入ってまだ半年だし
調整内容もボルトひねるだけで終了。
精算時にサイクルメイトカード提示させられて
調整代金1割引きされてたから、こういうもんだと思ってた。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:26:07.60 ID:mwdX8ZvR.net
サイクルメイトの無料点検は基本的にブレーキ、変速(変速なしor内装のものならチェーン伸び調整)と思ってくれれば良い

サイクルメイト入ってるのに点検代取られたら無料点検じゃないのかと店員に言ってくれ


因みに無料点検ってのは「調整」できる範囲のものだからな

だからパーツを外したり交換する場合は工賃取る

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:14:47.02 ID:JxsstVET.net
BR-M422みたいなブレーキなら「修理用」としてなら在庫してるんじゃないかな。
ブレーキが動かなくなったMTBを修理に出したら、前後ともテクトロVブレーキのバネが折れてたらしく、前後ともブレーキごと交換しますか、どうしますか、って電話きたよ。修理用になら在庫は持ってるみたい。ブレーキ単体で小売りしてくれるかどうかは不明。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:23:48.52 ID:JxsstVET.net
ちなみに、あさひオリジナルの太幅リムテープ(粘着テープ)だけど、あさひの某店舗でMTB用に太幅リムフラップ(樹脂製)を探してたら、店員か店長に勧められた。
でも、あさひの他の店舗だと、あさひの太幅リムテープは修理用だから小売りはできないって断られたよ。
店舗や従業員によっても、判断が異なるみたい。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:51:57.33 ID:16OKmDXI.net
あさひ店員の人がいたら言いにくいかもしれんが答えてほしい
友人がプレスポかエスケープで迷ってる
コスパならプレスポじゃないかとエスケープ乗りの俺は思うんだけど、実際どうなんだろう?
値段からしてチープなパーツを使ってることは想像がつくが、フレームやブレーキ、ホイールなどの耐久性が気になる
その他の装備品や消耗品はメンテナンスや交換で対応できると思うので
あさひの店員なら正直、どちらを買う?

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:48:58.60 ID:ESYG9pI/.net
アートは眼中にないのか(泣)

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:01:23.54 ID:Ymdcqpt9.net
>>582
予算次第としか言いようがない
どちらもそれぞれの価格帯の中じゃファーストチョイスのひとつと言えるだろうし

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:31:33.55 ID:v3ANUSNU.net
>>576
年寄りが夜中に田舎道を長時間チャリで走るか?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:18:57.91 ID:O88tE83W.net
>>582
オススメはプレスポかな。
エスケープと一緒に駐輪する状況があるとすると、プレスポは安心です。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:58:55.88 ID:JxsstVET.net
2台ならべて駐輪したときに、盗まれたりイタズラされたりする優先度が低い、という点で安心っていうこと?

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:14:22.53 ID:9gNPzmJH.net
>>582
俺ならエスケープ

新型はかなり軽量化したしフロントホイールもラジアル組だしでスペック的には断然こっち

乗り心地はガッツリ負荷かけないのであれば両方似た様なもん

その辺りはホイールとタイヤで十分変わる


早く走りたいってんならプレスポ買ってタイヤとホイール変えるべき

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:21:15.15 ID:fCNPdomx.net
アルエットにして、ライトだけグレイドアップとか

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:24:44.36 ID:q4Hd/VYn.net
プレスポのハンドルをブルホーンに変えようと、六角穴ボルトを外そうとしてるんだけど、シフターとステムのボルトが固すぎて全然緩まない。

何かいい方法ないもんかな?
電ドラに六角付けて緩まそうとしてもびくともしないんだが…。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:07:36.20 ID:cPv9JmOW.net
CRCかラスペネぶっかけして時間おいてから長いレンチを使って回してみれば?

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 07:53:49.07 ID:IpE+2Bzo.net
エスケープの何が嫌かって
クロス乗り=R3ってくらい乗りが多いから人と被るのが嫌
被るのさえ気にしなければいいと思うけど

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 07:55:02.92 ID:8D1gR5mR.net
>>592
わかる

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:35:23.34 ID:JOvl8uab.net
安物チャリンコしか乗ったことないんだけど、アルミフレームのってそんなにいい?
安物だから当然ローラーブレーキとか何ちゃらブレーキとかも未体験。
何故かオートライトだけは1度だけ偶然付いてたの買ったことある。
数年で付かなくなったけど

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:36:23.11 ID:eJdhCX1/.net
>>594
さびにくい、軽い
それ以外の良さは無いよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:43:26.27 ID:jDqeD5lw.net
>>594
ロードバイクとかなら話は別だけど一般車なら>>595の言った通り

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:46:40.47 ID:BaORntxu.net
>>596
ロードバイクならそれに安さが追加されるだけだよな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:48:07.48 ID:pFZK4DL9.net
ほっそい軟鉄のループフレームよりかはちゃんと力を受けて進むよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:08:02.72 ID:tTeQ7Ttt.net
プレスポってあさひオリジナルだから、さすがに下手な造りはしてないよね?
エスケープに比べて錆びやすいとか、パーツが破損しやすいとかあるかな?
タイヤはメーカーが記載されていないようだけどどこの使ってるんだろ?
あさひの店員さん、教えて下さい。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:09:14.59 ID:2f5aikTj.net
>>599
記載されてないパーツは随時かわるんじゃない?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:52:30.65 ID:jDqeD5lw.net
>>599
ディレイラーはシマノのALTUSだったかなタイヤは覚えて無いわ

ホイールはあさひて組んでるやつでフロントがJIS組みだから正直良くはないけどこの価格帯は皆似た様なもん

メーカー製のタイヤ使ってても一番安いやつだったりするから性能はあんま変わらないと思ってくれ

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:55:31.53 ID:jDqeD5lw.net
>>599
後壊れやすいとか錆びやすさだけど完全に使い方次第

雨ざらしにしてりゃどの自転車もチェーン回りとかワイヤーあたりはすぐ錆びる

その状態で使ってれば調子悪くなったり最悪ぶっ壊れる

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:56:41.35 ID:4anKnGrk.net
>>599
プレスポはカゴ、チェーンカバー、泥除けという装備に価値がある
もしそういうのを取り外して乗る予定ならGIANT買った方が10倍幸せになれる

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:59:49.28 ID:dJDNPYWW.net
>>603
節子 それプレトレや
>>599さんが言うてはるのはプレトレやで

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:01:06.88 ID:4anKnGrk.net
>>604
すまん
巣で間違えてた

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:01:35.68 ID:BaORntxu.net
>>603
>>プレスポはカゴ、チェーンカバー、泥除けという装備に価値がある

そんな装備はない。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:02:44.03 ID:BaORntxu.net
>>603
ごめんね、被っちゃった。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:10:51.45 ID:+pFKHzlA.net
>>592
わかる。
名前もロゴも嫌。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:15:18.86 ID:tTeQ7Ttt.net
>>600-589
ありがとう
エスケープとプレスポに15000円のコスパの差が本当にあるのか、いろいろ聞いたりして調べてる。
きちんとメンテしてブランド気にしないならプレスポかなと。
でも長く乗ってるうちにやっぱエスケープにしときゃ良かったかなぁ…と思う日が来るかもとか思ってしまう。
かなり悩み中です。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:28:35.24 ID:jDqeD5lw.net
>>609
後で軽量化したいとかならエスケープだな

重量気にしないならプレスポで良いかと

スタンドも付いてるしな

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 16:44:36.16 ID:W75f+aMJ.net
エスケープのほうがタイヤが薄くて軽いねえ

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:47:01.53 ID:IwRfigZM.net
ブリかパナの電アシ購入の場合(現在ママチャリ乗り。米式バルブに変えて空気圧管理、
月一チェーン洗浄、月2回注油程度の管理。屋内保管、走行月200km位)
パンク修理、故障によるパーツ交換は店(プロ)に頼むことを前提として

あさひ(自宅から約8km):サイクルメイト加入、気軽に何度も点検頼める。
              パンク、故障時の運搬は軽トラのレンタカー(約5K)
最寄のHC(同上約2km):サイクルメイトのようなシステム無し。点検有料。
              パンク時でも軽トラを無料で借りられる。
              一応自転車専門の店員(整備士?)がいる。
あさひで購入の方が良さそうだが、HCは気軽に軽トラを借りられる点で魅力がある。
どちらにするか迷っているので、アドバイスお願いします。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:02:51.73 ID:jDqeD5lw.net
>>612

ここはサイクルメイトの内容をどう思うかてわ決まって来るかな

サイクルメイトのなかには盗難保証とか事故の保険とか入ってるからそう言うのが良いと思えばあさひの方が良い

実際パンクなんて空気圧ちゃんと管理してりゃ殆どしない

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:54:18.40 ID:Ohd8mhTG.net
>>612
その管理でパンクする?

パンクしないのにパンクを怖がってもなー

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 05:57:08.54 ID:8yJllQLW.net
以前パンク修理依頼して引き取った帰り道に、金属片を踏んでパンクしたので
再度持って行ったらスゲー平謝りされて、タダでチューブ交換しくれた。
別に文句つけたり不貞腐れた顔をした覚えもないし、普通に依頼しただけなのに・・・
さすがにあの時は申し訳ない気持ちになった。
やっぱ店舗によって当たり外れって激しいんだろうか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 06:04:24.83 ID:lnbSisvl.net
>>615
そのあたりはレッドバロンと同じ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:42:32.20 ID:GhgIQmx6.net
なにかとレッドバロンと比べたがるヤツか若干1名いるな。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:24:18.90 ID:RAcwh6Ye.net
一式点検はフレ取り含まなくなりました。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:09:35.45 ID:kLaQEIIw.net
注文しちゃった
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cyclemall/cabinet/image2/100000016212-r2.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:33:08.57 ID:kLaQEIIw.net
あとオプションでサドルワイヤーってどうなの?
画像見たら簡単にハサミで切れそうなんだけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:35:12.68 ID:eZazyRqv.net
>>620
まぁあれはイタズラ防止程度のものかと

総レス数 1014
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200