2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通販】サイクルベースあさひ37【リアル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:10:39.54 ID:RPd84e1z.net
前スレ
【通販】サイクルベースあさひ36【リアル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392239731/

サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 05:08:08.55 ID:OKWy3BjD.net
>>49
20年後くらいにはそうなるかもな

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 09:38:43.22 ID:W4n86ENC.net
>>53
内装ってそんなに持つの?

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 13:50:27.00 ID:C9BYkzkG.net
>>53

外放置ノーメンテなんて使い方だと内装はヤバいよ。
トップやセカンドで置いてあるとローに落ちなくなる
トラブルは多い。一旦トラブるとワイヤー交換だけでも
外装の何倍も面倒な事になる。

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 14:57:46.56 ID:AYJdGZcu.net
あさひでバイトしてるけど、社員登用は一年以上働いてないとなれないって言われたけど本当?

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:12:23.85 ID:C9BYkzkG.net
>>56
たった1年バイトすれば社員になれるってこと?

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:17:05.26 ID:lDjwt5BC.net
>>56
1年以上かは知らんけど試験があってそれを通過しないとだよ

んでそのあとに役員面接だったかな

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:31:05.09 ID:C9BYkzkG.net
>>56
君は無理じゃないか。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 17:50:22.80 ID:hYWdYc+j.net
ちゃんと正規雇用のルートとルールがあるんだ
大したもんだ

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:20:16.46 ID:C9BYkzkG.net
そりゃアルバイトいっぱい使うサービス業なんだから
無かったら変w

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 18:42:54.86 ID:USIgoUDe.net
バイトで1年もたない人が社員になるの?

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:00:18.44 ID:pORvm70j.net
>>58
ありがとう!

実際なった人いないかな?社員になってからの事とか聞きたい。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:41:16.31 ID:tX5BNgGm.net
俺はバイトを数年で辞めたけど同期が社員になったよ
社員になったら普通に社員として働くだけ
頻繁に転勤とかある様子だけど社員なら仕方ないわなー

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:09:27.03 ID:dtRQNZH6.net
>>61
それがな、今はバイトを何年やっても正社員と同じ仕事をしていても正規雇用しなくてもよくなったんだよ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:16:54.07 ID:C9BYkzkG.net
>>65
そんなもん昔から同じでしょ?
その手の人事規則があるのが当たり前って言っただけで
バイトをみんな社員に引き上げるって意味じゃないよw

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:20:04.97 ID:9r9G5/Qp.net
10年弱バイトで使って捨てても合法になったって話
あさひに限らず会社にはありがたい仕掛けが

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:42:27.80 ID:ybFEqYnH.net
>>67
よければ法的根拠を載せて。

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:11:38.48 ID:7Hu8+gBg.net
>>54
機構的に外装より密閉されてて放置に強い。
ママチャリ系のスレで質問するヨロシ

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 08:56:15.87 ID:p/rPgpWt.net
通販ページ見てたら早便なんてのがあるんだな

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 11:50:39.47 ID:O8Ilm4za.net
>>67
はあ?
じゃあそれ以前は10年使ったバイトは社員にしなきゃ
だめだったの?知らん、何時の時代?

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:09:12.48 ID:UqSai+TF.net
>>70
は、はやべん…

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:32:37.57 ID:7Hu8+gBg.net
>>70
「早飯、早便は芸のうち」

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:14:09.74 ID:gTeRTeHo.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< いつになったら見にくいサイトを 
_ / /   /   \            リニューアルするんですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ ________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 16:25:58.33 ID:T3/zSvw2.net
おじいちゃんさっきリニューアルしたばっかでしょ

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 15:47:57.14 ID:iD8xVUf6.net
新卒で来年度から入社する予定なんだがブラックなんかじゃないかと思って不安だ…
もちろん小売だしある程度のサビ残なんかは覚悟してるんだけど新卒採用の数多いし平均勤続年数が低すぎるからドブラックは勘弁してほしい

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 16:32:54.17 ID:9v9CfXM0.net
>>76
こんなとこ入社するくらいなんだから良い大学じゃないんだろ?高望みすんなよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 16:54:11.97 ID:CdyPG79k.net
>>77
まあ、Fランなんですけどねw偏差値40代だしw
今の時期リクナビマイナビ見るとあさひがホワイトに見えるくらいの企業しか残ってないしどうしたものか

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 16:58:31.10 ID:Xfuti9hk.net
>>78

飲食よりブラックでは無いぞ

春はくっそ忙しくて23時まで残業とかあるけど冬は暇過ぎて有給使い放題な

サビ残は俺の所じゃ無いぞ

店舗に寄って雰囲気はかなり違うからな

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 17:14:27.00 ID:sDsmB8H6.net
>>79
辞める人多いですか?
大量採用は店舗を増やす上でのことなのか単に辞める人が多いからなのか数字上ではわからないので教えてほしいです。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 17:36:38.85 ID:927mtudz.net
いかにもだな

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:31:26.41 ID:RC7GK9sx.net
偏差値40台のヤツに俺のチャリを弄られるのヤだけど、
アサヒ以外だともっと低い気がする、、、w

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 20:40:22.32 ID:IjoDTgyN.net
>>80
辞める人が多いってのはそんな聞かないかなぁ

他の地域じゃどうなのか知らんけどねw


募集が多いのはどんどん出店して行ってるってのも関係あるからね

一度あさひの出店ペース見てみると良いよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:28:26.00 ID:08Zc3ZvG.net
アホが湧いとるなぁ。
自転車とか技術職は頭より確かな腕だろうが。
まぁ経営とかは頭がいい方がいいと思うけどな

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:46:19.04 ID:9v9CfXM0.net
>>84
その技能を得るために頭が必要なんだけどアホはお前だろ(笑)

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:54:34.36 ID:08Zc3ZvG.net
>>85
君はアホに反応したアホだね
技能に頭脳は必要ないだろ。
最低限の知識があればいいんだよ。
君自転車のこと全然知らないんだね。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 00:20:41.61 ID:5Cunz2zZ.net
>>85
釣られてやるけど整備士の資格とかはそんな頭使わないからな

資格取るために自転車弄ってれば後から知識ついて来るからね

まぁ頭良い人は知識付けてからチャリいじるのかも知れないけどどちらが優れてるとかそう言うのは無いぞ

結局は技術が高ければ良いんだから

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 00:34:59.25 ID:tDQXgLzI.net
低学歴の奴ってこうやって自己正当化してるのか、みじめだな(笑)

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 00:50:52.17 ID:PhQaDi18.net
>>88
お前学歴コンプ酷すぎ。
中卒か?
俺だったら頭よくて技術ないやつより、アホで技術ピカイチの奴がいいわ。
こういう技術職ってのは、頭より腕だろ。
大工とかも考えてみろよ。
設計とかは頭がいいやつがいいけど、作るやつは熟練の方がいい。

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 01:01:53.08 ID:5Cunz2zZ.net
>>88
そりゃ頭悪いよか良い方が良いに決まってるが結局は仕事が出来てりゃ良いんだよ

あさひの定員で言うなら偏差値高いから給料高いとか殆どないぞ

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 01:23:33.44 ID:tDQXgLzI.net
>>89
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5154549.jpg
ごめんね、中卒じゃないんだ
頭の良い人と悪い人とでは熟練にたどり着くスピードが違うと思わない?

>>90
給料の多寡ではない

スレ違いになるからこれでおいとましますわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 03:01:32.51 ID:NYikHM/W.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 04:21:57.34 ID:amNAWosF.net
>>91に年に1000回のパンク修理作業できるかね?
学歴身に着けるとプライドもくっついてくるから整備工だの、接客業だのは無理

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 08:06:03.26 ID:D9ulvTNR.net
>>91
作業技術の熟練度の向上に学歴は関係ないよ
本人のやる気だけ

お勉強ができていい学校に進学するのと頭がいいのは別もの
いい学校の出身者だからと言って必ずしも仕事ができるわけでもないのよ
そんな使えない奴を数えきれないくらい見てきたよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 08:38:07.12 ID:Ryp9mJrz.net
恥ずかしくないのかなw

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 09:44:22.45 ID:Mp2Agm3B.net
>>93みたいなバカが多いから低学歴はイヤなんだよ。
人の話を全く理解できてない。

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:03:04.71 ID:vNaRcMEm.net
唯一誇れるものが学歴だけなんだろ。可哀想に。
せっかく親にいい大学行かせてもらったのにニートになってもったいない。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 11:04:13.02 ID:nbQT13ai.net
低学歴にわかるようにも説明できない高学歴様は
高学歴様しかいない巣にカエレばいいのにw

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 11:28:21.95 ID:DpsE1ZjI.net
どっちももうやめとけよ どーだっていいだろそんなこと
慶応ボーイもそこまで学歴にこだわるとかっこわるすぎ
高学歴なら隠しといた方がかっこいいぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 12:26:23.07 ID:TJTBuPgs.net
技士&安全の分解組み立て調整は時間内に完ぺきにこなせる自信があるが
2年の実務ってエ・・・実際は月1〜週1の勤務でもOKってんだから撤廃して欲しいわ

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 12:28:41.62 ID:TJTBuPgs.net
あ、ここの連中はわかってると思うが副店長以上になるには上記資格保持者な
なる気は無いけど

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 16:35:25.58 ID:96MDsWgN.net
整備だけが命のガンコ職人なんて求めてないから。

客は
「俺の求めることをキチンと理解して、メリットデメリットも説明してくれて、応えてくれる」
メカニックが欲しいわけですよ。

で「」内のところはやっぱある程度のオツムが欲しいわけですよ。
偏差値が全てではないけれど、
小〜中〜高と「理解すること」の訓練をしてこなかった人は
まぁ、頑張ってくださいよ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 16:50:40.60 ID:xlQpdYqy.net
>>102
理解することの訓練をしてきた割には
いい加減スレチな事は理解出来なかったようだな

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:29:11.53 ID:D9ulvTNR.net
>>102
そんなもん入社して1年も経験を積めば普通の人ならだれできるでしょ

つーかよ、高学歴を自慢しているのがあさひで働くのか?
それほど高学歴のボンクラが多いの?
いや、あさひを下に見てるんじゃなくてさ、、、

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:22:00.39 ID:MvPt0PEN.net
学歴はよくても人として致命的なもんがあるからマトモなとこ駄目なんじゃね?

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:50:05.61 ID:96MDsWgN.net
>>103
ふふ、自分のスレチは良いスレチってヤツですねw

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:57:25.81 ID:/cQ7zQRa.net
>>104
一年経てば誰でもっていう割にあさひのメカニックの質は差がかなりあるよな
まぁ他のチェーン店でも同じだけどね

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:49:24.64 ID:amNAWosF.net
>>102みたいに「俺の言ってることを正確に理解しろ」ってバカよくいるよね
お前の言ってること自体が的外れで間違ってるんだと言われてるのがわからないバカw

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:11:28.76 ID:mr68gLz1.net
新卒でも倍率約20倍あるからな。
受かればラッキーというくらい気楽にいこう。

大手は人手不足で人材確保のために待遇改善をしてるから、その辺はあまり心配しなくていいと思う。

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:54:01.44 ID:D9ulvTNR.net
>>107
ま、あれは言葉のアヤも若干入っていてなw
個人差はある
ただし、学歴は関係ないだろう

>>108
プロショップでもない 町の自転車屋さんチェーン でチャリを買うのに店員の講釈を聞くとかなんの罰ゲームよw だな

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 00:08:19.86 ID:AaR9+iyv.net
所詮牛丼屋とおなじチェーン店だし
薄利多売
過大な期待は無理

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 08:14:20.66 ID:Baxpk8+l.net
学歴コンプが酷いw

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 09:59:29.64 ID:NBocd51R.net
ここまでくると慶応ボーイもほんとかどうか疑わしいなw

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 10:18:13.79 ID:hnv8xuuc.net
>>111
お前頭悪いな。負の側面のみを捉え批判するなよ。
チェーン店のいいとこもたくさんあるだろ。
あと自転車屋は薄利多売が基本だぞ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 10:30:51.42 ID:IFmwGGjO.net
>>113
おれID:tDQXgLzIだけど、>>91以降は書き込んでないよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 10:50:31.50 ID:M72Mtl18.net
>>115
あれあれ、捨てゼリフ吐いて出て行った人がまた戻ってきちゃったの?
好きだねぇ、あさひのことが。

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 10:57:17.06 ID:IFmwGGjO.net
>>116
スレ違いだから書き込み控えるってのが捨て台詞吐いて出て行くことになるのか(笑)

他の人の書き込みを俺のものと勘違いしてる人がいるみたいだから違うよって言いたかっただけよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 11:04:34.76 ID:YuG2d4iC.net
>>117
どうでもいいけど、スレ違いだから帰りなよ。
君は、あさひのコメント一度もしてないよね。それなのに監視してる。ストーカー気質あるね。

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 11:07:47.71 ID:IFmwGGjO.net
>>118
ストーカー気質(笑)
いや普通にあさひのこと書き込んだこと何度もあるけど?
スレ違いにしてる要因は俺だけじゃないんだけど、まぁいいや帰りますよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 12:44:49.43 ID:9ezF6h6M.net
あさひってロードバイク売ってる?
何店舗も見たけど置いてないんだけど

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 13:10:29.06 ID:EO1Dq18u.net
>>120
ある程度売り場面積が大きい店舗なら普通に店頭に置いてる
実店舗ではGIANTのDEFY、ビアンキのViaNirone、ルイガノLGS-CR、あさひPBのプレックロード、などを置いてる
取り寄せでもよければジオスなど実店舗にないメーカーでも取扱いメーカーに対応してれば寄り寄せ可能
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/
ただし取り寄せはほぼ値引きなしなので割高

ネット店舗ではより多くの車種を置いてるし価格が実店舗より安めのが多い
ttp://www.cb-asahi.co.jp/search.php/q=店舗受取/path=自転車本体:スポーツ車:ロードバイク/
これらは実店舗には置いてないから「ネットで注文、店舗で受け取り」サービスで店頭で受け取ると良い
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tenpo.html

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 15:16:52.05 ID:Bk3UclVR.net
久々に役立つ情報を見た、ありがとう。
ID:EO1Dq18uは有能だな。

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:55:19.69 ID:1RXNwuUN.net
>>114
だから薄利多売って言ってんだろうが
お前頭悪いな

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:04:07.85 ID:9dxPHlFa.net
川崎だか鶴見の15号線沿いにある店見かけたから今日ちょっと寄ってひと通り見たけど小物安いのあるな

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:10:19.06 ID:23vPnX3D.net
嵐は巣に帰れ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 17:59:58.94 ID:ntThZXso.net
あさひに修理依頼したが、満足だよ。近所にあると便利だな。

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 19:11:16.35 ID:921aCgGw.net
>>124
意外と小物安かったりするんだよね。

尼見て、イオンバイク見て、結局あさひで買ったりする事が割りとある。

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 16:40:11.41 ID:PNmU5dMW.net
このネット注文店舗受け取り本格展開っての、今までと何が変わるんだ?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/03/news105.html

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 16:44:33.57 ID:3PORx9jf.net
堀北またCM起用するみたいね

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 17:17:54.38 ID:6/IDc+Lx.net
>>128
今までは形の上では期間限定サービスだった
採算取れるか手探りだったんだろうけど
「4月まで」で4月が終わったら「6月まで」みたいに実質ずっとやってたんだけど
正式に永続サービスとしてシステムに取り入れるってことかと
あと対象車種の拡大も期待できる

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:18:44.01 ID:CcFcQRjV.net
>>128
正式って事はセールで売ってる自転車の店舗受け取り不可のヤツが無くなるのかもね。

個人的には小物の店舗受け取り送料無料をやってくれたら尼から乗り換えるんだが。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:08:28.35 ID:BYQTRfuA.net
どっちかって言うと自転車本体よりも
パーツの店舗受け取りサービスの方がありがたい

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:14:32.96 ID:yoT48O0i.net
>>132
完全に同意

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:41:09.68 ID:eIHts+0H.net
宅配だとiyhがバレるからな…

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 02:49:50.07 ID:w3jGuLfH.net
ネット注文店舗受け取りができるなんて
自社の実店舗を多数、全国展開してるあさひの強みだな。

あさひの後を追うイオンバイクがどう出るか。

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 03:04:02.54 ID:Mdxtv/ZD.net
http://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/delivery/receive/
ヨドバシも似たようなのやってるから異業種でも普及する可能性はあるな

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 03:30:29.40 ID:bBTEUxyw.net
通販の【ラスト1】サイズって表記はどういうことなんだってばよ、教えてくれ
フレームサイズが分からないと注文のしようがねえ……
と数日悩んでいたらページが消えた。売り切れかな?悲しいなぁ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 03:34:50.56 ID:/A0WHhOs.net
ホントそうですよね〜

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 03:46:29.60 ID:Mdxtv/ZD.net
大抵は一覧リストに「サイズ:[ラスト1] パプリカレッド-17インチ」と言った感じで
ラスト○個の表記の後に色とサイズが書かれてる
ttp://www.cb-asahi.co.jp/search.php/q=/l=100/s=30/sd=1/v=1/path=自転車本体:スポーツ車:クロスバイク/s6=yes/

サイトリニューアルしたは良いが、店頭受け取り対象品の一覧だけ抽出するリンクが死んでる
ttp://www.cb-asahi.co.jp/search.php/q=店舗受取/l=100/s=30/sd=1/v=1/path=自転車本体:スポーツ車:クロスバイク/s6=yes/

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 04:00:47.31 ID:bBTEUxyw.net
>>139
他のにはあったから同じとこ見てたんだけど、それが無かったんだよね
……と思ってキャッシュを調べたら書いてあるジャマイカ、何を見ていたんだ俺は
大人しく半年待って来年度モデル買います、ぐすん

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 13:47:42.37 ID:M8bZ3WQQ.net
ネット注文店舗受け取り予定なんだけど
受け取り時に加入出来るらしいサイクルメイトとか、その他勧められそうな商品の支払ってクレカ可能ですか?
不可能なら現金ある程度積んでいこうかと思っています

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 16:33:33.53 ID:YfD5HMFE.net
>>141
普通にクレカ使えるから大丈夫だぞ

ついでに大抵のギフトカードも使える

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 17:45:27.79 ID:M8bZ3WQQ.net
ありがとうございます
クレカだけで大丈夫そうですね

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 19:21:59.58 ID:60/CgU52.net
>>143
防犯登録500円?だけは多分カード無理だよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:51:07.14 ID:TZaXyDuX.net
>>144
なんかダメな理由あったっけ?

たまに1000円以下の買い物でもカード使う人居るぞ

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:53:21.28 ID:iEYFJM6b.net
あれは一部が預り金だから、カードだと足らなくなる

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 22:34:39.56 ID:C7lVEUsC.net
防犯は現金のみとなります

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 06:33:54.00 ID:9YKg2mC6.net
嘘つけ!
カードで払えるわ。
会計ややこしくなるだけやんけ。
暇かw

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 07:21:04.93 ID:E0spMgmz.net
堀北の親CMって川越店?

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 07:40:49.79 ID:m06+8B00.net
サイクルメイトって防犯登録込みだからクレカ払いいけるね
サイクルメイト入らないで防犯登録だけにすると現金になるよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 09:33:59.10 ID:FLNiJu2G.net
念のため防犯登録費は別に用意して行った方がよさそうですね
あいにくの天気なので、取りに行こうか迷いますけど

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 09:53:55.01 ID:ZYXXaexT.net
ネット注文店舗受け取りって取り寄せて貰って
跨ってサイズが合わなかったりしたらサイズ変えたり出来る?

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 10:11:25.59 ID:9YKg2mC6.net
>>150
ネットで防犯登録込みでカード決済が可能な件について、説明求む。
防犯登録だけ現金振込ですか?
どこに書いてあります?

総レス数 1014
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200