2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part307

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 02:25:33.08 ID:NR3zSjWP.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

▼前スレ
ロード初心者質問スレ part306
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400514795/

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:45:45.10 ID:sI3x+/n5.net
ついでにいうと逆送は圧倒的に中華ブランドの小径やママチャリの方が多い

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:46:09.53 ID:VdYhJKyk.net
別にこのスレの人だけが健康、原油って言ってる訳じゃないよw

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/enquete/080609quick_bicycle/index.html

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:47:12.62 ID:liWhmVVX.net
>>446
そかそか
オレにとってはコスプレよりそっちのが軽蔑の対象だからね

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:47:50.87 ID:cr92crBU.net
久々に自転車板におもちゃがやってきたw
みんな楽しそうだな

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:50:05.14 ID:TczjkO9u.net
晒し上げ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20140604/bGlXaG1WVlg.html

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:50:13.77 ID:Jq0w0Cvg.net
>>444
結局、君が言ってる根拠が、2008年の売り上げ増加と、弱ペダ連載開始と一致してるってだけでしかない
それでは、ガソリン代、健康、そのほか諸々、その頃に変化が起きた要因と全く同列の理論なので、意味をなさない
君は、弱ペダの読者が多くのロード買ったっていう直接的なデータを示すだけでいい

出来ない間は、弱ペの影響が大きいという主張が他人に認められる事はない
弱ペダの影響かどうかは「分からない」という結論しか出ない

ただし、>>289のブームかどうかという点は、明らかにブームでないので間違い

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:50:37.08 ID:pWofMdRY.net
影響が大きいという証拠を提示してみてって事だ
時期が重なっただけじゃ何も証拠にはならんよ
もしそれを主張するなら、俺はのりりんのお陰で自転車ブームは維持してると主張する

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:56:21.90 ID:liWhmVVX.net
>>452-453
>394

のりりんてのは2010年からだな
業界全体の急激な伸びとそこからの成長が2010年からだったらオレも>>453の主張を支持してた

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:57:01.68 ID:JwaIPF+5.net
>>452
通勤で物見山通るんだが、ここ数年で朝から走ってる人がめっちゃ増えてたよ。

邪魔で邪魔で仕方なかったが、まさま自分も走るようになるとは思ってなかったw

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:58:47.65 ID:vaNwgz2L.net
お前らやり過ぎで初心者が全然質問出来ねーだろ

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:01:08.45 ID:VdYhJKyk.net
グーグルの検索ワードとしては
自転車ブーム 弱虫ペダルだと女子が増えたってのがほとんどで
原油や健康志向などと組み合わせた結果と比べると明らかに違うんだよね

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:02:02.55 ID:Jq0w0Cvg.net
>>454
原油急騰は2007年〜2008年がピークだぞ
他にも要因はいくらでもあるので、一個一個あげてっても、キリが無いんだが

君が>>452のデータを示せば簡単に終わるんだから早く頼む

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:02:41.19 ID:BKcpJo9g.net
実際に自転車乗りの数や質の動向を見てきた人なら
こんなバカなことは言わんw
何度もブームは起こって来たしMTBだったり小径車だったり
ピスト、ロードだったり色々。
今回のブームは健康志向だったりピストから流れたり前回のブームの
買い替え時期だったり要因も色々みたいだな。
70年代から始まったロードブームは伸び率という数字では今回の比じゃない
それこそ桁違いに増加した。メーカーが力を入れたこととか日本全国で
草レースが開催され始めたとか、ロード乗りの増加に合わせて
ショップチームがたくさん出来た。
次にトライアスロンブームが自転車乗りという門戸の狭い趣味を
一気に一般に広げた。ちょうどその頃全国的に新規開設された
スポーツクラブにトライアスロンクラブがどんどん出来てそれまでの
汗臭い体育会系の雰囲気を変えるきっかけにもなった。
道具の進化、新型コンポの発売、マテリアルの変化、価格変動も
販売台数には大きく影響するだろうし。
俺はそういう数字の伸びを単にブームといういうより今までの色んな変化
が積み重なっていい形で定着してきたんだと思う。

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:04:17.57 ID:lQnmI0PH.net
漫画というものは連載開始から1年以内に関連市場に影響を与えるほどに流行るの?
今の漫画で代表的なワンピースや新劇の巨人も連載開始は何年か前らしいじゃん

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:05:02.07 ID:liWhmVVX.net
>>458
それこそ悪魔の証明
2008年以降ロードバイクに乗り始めた全員を捕まえて弱虫ペダルの影響を聞くことなんで不可能なことがわかるし、
根拠としては>>412で必要十分

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:05:30.36 ID:fpnCbYvs.net
>>445
出会いもありそうや

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:09:04.20 ID:Jq0w0Cvg.net
>>461
悪魔の証明の使い方が間違ってる

弱虫ペダルの影響を測定することは可能なことであって、自転車雑誌に頼み込んだりしてアンケートを採ったりすればいいだけだ。
「弱虫ペダルの影響である!」と高らかに言ってる君が、その労力とコストを費やさないわけがないだろ?

それが出来ないうちは、君の主張は、誰にも認められない、ってだけの話

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:12:37.12 ID:cWjl1skk.net
人前であんなキモい漫画の影響でロード初めましたとか死んでも言いたく無いわ

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:12:44.51 ID:BKcpJo9g.net
>>460
だね、連載開始と同時に変動してるということは
関係ないという証明みたいなもんだね。
出なかったらそのなんとかって漫画は自転車乗り
全ての心に2008年の重大な出来事として残ってるはず。

知らんもんw

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:14:52.28 ID:sI3x+/n5.net
かもめチャンスのことも思い出してあげてください

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:15:20.75 ID:yU9QBM+Q.net
>>461
2008年はシャカリキ!映画化の影響

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:17:43.24 ID:liWhmVVX.net
>>463
うんだからそれはね>>412程度の事で簡単に推測できることが理解できないバカにしか必要がない無駄な労力っていうやつなんだよ
普通に考えたらそんな無駄な労力を費やすバカが居ないことはわかるし、その上で言ってるなら>>463こそ悪魔の証明

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:19:48.51 ID:VdYhJKyk.net
ブームと表現され始めるころより前から増えていくもんだし
マンガの方が増えた状況をみて連載スタートしたって方が辻褄合いすぎるでしょ

原油も2003年から徐々に上がっていって、ピークがサブプラ仏の影響込みの2008年
自転車も徐々に上がって言ってブームと言えるほどの状況が原油高のピーク
プラスで健康志向やエコなどの流れもあっただけで
それぞれが単独で切欠を作った訳じゃないからね

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:20:20.36 ID:bMvaawGp.net
ほんと逸材だなーw

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:20:31.36 ID:Jq0w0Cvg.net
>>468
その推測が君の思い込みではない、という事を証明しないと、君は誰にも認められないんだよ
君が君自身の主張を通すために、やらなきゃいけないことを無駄な労力と言ってやらないなら、君は自分自身の主張自体が無駄であると心の中で思ってるのだろうね

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:24:56.86 ID:bEp623/3.net
ペダルってオススメありますか?
慣れてピンディング?ってのにしようと思ってます。
とりあえずオススメのフラット教えてください

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:25:46.12 ID:liWhmVVX.net
>>471
おいおい駄々っ子みたいになってきたぞ?
何度も言うが>412の根拠で必要十分なんだよ
お前のいう方法は>>412の根拠を強化するものでしか無い

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:25:56.00 ID:HbQZFSI0.net
ID:liWhmVVXが今後相手をチョン認定しだすのに30ガバス賭けるお(^ω^)

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:27:20.23 ID:cUypiL0g.net
>>472
シマノのクリッカーペダルとシューズが初心者向け。街中向け。
最初から本格派でいきたいなら、
自転車で旅先で歩くよ→SPD
いや自転車からほとんど降りない→SPD-SL

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:27:24.43 ID:bEp623/3.net
427です。
慣れてからピンディングの間違いはずかしー!

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:27:57.15 ID:Jq0w0Cvg.net
>>473
駄々っ子…君の今の行動の表すのに言い得て妙だな
そうやって、データを出さずに逃げ続けても、君の主張を認めてくれる人は出てこないんだよ?

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:28:40.81 ID:yU9QBM+Q.net
>>473
2008年はシャカリキ!映画化の影響

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:29:47.60 ID:bEp623/3.net
476です。
番号間違えた死にたい

427でなく472

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:31:05.92 ID:liWhmVVX.net
>>477
そりゃ>463みたいのもいるしなw

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:31:46.36 ID:pWofMdRY.net
>>479
とりあえず落ち着け

ビンディングな ビ
で、オススメのフラットっていってるけどオススメのペダルでいいんだよな?

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:33:41.16 ID:yNJyZMy/.net
人前であんなキモい漫画の影響でロード初めましたとか死んでも言いたく無いわ

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:33:59.52 ID:Jq0w0Cvg.net
>>480
そりゃの意味がわからないな
君のことだよ?
それより早く客観的なデータで証明しないと君どんどん惨めになるよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:34:39.10 ID:liWhmVVX.net
>>483
>412

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:36:30.51 ID:yU9QBM+Q.net
>>484
2008年はシャカリキ!映画化の影響

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:37:02.77 ID:bEp623/3.net
>>481
すまぬ。そしてありがとう
その通りです。
靴は慣れてから買おうかと

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:38:46.30 ID:Jq0w0Cvg.net
>>484
そのデータでは、君の思い込みの推測でしかなく、他の要因との区別がつかないので、意味が無い
弱ペダが影響したという直接的な示すデータを示しなさい
それができない限り、君の主張は君にも認められない

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:40:21.09 ID:liWhmVVX.net
>>487
他に挙げられた要因で2008年を機に始まったものが無いこと自体が逆説的に直接的なデータになる

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:42:11.60 ID:Jq0w0Cvg.net
>>488
原油価格がピーク
>>485の映画化w

あと、逆説的に直接的なデータって意味がわからないので適当に誤魔化しても無駄

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:43:46.58 ID:BKcpJo9g.net
>>473
2008年から連載された無名漫画家の作品、それもマイナーなチャンピオン。
これが2008年の自転車販売台数を伸ばした要因て根拠として
弱いというよりありえんでしょ。そこんところどうなの?

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:46:47.50 ID:NKRMbOZn.net
この板にしては珍しい勢いだと思ったら、なにやってんのおまえら。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:47:34.19 ID:liWhmVVX.net
>>489
グラフのみかたわからない子?
原油は長期的要因で原油価格のピークがロードバイク売上や業界の盛り上がりに関係してるなら原油価格の落ち着きとともにグラフも下降しなくてはおかしい
映画も一時的なものという意味で同じ
弱ペは2008年の掲載以降人気を保ち続けアニメや舞台へのメディアミックス展開の盛り上がり続ける、これは>412のグラフに重ねあわせてみることができる

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:48:10.28 ID:AODD0VqQ.net
一般的なロード乗りの一人として言わせてもらうが、あの漫画だけは無かった事にしたい。臭いものには蓋をしたい…
弱ぺに影響されてロード初めたの?て他の人に少しでも思われてるとか思うと辛い。特にBMC乗りは…

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:51:04.76 ID:fhxVw3Mp.net
信じる者に対して証拠は不必要である。
信じない者に対して証明は不可能である。
スチュアート・チェイス

そもそもスレ違いなんだから終了にしたら? いくらやっても擦れ違いだし。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:52:08.68 ID:FyNUyz4d.net
原作27巻テレビアニメ化決定の時点で400万部
単純計算で1巻当たり15万部
>>412から2008年には前年から3万台程度の増加
つまり弱虫ペダルを読んだ5人に1人がロード買ってるんだよね
すごい購買力だよね!

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:52:59.18 ID:iXLEiHxE.net
弱虫ペダル面白いじゃん
俺もけっこう参考にしてるよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:53:58.56 ID:Jq0w0Cvg.net
>>492
原油高騰を一度体験したことで今後は〜っていう意識を何年も持ち続けるものだ、自転車自体に注目がきたということがさらなる注目を呼ぶこともある
その他の要素も複合的に絡み合って意識や世間の風潮もかわることもあるので、落ち着きとともに下降するものだという君の話には根拠がない
それより、直接的なデータを一つ示すだけでいいのにしないのは何故だ?そんな君の思い込みいくら疲労しても誰も認めてくれないぞ

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:54:52.33 ID:ktWEPpNi.net
>>491
ID:liWhmVVXを弄るスレへようこそ

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:55:30.11 ID:BKcpJo9g.net
>>496
君は2008年にそのマンガ読んでロード買ったの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:55:30.27 ID:sI3x+/n5.net
>>496
このあたりは参考になるよね
http://image7.cosp.jp/images/member/g/137/137480/7687302.jpg
http://image7.cosp.jp/images/member/g/137/137480/7651593.jpg
http://image7.cosp.jp/images/member/g/137/137480/7622946.jpg

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:59:37.53 ID:liWhmVVX.net
>>497
それはね君の論に直接的な根拠に基づいたものが一つもなく、君を論破するのには>412のデータで必要十分だから

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:59:39.38 ID:iXLEiHxE.net
>>500
一枚目は新開かな?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:01:10.58 ID:pWofMdRY.net
>>500
1枚目ティアグラだけど
原作もティアグラでがんばってるの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:03:29.19 ID:Jq0w0Cvg.net
>>501
そうだね
だから、弱ペダの影響があるかどうかは「わからない」なのさ
当然、原油価格が原因なのかも、他の要因なのかも「わからない」

でも、明確に「弱ペダの影響」と主張している君は、それを証明しないと、「弱ペダの影響」だと周りには認められないってこと

わかったかい?

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:04:21.33 ID:xzZ3//4D.net
>>503
全部同じに揃えたらコスプレイヤーの本気が見えるんだけどなw

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:05:44.97 ID:sI3x+/n5.net
サドル位置どころか車種が全然違うw
http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=8550259&m=32547

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:07:10.67 ID:liWhmVVX.net
>>504
2008年から始まった弱ペ人気と>>412のグラフから読み取れる2つの関連性を考察しなさい
で「わからない」はただの馬鹿
あと周り周りいってるけど、厳密にはお前と発狂して幼稚な煽りをスルーされてる数人のおばかだけだよね

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:09:45.06 ID:BKcpJo9g.net
>>501
多少馬鹿なのかと思ってたんだが
基地外だったんですねw

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:10:19.76 ID:Jq0w0Cvg.net
>>507
関連性があるのは弱ペだけではない
そんな前提の設問を作ってる時点で、君の思い込みってこと

それより、直接的なデータを一つ示せばいいのにそれをしなのは何故だ
思い込みを話し続けたところで誰にも認めて貰えないぞ
君はもうちょっと自分のおかれてる現実を直視した方がいい

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:12:10.81 ID:l5hawZKJ.net
>>266
部に入るは無いかもだけど、キャラクターが使ってるフレームは推してたりするよ。
店舗で。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:12:16.81 ID:BKcpJo9g.net
可能性で言えば3倍に伸びるはずだった自転車の販売が
弱ぺ読んだ人の自転車嫌悪で2倍にとどまった。
これもあり得る。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:14:47.38 ID:FyNUyz4d.net
http://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2010/04/00000565_20100408163836.pdf

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:17:27.74 ID:Dh4shuKe.net
>>491
俺がキャニオン売れない理由質問

マンガで推されてないからと回答あり

原因マンガvs.マンガじゃない戦争





マンガvs.マンガじゃない戦争←今ここ

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:17:48.24 ID:FyNUyz4d.net
ミスった

>>507
>>512のデータだと弱ペがアニメ化した去年は売上に変動が殆ど無いんだよね
原作は400万部からほぼ倍増してるのにね?
弱ペアニメ化の影響はないと言えると思うけどどう思う?

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:20:27.58 ID:CA/olyGa.net
   とりあえずお前ら全員スレタイ声に出して読んでみろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:21:47.73 ID:iXLEiHxE.net
弱虫ペダル初心者質問すれ

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:22:20.09 ID:sI3x+/n5.net
南鎌倉高校女子自転車部やろんぐらいだぁすや東京自転車少女。も思い出してあげて下さい。
http://neriman.moo.jp/wp-content/uploads/2013/06/comics-600x285.png
http://comic.mag-garden.co.jp/assets/images/comic/BLADE/Jitensyabu/jitensyabu_top.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akibaxjapan/imgs/a/e/ae441dc2.jpg

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:24:12.48 ID:bEp623/3.net
なんだか、シマノ勧められることで多いけど、やっぱりいいメーカーなの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:24:28.30 ID:ktWEPpNi.net
まぁこの手の話題は、初心者ほど好きだとも…w
個人的には、弱虫ペダル見て始めた人ってのも中に入るだろうけど、昨今の購入者の中で目立って差が出るほどではない
逆に、すでにロードやクロス乗ってた人が、webや雑誌や店舗や友人経由で知って弱虫ペダルを読み始めるってパターンはけっこうある気がする
自転車マンガはそんなに数ないから、何か読むならみんなおんなじになるしなw

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:25:10.20 ID:liWhmVVX.net
>>509
>501
あと「考察」な

>>514
pdf見れないわ
憶測で書くけど2008年からでブームは飽和していること
そもそも2008年から急激に伸びたスポーツサイクルと関連商品の売上を維持し続けてる事自体を弱ペの影響が支えているとも考えられる

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:26:04.00 ID:iXLEiHxE.net
>>517
けいおん!くらい面白かったら応援するよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:26:56.68 ID:XzfZVrd9.net
>>513
とりあえずキャニオンが売れない理由を教えてやろう
メーカー直販のみで店に置いてないからだ
円高でお得感も薄れたしな

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:27:58.88 ID:cUypiL0g.net
>>518
ペダルとシューズの話か?
コスパ、入手性から言ってシマノ一択だ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:31:33.40 ID:Jq0w0Cvg.net
>>520
十分ではない
データでは、2008年に増えている問い事だけで、弱ペダの影響なのか他の要因なのかどうか「わからない」
だから当然必要十分ではない
また、君は「君の主張に根拠がないことを指摘されてる」にすぎないので、論破以前の問題
「弱ペダの影響」と主張している君は、それ自体を証明しないと、周りには認められないってこと

ちなみに、>>412の下のデータは俺が出した物だよね。 どんだけ他人頼りなんだ

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:36:43.77 ID:iXLEiHxE.net
ねえ 何でこんなくだらないことで争えるの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:39:21.31 ID:WMkb4Osd.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:39:44.22 ID:sI3x+/n5.net
ひとりのアスペvsアスペをスルーできない人たち

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:39:47.52 ID:liWhmVVX.net
>>524
考察といわれて分からないはただの思考停止のバカ
それにお前がわからないのはオレの責任じゃないし

>ちなみに、>>412の下のデータは俺が出した物だよね。 どんだけ他人頼りなんだ
自分の出したデータで自分の首を締めてるとか滑稽だよね
3万3万4万程度の動きだったグラフがたった一年を機に8万9万9万と成長してるんだからすごい影響だよね

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:40:04.20 ID:PZQiheEq.net
こないだ「ママチャリはロードより速い」
て喚いてたかまってちゃんかwww

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:42:17.50 ID:vaNwgz2L.net
お前ら初心者でやんな

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:43:05.13 ID:Dh4shuKe.net
>>522
そうなんかありがとう
スペシャも割と直営店以外少ないが、その比ではないな
もったいないのう

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:44:36.73 ID:FyNUyz4d.net
>>520
平成25年度版はこっちだった
http://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2014/02/00000745_20140218095600.pdf

弱虫ペダル原作は倍増している
また君が言っているようにメディアミックスによって作品の認知度は高まっている
にも関わらず自転車の売上は変化していない
弱虫ペダルが売上になんら関係していないという反証だと思うけどどうですか
売上を支えているというのはちょっと説得力のない希望的観測かな

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:46:24.62 ID:Jq0w0Cvg.net
>>528
データに含まれないものを読み取ることは不可能
お前が考察といってるのは単なる思い込みにすぎない

首をしめてるって、別に俺は何も困らないぞ
弱ペダが主要因で○万人増えたってみたいなことがきちんと客観的なデータで判明すればそれはそれで面白いからな
物言いを見てると、お前は勝ち負けで議論してるのか?
だから自分の主張を証明するデータを出せない事を認めたくないだけとか

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:46:37.76 ID:NKRMbOZn.net
>>518
良くも悪くもちゃんとしてるからお勧めしやすいってだけじゃないかな。
他のメーカーだと愛が求められる。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:50:08.96 ID:ktWEPpNi.net
>>532
やはり俺の逆に既存のロード乗りが弱虫ペダル売上に貢献した説が有力か!

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:51:59.01 ID:Dh4shuKe.net
>>518
yes
コスパいいし、何かと日本人の体格向けの物多いし、あのコンポのシェアだから他のパーツも何かと互換性高い

よく使われるから店も修理対応しやすいのですすめられもする。正のスパイラル
大した会社だわ

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:54:54.53 ID:iXLEiHxE.net
シマノってロード始めるまで釣具メーカーとばかり思ってた
なんかダサいイメージだったけど
ロード界では絶対王者なのな

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:55:20.56 ID:22Graar8.net
>>517
2匹目、いや3匹目のドジョウ乙としか

そもそも弱ペもシャカリキの2匹目のドジョウだしな

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:55:57.09 ID:liWhmVVX.net
>>532、533
webブラウザで見れるデータ持ってきてくれると有りがたいんだが・・・
ちなみに売上を高いレベルで支えるっていうのはものすごい労力、エネルギーが必要なんだよ
>412のデータだと
精々3万程度しか売れてなかった自転車を翌年から2倍の8万台以上売り続ける原動力を考えてみてほしい
例えば企業が成長率維持し続けるには同じ物を売り続けるのではなく「売れる」新商品を開発して売り続ける必要がある
自転車乗り的に言えば、初心者が練習始めるとある一定の実力までは分かりやすく上がりある程度上級者に慣れば伸びは緩やかになる
そして練習をサボるとわかりやすく体力は落ちる
常識的に考えるなら高いレベルでの売上維持に弱虫ペダルが関係していないと考えるほうが厳しい

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:56:58.61 ID:22Graar8.net
>>529
たしかに似てる

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:02:47.01 ID:ZItw3A64.net
納車されて三日目なのですが、インナーローに入れたときにスポークとリアディレイラーが接触します。なにが原因でしょうか?

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:04:52.43 ID:Jq0w0Cvg.net
>>539
その君の、常識的に、とか、その例えの作り話が、現実の事実を示しているという根拠が何もない
君の話は全て、現時点では君の脳内の妄想でしかないんだよ
弱虫ペダルが影響している為、という主張を認めて貰うには、それを直接関連したデータを示すことが必要

それは君自身にとっても君が考えてることが妄想じゃなくて事実だったということを確認する作業で、当然行わなければならない作業であり、
それを完了するまでは君自身も「実際はわからない」という認識をしなければならない

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:05:56.45 ID:cUypiL0g.net
>>541
ただちに使用を停止し、購入店に持っていけ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:06:30.03 ID:Dh4shuKe.net
>>541
倒したりはしてないの?
であれば店の初期調整がおかしいわ。スポークに触るとはよほど。ハンガー曲がってるかもな

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:08:37.13 ID:+EvcZfsp.net
>>541
ホイールが斜めに取り付けられてる
ディレイラーハンガーが曲がってる
変速調整不良
とかかなぁ。
ローには絶対に入れずに(最悪ディレイラーがホイールに巻き込まれホイールやフレームが死ぬ)買った店行って調整して貰いな。
それが普通とか抜かしたら返品返金で。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:10:35.60 ID:liWhmVVX.net
>>542
違う違うグラフから読み取れる事実をわからないのはお前でありそれは俺の責任ではない

総レス数 1003
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200