2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車は車道走った方が良い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー2

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:21:03.71 ID:bsOe2YC8.net
歩行者様の邪魔だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

基本ツール
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
(*´・д・)(・д・`*)エー

・関連スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方81【鑑たれ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401282198/

・前スレ
自転車は車道走った方が良い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390217374/

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:46:08.78 ID:ywg+d9ri.net
前を走ってる奴がいるなら追い越し車線から抜くのが法律で決まっているし、
それを守るならママチャリがトロトロ真ん中を走っていようとなんの危険もないでしょう。
という話でしょ。
もし全国一斉にママチャリが第一通行帯の真ん中トロトロ走り出したら
それはニュースになると思うわw

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:49:43.21 ID:GC7CS1qk.net
すぐに法改正されるだろ
路側帯の逆走禁止も早かったし

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 14:08:14.44 ID:ywg+d9ri.net
どう改正するかが難しいな。自動車側にも何か意識改革的なものが必要になると思うわ。

ってか、1000mg覗きに行ったら、相変わらずかみ合わない会話してなすったわw
楽しそうで何よりやで。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 14:23:00.21 ID:NYWXLjXS.net
>>427
っていう願望と、「二種なら許そう」って今思っただけっしょ?

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 14:52:01.65 ID:BRKFRDwM.net
>>431
許すも何も、
2種なら道交法上違反せず、充分に車の流れを乱さずに中央を走行していけるということ。
原付も可能だが道交法上違反になるし、自転車が中央を走るのは加速の時点で車のながれを阻害してしまう。
その場合左側を通行するのが一般的な自転車乗りの走行方。
片側1車線の場合には尚更ですし、違反違反でないとか以前にモラルの問題。

ただし、車の流れを阻害せず他の自動二輪車や車同等の加速力とその車道の流れのスピードを次の赤信号まで維持出来る自転車乗りは問題なく車道の真ん中を走行してもいいと思うしすげ〜な!と思う。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 14:57:57.12 ID:ywg+d9ri.net
>>432
それ知ってるで!最近コメント欄で見たやつや!
邪魔っていうのは車側の主観の問題やから
法律守ってる自転車に文句は言えへんらしいで!

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:11:42.46 ID:BRKFRDwM.net
>>433
知ってるで〜知ってるで〜って
何のコメントとかよく分からないが、日本人なはモラルはあるが在日には無いって事は確か

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:18:53.15 ID:ywg+d9ri.net
>>434
どっかの記事のコメントで「だって邪魔だろう」という意見に対して
自転車は法律守って走ってるんだから文句は言えないだろって話になってたのよ。
おかしいな、中央走る派への皮肉のつもりだったんだけど>>433

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:29:42.16 ID:hLP4Fsp2.net
人の迷惑なんてどうでも良いってモラルはまさに韓国メンタルだな
自転車乗ってるとそうなるん?

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:46:24.67 ID:CdOKyZXB.net
>>432
片側一車線の道路って車両通行帯の設けられていない道路になるんじゃなかったっけ?
その場合自転車や原付は左端の走行が義務付けられるんじゃないのか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:53:51.99 ID:ywg+d9ri.net
>>436
俺なんかは琵琶湖一周とかも行くんだけど、こういう道路では左端を走ってる。
ただ、それは自らリスク(左折巻き込み、パンク、スリップ等)を増やしてる
危険運転なんだそうだ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 16:07:27.45 ID:teYzuTXf.net
>>436
自転車乗りには確かにいますが、クルキチにもたくさんいますね

いつでもどこでも目的地に横づけ違法駐車・・・駐車場がないのが悪いんだろ。みんなやってるしw
横断歩道上に堂々と停車・・・歩行者ぁ?知るかよ。よけて通ればいいじゃんw
信号のない横断歩道で歩行者を優先しない・・・車道なんだからオレ様優先だろw
大通りから外れた狭隘道路を渋滞回避抜け道にし暴走する・・・渋滞?冗談じゃねえ近道してやるわwオラどけ歩行者チャリども!

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 16:14:16.22 ID:mAp4pIUX.net
>>436
道交法を守っている人間を邪魔者扱いする方が明らかにモラル違反だと思うが。
第一車線は空けて貰えないのが当たり前、空けて貰ったら感謝すべきだろ。
なんで上から目線なんだ?

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 16:14:23.08 ID:NYWXLjXS.net
>>432
車両通行帯があれば原付二種じゃなくても違反じゃない。
何度突っ込まれてもおかしな法解釈を振りかざすワガママなジジイが、
二種なら許すよって言ってるだけ。いいかげん「流れ」から卒業しろよとw

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:13:50.66 ID:BRKFRDwM.net
>>441
足こぎチョン公乙って感じw

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:19:02.77 ID:BRKFRDwM.net
>>441
あっ?
それとチンカスのお前の脚力が流れの解釈を理解できてこいでいるのか?チンカス

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:25:15.84 ID:teYzuTXf.net
>>442
知ってますか?
韓国人の方がむしろ己の足を使って移動することを蔑んで
自転車に乗ることを嫌う国民性なんですがねえ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:32:38.43 ID:BRKFRDwM.net
>>444
チャリンコの語源w
きっと自転車発祥は1000年前からだと自慢するw

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:34:55.54 ID:NYWXLjXS.net
>>443
周りもみんなやっているだろ!で漫然と速度超過で走行するのが「流れ」。
ちゃんと理解しているよw

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:37:58.19 ID:CdOKyZXB.net
>>445
それ俗説の一つで本当かどうか分からんのだろ
実際チョンは自転車を貧乏人の乗り物とか言って馬鹿にしてるって話じゃね

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:42:20.59 ID:BRKFRDwM.net
>>446
みんなもやってるだろwwwって
チンカスのチャリンコの速度超過って?あ。スピードメーターあるか?ウインカーもないし、ストップランプもないか。

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:46:46.67 ID:NYWXLjXS.net
>>448
何ファビョってるのか分からないけど、
自転車でも速度超過可能な制限速度が設定されてる道が存在するよw
20km/hとか30km/hとかねwまぁ速度超過の常習者じゃぁ気づかないかw

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:47:27.88 ID:CdOKyZXB.net
そもそも速度超過は違反だけど
法定速度よりも遅く走っても何の罰則規定も無いからな
流れが云々って話ならそれこそ何のための追い越し車線だよって話しじゃね

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:54:40.69 ID:BRKFRDwM.net
>>449
声が震えてるぜ!w
20から速度超過ww走る場所云々のチョン公の話wなぁチンカス!

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:01:07.47 ID:ywg+d9ri.net
でも、これを許すとたとえ追い越し車線が詰まってても走れることになっちゃよね。
詰まってる時は走らないと言っても、詰まってるかどうかは個人の裁量になっちゃうし。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:04:06.79 ID:NYWXLjXS.net
個人の裁量も何も、現行法では許される事だからなぁ。
もっとも、第二通行帯がみっちり詰まってるなら第一通行帯にも自動車があふれ返っているから、
こんな走りは事実上不可能な訳だけど。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:11:42.50 ID:ywg+d9ri.net
まぁたしかに追い越し車線だけ詰まってるって状況は無いか。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:56:59.17 ID:UHK0ZWL6.net
追い越し車線が詰まるのは、追い越し車線を追い越し車線として使ってない連中が原因だよ。

本来なら、走行車線の車両を追い越せない状況ってのは、
(追い越し車線ではなく)走行車線が詰まっている状況だもの。

んで、
低速の車両が走行車線の中央を走っている場合、その前方はガラ空きのハズなんだよね。
追い越し車線が本来の使われかたをしていれば、追い越せないはずはないんですよ。

なのに追い越せないのは何故か。
追い越し車線を走り続ける馬鹿が塞いでいる・・・その馬鹿が悪い。
追い越し車線上を他の車両が接近しつつあり車線変更できない・・・自分が追い越されようとしてるのだから、
追い越されてから、追い越せばいい。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:08:24.23 ID:ywg+d9ri.net
それもあるけど、収まりきらないくらい車が多いってのもあるよね。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:23:28.54 ID:UHK0ZWL6.net
みながルールを守っていれば、
道路のキャパシティに対して車が多すぎる場合には、
走行車線がビッシリ埋まり、追い越し車線はガラガラ、
っていう状況になるはずなんだよねぇ。

たぶん交通工学的にも、
ルール通りにしたほうが渋滞しにくく、
時間あたりに通行できる台数が多いんじゃないかなー。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:28:35.26 ID:pnO5a+z+.net
中学生の算数通りに交通は行われないって事です

459 :車道を走るチャリの肺の中はPM2.5だらけ:2014/06/22(日) 21:30:29.49 ID:yQr3KUfA.net
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキ ニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:44:32.01 ID:UHK0ZWL6.net
>>458
交通工学ばかにしちゃいかん

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:47:02.97 ID:UHK0ZWL6.net
追い越し車線を空けておかないと、

交差点の手前で
左折・直進専用車線
右折専用車線
に切り替わるところで車線変更が交差するので、そこがボトルネックになって渋滞が発生すると思う。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:50:38.06 ID:ywg+d9ri.net
走行車線が詰まってる→追い越し車線に出る→走行車線に戻る余地無し
→そのまま追い越し車線でごぼう抜き
ってなると思うんですけど。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:55:05.94 ID:UHK0ZWL6.net
>>462
走行車線に戻らない(相手の前に入らない)のは、追い越しじゃない。
戻る見込みもないのに追い越し車線を走ってはいけない。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:18:19.59 ID:ywg+d9ri.net
>>463
なるほど。渋滞したら追い越しはほぼ不可能ですね。ってまぁ当たり前か。
そうなっちゃうと自転車は歩道ですね。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:22:43.43 ID:20U+5M2h.net
自歩道ならな!

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:26:23.75 ID:UHK0ZWL6.net
>>464
なんで? 自動車と一緒に走行車線の列に並べばいいじゃないか。

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:29:42.08 ID:ywg+d9ri.net
>>466
ほぼ停止状態でトロトロ動くような渋滞なら押してでもいいから歩道に上がるわw

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:41:16.02 ID:PCqtUwGF.net
韓国人って電動車椅子でエレベーターの扉突き破るんでしょ

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:51:47.96 ID:elJEULkV.net
>>468
確か前を歩いてた人が車椅子に気付かずドア閉めちゃってそれに火病起こした車椅子が
エレベーターのドアに何度も車体ぶつけてたらドアが外れて車椅子ごとエレベーターシャフトに落ちた奴だよな。
あの動画は面白かったなw

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:19:26.43 ID:MlGgHMt1.net
>>455
>追い越し車線が詰まるのは、追い越し車線を追い越し車線として使ってない連中が原因だよ。

さらにこれの原因が路駐だったりする。いちいち車線変更したくないんだろうね。
路駐の脇をすり抜けられる軽が逆に第1車線を追い越し車線として使ってたりする。
結局自動車の渋滞の原因は自動車なんだよ。
わざわざ自板まで八つ当たりに来ないで欲しい。

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:42:33.95 ID:qGLLLaUN.net
>>470
上京してきた地方出身者が「東京モンは冷たい」と感じるまさしくその原因が
すでに上京し東京で余裕無く働いている同じ地方出身者だったという統計を思い出した。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 02:05:40.49 ID:nkoGrGSs.net
http://www.youtube.com/watch?v=VnUFUbpbpmU
歩道走行の自転車と自動車の典型的な事故だけど、思わず笑ってしまった

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 09:55:13.15 ID:q+Ia/YNO.net
>>471
そもそも生っ粋の東京人てのは、少数派だからねぇ。
大多数の人は、他県に居場所がなくて追い出されて・逃げてきた人と、その子孫なわけでさ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 14:14:15.32 ID:pLBPcrzZ.net
>>472
これは車が悪いのは百も承知だけど、あんな状態の車の前横切るか普通?
って意見があったね。
まぁ、俺も個人的には後ろを通るか運転手と目を合わせてから通るね。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:52:11.58 ID:nkoGrGSs.net
「普通」っていうなら通る。
譲る理由が無いし、譲ったところでいつまで待たされるか分からないからね。

まぁ、車道走ってるからこんな事故には合いにくいけどさ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:30:52.11 ID:csyQzONi.net
普通?って聞くのなら通らないとでも?
てか別に何処通ろうがいいんじゃね?
ロードバイクで車のすり抜けも良くやるし、免許制度ないし、違反金もない。何処走ろうが勝手。維持費かかんないし公共の機関つかうのが阿呆らしい。車道真ん中走る自転車が勝ち組。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:40:00.73 ID:pLBPcrzZ.net
まぁたしかに「普通」って言い方はおかしいよね。まぁ、そのせいでコメント欄荒れてたけどね。
俺は小学生の時に駐車場から出てくる車を見て1回止まったんだけど、
中のおばちゃんと目があってアイコンタクトで「どうぞ」って言われた気がしたので
スッと前に出たらはねられたことがあるので、それからは念には念を押すようになったわ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:43:24.06 ID:csyQzONi.net
>>477
サンキュー事故だろそれ!
そのババア糞だな。

お前も下手くそなんじゃね、バイク転がすの

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:15:23.13 ID:pLBPcrzZ.net
>>478
サンキュー事故って譲られた側が譲った側で見えてなかった別の車両と事故るんじゃないの?
俺の場合は単純なアイコンタクトミスだよ。
目があった上でおばちゃんの方が出てくるのはおかしいけどね。
バイクじゃなくて自転車の話な。英語的用法なら分かるけど。

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:50:35.87 ID:csyQzONi.net
ロードバイクはな譲られる前に行きゃ事故しないんだよ。車道メインですり抜けと歩道を使えば車なんて邪魔にならないし、最強だろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:00:09.85 ID:iZQgIqCH.net
>>479
この場合のサンキュー事故ってのはおばちゃんがどうぞって言ったから進んだら
おばちゃんの車の向こう側からバイクが出てきてぶつかった

・・・みたいな事故だよね

482 :車道を走るチャリの肺の中はPM2.5だらけ:2014/06/23(月) 23:23:39.64 ID:ntoqA7IT.net
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキ ニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 05:55:08.72 ID:EjLN7+1Q.net
都内に住んでるやつはとりあえずレスプロ買え
最上の代物ではないがスポーツタイプの防塵マスクでは一番まともな選択肢だ。
俺もユーザーの一人だがやはり完全なマスクではない、完全ではないが排気ガスの臭いを9割減してくれる代物だ
フィルターも3ヶ月で真っ黒になった。
これをすってたかと思うとぞっとするぐらいだからだまされたと思ってかってみろ
交通安全に気を取られて肺の安全をないがしろにしてはもったないぞ

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:12:01.60 ID:L3kmeZf5.net
歩行者「自転車邪魔」

自転車「歩行者、暴走自動車、逆走自転車邪魔」

バイカー「原付き、歩行者邪魔」

自動車「自転車、歩行者、原付き、バイカー邪魔」



歩行者→路側帯・サイクリングロードを歩く馬鹿が居る(地方は車道のど真ん中を歩く)、自転車通行可の歩道のど真ん中を歩く・横一列になって歩く、歩きスマホで人身事故を起こす、左右確認しない、信号無視

自転車→路側帯・車道・歩道をスピード出して逆走する馬鹿が居る、歩道を占拠する小中高生の集団が居る、フラフラ運転で歩行者、車に突っ込んでくるMTB小学生集団、坂で減速しない、スマホ運転で人身事故を起こす中高生が居る、左右確認しない、信号無視

バイカー→深夜問わず爆音による騒音被害、道路の速度を守らない、歩道・横断歩道に突っ込む、気性が荒い、左右確認しない、信号無視

自動車→爆音改造、速度を守らない、路地裏を狙って走り歩行者を大通りに追いやる、歩行者・自転車に道を譲らせるのが当たり前、長時間の脇見運転、歩道・横断歩道に突っ込む、気性が荒い、左右確認しない、信号無視、大量の粗大ゴミを海等に捨てる

まとめるとこんな感じ。それぞれが自分をルールに仕立ててる
歩行者だろうが自動車だろうが自分が別の移動手段をとった時、意見をコロっと変える

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:51:35.53 ID:L3kmeZf5.net
あと車は路側帯・駐停車禁止場所での駐車があり、更に路側帯はトラックからの異物(特に石)、車・歩行者のポイ捨てがあり、
自転車は歩行者によるイタズラや窃盗があるから日本社会において最も迫害を受けているのが自転車だということが解る

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:52:24.02 ID:sfndp6ip.net
自転車は車道も歩道も邪魔者扱い

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:18:31.59 ID:DgCpm0Xp.net
自転車って、ポジションが定まらんからな。
それに、趣味で乗ってるっていうのが丸見えになっちゃうんだよね。
実際のところマナー悪いのは趣味で乗ってようが、ただのママチャリだろうが関係無いんだけど。
何となく攻撃目標は趣味で乗ってる方に向くよね。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:46:27.69 ID:c+Nfj1/w.net
>>484
路側帯の定義を誤解してないか?

路側帯は、まさに、歩行者のための場所のようなものであって、自転車は路側帯内を走っても良いことになっているが、自転車のための場所ではない。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 10:32:30.04 ID:DgCpm0Xp.net
ところで、うちの近所の片側二車線歩道あり道路は、
車道を自転車で走ってるところを警察に見られると(もちろん左側)
「そこの自転車、歩道を走って下さい」
って言われるんだよな。で、歩道走ってたら歩行者に嫌な目されるんだよな。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 11:05:12.00 ID:c+Nfj1/w.net
>>489
言われたら、それに従わないといけないので、辛いよなぁ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 11:37:20.08 ID:DgCpm0Xp.net
>>490
是非こないだの動画の人と出会わせてあげたい。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:42:00.33 ID:tN7iuBIi.net
>>489
理由を聞けばいい。
通行を指示されたのが自歩道であれば自転車も通行可能。歩行者優先ではあるが。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:06:56.44 ID:ai9Zi0z1.net
そら歩行者にしたら邪魔だろうけど、いちいち人の目気にしながら走るとか、なんか病気持ちなんだね。可哀想に

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:30:45.39 ID:DgCpm0Xp.net
>>492
自歩道じゃないよ。でもめんどくさいからハイって言う。
結局車道走るし。

>>493
人の迷惑気にしないようなら病気持ちの方が良いわ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:56:42.97 ID:ai9Zi0z1.net
>>494
病気持ち乙
迷惑を気にしないと人の目を気にするは全く違うからな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:04:12.50 ID:XfvUlS1A.net
明和でやれ

497 :歩道の歩行者:2014/06/24(火) 20:01:03.21 ID:FoTHX3ON.net
自転車はルールがあいまいで、乗ったまま横断歩道横切ったり、車道から歩道に乗ったまま凄いスピードで突っ込んできたり、本当に危ないと感じる事が最近多くなりました

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:28:21.44 ID:69eHCBEp.net
おまえらの少年時代
http://www.drive-drive.jp/movie?mid=6399

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:51:34.75 ID:n74BBItA.net
肺がんは一番苦しくて痛い しかも寝られない、水平に寝ると呼吸が困難に なるので水平にも寝られないので夜も全員病棟 で起きている 痛みに対してモルヒネを使うと呼吸の抑制が起 こるので強い麻薬系鎮痛剤も使えない 看護師が一番嫌がる科のひとつともいえる

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:57:07.42 ID:n74BBItA.net
ツーキニストを高確率で襲う肺腺癌

最近乾いた咳が続いてませんか? 長い間、排ガ スを吸い続けてませんか?

もしかして貴方は肺腺癌かもしれませんよ

肺腺癌にならない為には

@排ガスや摩耗粉じんを吸い込む行動を極力避ける

A車やトラックの居ない空気のきれいな場所での有酸素運動

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:28:37.29 ID:fja5AiU0.net
タバコ吸いまくり、毎日バイクで走ってる親父が元気なのだがw

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:42:04.31 ID:5zgkRo9g.net
>>501
同じ生活をしている人みなが元気とは限らない。

タバコと排気ガスに強い体質の人なので元気なのかも。
弱い体質の人は続けられなくなってリタイアしてくから、
生き残った人は強い人ばかりになる、と。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 16:02:27.60 ID:mVGNufvj.net
今のキレイな排ガス吸ってガンとかありえん。
毎日排気筒とディープキスしてんなら話は別だけどさ。
どんな文献や論文を読めばその結論に至るのか?

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:22:49.55 ID:eei2CHpH.net
まぁ、ロングライドから帰ってきたら鼻の穴真っ黒になってるよね。

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:59:47.79 ID:oz29eLVK.net
肺がんの原因は排ガスとかタバコの煙とか
汚い空気云々じゃなく結局精神的ストレスらしいぜ
自動車の運転によるストレスとかね
チャリンコ程度でイライラするやつはやばいよ

506 :歩道の歩行者:2014/06/25(水) 22:22:40.83 ID:l+fPQPUr.net
ロードバイク乗りの人にひとつ聞きたいのだけど、海浜公園に3メートルぐらいの歩道に1メートルが歩道、2メートルぐらいが自転車のマークが書いてある道が数キロ続いてる道が県内の海岸線にあるんだ。車道は片側2車線。
自転車道と歩道は勿論道路の両側に続いてる。
そして今日、広い自転車道を走らず一段下の車道を走るロードバイクを見た。
今日は平日なので歩行者は皆無。
自転車道があっても、歩道を走るのは違法ではないのか聞きたい。
何故かってのはあの広い自転車道を走らず車道を滑走するのは余りにも不自然な感覚を覚えたのだが、勿論その横を自動車で車線変更してから追い抜いた。
なんだか自転車のマークまで何十メートルおきに歩道にわざわざマークしているのに、全くの無駄なマークのようで不自然さだけ残った。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:37:49.94 ID:ICvbpNHN.net
排ガスはもうすぐ解決します。
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/fcv/

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:04:45.66 ID:YqLLQved.net
>>506
場所はどこなのかな?

その文章ではそこが以下のどれにあたるものなのか分からない
・自転車通行可の歩道
・自転車歩行者専用道(専らサイクリングロードと呼ばれるものの類)
・歩道+自転車道

509 :歩道の歩行者:2014/06/25(水) 23:54:04.94 ID:l+fPQPUr.net
>>508
道路交通法にあまり詳しくないので聞いたのですが。歩道に歩行者のマークが左側1メートルぐらい、その右側2メートルぐらいが自転車のマークが数十メートルおきに書かれてました。
歩道と車道の境にはガードレールがあったと思います。車道は片側2車線です。サイクリングロードの様な物では無く、近くに居住している方が使う歩道だと思いますが、家は沢山は無く数百メートルに十数件の新興住宅地が所々あります。
この状況で判断しにくいなら、これはスルーして下さい。
2メートルぐらいの幅の自転車道でも自転車通行可ってのがあれば車道を走っても良いのかもしれませんが、2
メートルからの自転車道を確保して可ってのも違和感を感じます。
以上ですが、これで返答難しいならスルーお願いします。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:58:14.11 ID:5zgkRo9g.net
>>509
具体的に特定の道路について知りたい場合は、警察署の交通課に聞くのも手だよ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:01:42.71 ID:IU0wyCry.net
自歩道っぽい

512 :歩道の歩行者:2014/06/26(木) 00:14:14.58 ID:QgLTSD0G.net
>>508
その様な場所では車道と歩道側内自転車道どちらを走ります?

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 10:34:46.69 ID:Rf5gJBEQ.net
うちの爺さんは8年前に肺がんで亡くなった
入院拒否して自宅治療してたけど
ゴールデンウイークに親戚が集まってる時に
調子が悪くなって医者呼んだら注射して帰った
爺さんの布団の横で皆談笑してたが
暫くして一人が
おじいちゃん息してないけど大丈夫なの?
医者に再度来てもらったら
御臨終です
って、あの注射は安楽死だったに違いない
皆分かってたけど訴えたりはしなかった
医者も爺さんだったからそういった倫理観なんだろう
今の医者じゃ本人が頼んでもやってくれないだろうな

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:29:46.64 ID:9Z8ffo0r.net
いやいや、注射する前から調子が悪くなってたんでしょうに。

医者にできることといったら痛み止めの注射を打つことくらいだろう。
たとえば虫歯の治療で使う痛み止めは、その部分の神経に対しての麻酔だが、
ガンで肺や全身が痛くて耐えられんとなったら、脳や全身の神経の働きを抑制する麻酔になる。
痛みは和らぐ・感じなくなるが、当然、脳や心肺の働きも低下するから、弱った状態の人は自発呼吸が止って死ぬわな。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:50:17.24 ID:b6Gy5Xt+.net
>>503
一分間にタバコ一箱分(20本分)くらいの毒性物質を撒き散らしてるけどね(笑)

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:59:06.82 ID:Rf5gJBEQ.net
>>514
うん、そういうこと
医者は痛み止めって言って注射した
中身が本当に痛み止めだったのか
筋弛緩剤などだったかは分からないが
臨終診断の冷静さから医者はそうなることは分かってたんだろうなと

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 13:38:22.65 ID:h+5tL1vK.net
そうなることは分かって、出来ることは痛み止めを打つことくらい。
だったら亡くなっても驚くことはないだろうね。

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 14:22:22.65 ID:9Z8ffo0r.net
>>516
本当に痛み止めでしょ。

痛み止めでも人は死にますよ。
麻酔薬は分量が少ないと効かないし、多くなると死にますよ。

健康な人なら、その2つのあいだの幅が広いけれども、
末期がんで激痛の人だと、その幅は狭くなるでしょう。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:49:22.91 ID:jMJzNeKX.net
>>506
想像するに、その自転車道は車道に比べて路面が荒れていた。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:50:29.37 ID:jMJzNeKX.net
死ぬ程の痛み止めを了解なく射つのは殺人だと思うな。

521 :歩道の歩行者:2014/06/27(金) 00:57:28.89 ID:Vts9g8JL.net
>>519
車道と変わらずツルッツルで綺麗なアスファルト、3メートル幅の自歩道で歩道と自転車道の境目にはずっとラインが引いてあり、数十メートルおきに人型のマークと自転車のマークが大きく綺麗に書かれています。
ロードバイク乗りの方の感覚では、綺麗な広い自転車道があっても車道がいいのかなと、見てて違和感があり何かロード乗りの方なりの理由があるのか質問してみました。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:59:19.60 ID:dmZIwwEp.net
無理に右折してきた原付バイクに特攻する自転車www
http://www.drive-drive.jp/movie?mid=6402

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:13:28.90 ID:D5Gr0e9T.net
>>521
いい加減設定作るの疲れない?

っていうかどこの道路なの?

524 :歩道の歩行者:2014/06/27(金) 01:22:41.16 ID:Vts9g8JL.net
>>523
設定だと思う貴方はスルーで結構です。
本当だ嘘だとかの次元の方は返答無用です。当方が虚偽を書き込んで質問までして何のメリットがありますか?
まさか、その様なバイク乗りの方からの返答があるとは思いませんでした。
純粋にロードバイク乗りの方々の意見を聞きたかっただけです。
当方の場所は九州とまではお教え出来ますが参考にはならないと思います。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:26:04.00 ID:ZqT8GtMg.net
>>歩道と自転車道の境目にはずっとラインが引いてあり

最近増えてるなんちゃって自転車道だね
法的には自転車道だと認められないから
車道走行は合法らしいよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:27:08.79 ID:D5Gr0e9T.net
なーに県?

527 :歩道の歩行者:2014/06/27(金) 01:29:40.61 ID:Vts9g8JL.net
>>525
合法ですか、ありがとうございます。
3メートル以上の自歩道で自転車枠が2メートル以上ありましたので、違和感があり質問してみました。
そこまでして車道走るメリットはありますか?

528 :歩道の歩行者:2014/06/27(金) 01:30:30.88 ID:Vts9g8JL.net
>>526
貴方はスルーします

総レス数 804
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200